JP6081874B2 - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6081874B2
JP6081874B2 JP2013135603A JP2013135603A JP6081874B2 JP 6081874 B2 JP6081874 B2 JP 6081874B2 JP 2013135603 A JP2013135603 A JP 2013135603A JP 2013135603 A JP2013135603 A JP 2013135603A JP 6081874 B2 JP6081874 B2 JP 6081874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
document
code pattern
unit
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013135603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015012401A (ja
Inventor
秀也 村本
秀也 村本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013135603A priority Critical patent/JP6081874B2/ja
Publication of JP2015012401A publication Critical patent/JP2015012401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6081874B2 publication Critical patent/JP6081874B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、画像読取装置に関するものである。
近年、自動原稿搬送装置(Auto Document Feeder: ADF)を搭載している画像読取装置が増えている。このような画像読取装置では、キャリッジを所定の位置に固定するとともに、ADFを用いて読取対象となる原稿をコンタクトガラス上で移動させつつ、その原稿の画像をCCD(Charge Coupled Device)センサー等の撮像素子で読み取る。
また、近年では、カラー情報の読取とモノクロ情報の読取との両方が可能な画像読取装置が一般的になっている。
そのため、例えば、ある画像読取装置では、ADF内部に原稿のカラー情報や2値/多値情報を検出するイメージセンサーを備え、原稿属性に適した速度で画像読み取りを行っている(例えば特許文献1参照)。
また、別の画像読取装置では、ADF上の原稿積載トレイに載置された原稿の画像情報をエリアセンサーにより取得することにより、ADFから原稿を搬送する前に原稿の画像情報を取得し、その画像情報のうちのカラー情報に応じて搬送速度の切り替えを行っている(例えば特許文献2参照)。
特開平7−236034号公報 特開2005−269420号公報
しかしながら、上述の技術では、原稿の画像情報を取得するために原稿全域にわたる情報を取得し解析するために、大規模な画像処理演算用回路が必要となり、コストが増大してしまう。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、例えばADFを使用して複数枚のカラー原稿の画像を読み込む場合でも、大規模な画像処理演算用回路を必要とせず、原稿の属性や特性に応じて適切な原稿読取動作を行うことができる画像読取装置を得ることを目的とする。
本発明に係る画像読取装置は、原稿の画像を読み取る画像読取部と、画像入力部とを備え、前記画像入力部は、前記原稿の辺近傍の所定範囲に形成されているコードパターンを特定するコードパターン特定部と、前記画像読取部を制御して、前記コードパターン特定部により特定された前記コードパターンにより指定される読取条件で前記原稿の画像を読み取らせる制御部とを備える。
そして、前記画像読取部は、原稿トレイと、前記原稿トレイに載置された原稿を1枚ずつ搬送する自動原稿搬送装置と、前記自動原稿搬送装置において前記原稿の載置位置に対向する上方位置に設置された光学センサーとを有する。前記画像入力部は、前記光学センサーの出力に基づいて前記原稿トレイに前記原稿が存在するか否かを判定し、前記コードパターン特定部は、前記光学センサーの出力に基づいて前記原稿上のコードパターンを特定する。前記制御部は、前記原稿トレイに前記原稿が存在し、かつ前記光学センサーの出力に基づいて前記コードパターンが検出された場合、前記コードパターンにより指定される原稿搬送条件での前記原稿の搬送を実行させて前記原稿の画像を読み取らせ、前記画像入力部は、前記原稿トレイに前記原稿が存在するが前記コードパターンが検出されない場合、前記画像読取部を制御して、デフォルトの原稿搬送条件での前記原稿の搬送を実行させて前記原稿の画像を読み取らせる。
本発明によれば、大規模な画像処理演算用回路を必要とせず、原稿の属性や特性に応じて適切な原稿読取動作を行うことができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像読取装置の画像読取部の内部構成を示す側面図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る画像読取装置の構成を示すブロック図である。 図3は、原稿上でのコードパターンの合成位置の一例を示す図である。 図4は、図1および図2に示す画像読取装置における、印刷対象の対象画像の属性と読取条件との対応関係の一例を示す図である。 図5は、図1および図2に示す画像読取装置の動作について説明するフローチャートである。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像読取装置の画像読取部の内部構成を示す側面図である。図1に示す画像読取装置は、スキャナー機、コピー機、ファクシミリ機、複合機などといった装置である。
図1に示す画像読取装置は、画像読取部21において、コンタクトガラス1a,1b、キャリッジ2,3、結像レンズ4、イメージセンサー5、白基準パッチ6、およびADFを備える原稿カバー7を有する。
コンタクトガラス1aは、装置本体の上面に設置され、原稿カバー7のADFを使用せずに画像読取を行う場合に原稿を載置される。
また、コンタクトガラス1bは、装置本体の上面に設置され、原稿カバー7のADFで原稿を自動的に搬送しつつ画像読取を行う際に、原稿がその上を通過する。
上述のADFは、コンタクトガラス1b上を通過するように原稿を通過させ、画像読取部21が、コンタクトガラス1b上を通過する原稿の画像を読み取る。
キャリッジ2は、図示せぬ駆動源によって副走査方向に移動可能に設置されている。キャリッジ2は、光源11とミラー12とを有する。光源11は、主走査方向に沿って配置され、例えば配列された複数の発光ダイオードで光を出射する。光源11から出射された光は、キャリッジ2の位置に応じて、コンタクトガラス1a上に載置された原稿、コンタクトガラス1b上を通過する原稿などで反射する。ミラー12は、原稿などからの反射光を反射する。原稿カバー7のADFを使用して原稿の画像読取を行う場合、キャリッジ2は、コンタクトガラス1bの下に固定的に配置される。
また、キャリッジ3は、図示せぬ駆動源によってキャリッジ2とともに副走査方向に移動可能に設置されている。キャリッジ3は、ミラー13,14を有する。ミラー13,14は、キャリッジ2のミラー12からの光を反射して副走査方向に沿って出射する。
結像レンズ4は、ミラー14からの光をイメージセンサー5に結像させる。イメージセンサー5は、主走査方向に配列された所定の画素数の受光素子を有する一次元イメージセンサーであり、ラインごとに、その画素数の画素についての受光量に対応する電気信号を出力する。イメージセンサー5としては、例えば、CCDが使用される。
白基準パッチ6は、装置内部の天面に配置され、白色の基準データを取得するために使用される板状の部材である。
原稿カバー7は、コンタクトガラス1aに面接触可能で回動自在に設置されている部材であって、原稿をコンタクトガラス1aに密着させるとともに、画像読取時に環境光がコンタクトガラス1から装置内部へ入射することを防ぐ。また、原稿カバー7は、ADFを有しており、原稿トレイ7aに載置された原稿を1枚ずつ搬送ローラー7bによって搬送し、コンタクトガラス1b上を通過させる。
また、センサー7cは、ADFにおいて原稿の載置位置(原稿が原稿トレイ7aに載置されたときの原稿先端位置)に対向する位置に設置された光学センサーである。
図2は、本発明の実施の形態に係る画像読取装置の構成を示すブロック図である。
図2に示す画像読取装置は、画像読取装置21の他、画像入力部22、画像処理部23、記憶装置24、画像出力部25、およびユーザーインターフェイス部26を有する。
画像入力部22は、画像読取部21を使用して、原稿の画像を所定の走査方向に沿って光学的に読み取り量子化されたビットマップ状の画像データを生成する。
さらに、画像入力部22は、コードパターン特定部31、および制御部32を有する。
コードパターン特定部31は、原稿上のコードパターンを特定する。具体的には、コードパターン特定部31は、センサー7cの出力に基づいて原稿上のコードパターンを特定する。
制御部32は、画像読取部21を制御して、コードパターン特定部31により特定されたコードパターンにより指定される読取条件で原稿の画像を読み取らせる。
また、画像処理部23は、画像属性判別部41、属性適応処理部42、および出力画像処理部43を有する。なお、画像処理部23は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)などでハードウェアとして実現してもよいし、コンピューターでプログラムを実行することで、ソフトウェアとして実現してもよい。記憶装置24は、不揮発性の記憶装置であって、各種データを記憶している。
画像属性判別部41は、画像入力部22により生成された画像データについて、画素毎に文字領域・網点領域・下地領域等の領域属性判定を行う。このとき、文字領域は、例えばエッジ抽出により特定される。また、網点領域は、例えば縦・横・斜め方向における濃度変化パターン抽出により特定される。さらに、下地領域については、例えば輝度情報あるいは濃度情報に基づき白地領域であるか非白地領域であるか否かの判定が行われる。
属性適応処理部42は、画像入力部22により生成された画像データ、および画像属性判別部41により特定された画素毎の領域属性情報に基づいて、各属性の領域に対する適応処理を行う。
適応処理では、文字領域については、文字領域への微分フィルター等を用いたエッジ強調処理、並びに文字領域用の色補正処理、黒生成/UCR(Under Color Removal)処理、および中間調処理が行われ、網点領域および下地領域については、網点領域および下地領域への積分フィルター等を用いた平滑化処理、並びに網点領域および下地領域に適した色補正処理、黒生成/UCR処理、および中間調処理が行われる。これにより、文字領域については、鮮明となり、網点領域については、モアレやノイズが抑えられる。
出力画像処理部43は、画像出力の対象画像内の特定属性のオブジェクトの比率および/またはサイズに対応する読取条件を特定し、特定した読取条件を指定するコードパターンを対象画像に合成する。
また、出力画像処理部43は、画像読取部21に読み取られた原稿の画像がその対象画像である場合(つまり、コピーの場合)、原稿の画像に含まれている、原稿上のコードパターンを消去した後に、その対象画像についての新たなコードパターンを合成する。
図3は、原稿上でのコードパターンの合成位置の一例を示す図である。この実施の形態では、コードパターン特定部31は、原稿の辺(先端)近傍の所定範囲に形成されているコードパターンを特定するため、出力画像処理部43は、図3に示すように、その対象画像の4辺(ここでは、各辺の中央)の近傍の4つの所定領域(上述の所定範囲内の領域)に、その対象画像についての同一のコードパターンを合成する。
この実施の形態では、出力画像処理部43は、画像出力の対象画像内の文字属性、図形属性、および写真属性の領域の比率、並びに、文字属性の領域における最小文字サイズに対応する読取条件を特定し、特定した読取条件を指定するコードパターンを対象画像に合成する。
この実施の形態では、出力画像処理部43は、画像出力の対象画像内の文字属性、図形属性、および写真属性の領域の比率、並びに、文字属性の領域における最小文字サイズに応じて、第1読取条件および第2読取条件のいずれかを選択し、第1読取条件に対応する第1条件指定コードパターンデータ51および第2読取条件に対応する第2条件指定コードパターンデータ52のいずれかを記憶装置24から読み出し、そのデータからコードパターンの画像を特定し、その画像を対象画像に合成する。
なお、上述の原稿上に形成されているコードパターンは、このようにして対象画像に合成され印刷されたものである。
また、コードパターンは、印刷またはコピーの出力対象であるカラー対象画像(記録用紙全域の画像)における所定位置に所定形状で合成されたものであり、記録用紙上では、例えばイエロートナーのドットパターンにより形成される。さらに、第1読取条件のコードパターンと第2読取条件のコードパターンは互いに異なるドットパターンを有する。
第1読取条件では、原稿の搬送速度が低速(標準速度)に設定され、第2読取条件では、原稿の搬送速度が高速(つまり、第1読取条件の場合より高速)に設定される。
つまり、文字サイズが大きい場合や、図形のように画素単位での濃度変化が少ない原稿の場合、画質劣化が発生し難く通常読取時との視認性に差異が発生しないため、高速読取(つまり低解像度読取)を行う第2読取条件が選択される。
図4は、図1および図2に示す画像読取装置における、印刷対象の対象画像の属性と読取条件との対応関係の一例を示す図である。
図4に示すように、対象画像に含まれる文字の最小文字サイズの閾値A,B,Cがフォントごとに設定されており、全領域に対する文字領域および図形領域の比率(文字・図形属性比率)の閾値Dが設定されており、全領域に対する写真領域の比率(写真属性比率)の閾値Eが設定されている。そして、対象画像における少なくとも1つのフォントの最小文字サイズが閾値未満である場合、対象画像の文字・図形属性比率が閾値D以上である場合、または対象画像の写真属性比率が閾値E未満である場合には、第1読取条件が選択される。それ以外の場合、第2読取条件が選択される。
また、画像出力部25は、例えば電子写真方式のカラープリントエンジンを有し、出力画像処理部43により生成された出力画像の画像データに基づき、コピー用紙等の記録紙上にその出力画像を印刷する。つまり、画像出力部25は、コードパターンが合成された対象画像の画像出力を実行する。
また、ユーザーインターフェイス部26は、例えば表示装置および入力装置を備える操作パネルであって、ADF使用時における、「カラー原稿読取動作自動選択モード」の選択、カラー原稿読取動作に関する上述の閾値の選択などのユーザー入力操作を受け付ける。
次に、上記画像読取装置の動作について説明する。
図5は、図1および図2に示す画像読取装置の動作について説明するフローチャートである。
画像入力部1は、図1に示すようにADFの原稿搬送経路の最上流部に設置されたセンサー7cの出力に基づいて、原稿トレイ7a上に原稿がセットされているか否かを判定する(ステップS1)。なお、センサー7cとは別に、原稿検出用のセンサーを設けて、そのセンサーを使用して、原稿トレイ7a上に原稿がセットされているか否かを判定するようにしてもよい。
なお、センサー7cの出力値が所定基準値と同一であれば、原稿トレイ7a上に原稿が存在しないと判定され、センサー7cの出力値が所定基準値と同一でなければ、原稿トレイ7a上に原稿が存在すると判定される。
そして、原稿トレイ7a上に原稿が存在すると判定した場合、コードパターン特定部31は、センサー7cの出力においてコードパターンが検出されるか否かを判定する(ステップS2)。
コードパターンが検出された場合、コードパターン特定部31は、検出されたコードパターンが、第1読取条件のコードパターンであるか否かを判定する(ステップS3)。
検出されたコードパターンが、第1読取条件のコードパターンである場合、制御部32は、画像読取部21を制御して、第1読取条件における原稿搬送条件での原稿搬送および画像読取を実行させ(ステップS4,S5)、画像処理部25では、画像属性判別部41が、第1読取条件における属性判別条件で属性判別を行い(ステップS6)、属性適応処理部42が、第1読取条件における適応処理条件で適応処理を行う(ステップS7)。
また、検出されたコードパターンが、第1読取条件のコードパターンではない場合、コードパターン特定部31は、検出されたコードパターンが、第2読取条件のコードパターンであるか否かを判定する(ステップS8)。
検出されたコードパターンが、第2読取条件のコードパターンである場合、制御部32は、画像読取部21を制御して、第2読取条件における原稿搬送条件での原稿搬送および画像読取を実行させ(ステップS9,S10)、画像処理部25では、画像属性判別部41が、第2読取条件における属性判別条件で属性判別を行い(ステップS11)、属性適応処理部42が、第2読取条件における適応処理条件で適応処理を行う(ステップS12)。
他方、原稿トレイ7a上に原稿が存在せず原稿台(コンタクトガラス1a)上に原稿が存在するとステップS13において判定した場合、ステップS2においてコードパターンが検出されなかった場合、並びに検出されたコードパターンが第1読取条件のコードパターンおよび第2読取条件のコードパターンのいずれでもなかった場合、画像入力部22は、画像読取部21を制御して、デフォルトの原稿搬送条件での原稿搬送および画像読取を実行させ(ステップS14,S15)、画像処理部25では、画像属性判別部41が、デフォルトの属性判別条件で属性判別を行い(ステップS16)、属性適応処理部42が、デフォルトの適応処理条件で適応処理を行う(ステップS17)。なお、これらのデフォルトの条件は、ユーザーがユーザーインターフェイス部26で入力することができる。
上述の適応処理などが完了した後に、出力画像処理部43は、原稿の端部に形成されているコードパターンの画像を、画像読取部21により読み取られた画像から消去し(ステップS18)、その対象画像に、新たにコードパターンを合成させる(ステップS19)。これにより、新たに合成するコードパターンが前回のコードパターンに重なることが回避され、対象画像の印刷物が読み取られるときにコードパターンが検出されやすくなる。
その後、画像出力部25は、出力画像処理部43により処理された対象画像の画像データに基づき、記録紙上へその対象画像の印刷を行う(ステップS20)。
以上のように、上記実施の形態によれば、コードパターン特定部31は、原稿上のコードパターンを特定し、制御部32は、画像読取部21を制御して、コードパターン特定部31により特定されたコードパターンにより指定される読取条件で原稿の画像を読み取らせる。
これにより、例えばADFを使用して複数枚のカラー原稿の画像を読み込む場合でも、大規模な画像処理演算用回路を必要とせず、原稿の属性や特性に応じて適切な原稿読取動作を行うことができる。
なお、上述の実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。
例えば、上記実施の形態では、画像読取装置が、画像読取機能と画像出力機能の両方を有しているが、それらのうち、上述の画像読取機能のみを有するようにしてもよい。また、それらのうち、上述の画像出力機能のみを有する画像形成装置としてもよい。
本発明は、例えば、自動原稿搬送装置を備えたデジタル複合機、イメージスキャナーなどに適用可能である。
7c センサー(光学センサーの一例)
21 画像読取部
25 画像出力部
31 コードパターン特定部
32 制御部
43 出力画像処理部

Claims (5)

  1. 原稿の画像を読み取る画像読取部と、
    画像入力部とを備え、
    前記画像入力部は、前記原稿の辺近傍の所定範囲に形成されているコードパターンを特定するコードパターン特定部と、前記画像読取部を制御して、前記コードパターン特定部により特定された前記コードパターンにより指定される読取条件で前記原稿の画像を読み取らせる制御部とを備え、
    前記画像読取部は、原稿トレイと、前記原稿トレイに載置された原稿を1枚ずつ搬送する自動原稿搬送装置と、前記自動原稿搬送装置において前記原稿の載置位置に対向する上方位置に設置された光学センサーとを有し、
    前記画像入力部は、前記光学センサーの出力に基づいて前記原稿トレイに前記原稿が存在するか否かを判定し、
    前記コードパターン特定部は、前記光学センサーの出力に基づいて前記原稿上のコードパターンを特定し、
    前記制御部は、前記原稿トレイに前記原稿が存在し、かつ前記光学センサーの出力に基づいて前記コードパターンが検出された場合、前記コードパターンにより指定される原稿搬送条件での前記原稿の搬送を実行させて前記原稿の画像を読み取らせ、
    前記画像入力部は、前記原稿トレイに前記原稿が存在するが前記コードパターンが検出されない場合、前記画像読取部を制御して、デフォルトの原稿搬送条件での前記原稿の搬送を実行させて前記原稿の画像を読み取らせること、
    を特徴とする画像読取装置。
  2. 画像出力の対象画像内の特定属性のオブジェクトの比率および/またはサイズに対応する読取条件を特定し、特定した前記読取条件を指定するコードパターンを前記対象画像に合成する出力画像処理部と、
    前記コードパターンが合成された前記対象画像の画像出力を実行する画像出力部と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の画像読取装置。
  3. 前記出力画像処理部は、前記原稿の画像が前記対象画像である場合、前記原稿の画像に含まれている前記原稿上のコードパターンを消去した後に、前記対象画像についての前記コードパターンを合成することを特徴とする請求項記載の画像読取装置。
  4. 前記出力画像処理部は、前記対象画像の4辺の近傍の所定領域に、前記対象画像についての同一の前記コードパターンを合成することを特徴とする請求項または請求項記載の画像読取装置。
  5. 前記出力画像処理部は、画像出力の対象画像内の文字属性、図形属性、および写真属性の領域の比率、並びに、前記文字属性の領域における最小文字サイズに対応する読取条件を特定し、特定した前記読取条件を指定するコードパターンを前記対象画像に合成することを特徴とする請求項から請求項のうちのいずれか1項記載の画像読取装置。
JP2013135603A 2013-06-27 2013-06-27 画像読取装置 Expired - Fee Related JP6081874B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013135603A JP6081874B2 (ja) 2013-06-27 2013-06-27 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013135603A JP6081874B2 (ja) 2013-06-27 2013-06-27 画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015012401A JP2015012401A (ja) 2015-01-19
JP6081874B2 true JP6081874B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=52305212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013135603A Expired - Fee Related JP6081874B2 (ja) 2013-06-27 2013-06-27 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6081874B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4310218B2 (ja) * 2004-03-19 2009-08-05 キヤノン株式会社 原稿供給装置
US20050206912A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus
JP2008147954A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Canon Inc 文書登録装置、文書登録方法、及びプログラム
JP5810787B2 (ja) * 2011-09-16 2015-11-11 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015012401A (ja) 2015-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4570670B2 (ja) 画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、記録媒体
JP5280425B2 (ja) 画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置、画像処理方法、プログラムおよびその記録媒体
JP4495201B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび画像処理プログラムを記録する記録媒体
US8310744B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and storage medium
US20160261758A1 (en) Reading device, image forming apparatus including reading device, and method for controlling reading device
US8237997B2 (en) Image reader and image forming device
US8406570B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image reading apparatus, image processing method, and recording medium
US8976414B2 (en) Image processing method, image processing apparatus and image forming apparatus including the same, image reading apparatus, and recording medium
US9406001B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image forming method, and recording medium
JP2005012623A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP4808281B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび画像処理プログラムを記録する記録媒体
JP7034742B2 (ja) 画像形成装置、その方法およびプログラム
US20220166896A1 (en) Image reading device and image reading method
JP6081874B2 (ja) 画像読取装置
JP4504327B2 (ja) 分散ドット・バイナリ・ハーフトーン画像のためのエッジ検出
JP2006270148A (ja) 画像処理方法および画像処理装置並びに画像形成装置
JP5797102B2 (ja) 画像読取装置
JP4743878B2 (ja) 画像形成装置
US10939010B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, image forming apparatus
JP2013009116A (ja) 画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
US9876937B1 (en) Saving marking material using threshold arrays and toner reduction mask
JP6288514B2 (ja) 画像読取装置
JP6805521B2 (ja) 画像読み取り装置、同装置における読み取り画像の補正方法及び読み取り画像の補正プログラム
JP5822865B2 (ja) 画像処理装置、罫線判定方法、及び罫線判定プログラム
JP4868163B2 (ja) 画像処理装置及び画像データ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6081874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees