JP6542835B2 - 固定子及び回転電機 - Google Patents

固定子及び回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP6542835B2
JP6542835B2 JP2017106715A JP2017106715A JP6542835B2 JP 6542835 B2 JP6542835 B2 JP 6542835B2 JP 2017106715 A JP2017106715 A JP 2017106715A JP 2017106715 A JP2017106715 A JP 2017106715A JP 6542835 B2 JP6542835 B2 JP 6542835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
iron core
stator frame
frame
joint portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017106715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018207561A (ja
Inventor
志進 高野
志進 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2017106715A priority Critical patent/JP6542835B2/ja
Priority to DE102018003837.9A priority patent/DE102018003837A1/de
Priority to US15/978,228 priority patent/US10840773B2/en
Priority to CN201810521134.6A priority patent/CN108988521B/zh
Publication of JP2018207561A publication Critical patent/JP2018207561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6542835B2 publication Critical patent/JP6542835B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/185Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to outer stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/18Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with ribs or fins for improving heat transfer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/024Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with slots
    • H02K15/026Wound cores
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/12Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/34Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
    • H02K3/345Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation between conductor and core, e.g. slot insulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/223Heat bridges
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/227Heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/14Casings; Enclosures; Supports

Description

本発明は、固定子及びこの固定子を備える回転電機に関する。
回転子及び固定子を備える回転電機において、固定子は、巻線が配置される鉄心と、その外側面に装着される固定子枠とから構成される。鉄心は、回転子のトルクにより生じる反力を受け止めるために、固定子枠に強固に固定する必要がある。鉄心を固定子枠へ固定する方法の一つとして、焼嵌めと呼ばれる方法が知られている。焼嵌めは、固定子枠を加熱により熱膨張させて内径を広げ、固定子枠に鉄心を嵌め入れた後、固定子枠を冷却することにより、収縮した固定子枠と鉄心とを嵌合する方法である(例えば、特許文献1参照)。
実開平7−9070号公報
焼嵌めにより固定子枠と鉄心とを嵌合させると、固定子枠が収縮する際の圧縮応力により鉄損が増加するため、回転電機の効率が低下する。また、鉄心との嵌合により固定子枠に歪みが生じるため、固定子の寸法精度が低下する。このような不具合は、鉄心を冷却して熱収縮により外径を狭めた状態で固定子枠に嵌め入れる方法(冷やし嵌め)においても同様に起こり得る。
本発明の目的は、回転電機の効率の低下を抑制し且つ寸法精度にも優れた固定子及びこの固定子を備える回転電機を提供することである。
(1)本発明は、内側に巻線が配置可能な略筒形状の鉄心(例えば、後述する鉄心21)と、前記鉄心の外側面と接合部(例えば、後述する接合部24)を介して接合される固定子枠(例えば、後述する固定子枠22)と、を備え、前記接合部は、前記鉄心の外側面と前記固定子枠の内側面とが接する界面の少なくとも一部に形成され、前記接合部では、前記鉄心を構成する材料と前記固定子枠を構成する材料とが混在している固定子(例えば、後述する固定子20)に関する。
(2) (1)の固定子において、前記接合部は、前記鉄心の外側面と前記固定子枠の内側面とが接する界面において、不連続に形成されてもよい。
(3) (1)又は(2)の固定子において、前記接合部は、前記鉄心の外側面に設けられる凸部(例えば、後述する凸部21a)に、凹部(例えば、後述する凹部21b)に、又は、凸部及び凹部の両方に形成されてもよい。
(4) (1)〜(3)までのいずれかの固定子において、前記鉄心は、前記接合部を除く外側面の一部に窪み部(例えば、後述する窪み部)有し、前記窪み部には、前記鉄心と前記固定子枠との接合に寄与しない材料からなる粉体が充填されてもよい。
(5) (4)の固定子において、前記窪み部には、前記固定子枠を構成する材料よりも熱伝導性の高い材料からなる粉体(25)が充填されてもよい。
(6)また、本発明は、(1)〜(5)までのいずれかの固定子と、回転軸(例えば、後述する回転軸32)に支持され、前記固定子の内周側に設けられる回転子(例えば、後述する回転子30)と、を備える回転電機(例えば、後述する電動機1)に関する。
本発明によれば、回転電機の効率の低下を抑制し且つ寸法精度にも優れた固定子及び回転電機を提供することができる。
電動機1の構成を説明する断面図である。 第1実施形態の固定子20を軸方向から見たときの図である。 図2Aのs1−s1断面図である。 第2実施形態の固定子20Aを軸方向から見たときの図である。 図3Aのs2−s2断面図である。 第3実施形態の固定子20Bを軸方向から見たときの側面図である。 図4Aのs3−s3断面図である。 第4実施形態の固定子20Cを軸方向から見たときの図である。 図5Aのs4−s4断面図である。 第5実施形態の固定子20Dの第1の形態を示す部分断面図である。 第5実施形態の固定子20Dの第2の形態を示す部分断面図である。 第5実施形態の固定子20Dの第3の形態を示す部分断面図である。 第6実施形態の固定子20Eを示す部分断面図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。なお、本明細書に添付した図面は、いずれも模式図であり、理解しやすさ等を考慮して、各部の形状、縮尺、縦横の寸法比等を、実物から変更又は誇張している。また、図面においては、部材の断面を示すハッチングを適宜に省略する。
[第1実施形態]
まず、第1実施形態の固定子を備える回転電機としての電動機1について説明する。
図1は、第1実施形態の電動機1の構成を説明する断面図である。なお、図1に示す電動機1の構成は一例であり、本発明の固定子を適用可能であれば、どのような構成であってもよい。
図1に示すように、電動機1は、フレーム10と、固定子20と、回転子30と、を備える。
フレーム10は、電動機1の外装部材であり、フレーム本体11と、軸穴12と、軸受13と、を備える。
フレーム本体11は、固定子20を包囲すると共に保持する筐体である。フレーム本体11は、軸受13を介して回転子30を保持する。フレーム本体11は、供給口14、排出口15及び孔部16を備える。供給口14は、固定子枠22の流路23(後述)に冷媒を供給するための開口であり、冷媒の供給配管(不図示)に接続されている。排出口15は、流路23を流通した冷媒を排出させるための開口であり、冷媒の排出配管(不図示)に接続されている。孔部16は、鉄心21から引き出された動力線27を貫通させるための開口である。
軸穴12は、回転軸32(後述)が貫通する穴である。軸受13は、回転軸32を回転自在に支持する部材である。
固定子20は、回転子30を回転させるための回転磁界を形成する複合部材である。固定子20は、全体として円筒形に形成され、フレーム10の内部に固定されている。固定子20は、鉄心21と、固定子枠22と、を備える。
鉄心21は、内側に巻線26を配置可能な部材である。鉄心21は、円筒形に形成され、固定子20の内側に配置されている。鉄心21は、内側面に複数の溝(不図示)が形成され、この溝に巻線26が配置される。なお、巻線26の一部は、鉄心21の軸方向において、鉄心21の両端部から突出している。鉄心21は、例えば、電磁鋼板等の薄板を複数枚重ねて積層体とし、この積層体を接着、かしめ等で一体化することにより作製される。
固定子枠22は、その内側に、鉄心21を保持する部材である。固定子枠22は、円筒形に形成され、固定子20の外側に配置されている。鉄心21は、回転子30のトルクにより生じる反力を受け止めるために、固定子枠22と強固に接合されている。図1に示すように、本実施形態の固定子枠22は、外側面に、鉄心21から伝わる熱を冷却するための流路23を備える。流路23は、固定子枠22の外側面に形成された一条又は多条の螺旋溝である。フレーム本体11(フレーム10)の供給口14から供給された冷媒(不図示)は、固定子枠22の外側面を螺旋状に沿うように流路23内を流通した後、フレーム本体11の排出口15から外部に排出される。
固定子枠22を構成する材料としては、例えば、炭素鋼、電磁鋼板用の鋼材、ステンレス鋼、アルミニウム等が挙げられる。後述するように、固定子枠22は、これら材料を鉄心21の外側面に積層造形することにより形成される。
固定子20の鉄心21からは、巻線26と電気的に接続された動力線27が引き出されている。この動力線27は、電動機1の外部に設置された電源装置に接続される(不図示)。電動機1の動作時に、例えば、鉄心21に三相交流電流が供給されることにより、回転子30を回転させるための回転磁界が形成される。
回転子30は、固定子20により形成された回転磁界との磁気的相互作用により回転する部品である。回転子30は、固定子20の内周側に設けられる。回転子30は、回転子本体31と、回転軸32と、を備える。回転子本体31は、固定子20に形成される回転磁界により回転力を発生する部分であり、複数の永久磁石(不図示)により構成される。
回転軸32は、回転子本体31を支持する部材である。回転軸32は、回転子本体31の軸中心を貫通するように挿入され、回転子本体31に固定されている。回転軸32は、フレーム10に設けられた軸受13に回転自在に支持されている。また、回転軸32は、軸穴12を貫通し、外部に設置された動力伝達機構、減速機構等(不図示)に接続されている。
図1に示す電動機1において、固定子20(鉄心21)に三相交流電流を供給すると、回転磁界が形成された固定子20と回転子30との間の磁気的相互作用により回転子本体31に回転力が発生し、その回転力が回転軸32を介して外部に出力される。なお、本実施形態では、電動機1を同期電動機として説明するが、電動機1は、例えば誘導電動機であってもよい。
次に、第1実施形態の固定子20について説明する。
図2Aは、第1実施形態の固定子20を軸方向から見たときの図である。図2Bは、図2Aのs1−s1断面図である。
なお、以下に説明する各実施形態の固定子の図面においては、鉄心21の内側面に形成された溝、この溝に配置された巻線26、固定子枠22の外側面に設けられた流路23等の図示を省略する。
図2A及び図2Bに示すように、第1実施形態の固定子20において、鉄心21の外側面と固定子枠22の内側面とは、両側面が接する界面の全域において、接合部24により接合されている。接合部24は、鉄心21を構成する材料と、固定子枠22を構成する材料とが混在している領域である。ここで、「混在」とは、金属と金属とが互いに溶融した状態だけでなく、金属の表面に形成された微細な凹凸(バリ)に樹脂又は金属を含む樹脂が入り込んでいる状態等をも含む。即ち、「混在」とは、同種の材料同士又は異種の材料同士が一体不可分に結合した状態を意味する。
接合部24は、固定子枠22を構成する材料を鉄心21の外側面に積層造形することにより形成される。固定子枠22を積層造形するには、例えば、SLM(Seleictive Laser Melting)、EBM(Electoron Beam Melting)、DED(Directed Energy Deposition)等に対応した金属3Dプリンタを用いることができる。
金属3Dプリンタによる積層造形は、例えば、以下のように行われる。鉄心21を造形テーブルに設置し、その造形テーブル上に固定子枠22を構成する材料(例えば、炭素鋼)の粉体を敷き詰める。その上からレーザ光を照射することにより、レーザを照射した部分を溶融、凝固させて、数10μmの金属層を形成する。このプロセスを鉄心21の軸方向に沿って繰り返し行い、鉄心21の外側面に沿って略円環状の金属層を積層する。これにより、鉄心21の外側面と連続的に接合された固定子枠22を造形することができる。なお、固定子枠22を造形する際に、上述した螺旋溝の流路23(図1参照)のほか、固定子枠22として必要な形状部分等を、同時に形成することができる。
なお、本発明において「粉体」とは、微細な固定粒子の集合体である狭義の「粉体」だけでなく、比較的粗い固定粒子の集合体である「粒体」を含む広義の意味である。
この積層造形のプロセスにおいて、テーブル上に敷き詰められた粉体にレーザ光を照射する際に、鉄心21が粉体と接する部分にもレーザ光を照射すると、その部分の粉体と鉄心21を構成する材料とが互いに溶融し、凝固する。これにより、鉄心21を構成する材料と固定子枠22を構成する材料とが混在した接合部24を、上記の金属層と一体に形成することができる。なお、固定子枠22において、接合部24を除く部分は、固定子枠22を構成する材料のみが溶融、凝固することにより形成された金属層である。
金属3Dプリンタにより固定子枠22をより正確に造形するには、鉄心21の形状を3Dスキャナ(3次元測定機)等により計測して、3Dデータ(CAD、CG等)として取得しておくことが好ましい。このような3Dデータを用いて、固定子枠22の径方向の厚みを一層ごとに調整することにより、鉄心21の表面形状(凹凸等)に影響されることなしに、より正確な形状の固定子枠22を造形することができる。
上述した第1実施形態の固定子20によれば、例えば、以下のような効果が得られる。
第1実施形態の固定子20によれば、鉄心21の外側面と固定子枠22の内側面とを接合した際に、焼嵌めのように鉄心21に圧縮応力が作用しないため、鉄損の増加による電動機1の効率の低下を抑制できる。また、第1実施形態の固定子20は、鉄心21の外周面に固定子枠22を造形した際に、固定子枠22に歪みが生じないため、寸法精度の低下を抑制できる。
例えば、焼嵌めでは、鉄心を嵌め入れた固定子枠が冷却する際に、鉄心と接しない部分(主に軸方向の両端部)が、鉄心と接する部分よりも先細りとなるため、固定子の軸方向の端面における平行度が低下し、これら端面を研磨加工する必要がある。しかし、第1実施形態の構成によれば、固定子枠22の造形時に歪みが生じないため、固定子枠22の軸方向の端面における平行度を保つことができる。そのため、第1実施形態の固定子20によれば、固定子枠22の造形後において、端面の研磨加工が不要となる。
従って、第1実施形態の構成によれば、電動機1の効率の低下を抑制し且つ寸法精度にも優れた固定子20を得ることができる。
なお、焼嵌めにより鉄心を固定子枠に嵌め入れた場合、鉄心と固定子枠との間の固定力は、鉄心と固定子枠の接触面の面厚により維持される。これに対し、第1実施形態の固定子20において、鉄心21と固定子枠22との間の固定力は、接合部24における材料の強度により維持される。そのため、第1実施形態の固定子20によれば、焼嵌めに比べて鉄心21と固定子枠22との間をより強固に固定できる。
また、固定子20の軸方向において、接合部24を形成する範囲は、鉄心21の一方の端部から他方の端部までの間に限定されない。鉄心21と固定子枠22との間に十分な固定力を得ることができれば、接合部24を、鉄心21の両端部を除いた領域にのみ形成してもよい。
また、第1実施形態の構成によれば、更に以下のような効果が得られる。
第1実施形態の固定子20によれば、焼嵌めのように、加熱により固定子枠22の内径を広げる必要がないため、電気炉等の設備が不要となる。
第1実施形態の固定子20によれば、製造段階において、加熱工程、嵌合工程、冷却工程等が不要となるため、製造時間を短縮できる。また、嵌合工程が不要となることにより、嵌合ミス等に起因する不良品の発生率を低減できる。
鉄心21を構成する電磁鋼板等の薄板は、プレス加工(打ち抜き)により製造されるため、外側面に凹凸(バリ)が生じやすい。鉄心の外側面に凹凸が生じると、その凹凸により鉄心の外周面の寸法精度が低下したり、鉄心と固定子枠との間に未接触部分が形成されたりする。そのため、従来は、鉄心と固定子枠との間の寸法精度や熱伝導性を高めるために、鉄心の外側面を研磨する必要があった。鉄心の外側面を研磨する工程では、公差を数十μmの範囲に収める必要がある。しかし、製品によっては公差の範囲内収めることが難しく、歩留まりを低下させる要因にもなっていた。これに対し、第1実施形態の固定子20においては、鉄心21の外側面を研磨する必要がないため、製造時間を短縮できるだけでなく、歩留まりを向上させることができる。
なお、上述した第1実施形態の構成により得られる効果は、後述する第2〜第6実施形態の構成においても共通する。
[第2実施形態]
次に、第2実施形態の固定子20Aについて説明する。
図3Aは、第2実施形態の固定子20Aを軸方向から見たときの図である。図3Bは、図3Aのs2−s2断面図である。
第2実施形態の固定子20Aは、鉄心21の外側面と固定子枠22の内側面とが接する界面において複数の接合部24が不連続に形成される点が、第1実施形態と相違する。第2実施形態の固定子20Aにおいて、その他の構成は、第1実施形態と同じである。そのため、第2実施形態の説明及び図面において、第1実施形態と同等の部材等には、第1実施形態と同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図3A及び図3Bに示すように、第2実施形態の固定子20Aにおいて、鉄心21の外側面と固定子枠22の内側面との間は、固定子20Aの円周方向に沿って複数の接合部24により接合されている。図3Aに示すように、各接合部24は、固定子20Aの円周方向に沿って等間隔に形成されている。また、図3Bに示すように、各接合部24は、固定子20Aの軸方向に沿って延在している。接合部24が固定子20Aの軸方向に沿って延在する範囲は、固定子20Aの軸方向において、鉄心21の一方の端部から他方の端部までの間である。なお、鉄心21の外側面と固定子枠22の内側面との間において、接合部24が形成されていない部分は、鉄心21の外側面と固定子枠22の内側面とが混在することなく接触している。
第2実施形態の固定子20Aにおいては、鉄心21の外側面と固定子枠22の内側面とが接する界面において、複数の接合部24が不連続に形成されている。そのため、第2実施形態の固定子20Aは、前記界面の全域に接合部24が形成される第1実施形態に比べて、固定子枠22の造形時間を短縮できる。また、第2実施形態の固定子20Aは、鉄心21の外側面と固定子枠22の内側面とが接する界面において、レーザ光の照射される範囲がより小さくなるため、造形後の固定子枠22が冷却する際の熱収縮による変形を抑制できる。
第2実施形態では、図3Aに示すように、固定子20Aの円周方向に沿って離間して、接合部24を16箇所に形成した例について説明したが、これに限定されない。接合部24の数及び円周方向における幅は、鉄心21と固定子枠22との間に十分な固定力が得られれば、どのように設定してもよい。また、接合部24を形成する範囲は、固定子20Aの軸方向において、鉄心21の一方の端部から他方の端部までの間に限定されない。鉄心21と固定子枠22との間に十分な固定力を得ることができれば、接合部24を、鉄心21の両端部を除いた領域にのみ形成してもよい。
[第3実施形態]
次に、第3実施形態の固定子20Bについて説明する。
図4Aは、第3実施形態の固定子20Bを軸方向から見たときの図である。図4Bは、図4Aのs3−s3断面図である。
第3実施形態の固定子20Bは、第2実施形態と同じく、鉄心21の外側面と固定子枠22の内側面とが接する界面において複数の接合部24が不連続に形成される点が、第1実施形態と相違する。第3実施形態の固定子20Bにおいて、その他の構成は、第1実施形態と同じである。そのため、第3実施形態の説明及び図面において、第1実施形態と同等の部材等には、第1実施形態と同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図4A及び図4Bに示すように、第3実施形態の固定子20Bにおいて、鉄心21の外側面と固定子枠22の内側面との間は、固定子20Bの軸方向に沿って離間する複数の接合部24により接合されている。図4Aに示すように、各接合部24は、固定子20Aの円周方向に沿って形成されている。また、図4Bに示すように、各接合部24は、固定子20Bの軸方向に沿って等間隔に形成されている。接合部24が固定子20Bの軸方向に沿って形成される範囲は、固定子20Aの軸方向において、鉄心21の一方の端部から他方の端部までの間である。なお、鉄心21の外側面と固定子枠22の内側面との間における、接合部24が形成されていない部分においては、鉄心21の外側面と固定子枠22の内側面とは、混在することなく接触している。
第3実施形態の固定子20Bにおいても、第2実施形態と同じく、固定子枠22の造形時間を短縮できると共に、固定子枠22の熱収縮による変形を低減できるという効果が得られる。
第3実施形態では、図4Bに示すように、固定子20Bの軸方向に沿って離間して、接合部24を5箇所に形成した例について説明したが、これに限定されない。接合部24の数及び軸方向における幅は、鉄心21と固定子枠22との間に十分な固定力が得られれば、どのように設定してもよい。また、接合部24を形成する範囲は、固定子20Bの軸方向において、鉄心21の一方の端部から他方の端部までの間に限定されない。鉄心21と固定子枠22との間に十分な固定力を得ることができれば、接合部24を、鉄心21の両端部を除いた領域にのみ形成してもよい。
[第4実施形態]
次に、第4実施形態の固定子20Cについて説明する。
図5Aは、第4実施形態の固定子20Cを軸方向から見たときの図である。図5Bは、図5Aのs4−s4断面図である。
第4実施形態の固定子20Cは、第2実施形態と同じく、鉄心21の外側面と固定子枠22の内側面とが接する界面において複数の接合部24が不連続に形成される点が、第1実施形態と相違する。第4実施形態の固定子20Cにおいて、その他の構成は、第1実施形態と同じである。そのため、第2実施形態の説明及び図面において、第1実施形態と同等の部材等には、第1実施形態と同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図5A及び図5Bに示すように、第5実施形態の固定子20Cは、鉄心21の外側面と固定子枠22の内側面との間が、固定子20Cの円周方向及び軸方向に沿って離間する複数の接合部24により接合されている。具体的には、接合部24は、図5Bに示すように、鉄心21の外側面と固定子枠22の内側面とが接する界面に格子状に形成されている。
図5Bに示すように、接合部24が固定子20Cの軸方向に沿って延在する範囲は、固定子20Cの軸方向において、鉄心21の一方の端部から他方の端部までの間である。なお、鉄心21の外側面と固定子枠22の内側面との間における、接合部24が形成されていない部分においては、鉄心21の外側面と固定子枠22の内側面とは、混在することなく接触している。
第4実施形態の固定子20Cにおいても、第2実施形態と同じく、固定子枠22の造形時間を短縮できると共に、固定子枠22の熱収縮による変形を低減できるという効果が得られる。
第4実施形態では、図5Bに示すように、鉄心21の外側面と固定子枠22の内側面とが接する界面に、接合部24を格子状に形成した例について説明したが、これに限定されない。各接合部24の形状及び形成パターンは、鉄心21と固定子枠22との間に十分な固定力が得られれば、どのように設定してもよい。また、接合部24を形成する範囲は、固定子20Cの軸方向において、鉄心21の一方の端部から他方の端部までの間に限定されない。鉄心21と固定子枠22との間に十分な固定力を得ることができれば、接合部24を、鉄心21の両端部を除いた領域にのみ形成してもよい。
[第5実施形態]
次に、第5実施形態の固定子20Dについて説明する。
図6Aは、第5実施形態の固定子20Dの第1の形態を示す部分断面図である。図6Bは、第5実施形態の固定子20Dの第2の形態を示す部分断面図である。図6Cは、第5実施形態の固定子20Dの第3の形態を示す部分断面図である。図6A〜図6Cは、固定子20Dの軸方向と平行な面において、鉄心21の外側面と固定子枠22の内側面とが接する界面の一部を示す断面図である。
第5実施形態の固定子20Dは、接合部24の構成が第1実施形態と相違する。第5実施形態の固定子20Dにおいて、その他の構成は、第1実施形態と同じである。そのため、第5実施形態の説明及び図面において、第1実施形態と同等の部材等には、第1実施形態と同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図6Aに示す第1の形態において、接合部24は、鉄心21の外側面の一部に形成された凸部21aと、この凸部21aに接する固定子枠22との間に形成されている。鉄心21は、前述したように、電磁鋼板等の薄板を積層することにより構成されるため、外側面に凹凸(バリ)が生じやすい。このうち、外側面より外側に突出する凸部21aを接合部24とすることにより、鉄心21の外側面と固定子枠22の内側面とが接する平坦な界面を接合部24とする場合に比べて、レーザ光の照射による熱が逃げにくくなるため、金属同士をより速やかに溶融させることができる。
図6Bに示す第2の形態において、接合部24は、鉄心21の外側面の一部に形成された凹部21bと、この凹部21bに接する固定子枠22との間に形成されている。
図6Cに示す第3の形態において、接合部24は、鉄心21の外側面の一部に形成された凸部21aと、この凸部21aに接する固定子枠22との間、及び、凹部21bと、この凹部21bに接する固定子枠22との間に、それぞれ形成されている。
なお、鉄心21の外側面に、複数の凸部21a及び凹部21bが軸方向に沿って形成される場合がある。その場合、鉄心21の外側面は、段差状又は波状となる。鉄心21の外側面が段差状又は波状となる場合、第5実施形態の第1〜第3の形態に示す接合部24を、連続的又は断続的に形成してもよい。
[第6実施形態]
次に、第6実施形態の固定子30Eについて説明する。
図7は、第6実施形態の固定子20Eを示す部分断面図である。図7は、固定子20Eの軸方向と平行な面において、鉄心21の外側面と固定子枠22の内側面とが接する界面の一部を示す断面図である。
第6実施形態の固定子20Eは、接合部24を除く部分の構成が第1実施形態と相違する。第6実施形態の固定子20Eにおいて、その他の構成は、第1実施形態と同じである。そのため、第6実施形態の説明及び図面において、第1実施形態と同等の部材等には、第1実施形態と同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図7に示すように、第6実施形態の固定子20Eにおいては、鉄心21の外側面に形成された窪み部21cと固定子枠22の内側面との間の空間に、粉体25が充填されている。窪み部21cは、鉄心21を構成する電磁鋼板等の薄板をプレス加工により製造した際に、外側面に形成される凹部であってもよいし、意図的に形成したものであってもよい。なお、図7では、一例として、窪み部21cを内側に尖った三角形状として示しているが、窪み部21cの形状は様々であり、図7の例に限定されない。窪み部21cは、鉄心21の外側面に規則的に形成されていてもよいし、ランダムに形成されていてもよい。粉体25は、固定子枠22を構成する材料(例えば、炭素鋼)と同じ材料からなる粉体である。
上述したように、固定子枠22を造形する際に、接合部24にはレーザ光が照射されるため、接合部24において、固定子枠22を構成する材料の粉体は、鉄心21と溶融した状態となる。一方、窪み部21cの部分にレーザ光を照射しないようにすることで、窪み部21cの空間内に溶融しない粉体25を残すことができる。これにより、窪み部21cの内部に、鉄心21と固定子枠22との間の接合に寄与しない粉体25を充填できる。
本実施形態の固定子20Eによれば、回転子30(図1参照)のトルクにより生じる反力が鉄心21に作用した場合に、窪み部21cに充填された粉体25の摩擦力により、その反力をより強固に受け止めることができる。そのため、接合部24において、接合が不完全な部分があったとしても、その部分における固定力の低下を窪み部21cに充填された粉体25の摩擦力で補うことができる。
なお、窪み部21cに充填される粉体25は、固定子枠22を構成する材料と同じ材料からなる粉体に限定されない。例えば、粉体25として、固定子枠22を構成する材料よりも摩擦力の高い材料からなる粉体を充填してもよい。この場合、窪み部21cの摩擦力をより高めることができる。また、粉体25として、固定子枠22を構成する材料よりも熱伝導性の高い材料からなる粉体を用いてもよい。この場合、鉄心21から固定子枠22への熱伝導性が高まるため、冷却効率をより向上させることができる。
固定子枠22を構成する材料よりも熱伝導性の高い材料としては、例えば、アルミニウム等が挙げられる。
また、粉体25は、鉄心21の外側面に固定子枠22を造形した後に、鉄心21の外側面と固定子枠22の内側面との間に形成された隙間に充填してもよい。その場合には、鉄心21と固定子枠22との間の隙間が窪み部21cとなる。また、窪み部21cは、固定子枠22の内側面に形成されていてもよいし、鉄心21の外側面と固定子枠22の内側面の両方に形成されていてもよい。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、後述する変形形態のように種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の技術的範囲内である。実施形態に記載した効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、実施形態に記載したものに限定されない。なお、上述の実施形態及び後述する変形形態は、適宜組み合わせて用いることもできるが、詳細な説明は省略する。また、各実施形態に共通な構成もあるため、部材名の符号を省略して説明する。
(変形形態)
実施形態では、固定子枠を構成する材料として、炭素鋼等の金属の粉体を用いる例について説明したが、これに限定されない。固定子枠を構成する材料は、樹脂でもよいし、樹脂と金属を混合したものであってもよい。固定子枠を構成する材料として使用可能な樹脂としては、例えば、エポキシ樹脂等が挙げられる。
実施形態では、固定子枠を円筒形とした例について説明したが、これに限定されない。積層造形で固定子枠を造形する場合、固定子枠の形状は、鉄心の形状に依存しないため、例えば、断面が楕円形、四角形等の非円筒形の筒形とすることもできる。
本実施形態では、鉄心を、電磁鋼板等の薄板を複数枚重ねた積層体とした例について説明したが、これに限定されない。鉄心は、どのような構造、製造方法で得られたものであってもよい。
実施形態では、固定子枠を積層造形するための手法として3D金属プリンタを用いた例について説明したが、これに限定されない。固定子枠を積層造形するための手法としては、例えば、材料粉末とレーザ光を同時に照射して任意の部分を溶融させ積層させるレーザ直接積層法(LENS:Laser Engineered Net Shaping)による金属積層装置等を用いることができる。
実施形態では、本発明に係る固定子を適用可能な回転電機として電動機を例に説明したが、これに限定されない。回転電機は、発電機であってもよい。
1:電動機、10:フレーム、20(20A〜20E):固定子、21:鉄心、21a:凸部、21b:凹部、21c:窪み部、22:固定子枠、24:接合部、25:粉体、30:回転子、32:回転軸

Claims (6)

  1. 内側に巻線が配置可能な略筒形状の鉄心と、
    前記鉄心の外側面と接合部を介して接合される固定子枠と、
    を備え、
    前記接合部は、前記鉄心の外側面と前記固定子枠の内側面とが接する界面の少なくとも一部に形成され、
    前記接合部では、前記鉄心を構成する材料と前記固定子枠を構成する材料とが混在しており、前記接合部は、前記固定子枠のすべての外周面に露出していない、固定子。
  2. 前記接合部は、前記鉄心の外側面と前記固定子枠の内側面とが接する界面において、不連続に形成される、請求項1に記載の固定子。
  3. 前記接合部は、前記鉄心の外側面に設けられる凸部に、凹部に、又は、凸部及び凹部の両方に形成される、請求項1又は請求項2に記載の固定子。
  4. 前記鉄心は、前記接合部を除く外側面の一部に窪み部を有し、
    前記窪み部には、前記鉄心と前記固定子枠との接合に寄与しない材料からなる粉体が充填される、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の固定子。
  5. 前記窪み部には、前記固定子枠を構成する材料よりも熱伝導性の高い材料からなる粉体が充填される、請求項4に記載の固定子。
  6. 請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の固定子と、
    回転軸に支持され、前記固定子の内周側に設けられる回転子と、
    を備える回転電機。
JP2017106715A 2017-05-30 2017-05-30 固定子及び回転電機 Active JP6542835B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017106715A JP6542835B2 (ja) 2017-05-30 2017-05-30 固定子及び回転電機
DE102018003837.9A DE102018003837A1 (de) 2017-05-30 2018-05-11 Stator und drehende elektrische Maschine
US15/978,228 US10840773B2 (en) 2017-05-30 2018-05-14 Rotary electric machine with a stator have a frame and a core with having their material mixed at joint
CN201810521134.6A CN108988521B (zh) 2017-05-30 2018-05-28 定子以及旋转电机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017106715A JP6542835B2 (ja) 2017-05-30 2017-05-30 固定子及び回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018207561A JP2018207561A (ja) 2018-12-27
JP6542835B2 true JP6542835B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=64278968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017106715A Active JP6542835B2 (ja) 2017-05-30 2017-05-30 固定子及び回転電機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10840773B2 (ja)
JP (1) JP6542835B2 (ja)
CN (1) CN108988521B (ja)
DE (1) DE102018003837A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11722041B2 (en) * 2019-08-05 2023-08-08 Cummins Inc. Slotted stator core and additive manufacturing method for production
JP6830996B1 (ja) * 2019-12-26 2021-02-17 山洋電気株式会社 同期電動機のフレーム構造並びにフレーム及び電機子の製造方法
CN211981596U (zh) * 2020-04-07 2020-11-20 精进电动科技股份有限公司 一种旋变定子定位压片和定位结构
JP2022007692A (ja) * 2020-06-26 2022-01-13 株式会社デンソー 回転電機のステータ及び回転電機
DE102020121380A1 (de) 2020-08-14 2022-02-17 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Stator für eine elektrische Maschine, Verfahren zu seiner Herstellung, elektrische Maschine und Kraftfahrzeug
CN115997332A (zh) * 2020-08-31 2023-04-21 发那科株式会社 定子及电动机
KR20220040265A (ko) * 2020-09-23 2022-03-30 현대모비스 주식회사 모터
US11658525B2 (en) * 2020-10-09 2023-05-23 GM Global Technology Operations LLC Electric motor assembly using polymer-only fastening and methods of manufacturing the same
WO2023188619A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 ニデック株式会社 駆動装置、および駆動装置の製造方法

Family Cites Families (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US493337A (en) * 1893-03-14 Armature for dynamo-electric machines
US1795882A (en) * 1928-06-16 1931-03-10 Westinghouse Electric & Mfg Co Generator-core punching
US1771475A (en) * 1928-06-18 1930-07-29 Robbins & Myers Stator in electric motors and generators
US2001799A (en) * 1931-08-05 1935-05-21 Apex Electrical Mfg Co Electric motor
US2023259A (en) * 1932-03-17 1935-12-03 Fairbanks Morse & Co Electric machine
US2251673A (en) * 1939-03-15 1941-08-05 Fuel & Metal Res Corp Induction motor
US2478316A (en) * 1945-10-12 1949-08-09 Wagner Electric Corp Laminated stator core structure
US2523520A (en) * 1946-02-15 1950-09-26 Gustav A Reinhard Dynamoelectric machine
US2711492A (en) * 1950-05-15 1955-06-21 Ballman Engineering Company Stator for electric motors
US2876371A (en) * 1957-03-25 1959-03-03 Gen Electric Core construction for electrical equipment
US2939021A (en) * 1957-09-03 1960-05-31 Leece Neville Co Electric generators
US2977491A (en) * 1957-10-31 1961-03-28 Leece Neville Co Electrical machine stator structure
US4227109A (en) * 1978-11-30 1980-10-07 Westinghouse Electric Corp. System for providing uniform axial expansion of a stator core
US4765054A (en) * 1983-08-11 1988-08-23 Black & Decker, Inc. Method of making a field subassembly
DE3617017A1 (de) * 1986-05-21 1987-11-26 Bosch Gmbh Robert Stator fuer eine elektrische maschine
MY109288A (en) * 1990-06-01 1996-12-31 Mitsubishi Electric Corp Electric motor
JPH079070U (ja) 1993-07-09 1995-02-07 株式会社東芝 回転電機
DE4443661A1 (de) * 1994-12-08 1996-06-13 Fahr Bucher Gmbh Verfahren zum Vorspannen von Bolzen für Verbindungen, sowie Vorrichtung zu dessen Durchführung
US5796190A (en) * 1995-05-29 1998-08-18 Denyo Kabushiki Kaisha Engine-driven permanent magnetic type welding generator
JP3400632B2 (ja) * 1995-12-08 2003-04-28 セイコーインスツルメンツ株式会社 スピンドルモータ
US5850679A (en) * 1996-04-11 1998-12-22 Hoffman; Jay F. Tool for mounting and removing wheel lug bolts from vehicle wheel hubs
US5793136A (en) * 1996-06-05 1998-08-11 Redzic; Sabid Differential motor/generator apparatus
US5949169A (en) * 1997-07-31 1999-09-07 Denso Corporation Electric rotating machine having radially outwardly extending bulge on yoke
US7224096B2 (en) * 1997-10-16 2007-05-29 Honeywell International Inc. Rotatable assemblies having chemically bonded lamination stacks
GB9809418D0 (en) * 1998-05-02 1998-07-01 Normalair Garrett Ltd Electric motor
DE19838038A1 (de) * 1998-08-21 2000-02-24 Bosch Gmbh Robert Elektrische Maschine mit einem um einen Stator rotierenden Rotor
DE19902837C1 (de) 1999-01-20 2000-08-10 Siemens Ag Rotierende elektrische Maschine mit permanenterregtem Rotor
US6305989B1 (en) * 1999-08-30 2001-10-23 Emerson Electric Co. Connector block for a terminal assembly
TW508891B (en) * 2000-02-21 2002-11-01 Misubishi Electric Corp Stator iron core of electric motor, manufacturing method thereof, electric motor, and compresor
JP4592143B2 (ja) * 2000-04-06 2010-12-01 パナソニック株式会社 圧縮機および電動機
US6346760B1 (en) * 2000-12-14 2002-02-12 General Electric Company Axial bolt-in cage stator frame assembly and method for assembling a stator
US6498417B2 (en) * 2000-12-18 2002-12-24 Siemens Westinghouse Power Corporation Power generation system including an apparatus for low tuning a generator stator core upon attachment to a frame support and associated methods
US6608419B2 (en) * 2000-12-27 2003-08-19 General Electric Company Flux shunt for a power generator stator assembly
JP3685091B2 (ja) * 2001-06-08 2005-08-17 松下電器産業株式会社 電動機内蔵の圧縮機と、これを搭載した移動車
JP3696813B2 (ja) * 2001-07-24 2005-09-21 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の固定子
DE10144653B4 (de) 2001-09-11 2006-05-11 Ate Antriebstechnik Und Entwicklungs Gmbh Permanent erregte elektromechanische Maschine für den Betrieb in Flüssigkeiten und Gasen
US6759782B2 (en) * 2002-03-26 2004-07-06 The Piece Maker Company Pole piece assembly
US6737785B2 (en) * 2002-05-20 2004-05-18 Emerson Electric Co. Method and apparatus for sealing an inner diameter of a segmented stator
US6720699B1 (en) * 2002-10-25 2004-04-13 General Electric Company Keybar voltage and current reduction for a power generator assembly
DE10258456A1 (de) 2002-12-13 2004-07-15 Siemens Ag Elektrische Maschine mit einem Läufer und einem mit Nuten versehenen Stator und eine Wicklung für eine elektrische Maschine
CN1315241C (zh) * 2003-04-25 2007-05-09 日本电产株式会社 电动机
US7653986B2 (en) * 2004-04-26 2010-02-02 Siemens Energy, Inc. Horizontal assembly of stator core using keybar extensions
JP4485262B2 (ja) * 2004-06-14 2010-06-16 アイチエレック株式会社 電動機の固定子
US7408282B2 (en) * 2004-10-04 2008-08-05 Emerson Electric Co. End shields and stators and related methods of assembly
US7928617B2 (en) * 2005-01-31 2011-04-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Resolver fixing structure
MXPA06007158A (es) * 2005-06-30 2007-01-19 Schlumberger Technology Bv Conexion con salientes de tuberia enrollada.
US7982356B2 (en) * 2006-06-02 2011-07-19 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Electric motor and method for manufacturing an electric motor for a motor vehicle actuator drive
JP2008199711A (ja) 2007-02-08 2008-08-28 Sumitomo Electric Ind Ltd ステータ
JP4241849B2 (ja) * 2007-04-02 2009-03-18 ダイキン工業株式会社 圧縮機
JP4483895B2 (ja) * 2007-05-01 2010-06-16 ダイキン工業株式会社 回転電機及び圧縮機
US7919898B2 (en) * 2007-06-21 2011-04-05 Nidec Motor Corporation Rotor core assembly for electric motor
JP2009174395A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Daikin Ind Ltd スクロール圧縮機の製造方法
US7847444B2 (en) * 2008-02-26 2010-12-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Electric motor assembly with stator mounted in vehicle powertrain housing and method
JP5282592B2 (ja) * 2009-02-02 2013-09-04 マツダ株式会社 回転電機
JP2010178598A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Mazda Motor Corp 回転電機
US7994691B2 (en) * 2009-06-04 2011-08-09 General Electric Company Systems, methods, and apparatus for controlling key bar movement in a stator assembly
DE102009038691A1 (de) * 2009-08-24 2011-03-03 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Maschine
US8040014B2 (en) * 2009-11-20 2011-10-18 General Electric Company Stator core suspension and related spring bar
FR2961866B1 (fr) * 2010-06-24 2014-09-26 Snecma Procede de realisation d’un renfort metallique d’aube de turbomachine
WO2012060191A1 (ja) * 2010-11-04 2012-05-10 アイシン精機株式会社 電動機の回転子およびその製造方法
KR101128128B1 (ko) * 2010-12-15 2012-03-22 엘지전자 주식회사 전동기 및 이를 구비한 전기차량
CN103915919B (zh) 2011-01-11 2016-11-30 株式会社电装 用于旋转电机的定子以及制造所述定子的方法
KR101317892B1 (ko) * 2011-01-24 2013-10-16 주식회사 아모텍 비정질 스테이터 및 그의 제조방법
US8643246B2 (en) * 2011-06-28 2014-02-04 Siemens Energy, Inc. Stator core module, stator core assembly and process for assembling a stator core assembly
JP6393019B2 (ja) * 2011-09-26 2018-09-19 日産自動車株式会社 界磁極用磁石体の製造装置およびその製造方法
DE102011085051A1 (de) 2011-10-21 2013-04-25 Robert Bosch Gmbh Thermisches Anbinden eines Stator-Wickelkopfes an ein Gehäuse einer elektrischen Maschine
JP5786642B2 (ja) * 2011-10-26 2015-09-30 トヨタ自動車株式会社 ステータ固定構造
JP5929153B2 (ja) * 2011-12-14 2016-06-01 日産自動車株式会社 界磁極用磁石体の製造装置およびその製造方法
AT13405U1 (de) * 2012-01-20 2013-12-15 Ceratizit Austria Gmbh Hartwerkstoff-gewindeverbindung
JP5566410B2 (ja) * 2012-01-25 2014-08-06 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
MX341570B (es) * 2012-01-30 2016-08-25 Regal Beloit America Inc Motor y sistema de reducción de vibración para un motor.
WO2013126546A1 (en) * 2012-02-21 2013-08-29 Smith International, Inc. Fiber reinforced elastomeric stator
US8941282B2 (en) * 2012-03-05 2015-01-27 Siemens Energy, Inc. Turbine generator stator core attachment technique
CN104428982B (zh) * 2012-07-13 2019-04-26 日产自动车株式会社 场磁极用磁体的制造装置
KR20200031178A (ko) * 2012-08-31 2020-03-23 라펜란타 기술 대학 전기 기계
US9488506B2 (en) 2012-09-26 2016-11-08 Minebea Co., Ltd. Resolver
US9112386B2 (en) * 2013-01-15 2015-08-18 Roopnarine Electric motor with improved flux path and power density
JP5728038B2 (ja) * 2013-01-29 2015-06-03 株式会社豊田自動織機 回転電機の回転子およびその製造方法
US20140265683A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Remy Technologies Llc Method and arrangement for mounting stator core in housing
US9583983B2 (en) * 2013-05-30 2017-02-28 GM Global Technology Operations LLC Electric motor assembly and method
US9263921B2 (en) * 2013-07-02 2016-02-16 General Electric Company Stator core compression
JP6234457B2 (ja) 2013-07-19 2017-11-22 本田技研工業株式会社 ステータ
JP2013220030A (ja) * 2013-08-02 2013-10-24 Fuji Electric Co Ltd 永久磁石形同期電動機
US9203285B2 (en) * 2013-09-11 2015-12-01 GM Global Technology Operations LLC Electric motor
US9509182B2 (en) * 2013-11-25 2016-11-29 General Electric Company Turbo-generator stator core suspension
US9919340B2 (en) * 2014-02-21 2018-03-20 Regal Beloit America, Inc. Method for making a component for use in an electric machine
JP6402915B2 (ja) * 2014-10-28 2018-10-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 ブラシレスモータ及び電動工具
CN107112823B (zh) * 2014-11-11 2020-02-07 株式会社美姿把 无刷雨刷电机
EP3059028A1 (de) * 2015-02-20 2016-08-24 Siemens Aktiengesellschaft Gussteil mit einem metallischen Funktionsbereich
EP3070815A1 (de) 2015-03-19 2016-09-21 Siemens Aktiengesellschaft Stator mit thermischer Anbindung von Kühlrohren
EP3073613B1 (en) * 2015-03-26 2019-10-09 Skf Magnetic Mechatronics Stator assembly and magnetic bearing or electric motor comprising such a stator assembly
EP3073612B1 (en) * 2015-03-26 2019-10-09 Skf Magnetic Mechatronics Stator assembly and magnetic bearing or electric motor comprising such a stator assembly
JP6216764B2 (ja) * 2015-12-24 2017-10-18 本田技研工業株式会社 異種金属接合方法及び異種金属接合部材
US10707718B2 (en) * 2017-02-27 2020-07-07 GM Global Technology Operations LLC Electric motor stator assembly with captured retention feature

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018207561A (ja) 2018-12-27
US20180351435A1 (en) 2018-12-06
CN108988521A (zh) 2018-12-11
DE102018003837A1 (de) 2018-12-06
CN108988521B (zh) 2021-05-11
US10840773B2 (en) 2020-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6542835B2 (ja) 固定子及び回転電機
TWI465006B (zh) 軸向磁通電機定子組結構
US9300179B2 (en) Electric rotating machine
CN102801259B (zh) 感应转子组件及其制造方法
US10476358B2 (en) Methods for manufacturing an electric machine
US10873228B2 (en) Rotor of an electric machine
US10792750B2 (en) Methods for manufacturing a rotor assembly for an electrical machine
US10523096B2 (en) Method for manufacturing a stator assembly of an electrical machine
US20110309694A1 (en) Electric machine- flux
US11177708B2 (en) Method for manufacturing an integrated stator and housing for an electrical machine
US8466593B2 (en) Rotor for an induction motor and method for fabricating
US10424989B2 (en) Methods for manufacturing a housing for an electrical machine
US9219399B2 (en) Method for fabricating rotor for induction motor
JPWO2012114368A1 (ja) 磁気歯車機構
JP5379611B2 (ja) 回転電機
US20120217838A1 (en) Method and apparatus for producing an induction rotor
JP2010178598A (ja) 回転電機
JP4940469B2 (ja) 発電機
JP6517878B2 (ja) 固定子枠、固定子及び回転電機
US10873239B2 (en) Electric machine cooling features
JP2021029069A (ja) 回転子の製造方法及び回転部材
JP5652305B2 (ja) 回転電機用ステータ
JP2007325354A (ja) 電磁機械の固定子およびその製造方法
JP2018098968A (ja) 回転電機ロータ及びその製造方法
US9653954B2 (en) Electric machine rotor with rotor vent and axial slot fluid communication

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6542835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150