JP6516333B2 - 繊維製品の製造方法 - Google Patents

繊維製品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6516333B2
JP6516333B2 JP2016173254A JP2016173254A JP6516333B2 JP 6516333 B2 JP6516333 B2 JP 6516333B2 JP 2016173254 A JP2016173254 A JP 2016173254A JP 2016173254 A JP2016173254 A JP 2016173254A JP 6516333 B2 JP6516333 B2 JP 6516333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
functional water
functional
raw material
fiber product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016173254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016211140A (ja
Inventor
正知 林
Original Assignee
有限会社美コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社美コーポレーション filed Critical 有限会社美コーポレーション
Priority to JP2016173254A priority Critical patent/JP6516333B2/ja
Publication of JP2016211140A publication Critical patent/JP2016211140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6516333B2 publication Critical patent/JP6516333B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、衣類や寝具等の繊維製品の製造方法に関する。
従来の繊維製品として、特許文献1には、三仙石を主原料とする微粉末、および、薬草を原材料とする粉末を含有した人造繊維からなる繊維製品が開示されている。この繊維製品は、含有する三仙石の遠赤外効果により血液循環を促して身体の活性化等を図ることができるとされているが、繊維製品の原料となる人造繊維の製造段階において三仙石等を配合する必要があることから、既存の繊維製品の改良には適用できないという問題があった。
特開2000−73226号公報
そこで、本発明は、使用者の快適性を高めた製造容易な繊維製品の製造方法の提供を目的とする。
本発明の前記目的は、繊維製品本体に機能水を含浸させた繊維製品であって、前記機能水は、放射性鉱石粉末を陶磁器用粘土に混合して焼成することにより生成した焼成体を、原料水に浸漬させて得られる繊維製品を製造する方法であって、放射性鉱石を粉砕して得られた放射性鉱石粉末を、陶磁器用粘土および水と混合して泥状にした後、所定の形状に成形して高温焼成を行うことにより焼成体を生成する焼成体生成工程と、容器に貯留した原料水を加熱して沸騰前の高温に維持し、前記原料水に前記焼成体を所定時間浸漬させることにより、前記焼成体に含まれる成分が前記原料水に溶出した機能水を生成する機能水生成工程と、生成された前記機能水を別の容器に移し替えて、前記機能水を加熱して沸騰させながら繊維製品本体を浸漬することにより、前記繊維製品本体に前記機能水が含浸された繊維製品を得る機能水含浸工程とを備える繊維製品の製造方法により達成される。
この繊維製品の製造方法において、前記機能水の加熱は、大気圧よりも高圧の加圧雰囲気、および/または、沸点上昇剤の添加により、前記機能水の沸点を上昇させて行うことが好ましい。
本発明によれば、使用者の快適性を高めた製造容易な繊維製品の製造方法を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る繊維製品の平面図である。 図1に示す繊維製品の製造工程図である。
以下、本発明の一実施形態について添付図面を参照しつつ説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る繊維製品の平面図である。図1に示す繊維製品1は、市販されている一般的なTシャツに、後述する機能水を浸漬により含浸させることにより、使用者の快適性向上を図ったものである。
繊維製品は、特に限定されるものではないが、使用者の身体に接触する状態で使用される吸水性の高いものが好ましく、Tシャツ以外に、例えば、ジャージ、ポロシャツ、スラックス、スカート、靴下、マフラー、帽子、下着などの衣類や、枕カバー、布団、シーツなどの寝具を挙げることができる。繊維の種類も特に限定はなく、レーヨンやポリエステルなどの化学繊維や、麻、羊毛などの天然繊維を例示することができる。
次に、本実施形態に係る繊維製品の製造方法について、図2に示す工程図を参照しながら説明する。まず、放射性鉱石を粉砕して得られた放射性鉱石粉末を、陶磁器の原料である陶磁器用粘土および水と混合して泥状にした後、所定の形状に成形し、陶芸用の窯などにより高温焼成(例えば、焼成温度1200〜1300℃)を行うことにより、図2(a)に示す焼成体2を生成する(焼成体生成工程)。放射性鉱石は、放射性元素を含む公知の鉱石を使用することができ、例えば、ゲルマニウム鉱石、ラジウム鉱石(花崗岩)、トルマリン等の種々の天然鉱石を挙げることができる。また、陶磁器用粘土としては、蛙目粘土、木節粘土、カオリン粘土などを例示することができる。
