JP6531130B2 - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6531130B2
JP6531130B2 JP2017053550A JP2017053550A JP6531130B2 JP 6531130 B2 JP6531130 B2 JP 6531130B2 JP 2017053550 A JP2017053550 A JP 2017053550A JP 2017053550 A JP2017053550 A JP 2017053550A JP 6531130 B2 JP6531130 B2 JP 6531130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braking
motor generator
vehicle
battery
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017053550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018154262A (ja
Inventor
裕 田上
裕 田上
翔 劉
翔 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2017053550A priority Critical patent/JP6531130B2/ja
Priority to CN201810198323.4A priority patent/CN108622079B/zh
Priority to US15/922,121 priority patent/US10906525B2/en
Publication of JP2018154262A publication Critical patent/JP2018154262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6531130B2 publication Critical patent/JP6531130B2/ja
Priority to US16/892,856 priority patent/US11312361B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • B60W20/17Control strategies specially adapted for achieving a particular effect for noise reduction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • B60W20/14Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion in conjunction with braking regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/442Series-parallel switching type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/184Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/20Control strategies involving selection of hybrid configuration, e.g. selection between series or parallel configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18018Start-stop drive, e.g. in a traffic jam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18072Coasting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18127Regenerative braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18136Engine braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/18Braking system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

本発明は、ハイブリッド車両の制御装置に関する。
特許文献1に記載のハイブリッド自動車では、走行用バッテリを充電した後でおよびそれに直接続く制動状況、例えばハイブリッド自動車がスタート直後に坂または傾斜地を下りるときの制動状況の後でエンジンブレーキが開始されると、運転者が純電気運転モードは生じていないと誤解する場合があるため、コールドスタートが存在し、走行用バッテリの充電レベルが充電閾値以下において走行運転中に走行用バッテリの充電が許容される場合には、ハイブリッド自動車を制動するためのエンジンブレーキを所定の走行距離および/または所定の時間にわたって阻止する。
特許第5965459号公報
上記説明した特許文献1のハイブリッド自動車は、走行用バッテリの充電が許容されない場合にはエンジンブレーキの阻止を行わない、すなわちエンジンブレーキを行うと考えられるため、走行用バッテリの充電レベルが充電閾値より大きな値となるまで充電された後に坂または傾斜地を下りる際には、エンジンブレーキによる騒音が生じる。この騒音は、ハイブリッド自動車は電気運転を行うため静粛性が高いと思いがちな運転者に違和感を与えてしまう。特に、走行用バッテリの充電が完了してスタートした直後に発生するエンジン音に運転者は違和感を持ちやすいため、運転者にとっての走行快適性が低下してしまう。
本発明の目的は、バッテリの充電を許容できない場合であっても運転者にとっての走行快適性を向上可能なハイブリッド車両の制御装置を提供することである。
上記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、
エンジンと、
前記エンジンの動力によって発電する第1モータジェネレータと、
バッテリと、
駆動輪に接続され、前記バッテリ及び前記第1モータジェネレータの少なくとも一方からの電力供給によって駆動する第2モータジェネレータと、を備えたハイブリッド車両の制御装置であって、
前記バッテリの充電状態を値の高低によって表す変数が所定値以上である場合には、前記ハイブリッド車両の制動時に、前記第2モータジェネレータを発電機として作動して得られた回生電力によって前記第1モータジェネレータを電動機として駆動し、前記第1モータジェネレータの負荷を前記エンジンとする第一制御と、機械的ブレーキが制動力を供給するよう制御する第二制御と、のいずれかを行い、
前記変数が所定値以上であり、且つ、前記ハイブリッド車両が起動した時点から所定時間が経過するまでの間は、前記第二制御のみを行うハイブリッド車両の制御装置である。
請求項1の発明によれば、バッテリの充電状態を表す変数が所定値以上であるためにバッテリの充電を許容できない状態では、ハイブリッド車両の起動後、所定時間が経過するまでの間は、機械的ブレーキの使用による制動のみを行うためエンジン音が発生しない。すなわち、エンジン音がすると運転者が違和感を持ちやすいハイブリッド車両のスタート直後における、エンジン音の発生を抑制できる。
シリーズ方式とパラレル方式とを切り換え可能なHEV(車両)の内部構成を示すブロック図である。 バッテリ、VCU、第1インバータ、第2インバータ、第1モータジェネレータ及び第2モータジェネレータの関係を示す電気回路図である。 車両の状態によって異なる制動制御を行うECUの内部構成を示すブロック図である。 (a)は第1制動制御時のエネルギーの流れを示す説明図であり、(b)は第2制動制御時のエネルギーの流れを示す説明図であり、(c)は第3制動制御時のエネルギーの流れを示す説明図である。 車両の起動後に制動制御を選択する際の制御部が行う処理の流れを示すフローチャートである。 車両の起動後に制動制御を選択する際の制御部が行う処理の流れの他の例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
HEV(Hybrid Electrical Vehicle:ハイブリッド電気自動車)は、モータジェネレータ及びエンジンを備え、車両の走行状態に応じてモータジェネレータ及び/又はエンジンの駆動力によって走行する。HEVには、大きく分けてシリーズ方式とパラレル方式の2種類がある。シリーズ方式のHEVは、モータジェネレータの動力によって走行する。エンジンは主に発電のために用いられ、エンジンの動力によって別のモータジェネレータで発電された電力はバッテリに充電されるか、モータジェネレータに供給される。一方、パラレル方式のHEVは、モータジェネレータ及びエンジンのいずれか一方又は双方の駆動力によって走行する。また、これら両方式を切り換え可能なHEVも知られている。この種のHEVでは、走行状態に応じてクラッチを切断又は締結する(断接する)ことによって、駆動力の伝達系統をシリーズ方式及びパラレル方式のいずれかの構成に切り替える。
図1は、シリーズ方式とパラレル方式とを切り換え可能なHEVの内部構成を示すブロック図である。図1に示すHEV(以下、単に「車両」という。)は、エンジンENGと、第1モータジェネレータMG1と、第2モータジェネレータMG2と、ロックアップクラッチ(以下、単に「クラッチ」という)CLと、ギアボックス(以下、単に「ギア」という。)GBと、車速センサー101と、バッテリセンサー103と、バッテリBATと、VCU(Voltage Control Unit)105と、第1インバータINV1と、第2インバータINV2と、ブレーキBRKと、ECU(Electronic Control Unit)107とを備える。なお、図1中の太い実線は機械連結を示し、二重点線は電力配線を示し、細い実線の矢印は制御信号又は検出信号を示す。
エンジンENGは、クラッチCLが切断された状態で、第1モータジェネレータMG1を発電機として駆動し、車両の制動時には電動機として動作する第1モータジェネレータMG1の負荷としても機能し得る。但し、クラッチCLが締結されると、エンジンENGが出力した動力は、車両が走行するための機械エネルギーとして、第1モータジェネレータMG1、クラッチCL、ギアGB、第2モータジェネレータMG2、ディファレンシャルギヤ8及び駆動軸9を介して、駆動輪DW,DWに伝達される。
第1モータジェネレータMG1は、エンジンENGの動力によって駆動され、電力を発生する。また、第1モータジェネレータMG1は、車両の制動時には電動機として動作し得る。
第2モータジェネレータMG2は、回転子がバッテリBAT及び第1モータジェネレータMG1の少なくとも一方からの電力供給によって電動機として動作し、車両が走行するための動力を発生する。第2モータジェネレータMG2で発生したトルクは、ディファレンシャルギヤ8及び駆動軸9を介して、駆動輪DW,DWに伝達される。また、第2モータジェネレータMG2は、車両の制動時には発電機として動作し得る。
クラッチCLは、ECU107からの指示に応じて、エンジンENGから駆動輪DW,DWまでの動力の伝達経路を切断又は締結する(断接する)。クラッチCLが切断状態であれば、エンジンENGが出力した動力は駆動輪DW,DWに伝達されず、クラッチCLが接続状態であれば、エンジンENGが出力した動力は駆動輪DW,DWに伝達される。ギアGBは、変速段又は固定段を含み、エンジンENGからの動力を所定の変速比で変速して駆動輪DWに伝達する。ギアGBにおける変速比はECU107からの指示に応じて変更される。
バッテリBATは、直列に接続された複数の蓄電セルを有し、例えば100〜200Vの高電圧を供給する。蓄電セルは、例えば、リチウムイオン電池やニッケル水素電池である。
車速センサー101は、車両の走行速度(車速VP)を検出する。車速センサー101によって検出された車速VPを示す信号は、ECU107に送られる。
バッテリセンサー103は、バッテリBATの出力(端子電圧,充放電電流)を検出する。バッテリセンサー103が検知した端子電圧や充放電電流等を示す信号は、バッテリ情報としてECU107に送られる。
VCU105は、第2モータジェネレータMG2が電動機として動作する際のバッテリBATの出力電圧を昇圧する。また、VCU105は、車両の制動時に第2モータジェネレータMG2が発電して直流に変換された回生電力をバッテリBATに充電する場合に、第2モータジェネレータMG2の出力電圧を降圧する。さらに、VCU105は、エンジンENGの駆動によって第1モータジェネレータMG1が発電して直流に変換された電力を降圧する。VCU105によって降圧された電力は、バッテリBATに充電される。
図2は、バッテリBAT、VCU105、第1インバータINV1、第2インバータINV2、第1モータジェネレータMG1及び第2モータジェネレータMG2の関係を示す電気回路図である。図2に示すように、VCU105は、バッテリBATが出力するV1電圧を入力電圧として2つのスイッチング素子をオンオフ切換動作することによって、出力側のV2電圧をV1電圧よりも高い電圧に昇圧する。なお、VCU105の2つのスイッチング素子がオンオフ切換動作しないときのV2電圧はV1電圧に等しい。
第1インバータINV1は、エンジンENGの駆動によって第1モータジェネレータMG1が発電した交流電圧を直流電圧に変換する。また、第1インバータINV1は、車両の制動時に第2モータジェネレータMG2で発電され第2インバータINV2によって変換された直流電圧を交流電圧に変換して3相電流を第1モータジェネレータMG1に供給する。第2インバータINV2は、直流電圧を交流電圧に変換して3相電流を第2モータジェネレータMG2に供給する。また、第2インバータINV2は、車両の制動時に第2モータジェネレータMG2が発電した交流電圧を直流電圧に変換する。
ブレーキBRKは、機械的ブレーキである。すなわち、ブレーキBRKは、車両の運転者によるブレーキペダルの操作に応じて制御される油圧等によって、車両を制動する。
ECU107は、車両の状態に応じて、第1インバータINV1、第2インバータINV2、VCU105及びブレーキBRKの制御を行うことで、車両の状態に適した制動制御を行う。図3は、車両の状態によって異なる制動制御を行うECU107の内部構成を示すブロック図である。図3に示すように、ECU107は、SOC算出部151と、制動値算出部153と、制御部155とを有する。以下、ECU107が有する各構成要素について説明する。
SOC算出部151は、バッテリセンサー103から得られたバッテリ情報に基づいて、バッテリBATの充電状態を値の高低によって表す変数であるSOC(State Of Charge)を算出する。
制動値算出部153は、車速センサー101から得られた車速VPと、制御部155がブレーキBRKに指示した制動トルクとを乗算して、ブレーキBRKによる制動分の積算値(制動積算値)を算出する。ブレーキBRKに指示されたトルクと回転数である車速VPを乗算すれば、ブレーキBRKによる制動力が得られる。この制動力は、ブレーキBRKにおける発熱量との相関がある。したがって、上記トルクと車速VPの積算値(制動積算値)が大きいとブレーキBRKにおける発熱が推定されるため、ブレーキBRKの使用を制限することが望ましい。
制御部155は、SOC算出部151が算出したSOCと、制動値算出部153が算出した制動積算値とに基づいて、車両の制動時にどの形態での制動制御を行うかを選択し、ブレーキペダルに対する操作の大きさを表すブレーキペダル踏力(BRK踏力)に応じた制動トルクを発生するよう、第1インバータINV1、第2インバータINV2、VCU105及びブレーキBRKの少なくとも1つの制御を行う。
車両の制動時に制御部155が選択し得る制動制御の形態は3つある。図4は、3つの制動制御の各状態を示し、図4(a)は、第1制動制御時のエネルギーの流れを示す説明図であり、図4(b)は、第2制動制御時のエネルギーの流れを示す説明図であり、図4(c)は、第3制動制御時のエネルギーの流れを示す説明図である。
図4(a)に示す第1制動制御では、車両の制動力によって第2モータジェネレータMG2が発電機として動作し、第2モータジェネレータMG2が発生した回生電力はバッテリBATに充電される。また、図4(b)に示す第2制動制御では、車両の制動力によって第2モータジェネレータMG2が発電機として動作し、第2モータジェネレータMG2が発生した回生電力によって第1モータジェネレータMG1を力行運転してエンジンENGを逆駆動する。このとき、エンジンENGは第1モータジェネレータMG1の負荷として機能し、回生電力は第1モータジェネレータMG1の力行運転のために消費される。また、図4(c)に示す第3制動制御では、車両の制動力をブレーキBRKが供給する。
このように、第1制動制御及び第2制動制御では、車両の制動時に、第2モータジェネレータMG2を発電機として作動する回生ブレーキが用いられる。但し、第1制動制御では、回生電力がバッテリBATに充電されるが、第2制動制御では、回生電力によって第1モータジェネレータMG1を電動機として駆動し、第1モータジェネレータMG1の負荷をエンジンENGとする。また、第3制動制御では、車両の制動時に、回生ブレーキは用いられず、ブレーキBRKを用いた機械ブレーキが用いられる。
図5は、車両の起動後に制動制御を選択する際の制御部155が行う処理の流れを示すフローチャートである。図5に示すように、制御部155は、イグニッションスイッチ(IGSW)がオンされたか否かを判断し(ステップS101)、イグニッションスイッチがオンされて車両が起動するとステップS103に進む。ステップS103では、制御部155は、SOC算出部151が算出したバッテリBATのSOCが所定値(例えば、90%)以上か否かを判断し、SOCが所定値未満(SOC<90%)であればステップS105に進み、SOCが所定値以上(SOC≧90%)であればステップS107に進む。
ステップS105では、制御部155は、車両の制動時に行う制動制御の形態として、図4(a)に示した第1制動制御を選択する。ステップS107では、制御部155は、車両の制動時に行う制動制御の形態として、図4(c)に示した第3制動制御を選択する。次に、制御部155は、車両の起動から所定時間tthが経過した(経過時間t>tth)か否かを判断し(ステップS109)、t>tthであればステップS111に進み、t≦tthであればステップS103に戻る。
ステップS111では、制御部155は、制動値算出部153が算出したブレーキBRKによる制動分の積算値(制動積算値)がしきい値th以上か否かを判断し、制動積算値≧thであり、ブレーキBRKの使用が制限された状態であればステップS113に進み、制動積算値<thであり、ブレーキBRKの使用が制限されていない状態であればステップS115に進む。ステップS113では、制御部155は、車両の制動時に行う制動制御の形態として、図4(b)に示した第2制動制御を選択する。なお、第2制動制御が選択された際の車両の制動時に、必要とする制動力が第2制動制御だけでは得られない場合は、その不足分をブレーキBRKによる制動力によって補完しても良い。ステップS115では、制御部155は、車両の制動時に行う制動制御の形態として、図4(c)に示した第3制動制御を選択する。このように、図5のフローチャートによれば、車両の起動後、バッテリBATのSOCが所定値以上であれば、ブレーキBRKの使用が制限されるまでの間は、第3制動制御を選択してブレーキBRKが制動力を供給する処理を行う。
なお、図5のフローチャートでは、バッテリBATのSOCが所定値(例えば、90%)以上である場合には、車両の起動から所定時間tthが経過するまでは、制動積算値としきい値thの大小にかかわらず第3制動制御を選択しているが、図6に示すフローチャートのようにステップS107及びS109を行わず、SOCが所定値以上である場合には、車両の起動からの経過時間によらず、制動積算値としきい値thの大小に応じた制動制御の選択を行っても良い。
以上説明したように、本実施形態によれば、バッテリBATのSOCが所定値(90%)以上であるためにバッテリBATの充電を許容できない状態では、車両の起動後、所定時間tthが経過するまでの間又は所定時間tthが経過してもブレーキBRKの使用が制限されるまでの間は、ブレーキBRKの使用による制動を行うためエンジン音が発生しない。すなわち、エンジン音がすると運転者が違和感を持ちやすい車両のスタート直後における、エンジン音の発生を抑制できる。
また、バッテリBATのSOCが所定値(90%)以上であるためにバッテリBATの充電を許容できない状態において、制動積算値がしきい値thであるためにブレーキBRKの使用が制限されている場合に行う制動制御(第2制動制御)では、制動時に得られた回生電力によって駆動する第1モータジェネレータMG1がエンジンENGを負荷とするため、エンジン音が発生するが、ブレーキBRKの使用が制限されていない場合に行う制動制御(第3制動制御)では、ブレーキBRKが制動力を供給しエンジン音は発生しない。このため、バッテリBATの充電を許容できない状態であっても、ブレーキBRKの使用が制限されていなければ、車両の運転者に違和感を与えずに、運転者にとっての走行快適性を向上できる。
また、バッテリBATの充電を許容できない状態のとき、ブレーキBRKの使用が制限されていなければ、エンジン音を伴う制動制御(第2制動制御)は選択されず、ブレーキBRKによる制動を行う第3制動制御が選択される。車両が起動したばかりの時点でブレーキBRKの使用が制限されている可能性は低いため、エンジン音がすると運転者が違和感を持ちやすい車両のスタート直後に、エンジン音の発生を抑制できる。
なお、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。例えば、車両は、シリーズ方式とパラレル方式とを切り換え可能なHEVに限らず、シリーズ方式のHEV又はパラレル方式のHEVでも良い。また、ブレーキBRKの使用の制限は、制動積算値に限らず、ブレーキBRKの温度若しくは別のパラメータに基づく決定、又は、ブレーキBRKの故障の有無に基づき決定しても良い。
101 車速センサー
103 バッテリセンサー
105 VCU
107 ECU
151 SOC算出部
153 制動値算出部
155 制御部
BAT バッテリ
BRK ブレーキ
CL ロックアップクラッチ
DW 駆動輪
ENG エンジン
GB ギアボックス
INV1 第1インバータ
INV2 第2インバータ
MG1 第1モータジェネレータ
MG2 第2モータジェネレータ

Claims (1)

  1. エンジンと、
    前記エンジンの動力によって発電する第1モータジェネレータと、
    バッテリと、
    駆動輪に接続され、前記バッテリ及び前記第1モータジェネレータの少なくとも一方からの電力供給によって駆動する第2モータジェネレータと、を備えたハイブリッド車両の制御装置であって、
    前記バッテリの充電状態を値の高低によって表す変数が所定値以上である場合には、前記ハイブリッド車両の制動時に、前記第2モータジェネレータを発電機として作動して得られた回生電力によって前記第1モータジェネレータを電動機として駆動し、前記第1モータジェネレータの負荷を前記エンジンとする第一制御と、機械的ブレーキが制動力を供給するよう制御する第二制御と、のいずれかを行い、
    前記変数が所定値以上であり、且つ、前記ハイブリッド車両が起動した時点から所定時間が経過するまでの間は、前記第二制御のみを行うハイブリッド車両の制御装置。
JP2017053550A 2017-03-17 2017-03-17 ハイブリッド車両の制御装置 Active JP6531130B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017053550A JP6531130B2 (ja) 2017-03-17 2017-03-17 ハイブリッド車両の制御装置
CN201810198323.4A CN108622079B (zh) 2017-03-17 2018-03-09 混合动力车辆的控制装置
US15/922,121 US10906525B2 (en) 2017-03-17 2018-03-15 Control device for hybrid vehicle
US16/892,856 US11312361B2 (en) 2017-03-17 2020-06-04 Control device for hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017053550A JP6531130B2 (ja) 2017-03-17 2017-03-17 ハイブリッド車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018154262A JP2018154262A (ja) 2018-10-04
JP6531130B2 true JP6531130B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=63521545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017053550A Active JP6531130B2 (ja) 2017-03-17 2017-03-17 ハイブリッド車両の制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10906525B2 (ja)
JP (1) JP6531130B2 (ja)
CN (1) CN108622079B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11654884B2 (en) 2020-08-21 2023-05-23 Honda Motor Co., Ltd. Control device of vehicle

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7384134B2 (ja) * 2020-09-14 2023-11-21 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP2022154132A (ja) * 2021-03-30 2022-10-13 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
FR3147768A1 (fr) * 2023-04-14 2024-10-18 Psa Automobiles Sa Procédé de contrôle d’un groupe motopropulseur de véhicule automobile

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3480489B2 (ja) * 1999-01-26 2003-12-22 三菱自動車工業株式会社 回生制動制御装置
JP2001238303A (ja) 2000-02-24 2001-08-31 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド電気自動車の回生制御装置
JP2002238105A (ja) * 2001-02-07 2002-08-23 Isuzu Motors Ltd ハイブリッド型電気自動車
JP3863838B2 (ja) * 2002-11-12 2006-12-27 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両
JP5079864B2 (ja) * 2010-12-06 2012-11-21 日野自動車株式会社 回生制御装置、ハイブリッド自動車および回生制御方法、並びにプログラム
JP2013035480A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Aisin Aw Co Ltd 運転支援システム、方法およびプログラム
JP5372086B2 (ja) * 2011-08-31 2013-12-18 本田技研工業株式会社 車両の制御装置
JP5962608B2 (ja) * 2013-07-30 2016-08-03 株式会社アドヴィックス 車両の制動システム
DE102013111951B4 (de) 2013-10-30 2021-11-11 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb eines Hybrid-Kraftfahrzeugs sowie Antriebsstrang für ein Hybrid-Kraftfahrzeug
CN104648374B (zh) * 2015-01-30 2017-10-17 观致汽车有限公司 混合动力车辆的再生制动控制方法
JP6213494B2 (ja) * 2015-02-18 2017-10-18 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP6304193B2 (ja) * 2015-10-22 2018-04-04 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
US10800415B2 (en) * 2018-11-16 2020-10-13 Ford Global Technologies, Llc Electrically-assisted engine braking

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11654884B2 (en) 2020-08-21 2023-05-23 Honda Motor Co., Ltd. Control device of vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US10906525B2 (en) 2021-02-02
US20200298826A1 (en) 2020-09-24
CN108622079B (zh) 2021-03-19
JP2018154262A (ja) 2018-10-04
CN108622079A (zh) 2018-10-09
US11312361B2 (en) 2022-04-26
US20180265072A1 (en) 2018-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110799373B (zh) 车辆的控制装置
US9085296B2 (en) Hybrid vehicle and control method thereof
JP6681002B2 (ja) ハイブリッド車両の電力制御装置
CN109131309B (zh) 混合动力车辆
JP5011940B2 (ja) 電源装置、および車両
US8860348B2 (en) Method and apparatus for controlling a high-voltage battery connection for hybrid powertrain system
US11312361B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP5585666B2 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
CN109624962B (zh) 混合动力车辆
JP5943011B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2019098833A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
WO2007099726A1 (ja) 車両駆動装置および車両駆動装置の制御方法
JP2009166513A (ja) 電源装置およびその放電制御方法
JP5729475B2 (ja) 車両および車両の制御方法
JP2007261415A (ja) ハイブリッド自動車の制御装置
JP2019162955A (ja) ハイブリッド車両
JP6967633B2 (ja) 車両の制御装置
KR101518898B1 (ko) 플러그인 하이브리드 자동차의 충전지향모드 제어장치 및 방법
JP2010149679A (ja) 省エネルギ運転の評価装置及び省エネルギ運転の評価方法
JP6382512B2 (ja) 車両
JP6665582B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2016007934A (ja) 電動車両の制御装置
WO2014038442A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2012240442A (ja) ハイブリッド車
JP2024121872A (ja) 電動車両の制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6531130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150