JP6509888B2 - 電流効率が高い低雑音増幅器(lna) - Google Patents

電流効率が高い低雑音増幅器(lna) Download PDF

Info

Publication number
JP6509888B2
JP6509888B2 JP2016551310A JP2016551310A JP6509888B2 JP 6509888 B2 JP6509888 B2 JP 6509888B2 JP 2016551310 A JP2016551310 A JP 2016551310A JP 2016551310 A JP2016551310 A JP 2016551310A JP 6509888 B2 JP6509888 B2 JP 6509888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier stage
amplifier
lna
signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016551310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017506043A (ja
JP2017506043A5 (ja
Inventor
ハサン、ムハンマド
タン、イーウ
バン・ザリンゲ、クラース
ワン、チュアン
パン、ドンリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2017506043A publication Critical patent/JP2017506043A/ja
Publication of JP2017506043A5 publication Critical patent/JP2017506043A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6509888B2 publication Critical patent/JP6509888B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/26Modifications of amplifiers to reduce influence of noise generated by amplifying elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/191Tuned amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/193High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only with field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/294Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a low noise amplifier [LNA]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

[0001]本開示は、一般に電子機器に関し、より詳細には、送信機および受信機に関する。
[0002]無線周波数(RF)トランシーバでは、通信信号が、送信機によって発生され、アップコンバートされ、増幅され、送信され、受信機によって受信され、増幅され、ダウンコンバートされ、復元される。受信機では、通信信号は、一般に、通信信号中に含まれている情報を復元するために、フィルタと、増幅器と、ミキサと、他の構成要素とを含む受信回路によって受信され、ダウンコンバートされる。単一の送信機または受信機が、複数の送信周波数および/または複数の受信周波数を使用して動作するように構成され得る。受信機が2つまたはそれ以上の受信信号を同時に受信することが可能であるように、2つまたはそれ以上の受信経路の同時動作が使用される。そのようなシステムは「キャリアアグリゲーション」(CA:carrier-aggregation)システムと呼ばれることがある。「キャリアアグリゲーション」という用語は、インターバンドキャリアアグリゲーション(インターCA)とイントラバンドキャリアアグリゲーション(イントラCA)とを含むシステムを指すことがある。イントラCAは、同じ通信バンド中で発生する2つまたはそれ以上の別個の(連続または不連続のいずれかの)キャリア信号の処理を指す。キャリアアグリゲートRF信号は、一般に、概して、イントラCA RF信号中に存在する複数のキャリアを処理するために、単一のRF入力と複数のRF出力とを有する低雑音増幅器(LNA:low noise amplifier)を採用する、2つまたはそれ以上の別個の局部発振器(LO)周波数を使用してダウンコンバートされる。最先端のLNAは、イントラCAをサポートするためにカスコードデバイスダイバータスイッチングアーキテクチャ(cascode device diverter switching architecture)を使用するが、そのようなアーキテクチャは、複数のキャリアをサポートするとき、大量の電流を消費し、3つまたはそれ以上のキャリア信号について非実用的になる。
[0003]したがって、イントラCA受信機システムでは、複数のキャリア信号に対して動作するときにLNAによって消費される電流の量を低減することが望ましいであろう。
[0004]図において、別段に規定されていない限り、様々な図の全体を通して、同様の参照番号は同様の部分を指す。「102a」または「102b」などの英文字名称をもつ参照番号について、英文字名称は、同じ図中に存在する2つの同様の部分または要素を区別し得る。参照番号が、すべての図において同じ参照番号を有するすべての部分を包含するものとする場合、参照番号に対する英文字名称は省略され得る。
[0005]ワイヤレス通信システムと通信するワイヤレスデバイスを示す図。 [0006]連続イントラバンドキャリアアグリゲーション(CA)の一例を示すグラフ図。 [0007]不連続イントラバンドCAの一例を示すグラフ図。 [0008]同じバンドグループにおけるインターバンドCAの一例を示すグラフ図。 [0009]異なるバンドグループにおけるインターバンドCAの一例を示すグラフ図。 [0010]図1中のワイヤレスデバイスの例示的な設計のブロック図。 [0011]電流効率が高い(current efficient)低雑音増幅器(LNA)を有する受信機フロントエンドの例示的な実施形態を示す概略図。 [0012]電流効率が高い低雑音増幅器(LNA)を有する受信機フロントエンドの代替の例示的な実施形態を示す概略図。 [0013]電流効率が高い低雑音増幅器中の信号を処理するための方法の例示的な実施形態の動作を説明するフローチャート。
[0014]「例示的」という単語は、本明細書では「例、事例、または例示の働きをすること」を意味するために使用する。「例示的」として本明細書で説明するいかなる態様も、必ずしも他の態様よりも好適または有利であると解釈されるべきであるとは限らない。
[0015]また、本明細書では、「アプリケーション」という用語は、オブジェクトコード、スクリプト、バイトコード、マークアップ言語ファイル、およびパッチなど、実行可能なコンテンツを有するファイルを含み得る。さらに、本明細書で言及する「アプリケーション」はまた、開かれる必要があり得るドキュメント、またはアクセスされる必要がある他のデータファイルなど、本来実行可能でないファイルを含み得る。
[0016]「コンテンツ」という用語も、オブジェクトコード、スクリプト、バイトコード、マークアップ言語ファイル、およびパッチなど、実行可能なコンテンツを有するファイルを含み得る。さらに、本明細書で言及する「コンテンツ」はまた、開かれる必要があり得るドキュメント、またはアクセスされる必要がある他のデータファイルなど、本来実行可能でないファイルを含み得る。
[0017]本明細書で使用する「トランスデューサ」および「トランスデューサ要素」という用語は、電磁エネルギーを放射するように供給電流を用いて誘発され得るアンテナ要素と、電磁エネルギーを受信し、受信された電磁エネルギーを、受信回路に印加される受信電流に変換することができるアンテナ要素とを指す。
[0018]本明細書で使用する「ジャマー」、「ジャマー信号」、「干渉信号」、「TXジャマー」、および「TXジャマー信号」という用語は、受信機を感度抑圧し、受信機中で受信された情報信号の受信および復元に干渉するかまたはそれらを妨害する、受信回路によって受信される任意の信号を指す。
[0019]本開示の例示的な実施形態は、シングルキャリア処理のために単一の第1の増幅段を使用し、マルチキャリア処理のために、単一の第1の増幅器段と、第2の増幅器段中の2つまたはそれ以上の増幅経路とを使用する、電流効率が高い低雑音増幅器(LNA)回路を対象とする。第2の増幅器段中の増幅経路は、第1の増幅器段よりも著しく少ない電流を消費する。第2の増幅器段中の増幅経路の複数の反復がマルチキャリア処理のために使用される。
[0020]図1は、ワイヤレス通信システム120と通信するワイヤレスデバイス110を示す図である。ワイヤレス通信システム120は、ロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)システム、符号分割多元接続(CDMA)システム、モバイル通信用グローバルシステム(GSM(登録商標):Global System for Mobile Communications)システム、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN:wireless local area network)システム、または何らかの他のワイヤレスシステムであり得る。CDMAシステムは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標))、CDMA 1X、エボリューションデータオプティマイズド(EVDO:Evolution-Data Optimized)、時分割同期CDMA(TD−SCDMA:Time Division Synchronous CDMA)、またはCDMAの何らかの他のバージョンを実装し得る。簡単のために、図1は、2つの基地局130および132と1つのシステムコントローラ140とを含むワイヤレス通信システム120を示している。概して、ワイヤレス通信システムは、任意の数の基地局と、ネットワークエンティティの任意のセットとを含み得る。
[0021]ワイヤレスデバイス110は、ユーザ機器(UE)、移動局、端末、アクセス端末、加入者ユニット、局などと呼ばれることもある。ワイヤレスデバイス110は、セルラーフォン、スマートフォン、タブレット、ワイヤレスモデム、携帯情報端末(PDA)、ハンドヘルドデバイス、ラップトップコンピュータ、スマートブック、ネットブック、タブレット、コードレスフォン、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、Bluetooth(登録商標)デバイスなどであり得る。ワイヤレスデバイス110はワイヤレス通信システム120と通信し得る。ワイヤレスデバイス110はまた、放送局(たとえば、放送局134)からの信号、1つまたは複数のグローバルナビゲーション衛星システム(GNSS:global navigation satellite systems)中の衛星(たとえば、衛星150)からの信号などを受信し得る。ワイヤレスデバイス110は、LTE、WCDMA、CDMA 1X、EVDO、TD−SCDMA、GSM、802.11など、ワイヤレス通信のための1つまたは複数の無線技術をサポートし得る。
[0022]ワイヤレスデバイス110は、複数のキャリア上での動作である、キャリアアグリゲーションをサポートし得る。キャリアアグリゲーションはマルチキャリア動作と呼ばれることもある。ワイヤレスデバイス110は、1000メガヘルツ(MHz)よりも低い周波数をカバーするローバンド(LB)、1000MHzから2300MHzまでの周波数をカバーするミッドバンド(MB)、および/または2300MHzよりも高い周波数をカバーするハイバンド(HB)で動作することが可能であり得る。たとえば、ローバンドは698〜960MHzをカバーし得、ミッドバンドは1475〜2170MHzをカバーし得、ハイバンドは2300〜2690MHzと3400〜3800MHzとをカバーし得る。ローバンド、ミッドバンド、およびハイバンドは、バンドの3つのグループ(またはバンドグループ)を指し、各バンドグループは、いくつかの周波数バンド(または単に、「バンド」)を含む。各バンドは、最高200MHzをカバーし得、1つまたは複数のキャリアを含み得る。各キャリアは、LTEでは最高20MHzをカバーし得る。LTEリリース11は35個のバンドをサポートし、それらのバンドは、LTE/UMTSバンドと呼ばれ、3GPP TS36.101に記載されている。ワイヤレスデバイス110は、LTEリリース11では、1つまたは2つのバンド中の最高5つのキャリアで構成され得る。
[0023]概して、キャリアアグリゲーション(CA)は、2つのタイプ、すなわちイントラバンドCAとインターバンドCAとに分類され得る。イントラバンドCAは、同じバンド内の複数のキャリア上での動作を指す。インターバンドCAは、異なるバンド中の複数のキャリア上での動作を指す。
[0024]図2Aは、連続イントラバンドキャリアアグリゲーション(CA)の一例を示すグラフ図である。図2Aに示された例では、ワイヤレスデバイス110は、ローバンドにおける1つのバンド中の4つの連続キャリアで構成される。ワイヤレスデバイス110は、同じバンド内の4つの連続キャリア上での送信を送信および/または受信し得る。
[0025]図2Bは、不連続イントラバンドCAの一例を示すグラフ図である。図2Bに示された例では、ワイヤレスデバイス110は、ローバンドにおける1つのバンド中の4つの不連続キャリアで構成される。キャリアは、5MHz、10MHz、または何らかの他の量だけ分離され得る。ワイヤレスデバイス110は、同じバンド内の4つの不連続キャリア上での送信を送信および/または受信し得る。
[0026]図2Cは、同じバンドグループにおけるインターバンドCAの一例を示すグラフ図である。図2Cに示された例では、ワイヤレスデバイス110は、ローバンドにおける2つのバンド中の4つのキャリアで構成される。ワイヤレスデバイス110は、同じバンドグループにおける異なるバンド中の4つのキャリア上での送信を送信および/または受信し得る。
[0027]図2Dは、異なるバンドグループにおけるインターバンドCAの一例を示すグラフ図である。図2Dに示された例では、ワイヤレスデバイス110は、ローバンドにおける1つのバンド中の2つのキャリアと、ミッドバンドにおける別のバンド中の2つのキャリアとを含む、異なるバンドグループにおける2つのバンド中の4つのキャリアで構成される。ワイヤレスデバイス110は、異なるバンドグループにおける異なるバンド中の4つのキャリア上での送信を送信および/または受信し得る。
[0028]図2A〜図2Dは、キャリアアグリゲーションの4つの例を示す。キャリアアグリゲーションは、バンドとバンドグループとの他の組合せについてもサポートされ得る。
[0029]図3は、本開示の例示的な技法が実装され得るワイヤレス通信デバイス300を示すブロック図である。図3はトランシーバ300の一例を示す。概して、送信機330および受信機350における信号の調整は、増幅器、フィルタ、アップコンバータ、ダウンコンバータなどの1つまたは複数の段によって実行され得る。これらの回路ブロックは、図3に示された構成とは異なって構成され得る。さらに、図3に示されていない他の回路ブロックも送信機および受信機において信号を調整するために使用され得る。別段に記載されていない限り、図3、または図面中の他の図中のいかなる信号もシングルエンドまたは差動のいずれかであり得る。また、図3中のいくつかの回路ブロックが省略され得る。
[0030]図3に示された例では、ワイヤレスデバイス300は、概して、トランシーバ320とデータプロセッサ310とを備える。データプロセッサ310は、データおよびプログラムコードを記憶するためのメモリ(図示せず)を含み得、概して、アナログおよびデジタル処理要素を備え得る。トランシーバ320は、双方向通信をサポートする送信機330と受信機350とを含む。概して、ワイヤレスデバイス300は、任意の数の通信システムと周波数バンドとのための任意の数の送信機および/または受信機を含み得る。トランシーバ320の全部または一部分が、1つまたは複数のアナログ集積回路(IC)、RF IC(RFIC)、混合信号ICなどの上に実装され得る。
[0031]送信機または受信機は、スーパーヘテロダインアーキテクチャまたは直接変換アーキテクチャを用いて実装され得る。スーパーヘテロダインアーキテクチャでは、信号が、受信機に関して、複数の段中で無線周波数(RF)とベースバンドとの間で、たとえば、1つの段中でRFから中間周波数(IF)に、次いで別の段中でIFからベースバンドに周波数変換される。直接変換アーキテクチャでは、信号が1つの段中でRFとベースバンドとの間で周波数変換される。スーパーヘテロダインアーキテクチャおよび直接変換アーキテクチャは、異なる回路ブロックを使用し、および/または異なる要件を有し得る。図3に示された例では、送信機330および受信機350は、直接変換アーキテクチャを用いて実装される。
[0032]送信経路では、データプロセッサ310は、送信されるべきデータを処理し、送信機330に同相(I)および直交(Q)アナログ出力信号を与える。例示的な実施形態では、データプロセッサ310は、データプロセッサ310によって生成されたデジタル信号を、さらなる処理のためにIおよびQアナログ出力信号、たとえば、IおよびQ出力電流に変換するためのデジタルアナログ変換器(DAC)314aおよび314bを含む。
[0033]送信機330内で、ローパスフィルタ332aおよび332bは、前のデジタルアナログ変換によって生じた望ましくないイメージを除去するために、それぞれ、IおよびQアナログ送信信号をフィルタ処理する。増幅器(Amp)334aおよび334bは、それぞれ、ローパスフィルタ332aおよび332bからの信号を増幅し、IおよびQベースバンド信号を与える。アップコンバータ340が、送信(TX)局部発振器(LO)信号生成器390からのIおよびQ TX LO信号を用いてIおよびQベースバンド信号をアップコンバートし、アップコンバートされた信号を与える。フィルタ342が、周波数アップコンバージョンによって生じた望ましくないイメージならびに受信周波数バンド中の雑音を除去するために、アップコンバートされた信号をフィルタ処理する。電力増幅器(PA)344が、所望の出力電力レベルを取得するためにフィルタ342からの信号を増幅し、送信RF信号を与える。送信RF信号は、デュプレクサまたはスイッチ346を通してルーティングされ、アンテナ348を介して送信される。
[0034]受信経路では、アンテナ348は、通信信号を受信し、受信RF信号を与え、受信RF信号は、デュプレクサまたはスイッチ346を通してルーティングされ、低雑音増幅器(LNA)352に与えられる。デュプレクサ346は、RX信号がTX信号から分離されるように、特定のRX−TXデュプレクサ周波数分離を用いて動作するように設計される。受信RF信号は、LNA352によって増幅され、所望のRF入力信号を取得するためにフィルタ354によってフィルタ処理される。ダウンコンバージョンミキサ361aおよび361bは、IおよびQベースバンド信号を生成するために、フィルタ354の出力を、受信(RX)LO信号生成器380からのIおよびQ RX LO信号(すなわち、LO_IおよびLO_Q)と混合する。IおよびQベースバンド信号は、データプロセッサ310に与えられるIおよびQアナログ入力信号を取得するために、増幅器362aおよび362bによって増幅され、ローパスフィルタ364aおよび364bによってさらにフィルタ処理される。図示の例示的な実施形態では、データプロセッサ310は、アナログ入力信号を、データプロセッサ310によってさらに処理されるべきデジタル信号に変換するためのアナログデジタル変換器(ADC)316aおよび316bを含む。
[0035]図3では、TX LO信号生成器390は、周波数アップコンバージョンのために使用されるIおよびQ TX LO信号を生成し、RX LO信号生成器380は、周波数ダウンコンバージョンのために使用されるIおよびQ RX LO信号を生成する。各LO信号は、特定の基本周波数をもつ周期信号である。位相ロックループ(PLL)392は、データプロセッサ310からタイミング情報を受信し、LO信号生成器390からのTX LO信号の周波数および/または位相を調整するために使用される制御信号を生成する。同様に、PLL382は、データプロセッサ310からタイミング情報を受信し、LO信号生成器380からのRX LO信号の周波数および/または位相を調整するために使用される制御信号を生成する。
[0036]図4は、電流効率が高い低雑音増幅器(LNA)401の例示的な実施形態を有する受信機フロントエンド400の例示的な実施形態を示す概略図である。例示的な実施形態では、図4に示されたLNA401は、図3に示されたLNA352のシングルエンド実装形態を表す。
[0037]受信機フロントエンド400は、接続402上で無線周波数入力信号(RFin)を受信するように構成された整合回路404を備える。接続402上のRFin信号は、イントラCA通信システムにおいて単一のキャリアを備え得るか、または複数のキャリアを備え得る。受信機フロントエンド400はまた、電流効率が高いLNA401、負荷回路480−1、480−2および480−3、ならびにミキサ490−1、490−2および490−3の例示的な実施形態を備える。負荷回路480−1〜480−3およびミキサ490−1〜490−3は、受信機フロントエンド400によって処理されるキャリア信号の数に対応し、各キャリア信号は、1つの負荷回路480と1つのミキサ490とによって処理される。この例示的な実施形態では、3つの負荷回路および3つのミキサは、最高3つのキャリア信号を処理するように構成される。より多いまたはより少ない負荷回路およびミキサを実装することによって、より多いまたはより少ないキャリア信号が処理され得る。負荷回路480はシングルエンドから差動信号への変換を行い、ミキサ490は、差動同相(I+およびI−)および直交(Q+およびQ−)受信信号の「真」または「+」および「補数」または「−」成分を与える。単一のミキサ490が図4に示されているが、差動I+、Q+、I−およびQ−受信信号を与えるために、各ミキサ490の2つの反復が実装されるであろう。
[0038]例示的な実施形態では、電流効率が高いLNA401は第1の増幅器段410と第2の増幅器段450とを備える。第1の増幅器段410は、利得段412と、カスコード段420および430とを備える。利得段412はトランジスタ414とトランジスタ416とを備える。例示的な実施形態では、トランジスタ414は1/3幅デバイスであり、トランジスタ416は2/3幅デバイスであり、ここで、表示1/3および2/3は、デバイスの電流処理能力に対応する、デバイスの物理的サイズを指す。たとえば、この例示的な実施形態では、利得段412を通って流れる電流の1/3はトランジスタ414を通って流れ、利得段412を通って流れる電流の2/3はトランジスタ416を通って流れる。
[0039]トランジスタ414のソースおよびトランジスタ416のソースがソースディジェネレーションインダクタ417に結合される。ソースディジェネレーションインダクタ417は接地418に結合される。
[0040]カスコード段420はトランジスタ422とトランジスタ424とを備える。トランジスタ422は1/3幅デバイスであり、トランジスタ424は2/3幅デバイスである。トランジスタ422のドレインおよびトランジスタ424のドレインはノード427に結合され、ノード427は、カスコード回路420の出力を形成し、その出力は共振器回路440に与えられる。本明細書では共振器回路440をタンク回路とも呼ぶ。例示的な実施形態では、共振器回路440はキャパシタンス442とインダクタンス444とを備える。例示的な実施形態では、インダクタンス444は低Qインダクタである。代替の例示的な実施形態では、共振器回路440は、バンド外ジャマー信号をフィルタ処理することができるより高次のフィルタを生成するために、追加の構成要素を用いて実装され得る。トランジスタ422のソースは、ノード421においてトランジスタ414のドレインに結合される。トランジスタ424のソースは、ノード426においてトランジスタ416のドレインに結合される。
[0041]カスコード段430はトランジスタ432とトランジスタ434とを備える。トランジスタ432は1/3幅デバイスであり、トランジスタ434は2/3幅デバイスである。トランジスタ432のドレインおよびトランジスタ434のドレインは、それぞれのバイパス接続437および439に結合され、バイパス接続437および439は、例示的な実施形態では、第2の増幅器段450をバイパスし、負荷回路480−1の1次側481−1に結合される。トランジスタ432のソースは、ノード426においてトランジスタ416のドレインに結合される。トランジスタ434のソースは、ノード421においてトランジスタ414のドレインに結合される。
[0042]RFin信号は、接続411を介して整合ネットワーク404からトランジスタ414のゲートに、およびトランジスタ416のゲートに与えられる。
[0043]例示的な実施形態では、第2の増幅器段450は複数の増幅経路を備え、各増幅経路は、1つのキャリア信号を処理するように構成される。第1の増幅経路451は、高利得低入力インピーダンス(低Z)バッファ454に結合されたキャパシタ452と、キャパシタ456と、低利得高入力インピーダンス(高Z)バッファ458に結合された可変キャパシタンス455とを備える。高利得低Zバッファ454の出力および低利得高Zバッファ458の出力がキャパシタンス457に結合される。キャパシタンス457は、スイッチ459を通して負荷回路480−1に結合される。高利得低Zバッファ454、低利得高Zバッファ458およびスイッチ459は、アナログまたはデジタル処理要素(図示せず)によって与えられる1つまたは複数の信号によって制御され得る。
[0044]例示的な実施形態では、高利得低Zバッファ454および低利得高Zバッファ458は、カスコード段420の電圧出力を、負荷回路480−1に与えられる電流に変換する相互コンダクタンス(gm)段を備える。
[0045]第2の増幅経路461は、高利得低Zバッファ464に結合されたキャパシタ462と、キャパシタ466と、低利得高Zバッファ468に結合された可変キャパシタンス465とを備える。高利得低Zバッファ464の出力および低利得高Zバッファ468の出力がキャパシタンス467に結合される。キャパシタンス467は、スイッチ469を通して負荷回路480−2に結合される。高利得低Zバッファ464、低利得高Zバッファ468およびスイッチ469は、アナログまたはデジタル処理要素(図示せず)によって与えられる1つまたは複数の信号によって制御され得る。
[0046]第3の増幅経路471は、高利得低Zバッファ474に結合されたキャパシタ472と、キャパシタ476と、低利得高Zバッファ478に結合された可変キャパシタンス475とを備える。高利得低Zバッファ474の出力および低利得高Zバッファ478の出力がキャパシタンス477に結合される。キャパシタンス477は、スイッチ479を通して負荷回路480−3に結合される。高利得低Zバッファ474、低利得高Zバッファ478およびスイッチ479は、アナログまたはデジタル処理要素(図示せず)によって与えられる1つまたは複数の信号によって制御され得る。
[0047]低利得、高Zバッファ458、468および478は、高利得、低Zバッファ454、464および474の利得よりも低い利得(電圧から電流への変換)を有する。同様に、低利得、高Zバッファ458、468および478は、高利得、低Zバッファ454、464および474のイン入力インピーダンスよりも高い入力インピーダンス(Z)を有する。高利得、低Zバッファ454、464および474に対する低利得、高Zバッファ458、468および478のより高い入力インピーダンスは、キャパシタンス456、466および476を、それぞれキャパシタンス452、462および472よりも小さく(たとえば、10分の1に)することによって達成され、その結果、低利得、高Zバッファ458、468および478と、高利得、低Zバッファ454、464および474との間の入力インピーダンス比が10:1になる。このようにして、ノード427に過大に負荷をかけることなしに、広利得ダイナミックレンジが取得され得る。
[0048]例示的な実施形態では、高利得、低Zバッファ454、464、474、ならびに低利得、高Zバッファ458、468および478の各々が、0から10dBまでの利得レンジを与えることができると仮定する。利得レンジを、たとえば、20dBのターゲット利得レンジまで拡大するために、この例示的な実施形態では、キャパシタンス452、462および472に対するキャパシタンス456、466および476の値をそれぞれ10分の1に低減することによって、追加の10dB減衰が取得され得る。例示的な実施形態では、これは、それぞれ、低利得、高Zバッファ458、468および478への入力におけるキャパシタンスをさらに制御するために可変キャパシタンス455、465および475を使用することによって達成され得る。このようにして、低利得、高Zバッファ458、468および478は10dB減衰を与えるであろうが、キャパシタンス452、462および472に対する、それらのそれぞれのキャパシタンス456、466および476の値を低減することによって、利得ダイナミックレンジ全体は0〜20dBのレンジに拡大される。例示的な実施形態では、可変キャパシタンス455、465および475は、それぞれ制御信号(図示せず)を受信するように構成されたデジタル制御キャパシタバンクであり得る。
[0049]別の例示的な実施形態では、利得レンジは、低利得高Zバッファ458よりもさらに高い入力インピーダンスを有する、高利得、低Zバッファ454および低利得、高Zバッファ458と並列な別のより低い利得のバッファを追加することによってさらに拡大され得る。第2の増幅経路461および第3の増幅経路471は、上記で説明したように、追加の並列なより低い利得のバッファを同様に含むことができる。
[0050]高利得、低Zバッファ454、464、および474ならびに低利得、高Zバッファ458、468、478の各々は、並列に結合された3つの相補型金属酸化物半導体(CMOS:complementary metal oxide semiconductor)インバータとして実装され得、異なる利得を達成するためにデジタル制御信号(図示せず)によって独立してオンおよびオフにされ得る。キャパシタンス456、466および476によって提供された高い固定インピーダンスは、ノード427に負荷をかけることなしに、それぞれ、低利得、高Zバッファ458、468および478への入力におけるデジタル制御可変キャパシタンス455、465および475の実装を可能にする。
[0051]この例示的な実施形態では、3つの増幅経路451、461および471の各々は、最高3つのキャリア信号のうちの1つを処理するように構成される。より多いまたはより少ない増幅経路を実装することによって、より多いまたはより少ないキャリア信号が処理され得る。
[0052]例示的な実施形態では、利得段412は、接続411上でRFin信号を増幅し、ノード421および426上で、増幅された受信信号を与える。RFin通信信号中のキャリア信号の数に応じて、カスコード段420またはカスコード段430のいずれかは、ノード421および426上で与えられた、増幅されたRFin通信信号を処理するためにアクティブにされる。
[0053]単一のキャリア
[0054]ノード421および426におけるRFin通信信号が単一のキャリアを備える場合、カスコード段420は非アクティブにされ、カスコード段430はアクティブにされ、RFin通信信号は、ノード436においてトランジスタ432のドレインから、およびノード438においてトランジスタ434のドレインから直接、それぞれの接続437および439を介して負荷回路480−1の1次側481−1に直接与えられ、したがって、第2の増幅器段450をバイパスする。この例示的な実施形態では、カスコードセージ430は、負荷回路480−1の1次側481−1に直接、電流を与える。
[0055]イントラCA(複数キャリア)
[0056]ノード421および426におけるRFin通信信号がイントラCA通信モードで複数のキャリアを備える場合、カスコード段430は非アクティブにされ、カスコード段420はアクティブにされ、RFin通信信号は、ノード427を介して共振器回路440に与えられる。共振器回路440は、カスコード段420の電流出力を電圧に変換し、接続428とノード429とを介して第2の増幅器段450に電圧を与える。
[0057]この例示的な実施形態では、複数のキャリアは、第2の増幅器段450中の複数の増幅器経路によって処理される。増幅経路451、461および471の各々は、例示的な実施形態では、利得段412およびカスコード段420またはカスケード段430と比較して少量の電流を消費する、低電力消費相互コンダクタンス(gm)段である。このようにして、複数のキャリア信号は、第1の増幅器段410中の複数の利得段を実装することなしに第2の増幅器段450によって処理され得る。例示的な実施形態では、組み合わせられた利得段412とカスケード段420とは10ミリアンペア(mA)程度を消費し得、第2の増幅器段450中の各増幅器経路451、461、471は約2〜3mAを消費し得る。
[0058]増幅されたRfin信号がノード429に与えられるこのイントラCA通信モードでは、増幅経路451、461および471のうちの1つまたは複数は、最高3つのキャリア信号のうちの1つを処理するように構成される。たとえば、第1のキャリア信号は増幅経路451によって処理され得、第2のキャリア信号は増幅経路461によって処理され得、第3のキャリア信号は増幅経路471によって処理され得る。
[0059]例示的な実施形態では、第1のキャリア信号は第1の増幅経路451に与えられ得、ここで、高利得低Zバッファ454または低利得高Zバッファ458のいずれかが、信号に対して動作し、キャパシタ457を通して、スイッチ459を通して、キャリア信号を負荷回路480−1の1次側481−1に与える。負荷回路480−1は、シングルエンドから差動信号への変換を行い、負荷回路480−1の2次側482−1からミキサ490−1に差動信号を与える。ミキサ490−1は、第1のキャリアをダウンコンバートし、第1のキャリア信号の差動IおよびQ成分を与える。
[0060]例示的な実施形態では、第2のキャリア信号は第2の増幅経路461に与えられ得、ここで、高利得低Zバッファ464または低利得高Zバッファ468のいずれかが、信号に対して動作し、キャパシタ467を通して、スイッチ469を通して、第2のキャリア信号を負荷回路480−2の1次側481−2に与える。負荷回路480−2は、シングルエンドから差動信号への変換を行い、負荷回路480−2の2次側482−2からミキサ490−2に差動信号を与える。ミキサ490−2は、第2のキャリアをダウンコンバートし、第2のキャリア信号の差動IおよびQ成分を与える。
[0061]例示的な実施形態では、第3のキャリア信号は第3の増幅経路471に与えられ得、ここで、高利得低Zバッファ474または低利得高Zバッファ478のいずれかが、信号に対して動作し、キャパシタ477を通して、スイッチ479を通して、第3のキャリア信号を負荷回路480−3の1次側481−3に与える。負荷回路480−3は、シングルエンドから差動信号への変換を行い、負荷回路480−3の2次側482−3からミキサ490−3に差動信号を与える。ミキサ490−3は、第3のキャリアをダウンコンバートし、第3のキャリア信号の差動IおよびQ成分を与える。
[0062]このようにして、複数のキャリアは、単一の第1の増幅器段410と、イントラCAモードで各キャリアを個々に処理するために第1の増幅器段を使用しない第2の増幅器段450中の増幅経路の複数の反復とによって電流消費観点から効率的に処理され得る。さらに、既存のシングルキャリア動作は、上記で説明したように、第2の増幅器段450をバイパスしながら、第1の増幅器段410中で単一のキャリアを処理する能力を有することによって維持される。
[0063]第1の増幅器段410はまた、第1の低利得モードで抵抗485を通してそれのゲート488において利得制御入力信号を受信するように構成されたトランジスタ484を備える。トランジスタ484のドレインは、抵抗483を通して接続411上で整合ネットワーク404からのRFin信号出力に接続される。トランジスタ484のソースは接地487に接続される。接続488上の利得制御信号は、トランジスタ414(1/3サイズデバイス)、トランジスタ422(1/3サイズデバイス)およびトランジスタ432(1/3サイズデバイス)のいずれかまたはすべてがオンであるときのみ有効にされ、それにより、トランジスタ484が、導電性になり、抵抗器483を介して接続411を接地487に接続し、これは、第1の低利得低電力モードで入力ノード411においてインピーダンスのQファクタを低下させることによって整合ならびに線形性を維持することを助ける。
[0064]第1の増幅器段410はまた、第2の低利得モードで抵抗495を通してそれのゲート494において利得制御入力信号を受信するように構成されたスイッチ491を備える。ゲート494上の利得制御入力信号は、入力信号RFinに第1の増幅器段412をバイパスさせ、Rfin信号を(減衰器493によって与えられた減衰の後に)ノード429を介して第2の増幅器段450に送る。したがって、着信受信信号Rfinのレベルが大きいとき、第1の増幅器段412によって与えられる高利得は、それの感度抑圧を防ぐためにバイパスされ、低利得の第2の増幅器段450のみが有効にされる。このようにして、第2の増幅器段450は、追加の別個の低利得LNAを必要とする代わりに、この第2の低利得LNAモードのために再利用される。
[0065]減衰器493によって与えられる減衰は入力411におけるジャマーのレベルに依存する。第2の増幅段450を感度抑圧することがあるレベルを有するジャマーが入力411において受信された場合、コントローラ(図示せず)が、後続の段(ミキサ、ベースバンドフィルタなど)によって(感度抑圧なしに)Rfin信号が処理され得るまで減衰を増加させ続けるように減衰器493にシグナリングすることになる。このようにして、広ダイナミックレンジにわたって、良好な信号対雑音比が保証され得る。
[0066]例示的な実施形態では、第1の増幅器段410中のカスコード段420およびカスコード段430は、イントラCAモードで、シングルキャリア処理(カスコード段430)のためにおよびマルチキャリア処理(カスコード段420)のために独立して最適化され得る。
[0067]LNA401の利得、雑音指数(NF)、および線形性は、第1の増幅器段が固定電流のままであるので、イントラCAモードで劣化されず、したがって、有効にされているCA経路の数にかかわらず、一定の利得、整合およびNFが保証される。
[0068]例示的な実施形態では、共振器回路440は、バンド外高調波除去を改善するために、より高次のフィルタを用いて実装され得る
[0069]2段アーキテクチャは、改善された分離(S12>−40dB)を行い、これは、より小さいLOリークにつながる。
[0070]例示的な実施形態では、整合がシングルキャリア動作モードとマルチキャリア動作モードとの間で変化しないので、バイアス点として、オンチップAC結合キャパシタ413が実装され得、したがって、第1の増幅器段412の入力インピーダンスは、有効にされているキャリアの数にかかわらず同じままである
[0071]さらに、ルーティングが、第1の増幅器段410と第2の増幅器段450との間で、および第2の増幅器段450と負荷回路480−1〜480−3との間で分散され得るので、回路ルーティング最適化が可能である。
[0072]単一のディジェネレーションインダクタ417が使用され得、これにより、そのインダクタは、より長い接地ルーティング接続に対してよりロバストになるが、それは、NFおよび利得劣化という犠牲を払って抵抗器に置き換えられ得る。
[0073]図5は、電流効率が高い低雑音増幅器を有する受信機フロントエンドの代替の例示的な実施形態を示す概略図500である。受信機フロントエンド500は、接続502上で第1の無線周波数入力信号(RFin_1)を受信するように構成された第1の整合回路503と、接続505上で第2の無線周波数入力信号(RFin_2)を受信するように構成された第2の整合回路506と、接続508上で第3の無線周波数入力信号(RFin_3)を受信するように構成された第3の整合回路509とを備える。接続502、505および508上のRFin信号RFin_1、RFin_2およびRFin_3はイントラCA通信システムにおいて複数のキャリアを備え得る。受信機フロントエンド500はまた、電流効率が高いLNA501、負荷回路480−1、480−2および480−3、ならびにミキサ490−1、490−2および490−3の例示的な実施形態を備える。上記で説明したように、負荷回路480−1〜480−3およびミキサ490−1〜490−3は、受信機フロントエンド400によって処理されるキャリア信号の数に対応し、各キャリア信号は、1つの負荷回路480と1つのミキサ490とによって処理される。この例示的な実施形態では、3つの負荷回路および3つのミキサは、最高3つのキャリア信号を処理するように構成される。より多いまたはより少ない負荷回路およびミキサを実装することによって、より多いまたはより少ないキャリア信号が処理され得る。
[0074]例示的な実施形態では、電流効率が高いLNA501は複数の第1の増幅器段510、515、および517を備え、それらの各々は、図4で説明した第1の増幅器段410と同様である。第1の増幅器段510、515、および517の各々は、それぞれの結合504、507および511を介してそれぞれの整合回路503、506および509に結合される。第1の増幅器段510、515、および517がすべて第2の増幅器段450を共有するように、第1の増幅器段510、515、および517の各々は第2の増幅器段450に動作可能に結合され得る。
[0075]この例示的な実施形態では、第2の増幅器段450は、複数の第1の増幅器段510、515、および517の間で共有され、ここで、第1の増幅器段510、515および517の各々は、それぞれの整合回路503、506および509によって、異なる周波数/バンドに整合される。この例示的な実施形態では、第2の増幅器段450は、3つの入力信号RFin_1、RFin_2およびRFin_3に関連する異なる周波数/バンドのために再利用され得る。
[0076]図6は、電流効率が高い低雑音増幅器中の信号を処理するための方法の例示的な実施形態の動作を説明するフローチャートである。
[0077]ブロック602において、多段低雑音増幅器中で通信信号を増幅する。
[0078]ブロック604において、通信が複数のキャリアを有するかどうかを決定する。
[0079]通信信号が複数のキャリアを有する場合、ブロック606において、第1の増幅器段は共振器回路440への電流出力を生成する。
[0080]ブロック608において、共振器回路440は電流を電圧に変換する。
[0081]ブロック610において、第2の増幅器段は複数のキャリアを増幅する。
[0082]通信信号が単一のキャリアを有する場合、ブロック612において、第1の増幅器段は、第2の増幅器段をバイパスし、負荷回路480−1に直接向かう電流出力を生成する。
[0083]本明細書で説明する電流効率が高い低雑音増幅器は、1つまたは複数のIC、アナログIC、RFIC、混合信号IC、ASIC、プリント回路板(PCB)、電子デバイスなどの上に実装され得る。電流効率が高い低雑音増幅器はまた、相補型金属酸化物半導体(CMOS)、NチャネルMOS(NMOS)、PチャネルMOS(PMOS)、バイポーラ接合トランジスタ(BJT)、バイポーラCMOS(BiCMOS)、シリコンゲルマニウム(SiGe)、ガリウムヒ素(GaAs)、ヘテロ接合バイポーラトランジスタ(HBT)、高電子移動度トランジスタ(HEMT)、シリコンオンインシュレータ(SOI)など、様々なICプロセス技術を用いて作製され得る。
[0084]本明細書で説明する電流効率が高い低雑音増幅器を実装する装置は、スタンドアロンデバイスであり得るか、またはより大きいデバイスの一部であり得る。デバイスは、(i)スタンドアロンIC、(ii)データおよび/または命令を記憶するためのメモリICを含み得る1つまたは複数のICのセット、(iii)RF受信機(RFR)またはRF送信機/受信機(RTR)などのRFIC、(iv)移動局モデム(MSM)などのASIC、(v)他のデバイス内に埋め込まれ得るモジュール、(vi)受信機、セルラーフォン、ワイヤレスデバイス、ハンドセット、またはモバイルユニット、(vii)その他であり得る。
[0085]1つまたは複数の例示的な設計では、説明した機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェアまたはそれらの任意の組合せで実装され得る。ソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体とコンピュータ通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM(登録商標)、CD−ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコードを搬送または記憶するために使用され得、コンピュータによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備えることができる。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびblu−ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
[0086]本明細書で使用する「構成要素」、「データベース」、「モジュール」、「システム」などの用語は、ハードウェア、ファームウェア、ハードウェアとソフトウェアの組合せ、ソフトウェア、または実行中のソフトウェアなど、コンピュータ関連のエンティティを指すものとする。たとえば、構成要素は、プロセッサ上で実行されるプロセス、プロセッサ、オブジェクト、実行ファイル、実行スレッド、プログラムおよび/またはコンピュータであり得るが、これらに限定されない。例として、コンピューティングデバイス上で実行されるアプリケーションと、そのコンピューティングデバイスの両方が構成要素であり得る。1つまたは複数の構成要素がプロセスおよび/または実行スレッド内に常駐し得、1つの構成要素が1つのコンピュータ上に配置され得、および/または2つ以上のコンピュータ間に分散され得る。さらに、これらの構成要素は、様々なデータ構造を記憶している様々なコンピュータ可読媒体から実行し得る。これらの構成要素は、1つまたは複数のデータパケット(たとえば、信号を介して、ローカルシステム、分散システム内の別の構成要素と相互作用し、および/またはインターネットなどのネットワーク上で他のシステムと相互作用する1つの構成要素からのデータ)を有する信号に従うことなどによって、ローカルプロセスおよび/またはリモートプロセスを介して通信し得る。
[0087]選択された態様について詳細に図示および説明したが、以下の特許請求の範囲によって定義されるように、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、様々な置換および改変を本明細書で行い得ることを理解されよう。
以下に本願発明の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
第1の増幅器段を有するマルチモード低雑音増幅器(LNA)と、
前記第1の増幅器段に結合された第2の増幅器段と
を備え、前記第2の増幅器段が、複数のキャリア周波数を増幅するように構成された複数の増幅経路を有し、前記第1の増幅器段が単一のキャリア周波数を増幅するように構成されたとき、前記第1の増幅器段は、前記第2の増幅器段をバイパスするように構成された、デバイス。
[C2]
前記第1の増幅器段が単一のキャリア周波数を増幅するように構成されたとき、前記第1の増幅器段は、前記第2の増幅器段をバイパスするように構成された電流出力を生成するように構成された、C1に記載のデバイス。
[C3]
前記第2の増幅器段中の前記複数の増幅経路が、キャリアアグリゲーションモードで、対応する複数のキャリア周波数を増幅するように構成された、C1に記載のデバイス。
[C4]
前記第1の増幅器段の電流出力を受信するように構成された共振器回路をさらに備え、前記共振器回路が、前記電流出力を電圧出力に変換するように構成され、前記電圧出力が、前記第2の増幅器段中の前記複数の増幅経路に与えられる、C1に記載のデバイス。
[C5]
前記第2の増幅器段中の前記複数の増幅経路が複数の調整可能利得段を備える、C1に記載のデバイス。
[C6]
前記複数の調整可能利得段のうちの少なくとも1つが調整可能入力キャパシタンスを備える、C5に記載のデバイス。
[C7]
前記調整可能入力キャパシタンスが、前記複数の調整可能利得段の入力インピーダンスを変更するように構成された、C6に記載のデバイス。
[C8]
1つの第2の増幅器段に結合された複数の第1の増幅器段をさらに備える、C1に記載のデバイス。
[C9]
多段低雑音増幅器中で通信信号を増幅すること、前記多段低雑音増幅器が、第1の増幅器段中で第1のキャリアを有する前記通信信号を増幅するように構成可能であり、前記第1の増幅器段と第2の増幅器段との中で前記第1のキャリアと第2のキャリアとを有する前記通信を増幅するように構成可能である、
を備える方法。
[C10]
前記通信信号が単一のキャリアを備えるとき、前記第1の増幅器段中で電流を生成することによって前記第2の増幅器段をバイパスすること
をさらに備える、C9に記載の方法。
[C11]
キャリアアグリゲーションモードで、対応する複数のキャリア周波数を増幅することをさらに備える、C9に記載の方法。
[C12]
前記第1の増幅器段の電流出力を生成することと、
前記電流出力を電圧出力に変換することと、
前記第2の増幅器段中の複数の増幅器経路中で前記電圧出力を増幅することと
をさらに備える、C9に記載の方法。
[C13]
多段低雑音増幅器中で通信信号を増幅するための手段と、前記多段低雑音増幅器が、第1の増幅器段中で第1のキャリアを有する前記通信信号を増幅するように構成可能である、
前記第1の増幅器段と第2の増幅器段との中で第2のキャリアを有する前記通信信号を増幅するための手段と
を備える、デバイス。
[C14]
前記通信信号が単一のキャリアを備えるとき、前記第2の増幅器段をバイパスするための手段をさらに備える、C13に記載のデバイス。
[C15]
キャリアアグリゲーションモードで、対応する複数のキャリア周波数を増幅するための手段をさらに備える、C13に記載のデバイス。
[C16]
前記第1の増幅器段の電流出力を生成するための手段と、
前記電流出力を電圧出力に変換するための手段と、
前記第2の増幅器段中の複数の増幅器経路中で前記電圧出力を増幅するための手段と
をさらに備える、C13に記載のデバイス。
[C17]
前記第2の増幅器段中の前記複数の増幅経路の各々中の利得を調整するための手段をさらに備える、C13に記載のデバイス。
[C18]
前記複数の調整可能利得段のうちの少なくとも1つの入力におけるキャパシタンスを調整するための手段をさらに備える、C17に記載のデバイス。
[C19]
前記複数の調整可能利得段のうちの少なくとも1つの入力におけるキャパシタンスを調整するための前記手段が、前記複数の調整可能利得段の入力インピーダンスを変更するための手段を備える、C18に記載のデバイス。
[C20]
複数の第1の増幅器段を1つの第2の増幅器段に結合するための手段をさらに備える、C13に記載のデバイス。

Claims (10)

  1. 第1の増幅器段を有し、シングルキャリアモードおよびキャリアアグリゲーション(CA)モードを有するマルチモード低雑音増幅器(LNA)と、
    前記第1の増幅器段に結合された第2の増幅器段と
    を備え、前記第1の増幅器段が前記CAモードであるとき、前記第2の増幅器段は、キャリアアグリゲート通信チャネルの複数のキャリア周波数を増幅し、LNA出力において対応する複数の出力信号を与えるように構成された複数の増幅経路を有し、前記第1の増幅器段が前記シングルキャリアモードであるとき、前記第1の増幅器段は、前記LNA出力において別の出力信号を与えるために前記第2の増幅器段をバイパスするように構成された、デバイス。
  2. 前記第1の増幅器段が前記シングルキャリアモードであるとき、前記第1の増幅器段は、電流出力を生成するように構成された、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記第1の増幅器段の電流出力を受信するように構成された共振器回路をさらに備え、前記共振器回路が、前記電流出力を電圧出力に変換するように構成され、前記電圧出力が、前記第2の増幅器段中の前記複数の増幅経路に与えられる、請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記第2の増幅器段中の前記複数の増幅経路が複数の調整可能利得段を備える、請求項1に記載のデバイス。
  5. 前記複数の調整可能利得段のうちの少なくとも1つが調整可能入力キャパシタンスを備える、請求項4に記載のデバイス。
  6. 前記調整可能入力キャパシタンスが、前記複数の調整可能利得段の入力インピーダンスを変更するように構成された、請求項5に記載のデバイス。
  7. 1つの第2の増幅器段に結合された複数の第1の増幅器段をさらに備える、請求項1に記載のデバイス。
  8. マルチモード低雑音増幅器(LNA)のモードをシングルキャリアモードおよびキャリアアグリゲーション(CA)モードのうちの1つを示す状態に設定することと、
    前記マルチモードLNAの第1の増幅器段中で通信信号を増幅することと、
    前記LNAが前記CAモードに設定されるとき、前記第1の増幅器段に結合された第2の増幅器段の複数の増幅器経路を使用して前記通信信号の複数のキャリア周波数を増幅し、LNA出力において対応する複数の出力信号を与えることと、
    前記LNAが前記シングルキャリアモードに設定されるとき、別の出力信号を前記LNA出力に与える前記第1の増幅器段によって前記第2の増幅器段をバイパスすることと
    を備える方法。
  9. 前記通信信号が前記シングルキャリアモードで単一のキャリアを備えるとき、前記第2の増幅器段をバイパスすることは、前記第1の増幅器段中で電流を生成することを備える、請求項8に記載の方法。
  10. 前記第1の増幅器段の電流出力を生成することと、
    前記電流出力を電圧出力に変換することと、
    前記第2の増幅器段中の前記複数の増幅器経路中で前記電圧出力を増幅することと
    をさらに備える、請求項8に記載の方法。
JP2016551310A 2014-02-14 2015-02-12 電流効率が高い低雑音増幅器(lna) Active JP6509888B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/180,434 US9271239B2 (en) 2014-02-14 2014-02-14 Current-efficient low noise amplifier (LNA)
US14/180,434 2014-02-14
PCT/US2015/015518 WO2015123368A1 (en) 2014-02-14 2015-02-12 Current-efficient low noise amplifier (lna)

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017506043A JP2017506043A (ja) 2017-02-23
JP2017506043A5 JP2017506043A5 (ja) 2018-03-01
JP6509888B2 true JP6509888B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=52595455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016551310A Active JP6509888B2 (ja) 2014-02-14 2015-02-12 電流効率が高い低雑音増幅器(lna)

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9271239B2 (ja)
EP (1) EP3105851B1 (ja)
JP (1) JP6509888B2 (ja)
KR (1) KR20160122191A (ja)
CN (1) CN105993128B (ja)
BR (1) BR112016018578B1 (ja)
WO (1) WO2015123368A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102196752B1 (ko) * 2014-08-12 2020-12-30 삼성전자주식회사 캐리어 통합 신호를 송수신하는 장치
US9431963B2 (en) 2014-09-19 2016-08-30 Qualcomm Incorporated Dual stage low noise amplifier for multiband receiver
US20170187338A1 (en) * 2015-12-23 2017-06-29 Qualcomm Incorporated Amplifier with coupled inductors
US10177722B2 (en) 2016-01-12 2019-01-08 Qualcomm Incorporated Carrier aggregation low-noise amplifier with tunable integrated power splitter
CN109863694B (zh) * 2016-08-30 2023-08-08 天工方案公司 具有相位可编程的增益级的低噪声放大器
GB2570229B (en) * 2016-08-31 2021-09-15 Skyworks Solutions Inc Multi-input amplifier with degeneration switching block and low loss bypass function
US9800273B1 (en) * 2017-03-01 2017-10-24 Qualcomm Incorporated Wideband high linearity LNA with intra-band carrier aggregation support
US10772052B2 (en) * 2017-06-16 2020-09-08 Qualcomm Incorporated Controlling coexistent radio systems in a wireless device
US20200099342A1 (en) * 2018-09-20 2020-03-26 Qualcomm Incorporated Multi-mode hybrid radio frequency (rf) power amplifier with driver amplifier bypass
TWI733166B (zh) * 2019-08-16 2021-07-11 瑞昱半導體股份有限公司 無線收發裝置
CN110677167B (zh) * 2019-09-30 2021-08-24 上海华虹宏力半导体制造有限公司 低电压射频前端结构
US11728838B2 (en) * 2021-09-21 2023-08-15 Qualcomm Incorporated Isolating down-conversion mixer for a radio frequency (RF) transceiver

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6107878A (en) 1998-08-06 2000-08-22 Qualcomm Incorporated Automatic gain control circuit for controlling multiple variable gain amplifier stages while estimating received signal power
CA2361298C (en) 2000-11-08 2004-10-12 Research In Motion Limited Impedance matching low noise amplifier having a bypass switch
US6838933B2 (en) 2002-10-02 2005-01-04 Northrop Grumman Corporation Low noise amplifier with fixed loss bypass
US7110742B2 (en) * 2004-03-16 2006-09-19 Broadcom Corporation Low noise amplifier with constant input impedance
US7167044B2 (en) 2004-05-10 2007-01-23 University Of Florida Research Foundation, Inc. Dual-band CMOS front-end with two gain modes
US8121564B2 (en) * 2006-03-06 2012-02-21 Broadcom Corporation Radio receiver with shared low noise amplifier for multi-standard operation in a single antenna system with loft isolation and flexible gain control
US7719352B2 (en) 2007-03-13 2010-05-18 Qualcomm Incorporated Active circuits with isolation switches
US10826450B2 (en) 2007-04-17 2020-11-03 HuWoMobility, Inc. Hybrid concurrent and switched dual-band low noise amplifier
US7696828B2 (en) * 2008-01-04 2010-04-13 Qualcomm, Incorporated Multi-linearity mode LNA having a deboost current path
JP2009260405A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 New Japan Radio Co Ltd 低雑音増幅器
JP2009283845A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Npc Inc 太陽電池出力特性評価装置および太陽電池出力特性評価方法
JP2011066825A (ja) 2009-09-18 2011-03-31 Toshiba Corp 増幅器および通信装置
KR101703863B1 (ko) 2010-03-17 2017-02-07 엘지전자 주식회사 반송파 집성을 위한 릴레이 rf의 구조 및 방법
US20110281541A1 (en) * 2010-05-12 2011-11-17 Renesas Electronics Corp. Reconfigurable Receiver Architectures
JP5769977B2 (ja) * 2011-01-20 2015-08-26 Dxアンテナ株式会社 共同受信システム用増幅器
US20130043946A1 (en) * 2011-08-16 2013-02-21 Qualcomm Incorporated Low noise amplifiers with combined outputs
GB201119888D0 (en) 2011-11-17 2011-12-28 Renesas Mobile Corp Methods of receiving and receivers
US9154356B2 (en) * 2012-05-25 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Low noise amplifiers for carrier aggregation
US20140015607A1 (en) 2012-07-10 2014-01-16 Mstar Semiconductor, Inc. Low noise amplifiers for multiple radio standards

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015123368A1 (en) 2015-08-20
US9271239B2 (en) 2016-02-23
US20150237583A1 (en) 2015-08-20
JP2017506043A (ja) 2017-02-23
BR112016018578B1 (pt) 2022-11-08
KR20160122191A (ko) 2016-10-21
CN105993128B (zh) 2019-01-18
BR112016018578A2 (ja) 2017-08-08
EP3105851B1 (en) 2018-04-25
EP3105851A1 (en) 2016-12-21
CN105993128A (zh) 2016-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6509888B2 (ja) 電流効率が高い低雑音増幅器(lna)
JP6181328B2 (ja) デュアル利得制御を用いたキャリアアグリゲーション増幅器
JP6266806B2 (ja) キャリアアグリゲーション増幅器のためのスプリアス信号低減
US9379673B2 (en) Distortion cancellation for dual stage carrier-aggregation (CA) low noise amplifier (LNA) non-linear second order products
JP6208366B2 (ja) 低雑音増幅器(lna)の非線形2次生成物に関するひずみ消去
JP6643255B2 (ja) Rcネットワークをもつ多段増幅器
US20200099342A1 (en) Multi-mode hybrid radio frequency (rf) power amplifier with driver amplifier bypass
US20150163747A1 (en) Common gate buffer having adjustable current consumption in a receiver
US9642166B2 (en) Cross-connected cascode low noise amplifier for carrier aggregation
JP6686016B2 (ja) 帯域内キャリアアグリゲーションのための受信機フロントエンドアーキテクチャ
US9130529B2 (en) Area-efficient degenerative inductance for a low noise amplifier (LNA)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6509888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250