JP6529739B2 - 回転動作制御機構及びシート - Google Patents
回転動作制御機構及びシート Download PDFInfo
- Publication number
- JP6529739B2 JP6529739B2 JP2014223864A JP2014223864A JP6529739B2 JP 6529739 B2 JP6529739 B2 JP 6529739B2 JP 2014223864 A JP2014223864 A JP 2014223864A JP 2014223864 A JP2014223864 A JP 2014223864A JP 6529739 B2 JP6529739 B2 JP 6529739B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- body portion
- spring
- lock
- control mechanism
- lock plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
- Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
Description
前記ロックプレートをラジアル方向及びスラスト方向の両方向に弾性的に付勢し、前記ロックプレートを、前記一方のボディ部及び他方のボディ部を含む他の構成部品に対して、所定の作動クリアランスで支持する弾性支持部材が、前記一方のボディ部と他方のボディ部との間に設けられていることを特徴とする。
前記弾性支持部材が、1枚の板ばねから形成されていることが好ましい。
前記板ばねは、スラスト方向にせり出す突出部がいずれかの部位に設けられていると共に、前記ロックプレートをラジアル方向に押圧するロックプレート押圧部が設けられていることが好ましい。
前記ロックプレートが対称位置に2枚配設されており、前記板ばねは、4つのばね作用片を有する略十字状に形成され、そのうち、前記2枚のロックプレートに対応する第1及び第2のばね作用片に前記ロックプレート押圧部が形成されると共に、前記第1及び第2のばね作用片にスラスト方向にせり出す前記突出部が形成され、前記第1及び第2のばね作用片に直交する方向に延びる第3及び第4のばね作用片を支点としてスラスト方向への弾性が機能する構造であることが好ましい。
前記各ロックプレートに前記一方のボディ部側に突出する被押圧突起が形成されており、前記板ばねは、前記各ロックプレートと、前記一方のボディ部との間に配設されると共に、前記第1及び第2のばね作用片には、前記各ロックプレートの被押圧突起の外面に接するロックプレート押圧部が形成されている構成であることが好ましい。
前記板ばねのいずれかの少なくとも1つのばね作用片に、少なくとも1つの山型の折り曲げ部が形成されている構成とすることが好ましい。
前記板ばねの第3及び第4のばね作用片の少なくとも一方に、前記他方のボディ部のいずれかの部位に当接し、前記他方のボディ部を相対的にスラスト方向に付勢するボディ部付勢部が形成されていることが好ましい。
前記取付リングが、リング状底面部と、前記リング状底面部の外周縁から立ち上がる周面部を有し、前記リング状底面部と前記周面部との角部に、外面から押圧することによって略傾斜面状に突出し、前記他方のボディ部を、その外方から少なくともスラスト方向に押圧する傾斜凸部が少なくとも1箇所に形成されていることが好ましい。
前記凹状部の内底面に形成された前記軸受け孔は、深さ方向に直径が小さくなるテーパ面を有する形状であることが好ましい。
前記一方のボディ部は、中心に前記渦巻きばねの配置孔が形成されており、前記配置孔の内周面に前記渦巻きばねの外端部が係合される係合溝が設けられていることが好ましい。
前記凹状部の内底面と、前記渦巻きばねにおける前記内底面寄りの側面との距離が、3mm以下であることが好ましい。
前記第1部材及び第2部材が、シートを構成する複数の部材の中で、相対的に回転する2つの部材であり、シート用として用いられることが好ましい。
前記第1部材が、シートクッションのフレームを構成するいずれかの部材であり、前記第2部材が、シートバックのフレームを構成するいずれかの部材であり、前記シートクッションに対する前記シートバックの傾斜角を調節するリクライニングアジャスタとして用いられることが好ましい。
前記回転動作制御機構が、前記シートクッションのフレームを構成するいずれかの部材と、前記シートバックのフレームを構成するいずれかの部材との間にリクライニングアジャスタとして設けられていることが好ましい。
図1〜図10に示した第1の実施形態のリクライニングアジャスタ10(実施例)と、上記特許文献1に開示のリクライニングアジャスタ(比較例)についてモーメント試験を行った。本試験で用いた実施例のリクライニングアジャスタは、比較例のリクライニングアジャスタと比較して、外径は同等であったが、フレームへの取り付け面の厚さで約3mm薄いものであった。試験は、図23(b)に示したように、バックフレームとして鋼製の剛体フレームを用い、一方のサイドフレームの下端を実施例又は比較例のリクライニングアジャスタ(試料)で、他方のサイドフレームの下端をフリーヒンジで、それぞれクッションフレームのサイドフレームに連結し、試料を取り付けた側のバックフレームのサイドフレーム上部に負荷をかけ、負荷位置の変位量及び負荷荷重を測定して行った。
20 第1ボディ部
23a〜23d ガイド部
30 第2ボディ部
32 内歯
40 渦巻きばね
50 カム
53 第1軸部
54 第2軸部
60 ロックプレート
63 外歯
70 取付リング
80 板ばね
Claims (12)
- 第1部材に対して第2部材を回転可能に制御すると共に、適宜の回転角で保持可能な回転動作制御機構において、
前記第1部材及び第2部材のうちの一方に連結され、円周方向に所定間隔で設けられた複数のガイド部を有する一方のボディ部と、
前記第1部材及び第2部材のうちの他方に連結され、断面略凹状に形成されて凹状部の内周面に内歯が形成されてなり、前記一方のボディ部に対して相対的に回転する他方のボディ部と、
前記一方及び他方のボディ部を対向させた状態で、前記一方及び他方のボディ部のいずれかに固定され、固定されていないボディ部を相対的に回転可能に支持する取付リングと、
前記一方及び他方のボディ部間に配置され、前記他方のボディ部の内歯に噛合する外歯を備え、前記一方のボディ部に設けられた前記ガイド部に沿って径方向に動作可能なロックプレートを備えたロック機構と
を有してなり、
前記ロックプレートをラジアル方向及びスラスト方向の両方向に弾性的に付勢し、前記ロックプレートを、前記一方のボディ部及び他方のボディ部を含む他の構成部品に対して、所定の作動クリアランスで支持する弾性支持部材が、前記一方のボディ部と他方のボディ部との間に設けられていることを特徴とする回転動作制御機構。 - 前記弾性支持部材が、前記一方及び他方のボディ部のいずれかと、前記ロックプレートとの間に、前記ロックプレートをラジアル方向及びスラスト方向の両方向にともに付勢するように設けられている請求項1記載の回転動作制御機構。
- 前記弾性支持部材が、1枚の板ばねから形成されている請求項1又は2記載の回転動作制御機構。
- 前記板ばねは、スラスト方向にせり出す突出部がいずれかの部位に設けられていると共に、前記ロックプレートをラジアル方向に押圧するロックプレート押圧部が設けられている請求項3記載の回転動作制御機構。
- 前記ロックプレートが対称位置に2枚配設されており、
前記板ばねは、4つのばね作用片を有する略十字状に形成され、そのうち、前記2枚のロックプレートに対応する第1及び第2のばね作用片に前記ロックプレート押圧部が形成されると共に、前記第1及び第2のばね作用片にスラスト方向にせり出す前記突出部が形成され、前記第1及び第2のばね作用片に直交する方向に延びる第3及び第4のばね作用片を支点としてスラスト方向への弾性が機能する構造である請求項4記載の回転動作制御機構。 - 前記各ロックプレートに前記一方のボディ部側に突出する被押圧突起が形成されており、
前記板ばねは、前記各ロックプレートと、前記一方のボディ部との間に配設されると共に、前記第1及び第2のばね作用片には、前記各ロックプレートの被押圧突起の外面に接するロックプレート押圧部が形成されている請求項5記載の回転動作制御機構。 - 前記板ばねのいずれかの少なくとも1つのばね作用片に、少なくとも1つの山型の折り曲げ部が形成されている請求項5又は6記載の回転動作制御機構。
- 前記板ばねの第3及び第4のばね作用片の少なくとも一方に、前記他方のボディ部のいずれかの部位に当接し、前記他方のボディ部を相対的にスラスト方向に付勢するボディ部付勢部が形成されている請求項5〜7のいずれか1に記載の回転動作制御機構。
- 前記取付リングが、リング状底面部と、前記リング状底面部の外周縁から立ち上がる周面部を有し、前記リング状底面部と前記周面部との角部に、外面から押圧することによって略傾斜面状に突出し、前記他方のボディ部を、その外方から少なくともスラスト方向に押圧する傾斜凸部が少なくとも1箇所に形成されている請求項1〜8のいずれか1に記載の回転動作制御機構。
- 前記ロック機構は、前記ロックプレートを径方向に動作させるカムと、前記カムを径方向外方に付勢する渦巻きばねとを備えており、
前記渦巻きばねは、外端部が前記一方のボディ部に、内端部が前記カムにそれぞれ係合され、
前記カムは、厚さ方向両面に突出する軸部を有し、前記一方のボディ部側に突出する一方の軸部に前記渦巻きばねの内端部が係合されて支持され、前記他方のボディ部側に突出する他方の軸部が、前記凹状部の内底面に形成された軸受け孔に軸支され、
前記凹状部の内底面に形成された前記軸受け孔は、深さ方向に直径が小さくなるテーパ面を有する形状である請求項1〜9のいずれか1に記載の回転動作制御機構。 - 前記第1部材が、シートクッションのフレームを構成するいずれかの部材であり、前記第2部材が、シートバックのフレームを構成するいずれかの部材であり、前記シートクッションに対する前記シートバックの傾斜角を調節するシート用のリクライニングアジャスタとして用いられる請求項1〜10のいずれか1に記載の回転動作制御機構。
- シートクッションとシートバックとを備えたシートにおいて、
請求項11記載の前記回転動作制御機構が、前記シートクッションのフレームを構成するいずれかの部材と、前記シートバックのフレームを構成するいずれかの部材との間にリクライニングアジャスタとして設けられていることを特徴とするシート。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014211680 | 2014-10-16 | ||
JP2014211680 | 2014-10-16 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016077835A JP2016077835A (ja) | 2016-05-16 |
JP6529739B2 true JP6529739B2 (ja) | 2019-06-12 |
Family
ID=55955500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014223864A Expired - Fee Related JP6529739B2 (ja) | 2014-10-16 | 2014-11-03 | 回転動作制御機構及びシート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6529739B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102031263B1 (ko) * | 2019-04-19 | 2019-10-11 | 주식회사 우보테크 | 암레스트 틸팅 장치 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19904300C1 (de) * | 1999-01-28 | 2000-08-03 | Keiper Gmbh & Co | Rastbeschlag für einen Fahrzeugsitz |
KR100458316B1 (ko) * | 2004-03-18 | 2004-11-26 | (주)엠알 | 자동차 시트용 리클라이닝 장치 |
JP2005312480A (ja) * | 2004-04-26 | 2005-11-10 | Aisin Seiki Co Ltd | 回動装置及び車両用シートリクライニング装置 |
JP5060201B2 (ja) * | 2007-08-09 | 2012-10-31 | 株式会社今仙電機製作所 | リクライニング装置 |
-
2014
- 2014-11-03 JP JP2014223864A patent/JP6529739B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016077835A (ja) | 2016-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5125836B2 (ja) | シートリクライニング装置 | |
US9630529B2 (en) | Seat reclining apparatus | |
JP4784086B2 (ja) | 車両用シートリクライニング装置 | |
WO2012173098A1 (ja) | 車両用シートリクライニング装置 | |
US9108542B2 (en) | Seat reclining apparatus | |
US9320358B2 (en) | Seat reclining apparatus | |
JP2000175759A (ja) | 車両用座席装置の調節及び固定装置 | |
WO2021020580A1 (ja) | クラッチ機構及び座席構造 | |
US20140077559A1 (en) | Seat reclining apparatus | |
US9452696B2 (en) | Seat reclining apparatus | |
CN110901481A (zh) | 用于机动车辆座椅的制动装置 | |
JP6529739B2 (ja) | 回転動作制御機構及びシート | |
JP5262957B2 (ja) | リクライニング装置 | |
JP6588025B2 (ja) | 回転動作制御機構及びシート | |
US9221363B2 (en) | Seat reclining apparatus | |
JP6269119B2 (ja) | シートリクライニング装置 | |
EP3626516B1 (en) | Brake device for motor vehicle seat | |
JP5156576B2 (ja) | 後突衝撃吸収ユニット、リクライニング装置及び車両用シートの骨組み構造体 | |
KR100896412B1 (ko) | 시트 리클라이닝 장치 | |
JP2018069938A (ja) | 車両用シートリクライニング装置 | |
JP4596694B2 (ja) | リクライニング装置 | |
JP7460893B2 (ja) | リクライニング装置 | |
JP4255811B2 (ja) | リクライニング装置 | |
JP6154238B2 (ja) | リクライニング機構 | |
JP7244752B2 (ja) | リクライニング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190424 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190515 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6529739 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |