JP6523232B2 - 防腐剤組成物、及びカビに対する防腐力を高める方法 - Google Patents

防腐剤組成物、及びカビに対する防腐力を高める方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6523232B2
JP6523232B2 JP2016195981A JP2016195981A JP6523232B2 JP 6523232 B2 JP6523232 B2 JP 6523232B2 JP 2016195981 A JP2016195981 A JP 2016195981A JP 2016195981 A JP2016195981 A JP 2016195981A JP 6523232 B2 JP6523232 B2 JP 6523232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid ester
antiseptic
propanediol mono
hydroxycarboxylic acid
preservative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016195981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018058779A (ja
Inventor
秀治 金谷
秀治 金谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Corp
Original Assignee
Taiyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Corp filed Critical Taiyo Corp
Priority to JP2016195981A priority Critical patent/JP6523232B2/ja
Publication of JP2018058779A publication Critical patent/JP2018058779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6523232B2 publication Critical patent/JP6523232B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

本発明は防腐剤組成物に関し、特に1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステルとエチルヘキシルグリセリンとを含有し、特にカビに対して強い防腐力を有する防腐剤組成物に関する。
近年、消費者の安全性志向の向上により、皮膚への低刺激性、低アレルギー性などを追求した化粧品や医薬部外品が望まれていることから、化粧品メーカーでは、防腐剤として現在もっとも多用されているパラベンの配合をできるかぎり減らした処方設計が求められている。
化粧品の防腐殺菌剤として用いられるパラベンの配合を低減または排除する技術として、1,2−アルカンジオールからなる防腐殺菌剤などが開示されている(特許文献1参照)。しかし、1,2−オクタンジオールなどの1,2−アルカンジオールを単独で防腐殺菌剤として用いた場合、充分な効果を得るためには高配合量を必要とする場合がある。このため、単独で用いた場合でも、少ない配合量で充分な防腐殺菌効果を発揮できる防腐殺菌剤の開発が望まれている。
本発明者は、上記の問題を解決するため、1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステルがカビ、酵母などの真菌類に対して優れた防腐力を有することを報告し(特許文献2)、その後も引き続き、1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステルのさらに有効な利用方法や防腐力を向上させる方法を検討した。
特開平11−322591号公報 特開2012−56893号公報
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その主たる目的は、1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステルを必須成分とし、真菌類、特にカビに対して優れた防腐力を有する防腐剤組成物を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意検討した結果、1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステルとエチルヘキシルグリセリンとを併用した防腐剤組成物が真菌類、特にカビに対して優れた防腐力を有することを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の要旨は以下のとおりである。
〔1〕 下記式(1):
Figure 0006523232
(式中、Rは、炭素数7〜9の分岐または非分岐のアルキル基を示す。)で表される1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステルと、エチルヘキシルグリセリンとを含有し、前記1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステルとエチルヘキシルグリセリンとの配合割合が重量比で20:80〜40:60であるカビに対する化粧品用防腐剤組成物。
