JP6515499B2 - ハイブリッド車両の制御方法及び制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御方法及び制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6515499B2
JP6515499B2 JP2014234354A JP2014234354A JP6515499B2 JP 6515499 B2 JP6515499 B2 JP 6515499B2 JP 2014234354 A JP2014234354 A JP 2014234354A JP 2014234354 A JP2014234354 A JP 2014234354A JP 6515499 B2 JP6515499 B2 JP 6515499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hybrid vehicle
vehicle
calculating
coefficient
motor generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014234354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016097730A (ja
Inventor
竜 山角
竜 山角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2014234354A priority Critical patent/JP6515499B2/ja
Priority to PCT/JP2015/081457 priority patent/WO2016080224A1/ja
Publication of JP2016097730A publication Critical patent/JP2016097730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6515499B2 publication Critical patent/JP6515499B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/20Braking by supplying regenerated power to the prime mover of vehicles comprising engine-driven generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明はハイブリッド車両の制御方法及び制御装置に関し、更に詳しくは、ドライバビリティを損なうことなく減速時のエネルギー回生効率を向上することができるハイブリッド車両の制御方法及び制御装置に関する。
近年、燃費向上と環境対策などの観点から、バッテリーに接続する電動発電機により、エンジントルクのアシストやエネルギー回生を行うハイブリッドシステムを搭載したハイブリッド車両が注目されている(例えば、特許文献1を参照)。
ハイブリッドシステムは、ドライバーがアクセルをオフした時やブレーキを操作した時に、車両の減速エネルギーの一部を効率よく回収し、その回収したエネルギーを車両の電装品の駆動やエンジンのアシストに用いることで、エンジンの燃料消費量を低減して燃費を向上させることを目的としている。
このエネルギー回生に係る制御においては、車両の減速エネルギーを可能な範囲でより多く回収することが必要であるが、回生量を大きくし過ぎると、ドライバーが車両減速度に対して違和感を感じることになる。そのため、ドライバビリティを損なわない範囲で、いかに多くのエネルギーを回生するかが重要となっている。
特開2002−238105号公報
本発明の目的は、ドライバビリティを損なうことなく減速時のエネルギー回生効率を向上することができるハイブリッド車両の制御方法及び制御装置を提供することにある。
上記の目的を達成する本発明のハイブリッド車両の制御方法は、エンジンのクランク軸の一端がロックアップ機構を有するクラッチ及び変速機を介して駆動輪に接続するとともに、前記クランク軸の他端が電動発電機に機械的に連結するハイブリッド車両の制御方法であって、前記ハイブリッド車両がアクセルオフ時になったときに前記クラッチをロックアップするステップと、前記ハイブリッド車両に加わる空気抵抗力を算出するステップと、前記駆動輪に加わる転がり抵抗力を算出するステップと、前記クランク軸に加わるエンジンブレーキ力を算出するステップと、前記空気抵抗力、転がり抵抗力及びエンジンブレーキ力に基づいて車両走行抵抗力を求めるステップと、前記車両走行抵抗力に予め設定された決定係数を乗ずることで前記電動発電機における回生力を求めるステップと、前記回生力に基づいて前記電動発電機への要求回生トルクを算出するステップと、を有し、前記決定係数が、少なくとも前記ハイブリッド車両の車速に基づいて、前記ハイブリッド車両
の車速が大きくなるほど前記決定係数が大きくなるように決定された係数である、又は、少なくとも前記変速機の段数に基づいて、前記変速機の段数が大きくなるほど前記決定係数が大きくなるように決定された係数であることを特徴とするものである。
また、上記の目的を達成する本発明のハイブリッド車両の制御装置は、エンジンのクランク軸の一端がロックアップ機構を有するクラッチ及び変速機を介して駆動輪に接続するとともに、前記クランク軸の他端が電動発電機に機械的に連結するハイブリッド車両の制御装置であって、前記ハイブリッド車両がアクセルオフ時になったときに前記クラッチをロックアップするステップと、前記ハイブリッド車両に加わる空気抵抗力を算出するステップと、前記駆動輪に加わる転がり抵抗力を算出するステップと、前記クランク軸に加わるエンジンブレーキ力を算出するステップと、前記空気抵抗力、転がり抵抗力及びエンジンブレーキ力に基づいて車両走行抵抗力を求めるステップと、前記車両走行抵抗力に予め設定された決定係数を乗ずることで前記電動発電機における回生力を求めるステップと、前記回生力に基づいて前記電動発電機への要求回生トルクを算出するステップと、を実行し、前記決定係数が、少なくとも前記ハイブリッド車両の車速に基づいて、前記ハイブリッド車両の車速が大きくなるほど前記決定係数が大きくなるように決定された係数である、又は、少なくとも前記変速機の段数に基づいて、前記変速機の段数が大きくなるほど前記決定係数が大きくなるように決定された係数であることを特徴とする。
本発明のハイブリッド車両の制御方法及び制御装置によれば、減速時においてハイブリッド車両に加わる空気抵抗力、転がり抵抗力及びエンジンブレーキ力から走行抵抗力を算出し、その走行抵抗力にドライバビリティを考慮して予め設定された決定係数を乗ずることで、電動発電機に対する要求回生トルクの大きさを決定するようにしたので、ドライバビリティを損なうことなく減速時のエネルギー回生効率を向上することができる。
本発明の実施形態からなるハイブリッド車両の制御方法の対象となるハイブリッド車両の構成図である。 本発明の実施形態からなるハイブリッド車両の制御方法を説明するフロー図である。 エンジンフリクショントルクを求めるマップデータの例を示すグラフである。 回生量決定係数を求めるマップデータの例を示すグラフである。 回生量決定係数を求めるマップデータの他の例を示すグラフである。
以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態からなるハイブリッド車両の制御方法の対象であるハイブリッド車両の構成を示す。
このハイブリッド車両1は、エンジン2のクランク軸3の一端が、ロックアップ機構を有するクラッチ4及び自動変速機5を介して駆動輪6に接続する一方で、クランク軸3の他端が、一対のプーリー7a、7bに巻き回された無端状のベルト部材8を介して電動発電機9の回転軸10に連結している。なお、クランク軸3と電動発電機9の回転軸10との連結手段は、ベルト部材8に限るものではなく、歯車などの機械的な連結手段であれば良い。
エンジン2においては、ECM(Engine Control Module)11が、ハイブリッド車両1の運転状態に応じて、インジェクタからの燃料噴射量や噴射タイミングを変更する制御などを行う。
自動変速機5及びクラッチ4においては、TCM12(Transmission Control Module)が車速やアクセル開度などの情報を基にマップデータを参照して目標変速段を決定し、クラッチ4を断接して、その目標変速段に変速する制御を行う。
電動発電機9は、インバータ13を介して高電圧のリチウムイオン電池14や鉛バッテリ15に接続している。電動発電機9及びインバータ13は、MCU16(Motor Control Unit)により制御される一体型のユニット17を構成している。
上述したECM11、TCM12及びMCU16は、HCU18(Hybrid Control Unit)に車載ネットワーク(一点鎖線で示す)を通じて接続されている。また、HCU18には、アクセル開度センサ19が接続されている。
このようなハイブリッド車両1におけるエネルギー回生に係る制御方法を、HCU18の機能として図2に基づいて以下に説明する。
まず、HCU18は、アクセル開度センサ19の検出値から、ドライバーがアクセルをオフしているか否かを判定し(S10)、アクセルがオフされている場合には、TCM12に指令してクラッチ4をロックアップする(S20)。
そして、ハイブリッド車両1に加わる空気抵抗力Faを(1)式から算出する(S30)とともに、駆動輪6のタイヤに加わる転がり抵抗力Frを(2)式から算出する(S40)。
Figure 0006515499
ここで、M:車両重量、g:重力加速度、μ:ころがり抵抗係数、λ:空気抵抗係数、S:車両の前面投影面積、V:車速である。
次に、エンジン2のクランク軸3に加わるエンジンブレーキ力Feを(3)式から算出する(S50)。
Figure 0006515499
ここで、TEngFric:エンジンフリクショントルク、γTM:自動変速機5のギア比、γdiff:デフギア比、ηTM:自動変速機5の伝達効率、ηdiff:デフ伝達効率、Rtire:駆動輪6のタイヤ動荷重半径である。
なお、エンジンフリクショントルクTEngFricは、例えば図3に示すような、エンジン毎に予め実験により設定されたエンジン回転数とエンジンフリクショントルクTEngFricとの関係を示すマップデータから決定される。
そして、それぞれ算出された空気抵抗力Fa、転がり抵抗力Fr及びエンジンブレーキ力Feを、(4)式のように合計して車両走行抵抗力Fを求める(S60)。
Figure 0006515499
次に、(5)式に示すように、車両走行抵抗力Fに回生量決定係数kREGを乗じて、駆動輪6のタイヤ接地面上における回生力FREGを求める(S70)。
Figure 0006515499
回生量決定係数kREGは、ドライバビリティを損うことのないハイブリッド車両1の減速速度の増加率を意味しており、予め実験や計算により設定される。回生量決定係数kREGとしては、ゼロ以上の正の値である一定値(例えば、0.2〜0.4の範囲の値)とする他に、図4及び図5にそれぞれ例を示すように、ハイブリッド車両1の車速や自動変速機5のギヤ段数との関係を示すマップデータを用いるようにしても良い。
そして、回生力FREGに基づいて、(6)式から電動発電機9の回転軸10上のトルクである要求回生トルクTREGを算出する(S80)。
Figure 0006515499
ここで、ηpulley:プーリー7a、7b(ベルト部材8)のトルク伝達効率、γpulley:プーリー7a、7bの比である。
最後に、MCU16に指令して、電動発電機9において要求回生トルクTREGでのエネルギー回生を行う(S90)。
このようなハイブリッド車両1の制御方法を行うことで、ハイブリッド車両1においてドライバビリティを損なうことなく減速時のエネルギー回生効率を向上することができるのである。
1 ハイブリッド車両
2 エンジン
3 クランク軸
4 クラッチ
5 自動変速機
6 駆動輪
7a、7b プーリー
8 ベルト部材
9 電動発電機
10 回転軸
18 HCU
19 アクセル開度センサ

Claims (2)

  1. エンジンのクランク軸の一端がロックアップ機構を有するクラッチ及び変速機を介して駆動輪に接続するとともに、前記クランク軸の他端が電動発電機に機械的に連結するハイブリッド車両の制御方法であって、
    前記ハイブリッド車両がアクセルオフ時になったときに前記クラッチをロックアップするステップと、
    前記ハイブリッド車両に加わる空気抵抗力を算出するステップと、
    前記駆動輪に加わる転がり抵抗力を算出するステップと、
    前記クランク軸に加わるエンジンブレーキ力を算出するステップと、
    前記空気抵抗力、転がり抵抗力及びエンジンブレーキ力に基づいて車両走行抵抗力を求めるステップと、
    前記車両走行抵抗力に予め設定された決定係数を乗ずることで前記電動発電機における回生力を求めるステップと、
    前記回生力に基づいて前記電動発電機への要求回生トルクを算出するステップと、を有し、
    前記決定係数が、少なくとも前記ハイブリッド車両の車速に基づいて、前記ハイブリッド車両の車速が大きくなるほど前記決定係数が大きくなるように決定された係数である、又は、少なくとも前記変速機の段数に基づいて、前記変速機の段数が大きくなるほど前記決定係数が大きくなるように決定された係数であることを特徴とするハイブリッド車両の制御方法。
  2. エンジンのクランク軸の一端がロックアップ機構を有するクラッチ及び変速機を介して駆動輪に接続するとともに、前記クランク軸の他端が電動発電機に機械的に連結するハイブリッド車両の制御装置であって、
    前記ハイブリッド車両がアクセルオフ時になったときに前記クラッチをロックアップするステップと、
    前記ハイブリッド車両に加わる空気抵抗力を算出するステップと、
    前記駆動輪に加わる転がり抵抗力を算出するステップと、
    前記クランク軸に加わるエンジンブレーキ力を算出するステップと、
    前記空気抵抗力、転がり抵抗力及びエンジンブレーキ力に基づいて車両走行抵抗力を求
    めるステップと、
    前記車両走行抵抗力に予め設定された決定係数を乗ずることで前記電動発電機における回生力を求めるステップと、
    前記回生力に基づいて前記電動発電機への要求回生トルクを算出するステップと、を実行し、
    前記決定係数が、少なくとも前記ハイブリッド車両の車速に基づいて、前記ハイブリッド車両の車速が大きくなるほど前記決定係数が大きくなるように決定された係数である、又は、少なくとも前記変速機の段数に基づいて、前記変速機の段数が大きくなるほど前記決定係数が大きくなるように決定された係数であることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
JP2014234354A 2014-11-19 2014-11-19 ハイブリッド車両の制御方法及び制御装置 Expired - Fee Related JP6515499B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014234354A JP6515499B2 (ja) 2014-11-19 2014-11-19 ハイブリッド車両の制御方法及び制御装置
PCT/JP2015/081457 WO2016080224A1 (ja) 2014-11-19 2015-11-09 ハイブリッド車両の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014234354A JP6515499B2 (ja) 2014-11-19 2014-11-19 ハイブリッド車両の制御方法及び制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016097730A JP2016097730A (ja) 2016-05-30
JP6515499B2 true JP6515499B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=56013769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014234354A Expired - Fee Related JP6515499B2 (ja) 2014-11-19 2014-11-19 ハイブリッド車両の制御方法及び制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6515499B2 (ja)
WO (1) WO2016080224A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6897273B2 (ja) * 2017-04-21 2021-06-30 スズキ株式会社 ハイブリッド車両

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3096447B2 (ja) * 1997-09-17 2000-10-10 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2002354607A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Mazda Motor Corp 車両用制御装置
JP3744414B2 (ja) * 2001-11-29 2006-02-08 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2012136191A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Toyota Motor Corp 車両の制御システム
JP5716620B2 (ja) * 2011-09-21 2015-05-13 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016080224A1 (ja) 2016-05-26
JP2016097730A (ja) 2016-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200247384A1 (en) System and method for controlling hybrid electric vehicle using driving tendency of driver
KR102574116B1 (ko) 차량 및 그 제어 방법
US9592820B2 (en) Motor torque control method in coasting state of hybrid electric vehicle
KR102542523B1 (ko) 브레이크 시스템 및 그 제어 방법
JP5987570B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
CN106627560B (zh) 用于混合动力车换档控制的设备和方法
JP6605031B2 (ja) 電気車両移動方向検出
DE102015225477A1 (de) Gerät und verfahren für das steuern eines antriebsmodus eines hybrid-elektrofahrzeugs
CN100364803C (zh) 路面状态变化推定装置、方法及具有该装置的汽车
US9751522B2 (en) Method and system for controlling a hybrid vehicle
WO2015093473A1 (ja) 車両のスリップ判定装置
JP2016144977A (ja) 車両制御装置
JP2008068704A (ja) 車両の駆動源制御装置
CN106523167B (zh) 计算发动机扭矩请求值的车辆、系统和方法
JP6686384B2 (ja) ハイブリッド車両の回生電力量制御システム、ハイブリッド車両及びハイブリッド車両の回生電力量制御方法
JP6515499B2 (ja) ハイブリッド車両の制御方法及び制御装置
JP2015000675A (ja) ハイブリッド車両の惰行運転中の制御方法とハイブリッド車両
JP2017139839A (ja) 電気自動車
JP2010217061A (ja) 駆動モータ搭載車両の評価装置
JP5795854B2 (ja) ハイブリッド電気自動車の制御装置
KR100598805B1 (ko) 사륜구동 전기자동차의 회생제동 제어 방법 및 시스템
JP2017094832A (ja) ハイブリッド車両及びその制御方法
JP6946618B2 (ja) ハイブリッド車両及びハイブリッド車両の制御方法
JP2017030594A (ja) ハイブリッド車両及びその制御方法
JP5853800B2 (ja) 車両用電動発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6515499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees