JP3685091B2 - 電動機内蔵の圧縮機と、これを搭載した移動車 - Google Patents

電動機内蔵の圧縮機と、これを搭載した移動車 Download PDF

Info

Publication number
JP3685091B2
JP3685091B2 JP2001174431A JP2001174431A JP3685091B2 JP 3685091 B2 JP3685091 B2 JP 3685091B2 JP 2001174431 A JP2001174431 A JP 2001174431A JP 2001174431 A JP2001174431 A JP 2001174431A JP 3685091 B2 JP3685091 B2 JP 3685091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
container
electric motor
compressor
built
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001174431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002369439A (ja
Inventor
喜文 阿部
務 櫻林
雅彦 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2001174431A priority Critical patent/JP3685091B2/ja
Priority to US10/164,637 priority patent/US6866487B2/en
Publication of JP2002369439A publication Critical patent/JP2002369439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3685091B2 publication Critical patent/JP3685091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3223Cooling devices using compression characterised by the arrangement or type of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/533Bases, cases made for use in extreme conditions, e.g. high temperature, radiation, vibration, corrosive environment, pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/80Other components
    • F04C2240/803Electric connectors or cables; Fittings therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/077Compressor control units, e.g. terminal boxes, mounted on the compressor casing wall containing for example starter, protection switches or connector contacts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S417/00Pumps
    • Y10S417/902Hermetically sealed motor pump unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/951Assembly or relative location of components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車などの移動車に搭載されるのに好適な電動機内蔵の圧縮機と、これを搭載した移動車に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
エンジンのみで走行する自動車の場合、元来、エンジンにより駆動する圧縮機を用いて車室内の空調を行っており、圧縮機はエンジンに横付けして搭載されてきた。
【0003】
一方、エンジンとモータとを使い分けて走行するハイブリッド自動車が最近実用されるようになっている。このハイブリッド自動車でも従来型の自動車での空調方式がそのまま踏襲されて、従来同様にエンジンで駆動される圧縮機をエンジンに横付けして車室内の空調を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ハイブリッド自動車では、エンジンによる環境への影響を軽減するという本来の目的から、自動車が信号などで一時停止する場合にはエンジンを止めることが提案されている。このような場合、エンジンで駆動する圧縮機を用いていると、自動車が停止する都度乗車中にもかかわらず空調が止まることになり、夏季や冬季、極寒や極暑の地では特に問題になる。
【0005】
そこで、電動機で駆動する圧縮機、特に屋内の空調用に用いている図14に示すような圧縮機構aを電動機bとともに鉄製の容器cに内蔵した電動機内蔵の圧縮機を採用することが考えられる。しかし、ハイブリッド自動車であっても、エンジンルームでの機器の配置は従来型自動車を原型としながらバッテリの配置スペースをさらに工夫するなどしていて、従来の屋内空調用の電動機内蔵の圧縮機を屋外に据え付けていた状態に設置するスペースや位置がエンジンルームに存在しないので設置し難い。
【0006】
しかも、従来の室内空調用の電動機内蔵の圧縮機は、吐出口f、吸入口g、内外の電気接続部h、前記取り付け脚部dが容器cの両端部から長手方向に突出しているなど、軸線方向寸法が徒に大きく、まだ小型車しか実用されていない電気自動車などには特に組み込みにくい。
【0007】
同時に、従来の室内空調用の電動機内蔵圧縮機は、鉄製で大きなものであることによって全体の重量も前記のように9kg程度以上と重く、移動車、特に自動車に搭載するには移動負荷が増大して高速化や省エネルギーを図るのに問題となる。
【0008】
ここに、ガソリン車、ハイブリッド車、電気自動車の別を問わず使用電圧を42V化することによって、各種負荷の電動化を図る傾向にある今、小型かつ軽量な電動機内蔵の圧縮機の提供が急務になってきており、まず容器cをアルミニウム化して軽量化することが考えられる。
【0009】
しかし、鉄製の容器cに対してターミナルhを設けるのに、ターミナルhの鉄製の取り付けフランジh1を容器cの接続口kに溶接付けした溶接接合部jにより取り付けている。これに対し図15に示すようなアルミニウム製の容器cを持った電動機内蔵の圧縮機では、前記鉄製の取り付けフランジh1を溶接付けできない。そこで、図15に示すようにターミナルhの取り付けフランジh1を鉄製の取り付けプレートmに溶接付けしておき、取り付けプレートmを容器cの接続口kに当てがい複数のボルトnによってねじ止めし、取り付けプレートmと接続口kとの間はシール部材pによって封止するようにしている。
【0010】
これでは、鉄製の取り付けプレートmは耐圧上比較的厚みのある重い部材となるにもかかわらず、複数のボルト止めを行うフランジ部m1を持った大きなものになる上、ボルト止めする複数のボルトnは鉄製であるので、ターミナルhの取り付け部rの重量が従来に増して増大する問題がある。
【0011】
一方、そのような問題に対処するのに、ターミナルhの取り付けフランジh1を容器cと同じアルミニウム製にすることが考えられる。しかし、アルミニウム製の取り付けフランジにするにはそれに適したガラス封着材の開発を待つ必要があるなど、技術的、時間的、コスト的に問題が多い。
【0012】
そこで、鉄製の取り付けフランジh1を持った従来のターミナルhでも、図15に示すものの前述したような問題なくアルミニウム製の容器cに取り付けられれば好適である。
【0013】
