JP6513711B2 - 周波数変調を用いて識別子を設定するバッテリー管理ユニット及び方法 - Google Patents

周波数変調を用いて識別子を設定するバッテリー管理ユニット及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6513711B2
JP6513711B2 JP2016570752A JP2016570752A JP6513711B2 JP 6513711 B2 JP6513711 B2 JP 6513711B2 JP 2016570752 A JP2016570752 A JP 2016570752A JP 2016570752 A JP2016570752 A JP 2016570752A JP 6513711 B2 JP6513711 B2 JP 6513711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
battery management
start signal
terminal
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016570752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017515428A (ja
Inventor
ジョン−ミン・パク
ジン−ソク・ホ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Priority claimed from PCT/KR2015/001767 external-priority patent/WO2015126225A1/ko
Publication of JP2017515428A publication Critical patent/JP2017515428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6513711B2 publication Critical patent/JP6513711B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00036Charger exchanging data with battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with provisions for charging different types of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、識別子を設定することができるバッテリー管理装置及びその方法に関し、より詳しくは、マスター・スレーブ構造を有するマルチバッテリー管理装置において自身の地位を設定できるバッテリー管理装置及びその方法に関する。
本出願は、2014年2月24日出願の韓国特許出願第10−2014−0021282号及び2015年2月24日出願の韓国特許出願第10−2015−0025843号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に援用される。
多様な製品への適用が容易であり、高いエネルギー密度などの電気的特性を有する二次電池は、携帯用器機のみならず電気的駆動源によって駆動する電気自動車(Electric Vehicle,EV)またはハイブリッド自動車(Hybrid Electric Vehicle,HEV)、電力貯蔵装置(Energy Storage System)などに普遍的に応用されている。このような二次電池は、化石燃料の使用を画期的に減少させることができるという一次的な長所だけでなく、エネルギーの使用に伴う副産物が一切発生しないという点で環境に優しく、エネルギー効率性の向上のための新しいエネルギー源として注目されている。
前記電気自動車などに適用されるバッテリーパックは、高出力を得るために複数の単位セルを含む複数のセルアセンブリーを直列で接続した構造を有している。そして、前記単位セルは、正極及び負極集電体、セパレーター、活物質、電解液などを含み、構成要素間の電気化学的反応によって反復的な充放電が可能である。
かかる基本的構造に加え、前記バッテリーパックは、モーターなどのような駆動負荷への電力供給の制御、電流または電圧などの電気的特性値の測定、充放電制御、電圧の平滑化(equalization)制御、SOC(State Of Charge)の推定などのためのアルゴリズムが適用され、二次電池の状態をモニターして制御するバッテリー管理装置(BMU:Battery Management Unit)などをさらに含んで構成される。
なお、近来、エネルギー貯蔵源としての活用を含めて大容量構造に対する必要性が高まるにつれ、複数のバッテリーが直列及び/または並列で接続した多数のバッテリーモジュールを集合したマルチモジュール構造のバッテリーパックに対する需要が増加している。
このようなマルチモジュール構造のバッテリーパックは、複数のバッテリーを含んでいるため、一つのBMUを用いて全てのバッテリーの充放電状態を制御することには限界がある。したがって、近年はバッテリーパックに含まれているそれぞれのバッテリーモジュールごとにBMUを取付け、BMUのいずれか一つをマスターBMUとして指定し、残りのBMUをスレーブBMUとして指定した後、マスター・スレーブ方式によって各バッテリーモジュールの充放電を制御する技術が用いられている。
日本特許公開第2010−141971号公報には、前記マスター・スレーブ方式に関する従来技術の一例が開示されている。前記従来技術は、最初からマスター地位を有するように製作されたBMUが、最初からスレーブ地位を有するように製作されたBMUに起動信号を伝達する技術を開示している。
しかし、上述の従来技術は、マスター地位を有するBMUと、スレーブ地位を有するBMUを別途で製作しなければならず、それぞれの地位に応じたアルゴリズムを開発しなければならないという二重の手数がかかる。また、既存のバッテリーパックの入替え/追加などのような作業が必要な場合、入替え/追加したBMUの地位に応じた識別子設定が複雑になるという短所がある。
特開2010−141971号公報
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、簡単なアルゴリズムで識別子を設定することができるバッテリー管理ユニット及びその方法を提供することを目的とする。
上記の課題を達成するため、本発明によるバッテリー管理ユニットは、直列通信ラインに接続可能な第1端子及び第2端子と、起動信号の基本周波数を保存したメモリー部と、前記第1端子を介して受信した起動信号の周波数が、前記メモリー部に保存された基本周波数に該当する場合、自身の地位をマスターユニットとして設定する制御部と、を含む。
本発明による前記制御部は、前記第1端子を介して受信した起動信号の周波数が、前記メモリー部に保存された基本周波数に該当しない場合、自身の地位をスレーブユニットとして設定することができる。
本発明による前記メモリー部は、追加周波数値をさらに保存する。この場合、前記制御部は、自身の地位を設定した後、前記第1端子を介して受信した起動信号の周波数に、前記メモリー部に保存された追加周波数値を加えた起動信号を、前記第2端子を介して出力することができる。
本発明による前記制御部は、前記第1端子を介して受信した起動信号の周波数が、前記基本周波数に幾つの追加周波数値が加算された値であるかを判断し、自身の通信識別子を設定することができる。
本発明によるバッテリー管理ユニットは、複数のバッテリー管理ユニットと、前記複数のバッテリー管理ユニットを連結する直列通信ラインと、を含む、バッテリー管理システムの一構成要素とすることができる。
本発明の一実施例によれば、前記直列通信ラインは、デイジーチェーンである。
本発明によるバッテリー管理システムは、バッテリー管理システムと、前記バッテリー管理システムによって充電及び放電が制御されるように電気的に接続した複数の二次電池と、を含むバッテリーパックの一構成要素となり得る。
本発明によるバッテリーパックは、バッテリーパックと、前記バッテリーパックから電力の供給を受ける負荷と、を含むバッテリー駆動システムの一構成要素となり得る。この場合、前記負荷が、前記バッテリーパックに含まれた前記直列通信ラインの一端に接続した外部制御ユニットをさらに含むことができる。また、前記外部制御ユニットが、前記直列通信ラインを介して基本周波数を有する起動信号を出力することができる。なお、前記負荷は、電気駆動手段または携帯用器機であり得る。
上記の課題を達成するための本発明によるバッテリー管理ユニットの通信識別子の設定方法は、直列通信ラインに接続可能な第1端子及び第2端子と、起動信号の基本周波数を保存したメモリー部と、制御部と、を含むバッテリー管理ユニットが自身の通信識別子を設定する方法であって、(a)前記制御部が、前記第1端子を介して受信した起動信号の周波数が前記メモリー部に保存された基本周波数に該当するかを判断する段階と、(b)前記制御部が、前記第1端子を介して受信した起動信号の周波数が基本周波数に該当する場合、自身の地位をマスターユニットとして設定する段階と、を含む。
本発明の一実施例によれば、前記(b)段階は、前記制御部が、前記第1端子を介して受信した起動信号の周波数が前記メモリー部に保存された基本周波数に該当しない場合、自身の地位をスレーブユニットとして設定することをさらに含む。
前記バッテリー管理ユニットの前記メモリー部は、追加周波数値をさらに保存することができる。この場合、本発明による通信識別子の設定方法は、(c)前記制御部が、自身の地位を設定した後、前記第1端子を介して受信した起動信号の周波数に、前記メモリー部に保存した追加周波数値を加えた起動信号を、前記第2端子を介して出力する段階をさらに含むことができる。
本発明による通信識別子の設定方法は、(d)前記制御部が、前記第1端子を介して受信した起動信号の周波数が前記基本周波数に幾つの追加周波数値が加算された値であるかを判断し、自身の通信識別子を設定する段階をさらに含むことができる。
本発明の一面によれば、起動信号の周波数変調によってバッテリー管理ユニットの地位を自動で設定することができる。
本発明の他の面によれば、地位に応じたバッテリー管理ユニットを別途で生産するか、または別途のアルゴリズムを取付ける必要がない。したがって、バッテリー管理ユニットの製作及びバッテリー管理システムの構成が容易となる。
本発明のさらに他の一面によれば、簡単な作業によって新しいバッテリー管理ユニットの追加及び入替えが可能である。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の一実施例によるバッテリー管理ユニットの構成を概略的に示したブロック図である。 本発明の一実施例によるバッテリー管理システムの構成を概略的に示したブロック図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
図1は、本発明の一実施例によるバッテリー管理ユニット10の構成を概略的に示したブロック図である。
図1を参照すれば、本発明によるバッテリー管理ユニット10は、第1端子11、第2端子12、メモリー部14及び制御部15を含む。
前記第1端子11及び第2端子12は、直列通信ライン13に接続可能である。前記制御部15は、前記第1端子11を介してバッテリー管理ユニット10を起動させる信号を受信し、前記制御部15は、前記第2端子12を介して他のバッテリー管理ユニットを起動させる信号を出力する。
参照までに、バッテリー管理ユニット10は、平常時にはスリップ(sleep)状態で待機し、上位の地位を有するユニット(例:マスターユニットまたは外部制御ユニット)から信号を受信したときに起動を開始する。この際、バッテリー管理ユニット10の起動を開始させる信号が「起動信号」である。
前記直列通信ライン13とは、信号を受信したレシーバー(receiver)の方がトランスミッター(transmitter)となり、自身に接続した、隣接する他のレシーバーにリレー方式で信号を伝達する接続方式を意味する。
前記第1端子11及び第2端子12は、前記直列通信ライン13に接続する2つの端子をいう。本明細書においては、各バッテリー管理ユニット10が前記第1端子11を介して起動信号を受信し、前記直列通信ラインを介して接続した他のバッテリー管理ユニットへ前記第2端子12を介して起動信号を伝達することと説明する。しかし、前記「第1」及び「第2」は、前記直列通信ライン13に接続する2つの端子を区別するための用語であって、位置/機能/通信順序/優先順位などを意味することではない。
前記メモリー部14は、起動信号の基本周波数を保存する。
前記制御部15は、前記第1端子11を介して受信した起動信号の周波数が、前記メモリー部14に保存された基本周波数に該当するか否かを判断する。そして、前記制御部15は、前記起動信号の周波数が基本周波数に該当する場合、自身の地位をマスターユニットとして設定する。
これに対し、前記制御部15は、前記第1端子11を介して受信した起動信号の周波数が、前記メモリー部14に保存された基本周波数に該当しない場合、自身の地位をスレーブユニットとして設定する。
一方、前記メモリー部14は、追加周波数値をさらに保存することができる。
前記制御部15は、自身の地位を設定した後(マスターまたはスレーブ)、前記第1端子11を介して受信した起動信号の周波数に、前記メモリー部14に保存された追加周波数値を加えた起動信号を、前記第2端子12を介して出力する。
さらには、前記制御部15は、前記第1端子11を介して受信した起動信号の周波数が、前記基本周波数に幾つの追加周波数値が加算された値であるかを判断し、自身の通信識別子を設定することができる。
一実施例によれば、前記制御部15が、前記第1端子11に入力される起動信号の周波数値が基本周波数に該当するか否か、基本周波数に何倍の追加周波数が加算されたかを判断できるようにするために、前記バッテリー管理ユニット10は、周波数分析器(frequency analyzer)をさらに含むことができる。前記周波数分析器は、多様な方式によって入力された起動信号の周波数を分析することができる。一例として、前記周波数分析器は、起動信号の周波数別の電力値プロファイルを分析し、最大の電力値を有する周波数値を起動信号の周波数として決定することができる。
また、一実施例によれば、前記制御部15が追加周波数値が加えられた起動信号を、前記第2端子12を介して出力できるようにするために、前記バッテリー管理ユニット10は、周波数生成器(frequency generator)をさらに含むことができる。前記周波数生成器は、基本周波数に所定個数の追加周波数値が加えられた周波数値に該当する周波数を生成することができる。これによって、所望の周波数値を有する起動信号が第2端子12を介して出力できる。
他の実施例によれば、前記バッテリー管理ユニット10は、周波数変調器(frequency modulator)をさらに含むことができる。前記周波数変調器は、第1端子11を介して受信した起動信号の周波数値を、所定個数の追加周波数値が加えられた周波数値に該当する周波数に変調することができる。これによって、所望の周波数値を有する起動信号が第2端子12を介して出力できる。
本発明によるバッテリー管理ユニット10のさらなる理解のために、複数のバッテリー管理ユニット及び前記複数のバッテリー管理ユニットを連結する直列通信ラインを含むバッテリー管理システムを通じて説明する。
図2は、本発明の一実施例によるバッテリー管理システムの構成を概略的に示したブロック図である。
図2を参照すれば、本発明によるN個のバッテリー管理ユニット10が直列通信ライン13を介して互いに接続している。
前記直列通信ラインは、デイジーチェーン(daisy chain)であり得る。デイジーチェーンとは、連続に連結されているバス(bus)結線方式を意味する。デイジーチェーンは、単なるバス連結とは相違にチェーン内に属する一つの装置が他の装置へ信号をリレー方式で伝達できる信号伝送方式を支援する。デイジーチェーンで連結された全ての装置は同一信号を伝達することができるが、信号を受信した装置は、信号を変調して他の装置へ伝達することもできる。
理解の便宜のために、前記バッテリー管理システムは、前記バッテリー管理システム及び前記バッテリー管理システムによって充電及び放電が制御されるように電気的に接続した複数の二次電池(図示せず)を含むものをバッテリーパックの一構成要素として仮定する。
前記バッテリーパックは、バッテリーパック及び前記バッテリーパックから電力の供給を受ける負荷を含むバッテリー駆動システムの一構成要素となり得る。
前記バッテリー駆動システムの一例としては、電気車(EV)、ハイブリッド自動車(HEV)、電気自転車(E−Bike)、電動工具(Power tool)、電力貯蔵装置(Energy Storage System)、無停電電源装置(UPS)、携帯用コンピューター、携帯用電話機、携帯用オーディオ装置、携帯用ビデオ装置などがあり、前記負荷の一例としては、バッテリーパックから供給される電力によって回転力を提供するモーター、またはバッテリーパックから供給される電力を、各種回路部品が要する電力に変換する電力変換回路が挙げられる。
理解の便宜のために、前記列挙した例から電気車(EV)を採択して説明する。電気車には、電気車の各種部品を制御する中央制御装置がある。前記中央制御装置は、前記バッテリーパックを制御することもできる。したがって、前記中央制御装置は、前記バッテリーパックに含まれた前記直列通信ライン13の一端に接続される。バッテリー管理ユニット10の立場からは、前記中央制御装置が前記バッテリーパックを制御するため、外部制御ユニット20として認識する。
前記外部制御ユニット20は、前記直列通信ライン13を介して基本周波数を有する起動信号を出力する。一例として、前記基本周波数を10Hzとする。
前記バッテリー管理ユニットのうち、前記直列通信ライン13を介して前記外部制御ユニット20と直接接続したバッテリー管理ユニット10−1が、起動信号を受信する。この際、前記バッテリー管理ユニット10−1は、受信した起動信号の周波数が、メモリー部14に保存された基本周波数に該当するため、自身をマスターユニットとして設定する。そして、バッテリー管理ユニット10−1は、メモリー部14に保存された追加周波数値を加えた起動信号を、前記直列通信ライン13に出力する。一例として、前記追加周波数値を10Hzとする。したがって、前記バッテリー管理ユニット10−1は、右側に接続したバッテリー管理ユニット10−2に20Hzの周波数を有する起動信号を出力する。
前記バッテリー管理ユニット10−2は、受信した起動信号の周波数が、前記メモリー部14に保存された基本周波数に該当しないため、自身の地位をスレーブユニットとして設定する。そして、バッテリー管理ユニット10−2は、追加周波数値を加えた起動信号を前記直列通信ライン13に出力する。したがって、前記バッテリー管理ユニット10−2は、右側に接続したバッテリー管理ユニット10−3に30Hzの周波数を有する起動信号を出力する。
同様に、前記バッテリー管理ユニット10−3は、受信した起動信号の周波数が、前記メモリー部14に保存された基本周波数に該当しないため、自身の地位をスレーブユニットとして設定する。
前記のような起動信号の周波数変調によってバッテリー管理ユニット10の地位を自動で設定することができる。
また、上述のように、各バッテリー管理ユニット10は、受信した起動信号の周波数が、前記基本周波数に幾つの追加周波数値が加算された値であるかを判断し、自身の通信識別子を設定することができる。一例として、各バッテリー管理ユニット10は、追加された周波数の個数を自身の通信識別子として認識することができる。より具体的に、バッテリー管理ユニット10−2は、自身が受信した起動信号の周波数は20Hzであって、基本周波数10Hzに加えられた周波数値が10Hzとなる。追加周波数値が一回追加されたことから、バッテリー管理ユニット10−2は自身の通信識別子を「スレーブ−1」として設定する。バッテリー管理ユニット10−3は、追加された周波数値が20Hzであることから(2回追加)、自身の通信識別子を「スレーブ−2」として設定する。バッテリー管理ユニット10−4は、追加された周波数値が30Hzであることから(3回追加)、自身の通信識別子を「スレーブ−3」として設定する。このような方式でバッテリー管理ユニット10は、相互重複しないように通信識別子を設定することができる。前記通信識別子である「スレーブ−1」、「スレーブ−2」、「スレーブ−3」は、理解の便宜のために任意で設定した識別子であって、本発明を制限することではない。したがって、本発明は多様な形態の識別子に設定することができる。
一方、前記制御部15は、上述の多様な制御ロジッグを実行するために、本発明が属する技術分野に知られたプロセッサー、ASIC(application−specific integrated circuit)、他のチップセット、論理回路、レジスター、通信モデム、データ処理装置などを含むことができる。また、上述の制御ロジッグがソフトウェアとして具現されるとき、前記制御部15は、プログラムモジュールの集合により具現することができる。この際、プログラムモジュールは、前記メモリー部14に保存され、プロセッサーによって実行することができる。
なお、前記メモリー部14は、前記制御部15の内部または外部にあり得、よく知られた多様な手段で前記制御部15と接続可能である。前記メモリー部14は、RAM、ROM、EEPROMなど、データの記録または消去の可能な公知の半導体素子やハードディスクのような大容量の保存媒体であり、デバイスの種類に関係なく情報が保存されるデバイスを総称するものであって、特定のメモリーデバイスを指すことではない。
一方、前記制御部15は、バッテリー管理ユニット10としての機能を果すために、二次電池の電圧または電流を含む電気的特性値の測定、充放電制御、電圧の平滑化(equalization)制御、SOC(State Of Charge)の推定などを含み、当業者のレベルで適用可能な多様な制御機能を行うことができる。また、前記制御部15は、自身が担当する二次電池の状態に関する情報を前記直列通信ライン13を介して自身よりも上位のユニット(マスターユニットまたは外部制御ユニット)に送信するか、または前記上位ユニットから二次電池の充放電に係わる制御信号を受信することができる。
一方、本発明の説明に際し、図1及び図2に示した本発明の各構成要素は、物理的に区分する構成要素というよりは、論理的に区分する構成要素として理解されねばならない。
即ち、それぞれの構成要素は、本発明の技術思想を実現するための論理的な構成要素に該当するため、それぞれの構成要素が統合または分離して実施されるとしても、本発明の論理構成が行う機能が実現可能であれば、本発明の範囲内にあると解釈されるべきであり、同一または類似の機能を行う構成要素であれば、その名称の如何とは係わらず、本発明の範囲内にあると解釈すべきことは言うまでもない。
以上のように、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
10 バッテリー管理ユニット
11 第1端子
12 第2端子
14 メモリー部
15 制御部

Claims (12)

  1. 直列通信ラインに接続可能な第1端子及び第2端子と、
    本周波数を保存したメモリー部と、
    前記第1端子を介して受信した起動信号の周波数が、前記メモリー部に保存された基本周波数に該当する場合、自身の地位をマスターユニットとして設定する制御部と、を含み、
    前記メモリー部は、追加周波数値をさらに保存し、
    前記制御部は、自身の地位を設定した後、前記第1端子を介して受信した起動信号の周波数に前記追加周波数値を加えた起動信号を、前記第2端子を介して出力することを特徴とするバッテリー管理ユニット。
  2. 前記制御部は、前記第1端子を介して受信した起動信号の周波数が、前記メモリー部に保存された基本周波数に該当しない場合、自身の地位をスレーブユニットとして設定することを特徴とする請求項1に記載のバッテリー管理ユニット。
  3. 前記制御部は、前記第1端子を介して受信した起動信号の周波数が、前記基本周波数に幾つの追加周波数値が加算された値であるかを判断し、自身の通信識別子を設定することを特徴とする請求項に記載のバッテリー管理ユニット。
  4. 請求項に記載の複数のバッテリー管理ユニットと、
    前記複数のバッテリー管理ユニットを連結する直列通信ラインと、を含むことを特徴とするバッテリー管理システム。
  5. 前記直列通信ラインが、デイジーチェーンであることを特徴とする請求項に記載のバッテリー管理システム。
  6. 請求項に記載のバッテリー管理システムと、
    前記バッテリー管理システムによって充電及び放電が制御されるように電気的に接続した複数の二次電池と、を含むことを特徴とするバッテリーパック。
  7. 請求項に記載のバッテリーパックと、
    前記バッテリーパックから電力の供給を受ける負荷と、を含むことを特徴とするバッテリー駆動システム。
  8. 前記負荷が、前記バッテリーパックに含まれた前記直列通信ラインの一端に接続した外部制御ユニットをさらに含み、
    前記外部制御ユニットが、前記直列通信ラインを介して基本周波数を有する起動信号を出力することを特徴とする請求項に記載のバッテリー駆動システム。
  9. 前記負荷が、電気駆動手段または携帯用器機であることを特徴とする請求項に記載のバッテリー駆動システム。
  10. 直列通信ラインに接続可能な第1端子及び第2端子と、起動信号の基本周波数及び追加周波数値を保存したメモリー部と、制御部と、を含むバッテリー管理ユニットが自身の通信識別子を設定する方法であって、
    (a)前記制御部が、前記第1端子を介して受信した起動信号の周波数が前記メモリー部に保存された基本周波数に該当するかを判断する段階と、
    (b)前記制御部が、前記第1端子を介して受信した起動信号の周波数が基本周波数に該当する場合、自身の地位をマスターユニットとして設定する段階と、
    (c)前記制御部が、自身の地位を設定した後、前記第1端子を介して受信した起動信号の周波数に前記追加周波数値を加えた起動信号を、前記第2端子を介して出力する段階と、を含むことを特徴とするバッテリー管理ユニットの通信識別子の設定方法。
  11. 前記(b)段階は、前記制御部が、前記第1端子を介して受信した起動信号の周波数が前記メモリー部に保存された基本周波数に該当しない場合、自身の地位をスレーブユニットとして設定することをさらに含むことを特徴とする請求項10に記載のバッテリー管理ユニットの通信識別子の設定方法。
  12. (d)前記制御部が、前記第1端子を介して受信した起動信号の周波数が前記基本周波数に幾つの追加周波数値が加算された値であるかを判断し、自身の通信識別子を設定する段階をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載のバッテリー管理ユニットの通信識別子の設定方法。
JP2016570752A 2014-02-24 2015-02-24 周波数変調を用いて識別子を設定するバッテリー管理ユニット及び方法 Active JP6513711B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20140021282 2014-02-24
KR10-2014-0021282 2014-02-24
KR10-2015-0025843 2015-02-24
KR1020150025843A KR101583374B1 (ko) 2014-02-24 2015-02-24 주파수 변조를 이용하여 식별자를 설정하는 배터리 관리 유닛 및 방법
PCT/KR2015/001767 WO2015126225A1 (ko) 2014-02-24 2015-02-24 주파수 변조를 이용하여 식별자를 설정하는 배터리 관리 유닛 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017515428A JP2017515428A (ja) 2017-06-08
JP6513711B2 true JP6513711B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=54242205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016570752A Active JP6513711B2 (ja) 2014-02-24 2015-02-24 周波数変調を用いて識別子を設定するバッテリー管理ユニット及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9973011B2 (ja)
EP (1) EP3096431B1 (ja)
JP (1) JP6513711B2 (ja)
KR (1) KR101583374B1 (ja)
CN (1) CN106030964B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102273785B1 (ko) * 2017-01-24 2021-07-06 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 관리 방법 및 시스템
JP6906326B2 (ja) * 2017-02-23 2021-07-21 株式会社東芝 電池装置および電池装置の制御方法
CN108089492A (zh) * 2017-11-28 2018-05-29 湖北万洪锂电池有限公司 一种锂电池保护板通讯系统
WO2019146655A1 (ja) 2018-01-29 2019-08-01 京セラ株式会社 電源装置、電源装置の制御装置、及び電源装置の制御方法
EP3994894A1 (en) * 2019-07-02 2022-05-11 Wärtsilä Finland Oy Determination of a configuration of a battery pack

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6078165A (en) * 1998-12-18 2000-06-20 Chrysler Corporation Multiplexed modular battery management system for large battery packs
US7734317B2 (en) * 2003-03-18 2010-06-08 Qualcomm Incorporated Battery management
JP4591219B2 (ja) * 2005-06-08 2010-12-01 Tdk株式会社 単結晶育成用ルツボ
JP4435258B2 (ja) * 2005-10-21 2010-03-17 エルジー・ケム・リミテッド マルチ電池パックシステム及び制御方法、電池パック
JP4796119B2 (ja) 2008-12-09 2011-10-19 三菱重工業株式会社 電池装置
US8022669B2 (en) 2009-01-06 2011-09-20 O2Micro International Limited Battery management system
US8525477B2 (en) 2010-07-15 2013-09-03 O2Micro, Inc. Assigning addresses to multiple cascade battery modules in electric or electric hybrid vehicles
JP5668424B2 (ja) * 2010-11-16 2015-02-12 ソニー株式会社 バッテリ装置、バッテリ管理システム、およびバッテリ管理方法
US9054528B2 (en) * 2010-12-22 2015-06-09 Atmel Corporation Event system and timekeeping for battery management and protection system
JP5972364B2 (ja) 2011-05-31 2016-08-17 エルジー・ケム・リミテッド 電力貯蔵装置、これを用いた電力貯蔵システム、及び電力貯蔵システムの構成方法
KR20130079931A (ko) * 2012-01-03 2013-07-11 주식회사 엘지화학 멀티 배터리 식별자 할당 시스템 및 방법
US9439189B2 (en) 2012-02-20 2016-09-06 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting ACK/NACK in carrier aggregating system
KR101539689B1 (ko) * 2012-02-20 2015-07-27 주식회사 엘지화학 멀티 bms에 대한 식별자 할당 시스템 및 방법
JP2013192173A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Toshiba Corp ネットワークシステムおよびネットワークシステムにおける識別情報の設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150100560A (ko) 2015-09-02
CN106030964B (zh) 2018-11-27
US9973011B2 (en) 2018-05-15
JP2017515428A (ja) 2017-06-08
US20160352109A1 (en) 2016-12-01
CN106030964A (zh) 2016-10-12
EP3096431A4 (en) 2017-09-27
EP3096431B1 (en) 2021-07-14
KR101583374B1 (ko) 2016-01-21
EP3096431A1 (en) 2016-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6124272B2 (ja) マルチbmsに対する通信識別子割当てシステム及び方法
JP5979397B2 (ja) マルチbmsに対する識別子割当てシステム及び方法
JP6513711B2 (ja) 周波数変調を用いて識別子を設定するバッテリー管理ユニット及び方法
KR101540086B1 (ko) 멀티 bms 기동 시스템 및 방법
US10967746B2 (en) Vehicle
KR20130081683A (ko) 모듈화된 bms 연결 구조를 포함하는 전력 저장 시스템 및 그 제어 방법
JP6545713B2 (ja) 通信エラーによる間違った制御アルゴリズムの実行を防止するバッテリー管理装置
JP6284063B2 (ja) 入力コネクタと出力コネクタとを区分せずデイジーチェーン通信網を構成できる通信端末機
KR101613230B1 (ko) 통신라인에 고장 발생 시 통신 프로토콜을 변경하는 유선통신유닛 및 이를 포함하는 유선통신시스템
KR101583694B1 (ko) 신호라인이 고전압 또는 접지 단락 시 발생할 수 있는 문제를 방지할 수 있는 배터리 관리 시스템 및 그 제어 방법
KR101241489B1 (ko) 외부 배터리 셀을 이용하여 셀 밸런싱을 수행하는 전원 공급 장치 및 그의 셀 밸런싱 방법
KR101633834B1 (ko) 전원 안전 차단 기능을 가진 배터리 관리 시스템 및 그 제어 방법
EP3840102B1 (en) Bms recognition system and method
WO2015126225A1 (ko) 주파수 변조를 이용하여 식별자를 설정하는 배터리 관리 유닛 및 방법
KR101640883B1 (ko) 코일을 포함하는 배터리 관리 장치, 홀 센서를 포함하는 배터리 구동 장치 및 이들을 포함하는 배터리 구동 시스템
CN111114387A (zh) 均衡多个能并联接通的电化学蓄能器的充电状态的方法
KR20150007052A (ko) 통신라인에 고장 발생 시 통신 프로토콜을 변경하는 마이크로프로세서 및 이를 포함하는 통신 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6513711

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250