JP6510238B2 - 自動車内における携帯端末の係止装置 - Google Patents

自動車内における携帯端末の係止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6510238B2
JP6510238B2 JP2015002197A JP2015002197A JP6510238B2 JP 6510238 B2 JP6510238 B2 JP 6510238B2 JP 2015002197 A JP2015002197 A JP 2015002197A JP 2015002197 A JP2015002197 A JP 2015002197A JP 6510238 B2 JP6510238 B2 JP 6510238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
fitting
portable terminal
fixed
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015002197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016124516A (ja
Inventor
吉田 哲
哲 吉田
Original Assignee
カインズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カインズ株式会社 filed Critical カインズ株式会社
Priority to JP2015002197A priority Critical patent/JP6510238B2/ja
Publication of JP2016124516A publication Critical patent/JP2016124516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6510238B2 publication Critical patent/JP6510238B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Description

本発明は、自動車内において運転者がスマートフォンやタブレット等の携帯端末(以下、単に「携帯端末」という)に固定された嵌合部材を、自動車内の運転席近傍の取付面に固定された係止部材に係止することにより、携帯端末が簡単、確実に、且つ落下する虞れもなく係止装置に係止できると共に、係止装置からの取り外しも簡単にでき、更に、本発明装置の不使用時には、前記携帯端末の嵌合部材にキャップを被冠固定することにより携帯端末の外観上の見映えがよく、然も前記嵌合部材を携帯端末の背面部に、接着剤やその他の手段により後付けで固定すると共に、前記係止部材を自動車内の運転席近傍の取付面に、接着剤やその他の手段により後付けで、使用者の希望する所定位置に取付けることができる自動車内における携帯端末の係止装置に関するものである。
従来は、自動車内の運転席近傍のフロントパネルやフロントウインドウに携帯端末を係止するために、吸盤タイプの係止具を吸着固定したり、あるいはエアコン吹出口の羽根板に係止具を止着して、前記係止具に携帯端末を係止していた。また、携帯端末を自動車内の運転席近傍に係止するという技術思想につき、先行特許文献を遡及検索したところ、下記の特許文献に示す「自動車の携帯電話機支持装置および電話装置」が公知である。
実用新案登録第3036711号公報
前記従来実用に供されているフロントパネルやフロントウインドウに吸着固定する吸盤タイプの係止具では、経時と共に吸盤の吸着力が弱まり、前記係止具が落下してしまい、精密機器である携帯端末が故障したり、破損してしまうという課題があり、またエアコン吹出口の羽根板に止着された係止具に携帯端末を係止するタイプの係止具では、前記携帯端末を前記係止具から取外したり、係止する場合、力が入り過ぎると、前記羽根板を破損してしまうという課題があった。
また、前記特許文献1に記載された支持装置は、携帯電話機をその使用時には車体後方側へ向いた起立状となし、且つフロントウインドウ内方側へ張り出された状態に支持し、その不使用時にはフロントウインドウ外方側へ退避させた状態に支持するものであり、携帯電話機を前記支持装置に係止したり、取り外したりする場合、運転者が片手でその係止作業および取り外し作業ができないという課題があった。
