JP6534738B2 - 位置検出器、位置測定装置、およびそのための作動方法 - Google Patents

位置検出器、位置測定装置、およびそのための作動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6534738B2
JP6534738B2 JP2017522975A JP2017522975A JP6534738B2 JP 6534738 B2 JP6534738 B2 JP 6534738B2 JP 2017522975 A JP2017522975 A JP 2017522975A JP 2017522975 A JP2017522975 A JP 2017522975A JP 6534738 B2 JP6534738 B2 JP 6534738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
conductor loop
position detector
energy
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017522975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017532573A5 (ja
JP2017532573A (ja
Inventor
ステファン ハブリッヒ、
ステファン ハブリッヒ、
ペーター ディングラー、
ペーター ディングラー、
ベルカン オーグエット、
ベルカン オーグエット、
ヨアキム シュネル、
ヨアキム シュネル、
Original Assignee
ホルスト シデル ゲーエムベーハー ウント コー. カーゲー
ホルスト シデル ゲーエムベーハー ウント コー. カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホルスト シデル ゲーエムベーハー ウント コー. カーゲー, ホルスト シデル ゲーエムベーハー ウント コー. カーゲー filed Critical ホルスト シデル ゲーエムベーハー ウント コー. カーゲー
Publication of JP2017532573A publication Critical patent/JP2017532573A/ja
Publication of JP2017532573A5 publication Critical patent/JP2017532573A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6534738B2 publication Critical patent/JP6534738B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/204Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils
    • G01D5/2073Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils by movement of a single coil with respect to two or more coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/204Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

本発明は、電子式の位置測定装置のための位置検出器に関する。さらに本発明は、電子式の位置測定装置に関する。
さらに本発明は、このような種類の位置検出器のための作動方法、およびこのような種類の位置測定装置のための作動方法に関する。
特許文献1より、受動的な位置検出器を使用するために構成された、位置測定のためのセンサ器具が公知である。受動的な位置検出器は共振回路を有していて、これが従来型のセンサ器具の送信信号により励起され、その出力信号を公知のセンサ器具の受信コイルへ入力結合可能である。従来型のセンサ器具は、位置測定に関してダイナミクスと解像度とが比較的低い。
欧州特許第1442273B1号明細書
本発明の課題は、改良された位置検出器および改良された位置測定装置、ならびに改良されたそのための相応の作動方法を提供することにある。
位置検出器に関して、本発明は、請求項1に記載の構成要件組合せによってこの課題を解決する。
本発明による位置検出器は、周期的な磁気信号を生成するための信号生成装置と、信号生成装置に電気エネルギーを供給するための電気エネルギー供給装置とを有しており、そのようにして−冒頭に言及した従来型のシステムとは異なり−能動的な位置検出器となっている。本発明による能動的な位置検出器は、位置測定装置の1つまたは複数の測定ループへ入力結合するための比較的強い磁気信号の生成を可能にするという利点があり、それにより、従来型のシステムとは異なり、実際のシステムに存在する外乱要因、たとえば外乱入射ないしノイズなどからの影響が低減されており、このことは、位置測定の感度に好ましい作用を及ぼすとともに、いっそう高い位置解像度を可能にする。特に、本発明に基づく原理によって、従来型のシステムで発生するような信号過結合の回避ももたらされるという利点がある。
同様に本発明のコンフィギュレーションにより、位置検出器を有する全体システムのいっそう大きいダイナミクスが実現され、その結果、位置の判定が従来型のシステムの場合よりも迅速に可能となり、それに伴っていっそう高い検出速度を具体化可能である。
1つの好ましい実施形態では、電気エネルギー供給装置は特に局所的な少なくとも1つのエネルギー蓄積器を有している。このエネルギー蓄積器はコンデンサであるのが好ましい。その代替または補足として、1つまたは複数のバッテリないし蓄電池が設けられていてもよい。少なくとも1つのエネルギー蓄積器は位置検出器に局所的に配置されるのが特別に好ましく、その結果、これとともに一緒に動くことになる。
別の好ましい実施形態では、電気エネルギー供給装置のエネルギー蓄積器は位置検出器に局所的に配置され(すなわちこれとともに一緒に動き)、電気エネルギーを直流電圧の形態で蓄積するために構成される。このことは、コンデンサを使用する場合だけでなく、バッテリないし蓄電池を使用する場合にも考えられる。
別の好ましい実施形態では、エネルギー蓄積器は1nF(ナノファラド)以上、特に10nF以上、さらには特に100nF以上のキャパシタンスを有する少なくとも1つのコンデンサを有している。
別の好ましい実施形態では、エネルギー蓄積器は10mAh(ミリアンペア時間)以上、特に100mAh以上、さらには特に500mAh以上のキャパシタンスを有する少なくとも1つの蓄電池またはバッテリを有している。
しかしながら別の実施形態では、エネルギー蓄積器を位置検出器の表面ないし内部に局所的に設けるのでなく、電気的な配線接続によって、たとえば垂下ケーブルおよび/またはすべり接点のような形式でこれに接続することも考慮の対象となり、それにより、位置検出器そのものの質量が削減される。
別の好ましい実施形態では、電気エネルギー供給装置は、機械エネルギー、熱エネルギー、放射エネルギー、磁界、および/または電界から取り出されたエネルギーを、電気エネルギー(および/または化学エネルギー、たとえばバッテリないし蓄電池の場合)へと変換するために構成された少なくとも1つのエネルギー変換器を有しており、それにより、能動的な位置検出器へのエネルギー供給のための多彩な選択肢が提供される。特に1つの実施形態によれば、それによって「エネルギーハーベスティング」の原理を具体化することもでき、この場合、位置検出器はその動作のために必要なエネルギーをその環境から調達し、特に、たとえばもともと存在する電磁場、太陽放射、環境光、位置検出器を含む目標システムの機械的な振動などから調達する。
1つの実施形態では、位置検出器への電気エネルギーの誘導式の供給が可能であるのが特別に好ましく、この場合、たとえば位置検出器に割り当てられる位置測定装置が、誘導磁界を生成するための少なくとも1つの相応の誘導コイルを装備している。この実施形態では、位置検出器は誘導磁界からエネルギーを受け取るための少なくとも1つの受信コイルを有しており、受信コイルで誘導される電圧を、たとえば位置検出器の(本例では好ましくは局所的な)エネルギー蓄積器の充電のために利用することができる。位置検出器のエネルギー変換器は、1つの実施形態によれば、約1MHzから約4MHzの周波数の誘導磁界からエネルギーを調達するために設計されるのが特別に好ましい。
別の好ましい実施形態では、電気エネルギー供給装置は、特に直流電圧を利用してエネルギー蓄積器を充電するための少なくとも1つの整流器を有している。すなわちこのケースでは、整流器によって生成される直流電圧がエネルギー蓄積器の充電のために利用される。たとえば上に説明した誘導磁界からたとえば約1MHzから約4HMzの周波数で得られるエネルギーを、次いで位置検出器で局所的に整流して、同じく位置検出器に局所的に配置されたエネルギー蓄積器を、たとえば蓄電池やコンデンサを充電するために利用することができる。
別の好ましい実施形態では、信号生成装置は少なくとも1つの、好ましくは能動的なオシレータを有することが意図される。それにより、位置検出器で能動的に周期的な磁気信号を生成するという選択肢が与えられる利点があり、割り当てられた位置測定装置で位置検出器の位置を判定するために、この磁気信号を利用可能である。たとえば送信器として意図される信号生成装置の磁気コイルを、オシレータの出力信号で直接負荷することができる。別案として、オシレータの出力信号をまず増幅することができ、次いで、周期的な磁気信号を生成するために、磁気コイルがオシレータの増幅された出力信号で負荷される。「能動的な」オシレータとは、本件においては、エネルギー供給のために電気的な直流電圧を入力電圧として受け取り、出力電圧として交流信号を能動的に生成するオシレータが意味される。
別の実施形態では、信号生成装置は複数の磁気コイルを有することもできる。
別の好ましい実施形態では、周期的な磁気信号は約1kHz(キロヘルツ)から約200kHzの範囲内の、特に約10kHzから約20kHzの範囲内の周波数成分を有することが意図される。位置検出器ないしその信号生成装置により生成される周期的な信号は、上に挙げた周波数領域の周波数成分をちょうど有するのが特別に好ましく、それにより、特別に正確な位置測定が可能である。これに加えてkHz領域の信号を意図することは、これよりも高い周波数で作動する公知のシステムと異なり、特別に簡単で効率的な評価を可能にする。
本発明の課題のさらに別の解決法は、請求項6に記載の位置測定装置によって提供される。
本発明による位置測定装置は、測定経路に沿って可動の位置検出器の位置を判定するために意図されるものであり、位置検出器は本発明に基づいて構成されるのが好ましい。本発明による位置測定装置は、位置検出器により生成される磁気信号を検出するために測定経路に沿って配置された少なくとも1つの第1の導体ループを有しており、第1の導体ループは、位置検出器の信号生成装置と第1の導体ループとの間の磁気結合が位置検出器の位置に依存して変化するように構成されている。さらに本発明による位置測定装置は、磁気信号により第1の導体ループで生成される第1の(電気的な)信号に依存して位置を判定するために構成された評価装置を有している。
本発明による位置測定装置のための本発明による能動的な位置検出器の利用は、第1の導体ループで生成される第1の信号が比較的大きい振幅を有しているという利点をもたらし、それにより、冒頭ですでに説明した外乱現象が測定結果に作用する強さは、よりいっそう低くなる。
別の好ましい実施形態では、さらに、位置検出器により生成される磁気信号を検出するために少なくとも区域的に測定経路に沿って配置された第2の導体ループが設けられることが意図され、評価装置は、第1の信号に依存し、且つ磁気信号により第2の導体ループで生成される第2の信号に依存して位置を判定するために構成される。
1つの好ましい実施形態では、第1の導体ループの少なくとも1つの区域は、測定経路の参照位置に関して実質的にほぼ正弦形の推移を有しており、第2の導体ループの少なくとも1つの区域は測定経路の参照位置に関して実質的にほぼ余弦形の推移を有している。それにより、特別に正確な位置検出が可能である。
別の好ましい実施形態では、少なくとも1つの導体ループは、少なくとも1つの導体ループの微分面積要素の大きさが測定経路の座標軸に沿って設定可能な関数に従って変化するように構成されることが意図される。そこから、位置検出器の周期的な磁気信号による負荷の結果、微分面積要素の大きさに依存する誘導電圧が着目する導体ループで生じ、その結果、たとえば導体ループで誘導される電圧信号の振幅を評価することで、位置検出器の位置を推定することができる。
留意すべきは、いくつかの実施形態では前述した関数が−少なくとも導体ループについて−定数であってもよく、すなわち位置座標に依存しなくてもよいことである。
設定可能な関数が、測定経路の座標軸に沿った相応の位置に対する、着目する導体ループの微分面積要素の大きさの一義的な対応関係を規定する場合には、1つの実施形態によれば、正確な位置決定のためにこの着目する1つの導体ループを利用するだけですでに十分である。
1つの特別に好ましい実施形態では、少なくとも3つの導体ループが設けられることが意図されており、第1の導体ループに割り当てられる関数は正弦関数であり、第2の導体ループに割り当てられる関数は余弦関数であり、第3の導体ループに割り当てられる関数は定数である。それにより、位置検出器の周期的な磁気信号が照射される結果、第1の導体ループでは、位置検出器の位置に対する正弦形の依存性を有する第1の誘導電圧が生じ、それに対して第2の導体ループでは相応に余弦形の誘導電圧が生じることが惹起されるという利点がある。第3の導体ループでは、微分面積要素の一定の大きさに基づき、位置検出器の位置ないしこれにより出力される磁気信号に関わりなく一定の包絡曲線をもつ電圧信号が誘導され、1つの好ましい実施形態では、これを評価のための参照信号として利用可能である。
本発明の課題の別の好ましい解決法として、請求項10に記載の位置検出器のための作動方法が提供される。
本発明の課題のさらに別の解決法として、請求項12に記載の位置測定装置を作動させる方法が提供される。この方法の1つの特別に好ましい実施形態では、少なくとも1つの導体ループは、少なくとも1つの導体ループの微分面積要素の大きさが測定経路の座標軸に沿って設定可能な関数に従って変化するように構成される。
別の実施形態では、少なくとも3つの導体ループが設けられることが意図されており、第1の導体ループに割り当てられる関数は正弦関数であり、第2の導体ループに割り当てられる関数は余弦関数であり、第3の導体ループに割り当てられる関数は定数であり、評価装置は、第1の信号、第2の導体ループの磁気信号により生成される第2の信号、および磁気信号により第3の導体ループで生成される第3の信号に依存して位置を判定する。
別の好ましい実施形態では、第2の信号は位相ずれした第2の信号を得るために90°(度)だけ位相シフトされ、第1の信号は総和信号を得るために位相ずれした第2の信号に加算され、位置を判定するために総和信号と第3の信号との間で位相比較が実行される。
別の特別に好ましい実施形態では、位相比較は次の各ステップを有している。総和信号が第1のデジタル信号に変換され、第3の信号が第2のデジタル信号に変換され、位置を判定するために、特に時間測定の方式で、第1および第2のデジタル信号の位相が比較される。それにより、特別に簡単かつ効率的な位置判定が可能である。特に、本発明に基づいて提案される位相ずれの判定ないし位相比較の実行により、単純な電子デバイスでも具体化可能な高精度の時間測定を行うことができる。1つの発明態様では、総和信号ないし第3の信号の対応するデジタル信号への変換は、効率的かつ低コストに、たとえばコンパレータによって、特にシュミットトリガーによって行うことができる。
本発明のその他の構成要件、適用可能性、および利点は、図面に示す本発明の実施例についての以下の説明から明らかとなる。ここで記載または図示されるすべての構成要件はそれ自体として、または任意の組合せの形で本発明の対象物を形成するものであり、特許請求の範囲におけるこれらのまとめ方や引用には左右されず、ならびに、発明の詳細な説明や図面での表現ないし図示には左右されない。
図面には次のものが示されている:
1つの実施形態に基づく位置検出器のブロック回路図を模式的に示す図である。 1つの実施形態に基づく位置測定装置の側面図を模式的に示す図である。 1つの実施形態に基づく導体ループの一部分を模式的に示す図である。 1つの実施形態に基づく位置測定装置の導体ループの平面図を模式的に示す図である。 別の実施形態に基づく位置検出器への誘導式のエネルギー供給の態様をそれぞれ模式的に示す図である。 別の実施形態に基づく位置検出器への誘導式のエネルギー供給の態様をそれぞれ模式的に示す図である。 別の実施形態に基づく位置測定装置の導体ループを模式的に示す図である。 1つの実施形態に基づく簡略化したブロック図を模式的に示す図である。 本発明による方法の1つの実施形態のブロック図を模式的に示す図である。
図1は、第1の実施形態に基づく本発明の位置検出器100のブロック回路図を模式的に示している。この位置検出器100は、周期的な磁気信号Sを生成するための信号生成装置110を有している。周期的な磁気信号Sは、あとでまた説明する位置測定装置の少なくとも1つの測定ループへ入力結合し、そのなかで相応の誘導信号を生じさせることができ、その評価が位置検出器100の位置判定を可能にする。
さらに、本発明による位置検出器100は、信号生成装置110へ電気エネルギーを供給するための電気エネルギー供給装置120を有している。それにより、「能動的な」位置検出器100、すなわち、周期的な磁気信号Sを自ら能動的に生成して、相応に大きい振幅で位置測定装置の1つまたは複数の測定ループへ入力結合することができる位置検出器100が具体化される利点がある。それにより、特別に迅速で正確な位置測定が可能となる。
1つの好ましい実施形態では、位置検出器100は特に局所的なエネルギー蓄積器122を有している。局所的なエネルギー蓄積器122はコンデンサとして構成されるのが特別に好ましい。その代替または補足として、電気エネルギー供給装置120は、外部のユニット(図示せず)から、または一般に位置検出器100の環境から供給されるエネルギーEを少なくとも部分的に受け入れて、別のエネルギー形態へ、特に電気エネルギーへ変換するために構成される少なくとも1つのエネルギー変換器124を有することもできる。たとえばエネルギーEを、位置検出器100のために誘導磁界の形態で提供することができる。このケースではエネルギー変換器124は、誘導磁界の磁気エネルギーの少なくとも一部を、特に誘導原理を利用して電気エネルギーに変換するために構成され、その結果、このようにして受信されたエネルギーを利用してたとえばコンデンサ122を充電することができる。
1つの好ましい実施形態では、周期的な磁気信号Sは約1kHzから約200kHzの範囲内の、特に約10kHzから約20kHzの範囲内の周波数を有しており、このことは特別に正確な位置検出を可能にする。
別の好ましい実施形態では、本発明によるエネルギー変換器124は、約1MHz(メガヘルツ)から約4MHz、特に約2MHzの周波数を有する誘導磁界から磁界エネルギーを取り出すために構成される。信号S,Eに割り当てられた異なる周波数領域により、相互の影響がほぼ生じず、特に、位置検出器100に対する、ないしはこれにより位置検出のために生成される磁気信号Sに対する、誘導エネルギー伝達Eの望ましくない逆作用が生じないことが保証されるという利点がある。むしろ、磁気信号Sないしこれから導き出される、たとえば誘導電圧信号のような信号の評価は、本来の位置評価の前に誘導磁界の「信号割合」を取り除くために、たとえばローパスフィルタを利用したうえで、単純なフィルタリングを含んでよい。
図2は、本発明の1つの実施形態に基づく位置測定装置1000の側面図を模式的に示している。位置測定装置1000は、位置座標xに沿って延びる、およびこれに伴い図2では第1の導体ループL1の上方に配置される位置検出器100の測定経路MWに沿って延びる、第1の導体ループL1を有している。第1の導体ループは平坦なコンフィギュレーションで、たとえば電気配線板を製作するための基板材料であってよい支持部材1002の上に配置されるのが特別に好ましい。第1の導体ループL1、ならびに場合により存在する別の導体ループ(図2には示さず)は、基板材料1002の上の1つまたは複数の条導体の形態で具体化されるのが特別に好ましい。
基板材料としては、たとえばFR4材料あるいはセラミック材料なども考慮の対象となる。別の実施形態では、1つまたは複数の導体ループを収容するための柔軟なフィルム導体も考えられ、それにより、測定経路MWを構成するための新たな自由度が与えられる。
図2から明らかなように、位置検出器100はこれにより生成される周期的な磁気信号Sを第1の導体ループL1の方向へ放出し、そこから誘導効果の結果として第1の信号s1が導体ループL1で生じ、位置検出器100の位置xの判定のために評価装置1010によりこの信号を評価可能である。
特別に好ましいコンフィギュレーションでは、位置検出器100ないしその信号生成装置110(図1)と、導体ループL1の平面との間の図2の垂直方向の間隔dは数ミリメートルであり、たとえば約0mmから約20mmの間、好ましくは約0.1mmから10mmの間である。
少なからぬ実施形態において、支持部材1002およびその上に配置された第1の導体ループL1はハウジング(図示せず)を有してもよく、この場合、少なくとも導体ループL1の領域では、ないしは測定経路MWに沿って、位置検出器100から第1の導体ループL1への磁気信号Sの透過を許す素材がハウジング材料について選択される。
別の実施形態では、位置検出器100は導体ループL1ないし支持部材の表面の上で直接摺動するように配置されていてもよい。このケースでは、位置検出器100ないしその信号生成装置110および/または導体ループL1は、相応の摺動層(図示せず)を有してよいが、前記摺動層は、信号生成装置110と導体ループL1との間の電気接触を防ぐために電気絶縁性に構成されるのが好ましい。
特別に好ましい実施形態では、位置測定装置1000の少なくとも1つの導体ループL1は、少なくとも1つの導体ループL1の微分面積要素の大きさが測定経路MWの座標軸xに沿って、設定可能な関数に従って変化するように構成されることが意図される。図3はこの点に関して、座標軸xに沿って延びる、一例として着目する第1の導体ループL1の一部分を模式的に示している。図3から明らかなように、第1の導体ループL1の第1の区域L1_1は、座標軸xに対して想定される平行な軸(図示せず)に関して実質的に正弦形(すなわちsin(x)に比例)を有しており、それに対して第2の区域L1_2は、これと同じ軸に関して実質的に負の正弦形(すなわち−sin(x)に比例)を有している。それに伴い、一例として着目する図3の微分面積要素dAについては、サンプリング点x’,x’’の領域における正弦関数の値に依存し、かつ、通常は一定であるインターバル幅x’’−x’に依存する大きさが生じる。位置座標xと設定可能な関数との間の、本例では正弦関数との間の既知の関係により、本発明の1つの実施形態によれば、第1の導体ループL1で磁気信号Sに基づいて誘導される誘導電圧信号である第1の信号s1の振幅から、位置検出器100がある位置xを推定することができる。違う位置xのとき、微分面積要素は、一例として着目する第1の導体ループL1の正弦形の推移に応じて違う値を有しており、したがって、この値は第1の信号s1について違う信号振幅をもたらす。
図4は、本発明の別の実施形態を示している。図示しているのは、1つの実施形態に基づく位置測定装置の模式的な導体ループ構造を示す平面図である。
第1の導体ループL1は、参照位置x0に関して実質的に正弦形を有している。厳密に言うと、第1の導体ループL1は、図3に準じ、図4には詳しくは示されていない2つの区域を有していて、そのうち第1の区域は参照位置x0に関して正の正弦形、第2の区域は参照位置x0に関して負の正弦形をそれぞれ有している。領域B(位置座標x2)で両方の区域が交わるが、互いに電気接続されることはなく、位置座標x3の領域では、第1の導体ループL1が正弦形から逸脱して、図4では実質的に垂直方向に延びる区域によって閉じられる。
それに対して、図4では見やすさを改善するために破線で示されている第2の導体ループL2は、参照位置x0に関して余弦形を有している。同じく詳しくは符号を付していないその各区域については、上に第1の導体ループL1について述べたことが相応に該当し、これらの区域の交差は位置座標x11,x21の領域に現れる。
実質的に長方形を有し、それに伴い上で図3を参照して説明した微分面積要素について一定の大きさを有する第3の導体ループL3が、両方の導体ループL1,L2を包囲する。
これに加えて、図4には1つの実施形態に基づく位置検出器100が図示されている。位置検出器は位置座標xないし測定経路に沿って、導体ループL1,L2,L3の上を可動である。符号を付さない左右矢印を参照のこと。図2から明らかとなるような支持部材1002は、図面の見やすさの都合から図4では図示していないが、たとえば基板、特にマルチレイヤ基板(多層基板)として構成されていてよく、この場合、導体ループL1,L2,L3の個々の区域は、それ自体公知の仕方でたとえばスルーホールコンタクト(英語”vias”)によって相互に接続される、1つまたは複数の層にわたってそれぞれ延びることができる。
第1の導体ループL1には端子K1、第2の導体ループL2には端子K2、第3の導体ループL3には端子K3がそれぞれ割り当てられている。
位置検出器100の位置xを判定するために、位置検出器100は上に説明した仕方でその信号生成装置110(図1)により周期的な磁気信号S(図2)をたとえば約10kHzの周波数で生成する。このことは、たとえば位置検出器100の磁気コイル(図示せず)に相応の周波数の電気信号を負荷することによって行うことができる。その結果として生じるコイルを通る電流により、それ自体公知の仕方で同一の周波数の磁界が発生する。電気信号は、たとえば上ですでに説明したオシレータによって生成することができる。
誘導法則に基づき、このような種類の位置検出器100の動作では、図4に示す3つすべての導体ループL1,L2,L3で相応の誘導電圧が生じ、これを以下の説明のために第1ないし第2ないし第3の信号と呼ぶ。それに応じて、第1の信号は第1の導体ループL1における誘導電圧に相当し、これをたとえば第1の導体ループL1の端子K1でピックアップすることができる。第2の信号は、第2の導体ループL2の端子K2で生じる誘導電圧であり、第3の信号は、第3の導体ループL3の端子K3における誘導電圧に相当する。
第1および第2の導体ループL1,L2の第1および第2の信号はそれぞれ位置依存的な振幅ないし包絡曲線を有するのに対して、端子K3に印加される第3の信号は位置依存的な振幅ではなく一定の振幅を有する。測定経路MWに沿っての位置検出器100の可能なすべての位置xについて、実質的に同一の最大の磁束が第3の導体ループL3を通過するからである。
端子K1,K2,K3は、図4から明らかなとおり、ほぼ位置座標x0のところに配置されており、それに対して、有意義に利用可能な測定経路は位置座標x>x1,x<x3の間に延びている。位置座標x>x1,x<x3の領域における、理想的な正弦形ないし余弦形とは相違する導体ループL1,L2の形状に基づき、測定経路を相応に限定することが推奨される。
たとえば位置検出器100は、本発明による方法の1つの実施形態では、第3の導体ループL3で参照信号s3としての誘導電圧が次式に基づいて生じるように、周期的な磁気信号Sを生成することができる:
ここでω=2π×10kHzであり、Uは誘導電圧の波高値を表し、これはそれ自体公知の仕方により、磁気信号Sの振幅と、たとえば位置検出器100ないしその信号生成装置110(図1)から第3の導体ループL3の平面までの間隔とに依存して決まる。このようにして得られた信号s3は、位置検出器100の位置x12を判定する意味において、別の信号s1,s2の評価のための参照信号としての役目を果たすのが好ましい。
第1の導体ループL1の端子K1における第1の信号について、本実施形態では次式に基づいて信号が得られる:
これに準じて、第2の導体ループL2の第2の信号について次式が得られる:
特別に好ましい実施形態では位置判定のために、第2の導体ループL2により得られる第2の信号s2が90°だけ位相ずれを施され、それにより、位相ずれした第2の信号s2’が次式に基づいて得られる:
位相ずれした第2の信号s2’と第1の信号との加算が総和信号s4をもたらす:
そして、上記の式に基づいて得られた総和信号s4が参照信号s3との位相比較にかけられ、位相差から位置xが、本例ではx=x12が得られる。
上に説明した評価が特別に好ましい理由は、非常に高い精度と比較的低い複雑さとで位相比較を実行することができるからである。
特別に好ましい実施形態では、位相比較のために総和信号s4が第1のデジタル信号に変換され、第3の信号s3すなわち参照信号が第2のデジタル信号に変換されることが意図され、このことは、たとえばコンパレータやシュミットトリガーによって行うことができる。その場合、第1および第2のデジタル信号の位相の間の比較を、時間測定の方式で行えるという利点がある。
たとえば第1の時点T1は、第1のデジタル信号の正のエッジの発生の時点として定義することができ、それに対して第2の時点T2>T1は、第2のデジタル信号の正のエッジの最初の発生の時点として定義される。このケースでは時間差T2−T1が、着目するそれぞれのデジタル信号の間の位相差に直接比例するので、この時間差から位相差を求め、そして最終的に、これから位置検出器100の最新の位置x12を求めることができる。
kHz領域(ミリセカンド領域ないしマイクロセカンド領域)での時間測定のための高精度のカウンタは、比較的単純なマイクロコントローラやデジタル信号プロセッサ(DSP)でも利用可能なので、位置測定装置1000のための相応の評価装置1010(図2)を非常に低コストに準備することができ、本発明に基づく能動的な位置検出器100を設けることを可能にする特別に高い精度を断念する必要がない。
一般に、評価ユニット1010は1つの実施形態によれば、上に説明した方法を実施するための計算ユニットを有することができる。この計算ユニットは、たとえばマイクロコントローラまたはデジタル信号プロセッサとして構成されていてよい。ASIC(application specific integrated circuit、特定用途向け集積回路)やFPGA(field programmable gate array、プログラマブルロジックデバイス)を設けることも同じく考えられる。
別の実施形態では、時間測定をそれ自体公知のメカニズムによって、たとえばタイマインタラプト、または周知のマイクロコントローラにより具体化できるのが特別に好ましい。その代替または補足として、離散的なカウンタデバイス(たとえばCMOS HC4020)や時間測定デバイス(TDC、time to digital converter)も考慮の対象となる。
上に説明した評価の別案として、アナログ信号s1,s2ないしs3をマイクロコントローラまたはその他の型式の計算ユニットによって直接評価することも考えられる。たとえば、周期的な信号Sの周波数よりも明らかに大きいのがよい十分に大きいサンプリングレートで信号s1,s2,s3を走査して、デジタル信号に変換することが考えられる。これに続いて、振幅および/または位相差の評価を上に説明したようにマイクロコントローラによって行うことができる。
別の好ましい実施形態では、ただ1つの導体ループL1だけを設けることも可能である。このケースでは位置決定は、単一の導体ループL1の誘導電圧信号s1の振幅と、位置xとの間の一義的な関係を利用したうえで行われる。相応に広い一義性領域を確保するため、それに応じて着目する導体ループL1のジオメトリーは、最大で1つの正弦波ないし1つだけの半波が、着目する測定経路MWに含まれるように選択される。
図5aは、本発明のさらに別の実施形態を示している。図示されているのは、図4に示す配線板構造の模式的な平面図であり、この配線板構造は本例では破線の長方形と符号1020で示唆されるとともに、詳細には3つの導体ループL1,L2,L3を図4に掲げるように含んでいる。
この構造1020の周囲には、本例では一例として1つの巻回だけを有するが、1つの好ましい実施形態では複数の巻回を有することもできる別の導体ループ1030が配置されている。導体ループ1030はその端子K’で、相応の周波数の誘導磁界を提供するために、好ましくは約1MHzまたはそれ以上の周波数を有する電気信号により負荷される。このようにして、導体ループ構造1020の領域およびそれに伴って別の導体ループ1030の内部に配置された位置検出器100(図2)に、第4の導体ループ1030による電磁誘導を通じて、オシレータないし信号生成装置110の動作のためのエネルギーを供給することができる。誘導導体ループ1030は特に1MHzまたはそれ以上の周波数で作動するので、位置検出器100への効率的なエネルギー供給が可能であり、それと同時に、kHz領域の磁気信号Sを利用して進行する測定動作が妨害を受けないことが保証されるという利点がある。
1つの実施形態によれば、場合により、評価装置1010(図2)は、本来の位置判定の前に信号s1、s2、および/またはs3のローパスフィルタリングを行い、それは、比較的高周波の誘導信号が位置判定に入り込まないことを保証するためである。ローパスフィルタリングは評価原理に応じてアナログ式および/またはデジタル式に行うことができるが、特別に好ましい実施形態ではすでにアナログ式に実行されて、位相比較による位置判定と上に説明したように組み合わされる。
図5bは、位置検出器100にエネルギーを供給するための誘導コイル1030aについての別の好ましい態様を示している。図5aに示す態様とは異なり、図5bの導体ループ1030aは、導体ループ1030aの周囲の磁界の低減を惹起する(「フィールドバランシング」)、改変されたトポロジーを有している。
図6は、さらに別の実施形態に基づく導体ループ構造を模式的に示している。全部で3つの導体ループL1,L2,L4が図示されており、導体ループL1,L2は図4の導体ループL1,L2に実質的に相当する。図6に図示されている第3の導体ループL4は、図6の導体ループL1と類似して、位置座標x(図4)に沿って、かつ評価装置1010(図6)の接続場所に関して、ただしこれよりも大きい周期時間ないし波長で、正弦波のジオメトリーを有している。したがって第3の導体ループL4で誘導される信号は、位置検出器(図6には図示せず)の大まかな位置決定を一義的な仕方で行うために、評価装置1010によって利用できるという利点がある。こうして得られる位置値の改善は、上に説明した原理に基づいて導体ループL1,L2の信号を分析することで可能となる。
任意選択として、参照信号を提供する目的のために、図6の構造も図4の導体ループL3に類似する長方形の別の導体ループを有することができる。図4,5a,5b,6の各実施形態は相互に組合せ可能でもある。
図7は、本発明に基づく原理を図解するための簡略化したブロック図を示している。ブロック210は、図5a,5bを参照して上で説明した誘導磁界をたとえば約1MHzの周波数で提供し、そのようにして能動的な位置検出器100にエネルギーEを供給する「誘導送信器」を表す。さらに能動的な位置検出器100は、供給されるエネルギーEを利用して、本例ではブロック220により図示される、位置測定装置の導体ループ構造への照射のための比較的低周波の(約1kHzから約200kHzの間の周波数)周期的な磁気信号Sを生成する。
位置検出器100には、約1MHzの周波数での電磁誘導を通じて、位置検出器100へ電気供給するためのエネルギーが供給されるのが好ましく、本来の位置検出のための磁気信号Sは特にkHz領域の周波数で生成され、その結果、評価装置1010による後続する評価は、単純なフィルタリングにより、の対象となる信号の、場合により発生する外乱ないし誘導信号Iからの確実な分離を可能とする。
図8は、たとえば図4の導体ループ構造を利用して可能である実施形態に基づく、評価装置1010による位置決定に関するブロック図を模式的に示している。第1の導体ループL1から得られる第1の信号s1は、加算器1014に供給される。第2の導体ループL2から得られる第2の信号s2は、まず位相シフタ1012によって90°だけ位相シフトされ、それにより位相ずれした信号s2’が得られ、さらにこれが加算器1014へ供給される。加算器1014は両方の信号s1,s2’から総和信号s4を形成し、これが第3の導体ループL3の参照信号s3と同じく位相比較器1016に供給され、この位相比較器が信号s3,s4の間の位相差から、位置検出器100の位置xを判定する。
本発明による能動的な位置検出器100は、位置測定装置1000の1つまたは複数の測定ループL1,L2,・・・へ入力結合するための比較的強い磁気信号Sの生成を可能にするという利点があり、それにより、向上した感度およびこれに伴っていっそう高い位置解像度が可能となる。同様に本発明のコンフィギュレーションにより、位置検出器100を有する全体システム1000のいっそう大きいダイナミクスが実現され、その結果、位置値xの判定が従来型のシステムの場合よりも迅速に可能であり、したがっていっそう高い検出速度を具体化可能である。
オシレータが設けられた位置検出器100の実施形態では、オシレータの確実な発振立ち上がりを惹起するために、位置検出の前に次の各ステップを実行することができる:たとえば図5a,5bを参照して説明したように、誘導コイル1030,1030aを介して、位置検出器100にオシレータの動作のためのエネルギーを供給することができる。これに加えて、たとえば位置測定装置1000の導体ループL1,L2,L3のうちの1つを、たとえば評価装置1010または別個の信号発生器(図示せず)により、位置検出器のオシレータと実質的に同じ周波数を有する周期的な信号で負荷することができる。こうして「送信ループ」として機能することになる導体ループL1,L2,L3とオシレータとの間の誘導結合によって、その発振立ち上がりが支援される。オシレータが発振立ち上がりするとただちに、評価装置1010または別個の信号発生器の側での導体ループL1,L2,L3への負荷を停止することができ、導体ループL1,L2,L3が受信ループとして作動する、位置測定のための本来の動作を開始することができる。
別の実施形態では、少なくとも1つの導体ループL1は、正弦形ないし余弦形とは相違するジオメトリー、たとえば三角形ジオメトリーを、位置座標xの関数として有することが意図されていてよい。導体ループのそれ以外の「位置一義的な」形態も同じく考えられる。さらに、それ自体として正弦形ではない複数の導体ループを空間的に入れ子にし、且つ特に位置座標xに対して垂直方向でのその幾何学的な寸法を変えることで、位置検出器と該当する導体ループとの間の磁気結合の、位置座標xに対する正弦形ないし余弦形の依存性を得ることが可能である。
別の実施形態では、測定経路MW(図2)は直線状に(特に一次元に)構成されていてよい。別の実施形態では、たとえば二次元や三次元の測定経路の湾曲した形状も考えられる。
本発明は好ましい誘導測定原理、ならびに誘導式の位置検出器、および誘導式の位置測定装置を記載している。

Claims (18)

  1. 電子式の位置測定装置(1000)のための位置検出器(100)であって、
    前記位置検出器(100)は、
    周期的な磁気信号(S)を生成するための信号生成装置(110)と、
    前記信号生成装置(110)に電気エネルギーを供給するための電気エネルギー供給装置(120)と、
    少なくとも1つの局所的なエネルギー蓄積器(122)と、
    誘導磁界からエネルギーを受け取るための少なくとも1つの受信コイルを有するエネルギー変換器(124)と、
    を備え、
    前記電気エネルギー供給装置(120)は、直流電圧によって前記エネルギー蓄積器(122)を充電するための整流器を有し、
    前記位置検出器(100)は、前記受信コイルに誘起された電圧を前記整流器で整流し、前記整流器で生成された直流電圧で前記エネルギー蓄積器(122)を充電するように構成され、
    且つ前記信号生成装置(110)は、少なくとも1つの能動的なオシレータを有し、前記能動的なオシレータは、前記エネルギー蓄積器(122)から直流電圧を入力されてエネルギーを供給され、前記位置検出器(100)において能動的に前記周期的な磁気信号(S)を生成するように構成されている
    位置検出器(100)。
  2. 前記エネルギー蓄積器(122)は、コンデンサ、バッテリ、および/または蓄電池を有している、請求項1に記載の位置検出器(100)。
  3. 前記エネルギー変換器124は、1MHz〜4MHzの周波数の誘導磁界からエネルギーを得るように構成されている、請求項1または2に記載の位置検出器(100)。
  4. 前記周期的な磁気信号(S)は、1kHz〜200kHzの範囲内の周波数成分を有している、請求項1〜3のいずれか1項に記載の位置検出器(100)。
  5. 前記周期的な磁気信号(S)は、10kHz〜20kHzの範囲内の周波数成分を有している、請求項に記載の位置検出器(100)。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に基づいて構成され、位置(x)を判定するために測定経路(MW)に沿って可動な位置検出器(100)を備える位置測定装置(1000)であって、
    前記位置検出器(100)により生成される磁気信号(S)を検出するために測定経路(MW)に沿って配置され前記位置検出器(100)の信号生成装置(110)との間の磁気結合が前記位置検出器(100)の位置(x)に依存して変化するように構成された第1の導体ループ(L1)と、
    磁気信号(S)により前記第1の導体ループ(L1)で生成される第1の信号(s1)に依存して位置(x)を判定するための評価装置(1010)と、
    前記位置検出器(100)にエネルギーを供給するための誘導磁界を生成させる少なくとも1つの誘導コイルと、
    を備える位置測定装置(1000)。
  7. 前記位置検出器(100)により生成される磁気信号(S)を検出するために少なくとも区域的に測定経路(MW)に沿って配置された第2の導体ループ(L2)がさらに設けられており、
    前記評価装置(1010)は第1の信号(s1)に依存し、且つ磁気信号(S)により前記第2の導体ループ(L2)で生成される第2の信号(s2)に依存して位置(x)を判定するために構成され、
    前記第1の導体ループ(L1)の少なくとも1つの区域は測定経路(MW)の参照位置(x0)に関して正弦形の推移を有しており、
    前記第2の導体ループ(L2)の少なくとも1つの区域は測定経路(MW)の参照位置(x0)に関して余弦形の推移を有している、請求項6に記載の位置測定装置(1000)。
  8. 少なくとも1つの導体ループ(L1)は、少なくとも1つの前記導体ループ(L1)の微分面積要素(dA)の大きさが測定経路(MW)の座標軸(x)に沿って設定可能な関数に従って変化するように構成されている、請求項6または7に記載の位置測定装置(1000)。
  9. 少なくとも3つの導体ループ(L1,L2,L3)が設けられており、第1の導体ループ(L1)に割り当てられる関数は正弦関数であり、第2の導体ループ(L2)に割り当てられる関数は余弦関数であり、第3の導体ループ(L3)に割り当てられる関数は定数である、請求項8に記載の位置測定装置(1000)。
  10. 電子式の位置測定装置(1000)のための位置検出器(100)を作動させる方法であって、
    前記位置検出器(100)は信号生成装置(110)により周期的な磁気信号(S)を生成し、電気エネルギー供給装置(120)は前記信号生成装置(110)に電気エネルギーを供給し、
    前記位置検出器(100)は、少なくとも1つの局所的なエネルギー蓄積器(122)と、誘導磁界からエネルギーを受け取るための少なくとも1つの受信コイルを有するエネルギー変換器124と、を備え、
    前記電気エネルギー供給装置(120)は、直流電圧によって前記エネルギー蓄積器(122)を充電するための整流器を有し、
    前記位置検出器(100)は、前記受信コイルに誘起された電圧を前記整流器で整流し、前記整流器で生成された直流電圧で前記エネルギー蓄積器(122)を充電し、
    且つ前記信号生成装置(110)は、少なくとも1つの能動的なオシレータを有し、前記能動的なオシレータは、エネルギー供給のために前記エネルギー蓄積器(122)から入力電圧として前記直流電圧を受け取り、前記位置検出器(100)において能動的に前記周期的な磁気信号(S)を生成する
    方法。
  11. 前記エネルギー変換器124は、1MHz〜4MHzの周波数の誘導磁界からエネルギーを得る、請求項10に記載の方法。
  12. 測定経路(MW)に沿って可動であって、請求項1から請求項5のいずれか1項に基づいて構成された位置検出器(100)の位置(x)を判定するために位置測定装置(1000)を作動させる方法であって、
    前記位置測定装置(1000)は、前記位置検出器(100)により生成される磁気信号(S)を検出するために測定経路(MW)に沿って配置された少なくとも1つの第1の導体ループ(L1)を有し、
    前記第1の導体ループ(L1)は前記位置検出器(100)の信号生成装置(110)との間の磁気結合が前記位置検出器(100)の位置(x)に依存して変化するように構成され、且つ
    評価装置(1010)は、磁気信号(S)により前記第1の導体ループ(L1)で生成される第1の信号(s1)に依存して位置(x)を判定するとともに、
    前記位置測定装置(1000)は、誘導磁界を生成させる少なくとも1つの誘導コイルを有し、前記誘導コイルで誘導磁界を生成して前記位置検出器(100)にエネルギーを供給する
    方法。
  13. 前記位置検出器(100)により生成される磁気信号(S)を検出するために少なくとも区域的に測定経路(MW)に沿って配置された第2の導体ループ(L2)がさらに設けられており、前記評価装置(1010)は第1の信号(s1)に依存し、且つ磁気信号(S)により前記第2の導体ループ(L2)で生成される第2の信号(s2)に依存して位置(x)を判定し、好ましくは前記第1の導体ループ(L1)の少なくとも1つの区域は測定経路(MW)の参照位置(x0)に関して実質的にほぼ正弦形の推移を有しており、前記第2の導体ループ(L2)の少なくとも1つの区域は測定経路(MW)の参照位置(x0)に関して実質的にほぼ余弦形の推移を有している、請求項12に記載の方法。
  14. 少なくとも1つの導体ループ(L1)は少なくとも1つの前記導体ループ(L1)の微分面積要素(dA)の大きさが測定経路(MW)の座標軸(x)に沿って設定可能な関数に従って変化するように構成されている、請求項12または13に記載の方法。
  15. 少なくとも3つの導体ループ(L1,L2,L3)が設けられており、第1の導体ループ(L1)に割り当てられる関数は正弦関数であり、第2の導体ループ(L2)に割り当てられる関数は余弦関数であり、第3の導体ループ(L3)に割り当てられる関数は定数であり、前記評価装置(1010)は第1の信号(s1)に依存し、磁気信号(S)により前記第2の導体ループ(L2)で生成される第2の信号(s2)に依存し、且つ磁気信号(S)により前記第3の導体ループ(L3)で生成される第3の信号(s3)に依存して位置(x)を判定する、請求項14に記載の方法。
  16. 前記第2の信号(s2)は位相ずれした第2の信号(s2’)を得るために90度だけ位相シフトされ、前記第1の信号(s1)は総和信号(s4)を得るために位相ずれした前記第2の信号(s2’)に加算され、位置(x)を判定するために前記総和信号(s4)と第3の信号(s3)との間で位相比較が実行される、請求項15に記載の方法。
  17. 位相比較は次の各ステップを有しており、すなわち、前記総和信号(s4)が第1のデジタル信号に変換され、前記第3の信号(s3)が第2のデジタル信号に変換され、位置(x)を判定するために時間測定の方式で前記第1および前記第2のデジタル信号の位相が比較される、請求項16に記載の方法。
  18. 前記誘導磁界は1MHz以上の周波数を有する請求項12〜17のいずれか1項に記載の方法。
JP2017522975A 2014-10-28 2015-09-10 位置検出器、位置測定装置、およびそのための作動方法 Active JP6534738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014221967.1A DE102014221967A1 (de) 2014-10-28 2014-10-28 Positionsgeber, Positionsmesseinrichtung und Betriebsverfahren hierfür
DE102014221967.1 2014-10-28
PCT/EP2015/070719 WO2016066313A1 (de) 2014-10-28 2015-09-10 Positionsgeber, positionsmesseinrichtung und betriebsverfahren hierfür

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017532573A JP2017532573A (ja) 2017-11-02
JP2017532573A5 JP2017532573A5 (ja) 2018-03-01
JP6534738B2 true JP6534738B2 (ja) 2019-06-26

Family

ID=54105787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017522975A Active JP6534738B2 (ja) 2014-10-28 2015-09-10 位置検出器、位置測定装置、およびそのための作動方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US10564009B2 (ja)
EP (1) EP3213038B1 (ja)
JP (1) JP6534738B2 (ja)
KR (1) KR102220878B1 (ja)
CN (1) CN107087424B (ja)
BR (1) BR112017006590B1 (ja)
CA (1) CA2965008C (ja)
DE (1) DE102014221967A1 (ja)
WO (1) WO2016066313A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017222063A1 (de) * 2017-12-06 2019-06-06 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Induktive Positionsmesseinrichtung
JP6970640B2 (ja) 2018-04-13 2021-11-24 株式会社ミツトヨ 電磁誘導式エンコーダ
DE102018220032A1 (de) * 2018-11-22 2020-05-28 Conti Temic Microelectronic Gmbh Magnetisches Positionssensorsystem
DE102019113808A1 (de) * 2019-05-23 2020-11-26 Fraba B.V. Magnetfeld-Sensorvorrichtung
JP2021096160A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 株式会社ミツトヨ スケールおよびエンコーダ
JP7431032B2 (ja) * 2019-12-23 2024-02-14 株式会社ミツトヨ 電磁誘導式エンコーダ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159101A (ja) * 1984-10-19 1986-07-18 コルモーゲン コーポレイション 位置および速度センサ
CH685214A5 (fr) * 1991-10-15 1995-04-28 Hans Ulrich Meyer Capteur capacitif de position.
CA2137054C (en) 1993-12-02 2006-05-09 Walter Mehnert Position detector
EP0760087B9 (en) * 1994-05-14 2005-01-05 Synaptics (UK) Limited Position encoder
EP0743508A2 (en) * 1995-05-16 1996-11-20 Mitutoyo Corporation Induced current position transducer
GB9523991D0 (en) * 1995-11-23 1996-01-24 Scient Generics Ltd Position encoder
JPH11223505A (ja) * 1997-12-03 1999-08-17 Mitsutoyo Corp 誘導型位置測定装置
CN1336552A (zh) 2000-05-31 2002-02-20 威尔特克株式会社 用调谐型传感器线圈检测ic端子上焊接不良的检测方法
GB0126014D0 (en) 2001-10-30 2001-12-19 Sensopad Technologies Ltd Modulated field position sensor
GB2374424B (en) * 2001-10-30 2003-05-14 Gentech Invest Group Ag Sensing apparatus and method
DE60332581D1 (de) 2002-07-03 2010-07-01 Hans Ulrich Meyer Induktiver Stellungsgeber
US6999007B2 (en) * 2003-05-15 2006-02-14 Delphi Technologies, Inc. Linear position sensor
GB0501803D0 (en) * 2005-01-28 2005-03-09 Howard Mark A Position encoder
US7652469B2 (en) * 2006-07-19 2010-01-26 Advanced Sensor Technology Limited Inductive position sensor
WO2008032008A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 Sagentia Limited Position sensor
DE102007017549A1 (de) 2006-10-12 2008-04-17 Cairos Technologies Ag Konzept zur Aktivierung eines Spielgeräts
JP5224830B2 (ja) 2008-01-18 2013-07-03 株式会社ミツトヨ 電磁誘導式エンコーダ
KR101252473B1 (ko) 2011-10-27 2013-04-09 대성전기공업 주식회사 인덕티브 포지션 센서

Also Published As

Publication number Publication date
US20200132511A1 (en) 2020-04-30
CN107087424B (zh) 2020-06-05
EP3213038B1 (de) 2019-05-22
US10564009B2 (en) 2020-02-18
CA2965008A1 (en) 2016-05-06
BR112017006590B1 (pt) 2022-09-06
KR102220878B1 (ko) 2021-02-25
DE102014221967A1 (de) 2016-04-28
US20170241809A1 (en) 2017-08-24
BR112017006590A2 (pt) 2017-12-19
KR20170078731A (ko) 2017-07-07
CN107087424A (zh) 2017-08-22
JP2017532573A (ja) 2017-11-02
CA2965008C (en) 2021-05-04
WO2016066313A1 (de) 2016-05-06
WO2016066313A8 (de) 2016-08-18
EP3213038A1 (de) 2017-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6534738B2 (ja) 位置検出器、位置測定装置、およびそのための作動方法
CN106796118B (zh) 用于无接触地检测旋转构件的转动角度的传感器组件
CN105403137B (zh) 感应式位置检测
CN112444191B (zh) 感应式角传感器
US10323959B2 (en) Inductive position detector
JPH10318781A (ja) 誘導型位置検出装置
EP3702738B1 (en) Method for increasing the position measurement accuracy using inductive position sensor
CN107202966B (zh) 一种变压器绕组相间漏磁场的测量方法和系统
CN110741531B (zh) 用于可展开的门把手的远程馈电、位置传感器和无线通信的设备
KR20220088793A (ko) 이물질을 검출하는 무선 전력 시스템들
JP5226024B2 (ja) 変位量検出装置
JP2017532573A5 (ja)
EP2815211A1 (en) Rotary position sensor device
CN104704386A (zh) 无线传感器装置
Cho et al. Capacitive proximity sensor with negative capacitance generation technique
KR101430186B1 (ko) 레졸버의 위상 검출방법 및 그 장치
JP3097094B2 (ja) 非接触式変位検出装置
JP2007132926A (ja) 電圧測定装置および電力測定装置
JP2009294173A (ja) インピーダンス測定方法および装置
US20220320915A1 (en) Contactless power supply device, power reception device, and power transmission device
KR101751485B1 (ko) 진폭 변조를 이용한 인덕턴스 방식의 변위센서
RU112430U1 (ru) Вихретоковое устройство для измерения удельной электрической проводимости
Bouattour et al. Non-Destructive Transmissive Inductive Thickness Sensor for IoT Applications
TW201207714A (en) Method for frequency detection and detecting variation of frequency
CN116576762A (zh) 线性电感式位置传感器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6534738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250