JP6513578B2 - 眼鏡用のヒンジジョイント - Google Patents

眼鏡用のヒンジジョイント Download PDF

Info

Publication number
JP6513578B2
JP6513578B2 JP2015558302A JP2015558302A JP6513578B2 JP 6513578 B2 JP6513578 B2 JP 6513578B2 JP 2015558302 A JP2015558302 A JP 2015558302A JP 2015558302 A JP2015558302 A JP 2015558302A JP 6513578 B2 JP6513578 B2 JP 6513578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
axis
joint
tab
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015558302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016507785A (ja
Inventor
シュピンデルバルカー・ルーペルト
Original Assignee
ジルエツテ・インテルナツイオナール・シユミート・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジルエツテ・インテルナツイオナール・シユミート・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ジルエツテ・インテルナツイオナール・シユミート・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2016507785A publication Critical patent/JP2016507785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6513578B2 publication Critical patent/JP6513578B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/22Hinges
    • G02C5/2263Composite hinges, e.g. for varying the inclination of the lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/22Hinges
    • G02C5/2209Pivot bearings and hinge bolts other than screws
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2200/00Generic mechanical aspects applicable to one or more of the groups G02C1/00 - G02C5/00 and G02C9/00 - G02C13/00 and their subgroups
    • G02C2200/18Adjustment ridges or notches

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Description

本発明は、ジョイントフォークの2つの脚の間で係合するヒンジタブと、旋回アームに配置された、ヒンジタブとジョイントフォークの間のヒンジ軸とを有し、旋回アームが、ヒンジ軸に対して垂直な傾斜軸を中心として旋回可能で、旋回アームの相手歯部と協働する係止歯部を介してそれぞれの旋回位置で固定可能である、眼鏡用のヒンジジョイントに関する。
レンズの枠を構成するフレームに対するテンプルの傾斜調整のため、ヒンジ軸に対して垂直な傾斜軸を中心として旋回可能にフレームの収容ポケットに支承されかつ係止歯部により個々の傾斜位置に固定される旋回アームとして、ヒンジ軸を形成された中心のヒンジタブを形成することが公知である(欧州特許第1 131 667号明細書)。この係止歯部は、収容ポケットの側壁に設けられ、板状の旋回アームにおける相手歯部と協働する。従って、ヒンジタブの、これによりヒンジ軸の、傾斜軸を中心とする旋回により、テンプルの傾斜は、係止歯部により設定された角度ステップで行なうことができる。ヒンジジョイントの中心のヒンジタブの付加的な旋回支承により、比較的費用の掛かる構造が生じ、加えてこの構造は、相応のスペースを必要とし、これが、眼鏡用のデザインの可能性を限定する。
欧州特許第1 131 667号明細書
従って、本発明の根底にある課題は、傾斜軸を有しない眼鏡用のヒンジジョイントに比べて実質的に一致するスペースの要求があり、付加的な構造費用を小さく維持するように、テンプルの傾斜角度の調整の可能性を有するヒンジジョイントを形成することにある。
冒頭で述べた形式のヒンジジョイントから出発して、本発明は、旋回アームが、ヒンジタブをヒンジ軸の方向に貫通する長穴内に設けられ、この長穴の長手方向壁が、傾斜軸に対して半径方向に整向された、旋回アームの相手歯部と協働する係止歯部を構成すること、及び、ヒンジタブが、傾斜軸に対して旋回遊びをもってジョイントフォークの脚の間で係合することによって、提起した課題を解決する。
この措置により、ヒンジ軸を有する中心のヒンジタブではなく、ヒンジ軸だけが、中心のヒンジタブに対して旋回されるので、テンプルの傾斜設定のために必要な構造費用はわずかに維持されるが、それは、ヒンジ軸のための旋回アームを収容するための中心のヒンジタブだけが、ヒンジタブをヒンジ軸の方向に貫通する長穴を備え得るからである。ヒンジタブの長穴内にガイドされた旋回アームは、ヒンジ軸の方向だけに長穴から出ることができる。しかしながらヒンジジョイントのジョイントフォークが中心のヒンジタブを両側から把持するので、ヒンジ軸を支持する旋回アームは、ヒンジジョイントの使用位置で、ヒンジ軸の方向にはヒンジタブの長穴から出ることができない。従って幾何学的な傾斜軸に対して半径方向に整向された係止歯部が、相手歯部を構成する旋回アームのために設けられると、旋回アームを、これによりヒンジ軸を、幾何学的な傾斜軸を中心としてヒンジタブに対して旋回させるために、実体的な傾斜軸を必要としない。ヒンジタブとジョイントフォークの脚との間の相応の旋回遊びのためだけに使用することができる。これは、本発明によるヒンジジョイントが簡単な構造形式を備えるだけでなく、傾斜軸を有しない眼鏡用のヒンジジョイントと全く比較可能な構造サイズも許容することを意味する。
傾斜軸が、ヒンジ軸の領域内に延在すると、特に簡単な構造条件が得られるが、それは、この場合には、傾斜軸を中心とした旋回調整にヒンジタブに対するヒンジ軸の変位が限定されるからである。
図面には、本発明の対象が、例として図示されている。
フレームとテンプルの間の本発明によるヒンジジョイントの部分的に断面にしたテンプルの内側に対する側面図 図1の切断線II−IIによるヒンジジョイントの中心のヒンジタブを通る拡大断面図
図1に部分的に図示した眼鏡は、レンズ2を収容するためのフレーム1と、ヒンジジョイント4を介してフレーム1と結合された2つのテンプル3を備える。このヒンジジョイント4は、中心のヒンジタブ5と、このヒンジタブ5を両側から把持するジョイントフォーク6を有し、このジョイントフォークは、ヒンジ軸7を介してヒンジタブ5とジョイント式に結合されている。ヒンジ軸7は、図示した実施例によれば、ジョイントフォーク6の周囲側が開放した支承空所8内に保持され、中心のヒンジタブ5から両側に突出する、ヒンジ軸7の端部が、半径方向にスナップロック式に支承空所位8内へ圧入されるが、しかしながらこれは、強制的ではない。
従来のヒンジジョイントとは異なり、ヒンジジョイント4のヒンジ軸7は、ヒンジタブ5に対して、ヒンジ軸7に対して垂直に延在する傾斜軸9を中心として旋回調整可能に支承されている。この目的のため、ヒンジ軸7は、旋回アーム10によって支持され、この旋回アームは、ヒンジタブ5の長穴11内に挿入されている。この長穴11は、ヒンジタブ5をヒンジ軸7の方向に貫通し、旋回アーム10は、長穴11内で、傾斜軸9に対して半径方向に整向された、長穴11の長手方向壁の係止歯部12によって設定される幾何学的な傾斜軸9を中心として旋回することができる。係止歯部12は、旋回アーム10の側壁の相応の相手歯部13と協働するので、旋回アーム10は、ヒンジタブ5に対して、係止歯部12のピッチに応じた角度ステップだけ旋回させることができる。従って、フレーム1に対するテンプル3の傾斜設定のため、テンプル3は、係止歯部12の係止抵抗を克服してフレーム1に対して旋回させることができる。この旋回調整がヒンジフォーク6によって妨害されないように、ヒンジタブ5とヒンジフォークの脚との間に相応の旋回遊び14を設けることができる。
1 フレーム
2 レンズ
3 テンプル
4 ヒンジジョイント
5 ヒンジタブ
6 ジョイントフォーク
7 ヒンジ軸
8 支承空所
9 傾斜軸
10 旋回アーム
11 長穴
12 係止歯部
13 相手歯部
14 旋回遊び

Claims (2)

  1. フレーム(1)に形成されたジョイントフォーク(6)の、ヒンジ軸(7)の方向に互いに間隔を置いて配置された2つの脚の間に挿入されたヒンジタブ(5)と、旋回アーム(10)に配置された、ヒンジタブ(5)をジョイントフォーク(6)に支承するためのヒンジ軸(7)を有し、旋回アーム(10)が、ヒンジ軸(7)に対して垂直な傾斜軸(9)を中心として旋回可能で、旋回アーム(10)の相手歯部(13)と協働する係止歯部(12)を介してそれぞれの旋回位置で固定可能である眼鏡用のヒンジジョイント(4)において、
    旋回アーム(10)が、ヒンジタブ(5)をヒンジ軸(7)の方向に貫通する長穴(11)内に設けられ、この長穴の長手方向壁が、内側に、傾斜軸(9)に対して半径方向に整向された、旋回アーム(10)の相手歯部(13)と協働する係止歯部(12)を備えること、及び、ヒンジタブ(5)が、傾斜軸(9)に対して旋回遊び(14)をもってジョイントフォーク(6)の脚の間に挿入されていること、を特徴とするヒンジジョイント(4)。
  2. 傾斜軸(9)が、ヒンジ軸(7)の領域内に延在すること、を特徴とする請求項1に記載のヒンジジョイント(4)。
JP2015558302A 2013-02-22 2014-02-21 眼鏡用のヒンジジョイント Active JP6513578B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA50119/2013 2013-02-22
ATA50119/2013A AT513833B1 (de) 2013-02-22 2013-02-22 Scharniergelenk für eine Brille
PCT/AT2014/050041 WO2014127394A1 (de) 2013-02-22 2014-02-21 Scharniergelenk für eine brille

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016507785A JP2016507785A (ja) 2016-03-10
JP6513578B2 true JP6513578B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=50345838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015558302A Active JP6513578B2 (ja) 2013-02-22 2014-02-21 眼鏡用のヒンジジョイント

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9519157B2 (ja)
EP (1) EP2959336B1 (ja)
JP (1) JP6513578B2 (ja)
AT (1) AT513833B1 (ja)
CA (1) CA2899108C (ja)
ES (1) ES2611808T3 (ja)
WO (1) WO2014127394A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102318788B1 (ko) * 2014-11-12 2021-10-29 삼성전자주식회사 착용형 전자 장치
USD884066S1 (en) * 2016-07-21 2020-05-12 Silhouette International Schmied Ag Eyeglasses

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0273859A3 (de) * 1986-12-23 1988-12-07 SIG Schweizerische Industrie-Gesellschaft Vorrichtung zum Verteilen scheibenförmiger Produkte
US5555037A (en) * 1991-08-07 1996-09-10 Uvex Safety, Inc. Temple bar construction for a pair of eyeglasses
US5565937A (en) * 1995-09-29 1996-10-15 Lee; Min-Young W. Pair of eyeglasses with angle-adjustable bows
AT406529B (de) 1998-10-12 2000-06-26 Silhouette Int Schmied Ag Inklinationsgelenk für einen brillenbügel
US20020085171A1 (en) * 2001-01-02 2002-07-04 Min-Young Wang -Lee Eyeglass frame with tilt-adjustable bows
US6464354B1 (en) * 2001-05-24 2002-10-15 Crews, Inc. Eyeglasses with improved lens tilting support structure
JP3424031B1 (ja) * 2002-02-07 2003-07-07 株式会社ユーロビジョン メガネ用バネヒンジ及びそれを装着したテンプル
US6837579B1 (en) * 2003-12-26 2005-01-04 Chun-Nan Chen Glasses having angle adjustable function
US6863396B1 (en) * 2004-04-26 2005-03-08 Aswan International Corp. Screwless eyeglasses
US6883914B1 (en) * 2004-06-15 2005-04-26 All-Logic Int. Co., Ltd Eyeglasses with angle adjustable temples
US20060221299A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Ta-Tung Wang-Lee Angle adjustment mechanism for eyeglass temples
US7300150B1 (en) * 2007-01-13 2007-11-27 Joy Chen Tool-free adjustable eyeglasses with variegated temples
CN103339551A (zh) 2011-01-27 2013-10-02 绿安全股份有限公司 眼镜

Also Published As

Publication number Publication date
ES2611808T3 (es) 2017-05-10
AT513833A4 (de) 2014-08-15
US20160004093A1 (en) 2016-01-07
JP2016507785A (ja) 2016-03-10
CA2899108A1 (en) 2014-08-28
US9519157B2 (en) 2016-12-13
EP2959336A1 (de) 2015-12-30
WO2014127394A1 (de) 2014-08-28
EP2959336B1 (de) 2016-10-12
AT513833B1 (de) 2014-08-15
CA2899108C (en) 2019-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4877632B2 (ja) 眼鏡
JP6513578B2 (ja) 眼鏡用のヒンジジョイント
TWM381800U (en) Glasses with convenient assembling stand
US20100302635A1 (en) Loupe support system
JP2002527792A (ja) 眼鏡金具のための傾斜ヒンジ
ATE339166T1 (de) Gelenkstange mit unterstützter einstellung für eine gelenkorthese
JP6093211B2 (ja) 検眼メガネ
JP2016517969A (ja) 眼鏡フレーム用ヒンジ
US20140218676A1 (en) Eyewear
US20060221297A1 (en) Eyeglass temple unit
KR20210000802U (ko) 안경 프레임
US10962801B2 (en) Screwless hinge for a pair of eyeglasses
JP5194148B2 (ja) 多角度回転アンテナ
TWM532037U (zh) 眼鏡鼻托的角度調整結構
FR3038634A1 (fr) Menuiserie a lames pivotantes telle une pergola
JP2009163046A (ja) バネによる跳ね上げフレーム。
KR20200126729A (ko) 안경테와 안경다리의 연결장치
JP2020034706A (ja) 眼鏡
TWI814609B (zh) 眼鏡之鉸鏈結構
JP6441515B1 (ja) 跳ね上げ式メガネフレーム
CA2855706A1 (fr) Monture de lunettes a branches se montant par pivotement autour d'un charnon en exercant un effort de compression
JP2006017887A (ja) テンプル取付け部の構造及びメガネフレーム
TWI251093B (en) Glasses with angle adjustment foot stand
TWM544018U (zh) 可彎曲鏡腳結構
JP6055030B1 (ja) スキーブーツ固定台

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6513578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250