本発明は、前記課題を解決すべくなされたものであって、例えば、自動車のフロントパネルあるいはフロントウインドウ等の運転席近傍の、使用者の希望する所定位置の取付面に、内周縁部に間隔を有して複数個の係止突起と凹部を交互に設けたリング状の係止部材を固着した取付基台を、接着剤やその他の手段により後付けで固定して、前記リング状の係止部材の各凹部に嵌合できる大きさの嵌合突起と、前記リング状の係止部材の各係止突起に嵌挿できる大きさの凹部を間隔を有して交互に設けてリング状の嵌合部材を形成すると共に、該嵌合部材を携帯端末の、使用者の希望する所定位置の背面部に、接着剤やその他の手段により後付けで固定する一方、前記嵌合部材に軟質のシリコーンゴム等で形成されたキャップを着脱可能に被冠固定できるようにし、更に前記携帯端末を、自動車の運転席近傍の取付面に固定された係止部材上に、前記嵌合部材を位置せしめた後、該嵌合部材を係止部材側へ押圧して、前記係止突起間の凹部に嵌合突起を嵌合し、然る後、前記嵌合部材を、左・右いずれかの方向へ僅かに回動させて、前記いずれか1つの嵌合突起をストッパーに当接して停止させることにより、前記各嵌合突起は前記各係合突起の下面に摺接して密着固定されて、携帯端末が離脱することなく係止固定され、また、携帯端末を前記係止部材から取外す場合は、前記嵌合部材を前記とは逆の方向へ僅かに回動させて、前記各嵌合突起の各係止突起への摺接密着状態を解除することにより、携帯端末を容易に取外すことができる自動車内における携帯端末の係止装置を提供しようとするものである。
本発明は携帯端末1の背面部2に固着した嵌合部材3を、自動車内の運転席近傍の取付面4に固定した係止部材5に嵌合固定および取外し自在とする自動車内における携帯端末の係止装置であって、前記係止部材5は、硬質素材によりリング状の係止リング6を形成すると共に、該係止リング6は、その内周縁部に、前記係止リング6の肉厚の半分の厚さで、同一巾および長さの複数個の係止突起7を、上面が該係止リング6の上面と面一となるようにして同一間隔で突設し、且つ前記各係止突起7間に、該係止突起7よりやや広巾の凹部8をそれぞれ備え、且つ前記係止リング6を硬質素材により形成された取付基台9の前面に固定して、該取付基台9の前面と前記各係止突起7との間にリング状空隙部10を備えて形成され、前記嵌合部材3は、硬質素材により、前記係止部材5の係止リング6の各係止突起7の内周縁部に摺接する径のリング状の嵌合リング11を形成すると共に、該嵌合リング11の外周縁部に、前記係止部材5の各凹部8に嵌挿できる巾および長さを有する複数個の嵌合突起12と、前記係止部材5の各係止突起7に嵌挿できる巾および長さを有する複数個の凹部13とを、該各嵌合突起12の上面が前記嵌合リング11の上面と面一になるよう設けて形成し、且つ前記各係止突起7のうちのいずれか1つの係止突起7aの下面中央の取付基台9上にストッパー15を突設する一方、前記携帯端末1の背面部に固定された嵌合部材3の各嵌合突起12を、前記係止部材5の各係止突起7間に設けられた各凹部8内に上方側から嵌挿し、左・右いずれかの方向へ回動させると、前記各嵌合突起12のうちの嵌合突起12a・12bのいずれかが、前記取付基台9上に突設されたストッパー15に当接して停止し、前記各嵌合突起12はすべて各係止突起7の下面に摺接して、前記携帯端末1が前記係止部材5に係止固定される一方、前記携帯端末1の背面部に固定された嵌合部材3を、前記とは逆方向へ回動させて、前記各嵌合突起12のすべてを前記係止部材5の各凹部8内に位置せしめることにより、各嵌合突起12の各係止突起7への摺接状態が解除され、携帯端末1を係止部材5から取外すことができるようにした自動車内における携帯端末の係止装置において、
前記係止部材5は、接着剤やその他の手段により後付けで前記取付面4に固定されると共に、前記嵌合部材3は、接着剤やその他の手段により後付けで携帯端末1の背面部2に固定される一方、前記嵌合部材3に軟質のシリコーンゴム等で形成されたキャップ14を着脱自在に被冠固定できるようにするという手段を採用することにより、上記課題を解決した。
上記構成より成る本発明によれば、運転者が、自動車のフロントパネルあるいはフロントウインドウ等の運転席近傍の、使用者の希望する所定位置の取付面に、接着剤やその他の手段により後付けで固定された係止部材上に、携帯端末の、使用者の希望する所定位置の背面部に、接着剤やその他の手段により後付けで固定された嵌合部材を位置せしめた後、該嵌合部材を係止部材側へ押圧して、前記係止突起間の凹部に嵌合突起を嵌合し、然る後、前記嵌合部材を、左・右いずれかの方向へ僅かに回動させて、いずれかの嵌合突起がストッパーに当接して停止することにより、前記各嵌合突起は前記各係合突起の下面に摺接して密着固定されて、携帯端末が離脱することなく係止固定される。また、携帯端末を取外す場合は、前記嵌合部材を前記とは逆の方向へ僅かに回動させて、前記各嵌合突起の各係止突起への摺接密着状態を解除することにより、携帯端末を容易に取外すことができるという優れた効果を奏することができる。更に、運転者は、前記携帯端末の係止部材への係止固定および取外し作業は、いずれも片手操作で、迅速にできるという効果を奏することもできる。また更に、前記嵌合部材には、軟質のシリコーンゴム等で形成されたキャップを着脱自在に被冠固定できるので、該嵌合部材を係止部材に係止するときに、前記キャップを取り外して係止し、そして前記携帯端末を係止部材に係止しないときには、前記キャップを前記嵌合部材に被冠固定することにより、該嵌合部材が裸で露出することがない。
本発明自動車内における携帯端末の係止装置の係止部材を自動車のフロントパネルの取付面に固定し、該係止部材に嵌合部材を係止しようとする状態を示す斜視図である。 本発明自動車内における携帯端末の係止装置の係止部材の斜視図である。 本発明自動車内における携帯端末の係止装置の嵌合部材の斜視図である。 本発明自動車内における携帯端末の係止装置において、携帯端末を係止部材に係止しようとする状態を示す正面図である。 同概略縦断面図である。 本発明自動車内における携帯端末の係止装置において、携帯端末を係止部材に係止した状態を示す正面図である。 同概略縦断面図である。
本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。本発明装置は、携帯端末1の背面部2に、接着剤やその他の手段により後付けでした嵌合部材3を、自動車内の運転席近傍の取付面4に、接着剤やその他の手段により後付けで固定した係止部材5に嵌合固定することができる自動車内における携帯端末の係止装置であって、前記携帯端末1を運転席近傍において、係止部材5に片手操作で係止固定できると共に、前記係止部材5に係止固定された携帯端末1が、該係止部材5から離脱して落下する虞れもなく、更に、前記係止部材5からの携帯端末1の取外しも、片手操作で簡単にできる自動車内における携帯端末の係止装置である。以下、更に詳細に説明する。
前記自動車内の運転席近傍の、例えば、フロントパネルあるいはフロントウインドウ等の取付面4に、接着剤やその他の手段により後付けで固定される係止部材5は、金属や硬質合成樹脂等の硬質素材によりリング状の係止リング6を形成すると共に、該係止リング6は、その内周縁部に、前記係止リング6の肉厚の半分程度の厚さで、同一巾および長さの複数個の同一巾の係止突起7を、上面が該係止リング6の上面と面一となるようにして同一間隔で突設して、前記各係止突起7間に、該係止突起7よりやや広巾の凹部8をそれぞれ備えて形成され、更に、前記構成より成る係止リング6を、金属または硬質合成樹脂等の硬質素材により形成された取付基台9の上面に、接着剤やその他の手段により後付けで固定して、該取付基台9の上面と前記各係止突起7との間にリング状空隙部10を備えて形成されている。なお、前記リング状空隙部10の高さは、前記係止リング6の板厚の半分程度の厚さと同一高さとなる。
一方、前記係止部材5に嵌合係止される嵌合部材3は、携帯端末1の背面部に、接着剤やその他の手段により後付けで固定されるものであり、前記係止部材5と同様に、金属または硬質合成樹脂等の硬質素材により、該係止部材5の係止リング6の各係止突起7の内周縁部に摺接できる径のリング状の嵌合リング11を形成すると共に、該嵌合リング11の外周縁部に、前記係止部材5の係止リング6の内周縁部に設けられた各凹部8に嵌挿できる巾および長さを有する複数個の嵌合突起12と、前記係止部材5の各係止突起7に嵌挿できる巾および長さを有する複数個の凹部13とを、該各嵌合突起12の上面が前記嵌合リング11の上面と面一になるよう設けて形成されている。なお、前記嵌合突起12の板厚は、前記係止部材5とのリング状空隙部10に嵌合されて回動ができるような板厚に形成されている。
そして、本発明装置は、携帯端末1の背面部に固定された嵌合部材3の各嵌合突起12を、前記係止部材5の各係止突起7間に設けられた各凹部8内に上方側から嵌挿した後、前記携帯端末1を持って、左・右いずれかの方向へ前記リング状空隙部10内において前記嵌合部材3を回動させることにより、該各係止突起7の下面に前記各嵌合突起12の上面が摺接して、前記係止部材5に嵌合部材3が密着固定され、携帯端末1が係止部材5に係止固定される。
