JP6524942B2 - 画像処理装置及び画像処理方法 - Google Patents
画像処理装置及び画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6524942B2 JP6524942B2 JP2016052635A JP2016052635A JP6524942B2 JP 6524942 B2 JP6524942 B2 JP 6524942B2 JP 2016052635 A JP2016052635 A JP 2016052635A JP 2016052635 A JP2016052635 A JP 2016052635A JP 6524942 B2 JP6524942 B2 JP 6524942B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- pixels
- common
- pixel
- document
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
図1及び図2に示されるように、本発明の実施形態に係る画像形成装置1は、操作表示部11、ADF12、画像読取部13、画像形成部14、通信I/F15、記憶部16、及び制御部17などを備える。具体的に、画像形成装置1は、プリンター機能、スキャナー機能、コピー機能、及びファクシミリ機能などを有する複合機である。なお、本発明は、複合機に限らず、コピー機、スキャナー、プリンター、ファクシミリ装置のように、画像読取部によって原稿の画像を読み取ることが可能な任意の画像処理装置に適用可能である。
次に、図3〜図11を参照しつつ、画像形成装置1の動作について説明する。
図5は、第1の共通画像生成方法について説明するための図である。図5は、原稿画像データ30a、30b及び共通画像データ31における同一範囲の16個の画素を示している。図5において、原稿画像データ30a、30b及び共通画像データ31は、モノクロ2値画像データである。
図7及び図8は、第2の共通画像生成方法について説明するための図である。図7及び図8も、図5と同様に、原稿画像データ30a、30b及び共通画像データ31における同一範囲の16個の画素を示している。図7及び図8において、原稿画像データ30a、30b及び共通画像データ31は、256階調のグレースケール画像データである。原稿画像データ30a、30bがグレースケール画像データ(特に、多階調のグレースケール画像データ)である場合には、原稿画像データ30a、30bにおける同一座標の画素が共通部分(例えば、未記入定型用紙20に含まれている文字又は直線)であったとしても、それらの画素の画素値が少しずれていることがあり得る。
ところで、前述した第1の共通画像生成方法及び第2の共通画像生成方法では、複数の原稿画像データ30における同一座標の画素の画素値を比較することによって、共通部分(すなわち、未記入定型用紙20に予め含まれている文字、線など)と非共通部分(すなわち、未記入定型用紙20に書き込まれた文字22、又は未記入定型用紙20に付着した汚れ23など)とが判別される。よって、例えば、図9に示すように、原稿画像データ30bに含まれている記入済定型用紙21bの画像が斜めに傾いていると、図9に示す共通画像データ31のように、共通部分がほとんど存在しないような共通画像データ31が生成されてしまうことになる。これは、画像読取部13によって記入済定型用紙21bの画像が読み取られる際に、記入済定型用紙21bが斜めに傾いた状態で読み取られたこと(斜め読込み)が原因である。
次に、図13を参照しつつ、制御部17によって実行される復元処理の手順の一例について説明する。ここで、ステップS1,S2,・・・は、制御部17により実行される処理手順(ステップ)の番号を表している。なお、前記復元処理は、例えば、操作表示部11の操作部を通じて入力されるユーザーからの復元開始指示に応じて開始される。なお、ここでは、図5を参照して説明した前記第1の共通画像生成方法を用いた場合の前記復元処理の手順について説明する。
まず、ステップS1において、制御部17は、例えば、ADF12にセットされている原稿を、画像読取部13によって1枚読み取る。この結果、読み取られた原稿の画像を示す原稿画像データ30が生成される。当該原稿画像データ30は、制御部17のRAM又は記憶部16に記憶される。
ステップS2において、制御部17は、ADF12にセットされていた全原稿の読取処理が完了したか否かを判断する。そして、全原稿の読取処理が完了したと判断されると(S2:Yes)、処理がステップS3に進む。一方、全原稿の読取処理が完了していないと判断されると(S2:No)、処理がステップS1に戻り、次の原稿の読取処理が行われる。
ステップS3において、制御部17は、原稿画像データ30に含まれる全画素の中から、注目画素を選択する。例えば、制御部17は、原稿画像データ30に含まれる全画素の中から、所定の順番で、注目画素を順次選択する。
ステップS4において、制御部17は、ステップS1における複数回の読取処理で生成された複数の原稿画像データ30における前記注目画素(同一座標を有する画素)の画素値が、全て黒色を示す画素値であるか否かを判断する。そして、複数の原稿画像データ30における前記注目画素の画素値が全て黒色を示す画素値であると判断されると(S4:Yes)、処理がステップS5に移行する。一方、複数の原稿画像データ30における前記注目画素の画素値に白色を示す画素値が含まれていると判断されると(S4:No)、処理がステップS6に進む。
ステップS5において、制御部17は、前記注目画素に対応する共通画像データS5の画素の画素値を、黒色を示す画素値に設定する。
ステップS6において、制御部17は、前記注目画素に対応する共通画像データS5の画素の画素値を、白色を示す画素値に設定する。
ステップS7において、制御部17は、原稿画像データ30の全画素の処理が完了したか否か(すなわち、原稿画像データ30の全画素が前記注目画素として選択されたか否か)を判断する。そして、原稿画像データ30の全画素の処理が完了したと判断されると(S7:Yes)、前記復元処理は終了する。一方、原稿画像データ30において未処理の画素が残っていると判断されると(S7:No)、処理がステップS3に戻る。
11 操作表示部
12 ADF
13 画像読取部
14 画像形成部
20 未記入定型用紙
21,21a,21b 記入済定型用紙
22 文字
23 汚れ
30,30a,30b 原稿画像データ
31 共通画像データ
32 残留点
Claims (11)
- 原稿の画像を読み取って原稿画像データを生成する画像読取部と、
前記画像読取部による複数回の読取処理で生成される複数の前記原稿画像データにおける非共通部分の視認性を低下させた共通画像データを生成する共通画像生成部と、
を備え、
前記共通画像生成部は、前記複数の原稿画像データにおける同一座標の画素における特定範囲内の画素値を有する画素の比率が第1閾値以上である場合には、前記共通画像データにおける同一座標の画素の画素値を前記特定範囲内の画素値に設定し、前記複数の原稿画像データにおける同一座標の画素における前記特定範囲内の画素値を有する画素の比率が前記第1閾値未満である場合には、前記共通画像データにおける同一座標の画素の画素値を前記特定範囲外の画素値に設定する画像処理装置。 - 前記共通画像生成部は、前記複数の原稿画像データにおける同一座標の画素における前記特定範囲内の画素値を有する画素の比率が前記第1閾値以上である場合に、前記共通画像データにおける同一座標の画素の画素値を、前記複数の原稿画像データにおける同一座標の画素における前記特定範囲内の画素値を有する画素の画素値の平均値に設定する、
請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記共通画像生成部は、前記複数の原稿画像データにおける同一座標の画素における前記特定範囲内の画素値を有する画素の比率が前記第1閾値未満である場合に、前記共通画像データにおける同一座標の画素の画素値を、前記複数の原稿画像データにおける同一座標の画素における前記特定範囲外の画素値を有する画素の画素値の平均値に設定する、
請求項1又は請求項2に記載の画像処理装置。 - ユーザー操作に応じて前記第1閾値を変更する第1閾値制御部を更に備える、
請求項1〜3のいずれかに記載の画像処理装置。 - 前記複数の原稿画像データのうちの少なくとも2つの原稿画像データ間の一致度を算出する一致度算出部を更に備える、
請求項1〜4のいずれかに記載の画像処理装置。 - 前記一致度算出部によって算出される前記一致度を表示する一致度表示部を更に備える、
請求項5に記載の画像処理装置。 - 前記一致度算出部によって算出される前記一致度が第2閾値未満である場合に、原稿の再読取りをユーザーに促す通知を行う通知部を更に備える、
請求項5又は請求項6に記載の画像処理装置。 - 前記一致度算出部によって算出される前記一致度に基づいて、前記2つの原稿画像データのうちの少なくとも一方に対して傾き補正を行う傾き補正部を更に備える、
請求項5〜7のいずれかに記載の画像処理装置。 - 前記共通画像生成部は、前記共通画像データにおける各画素の画素値を、前記複数の原稿画像データにおける同一座標の画素の画素値の平均値に設定する、
請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記共通画像生成部によって生成される前記共通画像データに基づいてシート上に画像を形成する画像形成部を更に備える、
請求項1〜9のいずれかに記載の画像処理装置。 - 原稿の画像を読み取って原稿画像データを生成する画像読取ステップと、
前記画像読取ステップにおける複数回の読取処理で生成される複数の前記原稿画像データにおける非共通部分の視認性を低下させた共通画像データを生成する共通画像生成ステップと、
を備え、
前記共通画像生成ステップは、前記複数の原稿画像データにおける同一座標の画素における特定範囲内の画素値を有する画素の比率が第1閾値以上である場合には、前記共通画像データにおける同一座標の画素の画素値を前記特定範囲内の画素値に設定し、前記複数の原稿画像データにおける同一座標の画素における前記特定範囲内の画素値を有する画素の比率が前記第1閾値未満である場合には、前記共通画像データにおける同一座標の画素の画素値を前記特定範囲外の画素値に設定する画像処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016052635A JP6524942B2 (ja) | 2016-03-16 | 2016-03-16 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016052635A JP6524942B2 (ja) | 2016-03-16 | 2016-03-16 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017169045A JP2017169045A (ja) | 2017-09-21 |
JP6524942B2 true JP6524942B2 (ja) | 2019-06-05 |
Family
ID=59910071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016052635A Expired - Fee Related JP6524942B2 (ja) | 2016-03-16 | 2016-03-16 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6524942B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3581265B2 (ja) * | 1999-01-06 | 2004-10-27 | シャープ株式会社 | 画像処理方法およびその装置 |
JP2002024799A (ja) * | 2000-07-03 | 2002-01-25 | Minolta Co Ltd | 画像処理のための装置、方法および記録媒体 |
JP2006109009A (ja) * | 2004-10-04 | 2006-04-20 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
JP4604100B2 (ja) * | 2008-03-21 | 2010-12-22 | シャープ株式会社 | 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置、プログラムおよび記憶媒体 |
-
2016
- 2016-03-16 JP JP2016052635A patent/JP6524942B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017169045A (ja) | 2017-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6182092B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
US20140320933A1 (en) | Image processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2023144065A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP5645689B2 (ja) | 画像処理装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP6524942B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
US10063741B1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP2012253776A (ja) | 画像形成装置及び画像処理プログラム | |
JP2018147199A (ja) | 画像処理装置、および、コンピュータプログラム | |
JP2017135690A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP4172474B2 (ja) | 画像読取装置及びプログラム | |
JP2020005222A (ja) | 原稿読取装置及び原稿読取方法 | |
JP6520853B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2019129357A (ja) | 画像処理装置 | |
JP6908001B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、画像形成装置 | |
JP2020068474A (ja) | 画像処理装置及び画像補正方法 | |
JP6572852B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP6623979B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2004104662A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2021140515A (ja) | 画像処理装置、表示制御方法 | |
JP2016046763A (ja) | 画像処理装置、文字編集方法 | |
JP2016139868A (ja) | 画像処理装置 | |
JP6083807B2 (ja) | 画像処理装置及び画像形成システム | |
JP5822865B2 (ja) | 画像処理装置、罫線判定方法、及び罫線判定プログラム | |
JP2016038655A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム | |
JP2020066145A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6524942 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |