JP6524964B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6524964B2
JP6524964B2 JP2016105051A JP2016105051A JP6524964B2 JP 6524964 B2 JP6524964 B2 JP 6524964B2 JP 2016105051 A JP2016105051 A JP 2016105051A JP 2016105051 A JP2016105051 A JP 2016105051A JP 6524964 B2 JP6524964 B2 JP 6524964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
user
image forming
operation environment
personal information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016105051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017211853A (ja
Inventor
紘平 石堂
紘平 石堂
大西 賢一
賢一 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016105051A priority Critical patent/JP6524964B2/ja
Priority to US15/607,365 priority patent/US20170344651A1/en
Publication of JP2017211853A publication Critical patent/JP2017211853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6524964B2 publication Critical patent/JP6524964B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00315Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a radio transmission apparatus
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • H04N2201/0075Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus by a user operated remote control device, e.g. receiving instructions from a user via a computer terminal or mobile telephone handset
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Description

本発明は、ユーザーが所有する携帯端末から受信した操作指示に基づいて動作可能な画像形成装置に関する。
プリンター、複写機、複合機等の画像形成装置においては、各種設定を受け付ける操作パネルが設けられており、ユーザーがそれぞれ好みの設定に変えて使用できるようになっている。このような画像形成装置においては、スマートフォンやタブレット端末等の携帯端末と無線通信を行って操作を受け付けるものがある(例えば、特許文献1を参照)。特許文献1の技術では、用紙設定や濃度設定等の設定情報を近距離無線通信により携帯端末から受信して、設定に反映させている。
特開2005-79800号公報
しかしながら、特許文献1の技術により携帯端末から画像形成装置に設定情報を送信しても、画像形成装置に設定情報がきちんと反映されたかの確認や変更のため、ユーザーが操作パネルを操作することがあった。このとき、操作パネルの表示言語がユーザーのネイティブ言語と異なっていたり、文字サイズが小さかったりした場合、ユーザーが手動で設定を変更する必要があった。しかしながら、表示言語や文字サイズの設定画面は、操作に不慣れなユーザーがたどり着くまでに時間が掛かることが多く、視力が弱かったりすると設定を変更すること自体困難な場合があった。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、ユーザーに合わせて操作環境を最適化することができる技術を提供することを目的とする。
本発明の画像形成装置は、ユーザーが所有する携帯端末から受信した操作指示に基づいて動作可能な画像形成装置であって、前記携帯端末から近距離無線通信により前記ユーザーの身体的状況と国籍とのいずれかもしくは両方が含まれる個人情報データを受信する近距離無線通信部と、受信された前記個人情報データに基づいて操作環境を設定する操作環境設定部と、設定された前記操作環境で前記携帯端末からの前記操作指示を反映した表示画面を表示する操作パネルと、給紙カセット又は搬送カバーの開閉動作をアシストするパワーアシスト部を備え、前記操作環境設定部は、前記個人情報データに含まれる身体的状況に基づいて前記ユーザーの筋力を判断し、前記パワーアシスト部によりアシストするか否かを設定することを特徴とする。
また、前記操作パネルは、垂直面に対するパネル角度を上下方向に可変に調整可能に構成され、前記操作環境設定部は、前記個人情報データに含まれる身体的状況に基づいて前記ユーザーの目線高さを判断し、前記パネル角度を設定してもよい。
また、前記操作環境設定部は、前記個人情報データに含まれる国籍に基づいて前記ユーザーの公用語を判断し、表示言語を設定してもよい。
また、前記操作環境設定部は、前記個人情報データに含まれる身体的状況に基づいて前記ユーザーの視認力を判断し、表示画面の文字サイズを設定してもよい
た、前記操作環境設定部は、前記個人情報データに含まれる身体的状況に基づいて前記ユーザーの聴力を判断し、音量を設定してもよい。
また、前記近距離無線通信部の前記近距離無線通信によって前記携帯端末と無線通信を確立する通信部とを有し、前記通信部は、前記操作環境設定部により設定された前記操作環境に対する変更が前記操作パネルにより受け付けられた場合に、前記変更がされた前記操作環境の設定値を前記無線通信により前記携帯端末に送信してもよい。
本発明によれば、ユーザーに合わせて操作環境を最適化することができる
本発明に係る実施形態の画像形成システムのシステム構成図である。 図1に示す携帯端末の概略構成を示す機能ブロック図である。 図1に示す画像形成装置の概略構成を示す機能ブロック図である。 図1に示す画像形成システムの操作環境設定動作の流れを示すフローチャートである。 図3に示す操作環境設定部による操作環境の設定内容例である。
以下、図を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、以下の実施形態において、同様の機能を示す構成には、同一の符号を付してある。
図1に示すように、画像形成システム100は、携帯端末1と画像形成装置2とを備えている。画像形成装置2は、ユーザーが所有する携帯端末1から操作指示を受信して動作可能に構成されていると共に、操作パネル21からの操作も可能である。また、画像形成装置2の操作パネル21は、チルト可能に構成されており、本体手前側方向に前傾させることができる。
携帯端末1は、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、PDA(Personal Digital Assistant)等のポータブルデバイスであり、ユーザーによって所持されている。図2に示すように、携帯端末1は、操作部11と、NFC通信部12と、記憶部13と、無線通信部14と、制御部15とを備えている。
操作部11は、各種情報を表示する表示部と各種操作キーを備えたユーザーインターフェースである。表示部は、表示パネルの表面に透明の感圧センサーが設けられた表示手段及び入力手段として機能するタッチパネルであってもよい。
NFC通信部12は、NFC(Near Field Communication)による近距離無線通信機能を有しており、NFCタグ27とデータを送受信することができる。NFC通信部12は、NFCタグ27に対する携帯端末1のかざす操作をトリガーにNFCタグ27と近距離無線通信を確立してデータを送受信することができる。そのため、ユーザーによる無線通信設定が不要で簡単に利用することができる。
記憶部13は、半導体メモリーやHDD(Hard Disk Drive)等の記憶手段であり、APP131を記憶している。APP131は、画像形成装置2の操作環境をユーザーに合わせて最適化するためのアプリケーションプログラムであり、携帯端末1にインストールされている。ユーザーは、無線通信部14を介してインターネットなどからAPP131をダウンロードして、携帯端末1にインストールすることができる。また、記憶部13には、APP131の初回起動時にユーザーにより入力される個人情報が個人情報データ132として記憶される。
無線通信部14は、無線ネットワークを介して、画像形成装置2と各種データを送受信する機能を有する。無線通信部14は、無線ネットワークとして、携帯電話通信網を用いてもよいし、Wi-Fi(登録商標)や、Bluetooth(登録商標)を用いてもよい。
制御部15は、操作部11、NFC通信部12、記憶部13及び無線通信部14にそれぞれ接続され、操作部11から入力された所定の指示情報に応じて携帯端末1全体の動作制御を実行する。制御部15は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を備えたマイクロコンピュータ等の情報処理部である。ROMには携帯端末1の動作制御を行うための制御プログラムが記憶されている。制御部15は、ROMに記憶されている制御プログラムを読み出し、制御プログラムをRAMに展開させることで、操作部11から入力された所定の指示情報に応じて端末全体の制御を行う。
また、操作部11を介してAPP131の起動操作が行われると、制御部15は、記憶部13に記憶されたAPP131を読み出して、RAMに展開させて、APP131を起動させる。これにより、制御部15は、APP131の機能を実現する個人情報反映部151として機能する。
個人情報反映部151は、初回起動時に、操作部11を介してユーザーの身体的状況と国籍とのいずれかもしくは両方が含まれる個人情報の入力を受け付ける。ユーザーが入力する個人情報には、名前、国籍、性別、身長、車椅子利用の有無、年齢、視力、聴力、FAX番号、メールアドレス等が含まれる。個人情報に含まれるユーザーの身体的状況とは、性別、身長、車椅子利用の有無、年齢、視力、聴力である。初回起動時に入力された個人情報は、個人情報データ132として記憶部13に記憶され、次回以降入力を省略することができる。記憶部13に個人情報データ132が記憶されると、個人情報反映部151は、画像形成装置2のNFCタグ27に携帯端末1をタッチするように促すメッセージを操作部11に表示させる。ユーザーが、携帯端末1をNFCタグ27にタッチすると、NFC通信部12とNFCタグ27との近距離無線通信が確立し、記憶部13に記憶された個人情報データ132がNFC通信部12によってNFCタグ27に送信される。
次に、図3を参照して、画像形成装置2について説明する。画像形成装置2は、MFP(Multifunction Printer)であり、操作パネル21と、原稿読み取り部22と、記憶部23と、画像処理部24と、印刷部25と、通信部26と、NFCタグ27と、制御部29とを備えている。
操作パネル21は、タッチパネルと操作ボタンとを備えている。タッチパネルは、各種操作キーや画像形成状況を表示する表示部の表面に透明の感圧センサーが設けられており、表示手段及び入力手段として機能する。タッチパネルは、表示面へのタッチ操作を検知して、タッチ操作が検知された位置に対応する信号を出力することで、表示部に表示した操作キーへの操作を受け付ける。また、操作ボタンは、印刷枚数等の数値を入力するためのテンキー、設定情報を初期化させる指示を入力するためのリセットキー、複写動作を停止させるためのストップキー、印刷動作を開始させる出力指示を入力するためのスタートキー等の各種操作キーを備えている。また、操作パネル21は、画像形成装置2の左右方向に回動軸が配置されたチルト機構211が設けられており、制御部29によって垂直面に対するパネルの角度(パネル角度)を上下方向に可変に調整可能(チルト可能)である。
原稿読み取り部22は、図示しない原稿給紙装置により給紙されてきた原稿や、ユーザーによってプラテンガラスに載置された原稿に対して光を照射し、その反射光等を受光して原稿画像を読み取るスキャナーである。
記憶部23は、半導体メモリーやHDD等の記憶手段であり、原稿読み取り部22によって読み取られた画像データや、通信部26によって受信された画像データなどが蓄積される記憶手段である。
画像処理部24は、画像データに対して所定の画像処理を行う手段である。画像処理部24では、例えば、拡大縮小処理や、濃度調整、階調調整等の画像改善処理が行われる。
印刷部25は、記憶部23に記憶された画像データを印刷する印刷手段である。印刷部25は、例えば、記憶部23から読み出した画像データに基づき感光体ドラムの表面に潜像を形成し、トナーによってその潜像をトナー像とする画像形成を行い、その感光体ドラムから記録紙にトナー像を転写させ、そのトナー像を記録紙に定着させて排紙する。
通信部26は、Wi-Fi(登録商標)やBluetooth(登録商標)等の無線ネットワークを介して携帯端末1と各種データを送受信する機能を有する。他にも、通信部26は、LAN(Local Area Network)ケーブルを介して外部端末と各種データを送受信する機能を有してもよい。
NFCタグ27は、アンテナとIC(Integrated Circuit)チップを備えている。NFCタグ27は、NFC機能を搭載した携帯端末1が近づくと、ICチップが始動して、携帯端末1とデータを送受信する。NFCタグ27が受信したデータは、ICチップ内のメモリーに記憶される。なお、携帯端末1ではなく画像形成装置2にNFC通信部12を設け、携帯端末1にNFCタグ27を設けてよい。この場合、携帯端末1のNFCタグ27に個人情報データ132が格納された状態で携帯端末1が画像形成装置2にタッチされると、画像形成装置2に設けたNFC通信部12が携帯端末1から近距離無線通信により個人情報データ132を読み取ることができる。
パワーアシスト部28は、記録紙を補給する際の給紙カセットの開閉動作や、紙詰まり解消のための搬送カバーの開閉動作を補助する機能を有する。給紙カセットと搬送カバーのそれぞれには、開閉を補助するための公知のアシスト機構が設けられている。パワーアシスト部28は、ONに設定された場合、給紙カセット又は搬送カバーの開動作を検出すると給紙カセット又は搬送カバーを例えば突き出して開きやすくし、給紙カセット又は搬送カバーの閉動作を検出すると給紙カセット又は搬送カバーを例えば引き込んで閉じるように制御する。パワーアシスト部28がOFFに設定された場合には、給紙カセットと搬送カバーのアシスト制御は行われない。
制御部29は、操作パネル21、原稿読み取り部22、記憶部23、画像処理部24、印刷部25、通信部26、NFCタグ27、パワーアシスト部28にそれぞれ接続されている。制御部29は、ROM、RAM等を備えたマイクロコンピュータ等の情報処理部である。ROMには画像形成装置2の動作制御を行うための制御プログラムが記憶されている。制御部29は、ROMに記憶されている制御プログラムを読み出し、制御プログラムをRAMに展開させることで、装置全体の制御を行う。また、制御部29は、NFCタグ27が携帯端末1から個人情報データ132を受信すると、受信した個人情報データ132に基づいて操作環境を設定する操作環境設定部291として機能する。
次に、図4を参照して、画像形成システム100の操作環境設定動作の流れを説明する。
まず、携帯端末1の操作部11がAPP131の起動操作を受け付けると、制御部15はAPP131を起動して(ステップs11)、個人情報反映部151として機能する。個人情報反映部151は、記憶部13に記憶された個人情報データ132を取得する(ステップs12)。つづいて、NFC通信部12は、NFCによる近距離無線通信が確立するまで待機する(ステップs13、ステップs13でNo)。ユーザーが携帯端末1を画像形成装置2のNFCタグ27上にかざすと、NFC通信部12とNFCタグ27との間で近距離無線通信が確立する(ステップs13でYes)。近距離無線通信が確立すると、NFC通信部12は、NFCタグ27に個人情報データ132を書き込み(ステップs14)、本処理を終了する。
画像形成装置2の操作環境設定部291は、NFCタグ27に個人情報データ132が書き込まれるまで待機しており(ステップs15、ステップs15でNo)、個人情報データ132が書き込まれると(ステップs15でYes)、個人情報データ132に基づいて操作環境設定を行い(ステップs16)、本処理を終了する。
図5は、操作環境設定部291が行う操作環境の設定内容例である。操作環境設定部291は、個人情報データ132に基づいて、名前表示の有無、パワーアシスト、操作パネル21のパネル角度、文字サイズ、音量、表示言語等を設定する。
名前に基づく操作環境設定では、名前の表示がユーザーにより許可されている場合に、操作環境設定部291は、例えば「山田花子様 専用設定」と操作パネル21に表示して、画像形成装置2の操作環境が個人に最適設定された状態であることを示す。名前は、ユーザーが個人情報を入力する際に表示・非表示を選択可能である。非表示が選択された場合には「ユーザー様 専用設定」と操作パネル21に表示され、操作環境が最適設定された状態であることが表示されるが、個人名は表示されない。
国籍に基づく操作環境設定では、操作環境設定部291は、国籍に基づいてユーザーの公用語を判断し、表示言語を設定する。例えば、国籍が日本の場合、操作環境設定部291は、表示言語を日本語に設定する。
性別に基づく操作環境設定では、操作環境設定部291は、性別に基づいてユーザーの筋力を判断し、パワーアシスト部28によりアシストするか否かを設定する。例えば、性別が女性である場合に筋力が低いと判断され、パワーアシストがONに設定され、パワーアシスト部28により給紙カセットの出し入れや、搬送カバーの開閉に対するアシストが行われる。性別が男性である場合には、筋力が標準であると判断され、パワーアシストはOFFのままとなり、パワーアシスト部28によるアシストは行われない。
身長に基づく操作環境設定では、操作環境設定部291は、身長に基づいてユーザーの目線高さを判断し、操作パネル21のパネル角度をユーザーの目線高さに合わせた角度に調整する。例えば、身長が150cmである場合、操作環境設定部291は、ユーザーの目線高さが低いと判断して、操作パネル21のチルト機構211を制御して、パネル角度を標準位置(標準角度)から例えば−30°傾けるように設定する。これにより、操作パネル21が小柄なユーザーの目線高さに合わせて前傾して操作しやすくなる。なお、例えば身長が160cm以上の場合には、ユーザーの目線高さが標準であると判断され、パネル角度が標準位置のままに設定されてもよい。
車椅子利用の有無に基づく操作環境設定では、操作環境設定部291は、車椅子利用の有無に基づいてユーザーの目線高さを判断し、操作パネル21のパネル角度をユーザーの目線高さに合わせた角度に設定する。例えば、車椅子利用有りの場合は、操作環境設定部291は、ユーザーの目線高さが低いと判断し、チルト機構211を制御してパネル角度の調整値を−60°にして、車椅子に座ったユーザーの目線高さに合わせて操作パネル21を前傾させる。車椅子利用が無しに設定された場合には、ユーザーの目線高さが標準であると判断し、パネル角度はデフォルト値のままとなる。
年齢に基づく操作環境設定では、操作環境設定部291は、年齢に基づいてユーザーの筋力と、視認力と、聴力とをそれぞれ判断し、パワーアシスト部28によりアシストするか否かと、表示画面の文字サイズと、スピーカーの音量とをそれぞれ設定する。例えば、年齢が60歳以上の場合、操作環境設定部291は、筋力と、視認力と、聴力とがそれぞれ低いと判断して、パワーアシストをONに設定し、文字サイズをデフォルト値に調整値を+5加算して大きく表示するように設定し、音量をデフォルト値に調整値を+5加算して大きく出力されるように設定する。年齢が60歳未満の場合は、操作環境設定部291は、筋力と、視認力と、聴力とがそれぞれ標準であると判断して、それぞれをデフォルト値のまま設定してもよい。また、操作環境設定部291は、年齢が60歳から高くなるにつれて、文字サイズ、音量のそれぞれの調整値が徐々に高くなるように設定してもよい。また、年齢が例えば10歳以下である場合も、操作環境設定部291は、パワーアシストをONに設定し、文字サイズと、スピーカーの音量とのそれぞれについて調整値を加算してもよく、さらに、表示文字をすべて平仮名に変更して、子供が読みやすいように操作環境を設定してもよい。
視力に基づく操作環境設定では、操作環境設定部291は、視力に基づいてユーザーの視認力を判断し、表示画面の文字サイズを設定する。例えば、視力が乱視、近視、老眼の場合には、操作環境設定部291は、ユーザーの視認力が低いと判断し、文字サイズを標準より大きくなるように調整し、例えば老眼の場合には、文字サイズの調整値として+10が加算される。視力が標準となっている場合には、ユーザーの視認力が標準であると判断され、文字サイズがデフォルト値のまま設定される。
聴力に基づく操作環境設定では、操作環境設定部291は、ユーザーの聴力を判断して、スピーカーの音量を設定する。例えば、聴力が難聴である場合、操作環境設定部291は、ユーザーの聴力が低いと判断して、音量の調整値として+10をデフォルト値に加算する。例えば、聴力が標準に設定されていた場合は、ユーザーの聴力が標準であると判断され、スピーカーの音量がデフォルト値に設定される。
なお、図5において、文字サイズに対する調整値のように、同じ設定項目に対して調整値が重複して加算される場合がある。この場合、年齢が60歳である場合の調整値と、視力が老眼である場合の調整値とがそれぞれ文字サイズのデフォルト値に対して加算される。つまり、60歳で視力に問題ないユーザーよりも60歳で視力が老眼のユーザーのほうが、文字サイズが大きく表示され、ユーザーの身体的状況に合わせた操作環境に設定される。
また、図5には示していないが、個人情報データ132にFAX番号が含まれる場合には、FAX送信先としてFAX番号の呼び出しが可能になる。また、個人情報データ132にメールアドレスが含まれる場合には、スキャン画像の送信先としてメールアドレスの呼び出しが可能になる。
このように、本実施形態の画像形成装置2は、ユーザーが所有する携帯端末1から受信した操作指示に基づいて動作可能な画像形成装置2であって、携帯端末1から近距離無線通信によりユーザーの身体的状況と国籍とのいずれかもしくは両方が含まれる個人情報データ132を受信する近距離無線通信部(NFCタグ27)と、受信された個人情報データ132に基づいて操作環境を設定する操作環境設定部291と、設定された操作環境で携帯端末1からの操作指示を反映した表示画面を表示する操作パネル21とを備えたことを特徴とする。これにより、ユーザーが携帯端末1から送信した操作指示が画像形成装置2に正確に反映されているか確認しようとしたときに、画像形成装置2の操作環境がユーザーの身体的状況や国籍等の個人情報に基づいて設定されるので、操作環境をユーザーに合わせて最適化することができる。また、画像形成装置2がユーザーの個人情報に基づいて操作環境を設定するようにしたので、画像形成装置2の機種に依存することなく、その画像形成装置2で実現し得る最適化された操作環境をユーザーに提供することができる。
なお、本実施形態では、ユーザーの個人情報に基づいて、名前表示の有無、パワーアシスト、パネル角度、文字サイズ、音量、表示言語を設定する場合を例に説明したが、画像形成装置2の機種に対応してそれぞれが設定されることは言うまでもない。例えば、パワーアシスト、パネル角度の設定機能がない画像形成装置2の場合には、名前表示の有無、文字サイズ、音量、表示言語など設定可能な項目について操作環境が最適化される。
また、携帯端末1から画像形成装置2に送信する操作指示については、個人情報データ132と共に近距離無線通信で画像形成装置2に送信されてもよいし、個人情報データ132が送信前又は送信後に近距離無線通信又は無線通信により画像形成装置2に送信されてもよい。また、携帯端末1から画像形成装置2に送信する操作指示には、印刷データや設定値等が含まれてもよい。
また、画像形成装置2は、個人情報データ132に基づいて設定した操作環境に対する変更を操作パネル21により受け付けた場合、変更した設定値を携帯端末1に送信してもよい。変更した設定値を受信した場合、携帯端末1は、以降その画像形成装置2に対しては個人情報データ132の代わりに、変更した設定値を近距離無線通信により送信する。これにより、携帯端末1から次回送信される個人情報データ132は、ユーザーが変更した設定値となり、ユーザーが使いやすい操作環境設定が反映される。また、画像形成装置2は、NFCタグ27に予め通信部26の無線通信に必要な接続設定情報を記憶しておき、NFCタグ27と携帯端末1との近距離無線通信が行われたときに、NFCタグ27の接続設定情報を携帯端末1に送信し、画像形成装置2の通信部26と携帯端末1の無線通信部14との無線通信が確立させてもよい。そして、変更した操作環境設定が通信部26から無線通信により携帯端末1に送信させることで、ユーザーは個人情報データ132を送信するためのタッチ操作だけで、画像形成装置2の操作環境を個人情報に基づいて最適設定することができ、操作パネル21を介して操作環境を変更した場合も、変更した設定値を自動的に携帯端末1に回収することができる。
本発明は上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々様々に変更が可能であることは言うまでもない。
1 携帯端末
2 画像形成装置
11 操作部
12 NFC通信部
13 記憶部
14 無線通信部
15 制御部
21 操作パネル
22 原稿読み取り部
23 記憶部
24 画像処理部
25 印刷部
26 通信部
27 NFCタグ(近距離無線通信部)
28 パワーアシスト部
29 制御部
100 画像形成システム
131 APP
132 個人情報データ
151 個人情報反映部
211 チルト機構
291 操作環境設定部

Claims (6)

  1. ユーザーが所有する携帯端末から受信した操作指示に基づいて動作可能な画像形成装置であって、
    前記携帯端末から近距離無線通信により前記ユーザーの身体的状況と国籍とのいずれかもしくは両方が含まれる個人情報データを受信する近距離無線通信部と、
    受信された前記個人情報データに基づいて操作環境を設定する操作環境設定部と、
    設定された前記操作環境で前記携帯端末からの前記操作指示を反映した表示画面を表示する操作パネルと
    給紙カセット又は搬送カバーの開閉動作をアシストするパワーアシスト部を備え、
    前記操作環境設定部は、
    前記個人情報データに含まれる身体的状況に基づいて前記ユーザーの筋力を判断し、前記パワーアシスト部によりアシストするか否かを設定する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記操作パネルは、垂直面に対するパネル角度を上下方向に可変に調整可能に構成され、
    前記操作環境設定部は、
    前記個人情報データに含まれる身体的状況に基づいて前記ユーザーの目線高さを判断し、前記パネル角度を設定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記操作環境設定部は、
    前記個人情報データに含まれる国籍に基づいて前記ユーザーの公用語を判断し、表示言語を設定する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記操作環境設定部は、
    前記個人情報データに含まれる身体的状況に基づいて前記ユーザーの視認力を判断し、表示画面の文字サイズを設定する
    ことを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記操作環境設定部は、
    前記個人情報データに含まれる身体的状況に基づいて前記ユーザーの聴力を判断し、音量を設定する
    ことを特徴とする請求項1からまでのいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記近距離無線通信部の前記近距離無線通信によって前記携帯端末と無線通信を確立する通信部とを有し、
    前記通信部は、前記操作環境設定部により設定された前記操作環境に対する変更が前記操作パネルにより受け付けられた場合に、前記変更がされた前記操作環境の設定値を前記無線通信により前記携帯端末に送信する
    ことを特徴とする請求項1からまでのいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2016105051A 2016-05-26 2016-05-26 画像形成装置 Active JP6524964B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016105051A JP6524964B2 (ja) 2016-05-26 2016-05-26 画像形成装置
US15/607,365 US20170344651A1 (en) 2016-05-26 2017-05-26 Image forming apparatus capable of operating based on operation instructions received from portable terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016105051A JP6524964B2 (ja) 2016-05-26 2016-05-26 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017211853A JP2017211853A (ja) 2017-11-30
JP6524964B2 true JP6524964B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=60418099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016105051A Active JP6524964B2 (ja) 2016-05-26 2016-05-26 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20170344651A1 (ja)
JP (1) JP6524964B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018158481A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成装置及び補助動作実行プログラム
JP7040127B2 (ja) * 2018-03-01 2022-03-23 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、制御方法、及びプログラム
US10720029B1 (en) * 2019-02-05 2020-07-21 Roche Diabetes Care, Inc. Medical device alert, optimization, personalization, and escalation
KR102300574B1 (ko) * 2019-07-10 2021-09-09 엘지전자 주식회사 사용자 신체 특성을 반영하여 파워 어시스트 모드로 이동하는 방법 및 이를 구현하는 카트로봇

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04288150A (ja) * 1991-03-15 1992-10-13 Hitachi Medical Corp 診断装置用音声発生装置
JPH10151840A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Ricoh Co Ltd 情報処理装置
US8195475B1 (en) * 2002-06-03 2012-06-05 Atlas Ergonomics LLC Method for optimally determining appropriate ergonomics for occupants of a workspace
US7068165B2 (en) * 2002-06-21 2006-06-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Environment setup system, electronic apparatus, radio communication terminal, program
JP2005128039A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2005244497A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合機
JP2006201507A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP5244580B2 (ja) * 2008-12-25 2013-07-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器
JP5521577B2 (ja) * 2010-01-27 2014-06-18 株式会社リコー 周辺機器、ネットワークシステム、通信処理方法、及び通信処理制御プログラム
WO2013056218A2 (en) * 2011-10-14 2013-04-18 Motion Signature Analysis Corp. Systems and methods for task-associated motion analysis
US9318030B2 (en) * 2013-08-28 2016-04-19 HAI Logan Gym, LLC Personal training system and method
JP2015079432A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 シャープ株式会社 画像形成装置
US20160162992A1 (en) * 2014-12-08 2016-06-09 William England System and method for generating a life plan for people with disabilities via a global computer network
US10795692B2 (en) * 2015-07-23 2020-10-06 Interdigital Madison Patent Holdings, Sas Automatic settings negotiation
US9619638B2 (en) * 2015-08-25 2017-04-11 International Business Machines Corporation Vehicle operations based on biometric fingerprint analysis

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017211853A (ja) 2017-11-30
US20170344651A1 (en) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6524964B2 (ja) 画像形成装置
US10705769B2 (en) Print system with a printer driver storing personal panel setting information and non-transitory recording medium storing a computer readable program
US8958088B2 (en) Image forming apparatus and image forming method for detecting disaster information and printing evacuation guidance information
CN108696664B (zh) 图像处理设备
JP2015030220A (ja) 印刷装置、情報処理装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
US20130070273A1 (en) Image data processing system
JP2012186608A (ja) 印刷装置、置忘れ又は取り忘れ報知方法、及びそのプログラム
JP5331772B2 (ja) 表示入力装置及びこれを備えた画像形成装置
US20170223218A1 (en) Proximity-based user interface system and method for multifunction devices
US10063723B2 (en) Display input device for successively reducing the size of a screen element during a selected processing of an image forming apparatus
US10216462B2 (en) Display device and image forming apparatus including a mode shift control unit, storage control unit, and a display control unit
JP2014174681A (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
JP6264445B2 (ja) 画像形成装置
US9699333B2 (en) Image forming system including a portable terminal device
US11055042B2 (en) Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus
JP6337862B2 (ja) メンテナンスシステム
JP5590750B2 (ja) 表示入力装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6287536B2 (ja) 画像形成システム
US10257371B2 (en) Touch operation device and image forming device
US20200104078A1 (en) Image forming apparatus, recording medium storing control program and control method
JP6579005B2 (ja) タッチ式入力装置、画像形成装置およびタッチ式入力装置の制御方法
JP6853650B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2016139887A (ja) 画像処理システム
US10841448B2 (en) Image forming system for communicating with mobile terminal and setting mode of image forming apparatus
JP2019113810A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6524964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150