〔2〕 前記〔1〕記載の化粧品用防腐剤組成物を含有する化粧品。
〔3〕 前記〔1〕記載の化粧品用防腐剤組成物を化粧品に配合して、該化粧品のカビに対する防腐力を高める方法。
〔4〕 下記式(1):
Figure 0006523232
(式中、Rは、炭素数7〜9の分岐または非分岐のアルキル基を示す。)で表される1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステルに、エチルヘキシルグリセリンを混合して、前記1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステルとエチルヘキシルグリセリンとの配合割合を重量比で20:80〜40:60とする、前記1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステルの化粧品におけるカビに対する防腐力を高める方法。
本発明に係る防腐剤組成物は、1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステルとエチルヘキシルグリセリンを含有するので、カビ、酵母などの真菌類、特にカビに対して優れた防腐力を有する。このため、該防腐剤組成物を例えば、食品、食器類、香粧品、化粧品、皮膚外用剤、口腔衛生製品、医薬部外品、生活衛生用品、衣類、塗料およびペット衛生用品から選ばれる防腐対象物に配合することで、該防腐対象物の真菌類、特にカビに対する防腐力を高めることができ、結果として使用者の菌感染や食中毒など効果的に予防することができる。
本発明によれば、1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステルと共にエチルヘキシルグリセリンを混合することによって、1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステルのカビに対する防腐力を増強させる効果が得られる。
また、本発明によれば、1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステルと共に防腐剤組成物に含まれる化合物をエチルヘキシルグリセリンとすることによって、1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステルのカビに対する防腐力が大きく増強された防腐剤組成物を実現することができる。
さらに、エチルヘキシルグリセリンを混合することによって、製造コストが高い1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステルが少量であっても、1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステル単独からなる防腐剤組成物よりもカビに対する防腐力の高い防腐剤組成物を実現できるため、本発明は、製造コストを削減しつつ、防腐効果の高い防腐剤組成物の製品化を実現することができるという極めて優れた効果を有する。
本発明の防腐剤組成物は上述したとおり、1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステルとエチルヘキシルグリセリンとを含有する点に特徴を有する。
1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステル(以下、(a)成分ともいう)としては、下記式(1):
Figure 0006523232
(式中、Rは炭素数7〜9の分岐または非分岐のアルキル基を示す。)で表される化合物が挙げられる。
上記(a)成分のうち、真菌類、特にカビに対する防腐力に特に優れる点で、Rとしては炭素数が7〜9の非分岐のアルキル基がより好ましい。具体的には、Rの炭素数が7である下記式(2)で表される1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシデカン酸エステル(後述する実施例における(a)成分)、Rの炭素数が8である下記式(3)で表される1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシウンデカン酸エステル、Rの炭素数が9である下記式(4)で表される1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシドデカン酸エステルが挙げられる。
Figure 0006523232
(a)成分の構成成分であるβ−ヒドロキシカルボン酸について、Rの炭素数が7〜9の非分岐の飽和アルキル基を有するものとしては、例えば、β−ヒドロキシデカン酸、β−ヒドロキシウンデカン酸、β−ヒドロキシドデカン酸が挙げられる。また、Rの炭素数が7〜9の非分岐の不飽和アルキル基を有するものとしては、例えば、β−ヒドロキシ−5−デセン酸、β−ヒドロキシ−5−ウンデセン酸、β−ヒドロキシ−5−ドデセン酸等が挙げられる。
(a)成分は、1,3−プロパンジオールと上述した特定のβ−ヒドロキシカルボン酸またはその誘導体とを酵素反応(酵素としては、例えば、リパーゼを使用)または化学的合成法によりエステル化またはエステル交換(以下、まとめて「エステル化」という)を行うことにより製造される。このエステル化に用いられるβ−ヒドロキシカルボン酸またはその誘導体は、例えば、クネベナーゲル縮合(Knoevenagel condensation)、ダルツェンス縮合(Darzens condensation)、レフォルマトスキー反応(Reformatsky reaction)等により製造することができる。上記のうちでは、収率や副産物の点でレフォルマトスキー反応が通常用いられる。
以下では、(a)成分の製造方法の一例として、レフォルマトスキー反応を用いてβ−ヒドロキシカルボン酸エステルを製造し、次いで該エステルと1,3−プロパンジオールとを、リパーゼを用いるエステル交換を経て1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステルを製造する方法について具体的に説明する。
レフォルマトスキー反応では、炭素数7〜9の分岐または非分岐のアルキル基を有するアルデヒドとブロモ酢酸エステルとの縮合反応によりβ−ヒドロキシカルボン酸エステルが製造される。具体的には、炭素数が7〜9の非分岐のアルキル基を有するアルデヒドとしては、例えば、ヘプタナール、オクタナール、ノナナールが用いられる。ブロモ酢酸エステルとしては、例えば、ブロモ酢酸メチル、ブロモ酢酸エチル、ブロモ酢酸プロピル、ブロモ酢酸ブチル等が用いられる。レフォルマトスキー反応に使用される触媒としては、例えば、亜鉛、マグネシウム、鉄等が挙げられる。
次に、リパーゼを用いたエステル交換について説明する。エステル交換に用いられるリパーゼは、グリセリド類を基質として認識するものであれば特に限定されない。例えば、モノグリセリドリパーゼ、クチナーゼ、エステラーゼ等が挙げられる。これらの中でもリパーゼが好ましく、このようなリパーゼとして、例えば、モノグリセリドリパーゼ、モノおよびジグリセリドリパーゼ等が挙げられる。
リパーゼは精製(粗精製および部分精製を含む)されたものを用いてもよい。さらに、遊離型のまま使用してもよく、あるいはイオン交換樹脂、多孔性樹脂、セラミックス、炭酸カルシウムなどの担体に固定化して使用してもよい。
反応混合液から、1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステルを単離・精製する方法としては、例えば、脱酸、水洗、蒸留、溶媒抽出、イオン交換クロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、膜分離等が挙げられ、これらは単独でまたは複数組み合わせて使用される。
上述した(a)成分の製造方法について、オクタナールとブロモ酢酸メチルを出発原料として、レフォルマトスキー反応によりβ−ヒドロキシデカン酸メチルエステルを製造し、次いで該エステルと1,3−プロパンジオールとをリパーゼの存在下で反応させ、エステル交換により1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシデカン酸エステルを製造する方法を化学式で示すと下記式(5)のとおりである。
Figure 0006523232
下記式(6)で表されるエチルヘキシルグリセリル(以下、(b)成分ともいう)は、それ単独ではカビに対して防腐力を示さないが、1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステル((a)成分)と併用した場合に、カビに対する(a)成分の防腐力を顕著に増強させる効果を発揮する。
Figure 0006523232
(a)成分と(b)成分の配合割合(a:b)は、重量比で好ましくは80:20〜20:80、より好ましくは70:30〜30:70、更に好ましくは60:40〜40:60である。
本発明の防腐剤組成物は、酵母、黒カビ等の真菌類に対して優れた防腐力を示す。このため、例えば、食品、食器類、香粧品、化粧品、皮膚外用剤、口腔衛生製品、医薬部外品、生活衛生用品、衣類、塗料およびペット衛生用品から選ばれる防腐対象物に本発明の防腐剤組成物を配合すれば、該防腐対象物の真菌類に対する防腐力を高めることができ、結果として使用者の菌感染や食中毒などを効果的に予防することができる。防腐対象物中の防腐剤組成物の含量は、通常0.01〜50重量%であり、好ましくは0.1〜10重量%である。
上記の防腐対象物中に本発明の防腐剤組成物を配合する場合、本発明の目的を損なわない範囲で、該防腐対象物中に、従来から知られている防腐剤の1種または2種以上を配合することも可能である。併用できる他の防腐剤としては、例えば、塩化セチルピリジニウム、塩化デカリニウム、塩化ベンザルコニウム、クロロヘキシジン、トリクロサン、イソプロピルメチルフェノール、オフロキサシン、ヨウ素、フッ化ナトリウム、安息香酸系、ソルビン酸系、有機ハロゲン系、ベンズイミダゾール系の殺菌剤、銀、銅などの金属イオン、レシチン、ショ糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、エタノール、プロピレングリコール、1,2−アルカンジオール、ポリリジン、リゾチーム、キトサン、チモール、オイゲノール、油性甘草エキス、桑白皮エキス、アシタバ抽出エキス、香辛料抽出物、ポリフェノールなどの植物抽出物エキス等が挙げられる。上記従来の防腐剤は、本発明の防腐剤組成物の含有成分として防腐対象物に配合してもよく、または本発明の防腐剤組成物とは別に防腐対象物に配合してもよい。
さらに、本発明の防腐剤組成物は皮膚外用剤の一般成分と混合して使用に供することもできる。
本発明の防腐剤組成物の形態は、上述した防腐対象物に応じて適宜変更可能であり、例えば、粒状、ペースト状、固形状、液体状などが採用できる。
上述した防腐対象物に本発明の防腐剤組成物を配合する際は、上述した形態を製造し得る公知の装置(パドルミキサー、ホモミキサー、ホモジナイザーなど)が好適に使用できる。本発明の防腐剤組成物は配合特性に優れるので、製造された種々の防腐対象物から該防腐剤組成物が結晶として析出することはない。
以下、試験例などにより本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらによりなんら限定されるものではない。また、特に断らない限り「%」は重量%を意味する。
<1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステルの合成例>
(1)1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシデカン酸エステル((a)成分)の合成例
(1−1)レフォルマトスキー反応によるβ−ヒドロキシデカン酸メチルエステルの合成例
300mlの四口丸底フラスコに亜鉛6.5g、オクタナール15.5g、トリメトキシボラン25mlおよび乾燥THF25mlを入れ、20℃、窒素気流下で2時間かけてブロモ酢酸メチル17.5gを滴下した。滴下後、20℃で1時間撹拌したのち、飽和アンモニア水溶液25mlとグリセリン25mlを加えて10分撹拌した。有機層を分離し、水溶液層をジエチルエーテルで2回抽出した。その後、有機溶液を集めて脱溶媒を行い、残分を蒸留で精製してβ−ヒドロキシデカン酸メチルエステルを得た。
(1−2)1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシデカン酸エステルの合成例
50ml耐圧バイアル瓶に上記で得られたβ−ヒドロキシデカン酸メチルエステル5g、1,3−プロパンジオール5g、固定化リパーゼ(製品名 Novozyme435:ノボザイムズジャパン株式会社)を0.05g添加し、50℃、10mmHgの減圧下で24時間撹拌を行った。反応後、得られた反応液をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製を行った結果、純度99%の1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシデカン酸エステルを得た。
<乳液中での防腐力評価試験>
表1に示す処方で、オリーブ油、スクワラン、ステアリン酸、脱臭セタノール、ベヘニルアルコール、ステアリン酸グリセリルSE、ポリソルベート60、グリセリン、1,3−ブチレングリコール、キサンタンガム、1%ヒアルロン酸溶液および精製水を含有する化粧品成分に対して、1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシデカン酸エステル((a)成分)とエチルヘキシルグリセリン((b)成分)を配合した乳液(実施例1)、(a)成分を配合した乳液(比較例1)、(b)成分を配合した乳液(比較例2)、1,2−ペンタンジオールを配合した乳液(比較例4)を作製し、後述するチャレンジテストにより防腐力を評価した。なお、対照として上記いずれの防腐剤成分も配合しない乳液(比較例3)を用いた。
Figure 0006523232
供試菌には、黒カビ(A.niger、JCM10254)を用いた。この菌を予め前培養した培養液を、約10〜10cfu/mlに調製し、菌濁液とした。なお、菌数はコロニーカウント法により確認した。次いで、オートクレーブにより滅菌した50mlバイアル瓶に実施例1、及び比較例1〜の乳液を20g入れ、上記菌濁液を100μl接種して、25℃で培養を行った。試料中の残存菌数については接種後1時間後、1日後、7日後、14日後に各試料を0.5gずつ抜き取り、生理食塩水で希釈したものを寒天培地に塗布して24時間培養し、試料中の菌数を算出した。結果を表2に示す。表2は、試料中の残存菌数の経日変化を示す表である。
Figure 0006523232
表2の結果より、防腐剤成分として1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシデカン酸エステル((a)成分)のみを0.50%含有した比較例1は、生菌数を10cfu/ml以下にするのに、21日間かかった。防腐剤成分としてエチルヘキシルグリセリン((b)成分)のみを0.50%含有した比較例2は、21日間の間で生菌数が減少することは無かった。これに対し、(a)成分0.15%と(b)成分0.35%とを併用した実施例1は、7日間で生菌数が10cfu/ml以下になった。本結果より、少なくとも配合量が0.5重量%のエチルヘキシルグリセリン単独ではカビに対する防腐力を示さないことが確認された。一方で、1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシデカン酸エステルとエチルヘキシルグリセリンを組み合わせて処方することで、これらの有効成分の合計の含有量と同量の1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシデカン酸エステルを単独で使用した場合よりも防腐力が格段に向上することが確認された。
<本発明に係る防腐剤組成物を配合した化粧料組成物の配合特性>
(化粧水の配合処方)
グリセリン 5.00重量%
ジプロピレングリコール(DPG) 3.00
POE(60)硬化ヒマシ油 0.60
クエン酸Na 0.15
クエン酸 0.01
グリシン 0.20
アラニン 0.10
ヒアルロン酸Na 0.01
1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシデカン酸エステル
0.15
エチルヘキシルグリセリン 0.35
精製水 残部
(製法)
グリセリン、DPG、POE(60)硬化ヒマシ油、1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシデカン酸エステル、エチルヘキシルグリセリンを混合し、70℃に加熱溶解した(これを混合物Aとする)。一方、クエン酸Na、クエン酸、グリシン、アラニン、ヒアルロン酸Na、水をそれぞれ室温で混合した(これを混合物Bとする)。続いて、混合物Aと混合物Bを合わせて50℃で混合し、化粧水を得た。
(配合特性)
1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシデカン酸エステル、エチルヘキシルグリセリンは他の成分と容易に混和した。得られた化粧水には濁りや析出は見られなかった。
(乳液の配合処方)
セタノール 1.00重量%
スクワラン 4.00
ステアリン酸 1.00
モノステアリン酸ポリエチレングリコール(25EO) 3.20
グリセリンステアリン酸モノエステル 1.00
1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシデカン酸エステル 0.15
エチルヘキシルグリセリン 0.35
γ−トコフェロール 0.05
BHT(酸化防止剤) 0.01
1,3−ブタンジオール 3.00
カルボキシビニルポリマー 0.20
水酸化カリウム 0.20
精製水 残部
(製法)
セタノール、スクワラン、ステアリン酸、γ−トコフェロール、BHT、モノステアリン酸ポリエチレングリコール(25EO)、グリセリンステアリン酸モノエステル、1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシデカン酸エステル、エチルヘキシルグリセリンをそれぞれ混合し70℃に加温溶解した(これを混合物Aとする)。一方、1,3−ブタンジオール、カルボキシビニルポリマー、水酸化カリウムをそれぞれ室温下で混合した(これを混合物Bとする)。続いて、混合物Aと混合物Bを合わせて60℃に加温し精製水中に少量ずつ添加しながら激しく攪拌し乳化して乳液を得た。
(配合特性)
本発明品は他の成分と直ちに混和した。得られた乳液には分離や析出は見られなかった。
本発明に係る防腐剤組成物は真菌類、特にカビに対し優れた防腐力を有し、かつ配合特性にも優れるので、食品、食器類、香粧品、化粧品、皮膚外用剤、口腔衛生製品、医薬部外品、生活衛生用品、衣類、塗料およびペット衛生用品から選ばれる防腐対象物の配合成分として好適である。

Claims (4)

  1. 下記式(1):
    Figure 0006523232
    (式中、Rは、炭素数7〜9の分岐または非分岐のアルキル基を示す。)で表される1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステルと、エチルヘキシルグリセリンとを含有し、前記1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステルとエチルヘキシルグリセリンとの配合割合が重量比で20:80〜40:60であるカビに対する化粧品用防腐剤組成物。
  2. 請求項1に記載のカビに対する化粧品用防腐剤組成物を含有する化粧品。
  3. 請求項1に記載の化粧品用防腐剤組成物を化粧品に配合して、該化粧品のカビに対する防腐力を高める方法。
  4. 下記式(1):
    Figure 0006523232
    (式中、Rは、炭素数7〜9の分岐または非分岐のアルキル基を示す。)で表される1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステルに、エチルヘキシルグリセリンを混合して、前記1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステルとエチルヘキシルグリセリンとの配合割合を重量比で20:80〜40:60とする、前記1,3−プロパンジオールモノβ−ヒドロキシカルボン酸エステルの化粧品におけるカビに対する防腐力を高める方法。
JP2016195981A 2016-10-03 2016-10-03 防腐剤組成物、及びカビに対する防腐力を高める方法 Active JP6523232B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016195981A JP6523232B2 (ja) 2016-10-03 2016-10-03 防腐剤組成物、及びカビに対する防腐力を高める方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016195981A JP6523232B2 (ja) 2016-10-03 2016-10-03 防腐剤組成物、及びカビに対する防腐力を高める方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018058779A JP2018058779A (ja) 2018-04-12
JP6523232B2 true JP6523232B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=61909555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016195981A Active JP6523232B2 (ja) 2016-10-03 2016-10-03 防腐剤組成物、及びカビに対する防腐力を高める方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6523232B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008081661A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Pilot Ink Co Ltd 筆記具用水性インキ組成物及びそれを収容したマーキングペン
FR2949643B1 (fr) * 2009-09-08 2012-09-28 Fonds De Dev Des Filieres Des Oleagineux Et Proteagineux Fidop Utilisation d'ethers de glycerol comme activateurs des effets herbicides d'une substance herbicide
JP2012051848A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Asanuma Corporation 抗菌・防腐剤組成物および粉末状化粧料
JP5132740B2 (ja) * 2010-09-09 2013-01-30 大洋香料株式会社 抗菌剤
US9433211B2 (en) * 2012-02-13 2016-09-06 Taiyo Corporation Antimicrobial agent
JP6002730B2 (ja) * 2013-10-02 2016-10-05 大洋香料株式会社 防腐剤組成物
JP6353669B2 (ja) * 2014-03-03 2018-07-04 ピアス株式会社 ニキビ改善用組成物
JP6404667B2 (ja) * 2014-10-06 2018-10-10 皮膚臨床薬理研究所株式会社 透明化粧料および該透明化粧料の製造方法
JP6554287B2 (ja) * 2015-01-22 2019-07-31 日本メナード化粧品株式会社 湿式固形粉末化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018058779A (ja) 2018-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101140194B1 (ko) 항균제 및 그것을 함유하는 피부 외용제
US7632871B2 (en) Methods of making and methods of using antiseptic disinfectant, cosmetic and toiletries, medicine or food containing the same
JP3615218B2 (ja) 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
KR20070050460A (ko) 항균 화합물
JP2008120811A (ja) 抗菌組成物
JP5637987B2 (ja) 防腐剤組成物
WO2013121501A1 (ja) 抗菌剤
KR101393008B1 (ko) 관중 추출물 유래 화합물을 포함하는 항균활성 및 방부활성을 갖는 피부 외용제 조성물
JP5132740B2 (ja) 抗菌剤
JP2010180137A (ja) 抗菌剤
JP4091566B2 (ja) 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
JP6523232B2 (ja) 防腐剤組成物、及びカビに対する防腐力を高める方法
KR20070080669A (ko) 소엽추출물 및/또는 해금사추출물을 함유하는 여드름 예방및 치료용 조성물
JP6002730B2 (ja) 防腐剤組成物
JP4164383B2 (ja) 化合物、その製造方法及び用途
JP2009183210A (ja) グリセリンリシノール酸モノエステル及びポリグリセリンリシノール酸モノエステルの製造方法
KR100722674B1 (ko) 방부제로서 글리세릴 카프릴레이트 및 맹죽엽 추출물을함유하는 화장료 조성물
TWI400094B (zh) Skin external preparations
JP2010120904A (ja) 育毛用組成物およびそれを用いた育毛方法
JP2011006346A (ja) 抗菌剤
JP4091553B2 (ja) 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
JP7153969B1 (ja) 抗菌剤
JP5019093B2 (ja) 抗菌組成物
WO2005082151A1 (ja) 抗菌剤及び抗菌性組成物
KR20220104352A (ko) 항균 활성이 증진된 케나프 전해수 추출물의 제조방법 및 이의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180424

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180521

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6523232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250