JP6528610B2 - 金型用鋼および金型 - Google Patents

金型用鋼および金型 Download PDF

Info

Publication number
JP6528610B2
JP6528610B2 JP2015168946A JP2015168946A JP6528610B2 JP 6528610 B2 JP6528610 B2 JP 6528610B2 JP 2015168946 A JP2015168946 A JP 2015168946A JP 2015168946 A JP2015168946 A JP 2015168946A JP 6528610 B2 JP6528610 B2 JP 6528610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
steel
hardness
thermal conductivity
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015168946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017043814A (ja
Inventor
直樹 梅森
直樹 梅森
河野 正道
正道 河野
清水 崇行
崇行 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2015168946A priority Critical patent/JP6528610B2/ja
Priority to US15/221,449 priority patent/US10774406B2/en
Priority to TW105125426A priority patent/TWI700378B/zh
Priority to EP16185067.2A priority patent/EP3135777B1/en
Priority to CN201610729567.1A priority patent/CN106480370A/zh
Priority to KR1020160108237A priority patent/KR20170026220A/ko
Publication of JP2017043814A publication Critical patent/JP2017043814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6528610B2 publication Critical patent/JP6528610B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/02Stamping using rigid devices or tools
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/62Quenching devices
    • C21D1/673Quenching devices for die quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/005Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/10Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/20Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/24Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/30Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/004Dispersions; Precipitations

Description

本発明は、金型用鋼および金型に関し、さらに詳しくは、ホットスタンプ用金型をはじめとする金型を構成するのに用いられる金型用鋼およびそのような金型に関する。
ホットスタンプ等によって鋼材をプレス成形するための金型を構成する金型用鋼においては、高い熱伝導率を有することが求められる。金型用鋼が高い熱伝導率を有していれば、金型によって鋼材の熱を高速で奪い、焼入れ性を高めることができる。また、1つの鋼材の加工を完了してから次の鋼材を導入するまでに金型を効率的に冷却することができ、加工のサイクルタイムを短くし、生産性を向上させることができる。
例えば、特許文献1に、希少元素が少ない安価な鋼でありながら、軟化抵抗が高く、かつ熱伝導率が高い、金型を構成するのに用いることができる工具鋼として、質量%で、C:0.15〜0.55%、Si:0.01〜0.5%、Mn:0.01〜2.0%、Cr:0.3〜1.5%、Mo:0.8〜2.0%、V+W:0.05〜0.5%、Cu:0.01〜2.0%、及び、Ni:0.01〜2.0%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなる工具鋼が開示されている。
特開2009−13465号公報
鋼材を成形するための金型を構成する金型用鋼は、高い熱伝導率に加えて、高い硬度を有することが好ましい。高硬度を有することで、金型の耐摩耗性を高めることができるからである。しかし、Mo等の添加合金元素の量が少ないと、金型用鋼の硬度を上昇させにくく、特許文献1に示されるような合金組成では、高熱伝導率に加えて高硬度を付与することが難しい。特に、超高張力鋼(超ハイテン鋼)よりなる鋼板をプレス成形する場合等に利用されるホットスタンプにおいては、金型を構成する金型用鋼に、高いレベルで高熱伝導率と高硬度を両立することが求められる。
本発明が解決しようとする課題は、高熱伝導率と高硬度を両立することができる金型用鋼およびそのような金型用鋼よりなる金型を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明に係る金型用鋼は、質量%で、0.58%≦C≦0.70%、0.01%≦Si≦0.30%、0.50%≦Mn≦2.00%、0.5%≦Cr<2.0%、1.8%≦Mo≦3.0%、および0.05%<V≦0.80%を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物よりなることを要旨とする。
上記金型用鋼は、質量%で、0.005%≦Al≦1.5%、0.0003%≦N≦0.20%、0.01%≦Ti≦0.5%、0.01%≦Nb≦0.5%、0.01%≦Zr≦0.5%、および0.01%≦Ta≦0.5%から選択される少なくとも1種を含有してもよい。
上記金型用鋼は、質量%で、0.10%≦Co≦1.0%、および0.10%≦W≦5.0%から選択される少なくとも1種を含有してもよい。
上記金型用鋼は、質量%で、0.30%≦Ni<1.0%、および0.30%≦Cu≦1.0%から選択される少なくとも1種を含有してもよい。
上記金型用鋼は、質量%で、0.01%≦S≦0.15%、0.001%≦Ca≦0.15%、0.03%≦Se≦0.35%、0.01%≦Te≦0.35%、0.01%≦Bi≦0.50%、および0.03%≦Pb≦0.50%から選択される少なくとも1種を含有してもよい。
上記金型用鋼は、焼入れ後に、500℃以上で焼戻しを行った時の室温での硬さが55HRC以上、室温の熱伝導率が30W/m/K以上であるとよい。
上記金型用鋼は、1030±20℃で均熱後、5〜9℃/minの速度で冷却する焼入れと、500℃以上での焼戻しを行った時の室温におけるシャルピー衝撃値が、20J/cm以上であるとよい。
本発明に係る金型は、上記のような金型用鋼よりなることを要旨とする。
上記金型は、ホットスタンプ用金型であるとよい。
また、上記金型は、室温での硬さが55HRC以上であるとよい。
本発明にかかる金型用鋼は、上記成分組成を有することにより、特に、Cの含有量と添加合金元素のバランスにより、高熱伝導率と高硬度を両立することができる。
上記金型用鋼が、上記特定量のAl、N、Ti、Nb、Zr、Taから選択される少なくとも1種を含有する場合には、焼入れ時にピン止め粒子として働く析出物が生成されるので、金型用鋼の組織が微細粒となり、靱性が向上する。
上記金型用鋼が、上記特定量のCo、Wから選択される少なくとも1種を含有する場合には、金型用鋼の高温強度を特に高めることができる。
上記金型用鋼が、上記特定量のNi、Cuから選択される少なくとも1種を含有する場合には、金型用鋼の焼入れ性が向上する。
上記金型用鋼が、上記特定量のS、Ca、Se、Te、Bi、Pbから選択される少なくとも1種を含有する場合には、金型用鋼の被削性を向上させることができる。
上記金型用鋼において、焼入れ後に、500℃以上で焼戻しを行った時の室温での硬さが55HRC以上、室温の熱伝導率が30W/m/K以上である場合には、金型用鋼を用いてホットスタンプ用等の金型を構成した際に、要求される高硬度と高熱伝導率を両立しやすい。
上記金型用鋼において、1030±20℃で均熱後、5〜9℃/minの速度で冷却する焼入れと、500℃以上での焼戻しを行った時の室温におけるシャルピー衝撃値が、20J/cm以上である場合には、金型用鋼の靱性が高くなり、製造される金型において、損傷が防止されやすい。
本発明に係る金型は、上記のような金型用鋼よりなることにより、高熱伝導率と高硬度をともに備える。その結果、加工対象の鋼材や金型自体の冷却効率に優れるとともに、耐摩耗性に優れる。
上記金型が、ホットスタンプ用金型である場合には、金型が高熱伝導率と高硬度を備えることにより、高張力の鋼材に対しても、成形と焼入れを効率的に実施することができる。また、高い生産効率が得られる。
また、上記金型の室温での硬さが55HRC以上である場合には、特に高い耐摩耗性を得ることができる。
以下に、本発明の一実施形態にかかる金型用鋼および金型について詳細に説明する。
本発明の一実施形態にかかる金型用鋼は、以下のような元素を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物よりなる。添加元素の種類、成分比、および限定理由などは、以下のとおりである。なお、成分比の単位は、質量%である。
・0.58%≦C≦0.70%
Cは、焼入れ時に母相中に固溶し、マルテンサイト組織化することによって、金型用鋼の硬度を向上させる。また、Cは、Cr、Mo、V等とともに、炭化物を形成することでも、金型用鋼の硬度を向上させる。
Cの含有量を、0.58%≦Cとすることで、熱処理を経て、高硬度が獲得される。金型においては、十分な耐摩耗性を得る観点から、室温でおおむね55HRC以上の硬度を有することが求められるが、0.58%≦Cとすることで、55HRC以上の高硬度が達成されやすくなる。好ましくは、0.60%≦Cであるとよい。
一方、Cの含有量が過剰になると、粗大な炭化物が増加しやすくなる。また、γ結晶粒も増加しやすくなる。それらの結果、かえって高硬度が得られなくなる。熱処理を経て、55HRC以上のような高硬度を確保する観点から、C≦0.70%とする。好ましくは、C≦0.65%であるとよい。
・0.01%≦Si≦0.30%
Siは、脱酸剤としての効果、また金型製造時の被削性を向上させる効果を有する。それらの効果を得る観点から、Siの含有量は、0.01%≦Siとする。好ましくは、0.05%≦Siであるとよい。
一方、Siの含有量が過剰になると、金型用鋼の熱伝導率が低下する。そこで、高熱伝導率を確保する観点から、Si≦0.30%とする。好ましくは、Si≦0.15%であるとよい。
・0.50%≦Mn≦2.00%
Mnは金型用鋼の焼入れ性を高める効果を有する。また、金型用鋼の靱性(衝撃値)を高める効果を有する。高い焼入れ性と靱性を得る観点から、Mnの含有量は、0.50%≦Mnとする。好ましくは、1.00%≦Mnであるとよい。
一方、Mnは、金型用鋼の熱伝導率を低下させる元素である。そこで、金型用鋼として要求される熱伝導率(例えば室温で30W/m/K以上)を確保する観点から、Mn≦2.00%とする。好ましくは、Mn≦1.70%であるとよい。
・0.5%≦Cr<2.0%
Crも、Mnと同様に、金型用鋼の焼入れ性および靱性(衝撃値)を高める効果を有する。高い焼入れ性と靱性を得る観点から、Crの含有量は、0.5%≦Crとする。好ましくは、1.0%≦Crであるとよい。
一方、Crも、Mnと同様に、金型用鋼の熱伝導率を低下させてしまう。そこで、金型用鋼として要求される熱伝導率(例えば室温で30W/m/K以上)を確保する観点からCr<2.0%とする。好ましくは、Cr≦1.6%であるとよい。
・1.8%≦Mo≦3.0%
Moは、二次析出炭化物を形成することで、硬度を高めるのに寄与する。また、焼入れ性を向上させる効果も有する。55HRC以上のような金型用鋼として要求される高硬度と、焼入れ性を確保する観点から、Moの含有量は、1.8%≦Moとされる。好ましくは、2.0%≦Moであるとよい。
一方、Moの含有量が多すぎても、粗大なMo炭化物が多く析出することで、かえって高硬度が得られなくなる。また、固溶Cの量が少なくなることでも、金型用鋼の硬度が低下する。加えて、Moは高価な金属であることから、材料コストが高くなってしまう。55HRC以上のような、金型用鋼として要求される高硬度と焼入れ性を確保し、製造コストを抑制する観点から、Moの含有量は、Mo≦3.0%とされる。好ましくは、Mo≦2.5%であるとよい。
・0.05%<V≦0.80%
Vは焼入れ時の結晶粒の粗大化を抑制するピン止め粒子を生成する。結晶粒の粗大化が抑制される結果、靱性(衝撃値)が向上される。0.05%<Vとすることで、焼入れ時の結晶粒の粗大化が効果的に抑制され、靱性が高められる。好ましくは、0.30%≦Vであるとよい。
一方、Vの含有量が多くなりすぎると、粗大な炭化物が多く析出する。すると、粗大な炭化物が亀裂の起点となることで、かえって金型用鋼の靱性(衝撃値)が低下する。そこで、靱性を確保する観点から、V≦0.80%とされる。好ましくは、V≦0.70%であるとよい。
本実施形態にかかる金型用鋼は、上記所定量のC、Si、Mn、Cr、Mo、Vを含有し、残部は、Feと不可避的不純物よりなる。ここで、不可避的不純物としては、以下のような元素が想定される。つまり、Al<0.005%、N<0.0003%、P<0.05%、S<0.01%、Cu<0.30%、Ni<0.30%、W<0.10%、O<0.01%、Co<0.10%、Nb<0.01%、Ta<0.01%、Ti<0.01%、Zr<0.01%、B<0.001%、Ca<0.001%、Se<0.03%、Te<0.01%、Bi<0.01%、Pb<0.03%、Mg<0.02%、REM<0.10%等が想定される。
本実施形態にかかる金型用鋼は、上述した必須元素に加えて、さらに、以下の元素から選択される1種または2種以上の元素を任意に含有していてもよい。各元素の成分比、限定理由などは、次のとおりである。
・0.005%≦Al≦1.5%、0.0003%≦N≦0.20%、0.01%≦Ti≦0.5%、0.01%≦Nb≦0.5%、0.01%≦Zr≦0.5%、0.01%≦Ta≦0.5%
Al、N、Ti、Nb、Zr、Taは、焼入れ時の結晶粒の粗大化を抑制するピン止め粒子として作用する析出物を生成する。焼入れ時に結晶粒の粗大化が抑制されることで、金型用鋼の靱性(衝撃値)が向上される。各元素の含有量の下限値は、ピン止め効果を発揮できるだけの量の析出物が得られる含有量として規定されている。上限値は、析出物が凝集し、ピン止め粒子として効果的に機能しなくなるのを抑制する観点から規定されている。
・0.10%≦Co≦1.0%、0.10%≦W≦5.0%
CoやWは、金型用鋼の強度、特に高温強度の向上に効果を有する。含有量の下限値は、強度向上に効果を有する含有量として規定され、上限値は、熱伝導率の低下の抑制と、製造コスト抑制の観点から規定されている。
・0.30%≦Ni<1.0%、0.30%≦Cu≦1.0%
NiおよびCuはともに、金型用鋼中でオーステナイトを安定に生成させ、パーライトの生成を遅延させることで、焼入れ性を向上させる効果を有する。各元素の含有量の下限値は、焼入れ性向上の効果が得られる含有量として規定され、上限値は、熱伝導率の低下の抑制と、製造コスト抑制の観点から規定されている。さらに、Niについては、上記上限値を超えて含有させると、残留オーステナイトの増長につながり、高硬度を得にくくなる。
・0.01%≦S≦0.15%、0.001%≦Ca≦0.15%、0.03%≦Se≦0.35%、0.01%≦Te≦0.35%、0.01%≦Bi≦0.50%、0.03%≦Pb≦0.50%
S、Ca、Se、Te、Bi、Pbはいずれも、金型用鋼の被削性を向上させる効果を有する。各元素の含有量の下限値は、被削性改善の効果が得られる含有量として規定されている。一方、上記各元素を過剰に添加すると、介在物が多く生成し、その介在物が亀裂の起点となって、靱性(衝撃値)の低下につながるため、そのような事態を回避する観点から、含有量の上限値が規定されている。
本実施形態にかかる金型用鋼は、上記のような必須元素と、必要に応じて添加元素を含有してなることにより、熱処理を経て、高硬度と高熱伝導率を両立する材料となる。金型用鋼、特にホットスタンプ用の金型を構成する鋼材は、例えば、室温で55HRC以上の高硬度と、室温で30W/m/K以上の高熱伝導率を有することが望ましく、本実施形態にかかる金型用鋼は、このような高硬度と高熱伝導率を達成できるものである。好ましくは、焼入れと、500℃以上での焼戻しを行った状態で、室温における硬度が55HRC以上、室温における熱伝導率が30W/m/K以上となるとよい。
本実施形態にかかる金型用鋼においては、特に、Cと添加合金元素の含有量のバランスの効果により、高硬度と高熱伝導率の両立が達成されている。Si,Mn,Crをはじめとする合金元素の含有量が多くなると、硬度を上昇させることはできるが、熱伝導率が低下してしまう。これらの元素を含む添加金属元素の含有量を上記のように調整することで、高硬度と高熱伝導率が両立される。また、高価な添加元素の含有量が少ないことで、金型用鋼の製造コストが抑制される。
ホットスタンプ(ホットプレス、ホットスタンピングとも称する)は、鋼板をオーステナイト変態温度域まで加熱した後、金型内で、成形とともに焼入れを行い、高強度化を図るものである。ホットスタンプを用いれば、冷間加工では十分な成形性を得ることができない超高張力鋼(超ハイテン鋼)等の加工も行いやすい。ホットスタンプにおいて、用いる金型の熱伝導率が低いと、加熱された鋼板の熱を金型によって奪う速度が遅くなり、鋼板の焼入れに長い時間がかかってしまう。また、鋼板を成形して金型から取り出した後、金型を十分に放冷し、次の鋼板を金型に導入するまでにも長い時間がかかってしまうので、加工のサイクルタイムが長くなり、生産性が低くなってしまう。金型が十分に放冷されていない状態で次の鋼板を加工すると、その鋼板の温度を十分に下げることができず、焼入れ性が下がってしまう。しかし、金型が室温でおおむね30W/m/K以上の熱伝導率を有していれば、焼入れを効率的に行うとともに、加工のサイクルタイムを短くし、高い生産性をもってホットスタンプを実施することができる。
また、ホットスタンプ用金型をはじめとする金型において、硬度が低いと、成形中に金型に摩耗が生じ、金型が損傷しやすくなる。金型がおおむね55HRC以上の硬度を有していれば、超高張力鋼を成形するホットスタンプにおいても、高い耐摩耗性を得ることができる。
本金型用鋼は、高硬度と高熱伝導率に加え、高い靱性、つまり高い衝撃値を備えていることが好ましい。靱性が高いほど、金型において、割れ等の損傷が発生するのを抑制することができる。例えば、1030±20℃で均熱後、5〜9℃/minの速度で冷却する焼入れと、500℃以上での焼戻しを行った時の室温におけるシャルピー衝撃値が、20J/cm以上であるとよい。上記温度での均熱の好適な長さとしては、45±15分を例示することができる。シャルピー衝撃値は、JIS 3号衝撃試験片(2mmUノッチ)を用いたシャルピー衝撃試験によって評価すればよい。
本実施形態にかかる金型用鋼においては、必須成分元素に加え、各種の任意成分元素を添加することで、高硬度、高熱伝導率に加え、靱性(衝撃値)、高温強度、高焼入れ性、被削性の向上を図ることができる。特に、高い焼入れ性を有することで、大型の金型を製造する場合にも、高強度、高靱性を得ることができるので、製造する金型のサイズに制限が生じにくくなる。
上記のように、本実施形態にかかる金型用鋼は、高硬度と高熱伝導率を有することにより、ホットスタンプをはじめとする鋼材のプレス加工に使用する金型を構成するのに、好適に用いることができる。しかし、これらに限られず、樹脂やゴム材料の成形等、種々の用途の金型を構成するのに用いることができる。
以下、実施例を用いて本発明をより具体的に説明する。
表1に示す成分組成(単位:質量%)を有する金型用鋼をそれぞれ作製した。具体的には、各組成比を有する鋼を真空誘導炉で溶製した後、インゴットを鋳造した。得られたインゴットを熱間鍛造し、その後、球状化焼きなましを行って、各試験に供した。
このようにして得られた各金型用鋼よりなるブロックの中心付近から試験片を切り出し、硬さ測定、熱伝導率測定、シャルピー衝撃値測定、結晶粒評価、高温硬さ測定、被削性評価の各試験を行った。以下に、試験方法を説明する。
<硬さ測定>
φ50mm×15mmの試験片を用いて、1030℃で45分間均熱後に、30℃/minの速度で冷却して、焼入れを行った。その後、500〜600℃で1時間均熱後に空冷する焼戻しを2回実施した。そして、断面を切断後に、切断面を平面研磨し、ロックウェルCスケール(HRC)によって硬さを室温にて測定し、焼戻し時の温度範囲において得られた最高硬さを記録した。最高硬さが55HRC以上の場合を良好「○」とし、55HRC未満の場合を不良「×」とした。
<熱伝導率測定>
上記硬さ測定において、最高硬さが得られた状態の試験片から、φ10mm×2mmの領域を切り出し、熱伝導率測定用の試験片とした。この試験片に対し、熱伝導率λ(W/m/K)を、レーザーフラッシュ法によって測定した。熱伝導率が30W/m/K以上の場合を良好「○」とし、30W/m/K未満の場合を不良「×」とした。
<シャルピー衝撃値測定>
金型用鋼の靱性を評価するため、シャルピー衝撃値を測定した。φ50mm×70mmの金型用鋼の1/2R位置から、10mm×10mm×55mmの試験片を切り出し、熱処理を行った。熱処理としては、1030℃で45分間の均熱後に、5℃/min、7℃/min、9℃/minの3通りの速度で冷却して焼入れを行った。そして、上記硬さ測定において、最高硬さが得られた焼戻し温度で、1時間均熱して空冷する処理を2回行った。そして、JIS 3号衝撃試験片(2mmUノッチ)を採取し、JIS Z 2242に従い、シャルピー衝撃試験を行い、最低衝撃値を測定した。焼入れ時の冷却速度が5〜9℃/minの全ての試験片において、シャルピー衝撃値が20J/cm以上の場合を良好「○」とし、いずれか1つの冷却速度でも20J/cm未満の場合を不良「×」とした。なお、表2中の最低衝撃値は、3とおりの冷却速度のうち、最も低い衝撃値が得られた際の測定値を示している。
<結晶粒評価>
焼入れによる結晶粒の粗大化の有無を判定するため、結晶粒の評価を行った。φ50mm×15mmの試験片を用いて、1050℃で5時間均熱後に、30℃/minの速度で冷却して、焼入れを行った。その試験片の断面を切断し、研磨、腐食を行い、450mmの面積の領域を顕微鏡にて観察した。その領域における最大粒径を、JIS G 0551に規定されている粒度番号で評価した。粒度番号が4番以上の場合を良好「○」、4番未満の場合を不良「×」とした。
<高温硬さ測定>
高温強度を評価するため、高温硬さの測定を行った。φ50mm×15mmの試験片を用いて、1030℃で45分間均熱後に、30℃/minの速度で冷却して、焼入れを行った。その後、上記硬さ測定において最高硬さが得られた温度で1時間均熱後に空冷する焼戻しを2回実施した。その後、φ10mm×5mmの高温硬さ試験片を採取した。その試験片の断面を研磨後、試験片をヒータにより加熱し、JIS Z 2244に準拠して、ビッカース硬さを測定した。500℃における高温硬さが450HVとなった場合を良好「○」とし、450HV未満の場合を不良「×」とした。
<被削性評価>
硬さ24HRC以下の焼きなまし状態にある試験片において、インサート式超硬チップ(ノンコート、φ32mm)を用いて、下記の切削条件で、エンドミル加工を行った。そして、切削工具寿命までの切削距離を測定した。切削距離が9m以上15m未満の場合を良好「○」とし、15m以上の場合を特に良好「◎」とした。切削条件は、切削速度:150m/mim、送り量:0.15mm/rev、切り込み:1mm×4mm、切削方向:ダウンカット、冷却方式:エアブロー、とした。工具寿命の判断は、最大工具摩耗量が250μmを超えた時とした。
<結果>
表1に、各実施例および比較例にかかる金型用鋼の成分組成を示す。また、表2に、上記各試験の結果を示す。
Figure 0006528610
Figure 0006528610
比較例1においては、Cの含有量が少なすぎることと対応して、硬さ(最高硬さおよび500℃硬さ)が低くなっている。一方、比較例2においては、Cの含有量が多すぎる。この場合にも、硬さ(最高硬さおよび500℃硬さ)が低くなっている。つまり、Cの含有量が多すぎても少なすぎても、十分な高硬度を得ることができない。
比較例3においては、Siの含有量が多すぎることに対応して、熱伝導率が低くなっている。
比較例4においては、Mnの含有量が少なすぎることに対応して、シャルピー衝撃値が低くなっている。一方、比較例5においては、Mnの含有量が多すぎることに対応して、熱伝導率が低くなっている。
比較例6においては、Crの含有量が少なすぎることに対応して、シャルピー衝撃値が低くなっている。また、高温硬さが低くなっており、これは、炭化物が少ないために、十分な高温強度が得られないことに対応している。一方、比較例7においては、Crの含有量が多すぎることに対応して、熱伝導率が低くなっている。
比較例8においては、Moの含有量が少なすぎることに対応して、硬さ(最高硬さおよび500℃硬さ)が低くなっている。一方、比較例9において、Moの含有量が多すぎる場合にも、硬さが低くなってしまっている。つまり、Moの含有量が多すぎても少なすぎても、十分な高硬度を得ることができない。
比較例10においては、Vの含有量が少なすぎることに対応して、結晶粒が粗大になっている。さらに、結晶粒の粗大化に伴って、シャルピー衝撃値および高温硬さが低くなっている。一方、比較例11においては、Vの含有量が多すぎ、この場合にも、粗大な炭化物が多く析出し、シャルピー衝撃値が低くなっている。
これら比較例にかかる各金型用鋼に対し、本発明の実施例にかかる金型用鋼はいずれも、55HRC以上の高硬度を有し、30W/m/Kの高熱伝導率を有している。加えて、シャルピー衝撃値、結晶粒、高温硬さ、被削性のいずれにおいても、良好な評価が得られている。被削性については、S、Ca、Se、Te、Bi、Pbを含有する実施例21〜27で、特に優れた結果が得られている。
以上、本発明の実施形態、実施例について説明した。本発明は、これらの実施形態、実施例に特に限定されることなく、種々の改変を行うことが可能である。

Claims (10)

  1. 質量%で、
    0.58%≦C≦0.70%、
    0.01%≦Si≦0.30%、
    0.50%≦Mn≦2.00%、
    0.5%≦Cr<2.0%、
    1.8%≦Mo≦3.0%、および
    0.05%<V≦0.80%
    を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物よりなることを特徴とする金型用鋼。
  2. さらに、質量%で、
    0.005%≦Al≦1.5%、
    0.0003%≦N≦0.20%、
    0.01%≦Ti≦0.5%、
    0.01%≦Nb≦0.5%、
    0.01%≦Zr≦0.5%、および
    0.01%≦Ta≦0.5%
    から選択される少なくとも1種を含有することを特徴とする請求項1に記載の金型用鋼。
  3. さらに、質量%で、
    0.10%≦Co≦1.0%、および
    0.10%≦W≦5.0%
    から選択される少なくとも1種を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の金型用鋼。
  4. さらに、質量%で、
    0.30%≦Ni<1.0%、および
    0.30%≦Cu≦1.0%
    から選択される少なくとも1種を含有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の金型用鋼。
  5. さらに、質量%で、
    0.01%≦S≦0.15%、
    0.001%≦Ca≦0.15%、
    0.03%≦Se≦0.35%、
    0.01%≦Te≦0.35%、
    0.01%≦Bi≦0.50%、および
    0.03%≦Pb≦0.50%
    から選択される少なくとも1種を含有することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の金型用鋼。
  6. 焼入れ後に、500℃以上で焼戻しを行った時の室温での硬さが55HRC以上、室温の熱伝導率が30W/m/K以上であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の金型用鋼。
  7. 1030±20℃で均熱後、5〜9℃/minの速度で冷却する焼入れと、500℃以上での焼戻しを行った時の室温におけるシャルピー衝撃値が、20J/cm以上であることを特徴とする請求項6に記載の金型用鋼。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載の金型用鋼よりなることを特徴とする金型。
  9. ホットスタンプ用金型であることを特徴とする請求項8に記載の金型。
  10. 室温での硬さが55HRC以上であることを特徴とする請求項8または9に記載の金型。
JP2015168946A 2015-08-28 2015-08-28 金型用鋼および金型 Active JP6528610B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015168946A JP6528610B2 (ja) 2015-08-28 2015-08-28 金型用鋼および金型
US15/221,449 US10774406B2 (en) 2015-08-28 2016-07-27 Steel for mold and mold
TW105125426A TWI700378B (zh) 2015-08-28 2016-08-10 模具用鋼及模具
EP16185067.2A EP3135777B1 (en) 2015-08-28 2016-08-22 Steel for mold and mold
CN201610729567.1A CN106480370A (zh) 2015-08-28 2016-08-25 模具用钢和模具
KR1020160108237A KR20170026220A (ko) 2015-08-28 2016-08-25 몰드용 강철 및 몰드

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015168946A JP6528610B2 (ja) 2015-08-28 2015-08-28 金型用鋼および金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017043814A JP2017043814A (ja) 2017-03-02
JP6528610B2 true JP6528610B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=56740952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015168946A Active JP6528610B2 (ja) 2015-08-28 2015-08-28 金型用鋼および金型

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10774406B2 (ja)
EP (1) EP3135777B1 (ja)
JP (1) JP6528610B2 (ja)
KR (1) KR20170026220A (ja)
CN (1) CN106480370A (ja)
TW (1) TWI700378B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108031747A (zh) * 2017-11-04 2018-05-15 滁州市新康达金属制品有限公司 一种冰箱后背板的拉延折弯成型工艺及其模具
CN108060364A (zh) * 2017-11-04 2018-05-22 滁州市新康达金属制品有限公司 一种冰箱端折门壳冲压成型组合模具及具有该模具的生产线
CN110284044A (zh) * 2019-06-02 2019-09-27 天鑫精工科技(威海)有限公司 一种热冲压模具及其加工方法
WO2020246099A1 (ja) 2019-06-06 2020-12-10 日立金属株式会社 ホットスタンプ用金型用鋼、ホットスタンプ用金型およびその製造方法
CN114302780A (zh) 2019-08-27 2022-04-08 日立金属株式会社 Wc系超硬合金粉末、wc系超硬合金构件、wc系超硬合金构件的制造方法
JP2021091954A (ja) * 2019-12-03 2021-06-17 大同特殊鋼株式会社 金型用鋼及び金型
US11535917B2 (en) * 2019-12-03 2022-12-27 Daido Steel Co., Ltd. Steel for mold, and mold
JP2021147624A (ja) 2020-03-16 2021-09-27 日立金属株式会社 熱間加工用金型用鋼、熱間加工用金型およびその製造方法
CN111647796A (zh) * 2020-04-29 2020-09-11 樟树市兴隆高新材料有限公司 一种高速工具钢及其制备方法
CN111647797B (zh) * 2020-04-29 2021-08-24 樟树市兴隆高新材料有限公司 一种高速工具钢及其钢热处理方法
CN111850393B (zh) * 2020-06-29 2021-09-07 河北工业职业技术学院 一种贝氏体模具钢及其制备方法
CN112080704B (zh) * 2020-09-27 2022-02-01 天津钢研海德科技有限公司 一种高韧性高硬度的冷热兼具型模具钢及其制备方法
JP2022180208A (ja) * 2021-05-24 2022-12-06 大同特殊鋼株式会社 鋼材及びこれを用いた鋼製品

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2834654B2 (ja) * 1993-10-01 1998-12-09 山陽特殊製鋼株式会社 高靱性熱間工具鋼
JPH1161331A (ja) * 1997-08-21 1999-03-05 Daido Steel Co Ltd 熱間工具鋼
JP2952245B2 (ja) * 1998-07-24 1999-09-20 日立金属株式会社 熱間加工用工具鋼
US6478898B1 (en) 1999-09-22 2002-11-12 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of producing tool steels
JP3908661B2 (ja) 2002-12-26 2007-04-25 株式会社神戸製鋼所 高靭性工具の製造方法、及び高靭性工具
JP4992344B2 (ja) 2006-08-30 2012-08-08 大同特殊鋼株式会社 熱疲労特性に優れた金型用鋼
US7473409B2 (en) * 2006-08-30 2009-01-06 Veolia Es Technical Solutions L.L.C. Process for recycling waste acid
JP2009013465A (ja) 2007-07-04 2009-01-22 Daido Steel Co Ltd 工具鋼及びこれを用いた成型用部材、工具鋼の品質検証方法
EP2476772A1 (en) * 2011-01-13 2012-07-18 Rovalma, S.A. High thermal diffusivity and high wear resistance tool steel
EP2662460A1 (en) * 2012-05-07 2013-11-13 Valls Besitz GmbH Tough bainitic heat treatments on steels for tooling
CN103233170B (zh) 2013-05-28 2015-04-29 滁州迪蒙德模具制造有限公司 热作模具用钢及其生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170026220A (ko) 2017-03-08
CN106480370A (zh) 2017-03-08
TW201713785A (zh) 2017-04-16
TWI700378B (zh) 2020-08-01
JP2017043814A (ja) 2017-03-02
US10774406B2 (en) 2020-09-15
EP3135777A1 (en) 2017-03-01
US20170058385A1 (en) 2017-03-02
EP3135777B1 (en) 2018-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6528610B2 (ja) 金型用鋼および金型
JP6432070B2 (ja) 高温熱伝導度に優れた長寿命ダイカスト用熱間金型鋼およびその製造方法
TWI591187B (zh) High-carbon cold-rolled steel sheet and its manufacturing method
JP6925781B2 (ja) 優れた高温強度および靱性を有する熱間工具鋼
TWI654318B (zh) 高速工具鋼及其製造方法
JP2007009321A (ja) プラスチック成形金型用鋼
JP2016017200A (ja) 金型用鋼及び温熱間金型
JP2020070457A (ja) 熱伝導率に優れる熱間工具鋼
US10829841B2 (en) Hot work tool steel
JP6620490B2 (ja) 時効硬化性鋼
JP2021017623A (ja) 熱伝導率に優れる熱間工具鋼
JP2014025103A (ja) 熱間工具鋼
WO2018139185A1 (ja) 熱伝導率に優れる熱間工具鋼
JP2008202078A (ja) 熱間ダイス鋼
JP2005336553A (ja) 熱間工具鋼
JP7149250B2 (ja) 高温強度と靭性に優れた熱間工具鋼
JP7214313B2 (ja) 高い耐摩耗性を有する高靭性の冷間工具鋼
JP3566162B2 (ja) 溶接性に優れた熱間工具鋼
JP6359241B2 (ja) 鏡面性に優れた耐食性プラスチック成形金型用鋼
JP2021011618A (ja) 熱伝導率に優れる熱間工具鋼
TWI647318B (zh) 冷作工具鋼
US11952640B2 (en) Steel for a mold and mold
JP2021127486A (ja) 製造性及び熱伝導率に優れる熱間工具鋼
JP6472174B2 (ja) 低温焼入れ可能な高硬度高靭性の冷間工具鋼
TW202321480A (zh) 高溫強度及韌性優良的熱加工工具鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180620

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190429

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6528610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150