JP6508470B2 - 燃料流量設定方法、この方法を実行する装置、この装置を備えるガスタービンプラント - Google Patents

燃料流量設定方法、この方法を実行する装置、この装置を備えるガスタービンプラント Download PDF

Info

Publication number
JP6508470B2
JP6508470B2 JP2015152152A JP2015152152A JP6508470B2 JP 6508470 B2 JP6508470 B2 JP 6508470B2 JP 2015152152 A JP2015152152 A JP 2015152152A JP 2015152152 A JP2015152152 A JP 2015152152A JP 6508470 B2 JP6508470 B2 JP 6508470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
fuel flow
fuel
correction value
gas turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015152152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017031876A (ja
JP2017031876A5 (ja
Inventor
洋二 遠藤
洋二 遠藤
永 中原
永 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015152152A priority Critical patent/JP6508470B2/ja
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority to KR1020177036483A priority patent/KR102008604B1/ko
Priority to US15/737,909 priority patent/US11421886B2/en
Priority to CN201680035224.3A priority patent/CN107709735B/zh
Priority to DE112016003474.1T priority patent/DE112016003474T5/de
Priority to PCT/JP2016/070119 priority patent/WO2017022397A1/ja
Publication of JP2017031876A publication Critical patent/JP2017031876A/ja
Publication of JP2017031876A5 publication Critical patent/JP2017031876A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6508470B2 publication Critical patent/JP6508470B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/34Feeding into different combustion zones
    • F23R3/343Pilot flames, i.e. fuel nozzles or injectors using only a very small proportion of the total fuel to insure continuous combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • F02C7/228Dividing fuel between various burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/26Control of fuel supply
    • F02C9/28Regulating systems responsive to plant or ambient parameters, e.g. temperature, pressure, rotor speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/30Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply comprising fuel prevapourising devices
    • F23R3/32Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply comprising fuel prevapourising devices being tubular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/34Feeding into different combustion zones
    • F23R3/346Feeding into different combustion zones for staged combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/36Supply of different fuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

本発明は、予混合燃焼させる燃料を噴射する複数の予混合ノズルを備えるガスタービンの燃料流量設定方法、この方法を実行する装置、この装置を備えるガスタービンプラントに関する。
ガスタービンは、空気を圧縮する圧縮機と、圧縮機で圧縮された空気中で燃料を燃焼させて燃焼ガスを生成する燃焼器と、燃焼ガスにより駆動するタービンと、を備えている。燃焼器は、多くの場合、燃料を予混合燃焼させる複数のメインバーナを有している。メインバーナは、メインノズルと、このメインノズルが内側に配置されているガス流路枠と、を備える。ガス流路枠内では、メインノズルから噴射された燃料と圧縮機からの空気とが混合し、予混合ガスが生成される。この予混合ガスは、このガス流路枠から燃焼器の燃焼筒内に噴射される。
複数のメインバーナを有する燃焼器としては、例えば、以下の特許文献1に記載の燃焼器がある。この燃焼器では、燃料の燃焼安定性を図るために、ガスタービン負荷の増加に伴って、燃料を供給するメインノズルの数を順次増やしている。
特開2006−145073号公報
上記特許文献1に記載の技術では、確かに燃料の燃焼安定性を図ることができる。しかしながら、この技術分野では、さらに燃焼安定性を高めることが望まれている。
そこで、本発明は、予混合燃焼させる燃料を噴射する複数の予混合ノズルを備えるガスタービンで、燃料の燃焼安定性を高めることができる技術を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための発明に係る一態様としての燃料流量設定装置は、
予混合燃焼させる燃料を噴射する1以上の予混合ノズルで構成される予混合ノズル群を複数備えるガスタービンの燃料流量設定装置において、ガスタービン出力と相関性を有するパラメータを受け付け、前記パラメータと複数の前記予混合ノズル群相互の燃料流量比との予め定められた流量比関係を用いて、受け付けた前記パラメータに応じた前記燃料流量比を定める流量比演算器と、前記流量比演算器で定められた前記燃料流量比を用いて、複数の前記予混合ノズル群毎に供給する燃料流量を求める流量演算器と、を備え、前記流量比関係は、前記パラメータの変化に対して前記燃料流量比が連続性を持って変化する関係である。
ガスタービン出力が所定の範囲内で且つ複数の予混合ノズル群相互の燃料流量比が所定の範囲内の領域には、燃焼振動領域が発生することがある。そこで、当該燃料流量設定装置では、ガスタービン出力と相関性を有するパラメータに応じて、燃料流量比を変えることで、燃料の燃焼過程での燃焼振動の発生を抑える。また、パラメータと燃料流量比との予め定めた流量比関係は、パラメータの変化に対して燃料流量比が連続性を持って変化する関係である。このため、当該燃料流量設定装置では、燃料流量比が急激に変化しない。よって、当該燃料流量設定装置では、燃料の燃焼安定性を高めることができる。
ここで、前記燃料流量設定装置において、複数の前記予混合ノズル群毎に設けられ、前記予混合ノズル群に供給する燃料流量を調節する燃料流量調節弁に対して、開度を指示する弁制御器を備え、前記弁制御器は、複数の前記予混合ノズル群毎の前記燃料流量を用いて、複数の前記予混合ノズル群毎に設けられている前記燃料流量調節弁の開度を定めてもよい。
また、以上のいずれかの前記燃料流量設定装置において、前記流量比関係は、前記パラメータと前記燃料流量比で定義される領域のうちで燃焼振動が発生する燃焼振動領域を避けるように定められた関係であってもよい。
また、以上のいずれかの前記燃料流量設定装置において、前記ガスタービン出力が変化しているときの前記燃料流量比に関する補正値を求める補正値演算器と、前記補正値演算器で求めた前記補正値を用いて、前記流量比演算器で定めた前記燃料流量比を補正する補正器と、を備え、前記流量演算器は、前記ガスタービン出力が変化している場合に、前記補正器で補正された前記燃料流量比を用いて、複数の前記予混合ノズル群毎の前記燃料流量を求めてもよい。
ガスタービン出力が変化している場合、この変化に伴って燃焼振動領域も変化する。そこで、当該燃料流量設定装置では、ガスタービン出力が変化している場合、燃料流量比を補正することで、燃料の燃焼過程での燃焼振動を避け、燃料の燃焼安定性を図る。
また、前記補正値演算器を有する前記燃料流量設定装置において、前記補正値演算器は、前記パラメータを受け付け、前記パラメータと前記補正値との予め定められた補正値関係を用いて、受け付けた前記パラメータに応じた前記補正値を求めてもよい。
ガスタービン出力が変化している場合の燃焼振動領域の変化は、そのときのガスタービン出力で異なる。そこで、当該燃料流量設定装置では、ガスタービン出力と相関性を有するパラメータに応じて補正値を求める。
前記補正値関係を用いて補正値を求める前記燃料流量設定装置において、前記補正値演算器は、前記ガスタービン出力の変化が出力上昇であるか出力下降であるかを判断し、前記ガスタービン出力の変化が前記出力上昇である場合には、前記補正値関係として出力上昇時用の補正値関係を用いて前記補正値を求め、前記ガスタービン出力の変化が前記出力下降である場合には、前記補正値関係として出力下降時用の補正値関係を用いて前記補正値を求めてもよい。
ガスタービン出力の変化形態としては、出力上昇と出力下降とがある。ガスタービン出力が上昇しているときと、ガスタービン出力が下降しているときとでは、燃焼振動領域の変化が異なる。そこで、当該燃料流量設定装置では、ガスタービン出力の変化が出力上昇である場合には、出力上昇時用の補正値関係を用いて補正値を求め、ガスタービン出力の変化が出力下降である場合には、出力下降時用の補正値関係を用いて補正値を求める。
また、前記補正値関係を用いて補正値を求める、以上のいずれかの前記燃料流量設定装置において、前記補正値関係は、前記補正器で補正された前記燃料流量比で、前記パラメータと前記補正値とで定義される領域のうちで、前記ガスタービン出力変化時のおける燃焼振動が発生する燃焼振動領域を避け得るように定められた関係であってもよい。
また、前記補正値関係を用いて補正値を求める、以上のいずれかの前記燃料流量設定装置において、複数の前記予混合ノズル群のうち、一の予混合ノズル群は、他の予混合ノズル群よりも予混合ノズルの数が多く、前記補正値関係で定められる前記補正値は、前記一の予混合ノズル群へ供給する前記燃料の流量を減らす値であってもよい。
以上のいずれかの前記燃料流量設定装置において、前記ガスタービンのタービン中で、前記ガスタービンの燃焼器からの燃焼ガスが流入するタービン入口の温度と正の相関性を持つ入口温度相関値を前記パラメータとして発生するパラメータ発生器を有してもよい。
以上のいずれかの前記燃料流量設定装置において、複数の前記予混合ノズル群の全てに供給する燃料流量を求める総予混合燃料演算器を備え、前記流量演算器は、前記総予混合燃料演算器で求められた前記燃料流量と前記流量比演算器で定められた前記燃料流量比を用いて、複数の前記予混合ノズル群毎の燃料流量を求めてもよい。
上記目的を達成するための発明に係る一態様としてのガスタービンプラントは、
以上のいずれかの前記燃料流量設定装置と、前記ガスタービンと、を備え、前記ガスタービンは、空気を圧縮する圧縮機と、前記圧縮機で圧縮された空気中で燃料を燃焼させて燃焼ガスを生成する燃焼器と、前記燃焼ガスにより駆動するタービンと、を有し、前記燃焼器は、燃料が燃焼する燃焼筒と、燃料と空気とが混合した予混合ガスを前記燃焼筒内に噴射する複数のメインバーナと、を有し、複数の前記メインバーナは、それぞれ、前記予混合ノズルとしての一つのメインノズルと、前記一のメインノズルから噴射された燃料と前記圧縮機で圧縮された前記空気とを混合させて前記予混合ガスを生成し、前記燃焼筒内に前記予混合ガスを噴射するガス流路枠と、を有し、前記燃焼器は、1以上の前記メインバーナで構成されるメインバーナ群を複数備え、前記燃料流量設定装置は、複数の前記メインバーナ群毎の燃料流量を定めてもよい。
上記目的を達成するための発明に係る他の態様としてのガスタービンプラントは、
以上のいずれかの前記燃料流量設定装置と、前記ガスタービンと、を備え、前記ガスタービンは、空気を圧縮する圧縮機と、前記圧縮機で圧縮された空気中で燃料を燃焼させて燃焼ガスを生成する燃焼器と、前記燃焼ガスにより駆動するタービンと、を有し、前記燃焼器は、燃料が燃焼する燃焼筒と、燃料と前記圧縮機からの前記空気とが混合した予混合ガスを前記燃焼筒内に噴射する複数のメインバーナと、前記メインバーナに流入する前記圧縮機から空気中に前記燃料を噴射し、前記予混合ノズルとしての複数のトップハットノズルと、を備え、前記燃焼器は、1以上の前記トップハットノズルで構成されるトップハットノズル群を複数備え、前記燃料流量設定装置は、複数の前記トップハットノズル群毎の燃料流量を定めてもよい。
上記目的を達成するための発明に係る一態様としての燃料流量設定方法は、
予混合燃焼させる燃料を噴射する1以上の予混合ノズルで構成される予混合ノズル群を複数備えるガスタービンの燃料流量設定方法において、ガスタービン出力と相関性を有するパラメータを受け付け、前記パラメータと複数の前記予混合ノズル群相互の燃料流量比との予め定められた流量比関係を用いて、受け付けた前記パラメータに応じた前記燃料流量比を定める流量比演算工程と、前記流量比演算工程で定められた前記燃料流量比を用いて、複数の前記予混合ノズル群毎の燃料流量を求める流量演算工程と、を実行し、前記流量比関係は、前記パラメータの変化に対して前記燃料流量比が連続性を持って変化する関係である。
ガスタービン出力が所定の範囲内で且つ複数の予混合ノズル群相互の燃料流量比が所定の範囲内の領域には、燃焼振動領域が発生することがある。そこで、当該燃料流量設定方法では、ガスタービン出力と相関性を有するパラメータに応じて、燃料流量比を変えることで、燃料の燃焼過程での燃焼振動の発生を抑える。また、パラメータと燃料流量比との予め定めた流量比関係は、パラメータの変化に対して燃料流量比が連続性を持って変化する関係である。このため、当該燃料流量設定方法では、燃料流量比が急激に変化しない。よって、当該燃料流量設定方法では、燃料の燃焼安定性を高めることができる。
ここで、前記燃料流量設定方法において、複数の前記予混合ノズル群毎に設けられ、前記予混合ノズル群に供給する燃料流量を調節する燃料流量調節弁に対して、開度を指示する弁制御工程を実行し、前記弁制御工程では、複数の前記予混合ノズル群毎の前記燃料流量を用いて、複数の前記予混合ノズル群毎に設けられている前記燃料流量調節弁の開度を定めてもよい。
また、以上のいずれかの前記燃料流量設定方法において、前記パラメータと前記燃料流量比で定義される領域のうちで燃焼振動が発生する燃焼振動領域を予め調べておき、前記流量比関係は、前記パラメータに対する前記燃料流量比が前記燃焼振動領域を避けるように定めた関係であってもよい。
また、以上のいずれかの前記燃料流量設定方法において、前記ガスタービン出力が変化しているときの前記燃料流量比に関する補正値を求める補正値演算工程と、前記補正値演算工程で求められた前記補正値を用いて、前記流量比演算工程で定められた前記燃料流量比を補正する補正工程と、を実行し、前記流量演算工程では、前記ガスタービン出力が変化している場合に、前記補正工程で補正された前記燃料流量比を用いて、複数の前記予混合ノズル群毎の燃料流量を定めてもよい。
ガスタービン出力が変化している場合、この変化に伴って燃焼振動領域も変化する。そこで、当該燃料流量設定方法では、ガスタービン出力が変化している場合、燃料流量比を補正することで、燃料の燃焼過程での燃焼振動を避け、燃料の燃焼安定性を図る。
また、前記補正値演算工程を実行する前記燃料流量設定方法において、前記補正値演算工程では、前記パラメータを受け付け、前記パラメータと前記補正値との予め定められた補正値関係を用いて、受け付けた前記パラメータに応じた前記補正値を求めてもよい。
前記補正値関係を用いて補正値を求める前記燃料流量設定方法において、前記補正値演算工程では、前記ガスタービン出力の変化が出力上昇であるか出力下降であるかを判断し、前記ガスタービン出力の変化が前記出力上昇である場合には、前記補正値関係として出力上昇時用の補正値関係を用いて前記補正値を求め、前記ガスタービン出力の変化が前記出力下降である場合には、前記補正値関係として出力下降時用の補正値関係を用いて前記補正値を求めてもよい。
前記補正値関係を用いて補正値を求める、以上のいずれかの前記燃料流量設定方法において、前記パラメータと前記補正値とで定義される領域のうちで前記ガスタービン出力変化時のおける燃焼振動が発生する燃焼振動領域を予め調べており、前記補正値関係は、前記補正工程後の前記燃料流量比が前記燃焼振動領域を避け得るように定められた関係であってもよい。
前記補正値関係を用いて補正値を求める、以上のいずれかの前記燃料流量設定方法において、複数の前記予混合ノズル群のうち、一の予混合ノズル群は、他の予混合ノズル群よりも予混合ノズルの数が多く、前記補正値関係で定められる前記補正値は、前記一の予混合ノズル群へ供給する前記燃料の流量を減らす値であってもよい。
また、以上のいずれかの前記燃料流量設定方法において、前記ガスタービンのタービン中で、前記ガスタービンの燃焼器からの燃焼ガスが流入するタービン入口の温度と正の相関性を持つ入口温度相関値を前記パラメータとして発生するパラメータ発生工程を実行してもよい。
本発明の一態様によれば、予混合燃焼させる燃料を噴射する複数の予混合ノズルを備えるガスタービンにおいて、燃料の燃焼安定性を高めることができる。
本発明に係る一実施形態におけるガスタービンプラントの系統図である。 本発明に係る一実施形態における燃焼器の断面図である。 本発明に係る一実施形態における燃焼器の要部断面図である。 本発明に係る一実施形態における燃料送出器をその軸方向から見た概念図である。 本発明に係る一実施形態における制御装置の機能ブロック図である。 本発明に係る一実施形態における燃焼負荷指令発生器の機能ブロック図である。 本発明に係る一実施形態における全燃料流量発生器の機能ブロック図である。 本発明に係る一実施形態におけるパイロット流量演算器、トップハット流量演算器及びメイン流量演算器の機能ブロック図である。 本発明に係る一実施形態におけるノズル群流量比演算器、補正値演算器、補正器、及びノズル群流量演算器の機能ブロック図である。 本発明に係る一実施形態における、燃焼負荷指令値とノズル群流量比との関係を定めた関数、さらに燃焼振動領域を説明するための説明図である。 本発明に係る一実施形態におけるノズル群流量比に関する補正値と燃焼負荷指令値との関係を示すグラフである。 本発明に係る一実施形態におけるノズル群流量比演算器、補正値演算器、補正器、ノズル群流量演算器、及び弁制御器の動作を示すフローチャートである。 本発明に係る一実施形態の変形例における、燃焼負荷指令値とノズル群流量比との関係を定めた関数、さらに燃焼振動領域を説明するための説明図である。 本発明に係る一実施形態の変形例におけるノズル群流量比に関する補正値と燃焼負荷指令値との関係を示すグラフである。
以下、本発明に係る燃料流量設定装置、この装置を備えているガスタービンプラントの実施形態及び変形例について、図面を用いて説明する。
「実施形態」
本実施形態のガスタービンプラントは、図1に示すように、ガスタービン10と、ガスタービン10の駆動で発電する発電機29と、を備えている。
ガスタービン10は、空気を圧縮する圧縮機11と、圧縮機11で圧縮された空気中で燃料Fを燃焼させて燃焼ガスを生成する燃焼器31と、高温高圧の燃焼ガスにより駆動するタービン21と、を備えている。
圧縮機11は、軸線Arを中心として回転する圧縮機ロータ13と、この圧縮機ロータ13を回転可能に覆う圧縮機ケーシング12と、この圧縮機ケーシング12の吸込み口に設けられているIGV(inlet guide vane)14と、を有する。IGV14は、複数のガイドベーン15と、複数のガイドベーン15を駆動する駆動器16とを有する。このIGV14は、圧縮機ケーシング12内に吸い込まれる空気の流量を調節する。
タービン21は、燃焼器31からの燃焼ガスにより、軸線Arを中心として回転するタービンロータ23と、このタービンロータ23を回転可能に覆うタービンケーシング22と、を有する。タービンロータ23と圧縮機ロータ13とは、同一の軸線Arを中心として回転するもので、相互に連結されて、ガスタービンロータ28を成している。このガスタービンロータ28には、発電機29のロータが接続されている。
ガスタービン10は、さらに、圧縮機ケーシング12とタービンケーシング22との間に配置され両者を接続する中間ケーシング24と、タービン21を通過した燃焼ガスである排気ガスEXが流れる排気ダクト25と、を備えている。圧縮機ケーシング12と中間ケーシング24とタービンケーシング22とは、相互に接続されてガスタービンケーシング27を成している。燃焼器31は、中間ケーシング24に固定されている。
燃焼器31は、図2に示すように、中間ケーシング24に固定されている外筒32と、中間ケーシング24内に配置され、燃焼ガスをタービン21の燃焼ガス流路中に送る燃焼筒(又は尾筒)33と、この燃焼筒33内に燃料及び空気を送り出す燃料送出器41と、を備える。
燃料送出器41は、図2〜図4に示すように、内筒42と、内筒42の中心軸線上に配置されているパイロットバーナ43と、このパイロットバーナ43を中心として周方向に等間隔で配置されている複数のメインバーナ53と、外筒32の内周側で内筒42の外周側に配置されているトップハットノズル51と、を有する。なお、以下では、内筒42の中心軸線が延びる方向で、燃焼筒33内で燃焼ガスGが流れていく側を下流側とし、その反対側を上流側とする。
パイロットバーナ43は、内筒42の中心軸線上に配置されているパイロットノズル44と、このパイロットノズル44の外周を囲む筒状のパイロット空気用筒45と、を有する。パイロット空気用筒45の下流側は、下流側に向かうに連れて次第に拡径されたパイロットコーン46を成している。パイロット空気用筒45の内周側は、圧縮機11からの圧縮空気Acがパイロット空気Apとして流れるパイロット空気流路48を成している。パイロットノズル44から噴射されたパイロット燃料Fpは、このパイロット空気流路48から噴射されたパイロット空気Ap中で燃焼(拡散燃焼)して、拡散火炎49(図3参照)を形成する。
複数のメインバーナ53は、パイロット空気用筒45の外周を囲む筒状のメイン空気用内筒55と、メイン空気用内筒55の外周を囲む筒状のメイン空気用外筒56と、メイン空気用内筒55の外周側とメイン空気用外筒56の内周側との間の環状の空間を周方向に複数に分割する仕切板57と、複数の仕切板57の相互間に配置されているメインノズル54と、を有する。一つのメインバーナ53は、他のメインバーナ53と共有するメイン空気用内筒55及びメイン空気用外筒56と、周方向で隣接する一対の仕切板57と、一対の仕切板57の間に配置されている一つのメインノズル54と、を有する。一つのメインバーナ53におけるガス流路枠58aは、メイン空気用内筒55と、メイン空気用外筒56と、周方向で隣接する一対の仕切板57とを有して構成される。メイン空気用内筒55とメイン空気用外筒56と複数の仕切板57で画定される複数の空間は、圧縮機11からの圧縮空気Acがメイン空気Amとして流れるメイン空気流路58を成している。このメイン空気流路58を流れるメイン空気Amには、このメイン空気流路58内に配置されているメインノズル54からメイン燃料Fmが噴射される。このため、メイン空気流路58内でメインノズル54の先端(下流端)よりも下流側には、メイン空気Amとメイン燃料Fmとが混ざり合った予混合ガスが流れる。この予混合ガスは、メイン空気流路58から噴射されてから燃焼(予混合燃焼)し、予混合火炎59(図3参照)を形成する。よって、本実施形態のメインノズル54は、予混合ノズルである。前述の拡散火炎49は、この予混合火炎59を保炎する役目を担っている。
本実施形態の燃焼器31は、図4に示すように、8本のメインバーナ53を有する。8本のメインバーナ53のうち、ガスタービンロータ28の軸線Arに近い側に配置され、且つ周方向で互いに隣接している3本のメインバーナ53は、メインバーナA群53Aを成す。また、残りの5本のメインバーナ53は、メインバーナB群53Bを成す。メインバーナA群53Aを構成する3本のメインバーナ53における各メインノズル54は、メインノズルA群54Aを成し、メインバーナB群53Bを構成する5本のメインバーナ53における各メインノズル54は、メインノズルB群54Bを成す。
外筒32の内周側と内筒42の外周側との空間は、圧縮機11からの圧縮空気Acを内筒42内に導く圧縮空気流路52を成している。トップハットノズル51は、この圧縮空気流路52にトップハット燃料Ftを噴射する。このため、トップハット燃料Ftが圧縮空気流路52に噴射されると、メイン空気Am及びパイロット空気Ap中にトップハット燃料Ftが混入することになる。よって、本実施形態のトップハットノズル51も、予混合ノズルである。
本実施形態のガスタービンプラントは、さらに、図1、図2、図4に示すように、燃焼器31に供給する燃料Fが流れる燃料メインライン60と、パイロットノズル44にパイロット燃料Fpを送るパイロット燃料ライン61と、メインノズルA群54AにメインA燃料Fmaを送るメインA燃料ライン62aと、メインノズルB群54BにメインB燃料Fmbを送るメインB燃料ライン62bと、トップハットノズル51にトップハット燃料Ftを送るトップハット燃料ライン63と、パイロット燃料Fpの流量を調節するパイロット燃料弁65と、メインA燃料Fmaの流量を調節するメインA燃料弁66aと、メインB燃料Fmbの流量を調節するメインB燃料弁66bと、トップハット燃料Ftの流量を調節するトップハット燃料弁67と、を備える。
パイロット燃料ライン61、メインA燃料ライン62a、メインB燃料ライン62b、及びトップハット燃料ライン63は、いずれも燃料メインライン60から分岐したラインである。パイロット燃料弁65は、パイロット燃料ライン61に設けられている。メインA燃料ライン62aは、メインラインと、このメインラインから分岐した複数の分岐ラインとを有する。複数の分岐ラインは、メインノズルA群54Aを構成する3本のメインノズル54毎に設けられている。メインA燃料弁66aは、メインA燃料ライン62aのメインラインに設けられている。メインB燃料ライン62bは、メインラインと、このメインラインから分岐した複数の分岐ラインとを有する。複数の分岐ラインは、メインノズルB群54Bを構成する5本のメインノズル54毎に設けられている。メインB燃料弁66bは、メインB燃料ライン62bのメインラインに設けられている。トップハット燃料ライン63は、メインラインと、このメインラインから分岐した複数の分岐ラインとを有する。複数の分岐ラインは、複数のトップハットノズル51毎に設けられている。トップハット燃料弁67は、トップハット燃料ライン63のメインラインに設けられている。
本実施形態のガスタービンプラントは、さらに、図1に示すように、以上で説明した燃料弁65,66a,66b,67の動作等を制御する制御装置(燃料流量設定装置)100と、ガスタービンロータ28の回転数Nを検知する回転数計71と、発電機29の出力PWを検知する出力計72と、圧縮機11が吸い込む空気Aの温度である吸気温度Tiを検知する吸気温度計73と、圧縮機11が吸い込む空気の圧力である吸気圧(大気圧)Piを検知する吸気圧計74と、タービン21の最終段直後の燃焼ガスの温度であるブレードパス温度Tbを検知するブレードパス温度計75と、タービン21の最終段よりも下流側の排気ダクト内の排気ガスの温度Teを検知する排気ガス温度計76と、を備える。
制御装置100は、図5に示すように、燃焼負荷指令発生器(パラメータ発生器)110と、全燃料流量発生器130と、パイロット流量演算器141と、トップハット流量演算器142と、メイン流量演算器(総予混合燃料演算器)143と、ノズル群流量比演算器(単に、流量比演算器)160と、補正値演算器170と、補正器179と、ノズル群流量演算器(単に、流量演算器)180と、弁制御器190と、を有する。
燃焼負荷指令発生器110は、燃焼負荷指令値CLCSOを発生する(パラメータ発生工程)。全燃料流量発生器130は、全燃料流量指令値CSOを発生する。パイロット流量演算器141は、パイロットノズル44に供給するパイロット燃料Fpの流量であるパイロット流量指令値PLCSOを求める。トップハット流量演算器142は、全トップハットノズル51に供給するトップハット燃料Ftの流量であるトップハット流量THCSOを求める。メイン流量演算器143は、全メインノズル54の供給するメイン燃料Fmの流量であるメイン流量MCSOを求める。ノズル群流量比演算器160は、メインノズルA群54Aに供給するメインA燃料FmaとメインノズルB群54Bに供給するメインB燃料Fmbとの流量比であるノズル群流量比KMB01を求める。補正値演算器170は、ノズル群流量比演算器160が求めたノズル群流量比KMB01の補正値KMBcを求める。補正器179は、ノズル群流量比演算器160が求めたノズル群流量比KMB01を補正値演算器170で求めた補正値KMBcで補正する。ノズル群流量演算器180は、補正器179で補正されたノズル群流量比KMBに応じてメインノズルA群54Aに供給するメインA燃料FmaのメインA流量MACSO、及びメインノズルB群54Bに供給するメインB燃料FmbのメインB流量MBCSOを求める。弁制御器190は、各流量演算器141,142,180が求めた燃料弁65,66a,66b,67毎の流量に応じて燃料弁65,66a,66b,67毎の開度を求め、各燃料弁65,66a,66b,67に対して開度を指示する。
燃焼負荷指令値CLCSOは、タービン21における燃焼ガスの入口温度を無次元化したパラメータで、この入口温度と正の相関性を持つパラメータである。また、燃焼負荷指令値CLCSOは、ガスタービン出力と相関性を持つパラメータでもある。この燃焼負荷指令値CLCSOは、入口温度が下限値のときに0%、入口温度が上限値のときに100%となるように設定される。例えば、入口温度の下限値を700℃、入口温度の上限値を1500℃としたとき、燃焼負荷指令値CLCSOは以下の式(1)で表される。
CLCSO(%)={(発電機出力の実測値−700℃MW)/(1500℃MW−700℃MW)}
×100 ・・・・・(1)
なお、700℃MWは、入口温度が下限値である700℃のときにおける発電機出力であり、1500℃MWは、入口温度が上限値である1500℃のときにおける発電機出力である。
燃焼負荷指令発生器110は、図6に示すように、第一出力演算器111aと、第二出力演算器111bと、標準大気圧発生器112と、第一除算器113と、第一乗算器114aと、第二乗算器114bと、第一減算器115aと、第二減算器115bと、第二除算器116と、制限器117と、を有する。第一出力演算器111aは、入口温度が下限値である700℃のときにおける発電機出力700℃MWを求める。第二出力演算器111bは、入口温度が上限値である1500℃のときにおける発電機出力1500℃MWを求める。標準大気圧発生器112は、予め設定されている標準大気圧Psを発生する。第一除算器113は、標準大気圧(標準吸気圧)Psに対する吸気圧計74で検知された吸気圧Piの割合である吸気圧比Prを求める。第一乗算器114aは、第一出力演算器111aが求めた発電機出力700℃MWに吸気圧比Prを乗算する。第二乗算器114bは、第二出力演算器111bが求めた発電機出力1500℃MWに吸気圧比Prを乗算する。第一減算器115aは、出力計72で検知された発電機29の実測出力PWから第一乗算器114aでの乗算結果を減算する。第二減算器115bは、第二乗算器114bでの乗算結果から第一乗算器114aでの乗算結果を減算する。第二除算器116は、第一減算器115aでの減算結果を第二減算器115bでの減算結果で割る。制限器117は、第二除算器116からの出力の増減レートを制限する。
第一出力演算器111aは、吸気温度TiとIGV開度指令値とを変動パラメータとし、関数H1xを用いて、入口温度が700℃のときの発電機出力700℃MWを求める。また、第二出力演算器111bは、吸気温度TiとIGV開度指令値とを変動パラメータとし、関数H2xを用いて、入口温度が1500℃のときの発電機出力1500℃MWを求める。ここで、IGV開度指令値は、制御装置100がIGV14の駆動器16に与える指令値である。このIGV開度指令値は、例えば、圧縮機11の入口の圧力である大気圧Piと圧縮機11の出口の圧力等から求められる。これら出力演算器111a,111bは、吸気温度及びIGV開度指令値が基準値である場合における700℃MW、1500℃MWの既知の値を、実際の吸気温度Ti及びIGV開度指令値に対応する値に変更して、変更後の値を700℃MW、1500℃MWとして出力する。
これらの700℃MW及び1500℃MWは、さらに、吸気圧(大気圧)の実測値Piに基づき補正処理される。具体的に、第一除算器113は、標準大気圧発生器112からの標準吸気圧(標準大気圧)Psに対する、吸気圧計74で検知された吸気圧(大気圧)Piの割合である吸気圧比Prを求める。第一乗算器114aは、第一出力演算器111aからの700℃MWに吸気圧比Prを掛けて、700℃MWを吸気圧比Prに対応する値に補正する。第二乗算器114bは、第二出力演算器111bからの1500℃MWに吸気圧比Prを掛けて、1500℃MWを吸気圧比Prに対応する値に補正する。すなわち、以上では、吸気温度及びIGV開度指令値が基準値である場合における700℃MW、1500℃MWの既知の値を、実測吸気温度Ti、IGV開度指令値、及び実測吸気圧比Prに対応する値に補正する。
第一減算器115aは、出力計72で検知された発電機29の実測出力PWから、吸気圧比Prで補正された700℃MWを減算する。すなわち、第一減算器115aは、上記式の分子の値を求める。第二減算器115bは、吸気圧比Prで補正された1500℃MWから、吸気圧比Prで補正された700℃MWを減算する。すなわち、第二減算器115bは、上記式の分母の値を求める。
第二除算器116は、第一減算器115aで求められた上記式の分子の値を、第二減算器115bで求められた上記式の分母の値で割り、この値を燃焼負荷指令値として出力する。制限器117は、第二除算器116からの燃焼負荷指令値の単位時間当たりの変化量である増減レートが予め定められた値以下になるよう、この燃焼負荷指令値の増減レートを制限する。
なお、以上では、タービン21における燃焼ガスの入口温度の下限値を700℃、その上限値を1500℃にしたが、燃焼器31の型式等によっては、タービン21における燃焼ガスの入口温度の下限値及び上限値を以上の例と異なる値にしてもよい。
全燃料流量指令値CSOは、燃焼器31に供給する燃料Fの全流量を示す指令値である。全燃料流量発生器130は、図7に示すように、ガスタービンロータ28の回転数Nが目標回転数になるように全燃料流量指令値CSOを調節するための指令値GVCSOを出力するガバナ制御器131と、発電機29の実測出力PWが発電機出力指令値と一致するように全燃料流量指令値CSOを調節するための指令値LDCSOを出力する負荷制御器132と、ガスタービンのブレードパス温度Tbが上限値を超えないように全燃料流量指令値CSOを調節するための指令値BPCSOを出力する第一温度制御器133と、排気ガス温度Teが上限値を超えないよう全燃料流量指令値CSOを調節するための指令値EXCSOを出力する第二温度制御器134と、各制御器131〜134からの指令値のうちで最少の指令値を出力する低値選択器135と、低値選択器135からの指令の増減レートを制限する制限器136と、を有する。
ガバナ制御器131は、回転数計71からガスタービンロータ28の回転数Nを受け取り、このガスタービンロータ28の回転数Nが目標回転数と一致するように全燃料流量指令値CSOを調節するための指令値GVCSOを出力する。具体的に、ガバナ制御器131は、ガスタービンロータ28の実測回転数Nと予め設定されているGV設定値とを比較し、比例制御信号を指令値GVCSOとして出力する。
負荷制御器132は、出力計72から発電機29の実測出力PWと上位制御装置90(図1参照)から発電機出力指令値とを受け取る。負荷制御器132は、実測出力PWが発電機出力指令値と一致するように全燃料流量指令値CSOを調節するための指令値LDCSOを出力する。具体的に、負荷制御器132は、実測出力PWと発電機出力指令値とを比較し、比例積分演算を行い、この結果を指令値LDCSOとして出力する。
第一温度制御器133は、ブレードパス温度計75からブレードパス温度Tbを受け取って、このブレードパス温度Tbが上限値を超えないように全燃料流量指令値CSOを調節するための指令値BPCSOを出力する。具体的には、第一温度制御器133は、実測ブレードパス温度Tbとその上限値とを比較し、比例積分演算を行い、この結果を指令値BPCSOとして出力する。
第二温度制御器134は、排気ガス温度計76から排気ガス温度Teを受け取って、この排ガス温度Teが上限値を超えないように全燃料流量指令値CSOを調節するための指令値EXCSOを出力する。具体的に、第二温度制御器134は、実測排ガス温度Teとその上限値とを比較し、比例積分演算を行い、この結果を指令値EXCSOとして出力する。
低値選択器135は、各制御器131〜134からの指令値のうちで最少の指令値を選択し、この指令値を出力する。制限器136は、低値選択器135からの指令の増減レートを制限し、これを全燃料流量指令値CSOとして出力する。
パイロット流量演算器141は、図8に示すように、全燃料流量指令値CSOとパイロット流量指令値PLCSOとの関係を定めた関数Fxpを有する。パイロット流量演算器141は、この関数Fxpを用いて、全燃料流量発生器130が発生した全燃料流量指令値CSOに対応したパイロット流量指令値PLCSOを求める。トップハット流量演算器142は、全燃料流量指令値CSOとトップハット流量THCSOとの関係を定めた関数Fxtを有する。トップハット流量演算器142は、この関数Fxtを用いて、全燃料流量発生器130が出力した全燃料流量指令値CSOに対応したトップハット流量THCSOを求める。メイン流量演算器143は、以下の式(2)に示すように、全燃料流量指令値CSOからパイロット流量指令値PLCSO及びトップハット流量THCSOを減算して、メイン流量MCSOを求める。
MCSO=CLO−PLCSO−THCSO ・・・・・(2)
ノズル群流量比演算器160は、図9に示すように、ノズル群流量比KMBを発生するノズル群流量比発生器161と、ノズル群流量比KMBの補正値KMBcoを発生する補正値発生器162と、補正値発生器162が発生した補正値KMBcoでノズル群流量比KMBを補正する補正器163と、を有する。
ノズル群流量比発生器161は、燃焼負荷指令値CLCSOとノズル群流量比(燃料流量比)KMB0との関係を定めた関数Fx1(流量比関係)を有する。ノズル群流量比KMBは、以下の式(3)に示すように、メインノズルB群54Bに供給するメインB燃料Fmbの流量であるメインB流量MBCSOを、メインノズルA群54Aに供給するメインA燃料Fmaの流量であるメインA流量MACSOとメインB流量MBCSOとを加算した値で割った値である。
KMB=MBCSO/(MACSO+MBCSO) ・・・・・(3)
メインノズルA群54Aを構成する3本のメインノズル54と、メインノズルB群54Bを構成する5本のメインノズル54とのそれぞれに、同じ流量の燃料を流す場合、ノズル群流量比KMBは、以下の式(4)に示すように、0.625になる。
KMB=5/(3+5)=0.625 ・・・・・(4)
この関数Fx1により燃焼負荷指令値CLCSOに対して定められるノズル群流量比KMBは、この0.625が基準になっている。
図10に示すように、燃焼負荷指令値CLCSOが所定の範囲内で且つノズル群流量比KMBが所定の範囲内の領域には、燃焼振動領域CVRが発生することがある。ここでは、例えば、燃焼負荷指令値CLCSOがx1〜x2(x1<x2)の範囲内で、且つノズル群流量比KMBがy1〜y2(y1<0.625<y2)の範囲内に燃焼振動領域CVRが発生するとする。なお、この燃焼振動領域CVRは、実際の燃焼器31や、この燃焼器31での燃焼状態をシミュレートするシミュレータで予め調べておく。
関数Fx1は、図10に示すように、燃焼負荷指令値CLCSOとノズル群流量比KMBとで定義される領域のうちで燃焼振動が発生する燃焼振動領域CVRを避けるように定められた関数である。具体的に、この関数Fx1は、例えば、燃焼負荷指令値CLCSOがx1より小さい値では、ノズル群流量比KMBが0.625より大きい値でほぼ一定の関数である。また、この関数Fx1は、燃焼負荷指令値CLCSOがx1〜x2の範囲では、燃焼負荷指令値CLCSOが大きくなるに連れて、燃焼振動領域CVRの外縁の下側(ノズル群流量比KMBが小さい側)に沿って、ノズル群流量比KMBが変化する関数である。より、具体的には、この関数Fx1は、燃焼負荷指令値CLCSOがx1〜x2の範囲でx1よりの範囲では、燃焼負荷指令値CLCSOが大きくなるに連れて、燃焼振動領域CVRの外縁の下側に沿って、ノズル群流量比KMBが小さくなる関数である。また、この関数Fx1は、燃焼負荷指令値CLCSOがx1〜x2の範囲でx2よりの範囲では、燃焼負荷指令値CLCSOが大きくなるに連れて、燃焼振動領域CVRの外縁の下側に沿って、ノズル群流量比KMBが大きくなる関数である。また、この関数Fx1は、燃焼負荷指令値CLCSOがx2より大きい値では、燃焼負荷指令値CLCSOに関わらず、ノズル群流量比KMBがほぼ0.625になる関数である。
この関数Fx1は、以上のように、燃焼負荷指令値CLCSOのある範囲内では、燃焼負荷指令値CLCSOが大きくなるに連れてノズル群流量比KMBが小さくなり、燃焼負荷指令値CLCSOの他の範囲内では、燃焼負荷指令値CLCSOが大きくなるに連れてノズル群流量比KMBが大きくなり、さらに、燃焼負荷指令値CLCSOのさらなる他の範囲内では、燃焼負荷指令値CLCSOの変化に関わらずノズル群流量比KMBが一定になる関数である。但し、この関数Fx1は、燃焼負荷指令値CLCSOの範囲に関わらず、燃焼負荷指令値CLCSOの変化に対して、ノズル群流量比KMBが連続性を持って変化する関数である。
ノズル群流量比発生器161は、この関数Fx1を用いて、燃焼負荷指令発生器110が発生した燃焼負荷指令値CLCSOに対応したノズル群流量比KMBを発生する。
ノズル群流量比演算器160の補正値発生器162は、図9に示すように、メイン流量MCSOと補正値KMBcoとの関係を定めた関数Fx2を有する。補正値発生器162は、この関数Fx2を用いて、メイン流量演算器143が求めたメイン流量MCSOに対応した補正値KMBcoを発生する。一般的に、弁は、弁の開度と、弁を通過する流体の流量との関係がリニアではない。そこで、ここでは、弁制御器190がメインA燃料弁66a及びメインB燃料弁66bに対して開度を指示した結果、実際のノズル群流量比が目的のノズル群流量比KMBになるよう、メインA燃料弁66a及びメインB燃料弁66bの弁特性を考慮した補正値KMBcoを求める。ノズル群流量比演算器160の補正器163は、ノズル群流量比発生器161が発生したノズル群流量比KMBに補正値発生器162が発生した補正値KMBcoを加算して、このノズル群流量比KMBを補正する。この補正後のノズル群流量比KMB01は、ノズル群流量比演算器160からの出力となる。
補正値演算器170は、図9に示すように、出力上昇時用の補正値である第一補正値KMBc1を発生する第一補正値発生器171と、出力下降時用の補正値である第二補正値KMBc2を発生する第二補正値発生器172と、ガスタービン出力の変化と相関する全燃料流量指令値CSOの変化を検知する出力変化検知器173と、第一補正値KMBc1と第二補正値KMBc2と補正値「0」とのうち、いずれかを補正器179に出力する切替器177と、を有する。
図10に示すように、ガスタービン出力が変化している場合、燃焼振動領域CVRの領域が変化する。この燃焼振動領域CVRの領域変化は、ガスタービン出力が上昇しているときとガスタービン出力が下降しているときとでは異なる。出力上昇時の燃焼振動領域CVR1は、例えば、ガスタービン出力が変化していないときの燃焼振動領域CVRの外縁の下側(ノズル群流量比KMBが小さい側)が下側に広がった領域になる。出力下降時の燃焼振動領域CVR2は、例えば、ガスタービン出力が変化していないときの燃焼振動領域CVRの外縁の下側が出力上昇時の燃焼振動領域CVR1の外縁の下側よりも、さらに下側に広がった領域になる。これら出力上昇時の燃焼振動領域CVR1及び出力下降時の燃焼振動領域CVR2も、実際の燃焼器31や、この燃焼器31での燃焼状態をシミュレートするシミュレータで予め調べておく。
第一補正値発生器171及び第二補正値発生器172は、このようにガスタービン出力の変化に伴う燃焼振動領域CVRの変化に対応するため、ノズル群流量比演算器160が求めたノズル群流量比KMB01を補正する補正値を発生する。第一補正値発生器171は、燃焼負荷指令値CLCSOと出力上昇時の補正値である第一補正値KMBc1との関係を定めた関数Fup(補正値関係)を有する。第二補正値発生器172は、燃焼負荷指令値CLCSOと出力下降時の補正値である第二補正値KMBc2との関係を定めた関数Fdown(補正値関係)を有する。
関数Fupは、図10及び図11に示すように、出力上昇時の燃焼振動領域CVR1を避けるように定められた関数である。前述したように、例えば、出力上昇時の燃焼振動領域CVR1は、ガスタービン出力が変化していないときの燃焼振動領域CVRの外縁の下側(ノズル群流量比KMBが小さい側)が下側に広がった領域になる。この場合、この関数Fupは、ノズル群流量比演算器160からのノズル群流量比KMB01を小さくするため、燃焼負荷指令値CLCSOに対して負値の第一補正値KMBc1を対応付ける。
また、関数Fdownは、出力下降時の燃焼振動領域CVR2を避けるように定められた関数である。前述したように、例えば、出力下降時の燃焼振動領域CVR2は、ガスタービン出力が変化していないときの燃焼振動領域CVRの外縁の下側が出力上昇時の燃焼振動領域CVR1の外縁の下側よりも、さらに下側に広がった領域になる。この場合、関数Fdownは、ノズル群流量比演算器160からのノズル群流量比KMB01を出力上昇時よりもさらに小さくするため、燃焼負荷指令値CLCSOに対して、出力上昇時の第一補正値KMBc1よりもさらに小さい負値の第二補正値KMBc2を対応付ける。
第一補正値発生器171は、関数Fupを用いて、燃焼負荷指令値CLCSOに対応した第一補正値KMBc1を発生する。また、第二補正値発生器172は、関数Fdownを用いて、燃焼負荷指令値CLCSOに対応した第二補正値KMBc2を発生する。
以上のように、第一補正値発生器171が発生する第一補正値KMBc1及び第二補正値発生器172が発生する第二補正値KMBc2は、本実施形態では、いずれも、ノズル群流量比演算器160からのノズル群流量比KMB01を小さくする補正値である。言い換えると、本実施形態における第一補正値KMBc1及び第二補正値KMBc2は、いずれも、式(3)に示したノズル群流量比KMBの定義から、メインノズルA群54AとメインノズルB群54Bとのうち、メインノズル54の数が多いメインノズルB群54Bへ供給するメインB流量MBCSOを減らす値である。
出力変化検知器173は、図9に示すように、全燃料流量発生器130からの全燃料流量指令値CSOを所定時間後に出力する遅延器174と、全燃料流量発生器130からの全燃料流量指令値CSOと遅延器174からの全燃料流量指令値CSOとの差を求める減算器175と、減算結果に応じて全燃料流量指令値CSOが所定値以上増加しているか又は所定値以上減少しているかを判断する変化判断器176と、を有する。変化判断器176は、減算器175による減算結果が正の値で且つこの値が所定値以上の場合には、ガスタービン出力が上昇している旨を示す「1」を出力し、減算器による減算結果が負の値で且つこの値が所定値以下の場合には、ガスタービン出力が下降している旨を示す「2」を出力し、他の場合には、ガスタービン出力が変化していない旨を示す「0」を出力する。
切替器177は、出力変化検知器173からガスタービン出力が上昇していることを示す「1」が出力された場合、第一補正値発生器171からの第一補正値KMBc1を選択して、これを出力する。切替器177は、出力変化検知器173からガスタービン出力が下降していることを示す「2」が出力された場合、第二補正値発生器172からの第二補正値KMBc2を選択して、これを出力する。切替器177は、出力変化検知器173からガスタービン出力が変化していないことを示す「0」が出力された場合、補正値「0」を出力する。この切替器177からの出力は、補正値演算器170からの出力となる。
補正器179は、補正値演算器170からの補正値KMBcをノズル群流量比演算器160からのノズル群流量比KMB01に加算して、このノズル群流量比KMB01を補正する。具体的に、補正器179は、ガスタービン出力が上昇しているとき、ノズル群流量比演算器160からのノズル群流量比KMB01に第一補正値KMBc1を加算する。補正器179は、ガスタービン出力が下降しているとき、ノズル群流量比演算器160からのノズル群流量比KMB01に第二補正値KMBc2を加算する。ガスタービン出力が変化していないとき、ノズル群流量比演算器160からのノズル群流量比KMB01に補正値「0」を加算する、つまりノズル群流量比演算器160からのノズル群流量比KMB01を補正しない。
補正器179から出力されるノズル群流量比KMBは、ノズル群流量比演算器160から出力されるノズル群流量比KMB01と同様、燃焼負荷指令値CLCSOの変化に対して連続性を持って変化する。
ノズル群流量演算器180は、メインA流量MACSOを求めるメインA流量演算器181と、メインB流量MBCSOを求めるメインB流量演算器182と、を有する。メインA流量演算器181は、「1」から補正器179からのノズル群流量比KMBを減算し、この値にメイン流量演算器143が求めたメイン流量MCSOを乗算して、メインA流量MACSOを求める。メインB流量演算器182は、補正器179からのノズル群流量比KMBにメイン流量演算器143が求めたメイン流量MCSOを乗算して、メインB流量MBCSOを求める。
弁制御器190は、図5に示すように、パイロット流量演算器141が求めたパイロット流量指令値PLCSOに応じたパイロット燃料弁65の開度を求め、この開度をパイロット燃料弁65に指示する。弁制御器190は、トップハット流量演算器142が求めたトップハット流量THCSOに応じたトップハット燃料弁67の開度を求め、この開度をトップハット燃料弁67に指示する。弁制御器190は、ノズル群流量演算器180が求めたメインA流量MACSOに応じたメインA燃料弁66aの開度を求め、この開度をメインA燃料弁66aに指示する。弁制御器190は、ノズル群流量演算器180が求めたメインB流量MBCSOに応じたメインB燃料弁66bの開度を求め、この開度をメインB燃料弁66bに指示する。
次に、本実施形態のガスタービンプラントの動作について説明する。
図1に示すように、ガスタービン10の圧縮機は、空気Aを圧縮して圧縮空気Acを生成する。この圧縮空気Acは、燃焼器31内に流入する。燃焼器31には、燃料Fが供給される。燃焼器31内では、圧縮空気Ac中で燃料Fが燃焼して、高温高圧の燃焼ガスが生成される。この燃焼ガスは、燃焼器31からタービン21内の燃焼ガス流路に送られ、タービンロータ23を回転させる。このタービンロータ23の回転で、ガスタービン10に接続されている発電機29は発電する。
燃料メインライン60には、燃料供給源からの燃料Fが流れる。この燃料Fの一部は、パイロット燃料Fpとして、パイロット燃料ライン61、パイロット燃料弁65を介して、パイロットノズル44に供給される。パイロットノズル44に供給されたパイロット燃料Fpは、図2及び図3に示すように、このパイロットノズル44から燃焼筒33内に噴射される。また、圧縮機11からの圧縮空気Acの一部は、パイロット空気Apとしてパイロット空気用筒45を通り、このパイロット空気用筒45から燃焼筒33内に噴射される。パイロット燃料Fpは、このパイロット空気Ap中で拡散燃焼して、拡散火炎49を形成する。
燃料メインライン60を流れた燃料Fの一部は、メインA燃料Fmaとして、メインA燃料ライン62a、メインA燃料弁66aを介して、メインノズルA群54Aを構成する複数のメインノズル54に供給される。また、燃料メインライン60を流れた燃料Fの他の一部は、メインB燃料Fmbとして、メインB燃料ライン62b、メインB燃料弁66bを介して、メインノズルB群54Bを構成する複数のメインノズル54に供給される。これらのメインノズル54に供給されたメイン燃料Fmは、図2及び図3に示すように、このメインノズル54からメイン空気流路58内に噴射される。また、圧縮機11からの圧縮空気Acの一部は、メイン空気Amとしてメイン空気流路58内に流入する。メイン空気流路58内では、メイン空気Amとメイン燃料Fmとが混合され、予混合ガスとなる。この予混合ガスは、メイン空気流路58から燃焼筒33内に噴射される。メイン空気流路58から噴射された予混合ガスは、予混合燃焼して、予混合火炎59を形成する。
燃料メインライン60を流れた燃料Fの一部は、図2に示すように、トップハット燃料Ftとして、トップハット燃料ライン63、トップハット燃料弁67を介して、複数のトップハットノズル51に供給される。トップハットノズル51に供給されたトップハット燃料Ftは、燃焼器31の外筒32の内周側と内筒42の外周側との間の圧縮空気流路52に噴射される。このトップハット燃料Ftは、メイン空気Am及びパイロット空気Ap中に混入する。よって、このトップハット燃料Ftの一部は、パイロットバーナ43から噴射されるガス中に含まれ、このガスの燃焼に伴って燃焼する。また、このトップハット燃料Ftの残りの一部は、メインバーナ53からの噴射されるガス中に含まれ、このガスの燃焼に伴って燃焼する。
各燃料弁65,66a,66b,67は、制御装置100により制御される。
制御装置100の全燃料流量発生器130は、前述したように、発電機出力指令値等に応じて全燃料流量指令値CSOを発生する。パイロット流量演算器141は、この全燃料流量指令値CSOに応じたパイロット流量指令値PLCSOを求める。弁制御器190は、このパイロット流量指令値PLCSOを受け付けて、パイロット流量指令値PLCSOに応じたパイロット燃料弁65の開度を求め、この開度をパイロット燃料弁65に指示する。パイロット燃料弁65は、この指示を受け付けて、指示された開度になる。この結果、パイロット燃料弁65を通過するパイロット流量は、パイロット流量演算器141が発生したパイロット流量指令値PLCSOになる。トップハット流量演算器142は、全燃料流量指令値CSOに応じたトップハット流量THCSOを求める。弁制御器190は、このトップハット流量THCSOを受け付けて、トップハット流量THCSOに応じたトップハット燃料弁67の開度を求め、この開度をトップハット燃料弁67に指示する。トップハット燃料弁67は、この指示を受け付けて、指示された開度になる。この結果、トップハット燃料弁67を通過するトップハット流量は、トップハット流量演算器142が発生したトップハット流量THCSOになる。メイン流量演算器143は、全燃料流量指令値CSOに応じたメイン流量MCSOを求める。
次に、図12に示すフローチャートに従って、制御装置100によるメインA燃料弁66a及びメインB燃料弁66bの制御について説明する。
ノズル群流量比演算器160は、燃焼負荷指令値CLCSOとメイン流量MCSOとに応じたノズル群流量比KMB01を求める(S1:流量比演算工程)。ノズル群流量比演算器160のノズル群流量比発生器161は、図9に示すように、関数Fx1を用いて、燃焼負荷指令発生器110が発生した燃焼負荷指令値CLCSOに対応したノズル群流量比KMBを発生する。ノズル群流量比演算器160の補正値発生器162は、関数Fx2を用いて、メイン流量MCSOに応じた補正値KMBcoを求める。ノズル群流量比演算器160の補正器163は、ノズル群流量比発生器161が発生したノズル群流量比KMBに補正値発生器162が求めた補正値KMBcoを加算して、このノズル群流量比KMBを補正する。この補正後のノズル群流量比KMB01は、ノズル群流量比演算器160からの出力となる。
補正値演算器170は、ノズル群流量比演算器160が実行する流量比演算工程(S1)と並行して、ガスタービン10の出力変化に対するノズル群流量比KMB01の補正値KMBcを求める(S2:補正値演算工程)。補正値演算器170の第一補正値発生器171は、関数Fupを用いて、燃焼負荷指令値CLCSOに対応した第一補正値KMBc1を発生する(S2a)。この第一補正値KMBc1は、ガスタービン出力が上昇しているときの補正値KMBcである。また、補正値演算器170の第二補正値発生器172は、関数Fdownを用いて、燃焼負荷指令値CLCSOに対応した第二補正値KMBc2を発生する(S2b)。この第二補正値KMBc2は、ガスタービン出力が下降しているときの補正値KMBcである。補正値演算器170の出力変化検知器173は、全燃料流量指令値CSOに基づいて、ガスタービン出力が上昇しているか、ガスタービン出力が下降しているか、ガスタービン出力が変化していないかを判断する(S2c)。出力変化検知器173は、ガスタービン出力が上昇していると判断した場合には、その旨を示す「1」を出力する。出力変化検知器173は、ガスタービン出力が下降していると判断した場合には、その旨を示す「2」を出力する。出力変化検知器173は、ガスタービン出力が変化していないと判断した場合には、その旨を示す「0」を出力する。補正値演算器170の切替器177は、出力変化検知器173から「1」が出力されると、ガスタービン出力が上昇しているときの第一補正値KMBc1を補正値KMBcとして補正器179に出力する。切替器177は、出力変化検知器173から「2」が出力されると、ガスタービン出力が下降しているときの第二補正値KMBc2を補正値KMBcとして補正器179に出力する。切替器177は、出力変化検知器173から「0」が出力されると、補正値「0」を補正値KMBcとして補正器179に出力する。
補正器179は、ノズル群流量比演算器160からのノズル群流量比KMB01に補正値演算器170からの補正値KMBcを加えて、このノズル群流量比KMB01を補正する(S3:補正工程)。補正器179は、補正値演算器170からガスタービン出力が上昇しているときの第一補正値KMBc1を受け付けた場合、ノズル群流量比演算器160からのノズル群流量比KMB01に、この第一補正値KMBc1を加える(S3a)。補正器179は、補正値演算器170からガスタービン出力が下降しているときの第二補正値KMBc2を受け付けた場合、ノズル群流量比演算器160からのノズル群流量比KMB01に、この第二補正値KMBc2を加える(S3b)。補正器179は、補正値演算器170から補正値「0」を受け付けた場合、ノズル群流量比演算器160からのノズル群流量比KMB01に、この補正値「0」を加える(S3c)。すなわち、S3cでは、実際には、ノズル群流量比演算器160からのノズル群流量比KMB01を補正しない。
ノズル群流量演算器180は、メイン流量演算器143が求めたメイン流量MCSOと補正器179からのノズル群流量比KMBとを用いて、メインA流量MACSO及びメインB流量MBCSOを求める(S4:流量演算工程)。ノズル群流量演算器180のメインA流量演算器181は、「1」から補正器179からのノズル群流量比KMBを減算し、この値にメイン流量演算器143が求めたメイン流量MCSOを乗算して、メインA流量MACSOを求める。ノズル群流量演算器180のメインB流量演算器182は、補正器179からのノズル群流量比KMBにメイン流量演算器143が求めたメイン流量MCSOを乗算して、メインB流量MBCSOを求める。
弁制御器190は、メインA流量MACSOを受け付けて、このメインA流量MACSOに応じたメインA燃料弁66aの開度を求め、この開度をメインA燃料弁66aに指示する。さらに、弁制御器190は、メインB流量MBCSOを受け付けて、このメインB流量MBCSOに応じたメインB燃料弁66bの開度を求め、この開度をメインB燃料弁66bに指示する(S5:弁制御工程)。メインA燃料弁66aは、この指示を受け付けて、指示された開度になる。この結果、メインA燃料弁66aを通過して、メインノズルA群54Aを構成する全メインノズル54に供給されるメインA流量は、ノズル群流量演算器180が求めたメインA流量MACSOとなる。また、メインB燃料弁66bは、この指示を受け付けて、指示された開度になる。この結果、メインB燃料弁66bを通過して、メインノズルB群54Bを構成する全メインノズル54に供給されるメインB流量は、ノズル群流量演算器180が求めたメインB流量MBCSOとなる。
ガスタービン出力が所定の範囲内で且つノズル群流量比KMBが所定の範囲内の領域には、前述したように、燃焼振動領域CVRが発生することがある。本実施形態では、以上のように、ガスタービン出力と相関性を有する燃焼負荷指令値CLCSOに応じて、ノズル群流量比KMBを変えることで、燃料の燃焼過程での燃焼振動の発生を抑えている。また、本実施形態では、燃焼負荷指令値CLCSOとノズル群流量比KMBとの関係を定めた関数Fx1が、燃焼負荷指令値CLCSOの変化に対してノズル群流量比KMBが連続性を持って変化する関数である。このため、本実施形態では、ノズル群流量比KMBは、急激に変化しない。よって、本実施形態では、燃料Fの燃焼安定性を高めることができる。
また、ガスタービン出力が変化している場合、前述したように、この変化に伴って燃焼振動領域CVRが変化する。そこで、本実施形態では、ガスタービン出力が変化している場合、ノズル群流量比KMB01を補正することで、燃料Fの燃焼過程での燃焼振動を避け、燃料Fの燃焼安定性を図っている。
「変形例」
上記実施形態において、燃焼負荷指令値CLCSOとノズル群流量比KMBとの関係を定めた関数Fx1は、燃焼振動領域CVRを避けるために、燃焼負荷指令値CLCSOの変化に対して、ノズル群流量比KMB01が燃焼振動領域CVRの外縁の下側(ノズル群流量比KMBが小さい側)に沿って変化する関数である。しかしながら、燃焼器の形態や燃料の種類等によっては、関数Fx1として、図13に示すように、燃焼振動領域CVRを避けるために、燃焼負荷指令値CLCSOの変化に対して、ノズル群流量比KMB01が燃焼振動領域CVRの外縁の上側(ノズル群流量比KMBが大きい側)に沿って変化する関数を用いてもよい。
出力上昇時及び出力下降時の燃焼振動領域CVR1,CVR2は、図13に示すように、ガスタービン出力が変化していないときの燃焼振動領域CVRの外縁の上側(ノズル群流量比KMBが大きい側)が上側に広がった領域になる場合がある。仮に、関数Fx1として、図13に示す関数を用いている場合、ガスタービン出力が変化しているときの燃焼振動領域CVRを避けるために、出力上昇時用の第一補正値KMBc1及び出力下降時用の第二補正値KMBc2は、いずれも、図13及び図14に示すように、ノズル群流量比演算器160からのノズル群流量比KMB01を大きくする正の値であることが好ましい。
よって、ノズル群流量比演算器160からのノズル群流量比KMB01を補正する補正値KMBcは、ガスタービン出力が変化しているときの燃焼振動領域CVRの変化に応じて、ノズル群流量比KMB01を大きくするものでも、これを小さくするものでもよい。
上記実施形態では、8本のメインノズル54を、3本のメインノズル54で構成されるメインノズルA群54Aと、5本のメインノズル54で構成されるメインノズルB群54Bとに分けている。しかしながら、8本のノズルを、1本のメインノズル54で構成されるメインノズル群と、7本のメインノズルで構成されるメインノズル群とに分けてもよい。さらに、8本のノズルを、2本のメインノズル54で構成されるメインノズル群と、6本のメインノズルで構成されるメインノズル群とに分けてもよいし、4本のメインノズル54で構成されるメインノズル群と、4本のメインノズルで構成されるメインノズル群とに分けてもよい。
また、メインノズル54の本数は、8本でなくてもよく、8本より少ない本数でも、8本より多い本数でもよい。
また、上記実施形態では、複数のメインノズル54を二つのメインノズル群に分けたが、三以上のノズル群に分けてもよい。
上記実施形態では、関数を用いて、二つのパラメータの関係を定めている。しかしながら、一のパラメータの各種値毎に他のパラメータの値を示すマップを用いて、二つのパラメータの関係を定めてもよい。
上記実施形態では、ガスタービン出力に相関性を有するパラメータとして、燃焼負荷指令値CLCSOを用いている。しかしながら、ガスタービン出力に相関性を有するパラメータであれば、他のパラメータを用いてもよい。例えば、ガスタービン出力に相関性を有するパラメータとして、例えば、発電機出力や、全燃料流量指令値CSOを用いてもよい。
上記実施形態において、トップハットノズル51も予混合ノズルである。従って、本実施形態における複数のトップハットノズル51も、上記実施形態と同様、複数のノズル群に分け、ガスタービン出力と相関性を有するパラメータに応じて、ノズル群相互のノズル群流量比を変えてもよい。
10:ガスタービン、11:圧縮機、14:IGV、21:タービン、31:燃焼器、33:燃焼筒(又は尾筒)、43:パイロットバーナ、44:パイロットノズル、51:トップハットノズル(予混合ノズル)、53:メインバーナ、53A:メインバーナA群、53B:メインバーナB群、54:メインノズル(予混合ノズル)、54A:メインノズルA群、54BメインノズルB群、58a:ガス流路枠、60:燃料メインライン、61:パイロット燃料ライン、62a:メインA燃料ライン、62b:メインB燃料ライン、63:トップハット燃料ライン、65:パイロット燃料弁、66a:メインA燃料弁、66b:メインB燃料弁、67:トップハット燃料弁、71:回転数計、72:出力計、73:吸気温度計、74:吸気圧計、75:ブレードパス温度計、76:排気ガス温度計、100:制御装置(燃料流量設定装置)、110:燃焼負荷指令発生器(パラメータ発生器)、130:全燃料流量発生器、141:パイロット流量演算器、142:トップハット流量演算器、143:メイン流量演算器(総予混合燃料演算器)、160:ノズル群流量比演算器(流量比演算器)、161:ノズル群流量比発生器、162:補正値発生器、163:補正器、170:補正値演算器、171:第一補正値発生器、172:第二補正値発生器、173:出力変化検知器、176:変化判断器、177:切替器、179:補正器、180:ノズル群流量演算器(流量演算器)、181:メインA流量演算器、182:メインB流量演算器、190:弁制御器

Claims (19)

  1. 予混合燃焼させる燃料を噴射する1以上の予混合ノズルで構成される予混合ノズル群を複数備えるガスタービンの燃料流量設定装置において、
    ガスタービン出力と相関性を有するパラメータを受け付け、前記パラメータと複数の前記予混合ノズル群相互の燃料流量比との予め定められた流量比関係を用いて、受け付けた前記パラメータに応じた前記燃料流量比を定める流量比演算器と、
    前記流量比演算器で定められた前記燃料流量比を用いて、複数の前記予混合ノズル群毎に供給する燃料流量を求める流量演算器と、
    前記ガスタービン出力が変化しているときの前記燃料流量比に関する補正値を求める補正値演算器と、
    前記補正値演算器で求めた前記補正値を用いて、前記流量比演算器で定めた前記燃料流量比を補正する補正器と、
    を備え、
    前記流量比関係は、前記パラメータの変化に対して前記燃料流量比が連続性を持って変化する関係であり、
    前記流量演算器は、前記ガスタービン出力が変化している場合に、前記補正器で補正された前記燃料流量比を用いて、複数の前記予混合ノズル群毎の前記燃料流量を求める、
    燃料流量設定装置。
  2. 請求項1に記載の燃料流量設定装置において、
    前記補正値演算器は、前記パラメータを受け付け、前記パラメータと前記補正値との予め定められた補正値関係を用いて、受け付けた前記パラメータに応じた前記補正値を求める、
    燃料流量設定装置。
  3. 請求項2に記載の燃料流量設定装置において、
    前記補正値演算器は、前記ガスタービン出力の変化が出力上昇であるか出力下降であるかを判断し、前記ガスタービン出力の変化が前記出力上昇である場合には、前記補正値関係として出力上昇時用の補正値関係を用いて前記補正値を求め、前記ガスタービン出力の変化が前記出力下降である場合には、前記補正値関係として出力下降時用の補正値関係を用いて前記補正値を求める、
    燃料流量設定装置。
  4. 請求項2又は3に記載の燃料流量設定装置において、
    前記補正値関係は、前記補正器で補正された前記燃料流量比で、前記パラメータと前記補正値とで定義される領域のうちで、前記ガスタービン出力変化時のおける燃焼振動が発生する燃焼振動領域を避け得るように定められた関係である、
    燃料流量設定装置。
  5. 請求項2から4のいずれか一項に記載の燃料流量設定装置において、
    複数の前記予混合ノズル群のうち、一の予混合ノズル群は、他の予混合ノズル群よりも予混合ノズルの数が多く、
    前記補正値関係で定められる前記補正値は、前記一の予混合ノズル群へ供給する前記燃料の流量を減らす値である、
    燃料流量設定装置。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の燃料流量設定装置において、
    複数の前記予混合ノズル群毎に設けられ、前記予混合ノズル群に供給する燃料流量を調節する燃料流量調節弁に対して、開度を指示する弁制御器を備え、
    前記弁制御器は、複数の前記予混合ノズル群毎の前記燃料流量を用いて、複数の前記予混合ノズル群毎に設けられている前記燃料流量調節弁の開度を定める、
    燃料流量設定装置。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の燃料流量設定装置において、
    前記流量比関係は、前記パラメータと前記燃料流量比で定義される領域のうちで燃焼振動が発生する燃焼振動領域を避けるように定められた関係である、
    燃料流量設定装置。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の燃料流量設定装置において、
    前記ガスタービンのタービン中で、前記ガスタービンの燃焼器からの燃焼ガスが流入するタービン入口の温度と正の相関性を持つ入口温度相関値を前記パラメータとして発生するパラメータ発生器を有する、
    燃料流量設定装置。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の燃料流量設定装置において、
    複数の前記予混合ノズル群の全てに供給する燃料流量を求める総予混合燃料演算器を備え、
    前記流量演算器は、前記総予混合燃料演算器で求められた前記燃料流量と前記流量比演算器で定められた前記燃料流量比を用いて、複数の前記予混合ノズル群毎の燃料流量を求める、
    燃料流量設定装置。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載の燃料流量設定装置と、前記ガスタービンと、を備え、
    前記ガスタービンは、空気を圧縮する圧縮機と、前記圧縮機で圧縮された空気中で燃料を燃焼させて燃焼ガスを生成する燃焼器と、前記燃焼ガスにより駆動するタービンと、を有し、
    前記燃焼器は、燃料が燃焼する燃焼筒と、燃料と空気とが混合した予混合ガスを前記燃焼筒内に噴射する複数のメインバーナと、を有し、
    複数の前記メインバーナは、それぞれ、前記予混合ノズルとしての一つのメインノズルと、前記一のメインノズルから噴射された燃料と前記圧縮機で圧縮された前記空気とを混合させて前記予混合ガスを生成し、前記燃焼筒内に前記予混合ガスを噴射するガス流路枠と、を有し、
    前記燃焼器は、1以上の前記メインバーナで構成されるメインバーナ群を複数備え、
    前記燃料流量設定装置は、複数の前記メインバーナ群毎の燃料流量を定める、
    ガスタービンプラント。
  11. 請求項1から9のいずれか一項に記載の燃料流量設定装置と、前記ガスタービンと、を備え、
    前記ガスタービンは、空気を圧縮する圧縮機と、前記圧縮機で圧縮された空気中で燃料を燃焼させて燃焼ガスを生成する燃焼器と、前記燃焼ガスにより駆動するタービンと、を有し、
    前記燃焼器は、燃料が燃焼する燃焼筒と、燃料と前記圧縮機からの前記空気とが混合した予混合ガスを前記燃焼筒内に噴射する複数のメインバーナと、前記メインバーナに流入する前記圧縮機から空気中に前記燃料を噴射し、前記予混合ノズルとしての複数のトップハットノズルと、を備え、
    前記燃焼器は、1以上の前記トップハットノズルで構成されるトップハットノズル群を複数備え、
    前記燃料流量設定装置は、複数の前記トップハットノズル群毎の燃料流量を定める、
    ガスタービンプラント。
  12. 予混合燃焼させる燃料を噴射する1以上の予混合ノズルで構成される予混合ノズル群を複数備えるガスタービンの燃料流量設定方法において、
    ガスタービン出力と相関性を有するパラメータを受け付け、前記パラメータと複数の前記予混合ノズル群相互の燃料流量比との予め定められた流量比関係を用いて、受け付けた前記パラメータに応じた前記燃料流量比を定める流量比演算工程と、
    前記流量比演算工程で定められた前記燃料流量比を用いて、複数の前記予混合ノズル群毎の燃料流量を求める流量演算工程と、
    前記ガスタービン出力が変化しているときの前記燃料流量比に関する補正値を求める補正値演算工程と、
    前記補正値演算工程で求められた前記補正値を用いて、前記流量比演算工程で定められた前記燃料流量比を補正する補正工程と、
    を実行し、
    前記流量比関係は、前記パラメータの変化に対して前記燃料流量比が連続性を持って変化する関係であり、
    前記流量演算工程では、前記ガスタービン出力が変化している場合に、前記補正工程で補正された前記燃料流量比を用いて、複数の前記予混合ノズル群毎の燃料流量を定める、
    燃料流量設定方法。
  13. 請求項12に記載の燃料流量設定方法において、
    前記補正値演算工程では、前記パラメータを受け付け、前記パラメータと前記補正値との予め定められた補正値関係を用いて、受け付けた前記パラメータに応じた前記補正値を求める、
    燃料流量設定方法。
  14. 請求項13に記載の燃料流量設定方法において、
    前記補正値演算工程では、前記ガスタービン出力の変化が出力上昇であるか出力下降であるかを判断し、前記ガスタービン出力の変化が前記出力上昇である場合には、前記補正値関係として出力上昇時用の補正値関係を用いて前記補正値を求め、前記ガスタービン出力の変化が前記出力下降である場合には、前記補正値関係として出力下降時用の補正値関係を用いて前記補正値を求める、
    燃料流量設定方法。
  15. 請求項13又は14に記載の燃料流量設定方法において、
    前記パラメータと前記補正値とで定義される領域のうちで前記ガスタービン出力変化時のおける燃焼振動が発生する燃焼振動領域を予め調べており、
    前記補正値関係は、前記補正工程後の前記燃料流量比が前記燃焼振動領域を避け得るように定められた関係である、
    燃料流量設定方法。
  16. 請求項13から15のいずれか一項に記載の燃料流量設定方法において、
    複数の前記予混合ノズル群のうち、一の予混合ノズル群は、他の予混合ノズル群よりも予混合ノズルの数が多く、
    前記補正値関係で定められる前記補正値は、前記一の予混合ノズル群へ供給する前記燃料の流量を減らす値である、
    燃料流量設定方法。
  17. 請求項12から16のいずれか一項に記載の燃料流量設定方法において、
    複数の前記予混合ノズル群毎に設けられ、前記予混合ノズル群に供給する燃料流量を調節する燃料流量調節弁に対して、開度を指示する弁制御工程を実行し、
    前記弁制御工程では、複数の前記予混合ノズル群毎の前記燃料流量を用いて、複数の前記予混合ノズル群毎に設けられている前記燃料流量調節弁の開度を定める、
    燃料流量設定方法。
  18. 請求項12から17のいずれか一項に記載の燃料流量設定方法において、
    前記パラメータと前記燃料流量比で定義される領域のうちで燃焼振動が発生する燃焼振動領域を予め調べておき、
    前記流量比関係は、前記パラメータに対する前記燃料流量比が前記燃焼振動領域を避けるように定めた関係である、
    燃料流量設定方法。
  19. 請求項12から18のいずれか一項に記載の燃料流量設定方法において、
    前記ガスタービンのタービン中で、前記ガスタービンの燃焼器からの燃焼ガスが流入するタービン入口の温度と正の相関性を持つ入口温度相関値を前記パラメータとして発生するパラメータ発生工程を実行する、
    燃料流量設定方法。
JP2015152152A 2015-07-31 2015-07-31 燃料流量設定方法、この方法を実行する装置、この装置を備えるガスタービンプラント Active JP6508470B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015152152A JP6508470B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 燃料流量設定方法、この方法を実行する装置、この装置を備えるガスタービンプラント
US15/737,909 US11421886B2 (en) 2015-07-31 2016-07-07 Fuel flow rate setting method, device for implementing said method, and gas turbine plant provided with said device
CN201680035224.3A CN107709735B (zh) 2015-07-31 2016-07-07 燃料流量设定方法、执行该方法的装置、具备该装置的燃气轮机设备
DE112016003474.1T DE112016003474T5 (de) 2015-07-31 2016-07-07 Brennstoff-fliessgeschwindigkeit-einstellverfahren, vorrichtung zum implementieren des verfahrens und mit der vorrichtung versehene gasturbinenanlage
KR1020177036483A KR102008604B1 (ko) 2015-07-31 2016-07-07 연료 유량 설정 방법, 이 방법을 실행하는 장치, 이 장치를 구비하는 가스 터빈 플랜트
PCT/JP2016/070119 WO2017022397A1 (ja) 2015-07-31 2016-07-07 燃料流量設定方法、この方法を実行する装置、この装置を備えるガスタービンプラント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015152152A JP6508470B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 燃料流量設定方法、この方法を実行する装置、この装置を備えるガスタービンプラント

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017031876A JP2017031876A (ja) 2017-02-09
JP2017031876A5 JP2017031876A5 (ja) 2018-06-07
JP6508470B2 true JP6508470B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=57942828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015152152A Active JP6508470B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 燃料流量設定方法、この方法を実行する装置、この装置を備えるガスタービンプラント

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11421886B2 (ja)
JP (1) JP6508470B2 (ja)
KR (1) KR102008604B1 (ja)
CN (1) CN107709735B (ja)
DE (1) DE112016003474T5 (ja)
WO (1) WO2017022397A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7176932B2 (ja) * 2018-11-08 2022-11-22 三菱重工業株式会社 ガスタービンの制御装置、ガスタービン設備、ガスタービンの制御方法、及びガスタービンの制御プログラム
DE112021002128T5 (de) * 2020-03-31 2023-03-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Brennkammer für Gasturbine und Gasturbine
CN111486453B (zh) * 2020-04-16 2022-02-25 中国科学院工程热物理研究所 一种加热整流一体化装置
JP7307701B2 (ja) * 2020-05-01 2023-07-12 三菱重工業株式会社 ガスタービン燃焼器
WO2023204096A1 (ja) * 2022-04-20 2023-10-26 三菱重工業株式会社 ガスタービン制御装置、ガスタービン制御方法、及び、ガスタービン制御プログラム
CN115325564B (zh) * 2022-07-21 2023-06-30 北京航空航天大学 一种结合气动导流燃烧振荡抑制方法和装置
JP2024074497A (ja) * 2022-11-21 2024-05-31 三菱重工業株式会社 ガスタービンの制御方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4543782A (en) * 1982-05-21 1985-10-01 Lucas Industries Gas turbine engine fuel control systems
JP2667609B2 (ja) * 1992-06-26 1997-10-27 株式会社東芝 ガスタービン制御装置
US6962055B2 (en) * 2002-09-27 2005-11-08 United Technologies Corporation Multi-point staging strategy for low emission and stable combustion
JP2006029162A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Toshiba Corp ガスタービンの制御装置および制御方法
JP4015656B2 (ja) 2004-11-17 2007-11-28 三菱重工業株式会社 ガスタービン燃焼器
JP4119909B2 (ja) * 2005-09-14 2008-07-16 三菱重工業株式会社 ガスタービンの燃焼制御装置
EP1930569A1 (en) * 2006-11-01 2008-06-11 ALSTOM Technology Ltd System for controlling a combustion process for a gas turbine
JP5010502B2 (ja) * 2008-02-28 2012-08-29 三菱重工業株式会社 ガスタービン制御方法及び装置
JP5185757B2 (ja) * 2008-10-01 2013-04-17 三菱重工業株式会社 ガスタービンの燃料制御方法および燃料制御装置ならびにガスタービン
JP5185791B2 (ja) * 2008-11-28 2013-04-17 三菱重工業株式会社 ガスタービン制御装置
EP2442031A1 (en) * 2010-10-13 2012-04-18 Siemens Aktiengesellschaft Combustion device with pulsed fuel split
JP5721447B2 (ja) 2011-01-17 2015-05-20 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービン燃焼器、これを備えたガスタービン、これを備えたガスタービンプラントおよびこの制御方法
JP5524407B2 (ja) * 2011-03-16 2014-06-18 三菱重工業株式会社 ガスタービン燃焼器およびガスタービン
US20130014514A1 (en) * 2011-07-14 2013-01-17 Bryan Wesley Romig Systems and methods for bulk temperature variation reduction of a gas turbine through can-to-can fuel temperature modulation
JP5843515B2 (ja) * 2011-08-04 2016-01-13 三菱重工業株式会社 ガスタービン、ガスタービン制御装置、および発電システム
JP5836069B2 (ja) * 2011-10-31 2015-12-24 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービン及びガスタービンの燃焼制御方法
JP5972810B2 (ja) 2013-02-20 2016-08-17 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービンシステム、ガスタービンの燃焼器制御装置、及びガスタービンの燃焼器制御方法
JP6222633B2 (ja) * 2013-11-15 2017-11-01 三菱日立パワーシステムズ株式会社 制御装置、燃焼器、ガスタービン、制御方法及び制御プログラム
JP2015102071A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 三菱日立パワーシステムズ株式会社 燃料調整器、燃焼器、ガスタービン、ガスタービンシステム、燃料調整器制御方法、及びプログラム
JP6217451B2 (ja) * 2014-02-26 2017-10-25 三菱日立パワーシステムズ株式会社 燃料制御装置、燃焼器、ガスタービン、制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017031876A (ja) 2017-02-09
KR102008604B1 (ko) 2019-08-07
CN107709735A (zh) 2018-02-16
WO2017022397A1 (ja) 2017-02-09
DE112016003474T5 (de) 2018-04-12
CN107709735B (zh) 2019-10-15
US11421886B2 (en) 2022-08-23
KR20180008763A (ko) 2018-01-24
US20180299131A1 (en) 2018-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6508470B2 (ja) 燃料流量設定方法、この方法を実行する装置、この装置を備えるガスタービンプラント
JP5735975B2 (ja) 排気温度に基づくガスタービン用モード制御方法およびガスタービン
KR101885453B1 (ko) 유량비 산출 장치, 이것을 구비하고 있는 제어 장치, 이 제어 장치를 구비하고 있는 가스 터빈 플랜트, 유량비 산출 방법 및 연료 계통의 제어 방법
KR101885489B1 (ko) 유량비 산출 장치, 이것을 구비하고 있는 제어 장치, 이 제어 장치를 구비하고 있는 가스 터빈 플랜트, 유량비 산출 방법 및 연료계통의 제어 방법
JP5789265B2 (ja) 排気温度に基づくガスタービン用モード制御方法およびガスタービン
US10287993B2 (en) Method and device for combustion with pulsed fuel split
KR101520240B1 (ko) 밸브 제어 장치, 가스 터빈, 및 밸브 제어 방법
JP5743117B2 (ja) 燃料供給装置、燃料流量制御装置、およびガスタービン発電プラント
EP2261487A1 (en) Gas turbine controller
JP2017031876A5 (ja)
JP2008051099A (ja) ガスタービン及びガスタービンを運転するためのびシステム
US10550716B2 (en) Gas turbine inlet guide vane control device, system and control method
US20140182297A1 (en) Gas turbine and method of controlling a gas turbine at part-load condition
JP5216923B2 (ja) 2軸式ガスタービン
JP5980285B2 (ja) ガスタービンの燃料分配制御装置、ガスタービン、及びガスタービンの燃料分配制御方法
CN113123870A (zh) 用于操作燃气涡轮组件的方法和燃气涡轮组件
JP2014114794A (ja) ガスタービン制御装置および制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180417

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6508470

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350