本発明の目的は、鉄系の取り付けフランジを持ったターミナルをアルミニウム系の容器に重量増大の問題なく取り付けるのに好適なターミナル取り付け構造を持った電動機内蔵の圧縮機とこれを搭載した移動車を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明の電動機内蔵の圧縮機は、圧縮機構およびこれを駆動する電動機をアルミニウム系材料よりなる容器に収容し、容器の一部に設けられた鉄系材料よりなるフランジを有するターミナルを介して電動機と外部とを電気的に接続するようにしたものであることを基本構成とし、上記のような目的を達成するため、容器の一部に設けた接続口の内周とこの接続口に取り付けた環状の別部材の外周との間で嵌め付けを行うとともに別部材によりターミナルの取り付けフランジをシール部材とともに抑え込んで固定し、接続口をシール状態に封止したことを第1の特徴とするものである。
【0015】
このような構成では、ターミナルが容器の接続口に嵌め付けられた別部材によりその取り付けフランジを抑え込んで固定されるので、取り付けフランジの材料が容器の材料と同一である制約は受けないので、アルミニウム系の容器に鉄系の取り付けフランジを持ったターミナルを取り付けるのに好適であり、従来のターミナルに適用することができる。同時に、別部材は接続口との間に嵌め付けるもので、ボルトなどの特別な取り付け部材やボルト止めするために余分に張り出したフランジ部が不要で、ターミナル取り付け部が特に重量化したり構造が複雑になったりしない。しかも、別部材は前記ターミナルの取り付けと同時にシール部材を抑え込んで容器の接続口を特別な封止作業なしに封止を達成することができる。
【0016】
本発明の電動機内蔵の圧縮機は、また、前記ターミナルの取り付けフランジに溶接付けし、またはターミナルを形成した取り付けプレートを、容器の一部に設けた接続口とこの接続口に嵌め付けた別部材との間でシール部材とともに抑え込んで固定し、接続口をシール状態に封止したことも第2の特徴としている。
【0017】
このような構成では、取り付けプレートをターミナル自体が有し、またはターミナルの取り付けフランジに溶接付けしているだけで、第1の特徴の電動機内蔵の圧縮機と同様な作用効果を発揮することができ、取り付けフランジの形状が従来通りにテーパ形状をしている場合に取り付けプレートを溶接付けするのに好適となる。
【0018】
別部材の嵌め付けがねじ嵌めであると、小さなリードを利用して十分な締結力が緩み難い状態で得やすく、自身およびターミナルの固定およびシール部材によるシールに有利である。しかし、嵌め付けは不連続なあるいは全周に行き渡らないヘリコイドやバヨネット方式などの各種係合方式を利用した嵌め付けであってもよく、二重ナット、塗料や接着剤の塗布などによる緩み止めを施しておくのが好適である。
【0019】
ねじ嵌めなどの嵌め付けが別部材の外周と接続口の内周との間で行われていると、ターミナルの外側端子を外部に臨ませるのに好適であり、別部材は固定強度を満足するだけの環状部材でよく、ボリュームが小さく軽量なものとなる利点がある。
【0020】
た、ターミナルの取り付けフランジ、またはターミナルの取り付けフランジに溶接付けし、ないしはターミナルを形成している取り付けプレートを、容器の一部に形成した接続口とこの接続口に溶接付けした別部材によってシール部材とともに抑え込んで固定し、接続口をシール状態に封止してもよい
【0021】
このような構成では、第1、第2の特徴の場合に加えて、さらに、別部材の材料が問われないことを利用した接続口への溶接付けだけでターミナルの固定および接続口のシール部材による封止を緩みの心配なく達成することができる。
【0022】
取り付けフランジがフラットな形状であると、別部材によって抑え込まれたとき、他の部材と密着しやすくなり、前記固定と接続口の封止に有利になる。
【0023】
取り付けフランジまたは取り付けプレートが容器の接続口との間に接続口への嵌まり合い向きを規制する向き決め部を有していると、ターミナルの内側端子および外側端子の位置関係を一定にすることができ、対応するリード線を容易にかつ間違いなしに結線するのに好適である。
【0024】
別部材およびターミナルは容器の接続口にその外側から固定されていてよく、この場合、別部材がターミナルの外側端子を囲う開口を有し、この開口にて外側端子および外部リード線の結線部を覆う樹脂モールドが施されている構成では、ターミナルを固定し接続口を封止する別部材を利用してターミナルの外側端子と外部リード線との結線部を樹脂でモールドし十分な防水を容易に確保することができる。また、別部材が外部リード線の固定部を有している構成とすることもでき、従来容器の外面一部にリード線の固定部を専用金具にて設けていたのが、ターミナルを固定し接続口を封止する別部材を共用して設けることができ、容器まわりの嵩ばりを小さくすることができる。
【0025】
別部材およびターミナルは容器の接続口にその内側から固定されていてもよく、容器内にデッドスペースがあるときにそれを利用して全体を小型化するのに好適であるし、内圧を接続口の封止圧に利用できる利点がある。
【0026】
本発明の電動機内蔵の圧縮機は、また、アルミニウム系材料よりなる容器の一部に設けた接続口に、鉄系材料よりなるターミナルの取り付けフランジ、またはターミナルの取り付けフランジに溶接付けして固定した取り付けプレート、ないしはターミナルを形成している取り付けプレートを、容器の一部に設けた接続口にねじ嵌めにより直接嵌め付けて、接続口との間にシール部材を抑え込んで固定し、接続口をシール状態に封止したことを第の特徴としている。
【0027】
このような構成では、第1の特徴の場合のような別部材が要らないか、ターミナルに後付けした別部材の取り付けプレートを利用して、第1の特徴の場合と同様な作用効果を発揮することができる。
【0028】
この場合も、ターミナルは容器の接続口にその外側または内側から固定されていてもよく、いずれにしても、容器の接続口を通じてターミナルの外側端子が外部に臨むので、その接続口を利用してターミナルの外側端子と外部リード線との結線部を覆う樹脂モールドを施し容易に、かつ確実に防水することができる。また、外部に臨むターミナルまたは取り付けプレートを共用して外部リード線の引き回し固定部を有したものとすることができる。
【0029】
上記いずれの場合も、ターミナルのフランジは鉄系材料よりなり、容器はアルミニウム系材料よりなるものでよく、フランジがフラットな場合を除き、従来提供されている通りのターミナルを採用して、上記各場合の特徴を発揮することができる。
【0030】
前記樹脂モールドがエポキシ系の樹脂であると、絶縁性、接着強度を含めた防水性に優れ、割れにくく耐熱性に富むのでメンテナンスフリーな圧縮機に十分な耐久性が得られる。
【0031】
容器の接続口が容器の胴部に位置していてもよいし、端部に位置していてもよく、胴部に位置していると圧縮機の軸線方向寸法を小さくするのに好適であるし、端部に設けられているとターミナルを内側から固定するのに作業しやすい。
【0032】
以上から、上記各場合の電動機内蔵の圧縮機は、移動されるバッテリーとともに用いられて好適であるし、バッテリーとともに搭載した移動車としても好適である。
【0033】
本発明のそれ以上の目的及び特徴は、以下の詳細な説明及び図面の記載によって明らかになる。本発明の各特徴は、可能な限りにおいて、それ単独で、あるいは種々な組み合わせで複合して用いることができる。
【0034】
【実施例】
以下、本発明における一実施例に係る電動機内蔵の圧縮機と、これを搭載した移動車について図を参照しながら詳細に説明し、本発明の理解に供する。
【0035】
本実施例はハイブリッド自動車のエンジンに搭載される横型でスクロール式の電動機内蔵の圧縮機の場合の一例である。しかし、本発明はこれに限られることはなく、エンジンを搭載し圧縮機を必要とする移動車一般のほか、自動車や移動車以外の室内の空調用などにも適用して、軽量化、小型化の利点を発揮することができ、いずれも本発明の範疇に属する。従って、圧縮機構も基本的には、ロータリ式やレシプロ式など各種の圧縮機構を用いてもよい。また、縦型のものでもよい。
【0036】
図1に示すように、ハイブリッドの自動車27は、通常、ガソリンなどを燃料とするエンジン2の他に、走行用のモータ3を持ち、バッテリー1によって給電し駆動するようにしてある。ここにバッテリー1は移動するバッテリー1であり2次電池である。エンジン2による走行中はバッテリー1を充電し、バッテリー1の充電容量が十分な間はモータ3に給電してモータ3により走行し、排気ガスの排出を極力抑えるように制御される。また、エンジン2により走行している場合、信号などでの一時停止時にエンジン2を停止する制御も行われる。
【0037】
本実施例はこのようなハイブリッド自動車において電動機13で駆動される図1に示すような電動機13内蔵の圧縮機11を車内の空調に供し、エンジン2により走行していて信号などで一旦停止するといった乗車中の停止時にエンジン2を止めるような制御が行われても、車内の空調が停止しないようにする。
【0038】
圧縮機11は図1に示すように、容器12にスクロール式の圧縮機構10とそれを駆動軸14により駆動する電動機13が収容されている。電動機13は容器12の内外の電気接続部であるターミナル15を経て給電を受けて動作し、圧縮機構10を駆動する。圧縮機構10は容器12の吸入口16を通じて冷凍サイクルを経た冷媒を吸入して圧縮し、圧縮した冷媒を容器12内に吐出して電動機13を冷却した後、容器12の吐出口17を通じて容器12外の外部配管20に吐出し、空調用の冷凍サイクルに供給する。以下これを繰り返す。ターミナル15は互いに繋がった内側端子15bおよび外側端子15cが取り付けフランジ15aおよび本体部15eを貫通している部分を封着材、例えばガラス封着材によって封着した封着部15dとしてあり、密閉されている。
【0039】
容器12内にはオイル18が貯留されており、これが駆動軸14により駆動されるポンプ19により吸入されて駆動軸14の圧縮機構10側の主軸部14bの主軸受21や主軸部14bと圧縮機構10との連結部の軸受22、圧縮機構10の摺動部に供給され潤滑が図られるとともに、潤滑後のオイル18は供給圧により各潤滑対象部から染み出すように出て容器12内に戻ることを繰り返す。前記容器12内に吐出される冷媒の一部は容器12のオイル溜まり24内のオイル18を相溶作用により持ち運んで、前記ポンプ19によってはオイル18が供給されない副軸受23などの部分を潤滑する。副軸受23は駆動軸14の反圧縮機構10側の副軸部14aを軸受する。以上によって、本実施例の電動機内蔵の圧縮機11はメンテナンスフリーな条件を満足している。
【0040】
本実施例では、第1に、図1〜図3、図6、図7に示す例のように、容器12の一部に設けた接続口51とこの接続口51に取り付けた別部材53との間で、ターミナル15の取り付けフランジ15aをシール部材52とともに抑え込んで固定し、接続口51をシール状態に封止してある。このように、ターミナル15が容器12の接続口51に嵌め付けられた別部材53によりその取り付けフランジ15aを抑え込んで固定されると、取り付けフランジ15aの材料が容器12の材料と同一である制約は受けない。このため、図1〜図6に示すようなアルミニウム系の容器12に鉄系の取り付けフランジ15aを持った図1〜図7に示すようなターミナル15を取り付けるのに好適であり、図14に示すような従来のターミナルに適用することができる。
【0041】
また、別部材53は接続口51との間に嵌め付けるもの、つまり嵌め併せにより取り付けるもので、ボルトなどの特別な取り付け部材やボルト止めするために余分に張り出したフランジ部が不要で、ターミナル取り付け部101が特に重量化したり構造が複雑になったりしない。しかも、別部材53は前記ターミナル15の取り付けと同時にシール部材52を抑え込んで容器12の接続口51を特別な封止作業なしに封止を達成することができる。
【0042】
また、別部材53の嵌め付けはねじ102によるねじ嵌め付けとしてある。これにより、ねじ102の小さなリードを利用して十分な締結力が緩み難い状態で得やすく、別部材53自身およびターミナル15の固定およびシール部材52によるシールに有利である。
【0043】
しかし、嵌め付けは不連続なあるいは全周に行き渡らないヘリコイドやバヨネット方式、突起とこれが係合するL型溝との抜け止め係合などの各種係合方式を利用した嵌め付けであってもよい。また、ねじ102に図示しない二重ナットをねじ嵌めして接続口51との間で別部材53を締結して緩み止めしたり、別部材53と接続口51との境界部に塗料や接着剤を塗布するなどした緩み止めを施しておくと、ターミナル15の固定やシール部材52によるシールに緩みが出ず好適である。もっとも、接着剤の塗布はシール部材52によるシールに代わるものとすることができる。この場合、接着剤は嵌め付け境界面の周方向に連続し、かつ軸線方向により広域に行き渡るのが好適である。
【0044】
また、ねじ102などの嵌め付けが、図1に示すように別部材53の外周と接続口51の内周との間で行われていると、別部材53は環状の形態をなしターミナル15の外側端子15cを外部に臨ませて外部のリード線など外部配線31との結線に供するのに好適である。この場合別部材53は自身およびターミナル15の取り付けフランジ15aに対する固定強度を満足するだけの肉厚を持った環状部材でよく、全体にボリュームが小さく軽量なものとなる利点がある。図示する例では、筒状の接続口51の上端に対向するフランジ53aを持ち、フランジ53aの外周を六角などの角形にしてねじ102による固定、固定解除の操作が行いやすいようにしている。もっとも、外側端子15cが作業上干渉しない条件であれば内周側を角形にしても同様である。
【0045】
別部材53による固定時はフランジ53aが筒の接続口51の上端に圧着し締結状態になるまでねじ嵌めして行い、この状態でシール部材52を圧着誤差を含めて十分なシール状態が保証でき、かつシール部材52を寿命が低下するまでの過剰な抑え込みが生じない設計にしてある。つまり、別部材53は締結限界までねじ嵌めすれば、メンテナンスフリーな圧縮機11の10年程度の耐久年数に見合う十分な固定状態と十分なシール状態が得られる。
【0046】
なお、別部材53は前記のような嵌め付けによる固定方式によって、前記固定性、シール性を損なわない限り材料に制限はないので、容器12と同じ材料のものとすることができ、容器12に一体成形した接続口51との間で溶接することができる。この溶接を円周方向の1箇所でも行えば前記の緩み止めになる。また、溶接接合による接合強度によっては別部材53を十分な固定状態およびシール状態に固定することもできる。また、溶接接合部が円周方向に連続した態様で行われるとシール機能を発揮するので、場合によってはシール部材52を省略することができる。
【0047】
取り付けフランジ15aはさらに、図1、図7に示すようにフラットな形状としてある。このようにすると、従来の傾斜した形状である場合に比し、別部材53によって抑え込まれたとき、別部材53や接続口51の取り付けフランジ15aを固定時に受け止める段差面51a、シール部材52など他の部材と密着しやすくなり、前記固定と接続口51の封止に有利になる。
【0048】
図8に示す例では、取り付けフランジ15aが接続口51との間に接続口51への嵌まり合い向きを規制する向き決め部103を有している。向き決め部103は外周一部を外方に突出させた突片よりなり、接続口51の内周の一部に形成した溝104に係合して接続口51に対するターミナル15が嵌まり合う向きを特定の向きに規制する。これにより、接続口51におけるターミナル15の内側端子15bおよび外側端子15cの向きおよび位置関係を一定にすることができ、対応するリード線を容易にかつ間違いなしに結線するのに好適である。図示する例では電動機13が三相交流モータであることによる給電用の3つの内側端子15b、外側端子15cと、電動機13の温度測定用のセンサからの信号を取り出すための2つの内側端子15b、外側端子15cとを有していて結線が複雑になるが、前記向き決めによって作業しやすくなる。なお、突片の形状は特に問うものではない。
【0049】
もっとも、向き決め部103は取り付けフランジ15aの外周一部をフラットな縁となるように一部を切除したり、外周の一部を切り欠いた凹部としてもよいが、これらと係合してターミナル15を向き決めする接続口51側の形状を得る加工が難しくなる。
【0050】
別部材53およびターミナル15は容器12の接続口51にその内側から固定されていてもよいが、図1〜図3、図6に示す例では外側から固定されている。この場合、ターミナル15の取り付けフランジ15aに図9に示す例のようにリード線などの外部配線31の引き回し固定部105を形成しておくこともできる。特に図示する例では前記した向き決め部103を延長して一体形成してあり、接続口51の内周に溝104とこれに続く接続口51上端面の溝106を通じて接続口51の外周から外方向に延び、別部材53のねじ嵌めになんら支障なく外部に位置して外部配線31を凹部や孔などからなる配線保持部105aに引っ掛けたり嵌め合わせたりして、外部配線31を所定の引き回し位置に保持できるようにしている。
【0051】
もっとも、別部材53およびターミナル15が接続口51の内側から固定した場合にも、ターミナル15の取り付けフランジ15aに前記向き決め部103や固定部105を設けて有効であり、この場合の固定部105は内部配線に対する引き回し固定部となる。
【0052】
従来容器の外面一部にリード線の固定部を専用金具にて設けていたのが、以上のようにターミナル15自体の取り付けフランジ15aを共用して設けて、別部材53によるターミナル15を固定し接続口51を封止する構造を利用して有効なものとすることができ、容器12外まわりの嵩ばりを小さくすることができる。
【0053】
なお、別部材53およびターミナル15が接続口51にその内側から固定されていると、容器12内にデッドスペースがあるときにそれを利用して全体を小型化するのに好適であるし、内圧を接続口51の封止圧に利用できる利点がある。
【0054】
図10に示す例のようにターミナル15の取り付けフランジ15aに溶接付けした溶接接合部111によって固定した取り付けプレート112、または図11に示す例のように内側端子15bおよび外側端子15cが貫通するとともに、この貫通部にガラス封着材などによる封着部15dを持ってターミナル15を形成した取り付けプレート113を利用し、これら取り付けプレート112、113を図10、図11に示すように接続口51とこの接続口51に前記各例のようにして嵌め付けた別部材53との間でシール部材52とともに抑え込んで固定し、接続口51をシール状態に封止することもできる。
【0055】
このように取り付けプレート112、113をターミナル15自体が有し、またはターミナル15の取り付けフランジ15aに溶接付けしているだけで、図1〜図7に示す各例の場合と同様な作用効果を発揮することができ、取り付けフランジ15aの形状が図10に示すように従来通りのテーパ形状をしたものである場合に、その形状を利用して取り付けプレート112を溶接付けしやすく、フラットな取り付けプレート112を利用した取り付けができる。ターミナル15を形成している取り付けプレート113ではその材料選択に制限がない。そこで、容器12と同じ材料として互いに溶接付けできる関係にすると、容器12が鉄系の場合でも、アルミニウム系の場合でも接続口51に溶接付けすることができる。
【0056】
なお、以上のような取り付けプレート112、113に、図8、図9の例における取り付けフランジ15aに設ける向き決め部103や固定部105を設けてもよい。
【0057】
特に、別部材53は容器12と同じ材料として何ら差し支えないので、図11に示す例のようにアルミニウム系の容器12に一体成形された接続口51に溶接付けした溶接接合部121により固定することもでき、溶接接合部121は別部材53および接続口51まわりの一部だけでもねじ嵌めの緩み止めになるし、全周に施すなど十分な接合強度を得れば接続口51へのねじ102のねじ嵌めなどによる嵌め付け構造を省略することもできる。このように別部材53の材料が問われないことを利用した接続口51への溶接付けだけでのターミナル15の固定および接続口51のシール部材52による封止を緩みの心配なく達成するという特徴は前記図1〜図10に示す例にも同様に適用することができる。
【0058】
もっとも、図10に示す例では、別部材53のねじ102に二重ナット122をねじ嵌めしておき、別部材53によるターミナル15の固定およびシール部材52によるシールが完了した状態で、二重ナット122を接続口51に締め付けて別部材53を固定位置に締結し、別部材53の緩み止めとするようにしてある。
【0059】
図12に示す例は、ターミナル15の取り付けフランジ15aにねじ102を設けて接続口51にねじ嵌めすることにより直接に嵌め付けて固定し、シール部材52を抑え込んで接続口51を封止するようにしてある。このような例によると、取り付けフランジ15aは特殊な形態のものになるが、鉄系材料で形成してターミナル15自体の封着技術上の新たな問題を持つことなしに、アルミニウム系の容器12に一体形成した接続口51に直接取り付け簡単な構造にて固定しシールすることができる。取り付けフランジ15aのねじ102部は既製品のターミナル15に別部材を溶接付けして形成してもよい。
【0060】
以上の図1〜図12に示す各例では、別部材53が容器12の接続口51に外側から取り付けられたもので、ターミナル15の外側端子を囲う開口53bを有している。
【0061】
このような特徴を利用して図13に示す例は、前記開口53bにて外側端子15cおよび外部配線31の結線部を覆う樹脂モールド131が施されている。これにより、ターミナル15を固定し接続口51を封止する別部材53を利用してターミナル15の外側端子15cと外部配線31との結線部を樹脂でモールドし十分な防水を容易に確保することができる。
【0062】
前記樹脂モールド131は、例えば、エポキシ系の樹脂によるものとする。これにより、絶縁性、接着強度を含めた防水性に優れ、割れにくく耐熱性に富むのでメンテナンスフリーな圧縮機に十分な耐久性が得られる。
【0063】
容器12の接続口51は図1〜図6に示す例のように容器12の胴部に位置していてもよいし、端部に位置していてもよく、胴部に位置していると圧縮機11の軸線方向寸法を小さくするのに好適であるし、端部に設けられているとターミナル15を内側から固定するのに作業しやすい。
【0064】
なお、図1に示すように、容器12の吸入口16、吐出口17、内外の電気接続部であるターミナル15および取り付け脚25が容器12の胴部の同じ側に設けられている。これにより、容器12の吸入口16、吐出口17、ターミナル15および取り付け脚25が容器12の胴部の同じ側に、図1〜図3、図6に示すように集約して設けられる。従って、それらは容器12の端部外へ軸線方向に突出することがなく、全体の軸線方向寸法を容器12の軸線方向寸法とほぼ同等になるまで小さくすることができる。また、前記集約配置によってそれら吸入口16、吐出口17、ターミナル15および取り付け脚25が互いに近づき、容器12の肉厚を一部ないしは全体において共用できる分だけ、それぞれが容器12に占める専用肉部を削減できるし、吸入口16および吐出口17は容器12の胴部に位置するものであることにより、容器12の端部内外周部が従来からデッドスペース26になりやすいのを利用して図1に示すように内径側に外部配管20との接続代Sを得るなどして、容器12の外に突出させる場合に比し容器12の壁肉を多く共用できるので、全体にスリムで軽量なものとすることができる。また、吸入口16および吐出口17が外部に突出しない分だけ全体がさらにかさ低くなる。
【0065】
これらから、電動機内蔵の圧縮機11はコンパクトで軽量なものとなり、コストが低減するとともに自動車27などの移動車に搭載しやすく、かつ省エネルギーに貢献することができる。
【0066】
また、吸入口16、吐出口17、ターミナル15および取り付け脚25のそれぞれは、容器12の軸線方向に並んでいる。このようにすると、それらの容器12まわりでの集約度が増すので、集約配置することによる前記小型化、軽量化にさらに有利となる。
【0067】
また、1つの取り付け脚25と吸入口16側とが対となり、今1つの取り付け脚25と吐出口17側とが対になり、それぞれの対が容器12の胴部長手方向の両側に位置し、それぞれの対の間にターミナル15が設けられている。これによって、特に外部に張り出し易いターミナル15を真中にして2つの取り付け脚25、25による取り付け部28、28の間の各種形態としたデッドスペース29に位置させておけるので、狭い自動車27内に設置するにも他の邪魔になりにくいし、外部から結線される配線31やその結線部を不用意な外力から保護しやすい。
【0068】
しかも、図1〜図3、図6に示すように吸入口16および吐出口17が容器12の最外部、つまり両端部に位置している。これにより、ターミナル15を挟む2つの取り付け脚25の外側にて、ターミナル15の外部からの配線31や、2箇所での取り付け部28、28によって邪魔されるようなことなく冷凍サイクルにおける外部配管20の接続や接続解除を容易に行うことができる。
【0069】
容器12はアルミニウム製としてあって軽量化に有利であり、その成形性から取り付け脚25、ターミナル15を取り付けるための筒状に突出した接続口51などが、図1〜図6に示すように容器12に一体成形されている。従って、個別の取り付け脚を後付けする場合のような手間が要らないし、溶接やボルト止めなどにて後付けするときのような重量の増大要素が生じないので軽量化に有効である。また、取り付け脚25、25は本実施例のように自動車27のエンジン2への直付け用であっても、後付けの場合のように強度不足となるようなことを回避しやすいし、エンジン2に直付けするのに適した専用の取り付け脚25、25とすることができる。容器12には前記取り付け脚25と直径線上で対向する反対側の位置にも一対の取り付け脚32、32を一体形成してある。
【0070】
特に、容器12がアルミニウム製であり、取り付け脚25、25、32、32が一体に形成されていると簡単な構造にて特にコストが上昇するようなことなく、十分な強度を持ってしかも軽く得られる利点がある。従って、取り付け強度が重要な自動車27のエンジン2に直付けされるような用途に好適である。
【0071】
取り付け脚25、25、32、32はまた、圧縮機11の重心Gに対してほぼ左右対称となる位置に容器12から少し突出して圧縮機11の軸線と直角なむきで圧縮機11を左右対称に横断するように設けられている。しかし、具体的な形態は特に問わない。接続口51は電動機13の圧縮機構10側のコイルエンド13a寄りに位置し、ターミナル15とコイルエンド13aの接続端子13bとの接続が容易なようになっている。
【0072】
本実施例の電動機内蔵の圧縮機11は、また、図1に示すように、容器12の胴部と一体の端部壁41に、駆動軸14の副軸部14aを副軸受23により軸受する副軸受部42を設け、前記端部壁41の外面41aに開口したポンプ室43にポンプ機構としての前記ポンプ19を設けて駆動軸14の副軸部14aに連結し、ポンプ室43の開口43aを閉塞部材44により閉塞してある。
【0073】
これにより、駆動軸14のポンプ19を駆動する副軸部14a側の副軸受部42およびポンプ室43を含むポンプ19が容器12の端部壁41部に図1に示すように集約配置されることになる。これによって、それらが互いに近づき、容器12の肉厚を一部ないしは全体において共用し、また、容器12内の軸線方向スペースを一部ないしは全体において共用できる分だけ、それぞれが容器12に占める専用肉部および専用スペース部を削減できる。従って、容器12の軸線方向寸法を小さくすることができるし、専用肉部が削減される分および容器12の軸線方向寸法が短縮する分だけ全体が軽量化する。これらの面からも、電動機内蔵の圧縮機11はコンパクトで軽量なものとなり、コストが低減するとともに自動車27などの移動車に搭載しやすく、かつ省エネルギーに貢献することができる。
【0074】
しかも、駆動軸14の副軸受部42の容器12の端部壁41への一体化によってこの副軸受部42および副軸受23と容器12との間の位置決めが不要となるので、位置決め精度が向上する上に組み立て作業が楽になりその分コストが低減する。
【0075】
また、ポンプ室43が容器12の端部壁41の外面に開口していることにより、ポンプ室43が容器12の端部壁41に一体に設けられていても、ポンプ19を外部から後嵌めして端部壁41に軸受される駆動軸14の副軸部14aに連結することが容易であり、連結後に閉塞部材44により閉塞すればよく、組立作業が特に複雑になったり時間が掛かったりするようなことがない。さらに、容器12が図1〜図3、図6に示すように胴部の一箇所にて容器本体部12aと蓋部12bとに分割されていて、後で連結する構造のものにしても組み立てが可能になるため、容器12の連結部45を一箇所に削減して連結のために一体成形されるフランジ46、46やフランジ46、46を締結するボルト47の数を減らし、さらなる小型化と軽量化が図れる。図5に示す例ではボルト47は4本である。容器12の軸線方向に位置する取り付け脚25と取り付け脚25の組、および取り付け脚32と取り付け脚32の組とはそれぞれ、容器12の分割部つまり連結部45をまたがず、容器12の分割した一方、図示する例では容器本体部12aに集約配置されているので、それら取り付け脚25、25、または取り付け脚32、32によって圧縮機11をエンジン2などに取り付けて支持するときの負荷が、分割された容器12における容器本体部12aおよび蓋部12bの連結部45に及ばないので、連結部45におけるボルト47などによる連結に圧縮機11を取り付け支持するときの負荷を配慮する必要がない利点がある。従って、容器本体部12aと蓋部12bの連結強度は冷媒に対する耐圧だけ配慮すればよい。連結部45にはシール部材85が設けられている。シール部材85は蓋部12bの側の溝に装着されている。
【0076】
ポンプ室43は端部壁41の外面41aの開口43aからストレートに内部へ延びる円形凹部として端部壁41に一体形成され、奥壁41bに駆動軸14の副軸部14aが臨んでいて、奥壁41bに外部から当てがった蓋板54との間に副軸部14aと連結されるポンプ19を構成し、蓋板54にポンプ室43に開口する吸入口19aが形成されている。閉塞部材44はポンプ室43にその開口43aから所定の位置まで嵌まり合うプラグ部44aを有し、このプラグ部44aの外周とポンプ室43の内周との間がシール部材55によってシールされ、ポンプ室43を密閉できるようにしている。シール部材55はプラグ部44aの外周溝に装着してある。閉塞部材44はプラグ部44aの外端に図1、図4、図6に示すような直径方向両側に張り出したフランジ部44bが一体に形成され、これが開口43aから両側に延びた凹部43a1に嵌まりあった状態で前記ボルト49によって端部壁41に締結され、前記閉塞部材44によるポンプ室43の密閉状態を保持している。
【0077】
閉塞部材44は端部壁41に比しその中央部に位置する小さなものでよく、前記のように端部壁41に2本程度の少ないボルト49によりボルト止めするか、または自身の開口43aへのねじ込みによってポンプ室43に固定されるだけで、ポンプ室43を簡単にしかも確実に閉塞することができ、容器12の組み立て性が低下したり、軽量化や大型化したりするような要素にはならない。
【0078】
また、図1に示すように、容器12の端部壁41にポンプ室43と容器12内のオイル溜まり24とを連通させるオイル通路48が形成されている。これにより、ポンプ19がオイル18を吸入するためにオイル溜まり24の底部まで延びてそこに吸口33が位置するように形成すべきオイル通路48をも、容器12の肉厚を共用して形成することができ、容器12のコンパクト化および軽量化をさらに促進する。
【0079】
オイル通路48は、容器12の端部壁41のポンプ室43部周囲に位置して容器12外周に開口している吐出口17に対し、同一ないしは若干位置ずれした図1に示す軸線56上でポンプ室43を介し通じる通路部分48aを有している。これによると、吐出口17を通じた外部からの孔あけにより、ポンプ室43からオイル溜まり24の底部近くまでの通路部分48aを前記軸線56に沿って加工することができ、容器12内側のオイル溜まり24底部からの孔あけによる通路部分48bとのドッキングによってポンプ室43とオイル溜まり24を繋ぐオイル通路48が難なく得られる。
【0080】
ここで、閉塞部材44は図1に示すような所定の固定位置にて、オイル通路48を吐出口17と遮断しポンプ室43に連通させるようにする。具体的には、図1、図4に示すように閉塞部材44のプラグ部44aが中空になってポンプ室43の広さを確保している構成を利用して、前記プラグ部44aの周壁の円周上一箇所にだけオイル通路48の通路部分48aと連通する連通孔58を設けてオイル通路48がポンプ室43に通じるようにする一方、通路部分48aの穴あけのためにポンプ室43に形成される上側の抜け穴59などの開口はプラグ部44aの周壁とポンプ室43内周との嵌合によって閉塞するようにしてある。シール部材55によるシール部はこれら連通孔58、穴59の位置よりも端部壁41の外面41a側に位置している。
【0081】
これにより、前記吐出口17を通じた孔加工によってポンプ室43に吐出口17や容器12内に繋がる抜け穴59ができても、閉塞部材44を所定位置に固定することによりそれを閉じることができ、抜け穴59を閉じる特別な部材や作業なしに、ポンプ室43がオイル通路48だけに繋がるようにすることができる。
【0082】
図1に示すようにポンプ室43にはオイルフィルタ61が設けられている。オイルフィルタ61はその外周を閉塞部材44のプラグ部44aによってポンプ19の蓋板54とともに奥壁41bとの間で挟持して取り付けられ、ポンプ19の小さな吸入口19aのまわりをポンプ室43の広がりを利用した広い範囲にて覆うようにしている。これにより、従来のように細いオイル通路の吸口に設ける場合に比し、広いポンプ室43を利用してオイルフィルタ61の通液面積を大きくすることができるので、オイルフィルタ61の通液抵抗を小さくすることができるし、オイルフィルタ61の詰まりによる寿命の低下を防止してオイル18の供給が長期に安定して行われるようにすることができる。