好ましい一例として、ゲルマニウム鉱石を含む平均粒径が約10μmの放射性鉱石粉末、陶磁器用粘土および水を、それぞれ3:5:2の重量比で混合した後、3cm×5cmの矩形状で厚みが1cm程度の板状体に成形して、1240℃で焼成することにより、焼成体2を生成することができる。
次に、図2(b)に示すように、容器4に貯留した原料水6を加熱して沸騰前の高温(例えば、約70℃)に維持し、この原料水6に上記の焼成体2を所定時間(例えば、約24時間)浸漬させることにより、焼成体に含まれる成分が原料水6に溶出した機能水を生成する(機能水生成工程)。原料水6は、例えば、水道水を煮沸して溶存する塩素や酸素などを除去した脱気水を好ましく使用することができる。原料水6に浸漬させる焼成体2は、原料水6の量に応じて適宜の大きさ・数を使用すればよく、例えば、焼成体2が上述した3cm×5cm×1cmの板状体である場合、2リットルの原料水6毎に焼成体2を1つ浸漬させるとよい。
ついで、図2(c)に示すように、生成された機能水6’を別の容器4’に移し替えて、機能水6’を加熱しながら、市販のTシャツなど改良対象となる繊維製品本体10を浸漬することにより、繊維製品本体10に機能水6’が含浸された繊維製品が得られる(機能水含浸工程)。繊維製品本体10に含浸させる機能水6’は沸騰水であることが好ましく、沸騰後も沸騰状態を維持しながら、或いは、沸騰後に加熱を停止して、繊維製品本体10を所定時間(例えば、30分以上)浸漬することにより、予め繊維製品本体10に吸収されていた水分と機能水6’との置換が促され、繊維製品本体10に対する機能水6’の含浸を効果的に行うことができる。この機能水含浸工程においては、上記の機能水生成工程において、鉱石成分が異なる複数種類の焼成体をそれぞれ異なる容器に収容して生成した2種類以上の機能水を、適宜混合して使用することもできる。
機能水6’の加熱沸騰は、沸点上昇剤を適宜添加(例えば、苛性ソーダを主成分とするものを1%程度添加)することにより、機能水6’の沸点を上昇させて行うことが好ましく、これによって機能水6’の蒸発時における圧力を高めることができ、繊維製品本体10の全体に機能水6’をより容易に含浸させることができる。機能水6’の沸点上昇は、容器4’を圧力釜等から構成し、上述した沸点上昇剤の添加に代えて、あるいは、沸点上昇剤の添加と共に、大気圧よりも高圧の加圧雰囲気において加熱することによっても可能である。こうして得られた繊維製品1は、含浸させた機能水が乾燥後も繊維間に保持されることにより、身体の活性化を促すことができ、新陳代謝の促進や老廃物の除去などの効果を得ることができる。
本実施形態の繊維製品1は、放射性鉱石粉末を陶磁器用粘土に混合して焼成することにより生成した焼成体2を、原料水6に浸漬させて機能水6’を生成し、この機能水6’を繊維製品本体10に含浸させることにより得られるので、繊維製品本体10としては市販品など既存のものを使用することができ、使用者の快適性を高めた繊維製品1を容易に得ることができる。
1 繊維製品
2 焼成体
4 容器
6 原料水
6’ 機能水
10 繊維製品本体

Claims (2)

  1. 繊維製品本体に機能水を含浸させた繊維製品であって、前記機能水は、放射性鉱石粉末を陶磁器用粘土に混合して焼成することにより生成した焼成体を、原料水に浸漬させて得られる繊維製品を製造する方法であって、
    放射性鉱石を粉砕して得られた放射性鉱石粉末を、陶磁器用粘土および水と混合して泥状にした後、所定の形状に成形して高温焼成を行うことにより焼成体を生成する焼成体生成工程と、
    容器に貯留した原料水を加熱して沸騰前の高温に維持し、前記原料水に前記焼成体を所定時間浸漬させることにより、前記焼成体に含まれる成分が前記原料水に溶出した機能水を生成する機能水生成工程と、
    生成された前記機能水を別の容器に移し替えて、前記機能水を加熱して沸騰させながら繊維製品本体を浸漬することにより、前記繊維製品本体に前記機能水が含浸された繊維製品を得る機能水含浸工程とを備える繊維製品の製造方法。
  2. 前記機能水の加熱は、大気圧よりも高圧の加圧雰囲気、および/または、沸点上昇剤の添加により、前記機能水の沸点を上昇させて行う請求項1に記載の繊維製品の製造方法。
JP2016173254A 2016-09-06 2016-09-06 繊維製品の製造方法 Active JP6516333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016173254A JP6516333B2 (ja) 2016-09-06 2016-09-06 繊維製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016173254A JP6516333B2 (ja) 2016-09-06 2016-09-06 繊維製品の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015002168U Continuation JP3198603U (ja) 2015-04-30 2015-04-30 繊維製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016211140A JP2016211140A (ja) 2016-12-15
JP6516333B2 true JP6516333B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=57550593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016173254A Active JP6516333B2 (ja) 2016-09-06 2016-09-06 繊維製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6516333B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021030104A (ja) * 2019-08-16 2021-03-01 有限会社美コーポレーション 機能水の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003221594A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Koichi Hirata 界面活性剤を削減した、人と環境にやさしい界面活性剤含有組成物
AU2003254927A1 (en) * 2002-08-13 2004-03-03 Bell Textile Co. Functional product and functional fine powder for use in production thereof, and method for producing functional product
JP2004149949A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Yasuaki Yoshioka マイナスイオン活性繊維製品の製造法及びその製品
JP2009018235A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Seimei Energy Kenkyusho:Kk 磁性浄水剤及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016211140A (ja) 2016-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6516333B2 (ja) 繊維製品の製造方法
CN107557900A (zh) 多功能高效石墨烯功能纤维的制备及其使用方法
JP2010524834A (ja) 焼結成形体
US10214854B2 (en) Method of dyeing knitted fabrics, and fabric and vamp fabric with predetermined color using the same
JP3198603U (ja) 繊維製品
RU2002124859A (ru) Способ изготовления фильтровального изделия определенной формы из активированных углеродных волокон и предмет защитной одежды, полученный этим способом
CN101318439A (zh) 浮雕烙画的制作工艺
CN104671812B (zh) 稳定氧化锆粉纤维毡的生产方法
CN207407698U (zh) 用于烧结陶瓷材料电子元器件的承烧板
KR101642277B1 (ko) 중화도용 백자소지 및 제조 방법
KR102210726B1 (ko) 다층구조의 발향성 도자기의 제조방법
CN110478238A (zh) 一种无烟艾灸丸及其制备方法
CN105174918A (zh) 香味陶瓷
KR102109564B1 (ko) 발열 섬유 및 그의 제조방법
CN107574577A (zh) 一种具体高吸湿超强防螨复合功能面料的制备方法
JP2017171577A (ja) セラミック部材およびその製造方法
CN107737946A (zh) 一种基于纤维纸材料的纳微米金属材料的高效制备方法
Makireddi et al. Use of powder bath sintering for the fabrication of hard ceramic tools
CN102934860B (zh) 一种防辐射中底鞋材
CN109454727A (zh) 一种环保型柳藤用防霉剂
CN111348889A (zh) 一种用于艺术瓷的陶瓷载体、具有吸附甲醛功能的陶瓷及其应用
CN107150514A (zh) 一种陶瓷明信片的制备方法
SU449777A1 (ru) Способ изготовлени спеченных пористых изделий
CN108294383A (zh) 一种石墨烯复合功能围巾及其制造方法
CN109371567A (zh) 脱脂不漂白纯棉无纺布生产工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6516333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250