JP6512199B2 - 内燃機関の排気浄化システム - Google Patents
内燃機関の排気浄化システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6512199B2 JP6512199B2 JP2016194222A JP2016194222A JP6512199B2 JP 6512199 B2 JP6512199 B2 JP 6512199B2 JP 2016194222 A JP2016194222 A JP 2016194222A JP 2016194222 A JP2016194222 A JP 2016194222A JP 6512199 B2 JP6512199 B2 JP 6512199B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- fuel ratio
- catalyst
- nox
- fuel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/18—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
- F01N3/20—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
- F01N3/206—Adding periodically or continuously substances to exhaust gases for promoting purification, e.g. catalytic material in liquid form, NOx reducing agents
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/0807—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
- F01N3/0814—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/0807—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
- F01N3/0871—Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/105—General auxiliary catalysts, e.g. upstream or downstream of the main catalyst
- F01N3/108—Auxiliary reduction catalysts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/18—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
- F01N3/20—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
- F01N3/2066—Selective catalytic reduction [SCR]
- F01N3/208—Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/24—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
- F01N3/36—Arrangements for supply of additional fuel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2430/00—Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
- F01N2430/06—Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by varying fuel-air ratio, e.g. by enriching fuel-air mixture
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2610/00—Adding substances to exhaust gases
- F01N2610/02—Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2610/00—Adding substances to exhaust gases
- F01N2610/03—Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Description
れているNOxを放出するための空燃比処理と、SCR触媒のNOx還元能力を回復させるための空燃比処理を行う構成を採用した。これにより、NSR触媒での吸蔵NOxの還元時には、NSR触媒でのNOx吸蔵量が低減され、且つSCR触媒のNOx還元能力が回復されているため、その還元処理時に下流側に流れ出たNOxについても、SCR触媒のNOx還元能力により対応することが可能となる。なお、本発明においては、NSR触媒によるNOxの吸蔵には、いわゆるNOxの吸着の形態も含まれる。
るように、添加手段により前記添加剤が添加されるとともに、還元制御手段は、燃料供給手段による燃料供給によって、第1空燃比処理、第2空燃比処理、第3空燃比処理を含む所定の空燃比処理を実行する。
の通りである。また、第3空燃比処理の直前に第2空燃比処理が行われるため、第3空燃比処理の開始時点においてSCR触媒のNOx還元能力も十分に回復されている。したがって、第3空燃比処理時に下流側へ流出したNOxについては、NSR触媒に流れ込む排気が所定のリッチ空燃比であったとしても流出NOxをSCR触媒にて還元し得る。この結果、還元制御手段によって排気浄化システムとして十分なNOx還元処理が実現されることになる。
、第4空燃比処理に続いて第5空燃比処理が行われ、このときSCR触媒によるNOx還元も効率的に行われている。このような第4空燃比処理と第5空燃比処理の繰り返しでは、NOxの還元はSCR触媒が主体となって行われることになる。
ような構成の触媒とすることで、排気中のHC、CO、及びアンモニアを酸化させることができ、さらに、アンモニアの一部を酸化させることでNOxを生成すると共に該生成されたNOxを、余剰のアンモニアで還元することもできる。
式1で決定されるSCR触媒5によるNOx浄化率が、排気浄化の観点から好ましい所定の範囲に収まるように、添加弁7からの尿素水添加が制御されてもよく、更に別法として、SCR触媒5の上流側と下流側とに配置されたNOxセンサ11、13の検出値の差分に基づいて添加弁7からの尿素水添加が制御されてもよい。
NOx浄化率 = 1−(NOxセンサ13の検出値)/(NOxセンサ11の検出値) ・・(式1)
3の触媒温度が所定のNSR温度範囲に属していないがSCR触媒5の触媒温度が所定のSCR温度範囲には属していることにより、SCR触媒5のみによりNOx還元が行われる場合には、一方の触媒での単独でのNOx還元になる。
が吸着する。続くステップ(b)では、その銅イオンに対して更にNOx(NO)が吸着す
る。その結果、ステップ(c)において、NOの還元反応が生じ、窒素(N2)と水(H2
O)が生成されるとともに、銅イオンの価数が1+に変化する。このとき、銅イオンCu+には、水素イオンH+が吸着した状態となっている。そして、ステップ(d)で、この状
態の銅イオンCu+に対して酸素(1/4O2)が供給されると、水(1/2H2O)が生成されるとともに、銅イオンの価数が2+に回復する。これにより、再びステップ(a)
からの反応が順次継続できるようになり、SCR触媒5による連続的なNOx還元が可能となる。このようにSCR触媒5において、連続的なNOx還元を実現するためには、ステップ(d)における銅イオンの価数の回復(Cu+→Cu2+)が必要であると考えられ
る。しかし、両触媒をNOx還元に利用する場合に、仮にNSR触媒3に流れ込む排気空燃比をリッチ空燃比としてNSR触媒3により吸蔵NOxを還元しようとすると、その際に下流側にNOxが流れ出すとともに、SCR触媒5はストイキ又はリッチ雰囲気に晒されてしまう。その結果、上記ステップ(d)での酸素供給が不十分となり、SCR触媒5に
おける還元金属元素の銅イオンの価数回復(Cu+→Cu2+)が阻害され、SCR触媒5の連続的なNOx還元が困難となる。そこで、このように両触媒を利用する場合は、NSR触媒3とSCR触媒5の触媒特性を十分に考慮して、排気浄化システム全体のNOx浄化能力を形成する必要がある。
た場合も、NSR触媒3の触媒温度が所定のNSR温度範囲から外れていることを意味し、以て、S106の処理へ進む。そして、S106では、パラメータmdcatの値が”0”に設定される。
るため、NSR触媒3でのNOx還元の際にSCR触媒5でのNOx還元のための条件を考慮する必要が無い。そこで、パラメータmdcatが”1”の場合の空燃比処理は、NSR触媒に流れ込む排気空燃比を、理論空燃比よりリッチ側の所定のリッチ空燃比とする。これにより、NSR触媒3に吸蔵されていたNOxが放出されるとともに、排気中の燃料成分を還元剤として、その放出されたNOxが還元されることになる。なお、このパラメータmdcatが”1”の場合の空燃比処理は、NSR触媒3の吸蔵NOx量が所定量を超えたときに行うようにしてもよい。すなわち、NSR触媒3でNOx吸蔵が可能な容量を確保する必要があるほどにNOx吸蔵量が増加したことをもって、当該空燃比処理が行われる。これにより、当該空燃比処理の実行頻度が抑えられそれに要する燃料の消費量を抑制することができる。
NO+NH3+1/4O2 → N2 +3/2H2O
そして上述したように、SCR触媒5においては、SCR触媒5に流れ込む排気中に必要量の酸素が含まれて初めて、連続的なNOxの還元反応が可能となる。そのため、NSR触媒3に流れ込む排気空燃比を、パラメータmdcatが”1”の場合と同じように、単に所定のリッチ空燃比にしてNSR触媒3によるNOx還元が行われてしまうと、SCR触媒5によるNOx還元を効果的に実現することが困難となる。
パラメータnは、後述の第1空燃比処理及び第2空燃比処理の繰り返し回数を意味するパラメータである。
パラメータPは、後述の第3空燃比処理の実行を終了したときにONに設定されるパラメータである。すなわち、パラメータPがONに設定されていることは、NSR触媒3が第3空燃比処理により吸蔵NOxが還元された後の状態に至っていることを意味する。
NOx吸蔵増加量ΔNOxは、燃料供給弁6から燃料供給が行われていない間に、NSR触媒3にNOxが吸蔵されることで増加したNOx吸蔵量の増加幅を意味するパラメータである。NOx吸蔵増加量ΔNOxの基準時点(増加幅を算出するための基準となるタイミング)は、直近において燃料供給弁6からの燃料供給が停止された時点である。なお、NSR触媒3におけるNOx吸蔵量は、内燃機関1の運転状態に基づいて推定される排気中のNOx量に従って算出される。
燃料供給総量Σqは、所定時間において、燃料供給弁6から供給された燃料の総量である。当該所定時間は、図6A及び図6Bに示す両触媒利用時空燃比処理において燃料供給総量Σqがリセットされた時点を起点とする。なお、燃料供給弁6から単位時間当たりに供給される燃料量が、qとされる。
パラメータNOxfは、NOx吸蔵増加量ΔNOxの上限値を設定するためのパラメータである。
また、図6A及び図6Bの両触媒利用時空燃比処理で使用されるパラメータであるが、図7A及び図7Bにおいて推移を示さないパラメータとして、パラメータQが存在する。パラメータQは、NSR触媒3から目標量の吸蔵NOxを放出するために必要な、燃料供給弁6からの燃料の供給総量に関するパラメータである。
れるとS311へ進み、否定判定されるとS310へ進む。S310では、NSR触媒3のNOx吸蔵量が、両触媒利用時空燃比処理が実行されている際の、NOx吸蔵量の実質的な上限値である上限閾値m2’’以上であるか否かが判定される。S310で肯定判定されるとS311へ進み、否定判定されると両触媒利用時空燃比処理を終了する。
に、NSR触媒3において増加するNOx吸蔵量の目標値である。S319の処理後、両触媒利用時空燃比処理を終了する。
されていないためS308では否定判定されるが、次のS309では、NOx吸蔵増加量ΔNOxは0であってパラメータNOxfも0であるため肯定判定されることになる。更に、次のS311では、燃料供給総量Σqは0であってパラメータQも0であるため肯定判定される。更に、次のS312では、パラメータnは0であり、また本実施例では規定値Nは予め2(繰り返し回数が2回)と設定されているため、否定判定されることになる。この結果、時刻t1では、S315により第1空燃比処理が開始されることになり、このときNSR触媒3に流れ込む排気空燃比は、第1リーン空燃比AFL1となる。その後、S316において、燃料供給弁6からの燃料供給量qが積算されるとともに、パラメータQにQ1が設定される。このQ1は、上記の通り、第1空燃比処理によってNSR触媒3から放出が想定される吸蔵NOxの量に対応する燃料量、すなわち第1空燃比処理中の排気浄化システムからのNOx流出量を抑制し得る範囲で、想定される量の吸蔵NOxを放出するのに必要な燃料総量である。
じように、S311で燃料供給総量ΣqがS316で設定されたQ1を超えたと判定される(S311で否定判定される)まで継続される。その後、S311で否定判定されるとS317へ進むが、そのときパラメータnは1であるためS317では肯定判定されることになる。その結果S318へ進み、2度目の第2空燃比処理が開始され、その開始時刻が時刻t4となる。
終了され、再び繰り返される。この間、第3空燃比処理は継続的に実行されている。そして、第3空燃比処理によりNOx吸蔵量が”0”に至ると、S306で肯定判定され、S320において上述したように第3空燃比処理のための燃料供給弁6からの燃料供給が停止される。そして、S321の処理を経て、両触媒利用時空燃比処理は終了され、再び繰り返される。このようにS306での肯定判定を経て、S320で第3空燃比処理が停止されS321の処理が行われた時点が、図7A及び図7Bに示す時刻t6となる。したがって、図7A及び図7Bは、第3空燃比処理中にS311で否定判定されることなく、NSR触媒3の吸蔵NOxが0となるまで第3空燃比処理が継続された場合の、各パラメータの推移を表したものである。
れその吸蔵NOxの一部が下流に流れ出したとしても、第3空燃比処理の実行開始時においてNOx吸蔵量が低減されているため、その流出量も少量に抑えられる。また、第3空燃比処理によりSCR触媒5に流れ込む排気に含まれる酸素量は少ないが、上記の通り、NSR触媒3からのNOxの流出量も少なく、且つ、直前の第2空燃比処理によりSCR触媒5のNOx還元能力が回復されているため、第3空燃比処理の際に流出してきたNOxをSCR触媒5によって好適に還元処理することができ、以て、NOxがシステム外に排出されるのを抑制できる。
触媒5の触媒温度が所定のSCR温度範囲に属し且つそのNOx還元能力は相対的に高い状態にあることを踏まえ、NOxの還元に関し、NSR触媒3によるNOx還元は行わずにSCR触媒5によるNOx還元を行うこととする。すなわち、パラメータmdcatに”5”が設定されている場合には、SCR触媒5を主体としてNOxの還元を行うこととする。これは、NSR触媒3によるNOx還元を行うためには、NSR触媒3に流れ込む排気空燃比を理論空燃比よりリッチ側の所定のリッチ空燃比とする必要があるため、その際にSCR触媒5によるNOx還元能力を生かすには、上述した両触媒利用時空燃比処理のように、SCR触媒5の銅イオンの価数をNOx還元が可能となるように制御する必要がある。一方で、SCR触媒5の触媒温度が切替SCR閾温度TS3以上である場合には、SCR触媒5のNOx還元能力が良好であるため、仮にNSR触媒3の触媒温度が所定のNSR温度範囲に属していたとしてもSCR触媒5のみで、十分に内燃機関1から排出されるNOxの還元浄化に対応できる。更に、NSR触媒3によるNOx還元を行わないようにすることで、排気空燃比を所定のリッチ空燃比にすることで生じる燃料成分のシステム外への排出も抑制できる。
述のS507で設定されるQ3と、後述のS509で設定される”0”の何れかである。これらの設定値は、燃料供給弁6からの燃料供給総量Σqが、想定する量の吸蔵NOxをNSR触媒3から放出させたか否かを判定するためのものであり、その詳細については後述する。S505で肯定判定されるとS506へ進み、否定判定されるとS508へ進む。
の尿素水添加が行われているものとする。このように時刻t11に至るまでの期間ではSCR高温時空燃比処理は実行されていないため、NOx吸蔵増加量ΔNOx、燃料供給総量Σqは0である。このような状況において、NSR触媒3によって排気中のNOxの吸蔵が行われるため、その下流側のNOx濃度は低く、また、SCR触媒5においては添加弁7により添加される尿素水によってアンモニアを還元剤としたNOx還元が行われるため、その下流側のNOx濃度も低くなっている。
第5空燃比処理が開始される。
2・・・・排気通路
3・・・・NSR触媒
5・・・・SCR触媒
6・・・・燃料供給弁
7・・・・添加弁
10・・・・空燃比センサ
11、13・・・・NOxセンサ
12、14・・・・温度センサ
20・・・・ECU
21・・・・クランクポジションセンサ
22・・・・アクセル開度センサ
Claims (7)
- 内燃機関の排気通路に設けられた吸蔵還元型NOx触媒であるNSR触媒と、
前記NSR触媒に流れ込む排気に燃料を供給し、その排気空燃比を調整する燃料供給手段と、
前記排気通路において前記NSR触媒の下流側に設けられ、アンモニアを還元剤としてNOxを選択還元するSCR触媒と、
前記SCR触媒に流れ込む排気にアンモニア又はアンモニアの前駆体を添加剤として添加する添加手段と、
前記NSR触媒の温度が、該NSR触媒によりNOx還元が可能となる所定のNSR温度範囲に属し、且つ、前記SCR触媒の温度が、該SCR触媒によりNOx還元が可能となる所定のSCR温度範囲に属している場合に、前記添加手段により前記添加剤を添加するとともに、前記燃料供給手段によって該NSR触媒に流れ込む排気の空燃比に関する所定の空燃比処理を実行する、還元制御手段と、
を備える内燃機関の排気浄化システムであって、
前記所定の空燃比処理は、
前記燃料供給手段による燃料供給によって、前記NSR触媒に流れ込む排気の空燃比を、理論空燃比よりリーン側の空燃比であって、該NSR触媒から吸蔵されたNOxを放出させる第1リーン空燃比とする第1空燃比処理と、
前記燃料供給手段による燃料供給を調整することで、前記NSR触媒に流れ込む排気の空燃比を、前記第1リーン空燃比よりリーン側の第2リーン空燃比とする第2空燃比処理と、
前記燃料供給手段による燃料供給によって、前記NSR触媒に流れ込む排気の空燃比を、該NSR触媒に吸蔵されたNOxを還元するために理論空燃比よりリッチ側の所定のリッチ空燃比とする第3空燃比処理と、
を含み、
前記還元制御手段は、前記所定の空燃比処理において、前記第1空燃比処理の後に前記第2空燃比処理を実行するとともに、前記第3空燃比処理を、該第1空燃比処理及び該第2空燃比処理の後に、且つ、該第2空燃比処理に続いて実行する、
内燃機関の排気浄化システム。 - 前記還元制御手段は、前記所定の空燃比処理において、前記第1空燃比処理と前記第2空燃比処理とを交互に繰り返し、その最後の該第2空燃比処理に続いて前記第3空燃比処理を実行する、
請求項1に記載の内燃機関の排気浄化システム。 - 前記還元制御手段は、
前記NSR触媒の温度が、前記所定のNSR温度範囲に属し、且つ、前記SCR触媒の温度が、前記所定のSCR温度範囲のうち切替SCR閾温度より低い温度範囲に属する場合には、前記添加手段により前記添加剤を添加するとともに、前記燃料供給手段によって前記所定の空燃比処理を実行し、
前記NSR触媒の温度が、前記所定のNSR温度範囲に属し、且つ、前記SCR触媒の温度が、前記所定のSCR温度範囲のうち前記切替SCR閾温度以上である温度範囲に属する場合には、前記添加手段により前記添加剤を添加するとともに、前記燃料供給手段によって、該NSR触媒に流れ込む排気の空燃比に関する、前記所定の空燃比処理とは異なるSCR高温時空燃比処理を実行し、
前記SCR高温時空燃比処理は、
前記燃料供給手段による燃料供給によって、前記NSR触媒に流れ込む排気の空燃比を、理論空燃比よりリーン側の空燃比であって、該NSR触媒から吸蔵されたNOxを放出させる第4リーン空燃比とする第4空燃比処理と、
前記燃料供給手段による燃料供給を調整することで、前記NSR触媒に流れ込む排気の空燃比を、前記第4リーン空燃比よりリーン側の第5リーン空燃比とする第5空燃比処理と、
を含み、
前記還元制御手段は、前記SCR高温時空燃比処理において、前記第4空燃比処理と前記第5空燃比処理を交互に繰り返す、
請求項1又は請求項2に記載の内燃機関の排気浄化システム。 - 前記還元制御手段は、前記第2空燃比処理において、前記燃料供給手段による燃料供給を停止することで、前記NSR触媒に流れ込む排気の空燃比を前記第2リーン空燃比とする、
請求項1又は請求項2に記載の内燃機関の排気浄化システム。 - 前記還元制御手段は、前記第2空燃比処理において前記NSR触媒から流出する排気の空燃比が前記第2リーン空燃比又は該第2リーン空燃比近傍の空燃比になると、該第2空燃比処理を停止する、
請求項4に記載の内燃機関の排気浄化システム。 - 前記還元制御手段は、前記第5空燃比処理において、前記燃料供給手段による燃料供給を停止することで、前記NSR触媒に流れ込む排気の空燃比を前記第5リーン空燃比とする、
請求項3に記載の内燃機関の排気浄化システム。 - 前記還元制御手段は、前記所定の空燃比処理において、前記第1空燃比処理中に前記SCR触媒によるNOx浄化率が所定の浄化率閾値を下回ったときに、該第1空燃比処理を前記第2空燃比処理に切り替え、その後該第2空燃比処理を所定期間継続する、
請求項1又は請求項2に記載の内燃機関の排気浄化システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016194222A JP6512199B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | 内燃機関の排気浄化システム |
US15/711,232 US10487712B2 (en) | 2016-09-30 | 2017-09-21 | Exhaust gas control system for internal combustion engine and control method for exhaust gas control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016194222A JP6512199B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | 内燃機関の排気浄化システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018053881A JP2018053881A (ja) | 2018-04-05 |
JP6512199B2 true JP6512199B2 (ja) | 2019-05-15 |
Family
ID=61832892
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016194222A Active JP6512199B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | 内燃機関の排気浄化システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10487712B2 (ja) |
JP (1) | JP6512199B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110711755A (zh) * | 2019-09-18 | 2020-01-21 | 南京林业大学 | 一种模块化工业排气净化系统及支管数量设置方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11396836B1 (en) * | 2021-01-29 | 2022-07-26 | Caterpillar Inc. | Reductant dosing control system |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6182443B1 (en) * | 1999-02-09 | 2001-02-06 | Ford Global Technologies, Inc. | Method for converting exhaust gases from a diesel engine using nitrogen oxide absorbent |
US7332135B2 (en) * | 2002-10-22 | 2008-02-19 | Ford Global Technologies, Llc | Catalyst system for the reduction of NOx and NH3 emissions |
US6832473B2 (en) * | 2002-11-21 | 2004-12-21 | Delphi Technologies, Inc. | Method and system for regenerating NOx adsorbers and/or particulate filters |
DE10349876A1 (de) * | 2003-10-25 | 2005-05-25 | Daimlerchrysler Ag | Brennkraftmaschine mit Abgasreinigungsanlage und Verfahren zur Reinigung des Abgases einer Brennkraftmaschine |
JP4218601B2 (ja) | 2004-06-29 | 2009-02-04 | トヨタ自動車株式会社 | 圧縮着火内燃機関の空燃比センサ劣化判定システム |
US7213395B2 (en) * | 2004-07-14 | 2007-05-08 | Eaton Corporation | Hybrid catalyst system for exhaust emissions reduction |
JP2008286001A (ja) | 2007-05-15 | 2008-11-27 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP5018325B2 (ja) | 2007-08-08 | 2012-09-05 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2009174445A (ja) * | 2008-01-25 | 2009-08-06 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP4894954B2 (ja) | 2009-10-06 | 2012-03-14 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化システム |
US9021793B2 (en) * | 2011-06-06 | 2015-05-05 | GM Global Technology Operations LLC | Method for converting constituent gases in an internal combustion engine exhaust gas mixture and a vehicle incorporating the same |
EP2993324B1 (en) * | 2013-04-30 | 2017-11-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Exhaust purification device for internal combustion engine |
JP6090051B2 (ja) * | 2013-08-08 | 2017-03-08 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP6036772B2 (ja) | 2013-09-25 | 2016-11-30 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP2016079852A (ja) * | 2014-10-15 | 2016-05-16 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置の異常判定システム |
JP6287996B2 (ja) | 2015-08-06 | 2018-03-07 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP6278039B2 (ja) | 2015-12-14 | 2018-02-14 | トヨタ自動車株式会社 | 選択還元型触媒の劣化診断装置 |
US10323594B2 (en) | 2016-06-17 | 2019-06-18 | Ford Global Technologies, Llc | Methods and systems for treating vehicle emissions |
-
2016
- 2016-09-30 JP JP2016194222A patent/JP6512199B2/ja active Active
-
2017
- 2017-09-21 US US15/711,232 patent/US10487712B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110711755A (zh) * | 2019-09-18 | 2020-01-21 | 南京林业大学 | 一种模块化工业排气净化系统及支管数量设置方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018053881A (ja) | 2018-04-05 |
US10487712B2 (en) | 2019-11-26 |
US20190010847A1 (en) | 2019-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011114501A1 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
US8695325B2 (en) | Exhaust purification system of internal combustion engine | |
JP5131388B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP6512200B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化システム | |
JP4868096B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2009103098A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP5131393B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP6512199B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化システム | |
JP6729543B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP6274152B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
US9617893B2 (en) | Exhaust purification system for an internal combustion engine | |
JPWO2014128860A1 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP5177302B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
US9890679B2 (en) | Exhaust purification system of internal combustion engine | |
JP5610082B1 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP5561059B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
WO2013118254A1 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP6183537B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP5811286B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP5704257B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2007303361A (ja) | 内燃機関の排気浄化システム | |
JP4924756B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP5741643B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2002235529A (ja) | 排気ガス浄化システム | |
JP2015209803A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180320 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190325 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6512199 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |