JP6530223B2 - アルカノールアミン誘導体及びそれを含有する化粧料 - Google Patents

アルカノールアミン誘導体及びそれを含有する化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP6530223B2
JP6530223B2 JP2015078882A JP2015078882A JP6530223B2 JP 6530223 B2 JP6530223 B2 JP 6530223B2 JP 2015078882 A JP2015078882 A JP 2015078882A JP 2015078882 A JP2015078882 A JP 2015078882A JP 6530223 B2 JP6530223 B2 JP 6530223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ppm
alkanolamine
methyl
general formula
alanine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015078882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016199480A (ja
Inventor
翔太 井上
翔太 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawaken Fine Chemicals Co Ltd filed Critical Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Priority to JP2015078882A priority Critical patent/JP6530223B2/ja
Publication of JP2016199480A publication Critical patent/JP2016199480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6530223B2 publication Critical patent/JP6530223B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、アルカノールアミンから誘導した毛髪や皮膚に対して親和性が高い多鎖型高極性油剤を含有した化粧料に関する。
化粧品において、エモリエント剤のような油剤は製品の感触などを左右する重要な配合成分のひとつである。よって、さらっと軽い感触の油剤やこってり重い感触の油剤など、様々な種類の油剤が求められている。
油剤は皮膚化粧料においては保湿感の付与、毛髪化粧料においてはコンディショニング効果などの目的で用いられており、天然油脂類の利用や各種合成油類の開発が進められてきた。
油剤としてはトリグリセライドやラノリンなどの天然物が古くから用いられているが、処方中に高配合するとべたつき感などによって使用感を悪化させてしまうといった問題が懸念される。そこでそれらの配合例や、例えばダイマー酸誘導体のような代替エステルの開発が行われ進歩してきた。
しかしながら、経時安定性や有効度、水分の多い処方に均一に配合できないなどの問題があった。
更にエモリエント効果の高い酸性アミノ酸エステル誘導体等が開発されたがそれでも十分な効果は得られていない。
特許文献1には、アシル中性アミノ酸とダイマージオールとのエステル、及び/又はアシル中性アミノ酸と脂肪酸とダイマージオールとのエステルを含有する油性基剤に関する技術が提示され、特許文献2には、アシルイミノ二塩基酸エステル型界面活性化合物を油剤として使用する技術が開示されている。
いずれも優れたエモリエント(皮膚軟化、皮膚緩和)性、保湿性を有するがさらなる改善が求められている。
また脂肪酸アルカノールアミド誘導体としては、特許文献3及び4にN−アルキル脂肪酸モノエタノールアミド脂肪酸エステルが開示されており「静電荷像現像用トナー」「パール光沢賦与剤」としての用途が記載されている。
また特許文献5には脂肪酸モノエタノールアミド脂肪酸エステルが開示され「熱可塑性材料用加工助剤」としての用途が記載され、特許文献6にはPOA脂肪酸ジエタノールアミド脂肪酸エステルが開示され「農薬組成物」の用途が記載されている。
しかしながら、それらを化粧料用油剤として用いるには性能が劣っていた。
特開2008−195624 特開2004−323438 特開2007−286408 特開2003−147396 特表平6−510071 特開平7−223910
本発明は、アルカノールアミンから誘導した、毛髪や皮膚に対して親和性が高い多鎖型高極性油剤及びそれを含有した化粧料を提供する。
本発明者は、アルカノールアミンに各種疎水鎖を導入し、それらの性能を評価した結果、アミド基を含有する疎水基を導入した場合、油剤でありながら、アミドとエステルを連結基とする事で極性を高めつつ油状を保つ事を可能とし、優れた抱水力とエモリエント性を有することを見出した。特に三鎖型の構造が毛髪や皮膚に対して馴染みやすく、使用感に優れることを見出した。
また、アミノ酸系の陰イオン界面活性剤を主剤としたヘアシャンプーやボディシャンプーへの相溶性に優れ、且つ増粘効果を有する。さらに、この油剤を使用する事でセラミドや紫外線防止剤のような難水溶性化合物を化粧料に溶解させることが容易となることを見出し、本発明を完成した。
即ち本発明は、
一般式(1)の構造で示される脂肪酸アルカノールアミド誘導体に関する。
[但し、式(1)中 Rは互いに独立に水素原子、乃至は一般式(2)の置換基を示すが、分子中少なくともRが同時に水素原子になることはない。
Aは水素原子、メチル基、又は −CHCHO−R基を示す。ただしR基は一般式(2)で示される置換基を示す。]
[但し、式(2)中 Rは炭素数7〜21の炭化水素鎖を示し、それらの混合物でも良い
pは0乃至は1の整数を示す。]
一般式(1)の物質はアルカノールアミンとアシル中性アミノ酸の酸ハロゲン化物、アシル中性アミノ酸のメチルエステルなどと反応させる事でも得られるが、アシル中性アミノ酸を加熱脱水させることで得ることが好ましい。
一般式(1)の構造で示されるアルカノールアミン誘導体であって、一般式(2)で示されるアシル中性アミノ酸基が導入されるR、R、A(−CHCHO−R基として)の3カ所の内2カ所以上に一般式(2)で示されるアシル中性アミノ酸基が導入されているアルカノールアミン誘導体であることがより好ましい。3カ所の内1カ所のみに一般式(2)で示されるアシルアミノ酸基が導入されているアルカノールアミン誘導体はべたつき感が強く、好ましい感触が得られない。
使用するアルカノールアミンとアシル中性アミノ酸との組み合わせは、ジエタノールアミンとアシルメチルβアラニン、モノエタノールアミンとアシルメチルβアラニン、メチルエタノールアミンとアシルメチルβアラニン、ジエタノールアミンとアシルメチルグリシン、モノエタノールアミンとアシルメチルグリシン、メチルエタノールアミンとアシルメチルグリシンを加熱脱水させ得ることが好ましい。
本発明アルカノールアミン誘導体は、皮膚用化粧料、毛髪化粧料に配合された場合優れた効果を発現する。

本発明アルカノールアミン誘導体は、多鎖型高極性油剤であり、エモリエント効果に優れ、皮膚用化粧料、毛髪化粧料に配合された場合、皮膚や毛髪への馴染性を向上させる化粧料を提供する。
図1は実施例1の柔軟剤基剤のH−NMR及びその解析
以下、本発明の実施形態について説明する。
一般式(1)の構造で表されるアルカノールアミン誘導体に関して詳細に説明する。
[但し、式(1)中 Rは互いに独立に水素原子、乃至は一般式(2)の置換基を示すが、分子中少なくともRが同時に水素原子になることはない。
Aは水素原子、メチル基、又は −CHCHO−R基を示す。ただしR基は一般式(2)で示される置換基を示す。]
[但し、式(2)中 Rは炭素数7〜21の炭化水素鎖を示し、それらの混合物でも良い
pは0乃至は1の整数を示す。]
一般式(1)はアルカノールアミンとアシル中性アミノ酸をエステル結合乃至はアミド結合で縮合した化合物であり、多疎水基を有する極性油剤の構造を示している。
一般式(1)の構造で示されるアルカノールアミン誘導体において、一般式(2)で示されるアシル中性アミノ酸基が導入されるR、R、A(−CHCHO−R基として)の3カ所の内2カ所以上に一般式(2)で示されるアシル中性アミノ酸基が導入されていることがエモリエント効果を増強し好ましい。3カ所の内1カ所のみに一般式(2)で示されるアシルアミノ酸基が導入されているアルカノールアミン誘導体はべたつき感が強く、好ましい感触が得られない。
本発明のアルカノールアミン誘導体の疎水基Rで示されるが、その疎水基長は炭素数7〜21の間であれば、単一組成でも良いし、分岐鎖、不飽和結合を含有して良い複数の疎水基で構成されても良い。
また、アルカノールアミンに対して複数のアシル中性アミノ酸(例えば、アシルNメチルグリシンとアシルNメチルβアラニンの混合物)をアルカノールアミン1当量に対して1当量以上、より好ましくは2当量以上反応させても良い。
また、一般式(2)はアルカノールアミンに縮合されるアシル中性アミノ酸残基を示すが、アルカノールアミンに縮合するアシル中性アミノ酸においてp=1となるアシル中性アミノ酸を選択した場合、生成される一般式(1)で示されるアルカノールアミン誘導体の凝固点は、その式量からは考えられないほど低くなり、室温で液状となる。そのため各種化粧料への配合特性に優れるためより好ましい。
アルカノールアミンとしてとしてジエタノールアミンを使用し、縮合させるアシル中性アミノ酸がアシルメチルβアラニンであり、ジエタノールアミン1当量に対してアシルメチルβアラニンを3当量反応させた3疎水鎖を有するアルカノールアミン誘導体であることがより好ましい。
好適例としてはジエタノールアミン1当量に対してラウロイルNメチルβアラニンを3当量付加反応した一般式(3)で示されるアルカノールアミン誘導体が挙げられる
一般式(1)の物質は、アルカノールアミンとアシル中性アミノ酸の酸ハロゲン化物、アシル中性アミノ酸のメチルエステル、アシル中性アミノ酸を加熱脱水させることで容易に得ることができるが、減圧下、無溶媒、無触媒でアシル中性アミノ酸を加熱脱水させることが好ましい。使用するアルカノールアミンとアシル中性アミノ酸との組み合わせとしては、
ジエタノールアミンとアシルメチルβアラニン
モノエタノールアミンとアシルメチルβアラニン
メチルエタノールアミンとアシルメチルβアラニン
ジエタノールアミンとアシルメチルグリシン
モノエタノールアミンとアシルメチルグリシン
メチルエタノールアミンとアシルメチルグリシン
の組み合わせが例示され、アルカノールアミンの等量以上のN−アシル中性アミノ酸を加熱脱水させることにより一般式(1)で示されるアルカノールアミン誘導体を得ることができる。
本発明アルカノールアミン誘導体は、セラミドのような難水溶性物質を溶解することができ、難水溶性物質を水相に可溶化する等の機能がある。
また他のノニオンと組み合わせてアニオン水溶液の増粘に寄与する性能がある。
本発明のアルカノールアミン誘導体を含有する皮膚用化粧料に関して述べる。
皮膚に対する柔軟作用、保護作用、水分の蒸発抑制作用などのエモリエント効果のほか、使用感触の向上やクレンジング作用などの機能を備えた、クリーム、乳液などに広く使用できる。
また、ファンデーションや口紅などの製品に、色素分散や外観の向上、顔料に皮膚への展着性を与え化粧効果を上げる目的などにより配合される。
本発明のアルカノールアミン誘導体を含有する毛髪化粧料に関して述べる。
ヘアケア化粧品においては、髪へのつややセット性を与えるなどの役割をもち、各使用目的に合わせて化粧料用、外用剤用の油性基剤として使用されるものである。
本発明のアルカノールアミン誘導体の化粧料への配合量は、化粧料の剤形により異なるが、化粧料全量に対して、0.1〜50質量%が好ましく、0.1〜20質量%がより好ましい。
本発明のアルカノールアミン誘導体の化粧料への配合量が上記範囲にあると、良好な使用感が長期間維持されたものとなる。
本発明のアルカノールアミン誘導体を配合する化粧料には、本発明の効果を損なわない範囲で通常化粧品に配合される成分、例えば本発明のアルカノールアミン誘導体以外の油性基剤、界面活性剤、保湿剤、高分子・増粘剤・ゲル化剤、酸化防止剤、防腐剤、殺菌剤、キレート剤、pH調整剤・酸・アルカリ、溶剤、還元剤・酸化剤、紫外線吸収剤、消炎剤、清涼剤、抗ヒスタミン剤、収れん剤、刺激剤、育毛用薬剤・血行促進剤、ビタミン類及びその誘導体類、ヒドロキシ酸、酵素類、核酸類、ホルモン類、糖類及びその誘導体類、無機粉体類、高分子粉体、香料、色素等を配合することができる。


本発明の効果に関して以下の実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例1〜11に従って、各種本発明のアルカノールアミン誘導体を製造し、それらを用いて表1の試験項目に対して試験を実施した。
実施例1
フラスコ中でジエタノールアミン105gとジエタノールアミンに対して3当量のN−ラウロイル−N−メチル−β−アラニン(川研ファインケミカル株式会社アラノンALA)856gとを2kPaに減圧し、160℃で2時間加熱した。水は54g留出し、この縮合物であるジエタノールアミンのN−(N−ラウロイル−N−メチル−β−アラニン)アミド−O,O’−ビス(N−ラウロイル−N−メチル−β−アラニン)エステル907gを取り上げた。生成物の1H-NMR及びそま帰属を図1に示した。
δ = 0.9ppm (9H, m), 1.3ppm (48H, m), 1.6ppm (6H, m), 2.3-2.4ppm (4H, m), 2.6-2.7ppm (6H, m), 2.9-3.1ppm (9H, m), 3.6ppm (10H, m), 4.2ppm (4H, s).
実施例2
フラスコ中でモノエタノールアミン61gとモノエタノールアミンに対して2当量のN−ラウロイル−N−メチル−β−アラニン571gとを2kPaに減圧し、160℃で2時間加熱した。水は36g留出し、この縮合物であるモノエタノールアミンのN−(N−ラウロイル−N−メチル−β−アラニン)アミド−O−(N−ラウロイル−N−メチル−β−アラニン)エステル596gを取り上げた。
1H-NMRより構造を決定した。δ = 0.9ppm (6H, m), 1.3ppm (32H, m), 1.5ppm (4H, m), 2.3ppm (4H, m), 2.7ppm (4H, m), 3.3ppm (2H, t), 3.5ppm (8H, m), 3.6ppm (2H, t), 4.1ppm (2H, t).
実施例3
フラスコ中でメチルエタノールアミン75gとメチルエタノールアミンに対して2当量のN−ラウロイル−N−メチル−β−アラニン571gとを2kPaに減圧し、160℃で2時間加熱した。水は36g留出し、この縮合物であるメチルエタノールアミンのN−(N−ラウロイル−N−メチル−β−アラニン)アミド−O−(N−ラウロイル−N−メチル−β−アラニン)エステル610gを取り上げた。
1H-NMRより構造を決定した。δ = 0.9ppm (6H, m), 1.3ppm (32H, m), 1.5ppm (4H, m), 2.3ppm (4H, m), 2.7ppm (4H, m), 3.5ppm (13H, m), 3.6ppm (2H, t), 4.5ppm (2H, t).
実施例4
フラスコ中でジエタノールアミン105gとジエタノールアミンに対して3当量のN−ラウロイル−N−メチル−グリシン(川研ファインケミカル株式会社ソイポンSLA)813gとを2kPaに減圧し、160℃で2時間加熱した。水は54g留出し、この縮合物であるジエタノールアミンのN−(N−ラウロイル−N−メチル−グリシン)アミド−O,O’−ビス(N−ラウロイル−N−メチル−グリシン)エステル864gを取り上げた。
1H-NMRより構造を決定した。δ = 0.9ppm (9H, m), 1.3ppm (48H, m), 1.5ppm (6H, m), 2.3ppm (6H, t), 3.5ppm (13H, m), 4.5ppm (4H, t), 4.6ppm (2H, s), 4.9ppm (4H, s).
実施例5
フラスコ中でモノエタノールアミン61gとモノエタノールアミンに対して2当量のN−ラウロイル−N−メチル−グリシン542gとを2kPaに減圧し、160℃で2時間加熱した。水は36g留出し、この縮合物であるモノエタノールアミンのN−(N−ラウロイル−N−メチル−グリシン)アミド−O−(N−ラウロイル−N−メチル−グリシン)エステル567gを取り上げた。
1H-NMRより構造を決定した。δ = 0.9ppm (6H, m), 1.3ppm (32H, m), 1.5ppm (4H, m), 2.3ppm (4H, m), 3.3ppm (2H, t), 3.5ppm (6H, s), 4.1ppm (2H, t), 4.6ppm (2H, s), 4.9ppm (2H, s).
実施例6
フラスコ中でメチルエタノールアミン75gとメチルエタノールアミンに対して2当量のN−ラウロイル−N−メチル−グリシン542gとを2kPaに減圧し、160℃で2時間加熱した。水は36g留出し、この縮合物であるメチルエタノールアミンのN−(N−ラウロイル−N−メチル−グリシン)アミド−O−(N−ラウロイル−N−メチル−グリシン)エステル581gを取り上げた。
1H-NMRより構造を決定した。δ = 0.9ppm (6H, m), 1.3ppm (32H, m), 1.5ppm (4H, m), 2.3ppm (4H, m), 3.5ppm (11H, m), 4.5ppm (2H, t), 4.6ppm (2H, s), 4.9ppm (2H, s).
実施例7
フラスコ中でジエタノールアミン105gとジエタノールアミンに対して3当量の、川研ファインケミカル株式会社アラノンACEを酸析して得たN−ヤシ油脂肪酸−N−メチル−β−アラニン831gとを2kPaに減圧し、160℃で2時間加熱した。水は54g留出し、この縮合物であるジエタノールアミンのN−(N−ヤシ油脂肪酸−N−メチル−β−アラニン)アミド−O,O’−ビス(N−ヤシ油脂肪酸−N−メチル−β−アラニン)エステル882gを取り上げた。
1H-NMRより構造を決定した。δ = 0.9ppm (9H, m), 1.3ppm (44H, m), 1.5ppm (6H, m), 2.3ppm (6H, t), 2.7ppm (6H, m), 3.5ppm (15H, m), 3.6ppm (4H, t), 4.5ppm (4H, t).
実施例8
フラスコ中でジエタノールアミン105gとジエタノールアミンに対して3当量の、オレイン酸クロライドとメチルβアラニンから誘導したN−オレオイル−N−メチル−β−アラニン1,103gとを2kPaに減圧し、160℃で2時間加熱した。水は54g留出し、この縮合物であるジエタノールアミンのN−(N−オレオイル−N−メチル−β−アラニン)アミド−O,O’−ビス(N−オレオイル−N−メチル−β−アラニン)エステル1,154gを取り上げた。
1H-NMRより構造を決定した。δ = 0.9ppm (9H, m), 1.3ppm (60H, m), 1.5ppm (6H, m), 2.2ppm (12H, m), 2.3ppm (6H, t), 2.7ppm (6H, m), 3.5ppm (15H, m), 3.6ppm (4H, t), 4.5ppm (4H, t), 5.4ppm (6H, t).
実施例9
フラスコ中でメチルエタノールアミン75gとメチルエタノールアミンに対して2当量のN−ヤシ油脂肪酸−N−メチル−β−アラニン554gとを2kPaに減圧し、160℃で2時間加熱した。水は36g留出し、この縮合物であるメチルエタノールアミンのN−(N−ヤシ油脂肪酸−N−メチル−β−アラニン)アミド−O−(N−ヤシ油脂肪酸−N−メチル−β−アラニン)エステル593gを取り上げた。
1H-NMRより構造を決定した。δ = 0.9ppm (6H, m), 1.3ppm (30H, m), 1.5ppm (4H, m), 2.3ppm (4H, m), 2.7ppm (4H, m), 3.5ppm (13H, m), 3.6ppm (2H, t), 4.5ppm (2H, t).
実施例10
フラスコ中でジエタノールアミン105gとN−ラウロイル−N−メチル−β−アラニン571gとN−ラウロイル−N−メチル−グリシン271gとを1:2:1で混合した。2kPaに減圧し、160℃で2時間加熱した。水は54g留出し、この縮合物であるジエタノールアミンのN−(N−ラウロイル−N−メチル−β−アラニン)アミド−O−(N−ラウロイル−N−メチル−β−アラニン)−O’−(N−ラウロイル−N−メチル−グリシン)ジエステル893gを取り上げた。
1H-NMRより構造を決定した。δ = 0.9ppm (9H, m), 1.3ppm (48H, m), 1.5ppm (6H, m), 2.3ppm (6H, t), 2.7ppm (4H, m), 3.5ppm (15H, m), 3.6ppm (2H, t), 4.5ppm (4H, t), 4.9ppm (2H, s).
実施例11
フラスコ中でジエタノールアミン105gとジエタノールアミンに対して等量のN−ラウロイル−N−メチル−β−アラニン285gとを2kPaに減圧し、160℃で2時間加熱した。水は18g留出し、この縮合物であるジエタノールアミンのN−(N−ラウロイル−N−メチル−β−アラニン)アミド372gを取り上げた。
1H-NMRより構造を決定した。δ = 0.9ppm (3H, t), 1.3ppm (16H, m), 1.5ppm (2H, m), 2.3ppm (2H, t), 2.7ppm (2H, m), 3.4ppm (4H, t), 3.5ppm (5H, m), 3.6ppm (4H, t).
性能評価方法
<凝固点>
各サンプルを10g秤量し、60℃に加熱して一旦溶解させた後、45℃恒温槽 35℃恒温槽 20℃恒温槽 −5℃恒温槽に15時間静置して状態を観察した。
◎ −5℃で液状
〇 20℃で液状
△ 35℃で液状
× 45℃で凝固
<抱水性(保湿性又はエモリエント性)>
35℃に保温した容器に各種サンプル(35℃)を10g秤量し、35℃の精製水を滴下して練りこみ、水が均一に混合出来なくなった時点で終了した。
25℃で24時間保存した後、各種サンプルから分離した水の量を測定した。
抱水量(%)を、最終的に各種サンプルに含まれる精製水量と開始時のエステル化物重量(10g)との比率で示し、これを抱水性とした。
「抱水性=(抱え込んだ水の量)/(油剤の量)×100」。
<塗りやすさ>
実施例として製造した本発明アルカノールアミン誘導体に対して比較例としてオリーブオイルを用いた以下のファンデーションの処方を作成し、1.0グラムを顔面に塗布し、その使用感を20名のパネラーにより評価した。
評価結果は、
20人中15人以上が「塗り易さ良好」と回答した場合を「G」で示し、
20人中10〜14人が「塗り易さ良好」と回答した場合を「M」で示し、
20人中6〜9人が「塗り易さ良好」と回答した場合を「B」で示し、
20人中5人以下が「塗り易さ良好」と回答した場合を「N」で示した。
ファンデーションモデル処方
酸化鉄 0.1%
二酸化チタン 0.5%
マイカ 7.0%
ミツロウ 15.0%
スクアラン 57.4%
実施例化合物又はオリーブオイル 20.0%
注1: エルデュウCL−301 味の素株式会社製
注2: エルデュウSL−205 味の素株式会社製
実施例の化合物はラウロイルサルコシンイソプロピルと同等以上の抱水性を有し、且つ感触に優れる。特に三鎖型で室温液体である実施例1の評価が高い。
以上の様に本発明のアルカノールアミン誘導体は優れた抱水力を有するエモリエント効果に優れた化粧品原料であることが明らかである。
以下は本発明のアルカノールアミン誘導体をより実用的に処方した配合例を示す。
いずれも優れた効果を発現した。
実施例12 シャンプー組成物1
実施例1で製造した誘導体 1.0%
N−アシルメチルアラニン 30%溶液 注3 47.0%
コカミドプロピルベタイン 30%溶液 注4 13.0%
脂肪酸モノエタノールアミド 注5 2.0%
カチオン化高分子 注6 0.3%
中和剤 適量
精製水 残分
注3:アラノンALE 川研ファインケミカル株式会社製
注4:ソフタゾリンCPB 川研ファインケミカル株式会社製
注5:アミゾールCME 川研ファインケミカル株式会社製
注6:カチナールHC−200 東邦化学工業株式会社製
上記シャンプー組成物は、アミノ酸系陰イオン界面活性剤が有する増粘しにくいという欠点を解決し、同時に優れた使用感を示し本発明の効果が確認された。
実施例13 シャンプー組成物2
実施例2で製造した誘導体 0.5%
実施例3で製造した誘導体 0.5%
ラウレス硫酸ナトリウム 30%溶液 注7 47.0%
コカミドプロピルベタイン 27%溶液 13.0%
脂肪酸モノエタノールアミド 2.0%
カチオン化高分子 0.3%
中和剤 適量
精製水 残分
注7:エマールE−27C 花王株式会社製
上記シャンプー組成物は毛髪に馴染みやすく優れた使用感を示し本発明の効果が確認された。
実施例14 ヘアコンディショナー組成物
実施例4で製造した誘導体 0.5%
実施例5で製造した誘導体 0.5%
ポリオキシアルキレンアルキルアミン 注8 2.0%
ステアリルアルコール 注9 8.0%
中和剤 適量
精製水 残分
注6:カワソフトEP59SP 川研ファインケミカル株式会社製
注7:カルコール8098 花王株式会社製
上記ヘアコンディショナー組成物は、毛髪に馴染みやすく優れた使用感を示し本発明の効果が確認された。
実施例15 化粧水組成物
実施例6で製造した誘導体 0.2%
実施例7で製造した誘導体 0.1%
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 注10 0.9%
グリセリン 5.0%
中和剤 適量
精製水 残分
注10:EMALEX HC−60 日本エマルジョン株式会社製
上記化粧水組成物は、皮膚に馴染みやすく優れた使用感を示し本発明の効果が確認された。
実施例16 乳液組成物
実施例8で製造した誘導体 1.0%
実施例9で製造した誘導体 1.0%
流動パラフィン 10.0%
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 注11 8.0%
1,3−BG 5.0%
カルボマー 注12 0.2%
中和剤 適量
精製水 残分
注11:EMALEX HC−40 日本エマルジョン株式会社製
注12:Carbopol 981 Polymer ルブリゾール株式会社製
上記乳液組成物は、皮膚に馴染みやすく優れた使用感を示し本発明の効果が確認された。
実施例17 オイルクレンジング組成物
実施例10で製造した誘導体 10.0%
実施例11で製造した誘導体 5.0%
トリエチルヘキサノイン 60.0%
トリイソステアリン酸PEG−20グリセリル 注13 20.0%
グリセリン 1.0%
精製水 残分
注13:EMALEX GWIS−320EX 日本エマルジョン株式会社製
上記オイルクレンジング組成物は、汚れへ馴染みやすく優れた使用感を示し本発明の効果が確認された。
アルカノールアミンから誘導した、毛髪や皮膚に対して親和性が高い多鎖型高極性油剤を含有した化粧料を提供する。

Claims (11)

  1. 一般式(1)の構造で示されるアルカノールアミン誘導体(但し、式(1)中Aが水素原子、R 2 が水素原子、R 1 が一般式(2)の置換基であり、式(2)中pが0であるアルカノールアミン誘導体を除く)。
    [但し、式(1)中 は互いに独立に水素原子、乃至は一般式(2)の置換基を示すが、分子中少なくともR が同時に水素原子になることはない。
    Aは水素原子、メチル基、又は−CHCHO−R基を示す。ただしR基は一般式(2)で示される置換基を示す。]
    [但し、式(2)中は炭素数7〜21の炭化水素鎖を示し、それらの混合物でも良く、pは0乃至は1の整数を示す。]
  2. 一般式(1)の構造で示されるアルカノールアミン誘導体であって、一般式(2)で示されるアシル中性アミノ酸基が導入されるR 、R 、A(−CH CH O−R 基として)の3カ所の内2カ所以上に一般式(2)で示されるアシル中性アミノ酸基が導入されている請求項1記載のアルカノールアミン誘導体。
  3. アルカノールアミンとアシル中性アミノ酸を加熱脱水させることで得られる、請求項1または2記載のアルカノールアミン誘導体の製造方法。
  4. ジエタノールアミンとアシルメチルβアラニンを加熱脱水させることで得られる、請求項1または2記載のアルカノールアミン誘導体の製造方法。
  5. モノエタノールアミンとアシルメチルβアラニンを加熱脱水させることで得られる、請求項1または2記載のアルカノールアミン誘導体の製造方法。
  6. メチルエタノールアミンとアシルメチルβアラニンを加熱脱水させることで得られる、請求項1または2記載のアルカノールアミン誘導体の製造方法。
  7. ジエタノールアミンとアシルメチルグリシンを加熱脱水させることで得られる、請求項1または2記載のアルカノールアミン誘導体の製造方法。
  8. モノエタノールアミンとアシルメチルグリシンを加熱脱水させることで得られる、請求項1または2記載のアルカノールアミン誘導体の製造方法。
  9. メチルエタノールアミンとアシルメチルグリシンを加熱脱水させることで得られる、請求項1または2記載のアルカノールアミン誘導体の製造方法。
  10. 請求項1または2記載のアルカノールアミン誘導体を含有する皮膚用化粧料。
  11. 請求項1または2記載のアルカノールアミン誘導体を含有する毛髪化粧料。
JP2015078882A 2015-04-08 2015-04-08 アルカノールアミン誘導体及びそれを含有する化粧料 Active JP6530223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015078882A JP6530223B2 (ja) 2015-04-08 2015-04-08 アルカノールアミン誘導体及びそれを含有する化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015078882A JP6530223B2 (ja) 2015-04-08 2015-04-08 アルカノールアミン誘導体及びそれを含有する化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016199480A JP2016199480A (ja) 2016-12-01
JP6530223B2 true JP6530223B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=57424200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015078882A Active JP6530223B2 (ja) 2015-04-08 2015-04-08 アルカノールアミン誘導体及びそれを含有する化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6530223B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL268716A (ja) * 1960-08-30
JPS5412908B2 (ja) * 1973-09-11 1979-05-26
DE3401820C2 (de) * 1984-01-20 1986-05-07 Schuster, Dietrich, Dr., 6741 Frankweiler Verfahren zur Herstellung von Amiden
JP4030746B2 (ja) * 2001-11-14 2008-01-09 花王株式会社 パール光沢付与剤
JP4557501B2 (ja) * 2003-04-25 2010-10-06 川研ファインケミカル株式会社 油溶性アシルイミノ二塩基酸エステル型界面活性化合物を含有する化粧料基剤組成物及び油不溶性粉体分散型油性化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016199480A (ja) 2016-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100667611B1 (ko) 오일성 원료 조성물
WO2005078039A1 (ja) 増粘組成物
KR920006900B1 (ko) 진주빛 광택의 헤어컨디셔너
BRPI1005097A2 (pt) composiÇço de limpeza e processo de limpeza de uma matÉria queratÍnica
EP3139901B1 (en) Non-petrochemically derived cationic emulsifiers and related compositions and methods
JP2008115091A (ja) 非イオン界面活性剤及びこれを用いた化粧料及び外用剤
JP6247340B2 (ja) アミドアルコールを含む化粧用基剤および化粧品
JPWO2010116940A1 (ja) 毛髪化粧料
JP6553923B2 (ja) 脂肪酸アルカノールアミド誘導体及びそれを含有する化粧料
JP6730433B2 (ja) 乳化組成物及びそれを用いる化粧料
JP4945830B2 (ja) 毛髪保護用組成物
JPH04230614A (ja) 毛髪化粧料
JP2005145877A (ja) 水中油型乳化組成物
JP6530223B2 (ja) アルカノールアミン誘導体及びそれを含有する化粧料
JPH0558848A (ja) 乳化毛髪化粧料
DE102019214469A1 (de) Kit und Verfahren zum Färben von keratinischem Material mit Aminosilikon und farbgebender Verbindung
JP2003176210A (ja) 乳化型化粧料
JPH07118290A (ja) N−長鎖アシル酸性アミノ酸エステル
EP1722752B1 (en) A cleansing composition based on oily substances
JP2022506375A (ja) 毛髪を滑らかにすること及び毛髪のケアのための2成分システム
JP5693133B2 (ja) 毛髪化粧料
JP7312110B2 (ja) パーソナルケア組成物用途の成分
JP6466763B2 (ja) 水溶性シスチン誘導体またはその塩およびそれを含有する化粧料組成物
JPH0366605A (ja) 化粧料
JPH06192045A (ja) 毛髪化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180306

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180306

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6530223

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250