【0083】
図1に示すように容器12の端部壁41の内面に吐出口17の内側開口17aがあり、この内側開口17aに冷媒の流入を邪魔してオイル18を分離する例えば板状のオイルセパレータ62が、前記端部壁41の内側に冷媒の回り込みのための隙間64を残して設けられている。図に示す例ではオイルセパレータ62は端部壁41の内側開口17aよりも若干内側に吐出した取り付け面65に対してボルト63により取り付けてある。これにより、オイルセパレータ62を端部壁41の内側に取り付けるだけで、オイルセパレータ62は端部壁41の肉厚を共用して形成された吐出口17の内側開口17a近くに位置するように特別な場所を取らずに設けられ、冷媒が吐出口17へ直入しようとするのを邪魔して衝突させ、それに随伴しているオイル成分を分離することができる。
【0084】
容器12の前記連結部45は、図1に示すように容器12の胴部の電動機13と圧縮機構10との間に対応した1個所に設けられている。これにより、容器12を2分割して構成するのに、一方の容器本体部12aに電動機13の固定子13cをボルト止めや焼き嵌め、溶接などして固定し、回転子13eおよび駆動軸14を組合せ支持する作業に支障がなく、組み付けた駆動軸14の主軸部14bに圧縮機構10を連結して残る蓋部12bを連結すれば組み立てが終了し、全体が容易に組み上がる。
【0085】
容器12の一方の容器本体部12aは図1に示すように駆動軸14の圧縮機構10側に設ける主軸受21を支持する主軸受部材71もボルト止めや焼き嵌め、溶接などして固定する収容スペースを有したものとしてある。これにより、電動機13および駆動軸14とその両端の軸受部が1つの容器本体部12aを基準に容易かつ正確に位置決めができ、後は先に位置決め固定された駆動側に、主軸受部材71に圧縮機構10をボルト72により止めるなどして位置決めして連結し、残る蓋部12bをボルト47により連結すればよいので、組み立て性がさらに向上する。
【0086】
図に示す実施例では圧縮機構10はスクロールタイプであって、主軸受部材71にボルト止めした固定スクロール73との間に、固定スクロール73と渦巻き状の羽根どうしを噛み合わせた旋回スクロール74を挟み込んで構成するようにしてあり、主軸受部材71を容器本体部12aに組み込み固定する前に圧縮機構10を組み付けてあり、さらに圧縮機構10は主軸受部材71とともに蓋部12bにボルト等で組み付けられ、これらが一体で容器本体部12aに組み付けられる。主軸部14bはスクロールタイプの圧縮機構10を駆動するのに偏心軸14cを有し、これが軸受22を介して旋回スクロール74と嵌まり合い駆動軸14の回転によって旋回スクロール74を円軌道に沿って旋回させるようにしている。旋回スクロール74が旋回時に自転しないように主軸受部材71と旋回スクロール74との間に自転防止機構75が設けられている。
【0087】
旋回スクロール74が旋回駆動されると、固定スクロール73との間の圧縮室76が外周部から中央部に移動しながら容積を小さくすることにより、外周部の吸入口77から冷媒を吸入して圧縮し、中央部の吐出口78からリード弁79を介し所定の圧力に達した冷媒を容器12内に吐出する。
【0088】
容器12の吸入口16も容器12内の外周部のデッドスペース26内に延びるようにして、蓋部12bが形成する今1つの端部壁81の肉厚を共用して形成され、吸入口16の端部壁81の内面への開口16a位置が圧縮機構10の吸入口77に直接繋がるようになっている。これにより、圧縮機構10と蓋部12bとの間の領域が特別な部材なしに冷媒の吸入経路82と吐出室83との住み分けが行われる。吐出室83に吐出された冷媒は圧縮機構10および主軸受部材71ないしはこれらと容器12との間に設けられる通路84を通じて電動機13側に達し、電動機13を冷却した後容器12の吐出口17に達するようになっている。
【0089】
以上から、上記各場合の電動機13内蔵の圧縮機11は、移動されるバッテリー1とともに用いられる移動車用に好適であり、電動機13内蔵の圧縮機11をバッテリー1とともに搭載した自動車27などの移動車を構成して好適である。
【0090】
自動車27はガソリン自動車、ハイブリッド自動車、電気自動車の別を問わないし、他の自動車、あるいは作業用や特殊用途の各種移動車全般に本発明を適用することができる。
【0091】
【発明の効果】
本発明の第1の特徴によれば、ターミナルが容器の接続口に嵌め付けられた別部材によりその取り付けフランジを抑え込んで固定されるので、取り付けフランジの材料が容器の材料と同一である制約は受けないので、アルミニウム系の容器に鉄系の取り付けフランジを持ったターミナルを取り付けるのに好適であり、従来のターミナルに適用することができる。同時に、別部材は接続口との間に嵌め付けるもので、ボルトなどの特別な取り付け部材やボルト止めするために余分に張り出したフランジ部が不要で、ターミナル取り付け部が特に重量化したり構造が複雑になったりしない。しかも、別部材は前記ターミナルの取り付けと同時にシール部材を抑え込んで容器の接続口を特別な封止作業なしに封止構造を満足することができる。
【0092】
本発明の第2の特徴によれば電動機内蔵の圧縮機は、また、前記ターミナルの取り付けフランジをターミナルが取り付けプレートを有し、またはフランジを溶接付けしているだけで、第1の特徴の電動機内蔵の圧縮機と同様な作用効果を発揮することができ、フランジの形状が従来通りにテーパ形状をしているかどうかに関わり無く適用できる。
【0093】
別部材の嵌め付けがねじ嵌めであると、十分な締結力が得られるので自身およびターミナルの十分な固定およびシール部材抑え込みによるシールに有利である。
【0094】
ねじ嵌めなどの嵌め付けが別部材の外周と接続口の内周との間で行われていると、ターミナルの外側端子を外部に臨ませるのに好適であり、別部材は固定強度を満足するだけの環状部材でよく、ボリュームが小さく軽量なものとなる利点がある。
【0095】
らに、別部材の材料が問われないことを利用した接続口への溶接付けだけでターミナルの固定および接続口のシール部材による封止を緩みの心配なく達成することができる。
【0096】
本発明の第の特徴によれば、ターミナルの取り付けフランジ、または取り付けプレートを、容器の接続口にねじ嵌めにより直接嵌め付けることにより、第1の特徴の場合のような別部材が要らないか、ターミナルに後付けした別部材の取り付けプレートを利用して、第1の特徴の場合と同様な作用効果を発揮することができる。
【0097】
以上から、上記各場合の電動機内蔵の圧縮機は、移動されるバッテリーとともに用いられて好適であるし、バッテリーとともに搭載した移動車としても好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るエンジンに搭載される電動機内蔵の圧縮機のエンジンへの取り付け状態を示す断面図である。
【図2】図1の圧縮機の正面図である。
【図3】図1の圧縮機の平面図である。
【図4】図1の圧縮機の一端側から見た側面図である。
【図5】図1の圧縮機の他端側から見た側面図である。
【図6】図1の圧縮機の斜視図である。
【図7】図1の圧縮機のターミナルを示し、その(a)は側面図、その(b)は平面図である。
【図8】別のターミナルの例を示し、その(a)は側面図、その(b)は平面図である。
【図9】他のターミナルの例を示し、その(a)は側面図、その(b)は平面図である。
【図10】今1つのターミナルの例を示し、その(a)は側面図、その(b)は平面図である。
【図11】さらに別のターミナルの例を示し、その(a)は側面図、その(b)は平面図である。
【図12】さらに他のターミナルの例を示し、その(a)は側面図、その(b)は平面図である。
【図13】図1〜図7に示す実施例におけるターミナル取り付け部に樹脂モールドを施した例を示す要部を断面して見た一部の側面図である。
【図14】従来の鉄製容器に電動機を内蔵した圧縮機を示す側面図である。
【図15】従来のアルミニウム製容器に電動機を内蔵した圧縮機を示す断面図である。
【符号の説明】
1 バッテリー
2 エンジン
10 圧縮機構
11 圧縮機
12 容器
13 電動機
14 駆動軸
15 内外電気接続用のターミナル
15a 取り付けフランジ
15b 内側端子
15c 外側端子
51 接続口
51a 段差面
52 シール部材
53 別部材
53b 開口
101 ターミナル取り付け部
102 ねじ
103 向き決め部
104 溝
105 固定部
111、121 溶接接合部
112、113 取り付けプレート

Claims (16)

  1. 圧縮機構およびこれを駆動する電動機をアルミニウム系材料よりなる容器に収容し、前記容器の一部に設けられた鉄系材料よりなるフランジを有するターミナルを介して前記電動機と外部とを電気的に接続するようにした電動機内蔵の圧縮機において、
    容器の一部に設けた接続口とこの接続口に嵌め付けた環状の別部材とを有し、前記別部材の外周と前記接続口の内周との間で嵌め付けを行うとともに、前記別部材により前記ターミナルの取り付けフランジをシール部材とともに抑え込んで固定し、前記接続口をシール状態に封止したことを特徴とする電動機内蔵の圧縮機。
  2. 圧縮機構およびこれを駆動する電動機をアルミニウム系材料よりなる容器に収容し、前記容器の一部に設けられた鉄系材料よりなるフランジを有するターミナルを介して前記電動機と外部とを電気的に接続するようにした電動機内蔵の圧縮機において、
    容器の一部に接続口とこの接続口に嵌め付けた環状の別部材とを有し、前記別部材の外周と前記接続口の内周との間で嵌め付けを行うとともに、前記別部材により前記ターミナルの取り付けフランジに溶接付けして固定した取り付けプレート、またはターミナルを形成している取り付けプレートをシール部材とともに抑え込んで固定し、接続口をシール状態に封止したことを特徴とする電動機内蔵の圧縮機。
  3. 別部材はねじ嵌めされている請求項1又は2に記載の電動機内蔵の圧縮機。
  4. 別部材はフランジを有し、前記フランジが接続口の先端に圧着することで締結状態とした請求項3に記載の電動機内蔵の圧縮機。
  5. 取り付けフランジまたは取り付けプレートは容器の接続口との間に接続口への嵌まり合い向きを規制する向き決め部を有している請求項1〜のいずれか1項に記載の電動機内蔵の圧縮機。
  6. 別部材およびターミナルは容器の接続口にその外側から固定されている請求項1〜のいずれか1項に記載の電動機内蔵の圧縮機。
  7. 別部材はターミナルの外側端子を囲う開口を有し、この開口にて外側端子および外部リード線の結線部を覆う樹脂モールドが施されている請求項に記載の電動機内蔵の圧縮機。
  8. 別部材は外部リード線の固定部を有している請求項6又は7に記載の電動機内蔵の圧縮機。
  9. 別部材およびターミナルは容器の接続口にその内側から固定されている請求項1〜のいずれか1項に記載の電動機内蔵の圧縮機。
  10. 圧縮機構およびこれを駆動する電動機をアルミニウム系材料よりなる容器に収容し、前記容器の一部に設けられた鉄系材料よりなるフランジを有するターミナルを介して前記電動機と外部とを電気的に接続するようにした電動機内蔵の圧縮機において、
    前記ターミナルの取り付けフランジまたは、ターミナルの取り付けフランジに溶接付けして固定した取り付けプレート、ないしはターミナルを形成している取り付けプレートにねじを設け、容器の一部に設けた接続口にねじ嵌めにより直接嵌め付けて、前記接続口との間にシール部材を抑え込んで固定し、接続口をシール状態に封止したことを特徴とする電動機内蔵の圧縮機。
  11. ターミナルは容器の接続口にその外側または内側から固定されている請求項10に記載の電動機内蔵の圧縮機。
  12. 容器の接続口にターミナルの外側端子と外部リード線との結線部を覆う樹脂モールドが施されている請求項10に記載の電動機内蔵の圧縮機。
  13. ターミナルまたは取り付けプレートは外部リード線の引き回し固定部を有している請求項11又は12に記載の電動機内蔵の圧縮機。
  14. 樹脂モールドはエポキシ系樹脂である請求項7又は12に記載の電動機内蔵の圧縮機。
  15. 移動されるバッテリーとともに用いられる請求項1〜14のいずれか1項に記載の電動機内蔵の圧縮機。
  16. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の電動機内蔵の圧縮機をバッテリーとともに搭載した移動車。
JP2001174431A 2001-06-08 2001-06-08 電動機内蔵の圧縮機と、これを搭載した移動車 Expired - Fee Related JP3685091B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001174431A JP3685091B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 電動機内蔵の圧縮機と、これを搭載した移動車
US10/164,637 US6866487B2 (en) 2001-06-08 2002-06-10 Compressor with built-in motor and mobile structure using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001174431A JP3685091B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 電動機内蔵の圧縮機と、これを搭載した移動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002369439A JP2002369439A (ja) 2002-12-20
JP3685091B2 true JP3685091B2 (ja) 2005-08-17

Family

ID=19015715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001174431A Expired - Fee Related JP3685091B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 電動機内蔵の圧縮機と、これを搭載した移動車

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6866487B2 (ja)
JP (1) JP3685091B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015007428A (ja) * 2014-07-29 2015-01-15 株式会社Ihi ターボ圧縮機

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6742350B2 (en) * 2001-11-03 2004-06-01 Nippon Soken, Inc. Hybrid compressor device
JP2004183632A (ja) 2002-12-06 2004-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧縮機構部の供給液回収方法と装置
JP2004183631A (ja) 2002-12-06 2004-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動圧縮機
JP2004197567A (ja) 2002-12-16 2004-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧縮機
JP2005155369A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Toyota Industries Corp 電動圧縮機
JP5007169B2 (ja) * 2007-02-20 2012-08-22 カルソニックカンセイ株式会社 電動コンプレッサ
US8262372B2 (en) 2007-05-10 2012-09-11 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor hermetic terminal
US8939734B2 (en) * 2007-08-28 2015-01-27 Emerson Climate Technologies, Inc. Molded plug for a compressor
JP4924296B2 (ja) * 2007-08-29 2012-04-25 株式会社デンソー 電動コンプレッサ
US8939735B2 (en) * 2009-03-27 2015-01-27 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor plug assembly
CN102472284A (zh) * 2009-08-06 2012-05-23 艾默生电气公司 具有径向配置的电动机绕组的螺旋式压缩机
WO2011025198A2 (ko) * 2009-08-25 2011-03-03 한국전자통신연구원 무선 통신을 위한 프레임 생성/전송 방법 및 장치, 무선 통신을 위한 동기 추정 방법
KR101693388B1 (ko) * 2011-02-07 2017-01-05 한온시스템 주식회사 전동 압축기용 커넥터
US9480177B2 (en) 2012-07-27 2016-10-25 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor protection module
DE102016118191A1 (de) * 2016-09-27 2018-03-29 Phoenix Contact E-Mobility Gmbh Ladesystem zum Aufladen eines Elektrofahrzeugs
JP6542835B2 (ja) * 2017-05-30 2019-07-10 ファナック株式会社 固定子及び回転電機
DE102018204278B4 (de) * 2018-03-20 2020-02-06 Volkswagen Aktiengesellschaft Spiralverdichter und Verfahren zu dessen Montage
JP6960377B2 (ja) * 2018-06-07 2021-11-05 東芝三菱電機産業システム株式会社 電気機械内蔵耐圧装置および電力供給部通過構造処理方法
JP6830996B1 (ja) * 2019-12-26 2021-02-17 山洋電気株式会社 同期電動機のフレーム構造並びにフレーム及び電機子の製造方法
CN211981596U (zh) * 2020-04-07 2020-11-20 精进电动科技股份有限公司 一种旋变定子定位压片和定位结构
JP7349955B2 (ja) * 2020-04-14 2023-09-25 ショット日本株式会社 気密端子および電動圧縮機およびその気密端子の配線部封止方法
KR20220040265A (ko) * 2020-09-23 2022-03-30 현대모비스 주식회사 모터

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2311805A (en) * 1941-03-24 1943-02-23 Smith Corp A O Closure for submersible pumping units
US4383726A (en) * 1980-12-22 1983-05-17 Carrier Corporation Electric terminal
US4523798A (en) * 1983-11-03 1985-06-18 Carrier Corporation Connector block
US4900238A (en) * 1987-03-20 1990-02-13 Sanden Corporation Scroll type compressor with releasably secured hermetic housing
US5519301A (en) * 1992-02-26 1996-05-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Controlling/driving apparatus for an electrically-driven compressor in a car
JP3020341B2 (ja) * 1992-03-18 2000-03-15 松下冷機株式会社 気密端子保護カバー
US5514922A (en) * 1993-02-08 1996-05-07 Sanden Corporation Hermetic motor driven fluid apparatus having improved insulating structure
JP3241994B2 (ja) * 1995-07-03 2001-12-25 株式会社荏原製作所 水中モータ及び防水コネクタ
US6305989B1 (en) * 1999-08-30 2001-10-23 Emerson Electric Co. Connector block for a terminal assembly
JP3870642B2 (ja) * 1999-12-21 2007-01-24 株式会社デンソー 電動圧縮機
JP4592143B2 (ja) * 2000-04-06 2010-12-01 パナソニック株式会社 圧縮機および電動機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015007428A (ja) * 2014-07-29 2015-01-15 株式会社Ihi ターボ圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002369439A (ja) 2002-12-20
US20030013343A1 (en) 2003-01-16
US6866487B2 (en) 2005-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3685091B2 (ja) 電動機内蔵の圧縮機と、これを搭載した移動車
JP4667651B2 (ja) 電動機内蔵の圧縮機と、これを搭載した移動車
JP4777541B2 (ja) 電動機内蔵の圧縮機と、これを搭載した移動車
EP2072754B1 (en) Motor-driven compressor with multi-part casing
US8430648B2 (en) Rotary compressor
US20200132072A1 (en) Compressor
WO2018196488A1 (zh) 一种压缩机
JP2002276554A (ja) 移動車のエンジンに搭載される電動機内蔵の圧縮機
CN107100846B (zh) 一种车用涡旋压缩机
WO2018196487A1 (zh) 一种压缩机
CN104246082B (zh) 向发电机马达搭载柴油氧化催化剂装置的搭载结构
US20100028175A1 (en) Electric compressor for vehicle air conditioner
CN209212557U (zh) 一种控制器侧装式压缩机及利于气密封检测的控制器盖
CN208057409U (zh) 双级压差供油卧式旋转压缩机
CN207420872U (zh) 一种压缩机
CN217841934U (zh) 用于车载空调压缩机空调压缩机总成
CN219687078U (zh) 增程器及具有其的车辆
CN215733772U (zh) 一种汽车驻车空调用冷凝风机微电机结构
CN220036778U (zh) 增程器及具有其的车辆
CN221150343U (zh) 一种压缩机壳体上的接线端子结构
KR19990012573A (ko) 어큐뮬레이터 내장형 회전 압축기
CN218821104U (zh) 一种气液分离装置及压缩机
CN220748529U (zh) 一种组合式混动车用空调涡旋压缩机
CN207111423U (zh) 一种车用涡旋压缩机
CN108916050A (zh) 一种控制器侧装式电动压缩机及压缩机用控制器盖

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041028

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041102

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041110

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20041130

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20041220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050523

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3685091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees