JP6525591B2 - 極性油相及び疎水性シリカエアロゲル粒子を含む非粉末状日焼け止め組成物 - Google Patents

極性油相及び疎水性シリカエアロゲル粒子を含む非粉末状日焼け止め組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6525591B2
JP6525591B2 JP2014555162A JP2014555162A JP6525591B2 JP 6525591 B2 JP6525591 B2 JP 6525591B2 JP 2014555162 A JP2014555162 A JP 2014555162A JP 2014555162 A JP2014555162 A JP 2014555162A JP 6525591 B2 JP6525591 B2 JP 6525591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
composition
derivatives
particles
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014555162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015509925A (ja
Inventor
アンジェリーナ・ルド
アンヌ・ファリ
フローレンス・ラロレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2015509925A publication Critical patent/JP2015509925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6525591B2 publication Critical patent/JP6525591B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
    • A61K8/585Organosilicon compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0279Porous; Hollow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/342Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4966Triazines or their condensed derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、美容上許容される媒体中に、
a)(i)少なくとも1種の極性油、
(ii)少なくとも1種の親油性有機UV遮蔽剤
を含有する少なくとも1つの油相と、
b)少なくとも疎水性シリカエアロゲル粒子と
を含む非粉末状組成物であって、組成物の総質量に対して5質量%未満の不揮発性非環状シリコーンオイルを含む非粉末状組成物に関する。
本発明はまた、ヒトのケラチン物質、特に身体若しくは顔の皮膚又は毛髪をケア及び/又はメーキャップするための化粧方法であって、ケラチン物質の表面に、上記に定義した少なくとも1種の組成物を少なくとも適用する工程を含む方法にも関する。
280nm〜400nmの間の波長の照射がヒトの表皮を褐色にすること、またUV-B光線として知られる280〜320nmの間の波長の照射は自然な褐色化が生じるのを損なうことが知られている。また光線の曝露は、表皮の生体力学特性の有害な変化ももたらしやすく、この変化は皮膚の早期老化につながる皺の外観として現れる。
また、320〜400nmの間の波長のUV-A光線が、UV-B光線より深く皮膚に浸透することも知られている。UV-A光線は、皮膚の即時的且つ持続的な黒色化をもたらす。正常な条件下、短時間であっても、毎日のUV-A光線への曝露は、エラスチン繊維及びコラーゲン繊維に損傷を与えることがあり、これは皮膚のマイクロレリーフの変形、皺の出現及びむらのある色素沈着(しみ、顔色の不均一性)に反映される。
UVA及び/又はUVB照射によって誘発される影響を克服するために、多くの光防護組成物がこれまでに提案されてきた。これらは一般に、その固有の化学的性質及びその固有特性にしたがって、UV照射の吸収、反射又は散乱によって作用する、有機又は無機UV遮蔽剤を含有する。これらは一般に、脂溶性有機遮蔽剤及び/又は水溶性UV遮蔽剤を二酸化チタン若しくは酸化亜鉛等の金属酸化物顔料と組み合わせた混合物を含有する。
皮膚の光防護(UV-A及び/又はUV-B)を目的とする多くの化粧料組成物が、これまでに提供されてきた。使用者が皮膚に容易に適用することができる製剤が、最も際立って望まれている。その上、これらの遮蔽化粧料組成物は、保護指数に関する規制を満たさなければならず、特に日焼け止め製品に対する、特にUV-BとUV-A照射の間の保護比に対する欧州規制を満たさなければならず、より特定すると、SPF/PPD比は3未満でなくてはならない。
UV-B防護のための日焼け止め組成物の有効性は、一般に太陽光線保護指数(SPF)によって表され、この指数は、紅斑を形成する閾値に達するのに必要な、UV遮蔽剤を用いた場合のUV照射の線量と、UV遮蔽剤がない場合のUV照射の線量の比によって数学的に表される。したがってこの指数は、UV-B範囲の中央にある生物学的な作用スペクトルを有する防護有効性に関し、結果的に、このUV-B照射に関する防護が考慮される。
UV-A照射に関する防護を特徴付けるには、特に、皮膚をUV-A照射に曝露して2〜4時間後に観測される皮膚の色を測定するPPD(持続型即時黒化)法が推奨され、使用される。この方法は、製品のUV-Aラベリングのための公式試験手順として、1996年以来、日本化粧品工業連合会(JCIA)によって採用されており、欧州及び米国の試験機関でしばしば使用される(1995年11月21日に発行され、1996年1日1日に有効となった日本化粧品工業連合会の技術告示による、UVA防護有効性のための測定基準)。
UV-APPD太陽光線保護指数(UV-Appd PF)は、色素沈着閾値に達するのに必要な、UV遮蔽剤を用いた場合のUV-A照射の線量(MPPDp)と、UV遮蔽剤がない場合のUV-A照射の線量(MPPDnp)の比によって数学的に表される。
Figure 0006525591
顕著なレベルのUV-A及びUV-B照射に対する遮蔽有効性を達成するためには、比較的多量のUV遮蔽剤が使用されなければならないことが知られている。しかし、これらのUV遮蔽剤は、高含量で製剤化される場合、製剤の不安定性及び脂っぽい且つ/又はべたつき感等の感覚的不具合という欠点がある。
日焼け止め製剤中に、疎水性変性シリカのタイプ、例えば、とりわけ特許出願WO01/03663の製剤に水分を残留させるための、或いは特許出願WO2007/148292の油増粘剤としてのジメチルシリル化シリカ及びシリル化シリカを使用する実践は公知である。これらは疎水性シリカエアロゲル粒子ではない。
WO01/03663 WO2007/148292 US7470725 FR0853634 EP-A-0955039 US2004-175338 WO2007/068371 WO2008/155059 US5624663 EP0832642 EP1027883 EP1300137 DE10162844 WO93/04665 DE19855649 EP0967200 DE19746654 DE19755649 EP-A-1008586 EP1133980 EP1133981 WO04/006878 WO05/058269 WO06/032741 FR2957249 FR2957250 FR2315991 FR2416008 US4077441 US4850517 US5237071 US5166355 GB2303549 DE19726184 EP893119 US6225467 WO2004/085412 WO06/035000 WO06/034982 WO06/034991 WO06/035007 WO2006/034992 WO2006/034985 GB-A-2303549 EP-A-893119 WO2007/071584 GB-A-2303549 EP-A-893119 EP-A-0518773 EP669323 US2463264
Brinker C.J.及びScherer G.W.、Sol-Gel Science、New York、Academic Press、1990年 The Journal of the American Chemical Society、60巻、309頁、1938年2月 Van de Hulst、H.C.、「Light Scattering by Small Particles」、9及び10章、Wiley、New York、1957年 C.M. Hansen、「The three dimensional solubility parameters」、J. Paint Technol.、39巻、105頁(1967年) Bangham、Standish及び Watkins、J. Mol. Biol. 13、238(1965年) 「Symmetrical Triazine Derivatives」IPCOM000031257 Journal、IP.COM INC West Henrietta、NY、US(2004年9月20日) B.L. Diffey、J. Soc. Cosmet. Chem. 40、127〜133、(1989年)
高レベルの遮蔽有効性が、限定された含量のUV遮蔽剤を使用して得られ、適用時に優れた美容特性を持つ光防護化粧料組成物の必要性が依然としてある。
本出願人は、意外にも、美容上許容される媒体中に
a)(i)少なくとも1種の極性油、
(ii)少なくとも1種の親油性有機UV遮蔽剤
を含有する少なくとも1つの油相と、
b)少なくとも疎水性シリカエアロゲル粒子と
を含む非粉末状組成物であって、組成物の総質量に対して5質量%未満の不揮発性非環状シリコーンオイルを含む非粉末状組成物の中に、疎水性シリカエアロゲル粒子を使用することによって、この目的を実現できることを発見した。
この発見が、本発明の基礎をなす。
したがって、本発明は、美容上許容される媒体中に、
a)(i)少なくとも1種の極性油、
(ii)少なくとも1種の親油性有機UV遮蔽剤
を含有する少なくとも1つの油相と、
b)少なくとも疎水性シリカエアロゲル粒子と
を含む非粉末状組成物であって、組成物の総質量に対して5質量%未満の不揮発性非環状シリコーンオイルを含む非粉末状組成物に関する。
本発明はまた、ヒトのケラチン物質、特に身体若しくは顔の皮膚又は毛髪をケア及び/又はメーキャップするための化粧方法であって、ケラチン物質の表面に、上記に定義した少なくとも1種の組成物を少なくとも適用する工程を含む方法にも関する。
用語「ヒトのケラチン物質」とは、(身体、顔及び目の周りの)皮膚、毛髪、睫、眉毛、体毛、爪、唇又は粘膜を意味する。
用語「美容上許容される媒体」とは、皮膚及び/又はその外皮と適合し、心地よい色、香り及び感触を有し、消費者にこの組成物の使用を断念させやすい許容され得ない何らかの不快感(刺痛、つっぱり感又は発赤)を引き起こさない任意の媒体を意味する。
用語「親油性有機UV遮蔽剤」とは、290〜400nmの間のUV照射を遮蔽することができ、分子又は分散状態で油相中に溶解して巨視的に均一な相を得ることができる有機分子を意味する。
用語「有機分子」とは、その構造中に1個又は複数の炭素原子を含む任意の分子を意味するものと考えられる。
本発明の目的には、用語「非粉末状組成物」は、ルースパウダー又はコンパクトパウダーの形態でない任意の組成物を意味する。
用語「コンパクトパウダー」とは、凝集力が少なくとも部分的に、製造中に圧縮することによって与えられる生成物の塊を意味する。特に、Stable Micro Systems社によって販売されているTA.XT.プラス Texture Analyserを使用して測定すると、本発明によるコンパクトパウダーは、有利には、使用されるスピンドルの表面積(本事例において適切な7.07mm2)に対して、0.1〜1kgの間、とりわけ0.2〜0.8kgの間の耐圧力を有することができる。この耐性は、SMS P/3の平頭円柱状スピンドルを粉体に接触させ、2mmの距離にわたって0.5mm/秒の速度で移動させることによって測定するが、より一般的には、この粉体は圧縮によって得られる。用語「コンパクトパウダー」は、より具体的には、これらの粉体が、Zwick硬度計を使用して測定されるShore A硬度であって、考慮中のシェード強度に応じて変わる(12〜30°Shore A)Shore A硬度を有することを意味すると理解すべきである。
用語「ルースパウダー」とは、それ自体の重みで崩れ得る生成物の塊であって、このような塊は、大部分が単離され、互いに対して可動の粒子によって形成されるものであることを意味する。
疎水性シリカのエアロゲル粒子
エアロゲルは、1932年にKristlerによって最初に製造された超軽量の多孔質物質である。
これらは一般に、液体媒体中でゾル-ゲル法によって合成され、次いで超臨界流体による抽出によって乾燥する。最も典型的に使用される超臨界流体は、超臨界CO2である。このタイプの乾燥は、孔及び物質の収縮を回避させることができる。
他のタイプの乾燥も、ゲルから出発して多孔質物質を得ることを可能にする。即ち(i)低温でゲルを固化し、次いで溶媒を昇華させるものである凍結乾燥によって乾燥し、(ii)蒸発によって乾燥して、多孔質物質が得られる。得られた物質は、それぞれ冷却ゲルとキセロゲルに相当する。ゾル-ゲル法及び種々の乾燥操作は、Brinker C.J.及びScherer G.W.、Sol-Gel Science、New York、Academic Press、1990年に詳細に記載されている。
用語「疎水性シリカ」とは、その表面がシリル化剤、例えばハロゲン化シラン、例えばアルキルクロロシラン、シロキサン、特にジメチルシロキサン、例えばヘキサメチルジシロキサン、又はシラザンで処理されて、OH基がシリル基Si-Rn、例えばトリメチルシリル基で官能化されている任意のシリカを意味する。
好ましくは、本発明において使用できる疎水性エアロゲル粒子は、有利には、単位質量当たりの比表面積(SM)が200〜1500m2/g、好ましくは600〜1200m2/g、更に良好には600〜800m2/gの範囲であり、且つ/又は湿潤点で測定される油吸収能が粒子1g当たり5〜18ml、好ましくは6〜15ml、更に良好には8〜12mlの範囲である。
Wpで表される、湿潤点で測定される吸収能は、均一なペーストを得るために粒子100gに添加する必要がある水の量に相当する。
これは「湿潤点」法又は標準NF T 30-022に記載の粉体の油吸収量の決定法にしたがって測定される。これは、以下に記載する、湿潤点の測定による、粉体の空いている表面上に吸着される油量及び/又は粉体によって吸収される油量に相当する。
量がm=2gの粉体をガラスプレート上に置き、次いで油(イソノナン酸イソノニル)を滴下する。粉体に4〜5滴の油を添加した後、スパチュラを使って混合し、油と粉体の集合体が形成するまで油の添加を続ける。この瞬間から、油を1滴ずつ添加し、後続して、混合物をスパチュラで磨りつぶす。滑らかな堅いペーストが得られたら油の添加を中止する。このペーストは、ひびが入ったり塊が形成されたりすることなく、ガラスプレートに広げることができなければならない。次いで、使用した油の体積Vs(mlで表す)を書き留める。
油吸収量は、Vs/m比に対応する。
本発明にしたがって使用される疎水性シリカのエアロゲル粒子は、好ましくは、シリル化されたシリカ(INCI名:シリル化シリカ)のエアロゲル粒子である。
シリル化によって表面改質された疎水性シリカのエアロゲル粒子の調合は、文書US7470725に更に記載されている。
特に、トリメチルシリル基で表面改質された疎水性シリカエアロゲル粒子が使用されるであろう。
本発明において使用できる疎水性エアロゲル粒子は、有利には、平均直径(D[0.5])で表す粒径が1500μm未満、好ましくは1〜30μm、好ましくは5〜25μm、更に良好には5〜20μm、更により良好には5〜15μmの範囲である。
単位質量当たりの比表面積は、国際基準ISO 5794/1(付録D)に相当するThe Journal of the American Chemical Society、60巻、309頁、1938年2月に記載のBET(ブルナウアー-エネット-テラー)法として知られる窒素吸収法によって決定することができる。BET比表面積は、検討中の粒子の合計比表面積に対応する。
本発明によるエアロゲル粒子の粒径は、市販の粒径分析器、例えばMalvern製のMasterSizer 2000を使用する静的光散乱によって測定することができる。データは、ミー散乱理論に基づいて処理される。等方性粒子に厳密なこの理論は、非球形粒子の場合、「有効な」粒径を決定することを可能にする。この理論は、特に、Van de Hulst、H.C.による刊行物、「Light Scattering by Small Particles」、9及び10章、Wiley、New York、1957年に記載されている。
有利な一実施形態によれば、本発明において使用される疎水性エアロゲル粒子は、600〜800m2/gを範囲とする単位質量当たりの比表面積(SM)及び5〜20μm、更に良好には5〜15μmを範囲とする体積平均直径(D[0.5])で表される粒径を有する。
本発明において使用される疎水性エアロゲル粒子は、有利には、0.04g/cm3〜0.10g/cm3、好ましくは0.05g/cm3〜0.08g/cm3を範囲とする充填密度ρを有することができる。
本発明との関連で、この密度は、充填密度プロトコルとして知られる以下のプロトコルにしたがって評価することができる:
目盛り付きメスシリンダーに40gの粉体を注ぎ入れ、次いでメスシリンダーをStampf Volumeter製のStav 2003装置上に置く。後続して、メスシリンダーを連続2500回のパッキング操作にかけ(この操作は、続けて行なう2つの試験間の体積の違いが2%未満になるまで繰り返す)、次いでパッキングした粉体の最終体積Vfをメスシリンダー上で直接測定する。
充填密度は、質量m/Vf比(Vfはcm3で表され、mはgで表される)によって決定され、この場合40/Vfである。
一実施形態によれば、本発明において使用される疎水性エアロゲル粒子は、単位体積当たりの比表面積SVが5〜60m2/cm3、好ましくは10〜50m2/cm3、更に良好には15〜40m2/cm3の範囲である。
単位体積当たりの比表面積は、以下の関係式によって与えられる:
SV=SM*ρ
(式中、上で定義された通り、ρは、g/cm3で表される充填密度であり、SMは、m2/gで表される単位質量当たりの比表面積である)。
本発明において使用できる疎水性シリカエアロゲルとして挙げられる例は、Dow Corning社によってVM-2260(INCI名:シリル化シリカ)の名称で販売されているエアロゲルであり、その粒子は約1000ミクロンの平均粒径と、600〜800m2/gを範囲とする単位質量当たりの比表面積を有する。
CabotによってAerogel TLD 201、Aerogel OGD 201及びAerogel TLD 203、Enova Aerogel MT 1100及びEnova Aerogel MT 1200の各参照名で販売されているエアロゲルも挙げることができる。
より特定すると、Dow Corning社によってVM-2270(INCI名:シリル化シリカ)の名称で販売されているエアロゲルを使用することになり、その粒子は5〜15ミクロンを範囲とする平均粒径と、600〜800m2/gを範囲とする単位質量当たりの比表面積を有する。
本発明によるシリカエアロゲル粒子は、好ましくは、組成物の総質量に対して、0.1質量%〜15質量%、より優先的には0.5質量%〜10質量%を範囲とする活性物質の量で化粧料組成物中に存在する。
油相
本発明による組成物は、少なくとも1種の極性油を含む少なくとも1つの油相を含む。
用語「油相」とは、液体形態である脂肪相を意味する。
用語「液体」は、室温(25℃)及び大気圧(760mmHg)で液体である組成物を指す。
用語「極性油」とは、25℃で、分散型相互作用の特徴を示す溶解パラメータδdが16を上回り、極性型相互作用の特徴を示す溶解パラメータδpが0より真に大きい任意の親油性化合物を意味する。各溶解パラメータδd及びδpは、Hansen分類にしたがって定める。例えば、これらの極性油は、エステル、トリグリセリド及びエーテルから選択してもよい。
ハンセンの3次元溶解度空間における溶解度パラメータの定義及び計算は、C.M. Hansenによる論文、「The three dimensional solubility parameters」、J. Paint Technol.、39巻、105頁(1967年)に記載されている。
このHansen空間によれば、
- δDは、分子の衝突中に誘起される双極子の形成から生じるロンドン分散力を特徴とし、
- δpは、永久双極子間のデバイ相互作用力、また、誘起双極子と永久双極子との間のケーソム相互作用力を特徴とし、
- δhは、特定の相互作用力(例えば、水素結合、酸/塩基、ドナー/アクセプター)を特徴とし、
- δaは、式:δa=(δp 2h 2)1/2によって決定される。
パラメータδp、δh、δD及びδaは、(J/cm3)1/2で表される。
これらの極性油は、植物、鉱物又は合成起源であってもよい。
極性油は、好ましくは、不揮発性極性炭化水素系油から選択されるであろう。
用語「炭化水素系の極性油」とは、炭素原子及び水素原子、並びに任意選択により酸素原子及び窒素原子から本質的に形成されるか、又はこれらによって構成され、ケイ素原子又はフッ素原子を一切含まない極性油を意味する。これには、アルコール基、エステル基、エーテル基、カルボン酸基、アミン基及び/又はアミド基が含まれてもよい。
用語「不揮発性油」とは、室温及び大気圧で少なくとも数時間、皮膚又はケラチン繊維上に残り、特に10-3mmHg(0.13Pa)未満の蒸気圧を有する油を意味する。
不揮発性炭化水素系極性油は、特に以下の油から選択することができる:
- 炭化水素系の極性油、例えばフィトステアリルエステル、例えばオレイン酸フィトステアリル、イソステアリン酸フィトステアリル及びラウロイル/オクチルドデシル/グルタミン酸フィトステアリル(味の素、Eldew PS203)、グリセロールの脂肪酸エステルからなるトリグリセリドであって、特にこの脂肪酸はC4〜C36、とりわけC18〜C36の鎖長を有し得、これらの油は場合により直鎖又は分岐であり、飽和又は不飽和であり、これらの油はとりわけヘプタン酸若しくはオクタン酸トリグリセリド、小麦胚種油、ひまわり油、ブドウ種子油、ごま油(820.6g/mol)、コーン油、アプリコット油、ヒマシ油、シア脂、アボカド油、オリーブ油、大豆油、甘扁桃油、パーム油、菜種油、綿実油、ヘーゼルナッツ油、マカダミア油、ホホバ油、アルファルファ油、ケシ油、カボチャ油、マロー油、クロフサスグリ油、月見草油、きび油(millet oil)、大麦油、キノア油、ライ麦油(rye oil)、サフラワー油、ククイナッツ油、パッションフラワー油若しくはジャコウバラ油、シアバター、又は代替的にカプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、例えばStearineries Duboisから販売されているもの、又はDynamit Nobel製のMiglyol 810(登録商標)、812(登録商標)及び818(登録商標)の名称で販売されているものであってもよい。
- 炭素原子を10〜40個含む合成エーテル、例えばジカプリリルエーテル。
- 化学式RCOOR'(式中、RCOOは2〜40個の炭素原子を含むカルボン酸残基を表し、R'は1〜40個の炭素原子を含む炭化水素ベースの鎖を表す)の炭化水素ベースのエステル、例えばオクタン酸セトステアリル、イソプロピルアルコールエステル、例えばミリスチン酸イソプロピル又はパルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸エチル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、ステアリン酸若しくはイソステアリン酸イソプロピル、イソステアリン酸イソステアリル、ステアリン酸オクチル、アジピン酸ジイソプロピル、ヘプタン酸エステル、とりわけヘプタン酸イソステアリル、オクタン酸、デカン酸若しくはリシノール酸アルコール若しくはポリアルコール、例えばジオクタン酸プロピレングリコール、オクタン酸セチル、オクタン酸トリデシル、4-ジヘプタン酸及びパルミチン酸2-エチルヘキシル、安息香酸アルキル、ジヘプタン酸ポリエチレングリコール、2-ジエチルヘキサン酸プロピレングリコール並びにこれらの混合物、安息香酸C12〜C15アルコール、ラウリン酸ヘキシル、ネオペンタン酸エステル、例えばネオペンタン酸イソデシル、ネオペンタン酸イソトリデシル、ネオペンタン酸イソステアリル及びネオペンタン酸2-オクチルドデシル、イソノナン酸エステル、例えばイソノナン酸イソノニル、イソノナン酸イソトリデシル及びイソノナン酸オクチル、エルカ酸オレイル、ラウロイルサルコシンイソプロピル、セバシン酸ジイソプロピル、ステアリン酸イソセチル、ネオペンタン酸イソデシル、ベヘン酸イソステアリル、及びミリスチン酸ミリスチル。
- 不飽和脂肪酸ダイマー及び/又はトリマーの、並びにジオール、例えば特許出願FR0853634に記載のもの、特に例えばジリノール酸及び1,4-ブタンジオールの縮合によって得られるポリエステル。これにはとりわけViscoplast 14436H(INCI名:ジリノール酸/ブタンジオールコポリマー)という名称でBiosynthisから販売されているポリマー、又はポリオールと二酸ダイマーのコポリマー、及びそれらのエステル、例えばHailuscent ISDAが挙げられる。
- ポリオールエステル及びペンタエリスリトールエステル、例えばテトラヒドロキシステアリン酸/テトライソステアリン酸ジペンタエリスリチル。
- 12〜26個の炭素原子を含む脂肪アルコール、例えばオクチルドデカノール、2-ブチルオクタノール、2-ヘキシルデカノール、2-ウンデシルペンタデカノール及びオレイルアルコール。
- C12〜C22高級脂肪酸、例えばオレイン酸、リノール酸及びリノレン酸、並びにそれらの混合物。
- 12〜26個の炭素原子を含む脂肪酸、例えばオレイン酸。
- 2つのアルキル鎖が場合により同一又は異なる炭酸ジアルキル、例えばCognisによりCetiol CC(登録商標)の名称で販売されている炭酸ジカプリリル。
- 例えば400〜10000g/molの間、特に650〜10000g/molの間の高分子量の不揮発性油、例えば:
i)ビニルピロリドンコポリマー、例えばビニルピロリドン/1-ヘキサデセンコポリマー、ISP社から販売又は製造されているAntaron V-216(MW=7300g/mol)。
ii)エステル、例えば:
a)合計炭素数の範囲が35〜70個である直鎖状脂肪酸エステル、例えば、テトラペラルゴン酸ペンタエリスリチル(MW=697.05g/mol)。
b)ヒドロキシル化されているエステル、例えば、トリイソステアリン酸ポリグリセロール-2(MW=965.58g/mol)。
c)芳香族エステル、例えばトリメリット酸トリデシル(MW=757.19g/mol)、安息香酸C12〜C15アルコール、安息香酸2-フェニルエチルエステル及びサリチル酸ブチルオクチル。
d)C24〜C28分岐脂肪酸又は脂肪アルコールのエステル、例えば特許出願EP-A-0955039に記載のもの、とりわけクエン酸トリイソアラキジル(MW=1033.76g/mol)、テトライソノナン酸ペンタエリスリチル(MW=697.05g/mol)、トリイソステアリン酸グリセリル(MW=891.51g/mol)、トリス(2-デシル)テトラデカン酸グリセリル(MW=1143.98g/mol)、テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル(MW=1202.02g/mol)、テトライソステアリン酸ポリグリセリル-2(MW=1232.04g/mol)又はテトラキス(2-デシル)テトラデカン酸ペンタエリスリチル(MW=1538.66g/mol)。
e)ダイマージオールの、及びモノカルボン酸若しくはジカルボン酸のエステル及びポリエステル、例えばダイマージオールの、及び脂肪酸のエステル、並びにダイマージオールの、及びダイマージカルボン酸のエステル、例えば日本精化株式会社から販売されているLusplan DD-DA5(登録商標)及びLusplan DD-DA7(登録商標)であって、その内容が参照により本明細書に組み込まれている特許出願US2004-175338に記載のもの。
-並びにそれらの混合物。
好ましくは、不揮発性炭化水素系極性油は、カプリン酸/カプリル酸トリグリセリド、安息香酸C12〜C15アルコール、セバシン酸ジイソプロピル、ラウロイルサルコシン酸イソプロピル、炭酸ジカプリリル、安息香酸2-フェニルエチルエステル、サリチル酸ブチルオクチル、ネオペンタン酸2-オクチルドデシル、ジカプリリルエーテル、ステアリン酸イソセチル、ネオペンタン酸イソデシル、イソノナン酸イソノニル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ベヘン酸イソステアリル、ミリスチン酸ミリスチル、パルミチン酸オクチル及びトリメリット酸トリデシル、並びにそれらの混合物から選択される。
更により優先的には、不揮発性炭化水素系極性油は、カプリン酸/カプリル酸トリグリセリド、安息香酸C12〜C15アルコール、セバシン酸ジイソプロピル及びオクチルドデカノール、並びにそれらの混合物から選択される。
特定の一様式によれば、不揮発性炭化水素系油は、液体親油性有機UV遮蔽剤から選択することができる。
用語「液体」は、室温(25℃)及び大気圧(760mmHg)で液体である組成物を指す。
好ましくは、極性油、特に本発明による不揮発性炭化水素系油は、組成物の総質量に対して5質量%〜95質量%、更により特定すると10質量%〜90質量%を範囲とする含量で存在する。
脂肪相は、少なくとも1種の揮発性若しくは不揮発性シリコーンオイル及び/又はフッ化油を含有してもよい。
用語「シリコーンオイル」は、少なくとも1個のケイ素原子を含有し、とりわけSi-O基を含有する油を意味する。
用語「フッ化油」は、少なくとも1個のフッ素原子を含む油を意味する。
本発明の目的では、用語「揮発性油」は、皮膚又はケラチン繊維と接触させておくと、室温及び大気圧で1時間未満の内に蒸発することができる油を意味する。本発明の揮発性油は、室温で液体であり、室温及び大気圧で0ではない蒸気圧を有し、特に0.13Pa〜40000Pa(10-3〜300mmHg)の範囲、特に1.3Pa〜13000Pa(0.01〜100mmHg)の範囲、より特定すると1.3Pa〜1300Pa(0.01〜10mmHg)の範囲の蒸気圧を有する揮発性化粧油である。
本発明の組成物は、5質量%未満の不揮発性非環状シリコーンオイルを含む。
好ましくは、非環状シリコーンオイルの分子量は500〜100000g/molの間である。
非環状シリコーンオイルは、好ましくは、25℃で4〜10000mm2/s、好ましくは4〜5000mm2/s、更に良好には4〜1000mm2/s、更により良好には4〜200mm2/sの範囲から有利に選択される粘度を有する。
本発明によるシリコーンオイルを特徴付けるために、本発明において使用される、粘度を測定する方法は、「25℃での原産物CID-012-01の動粘性率」又は「Viscosity Ubbelohde DIN 51562-1 PV04001 25℃」でよい。
非環状シリコーンオイルは、1.3より高い屈折率、とりわけ1.6未満の屈折率を有してよい。
本発明によるメーキャップ組成物に使用できる非環状シリコーンオイルは、以下の一般式(I)によって表される:
Figure 0006525591
[式中、
R1は、同一でも異なっていてもよく、
i)直鎖若しくは分岐(C1〜C20)アルキル、特に直鎖若しくは分岐C1〜C6基、例えばメチル、エチル、プロピル若しくはブチル、又は
ii)ヒドロキシル基
を表し、
R2は、
i)任意選択によりO、S若しくはN等のヘテロ原子で中断及び/又は終了されている直鎖若しくは分岐(C1〜C20)アルキル基、特に、i)は、直鎖若しくは分岐C1〜C6アルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル又はブチルであり、
ii)1〜9個のハロゲン原子、特にフッ素を含む(C1〜C9)(ポリ)ハロアルキル基、とりわけペルフルオロアルキル、例えばトリフルオロメチル、及び
iii)ポリシロキサン基-O-[Si(R1)2-O]n'-Si(R1)3
(式中、R1は前述の通りである)
を表し、
R'1は、前述のR1又はR2基を表し、
mは、両端を含む0〜150の間の整数であり、好ましくは20〜100の間であり、
n及びn'は、同一でも異なっていてもよく、両端を含む1〜300の間、好ましくは1〜100の間の整数である。]
好ましい一実施形態によれば、R'1は、R1基、より特定するとメチル等の(C1〜C6)アルキル基を表す。
特定の一実施形態によれば、mは0である。
本発明の別の特定の一実施形態によれば、R1はメチル、より特定するとmは0であり、R1はメチルである。
本発明の特定の一実施例によれば、非環状シリコーンオイルは、フッ化シリコーン化合物から選択することができる。
とりわけ挙げることができるフッ化シリコーン化合物には、Shin-Etsu社によってX22-819、X22-820、X22-821及びX22-822又はFL-100の名称で販売されているものが含まれる。
好ましい一実施形態によれば、前記非環状シリコーンオイルは、以下の式(II)に対応するジメチコーンである。
Figure 0006525591
[式(II)において、xは1〜50、更に良好には1〜20、より特定すると1〜10の範囲の整数である。]このような化合物の分子量は、例えば、約770g/molでよい。好ましくは、xは8に等しい。
特定の一実施形態によれば、一般式(I)又は(II)の非環状シリコーンオイルは、有利には、Dow Corning社から200R Fluid 5 cSt(登録商標)の参照名で販売されている油、並びに200R Fluid 100 cSt(登録商標)、Dow Corning 200 Fluid 350 cSt及びDow Corning 200 Fluid 200-350 cSt(登録商標)の各参照名で販売されている油から選択される。
本発明による組成物の脂肪相は、1種又は複数の揮発性シリコーンオイルも含んでもよい。
列挙することができる揮発性シリコーンオイルには、例えば、揮発性の直鎖又は環式シリコーンオイル、特に粘度≦8センチストーク(8×10-6m2/s)を有し、特に2〜7個のケイ素原子を含有するものが含まれ、これらのシリコーンは、1〜10個の炭素原子を含有するアルキル基又はアルコキシ基を場合によって含む。本発明において使用できる揮発性シリコーンオイルとして、特に、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、ヘプタメチルヘキシルトリシロキサン、ヘプタメチルオクチルトリシロキサン、ヘキサメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサン、デカメチルテトラシロキサン及びドデカメチルペンタシロキサン、並びにそれらの混合物を挙げることができる。
本発明による組成物の脂肪相は、1種又は複数の揮発性炭化水素系油を含んでもよい。
本発明にしたがって使用できる揮発性炭化水素系油として、8〜16個の炭素原子を含有する炭化水素系油、特に分岐C8〜C16アルカン、例えば石油起源のC8〜C16イソアルカン(イソパラフィンとしても公知)、例えばイソドデカン(2,2,4,4,6-ペンタメチルヘプタンとしても公知)、イソデカン、イソヘキサデカン、及びCognis社の特許出願WO2007/068371又はWO2008/155059に記載のアルカン(少なくとも1つの炭素によって異なっている様々なアルカンの混合物)を挙げることができる。これらのアルカンは、ヤシ油又はパーム油から得られる脂肪アルコール、商標名Isopar又はPermethylで販売されている油、分岐C8〜C16エステルであるネオペンタン酸イソヘキシル、及びそれらの混合物から得られる。
本発明による組成物の脂肪相は、1種又は複数の天然又は合成ワックスを含んでもよい。
用語「ワックス」は、室温で固体又は実質的に固体であり、概して35℃より高い融点を有する化合物を意味すると考えられている。
言及し得るワックスとしては、カルナウバワックス、蜜蝋、水素化ヒマシ油、ポリエチレンワックス及びポリメチレンワックス、例えば、名称Cirebelle 303でSasol社より販売されている製品が挙げられる。
無水組成物との関連で、油相は、本発明による組成物中に、組成物の総質量に対して50質量%〜100質量%、更に良好には60質量%〜100質量%の範囲の量で存在し得る。
水中油型又は油中水型エマルションの場合、油相は、本発明による組成物中に、組成物の総質量に対して10質量%〜90質量%、更に良好には15質量%〜90質量%の範囲の量で存在し得る。
親油性有機遮蔽剤
親油性有機UV遮蔽剤は、特に、ケイ皮酸誘導体;アントラニル酸エステル;サリチル酸誘導体;ジベンゾイルメタン誘導体;カンファー誘導体;ベンゾフェノン誘導体;β,β-ジフェニルアクリレート誘導体;トリアジン誘導体;ベンゾトリアゾール誘導体;ベンザルマロネート誘導体、特に特許US5624663に列挙されているもの;イミダゾリン;p-アミノ安息香酸(PABA)誘導体;特許出願EP0832642、EP1027883、EP1300137及びDE10162844に記載のベンゾオキサゾール誘導体;遮蔽ポリマー及び遮蔽シリコーン、例えば特に特許出願WO93/04665に記載のもの;α-アルキルスチレン系ダイマー、例えば特許出願DE19855649に記載のもの;4,4-ジアリールブタジエン、例えば特許出願EP0967200、DE19746654、DE19755649、EP-A-1008586、EP1133980及びEP1133981に記載のもの;メロシアニン誘導体、例えば特許出願WO04/006878、WO05/058269、WO06/032741、FR2957249及びFR2957250に記載のもの;並びにそれらの混合物から選択される。
追加の有機光防護剤の例として、本明細書において以下にそれらのINCI名で示すものを挙げることができる。
親油性有機UV遮蔽剤の例として、本明細書において以下にそれらのINCI名で示すものを挙げることができる:
ジベンゾイルメタン誘導体:
DSM Nutritional Productsによって商標名Parsol 1789で販売するためのブチルメトキシジベンゾイルメタン又はアボベンゾン。
パラ-アミノ安息香酸誘導体:
PABA、
エチルPABA、
エチルジヒドロキシプロピルPABA、
特にISPによってEscalol507の名称で販売されているエチルヘキシルジメチルPABA。
サリチル酸誘導体:
Rona/EM Industriesから名称Eusolex HMSで販売されているホモサレート、
Symriseから名称Neo Heliopan OSで販売されているサリチル酸エチルヘキシル。
ケイ皮酸誘導体:
特にDSM Nutritional Productsから商標名Parsol MCXで販売されているメトキシケイ皮酸エチルヘキシル、
メトキシケイ皮酸イソプロピル、
Symriseから商標名Neo Heliopan E 1000で販売されているp-メトキシケイ皮酸イソアミル、
シノキセート、
メチルケイ皮酸ジイソプロピル。
β,β-ジフェニルアクリレート誘導体:
特にBASFから商標名Uvinul N539で販売されているオクトクリレン、
特にBASFから商標名Uvinul N35で販売されているエトクリレン。
ベンゾフェノン誘導体:
BASFから商標名Uvinul 400で販売されているベンゾフェノン-1、
BASFから商標名Uvinul D50で販売されているベンゾフェノン-2、
BASFから商標名Uvinul M40で販売されているベンゾフェノン-3、又はオキシベンゾン、
Norquayから商標名Helisorb 11で販売されているベンゾフェノン-6、
American Cyanamidから商標名Spectra-Sorb UV-24で販売されているベンゾフェノン-8、
ベンゾフェノン-12、
BASFから商標名Uvinul A+で販売されている2-(4-ジエチルアミノ-2-ヒドロキシベンゾイル)安息香酸N-ヘキシル、又は商標名Uvinul A+Bで販売されているメトキシケイ皮酸オクチルとのその混合物形態、
微粒子化形態又は非微粒子化形態の1,1'-(1,4-ピペラジンジイル)ビス[1-[2-[4-(ジエチルアミノ)-2-ヒドロキシベンゾイル]フェニル]メタノン(CAS 919803-06-8)。
ベンジリデンカンファー誘導体:
ChimexによってMexoryl SDの名称で製造されている3-ベンジリデンカンファー、
MerckによってEusolex6300の名称で販売されている4-メチルベンジリデンカンファー、
ChimexからMexoryl SWの名称で製造されているポリアクリルアミドメチルベンジリデンカンファー。
フェニルベンゾトリアゾール誘導体:
Rhodia Chimieから商標名Silatrizoleで販売されているドロメトリゾールトリシロキサン。
トリアジン誘導体:
BASFから商標名Tinosorb Sで販売されているビス-エチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、
特にBASFから商標名Uvinul T150で販売されているエチルヘキシルトリアゾン、
Sigma3Vによって商標名Uvasorb HEBで販売されているジエチルヘキシルブタミドトリアゾン、
2,4,6-トリス(ジネオペンチル4'-アミノベンザルマロネート)-s-トリアジン、
2,4,6-トリス(ジイソブチル4'-アミノベンザルマロネート)-s-トリアジン、
2,4-ビス(ジネオペンチル4'-アミノベンザルマロネート)-6-(n-ブチル4'-アミノベンゾエート)-s-トリアジン。
アントラニル酸誘導体:
Symriseから商標名Neo Heliopan MAで販売されているアントラニル酸メンチル。
イミダゾリン誘導体:
エチルヘキシルジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリンプロピオネート。
ベンザルマロネート誘導体:
ジネオペンチル4'-メトキシベンザルマロネート、
ベンザルマロネート官能基を含有するポリオルガノシロキサン、例えばDSMから商標名Parsol SLXで販売されているポリシリコン-15。
4,4-ジアリールブタジエン誘導体:
1,1-ジカルボキシ(2,2'-ジメチルプロピル)-4,4-ジフェニルブタジエン。
ベンゾオキサゾール誘導体:
Sigma3VによってUvasorb K2Aの名称で販売されている2,4-ビス[4-[5-(1,1-ジメチルプロピル)ベンゾオキサゾール-2-イル]フェニルイミノ]-6-[(2-エチルヘキシル)イミノ]-1,3,5-トリアジン、
及びそれらの混合物。
親油性メロシアニン誘導体:
- オクチル-5-N,N-ジエチルアミノ-2-フェニルスルホニル-2,4-ペンタジエノエート、
及びそれらの混合物。
好ましい親油性の有機遮蔽剤は、以下から選択される:
ブチルメトキシジベンゾイルメタン、
メトキシケイ皮酸エチルヘキシル、
サリチル酸エチルヘキシル、
ホモサレート、
ブチルメトキシジベンゾイルメタン、
オクトクリレン、
ベンゾフェノン-3、
2-(4-ジエチルアミノ-2-ヒドロキシベンゾイル)安息香酸n-ヘキシル、
4-メチルベンジリデンカンファー、
ビス-エチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、
エチルヘキシルトリアゾン、
ジエチルヘキシルブタミドトリアゾン、
2,4,6-トリス(ジネオペンチル4'-アミノベンザルマロネート)-s-トリアジン、
2,4,6-トリス(ジイソブチル4'-アミノベンザルマロネート)-s-トリアジン、
2,4-ビス(ジネオペンチル4'-アミノベンザルマロネート)-6-(n-ブチル4'-アミノベンゾエート)-s-トリアジン、
ドロメトリゾールトリシロキサン、
ポリシリコン-15、
1,1-ジカルボキシ(2,2'-ジメチルプロピル)-4,4-ジフェニルブタジエン、
2,4-ビス[4-[5-(1,1-ジメチルプロピル)ベンゾオキサゾール-2-イル]フェニルイミノ]-6-[(2-エチルヘキシル)イミノ]-1,3,5-トリアジン、
及びそれらの混合物。
好ましい親油性の有機遮蔽剤は、より特定すると以下から選択される:
ブチルメトキシジベンゾイルメタン、
オクトクリレン、
サリチル酸エチルヘキシル、
2-(4-ジエチルアミノ-2-ヒドロキシベンゾイル)安息香酸n-ヘキシル、
ビス-エチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、
エチルヘキシルトリアゾン、
ジエチルヘキシルブタミドトリアゾン、
ドロメトリゾールトリシロキサン、及びそれらの混合物。
親油性有機UV遮蔽剤は、好ましくは、本発明による組成物中に、組成物の総質量に対して0.1質量%〜40質量%、特に5質量%〜25質量%の範囲の含量で存在する。
ガレヌス形態(GALENICAL FORMS)
組成物は、無水組成物の形態、とりわけ油、無水クリーム又は油性ゲルの形態でよい。
本発明の目的では、用語「無水の」とは、加えない又は加えた水の含量が、組成物の総質量に対して、3質量%未満、好ましくは加えた水の含量が1質量%未満の組成物、又は水を含まない組成物を意味する。
本発明の特定の一形態によれば、組成物は、少なくとも1つの水相を含んでもよく、特に、単純なエマルション形態、とりわけ水中油型エマルション、油中水型エマルション又は多重エマルション(O/W/O又はW/O/Wエマルション)でよい。
より特定すると、水性組成物は、水中油型エマルションであろう。
水相は、脱塩水、或いはヤグルマギク水等の花の水、及び/又はVittel水、Lucas水若しくはLa Roche Posay水等の鉱水、及び/又は湧水であってよい。
使用することができる乳化プロセスは、パドル若しくはプロペラ、ローター-ステーター及びHPH型のものである。
低含量のポリマー(油/ポリマーの比>25)で、安定性のエマルションを得るために、濃縮相中に分散系を作り、次いで分散系を残りの水相で希釈することが可能である。
また、HHP(50〜800barの間)を介して、100nm程度に小さい液滴サイズの安定な分散液を得ることもできる。
エマルションは一般に、単体で若しくは混合物として使用される、両性、アニオン性、カチオン性又は非イオン性の乳化剤から選択される乳化剤を少なくとも1種含有する。乳化剤は、得ようとするエマルション(W/O又はO/W)に応じて適切に選択される。
それがエマルションの場合、このエマルションの水相は、既知のプロセス(Bangham、Standish 及び Watkins、J. Mol. Biol. 13、238(1965)、FR2315991及びFR2416008)に従って調製される非イオン性小胞分散系(vesicular dispersion)を含むことができる。
本発明による組成物は、特に、皮膚、唇及び/若しくは毛髪の防護及び/若しくはケアのための、並びに/又は、皮膚及び/若しくは唇のメーキャップのための、皮膚、唇、及び毛髪(頭皮を含む)の多数の処置、特に美容処置において適用が見出せる。
本発明による化粧料組成物は、例えば、メーキャップ製品として使用することができる。
本発明による化粧料組成物は、例えば、乳液、幾分リッチなクリーム、クリーム-ゲル及びペースト等の液体から半液体の粘稠性の、顔及び/又は身体用のケア製品及び/又は日焼け止め製品として使用できる。これらは、任意選択により、エアゾール形態でパッケージ化されてもよく、ムース又はスプレーの形態であってもよい。
本発明による気化可能な流動性ローションの形態の本発明による組成物は、加圧装置により、微粒子の形態で、皮膚又は毛髪に適用される。本発明による装置は当業者には周知であり、非エアゾールポンプ式ディスペンサー又は「アトマイザー」、噴射剤を含むエアゾール容器、更に、噴射剤として圧縮空気を用いるエアゾールポンプ式ディスペンサーを含む。これらの装置は、特許US4077441及びUS4850517に記載されている。
本発明にしたがってエアゾールの形態でパッケージ化される組成物は一般に、従来の噴射剤、例えば、ヒドロフルオロ化合物、ジクロロジフルオロメタン、ジフルオロエタン、ジメチルエーテル、イソブタン、n-ブタン、プロパン又はトリクロロフルオロメタンを含む。それらは、組成物の総質量に対して、好ましくは、15質量%〜50質量%の範囲の量で存在する。
本発明の別の主題は、皮膚、唇、爪、毛髪、睫、眉毛及び/又は頭皮の美容処置のための製品、特にケア製品、日焼け止め製品及びメーキャップ製品を製造するために、先に定義した本発明による組成物を使用することからなる。
本発明による化粧料組成物は、例えば、メーキャップ製品として使用することができる。
補助剤
本発明による組成物はまた、有機溶媒、増粘剤、軟化剤、保湿剤、乳白剤、安定剤、皮膚軟化剤、香料、保存剤、活性剤及びポリマー、又は化粧料及び/若しくは皮膚科で通常使用される任意の他の成分から選択される1種又は複数の標準的美容補助剤を含有してもよい。
言うまでもなく、当業者は、上記の任意選択による追加の化合物及び/又はそれらの量を念入りに選択して、本発明による組成物と本質的に関連している有利な特性が想定される追加によって悪い影響を受けない、又はほとんど受けないようにするであろう。
有機溶媒のうち、低級アルコール及びポリオールを挙げることができる。このポリオールは、グリコール及びグリコールエーテル、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ジプロピレングリコール又はジエチレングリコールから選択できる。
本発明の特定の一形態によれば、組成物が水性の場合、水相は、室温(25℃)で水と混和性であって、とりわけ2〜20個の炭素原子、好ましくは2〜10個の炭素原子、優先的には2〜6個の炭素原子を含有するポリオールから選択されるポリオール[例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ペンチレングリコール、ヘキシレングリコール、ジプロピレングリコール又はジエチレングリコール]、グリコールエーテル(特に、3〜16個の炭素原子を含有する)[例えばモノ-、ジ-又はトリプロピレングリコール(C1〜C4)アルキルエーテル、モノ-、ジ-又はトリエチレングリコール(C1〜C4)アルキルエーテル]、並びにそれらの混合物から特に選択されるポリオールを含むこともできる。
本発明による組成物は、室温で水と混和性であるポリオールを含むことができる。このようなポリオールは、組成物が適用される皮膚の表面の保湿を促すことができる。
加えて、本発明による組成物は、2〜6個の炭素原子を含有するモノアルコール、例えばエタノール又はイソプロパノールを含み得る。
挙げることができる増粘剤は、カルボキシビニルポリマー、例えば、Carbopol(カルボマー)及びPemulen(アクリレート/C10〜C30アルキルアクリレートコポリマー);ポリアクリルアミド、例えば、Sepigel305(CTFA名:ポリアクリルアミド/C13〜14イソパラフィン/Laureth7)又はSimulgel600(CTFA名:アクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウムコポリマー/イソヘキサデカン/ポリソルベート80)という名称でSEPPIC社によって販売されている架橋コポリマー;任意選択により架橋及び/又は中和されている2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸ポリマー及びコポリマー、例えば、Hoechst社によって商標名Hostacerin AMPS(登録商標)(CTFA名:ポリアクリロイルジメチルタウリン酸アンモニウム)で販売されているポリ(2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸)又はSEPPIC社によって販売されているSimulgel800(CTFA名:ポリアクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム/ポリソルベート80/オレイン酸ソルビタン);2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸とヒドロキシエチルアクリレートのコポリマー、例えば、SEPPIC社によって販売されているSimulgel NS及びSepinov EMT10;セルロース誘導体、例えば、ヒドロキシエチルセルロース;多糖、特にキサンタンガム等のガム;水溶性又は水分散性のシリコーン誘導体、例えば、アクリルシリコーン、ポリエーテルシリコーン及びカチオン性シリコーン、並びにそれらの混合物を含む。
本発明の組成物が少なくとも1つの水相を含む場合、該組成物は、酸性化剤及び/又は塩基性化剤を含有してもよい。
酸性化剤のうち、挙げることができる例には、無機又は有機の酸、例えば塩酸、オルトリン酸、硫酸、カルボン酸、例えば酢酸、酒石酸、クエン酸又は乳酸、及びスルホン酸が含まれる。
塩基性化剤のうち、挙げることができる例は、アンモニア水、アルカリ金属炭酸塩、アルカノールアミン、例えば、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン及びトリエタノールアミン、並びにそれらの誘導体、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム並びに次式(VI)の化合物を含む:
Figure 0006525591
[式中、Wは、ヒドロキシル基又はC1〜C4アルキル基で場合により置換されているプロピレン残基であり、Ra、Rb、Rc及びRdは、同一でも異なっていてもよく、水素原子又はC1〜C4アルキル基若しくはC1〜C4ヒドロキシアルキル基を表す。]
好ましくは、化粧料組成物は、アルカノールアミン、特にトリエタノールアミン、及び水酸化ナトリウムから選択される1種又は複数の塩基性化剤を含む。
本発明による組成物のpHは一般に、およそ3〜12の間、好ましくはおよそ5〜11の間、更により特定的には6〜8.5である。
活性剤の中では、以下を挙げることができる:
- 単独又は混合物としてのビタミン及びその誘導体又は前駆体、
- 酸化防止剤、
- 遊離基捕捉剤、
- 抗糖化剤(antiglycation agent)、
- 鎮静剤、
- NO合成酵素阻害剤、
- 真皮又は表皮の巨大分子の合成を刺激する、且つ/又はそれらの分解を防止する薬剤、
- 線維芽細胞の増殖を刺激する薬剤、
- ケラチノサイトの増殖を刺激する薬剤、
- 筋弛緩剤、
- 張力剤、
- 艶消し剤、
- 角質溶解剤、
- 落屑剤(desquamating agent)、
- 保湿剤、
- 抗炎症剤、
- 細胞のエネルギー代謝に作用する薬剤、
- 防虫剤、
- サブスタンスP又はCGRPアンタゴニスト、
- 抗脱毛且つ/又は毛髪再生のための薬剤、
- 抗皺剤。
当業者は、皮膚、毛髪、睫、眉毛又は爪に対する望ましい効果に応じて、前記1種又は複数の活性剤を選択されよう。
追加のUV遮蔽剤
本発明による組成物は、以下から選択される追加のUV遮蔽剤を含んでもよい。
- 不溶性有機遮蔽剤、
- 無機遮蔽剤、
- 有機又は無機マトリックス及び無機UV遮蔽剤を含む複合粒子からなる遮蔽剤、
- 親水性UV-A及び/又はUV-B有機遮蔽剤、
- それらの混合物。
用語「不溶性UV遮蔽剤」とは、液体脂肪相及び液体水相中に粒子形態で存在できる任意のUV遮蔽剤を意味すると考えられる。
a)不溶性有機UV遮蔽剤
不溶性有機遮蔽剤の中では、特許出願US5237071、US5166355、GB2303549、DE19726184及びEP893119に記載のもの、特にメチレンビス(ヒドロキシ-フェニルベンゾトリアゾール)誘導体、例えばFairmount Chemicalにより商標名Mixxim BB/100で、固体形態で販売されている、又はBASFにより商標名Tinosorb Mで、水性分散液中微粉化形態で販売されている、メチレンビス(ベンゾトリアゾリル)テトラ-メチルブチルフェノールが挙げられる。
特許US6225467、特許出願WO2004/085412(化合物6及び9を参照されたい)又は文書「Symmetrical Triazine Derivatives」IPCOM000031257 Journal、IP.COM INC West Henrietta、NY、US(2004年9月20日)に記載の対称トリアジン遮蔽剤、特に2,4,6-トリス(ジフェニル)トリアジン及びBeiersdorfの特許出願WO06/035000、WO06/034982、WO06/034991、WO06/035007、WO2006/034992及びWO2006/034985にも言及されている2,4,6-トリス(テル-フェニル)-トリアジンを挙げることもでき、これらの化合物は好ましくは、微粉化形態(平均粒径0.02〜3μm)で使用され、例えば特許出願GB-A-2303549及びEP-A-893119で開示されている微粉化法にしたがって、特に水性分散液形態で得ることができる。
出願WO2007/071584で開示されている化合物1,1'-(1,4-ピペラジンジイル)ビス[1-[2-[4-(ジエチルアミノ)-2-ヒドロキシベンゾイル]フェニル]-メタノン](CAS919803-06-8)を挙げることもでき、この化合物は好ましくは、微粉化形態(平均粒径0.02〜2μm)で使用され、例えば特許出願GB-A-2303549及びEP-A-893119で開示されている微粉化法にしたがって、特に水性分散液形態で得ることができる。
b)無機UV遮蔽剤
本発明にしたがって使用される無機UV遮蔽剤は、金属酸化物顔料である。
本発明の特定の一形態によれば、本発明の無機UV遮蔽剤は、平均基本粒径が0.5μm以下、より優先的には0.005〜0.5μmの間、更により優先的には0.01〜0.1μmの間、優先的には0.015〜0.05μmの間の金属酸化物顔料である。
粒子の「平均粒径」という用語は、「Mastersizer 2000」粒径分析器(Malvern)を使用して測定されるパラメータD[4.3]を意味すると考えられている。照らされる角度に応じて粒子によって散乱される光強度を、Mie理論にしたがって、粒度分布に変換する。パラメータD[4.3]を測定するが、これは粒子と同じ体積を有する球体の平均直径である。球形粒子については、「平均直径」を参照することが多いであろう。
「平均基本粒径」という表現は、凝集していない粒子の粒径を意味すると考えられている。
無機UV遮蔽剤は、特に、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化ジルコニウム及び酸化セリウム、又はそれらの混合物、より特定すると酸化チタンから選択することができる。
このような被覆又は非被覆の金属酸化物顔料は、特に特許出願EP-A-0518773に記載されている。列挙できる市販の顔料には、Kemira、Tayca、Merck及びDegussa社から販売されている製品が含まれる。
金属酸化物顔料は、被覆されていても被覆されていなくてもよい。
被覆された顔料は、アミノ酸、蜜蝋、脂肪酸、脂肪アルコール、アニオン性界面活性剤、レシチン、脂肪酸のナトリウム塩、カリウム塩、亜鉛塩、鉄塩若しくはアルミニウム塩、金属アルコキシド(チタン又はアルミニウムのアルコキシド)、ポリエチレン、シリコーン、タンパク質(コラーゲン、エラスチン)、アルカノールアミン、酸化ケイ素、金属酸化物又はヘキサメタリン酸ナトリウム等の化合物を用いて、化学的、電子的、機械化学的及び/又は機械的な性質の1つ又は複数の表面処理を施された顔料である。
被覆された顔料は、より特定すると:
- シリカで被覆された酸化チタン、例えば、池田物産株式会社の製品Sunveil、
- シリカ及び酸化鉄で被覆された酸化チタン、例えば、池田物産株式会社の製品Sunveil F、
- シリカ及びアルミナで被覆された酸化チタン、例えば、Tayca社の製品Microtitanium Dioxide MT 500 SA及びMicrotitanium Dioxide MT 100 SA、並びにTioxide社のTioveil、
- アルミナで被覆された酸化チタン、例えば、石原産業株式会社の製品Tipaque TTO-55(B)及びTipaque TTO-55(A)、並びにKemira社のUVT 14/4、
- アルミナ及びステアリン酸アルミニウムで被覆された酸化チタン、例えば、Tayca社の製品Microtitanium Dioxide MT100T、MT100TX、MT100Z及びMT-01、Uniqema社の製品Solaveil CT-10W及びSolaveil CT100、並びにMerck社の製品Eusolex T-AVO、
- シリカ、アルミナ及びアルギン酸で被覆された酸化チタン、例えば、Tayca社の製品MT-100 AQ、
- アルミナ及びラウリン酸アルミニウムで被覆された酸化チタン、例えば、Tayca社の製品Microtitanium Dioxide MT 100 S、
- 酸化鉄及びステアリン酸鉄で被覆された酸化チタン、例えば、Tayca社の製品Microtitanium Dioxide MT 100 F、
- 酸化亜鉛及びステアリン酸亜鉛で被覆された酸化チタン、例えば、Tayca社の製品BR351、
- シリカ及びアルミナで被覆されシリコーンで処理された酸化チタン、例えば、Tayca社の製品Microtitanium Dioxide MT 600 SAS、Microtitanium Dioxide MT 500 SAS又はMicrotitanium Dioxide MT 100 SAS、
- シリカ、アルミナ及びステアリン酸アルミニウムで被覆されシリコーンで処理された酸化チタン、例えば、チタン工業株式社の製品STT-30-DS、
- シリカで被覆されシリコーンで処理された酸化チタン、例えば、Kemira社の製品UV-Titan X 195、
- アルミナで被覆されシリコーンで処理された酸化チタン、例えば、石原産業株式会社の製品Tipaque TTO-55(S)又はKemira社のUV Titan M 262、
- トリエタノールアミンで被覆された酸化チタン、例えば、チタン工業株式社の製品STT-65-S、
- ステアリン酸で被覆された酸化チタン、例えば、石原産業株式会社の製品Tipaque TTO-55(C)、
- ヘキサメタリン酸ナトリウムで被覆された酸化チタン、例えば、Tayca社の製品Microtitanium Dioxide MT 150 W、
- Degussa Silices社から商標名T 805で販売されているオクチルトリメチルシランで処理されたTiO2
- Cardre社から商標名70250 Cardre UF TiO2SI3で販売されているポリジメチルシロキサンで処理されたTiO2
- Color Techniques社から商標名Microtitanium Dioxide USP Grade Hydrophobicで販売されているポリジメチル水素シロキサンで処理されたアナターゼ/ルチルTiO2
非被覆酸化チタン顔料は、例えば、Tayca社によって商標名Microtitanium Dioxide MT500B又はMicrotitanium Dioxide MT600Bで、Degussa社によってP25の名称で、Wackherr社によってTransparent titanium oxide PWの名称で、三好化成株式会社によってUFTRの名称で、Tomen社によってITSの名称で、及びTioxide社によってTioveil AQの名称で販売されている。
非被覆酸化亜鉛顔料は、たとえば、以下のものである。
- Sunsmart社から名称Z-Coteで販売されているもの、
- Elementis社から名称Nanoxで販売されているもの、
- Nanophase Technologies社から名称Nanogard WCD 2025で販売されているもの。
被覆酸化亜鉛顔料は、たとえば、以下のものである。
- Toshibi社から名称Zinc Oxide CS-5で販売されているもの(ポリメチル水素シロキサンで被覆されたZnO)、
- Nanophase Technologies社によってNanogard Zinc Oxide FNの名称で販売されているもの(Finsolv TN、C12〜C15安息香酸アルキル中40%分散液として)、
- Daito社から名称Daitopersion Zn-30及びDaitopersion Zn-50で販売されているもの(シリカ及びポリメチル水素シロキサンで被覆されたナノ酸化亜鉛を30%又は50%含有する、シクロポリメチルシロキサン/オキシエチレン化ポリジメチルシロキサン分散液)、
- ダイキン工業株式会社から名称NFD Ultrafine ZnOで販売されているもの(シクロペンタシロキサン分散液としての、リン酸ペルフルオロアルキル及びペルフルオロアルキルエチル系コポリマーで被覆されたZnO)、
- 信越化学工業株式会社から名称SPD-Z1で販売されているもの(シクロジメチルシロキサンに分散した、シリコーン-グラフト化アクリル系ポリマーで被覆されたZnO)、
- ISP社から名称Escalol Z100で販売されているもの(メトキシケイ皮酸エチルヘキシル/PVP-ヘキサデセンコポリマー/メチコーン混合物に分散した、アルミナで処理されたZnO)、
- 富士色素株式会社から名称Fuji ZnO-SMS-10で販売されているもの(シリカ及びポリメチルシルセスキオキサンで被覆されたZnO)、
- Elementis社によりNanox Gel TNの名称で販売されているもの(ヒドロキシステアリン酸重縮合物を含むC12〜C15安息香酸アルキル中に55%の濃度で分散されたZnO)。
非被覆酸化セリウム顔料は、例えば、Rhone-Poulenc社によりColloidal Cerium Oxideの名称で販売されているものでよい。
非被覆酸化鉄顔料は、例えば、Arnaud社によってNanogard WCD2002(FE45B)、Nanogard Iron FE45BL AQ、Nanogard FE45R AQ及びNanogard WCD2006(FE45R)の名称で、又はMitsubishi社によってTY-220の名称で販売されている。
被覆された酸化鉄顔料は、例えば、Arnaud社から名称Nanogard WCD 2008(FE 45B FN)、Nanogard WCD 2009(FE 45B 556)、Nanogard FE 45 BL 345及びNanogard FE 45 BLで、又はBASF社から名称Transparent Iron Oxideで販売されている。
また、金属酸化物の混合物、特に二酸化チタンと二酸化セリウムとの混合物、例えば、池田物産株式会社によってSunveil Aの名称で販売されているシリカで被覆された二酸化チタンと二酸化セリウムとの等質量混合物、並びにアルミナ、シリカ及びシリコーンで被覆された二酸化チタンと二酸化亜鉛との混合物、例えば、Kemira社によって販売されている製品M 261、又はアルミナ、シリカ及びグリセロールで被覆された二酸化チタンと二酸化亜鉛との混合物、例えば、Kemira社によって販売されている製品M 211を挙げることもできる。
本発明によれば、被覆又は非被覆の酸化チタン顔料が特に好ましい。
c)遮蔽複合粒子
本発明の特定の一形態によれば、追加の遮蔽剤は、有機及び/又は無機マトリックス並びに無機UV遮蔽剤を含む複合粒子から構成されてよい。
これらの複合粒子は、好ましくは、0.1〜30μmの間の平均粒径を有し、マトリックス及び無機UV遮蔽剤を含み、粒子中の無機遮蔽剤の含量が1質量%〜70質量%の範囲である。
これらの複合粒子は、球形複合粒子、層状複合粒子又はそれらの混合物から選択することができる。
本発明にしたがって使用される複合粒子は、マトリックス及び無機UV遮蔽剤を含む。マトリックスは、1種若しくは複数の有機及び/又は無機材料を含む。
無機UV遮蔽剤は一般に、金属酸化物、好ましくは酸化チタン、酸化亜鉛若しくは酸化鉄、又はそれらの混合物から、より特定すれば二酸化チタン、酸化亜鉛及びそれらの混合物から選択される。無機UV遮蔽剤は、TiO2であることが特に好ましい。
これらの金属酸化物は、概して200nm未満の平均基本粒径を有する粒子の形態であってもよい。有利には、使用する金属酸化物粒子は、0.1μm以下の平均基本粒径を有する。
また、これらの金属酸化物は、概して0.2μm未満の平均厚さを有する層、好ましくは多層の形態であってもよい。
第1の変形形態によれば、複合粒子は、無機UV遮蔽剤のマトリックス粒子が含有されている有機及び/又は無機材料を含むマトリックスを含有する。本実施形態によれば、マトリックスは含有物を有し、無機UV遮蔽剤の粒子はそのマトリックスの含有物中にある。
第2の変形形態によれば、複合粒子は、有機及び/又は無機材料で作られているマトリックスを含有し、このマトリックスは、バインダーを使用してマトリックスと結合されていてもよい少なくとも1層の無機UV遮蔽剤で被覆されている。
第3の変形形態によれば、複合粒子は、少なくとも1層の有機及び/又は無機材料で被覆された無機UV遮蔽剤を含有する。
マトリックスも、1種又は複数の有機又は無機材料から形成されてもよい。その場合、これは合金等の材料の連続相、即ち材料がもはや解離できない連続相、又は例えば別の異なる有機材料若しくは無機材料の層で被覆された有機材料若しくは無機材料で構成される材料の不連続相となってもよい。
本発明の粒子中の金属酸化物の質量含有率は、1%〜70%の間、好ましくは2%〜65%の間、更に良好には3%〜60%の間である。
一変形形態によれば、特に複合粒子がUV遮蔽剤の層で被覆されたマトリックスを含む場合、複合粒子は、特に生分解性又は生体適合性の材料、脂肪性物質、例えば界面活性剤又は乳化剤、ポリマー及び酸化物から選択される追加のコーティングで更に被覆されてもよい。
遮蔽複合粒子は、球形状のもの、非球形状のもの、又はそれらの混合物から選択することができる。
用語「球形」とは、粒子の球形度指数、即ちその最大直径とその最小直径の比が1.2未満であることを意味するものと考えられる。
用語「非球形」とは、最長寸法と最短寸法の比が1.2を上回る場合の、3つの寸法(長さ、幅及び厚さ又は高さ)を有する粒子を意味するものと考えられる。本発明の粒子の寸法は、電子顕微鏡を走査し画像解析することによって評価される。これは、3つの寸法:長さ、幅及び高さによって特徴付けられる、平行六面体の形(長方形又は正方形の表面積)、ディスク形(円形の表面積)又は楕円形(卵形の表面積)の粒子を含む。形が円形の場合、長さと幅は同じで、ディスクの直径に相当するのに対し、高さはディスクの厚さに相当する。面が卵形の場合、長さと幅はそれぞれ楕円の長軸と短軸に相当し、高さは薄板によって形成される楕円ディスクの厚さに相当する。平行六面体の場合、長さと幅は同じ寸法でも異なる寸法でもよい。両者が同じ寸法の場合、平行六面体の面の形は正方形であり、そうでない場合、形は長方形である。高さについては、平行六面体の厚さに相当する。
好ましくは、本発明による組成物の複合粒子の含量は、化粧料組成物の総質量に対して1質量%〜70質量%、好ましくは1.5質量%〜45質量%、好ましくは2質量%〜20質量%の範囲である。
球形遮蔽複合粒子
本発明による球形複合粒子のマトリックス中で使用され得る無機材料は、ガラス、シリカ及び酸化アルミニウム、並びにそれらの混合物から形成される群から選択できる。
マトリックスを形成するために使用できる有機材料は、ポリ(メタ)アクリレート、ポリアミド、シリコーン、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリカプロラクタム、多糖、ポリペプチド、ポリビニル誘導体、ワックス、ポリエステル及びポリエーテル、及びそれらの混合物から形成される群から選択される。
好ましくは、球形複合粒子のマトリックスは、以下から選択される材料又は材料の混合物を含有する。
- SiO2
- ポリメタクリル酸メチル、
- スチレン及び(メタ)アクリル酸C1/C5アルキル誘導体のコポリマー、
- ナイロン等のポリアミド。
球形態の複合粒子は、0.1〜30μmの間、好ましくは0.2〜20μmの間、より好ましくは0.3〜10μmの間、有利には0.5〜10μmの間の平均直径によって特徴付けられる。
第1の変形形態によれば、球形複合粒子は、無機UV遮蔽剤のマトリックス粒子が含有されている有機及び/又は無機材料を含むマトリックスを含有する。
この第1の変形形態によれば、無機UV遮蔽剤の粒子は、概して200nm未満の平均基本粒径によって特徴付けられる。有利には、使用する金属酸化物粒子は、0.1μm以下の平均基本粒径を有する。
この変形形態に対応する複合粒子として、Sunjin Chemical社から販売されているSunsil TIN 50及びSunsil TIN 40という製品が挙げられる。これらの平均粒径2〜7μmの間の球形複合粒子は、TiO2をシリカマトリックスに封入して形成される。
以下の粒子も挙げられる。
- Creations Couleurs社から販売されているEospoly TRの商標名を有するTiO2及びSiO2を含有する、平均粒径4〜8μmの間の球形複合粒子、
- Creations Couleurs社からEospoly UV TR22 HB 50の名称で販売されているTiO2及びスチレン/アクリル酸アルキルのコポリマーマトリックスを含有する複合粒子、
- Sunjin Chemical社から販売されているSun PMMA-T50の商標名を有する、TiO2及びZnO及びPMMAマトリックスを含有する複合粒子。
第2の代替形態によれば、球形複合粒子は、有機及び/又は無機材料で作られているマトリックスを含有し、このマトリックスは、バインダーを使用してマトリックスと結合される少なくとも1層の無機UV遮蔽剤で被覆されている。
この第2の変形形態によれば、無機UV遮蔽剤の層の平均厚さは、概して0.001〜0.2μmの間、好ましくは0.01〜0.1μmの間である。
本発明にしたがって使用される球形複合粒子は、0.1〜30μmの間、好ましくは0.3〜20μmの間、更により優先的には0.5〜10μmの間の粒径を有する。
本発明にしたがって使用できる複合粒子のうち、JGC Catalysts and Chemical製のSTM ACS-0050510という商標名を持つ、TiO2及びSiO2を含有する球形複合粒子も挙げられる。
第3の変形形態によれば、球形複合粒子は、少なくとも1層の有機及び/又は無機材料で被覆された無機UV遮蔽剤を含有する。この第3の変形形態によれば、無機UV遮蔽剤の粒子は、概して0.001〜0.2μmの間の平均基本粒径によって特徴付けられる。有利には、使用する金属酸化物粒子は、0.01〜0.1μmの間の平均基本粒径を有する。
本発明にしたがって使用される球形複合粒子は、0.1〜30μmの間、好ましくは0.3〜20μmの間、更により優先的には0.5〜10μmの間の粒径を有する。
非球形遮蔽複合粒子
非球形遮蔽粒子のマトリックスを形成するために使用できる有機材料は、ポリアミド、シリコーン、多糖、ポリビニル誘導体、ワックス及びポリエステル、並びにそれらの混合物から形成される群から選択される。
使用できる有機材料のうち、好ましくは以下が挙げられる:
- トリエトキシカプリリルシラン、
- エチレン/酢酸ビニルコポリマー。
非球形複合粒子のマトリックス中で使用できる無機材料は、雲母、合成雲母、滑石、シリカ、酸化アルミニウム、窒化ホウ素、カオリン、ハイドロタルサイト、鉱物粘土及び合成粘土、並びにそれらの混合物から形成される群から選択される。好ましくは、これらの無機材料は以下から選択される:
- シリカ、
- タルク、
- 雲母、
- アルミナ。
本発明の非球形複合粒子は、以下の3つの寸法によって特徴付けられる。
- 最小が0.1μm超、好ましくは0.3μm超、更に良好なのは0.5μm超であり、
- 最大が30μm未満、好ましくは20μm、更に良好なのは10μmである。
最大寸法と最小寸法の比は1.2を上回る。
本発明の粒子の寸法は、電子顕微鏡を走査し画像解析することによって評価される。
本発明にしたがって使用できる非球形遮蔽複合粒子は、好ましくは薄板形状であろう。
用語「薄板形状」とは、平行六面体形状を意味する。
これは滑らか、きめが粗い、又は多孔質な可能性がある。
薄板形状の複合粒子は、好ましくは、0.1〜10μmの間の平均厚さ、概して0.5〜30μmの間の平均長さ、及び0.5〜30μmの間の平均幅を有する。
厚さは最も小さい寸法であり、幅は中間の寸法であり、長さは最長の寸法である。
第1の変形形態によれば、複合粒子は、無機UV遮蔽剤のマトリックス粒子が含有されている有機及び/又は無機材料を含むマトリックスを含有する。
この第1の変形形態によれば、無機UV遮蔽剤の粒子は、概して0.2μm未満の平均基本粒径によって特徴付けられる。有利には、使用する金属酸化物粒子は、0.1μm以下の平均基本粒径を有する。
第2の変形形態によれば、複合粒子は、有機及び/又は無機材料で作られているマトリックスを含有し、このマトリックスは、バインダーを使用してマトリックスと結合される少なくとも1層の無機UV遮蔽剤で被覆されている。
この第2の変形形態によれば、無機UV遮蔽剤の層の平均厚さは、概して約10ナノメートルである。無機UV遮蔽剤の層の平均厚さは、有利には、0.001〜0.2μmの間、好ましくは0.01〜0.2μmの間である。
第3の変形形態によれば、非球形複合粒子は、少なくとも1層の有機及び/又は無機材料で被覆された無機UV遮蔽剤を含有する。この第3の変形形態によれば、無機UV遮蔽剤の粒子は、概して0.001〜0.2μmの間の平均基本粒径によって特徴付けられる。有利には、使用する金属酸化物粒子は、0.01〜0.1μmの間の平均基本粒径を有する。
本発明にしたがって使用される非球形複合粒子は、0.1〜30μmの間、好ましくは0.5〜10μmの間の粒径を有する。
好ましくは、複合粒子中で使用される無機UV遮蔽剤は、金属酸化物から、特に酸化チタン、酸化亜鉛又は酸化鉄、より特定すれば二酸化チタン(TiO2)から選択される。
好ましくは、複合粒子のマトリックスは、以下から選択される材料又は材料の混合物を含有する:
SiO2
アルミナ、
雲母、
アルミナ/トリエトキシカプリリルシラン混合物、
滑石、
ナイロン。
より好ましくは、複合粒子のマトリックスは、以下から選択される材料又は材料の混合物から形成される:
アルミナ、
アルミナ/トリエトキシカプリリルシラン混合物、
滑石、
シリカ、
雲母。
本発明にしたがって使用できる複合粒子のうち、以下の粒子も挙げられる。
- Sensient LCW社から販売されているMatlake OPAという商標名の、TiO2及びアルミナマトリックスを含有する複合粒子、
- Sensient LCW社から販売されているMatlake OPA ASという商標名の、TiO2及びアルミナ/トリエトキシカプリリルシランマトリックスを含有する複合粒子、
- 三好化成株式会社から販売されているTTC 30という商標名の、滑石薄板の表面上に沈着させたTiO2超微粒子を含有する複合粒子、
- 日本光研工業株式会社(NKK)から販売されているSilseem Mistypearl Yellowという商標名の、滑石薄板の表面上に沈着させたTiO2超微粒子を含有する複合粒子。
d)親水性UV-A及び/又はUV-B有機遮蔽剤
本発明の組成物が少なくとも1つの水相を含む場合、該組成物は、1種又は複数の親水性UV-A及び/又はUV-B有機遮蔽剤も含有し得る。
用語「親水性有機UV遮蔽剤」とは、290〜400nmの間のUV照射を遮蔽することができ、水相中に分子形態で溶解しているか、又は分散して巨視的に均一な相を得ることができる有機分子を意味する。
320〜400nmのUVを吸収することができる親水性UV-A UV遮蔽剤の中でも、以下を挙げることができる。
- ChimexからMexoryl SXの名称で製造されているテレフタリリデンジカンファースルホン酸、
- 特許EP669323及びUS2463264に記載のビス-ベンザゾリル誘導体、より特定すればHaarmann & ReimerからNeo Heliopan APの商標名で販売されている化合物、フェニルジベンゾイミダゾールテトラスルホン酸二ナトリウム。
280〜320nmのUVを吸収することができる親水性UV-B UV遮蔽剤の中でも、以下を挙げることができる。
- p-アミノ安息香酸(PABA)誘導体、例えば
- PABA、
グリセリルPABA、及び
- BASFから名称Uvinul P25で販売されているPEG-25 PABA、
- 特に、Merckから商標名Eusolex 232で販売されているフェニルベンズイミダゾールスルホン酸、
- フェルラ酸、
- p-メトキシケイ皮酸、
- メトキシケイ皮酸DEA、
- ChimexからMexoryl SLの名称で製造されているベンジリデンカンファースルホン酸、
- ChimexからMexoryl SOの名称で製造されているカンファーメト硫酸ベンザルコニウム。
親水性UVA及びUVB UV遮蔽剤のうち、以下を挙げることができる:
- BASFから商標名Uvinul MS40で販売されているベンゾフェノン-4、
- ベンゾフェノン-5、及び
- ベンゾフェノン-9。
追加のUV遮蔽剤は一般に、本発明による組成物中に、組成物の総質量に対して0.01質量%〜20質量%の範囲、好ましくは、組成物の総質量に対して0.1質量%〜10質量%の範囲の比率で存在する。
アセンブリ
別の態様によれば、本発明は、
i)閉じ部材によって閉じられ、任意選択により漏れ止めしてない、1つ又は複数の区画に区切ってある容器、並びに
ii)前記区画の内部に置かれている本発明によるメーキャップ及び/又はケア組成物
を含む化粧料アセンブリにも関する。
容器は、例えば、瓶又は箱の形態であってよい。
閉じ部材は、前記メーキャップ及び/若しくはケア組成物を収容する容器に対して並動することによって、又は軸回転することによって移動できるように取り付けられるキャップを含む蓋形態でもよい。
次に記載する実施例は、本発明を例示する役目をするが、決して限定するものではない。これらの実施例では、組成物の成分の量は、組成物の総質量に対して質量パーセントで示される。
実施例1〜3
日焼け止めオイル
Figure 0006525591
Figure 0006525591
オイルの調製方法:
出発材料を、80℃で機械的に混合することによって一緒に混合して油相A1を調製する。溶液が巨視的に均一で半透明になったら、相A2を該溶液に撹拌しながら添加する。得られる溶液を室温まで冷却し、後続して相A3を導入する。最終的に得られる溶液は、巨視的に均一であり、エアロゲル疎水性シリカの含量に応じて多かれ少なかれ半透明である。
実施例4〜7
油/水型エマルション
Figure 0006525591
Figure 0006525591
エマルション調製方法:
出発材料を、80℃で機械的に撹拌しながら一緒に混合することによって油相A1を調製する。第1の相が均一且つ透明になったら即座に該第1の相にA2を添加する。並行して、水相Bも80℃で撹拌する。油溶液A及び水溶液Bが巨視的に均一になったら、撹拌速度4500rpmで20分間、ローター-ステーターホモジナイザを使用して相Aを相Bに撹拌しながら導入することによってエマルションを調製する。エマルションを室温まで冷却した後、相Cを添加する。最終的なエマルションは、粒径が1μm〜20μmの間の滴によって特徴づけられる。
遮蔽効果を評価するためのin vitroプロトコル
太陽光線保護指数(SPF)を、B.L. DiffeyによるJ. Soc. Cosmet. Chem. 40、127〜133、(1989年)に記載の「in vitro」法にしたがって決定する。測定はLabsphere社製のUV-1000S分光光度計を使って行った。「静的in vitro保護指数(SPF)」が導かれる。各組成物は、1mg/cm2の比率で均一且つ均等な堆積物の形態で、PMMAの素板(rough plate)に適用する。
in vitroのPPDインデックスの測定は、Labsphere社製のUV-1000S分光光度計を使った同じ条件下で行う。「UV-A ppdインデックス(持続型即時黒化作用スペクトル)」値を導く。各組成物は、1mg/cm2の比率で均一且つ均等な堆積物の形態で、PMMAの素板に適用する。
結果
Figure 0006525591
Figure 0006525591
これらの結果は、本発明の組成物1及び4が、
Aerosil粒子を含む組成物2及び6や、
脂肪相ゲル化ポリマーを含む組成物3及び7よりも
高レベルの遮蔽効果を得ることを可能にすることを示している。
疎水性シリカエアロゲル粒子を一切含まない組成物5の場合、遮蔽効果の面での性能品質は、本発明の組成物のそれより劣っている。

Claims (13)

  1. 美容上許容される媒体中に、
    a)(i)少なくとも1種の不揮発性極性炭化水素系油、
    (ii)少なくとも1種の親油性有機UV遮蔽剤
    を含有する少なくとも1つの油相と、
    b)少なくとも疎水性シリカエアロゲル粒子であって、前記組成物の総質量に対して0.1質量%〜10質量%の範囲の量で前記組成物中に存在する、疎水性シリカエアロゲル粒子と
    を含む非粉末状組成物であって、
    前記組成物が、前記組成物の総質量に対して0質量%以上5質量%未満の不揮発性非環状シリコーンオイルを含み、
    前記組成物が、少なくとも1つの水相も含み、
    「極性炭化水素系油」という用語は、炭素原子及び水素原子並びに任意で酸素原子及び窒素原子によって構成され、ケイ素原子又はフッ素原子を含有せず、アルコール基、エステル基、エーテル基、カルボン酸基、アミン基及び/又はアミド基を含有していてもよい、極性油を意味し、
    前記不揮発性極性炭化水素系油が、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、安息香酸C 12 〜C 15 アルコール、セバシン酸ジイソプロピル、ラウロイルサルコシン酸イソプロピル、炭酸ジカプリリル、安息香酸の2-フェニルエチルエステル、サリチル酸ブチルオクチル、ネオペンタン酸2-オクチルドデシル、ジカプリリルエーテル、ステアリン酸イソセチル、ネオペンタン酸イソデシル、イソノナン酸イソノニル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ベヘン酸イソステアリル、ミリスチン酸ミリスチル、パルミチン酸オクチル及びトリメリット酸トリデシル、並びにそれらの混合物から選択される、
    組成物。
  2. 前記疎水性エアロゲル粒子の単位質量当たりの比表面積(SM)が200〜1500m2/gの範囲であり、体積平均直径(D[0.5])で表される粒径が1〜30μmの範囲であり、且つ/又は湿潤点で測定される油吸収能が粒子1g当たり5〜18mlの範囲である、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記疎水性シリカエアロゲル粒子の体積平均直径で表される粒径が5〜25μmの範囲であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. トリメチルシリル基で表面改質されている前記疎水性シリカエアロゲル粒子を特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 前記疎水性シリカエアロゲル粒子が、0.04g/cm3〜0.10g/cm3の範囲の充填密度ρを有することを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 前記疎水性シリカエアロゲル粒子の単位体積当たりの比表面積SVが5〜60m2/cm3の範囲であることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 前記疎水性シリカエアロゲル粒子の、湿潤点で測定される油吸収能が粒子1g当たり5〜18mlの範囲であることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 前記親油性有機UV遮蔽剤が、ケイ皮酸誘導体、アントラニレート、サリチル酸誘導体、ジベンゾイルメタン誘導体、カンファー誘導体、ベンゾフェノン誘導体、β,β-ジフェニルアクリレート誘導体、トリアジン誘導体、ベンゾトリアゾール誘導体、ベンザルマロネート誘導体、イミダゾリン、p-アミノ安息香酸(PABA)誘導体、ベンゾオキサゾール誘導体、遮蔽ポリマー及び遮蔽シリコーン、α-アルキルスチレン系ダイマー、4,4-ジアリールブタジエン、メロシアニン誘導体、並びにそれらの混合物から選択される、請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 前記親油性有機UV遮蔽剤が、
    ブチルメトキシジベンゾイルメタン、
    オクトクリレン、
    サリチル酸エチルヘキシル、
    2-(4-ジエチルアミノ-2-ヒドロキシベンゾイル)安息香酸n-ヘキシル、
    ビス-エチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、
    エチルヘキシルトリアゾン、
    ジエチルヘキシルブタミドトリアゾン、
    ドロメトリゾールトリシロキサン、及びそれらの混合物
    から選択される、請求項8に記載の組成物。
  10. 前記組成物が、
    - 不溶性有機遮蔽剤(「不溶性有機遮蔽剤」という用語は、液体脂肪相中及び液体水相中に粒子の形態で存在することができる任意の有機UV遮蔽剤を意味する)、
    - 無機遮蔽剤、
    - 有機又は無機マトリックス及び無機UV遮蔽剤を含む複合粒子からなる遮蔽剤、
    - 親水性UV-A及び/又はUV-B有機遮蔽剤、
    - それらの混合物
    から選択される少なくとも1種の追加のUV遮蔽剤を含むことを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 前記組成物が、無水組成物の形態であることを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 前記不揮発性炭化水素系極性油が、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、安息香酸C12〜C15アルコール、セバシン酸ジイソプロピル及びオクチルドデカノール、並びにそれらの混合物から選択される、請求項1から11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. ヒトのケラチン物質をケア及び/又はメーキャップするための化粧方法であって、少なくとも、前記ケラチン物質の表面に請求項1から12のいずれか一項に記載の少なくとも1種の組成物を適用する工程を含む、方法。
JP2014555162A 2012-02-06 2013-01-28 極性油相及び疎水性シリカエアロゲル粒子を含む非粉末状日焼け止め組成物 Active JP6525591B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1251073A FR2986422B1 (fr) 2012-02-06 2012-02-06 Composition solaire non pulverulente comprenant une phase huileuse polaire et des particules d'aerogel de silice hydrophobes
FR1251073 2012-02-06
US201261599774P 2012-02-16 2012-02-16
US61/599,774 2012-02-16
PCT/EP2013/051556 WO2013117449A1 (en) 2012-02-06 2013-01-28 Non-pulverulent antisun composition comprising a polar oil phase and hydrophobic silica aerogel particles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015509925A JP2015509925A (ja) 2015-04-02
JP6525591B2 true JP6525591B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=46149598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014555162A Active JP6525591B2 (ja) 2012-02-06 2013-01-28 極性油相及び疎水性シリカエアロゲル粒子を含む非粉末状日焼け止め組成物

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20150010601A1 (ja)
EP (1) EP2811969B1 (ja)
JP (1) JP6525591B2 (ja)
CN (1) CN104080435A (ja)
BR (1) BR112014019309A8 (ja)
ES (1) ES2687296T3 (ja)
FR (1) FR2986422B1 (ja)
WO (1) WO2013117449A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3002449B1 (fr) 2013-02-25 2015-04-03 Oreal Composition cosmetique de type gel
FR3002444B1 (fr) 2013-02-25 2015-03-13 Oreal Composition cosmetique de type gel
JP6389047B2 (ja) * 2014-03-10 2018-09-12 株式会社アリミノ 毛髪および肌用化粧料
JP6426355B2 (ja) * 2014-03-11 2018-11-21 株式会社アリミノ 毛髪および肌用化粧料
JP2015229695A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 ポーラ化成工業株式会社 O/w型乳化組成物
CN106572953A (zh) * 2014-08-08 2017-04-19 欧莱雅 皂基防晒组合物
FR3025094B1 (fr) * 2014-08-28 2016-12-23 Oreal Composition gel/gel comprenant un filtre uv et un aerogel de silice hydrophobe
FR3025100B1 (fr) 2014-08-28 2016-12-09 Oreal Composition cosmetique de type gel a tenue amelioree
WO2016030839A1 (fr) * 2014-08-28 2016-03-03 L'oreal Composition gel/gel comprenant un filtre uv
CN107666900B (zh) * 2015-05-27 2021-02-09 荷兰联合利华有限公司 光保护性个人护理组合物
CN108135817B (zh) * 2015-09-30 2022-02-15 株式会社资生堂 防晒化妆品
JP6143914B2 (ja) * 2015-09-30 2017-06-07 株式会社 資生堂 日焼け止め化粧料
JP7009046B2 (ja) * 2015-12-22 2022-01-25 ロレアル 改善されたサンケア組成物
JP7176835B2 (ja) * 2017-04-28 2022-11-22 ロレアル 分散体、好ましくはエマルション、より好ましくはピッカリングエマルションの形態の組成物
WO2019180038A1 (en) 2018-03-20 2019-09-26 Dsm Ip Assets B.V. Topical composition
TW202034890A (zh) * 2018-09-14 2020-10-01 日商資生堂股份有限公司 油中水型皮膚外用組成物
DE102018127290A1 (de) * 2018-10-31 2020-04-30 Henkel Ag & Co. Kgaa Bis(triethoxysilylpropyl)amin in einer wasserfreien Phase zur Erhöhung von dessen Lagerstabilität
DE102018127187A1 (de) * 2018-10-31 2020-04-30 Henkel Ag & Co. Kgaa Zweikomponentensystem zur Glättung und Pflege von Haaren
DE102018127190A1 (de) * 2018-10-31 2020-04-30 Henkel Ag & Co. Kgaa Bis(triethoxysilylpropyl)amin in Kombination mit einem Alkan
DE102018222141A1 (de) * 2018-12-18 2020-06-18 Henkel Ag & Co. Kgaa Zweikomponenten-Haarpflegemittel zur Herstellung einer Emulsion zur Pflege von Humanhaaren
FR3090337B1 (fr) * 2018-12-21 2021-10-29 Oreal Composition photoprotectrice fluide
US20220168196A1 (en) * 2019-03-29 2022-06-02 L'oreal Anhydrous sunscreen composition, process of manufacturing the anhydrous sunscreen composition and use of the anhydrous sunscreen composition
JP2021102558A (ja) * 2019-12-24 2021-07-15 ロレアル 球状疎水性シリカエアロゲル及びエステル油を含むw/o型エマルションの形態の化粧用組成物
JP2021102559A (ja) * 2019-12-24 2021-07-15 ロレアル 球状疎水性シリカエアロゲル並びに複合シリカ粒子及び/又は中空シリカ粒子を含む化粧用組成物
EP4084775A4 (en) * 2019-12-30 2023-10-11 L'oreal WATER-FREE COMPOSITION FOR CARE OF KERATIN MATERIALS
CN111170323B (zh) * 2020-02-26 2022-03-04 宁波特粒科技有限公司 一种包裹/释放油性物质的二氧化硅气凝胶微球及其制备方法
WO2023030963A1 (en) * 2021-09-02 2023-03-09 Unilever Ip Holdings B.V. A photoprotective personal care composition

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR853634A (fr) 1938-04-29 1940-03-23 Ericsson Telefon Ab L M Appareils de mesure
US2463264A (en) 1942-12-23 1949-03-01 Ciba Ltd Derivatives of cyclic amidines and process of making same
FR2315991A1 (fr) 1975-06-30 1977-01-28 Oreal Procede de fabrication de dispersions aqueuses de spherules lipidiques et nouvelles compositions correspondantes
US4077441A (en) 1976-08-16 1978-03-07 National Instrument Company Convertible filling machine
FR2416008A1 (fr) 1978-02-02 1979-08-31 Oreal Lyophilisats de liposomes
NL8502651A (nl) 1985-09-27 1987-04-16 Airspray Int Bv Verstuiver voor een houder voor een te verstuiven vloeistof.
US5624663A (en) 1987-08-28 1997-04-29 L'oreal Photostable cosmetic filter composition cotaining a UV-A filter and a substituted dialkylbenzalmalonate, the use of substituted dialkylbenzalmalonates in cosmetics as broad-band solar filters and novel substituted dialkyl malonates
US5237071A (en) 1991-01-22 1993-08-17 Fairmount Chemical Company, Inc. Process for preparing 2,2'-methylene-bis(6-(2H-benzotriazol-2-yl)-4-hydrocarbyl phenols)
US5166355A (en) 1991-02-04 1992-11-24 Fairmount Chemical Co., Inc. Process for preparing substituted 2,2'-methylene-bis-[6-(2H-benzotriazol-2-yl)-4-hydrocarbyl-phenols]
FR2677544B1 (fr) 1991-06-14 1993-09-24 Oreal Composition cosmetique contenant un melange de nanopigments d'oxydes metalliques et de pigments melaniques.
FR2680683B1 (fr) 1991-08-29 1993-11-12 Oreal Composition cosmetique filtrante contenant un polymere filtre a structure hydrocarbonee et une silicone filtre.
DE59509233D1 (de) 1994-02-24 2001-06-13 Haarmann & Reimer Gmbh Kosmetische und dermatologische zubereitungen, enthaltend phenylen-1,4-bisbenzimidiazolesulfonsäuren
GB9515048D0 (en) 1995-07-22 1995-09-20 Ciba Geigy Ag Sunscreen compositions
IT1284525B1 (it) 1996-09-13 1998-05-21 3V Sigma Spa Derivati di benzossazolo loro uso come stabilizzanti contro le radiazioni uv
DE19648798C2 (de) 1996-11-26 1998-11-19 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von organisch modifizierten Aerogelen durch Oberflächenmodifikation des wäßrigen Gels (ohne vorherigen Lösungsmitteltausch) und anschließender Trocknung
DE19726184A1 (de) 1997-06-20 1998-12-24 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Lichtschutzformulierungen in Form von Emulsionen, insbesondere O/W-Makroemulsionen, O/W-Mikroemulsionen oder O/W/O-Emulsionen, mit einem Gehalt an lichtschutzwirksamen Benzotriazolderivaten
GB9715751D0 (en) 1997-07-26 1997-10-01 Ciba Geigy Ag Formulations
DE19746654A1 (de) 1997-08-13 1999-02-18 Basf Ag Photostabile UV-Filter enthaltende kosmetische und pharmazeutische Zubereitungen
DE19755649A1 (de) 1997-12-15 1999-06-17 Basf Ag Photostabile UV-Filter enthaltende kosmetische und pharmazeutische Zubereitungen
FR2776509B1 (fr) 1998-03-31 2001-08-10 Oreal Composition topique contenant un ester d'acide ou d'alcool gras ramifie en c24 a c28
DE19828463A1 (de) 1998-06-26 1999-12-30 Basf Ag 4,4-Diarylbutadiene als wasserlösliche photostabile UV-Filter für kosmetische und pharmazeutische Zubereitungen
DE19855649A1 (de) 1998-12-03 2000-06-08 Basf Ag Dimere alpha-Alkyl-Styrolderivate als photostabile UV-Filter in kosmetischen und pharmazeutischen Zubereitungen
DE19857127A1 (de) 1998-12-11 2000-06-15 Basf Ag Oligomere Diarylbutadiene
IT1312374B1 (it) 1999-01-11 2002-04-15 3V Sigma Spa Associazioni di filtri solari e composizioni cosmetiche che licontengono
AUPQ147699A0 (en) * 1999-07-08 1999-07-29 H A Milton Holdings Pty Ltd Sunscreen formulations
US6225467B1 (en) 2000-01-21 2001-05-01 Xerox Corporation Electroluminescent (EL) devices
DE10012408A1 (de) 2000-03-15 2001-09-20 Basf Ag Verwendung von Lichtschutzmittelkombinationen, die als wesentlichen Bestandteil aminosubstituierte Hydroxybenzophenone enthalten als photostabile UV-Filter in kosmetischen und pharmazeutischen Zubereitungen
DE10012413A1 (de) 2000-03-15 2001-09-20 Basf Ag Verwendung von Lichtschutzmittelkombinationen, die als wesentlichen Bestandteil 4,4'-Diarylbutadiene enthalten als photostabile UV-Filter in kosmetischen und pharmazeutischen Zubereitungen
ITMI20012037A1 (it) 2001-10-02 2003-04-02 3V Sigma Spa Associazioni di filtri solari
DE10162844A1 (de) 2001-12-20 2003-07-03 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Lichtschutzformulierungen mit einem Gehalt an Bis-Resorcinyltriazinderivaten und Benzoxazol-Derivaten
JP4154719B2 (ja) 2002-07-10 2008-09-24 チバ ホールディング インコーポレーテッド 化粧品用途のためのメロシアニン誘導体
US20040175338A1 (en) 2003-03-06 2004-09-09 L'oreal Cosmetic composition containing an ester and a pasty compound
EP1606270B1 (en) 2003-03-24 2013-08-14 Basf Se Symmetrical triazine derivatives
EP1701695B1 (en) 2003-12-17 2016-04-20 Basf Se Merocyanine derivatives for cosmetic use
EP1885730B1 (fr) 2004-09-20 2009-04-22 L'oreal Derives silicies de sulfone merocyanine ; compositions photoprotectrices les contenant ; utilisation comme filtre uv
DE102004047288B4 (de) 2004-09-27 2006-11-30 Beiersdorf Ag Lichtschutzemulsion mit hohem Anteil an Lichtschutzfilterpigmenten
DE102004047286B4 (de) 2004-09-27 2006-11-23 Beiersdorf Ag Kosmetische Lichtschutzzubereitung auf Basis von Mikropigmenten
DE102004047281A1 (de) 2004-09-27 2006-04-20 Beiersdorf Ag Lichtschutzkonzentrat mit organischen Mikropigmenten
DE102004047283A1 (de) 2004-09-27 2006-04-13 Beiersdorf Ag O/W-Emulsionen mit anorganischen UV-Lichtschutzfilterpigmenten
DE102004047285A1 (de) 2004-09-27 2006-04-20 Beiersdorf Ag Organische Mikropigmente enthaltende kosmetische Lichtschutzemulsion
DE102004047282A1 (de) 2004-09-27 2006-04-20 Beiersdorf Ag W/O-Emulsion mit UV-Lichtschutzfilterpigmenten
EP1798213A1 (de) 2005-12-14 2007-06-20 Cognis IP Management GmbH Verfahren zur Herstellung von Kohlenwasserstoffen
GB2433439A (en) 2005-12-21 2007-06-27 Ciba Sc Holding Ag Use of transmission dyes to protect human skin from UV radiation
US20090196894A1 (en) * 2006-05-31 2009-08-06 Thomas Ehlis Self Tanning Composition
US20070297996A1 (en) 2006-06-22 2007-12-27 The Procter & Gamble Company Multi-phase composition comprising a sunscreen
WO2008155059A2 (de) 2007-06-19 2008-12-24 Cognis Ip Management Gmbh Kohlenwasserstoff gemische und ihre verwendung
KR101247693B1 (ko) * 2008-03-25 2013-03-26 마리 케이 인코포레이티드 피지 흡수 조성물
JP5436058B2 (ja) * 2009-06-09 2014-03-05 紀伊産業株式会社 スティック状乳化組成物
JP5558754B2 (ja) * 2009-08-04 2014-07-23 ポーラ化成工業株式会社 クレンジング用の化粧料
FR2953715B1 (fr) * 2009-12-11 2012-02-17 Oreal Composition filtrante fluide anhydre comprenant une phase huileuse, un filtre triazine particulier et un agent rheologique epaississant ou gelifiant d'huile
FR2957249B1 (fr) 2010-03-15 2022-12-02 Oreal Composition contenant un filtre dibenzoylmethane et un derive dicyano ou cyanoacetate de merocyanine ; procede de photostabilisation du filtre dibenzoylmethane
FR2957250B1 (fr) 2010-03-15 2012-03-23 Oreal Composition contenant un filtre dibenzoylmethane et un filtre uv merocyanine hydrophile ou hydrosoluble ; procede de photostabilisation du filtre dibenzoylmethane
FR2982147B1 (fr) * 2011-11-07 2014-03-21 Oreal Composition a phase huileuse continue contenant au moins un filtre uv organique lipophile et des particules d'aerogel de silice hydrophobes.

Also Published As

Publication number Publication date
EP2811969B1 (en) 2018-06-27
BR112014019309A2 (ja) 2017-06-20
CN104080435A (zh) 2014-10-01
WO2013117449A1 (en) 2013-08-15
JP2015509925A (ja) 2015-04-02
US20240197607A1 (en) 2024-06-20
FR2986422A1 (fr) 2013-08-09
EP2811969A1 (en) 2014-12-17
ES2687296T3 (es) 2018-10-24
BR112014019309A8 (pt) 2017-07-11
FR2986422B1 (fr) 2014-02-21
US20150010601A1 (en) 2015-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6525591B2 (ja) 極性油相及び疎水性シリカエアロゲル粒子を含む非粉末状日焼け止め組成物
EP2981244B1 (en) Composition containing composite particles for screening out uv radiation, with a mean size of greater than 0.1 micron, and hydrophobic silica aerogel particles
EP2775994B1 (en) Composition with a continuous oil phase containing at least one lipophilic organic uv-screening agent and hydrophobic silica aerogel particles
JP6246726B2 (ja) 親油性有機uvスクリーニング剤及び疎水性シリカのエアロゲル粒子をベースとする固体の日焼け止め組成物
JP7502101B2 (ja) 多層球形複合粒子及びuv遮蔽剤に基づく組成物
JP6193127B2 (ja) 複合材料の球形および非球形の遮蔽粒子の混合物を含む水中油型エマルション
JP6576826B2 (ja) 遮蔽性複合粒子を含有する化粧品組成物
JP6522589B2 (ja) 無機uv遮蔽剤及びパーライトをベースとした複合粒子、同粒子を含有する化粧用又は皮膚用組成物
JP2017531615A (ja) 親油性有機遮蔽剤及びフィラーをベースとする組成物
EP3079649B1 (en) Composite particles comprising a metal-doped inorganic uv filter, and compositions containing them
FR2986423A1 (fr) Composition solaire contenant un derive de 4-carboxy 2-pyrrolidinone et des particules d'aerogel de silice hydrophobe
JP2019055997A (ja) 金属ドープ無機uvフィルターを含む複合粒子、及びそれらを含有する組成物
WO2012139449A1 (en) Sunscreening emulsion containing crosslmked homopolymer of (meth)acrylamido(c1 -c4)alkylsulphonic acid and homopolymer of acrylic acid at least partially neutralized

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190301

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6525591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250