更に、一旦前記のように係止部材5に係止固定された携帯端末1を前記係止部材5から取外す場合は、前記携帯端末1を持って、前記リング状空隙部10内において、前記とは逆方向に嵌合部材3を回動して、前記各嵌合突起12を係止部材5の各凹部8内に位置せしめて、嵌合部材3を手前側へ引くことにより取外すことができるよう構成されている。なお、前記携帯端末1の背面部2に嵌合部材3を固着すると、該嵌合部材3が裸で露出し、見映えが悪いので、図1に示すように、軟質のシリコーンゴム等で形成されたキャップ14を被冠固定し、前記嵌合部材3を係止部材5に係止固定するときに、前記キャップ14を取外すようにすることが好ましい。
前記のように、嵌合部材3の各嵌合突起12を係止部材5の各係止突起7間の各凹部8内に嵌合した後、前記リング状空隙部10内において、前記嵌合部材3を左・右いずれかの方へ回動させた後、該嵌合部材3の回動を正確に停止させる必要がある。
前記嵌合部材3の左・右いずれかの方向への各回動を停止するため、本発明装置においては、前記各係止突起7のうち、いずれか1つの係止突起7aの下面中央の取付基台9上に、左・右いずれかの方向へ嵌合部材3を回動したとき、嵌合突起12a・12bのいずれかが当接して停止するストッパー15を突設する一方、前記携帯端末1の背面部に固定された嵌合部材3の各嵌合突起12を、前記係止部材5の各係止突起7間に設けられた各凹部8内に上方側から嵌挿し、左・右いずれかの方向へ回動させると、前記嵌合突起12のうちの嵌合突起12a・12bのいずれかが、前記取付基台9上に突設されたストッパー15に当接して停止し、前記各嵌合突起12はすべて各係止突起7の下面に摺接して、前記携帯端末1が前記係止部材5に係止固定されるよう形成されている。なお、前記各係止突起7の下面に各嵌合突起12の上面の半分程度が接触して停止すれば十分であるので、前記ストッパー15は、前記係止突起7aの下面中央の取付基台9上に突設されている。
一方、前記携帯端末1の背面部に固定された嵌合部材3の各嵌合突起12を、前記とは逆方向へ回動させて、前記各嵌合突起12のすべてを前記係止部材5の各凹部8内に位置せしめることにより、各嵌合突起12の各係止突起7への摺接状態が解除され、携帯端末1を係止部材5から取外すことができるようになっている。すなわち、前記携帯端末1が前記係止部材5に係止固定されている状態から、該携帯端末1を逆方向へ回動させると、各嵌合突起12の各係止突起7への摺接状態が解除されるが、その摺接状態が解除されることにより、前記各嵌合突起12の各係止突起7への摺接状態に基づく摩擦抵抗がなくなり、前記携帯端末1の逆方向への回動がスムーズに行くため、運転者は前記各嵌合突起12のすべてが前記係止部材5の各凹部8内に位置したことを、手の感覚で確認することができ、その後、係止部材5から携帯端末1を手前側へ引くことにより取外すことができる。
なお、図4〜図7においては、携帯端末1の嵌合部材3を右(時計回り)方向へ回動させて、嵌合突起12aがストッパー15に当接して、各嵌合部材3を係止部材5に係止固定する状態が図示されている。一方、図示していないが、前記携帯端末1が係止部材5に係止固定された状態から、逆に左方向へ回動させて、前記係止部材5の各凹部8内に、前記嵌合部材3のすべての嵌合突起12を位置せしめることにより(図5の状態とする)、係止部材5への係止状態を解除し、前記携帯端末1を手前側へ引いて係止部材5から取外すことができる。
そして、前記図4〜図7とは逆に、携帯端末1の嵌合部材3を左(反時計回り)方向へ回動させて、嵌合突起12bをストッパー15に当接させて、各嵌合部材3を係止部材5に係止固定することもできる。前記携帯端末1が係止部材5に係止固定された状態から、逆に右方向へ回動させて、前記係止部材5の各凹部8内に、前記嵌合部材3のすべての嵌合突起12を位置せしめることにより(図5の状態とする)、係止部材5への係止状態を解除し、前記携帯端末1を手前側へ引いて係止部材5から取外すことができる。
前記構成より成る本発明装置の作用について説明する。運転者が携帯端末1を、自動車内の取付面4に取付けられた係止部材5に係止固定する場合、前記携帯端末1の背面部2に固着された嵌合部材3のキャップ14を取外し、携帯端末1の嵌合部材3を前記係止部材5の上面に当接・押圧して、前記嵌合部材3の各嵌合部突起12を前記係止部材5の各凹部8内に嵌挿する。然る後、運転者は、図4に示すように、携帯端末1を矢印の右方向へ回動させると、図6〜図7に示すように、嵌合突起12aがストッパー15に当接して停止することにより、前記各嵌合突起12はすべて前記各係止突起7の下面に摺接して、携帯端末1は前記係止部材5に係止固定される。これにより、係止部材5に係止固定された携帯端末1は、車体が振動しても落下することなく、強固に係止固定されると共に、係止固定したまま運転者は通話したり、種々の操作が可能である。
そして、前記一旦係止部材5に係止固定された携帯端末1を、該係止部材5から取外す場合は、運転者は、前記図6〜図7とは逆方向の左方向へ携帯端末1を回動させて、前記ストッパー15への嵌合突起12aの当接状態を解除し、係止部材5の各凹部8内に前記嵌合部材3のすべての嵌合突起12を位置せしめて、係止部材5への係止状態を解除し、前記携帯端末1を手前側へ引いて係止部材5から取外すことができる。
1 携帯端末
2 背面部
3 嵌合部材
4 取付面
5 係止部材
6 係止リング
7 係止突起
7a 係止突起
8 凹部
9 取付基台
10 リング状空隙部
11 嵌合リング
12 嵌合突起
12a・12b 嵌合突起
13 凹部
14 キャップ
15 ストッパー

Claims (1)

  1. 携帯端末1の背面部2に固着した嵌合部材3を、自動車内の運転席近傍の取付面4に固定した係止部材5に嵌合固定および取外し自在とする自動車内における携帯端末の係止装置であって、前記係止部材5は、硬質素材によりリング状の係止リング6を形成すると共に、該係止リング6は、その内周縁部に、前記係止リング6の肉厚の半分の厚さで、同一巾および長さの複数個の係止突起7を、上面が該係止リング6の上面と面一となるようにして同一間隔で突設し、且つ前記各係止突起7間に、該係止突起7よりやや広巾の凹部8をそれぞれ備え、且つ前記係止リング6を硬質素材により形成された取付基台9の前面に固定して、該取付基台9の前面と前記各係止突起7との間にリング状空隙部10を備えて形成され、前記嵌合部材3は、硬質素材により、前記係止部材5の係止リング6の各係止突起7の内周縁部に摺接する径のリング状の嵌合リング11を形成すると共に、該嵌合リング11の外周縁部に、前記係止部材5の各凹部8に嵌挿できる巾および長さを有する複数個の嵌合突起12と、前記係止部材5の各係止突起7に嵌挿できる巾および長さを有する複数個の凹部13とを、該各嵌合突起12の上面が前記嵌合リング11の上面と面一になるよう設けて形成し、且つ前記各係止突起7のうちのいずれか1つの係止突起7aの下面中央の取付基台9上にストッパー15を突設する一方、前記携帯端末1の背面部に固定された嵌合部材3の各嵌合突起12を、前記係止部材5の各係止突起7間に設けられた各凹部8内に上方側から嵌挿し、左・右いずれかの方向へ回動させると、前記各嵌合突起12のうちの嵌合突起12a・12bのいずれかが、前記取付基台9上に突設されたストッパー15に当接して停止し、前記各嵌合突起12はすべて各係止突起7の下面に摺接して、前記携帯端末1が前記係止部材5に係止固定される一方、前記携帯端末1の背面部に固定された嵌合部材3を、前記とは逆方向へ回動させて、前記各嵌合突起12のすべてを前記係止部材5の各凹部8内に位置せしめることにより、各嵌合突起12の各係止突起7への摺接状態が解除され、携帯端末1を係止部材5から取外すことができるようにした自動車内における携帯端末の係止装置において、
    前記係止部材5は、接着剤やその他の手段により後付けで前記取付面4に固定されると共に、前記嵌合部材3は、接着剤やその他の手段により後付けで携帯端末1の背面部2に固定される一方、前記嵌合部材3に軟質のシリコーンゴム等で形成されたキャップ14を着脱自在に被冠固定できるようにしたことを特徴とする自動車内における携帯端末の係止装置。
JP2015002197A 2015-01-08 2015-01-08 自動車内における携帯端末の係止装置 Active JP6510238B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015002197A JP6510238B2 (ja) 2015-01-08 2015-01-08 自動車内における携帯端末の係止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015002197A JP6510238B2 (ja) 2015-01-08 2015-01-08 自動車内における携帯端末の係止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016124516A JP2016124516A (ja) 2016-07-11
JP6510238B2 true JP6510238B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=56358734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015002197A Active JP6510238B2 (ja) 2015-01-08 2015-01-08 自動車内における携帯端末の係止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6510238B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2019469380A1 (en) * 2019-10-08 2022-05-26 Leomo, Inc. Information processing terminal device coupling mechanism and coupling method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04127909U (ja) * 1991-05-14 1992-11-20 市光工業株式会社 車両用灯具
JPH0517819U (ja) * 1991-08-16 1993-03-05 スタンレー電気株式会社 車両用灯具のバルブソケツト嵌合構造
DE29614444U1 (de) * 1996-08-20 1997-12-18 Rumpp Gerhard Kupplungsanordnung für ein Fahrzeug
FI6660U1 (fi) * 2005-01-21 2005-04-27 Polar Electro Oy Pikakiinnitysjärjestelmä, pikaistukka ja kannettava elektroninen laite
JP2013075545A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Jvc Kenwood Corp 携帯電子機器の取り付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016124516A (ja) 2016-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6175130B2 (ja) 開閉装置
US9695975B2 (en) Hook device
US20100044534A1 (en) Resizable device stand
CN205812122U (zh) 一种磁吸式手机指环支架
US10080454B2 (en) Retaining device
KR20150103417A (ko) 와이퍼 블레이드에 와이퍼 암을 연결하기 위한 연결 장치 및 이를 포함하는 와이퍼 블레이드
FR2964070A1 (fr) Support pour terminal mobile pouvant recevoir des terminaux mobiles de differente dimensions
JP6510238B2 (ja) 自動車内における携帯端末の係止装置
US20160272125A1 (en) Supporting Device
JP5370202B2 (ja) 蓋体及び蓋体構造
JP5852129B2 (ja) フリップキーの挿入部にかかる力に対する耐力を大きくした自動車用フリップキー
JP2013111277A (ja) マット固定装置
US10059275B2 (en) Roof molding cap attachment structure and roof molding
KR200447210Y1 (ko) 휴대용 기기 거치대
JP6083274B2 (ja) 車両用ドアミラー
JP2007131142A (ja) サンバイザーホルダー
JP2009097162A (ja) 電気機器収納用箱の蝶番構造
JP2002087278A (ja) ベビーカー
JP3198459U (ja) 携帯端末用ケース
JP6033653B2 (ja) 工具ホルダ
US20160248465A1 (en) Cradle device and cradle set
JP5106466B2 (ja) 係止具および係止具を用いた係止構造ならびに係止具を用いたコンテナ
JP2009210073A (ja) 係合部材
EP2400203A1 (fr) Dispositif de support d'un appareil portable pour véhicule automobile comprenant une liaison rotule hémisphérique
JP3013742U (ja) 鋏における開閉構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6510238

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250