JP6507907B2 - 給紙カセット、およびこれを備えた画像形成装置 - Google Patents

給紙カセット、およびこれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6507907B2
JP6507907B2 JP2015147530A JP2015147530A JP6507907B2 JP 6507907 B2 JP6507907 B2 JP 6507907B2 JP 2015147530 A JP2015147530 A JP 2015147530A JP 2015147530 A JP2015147530 A JP 2015147530A JP 6507907 B2 JP6507907 B2 JP 6507907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disposed
lift plate
sheet
cassette
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015147530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017024885A (ja
Inventor
西岡 睦博
睦博 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015147530A priority Critical patent/JP6507907B2/ja
Priority to US15/212,324 priority patent/US20170031291A1/en
Publication of JP2017024885A publication Critical patent/JP2017024885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6507907B2 publication Critical patent/JP6507907B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/14Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising positively-acting mechanical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/18Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device controlled by height of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1117Bottom pivotable, e.g. around an axis perpendicular to transport direction, e.g. arranged at rear side of sheet support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/14Details of surface
    • B65H2405/141Reliefs, projections
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00379Copy medium holder
    • G03G2215/00383Cassette

Description

本発明は、給紙カセット、およびこれを備えた画像形成装置に関する。
従来、シートが積載される給紙カセットとして画像形成装置に備えられたものが知られている。給紙カセットは、画像形成装置の装置本体に対して、所定の方向に沿って装着可能とされる。特許文献1に記載された給紙カセットは、シートの搬送方向下流側を上方に押し上げるリフト板を備える。リフト板は、シートの搬送方向上流側に配置された一対の支点部を備える。リフト板が支点部を中心に揺動されることで、シートが上方に押し上げられる。
特開2014−162562号公報
特許文献1に記載された技術では、リフト板の支点部がシート幅方向の両端部に備えられている。このため、リフト板の上にシートの束が積載されると、リフト板の中央部が撓みやすい。また、リフト板に付与されるシート束の重さによって、給紙カセットが変形するという問題があった。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、給紙カセットの変形を抑止するとともに、シートを安定して給紙することが可能な給紙カセットおよびこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の一局面に係る給紙カセットは、底部と、前記底部から互いに対向するように立設された一対の側壁と、前記底部上に配置された板状部材からなり、上面に前記側壁に沿った搬送方向に給紙されるシートが積載されるリフト板と、を備え、前記リフト板は、前記搬送方向上流側に配置され、それぞれ前記一対の側壁に揺動可能に支持された一対の支点部を有し、前記底部に沿った下端位置から前記支点部を支点として上方に移動されることで、前記シートを給紙する給紙位置に移動され、前記一対の支点部よりも前記搬送方向と直交するシート幅方向の内側に配置され、前記下端位置に配置された前記リフト板と前記底部との間に配置され、前記リフト板を支持する補助支持部を更に有する。
本構成によれば、リフト板が下端位置に配置された場合に、シート束の重みが支点部に集中することが防止される。このため、側壁の変形やリフト板の移動負荷が増大することが抑止される。
上記の構成において、前記補助支持部は、前記支点部よりも前記搬送方向下流側に配置されていることが望ましい。
本構成によれば、搬送方向下流側が上下移動するリフト板が下端位置に配置された場合に、補助支点部が確実にリフト板を支持することができる。
上記の構成において、前記補助支持部は、前記一対の支点部を結ぶ線分の中点を通り前記搬送方向に延びる中心線を挟んで、前記シート幅方向に間隔をおいて一対配置され、前記一対の補助支持部は、前記中心線よりも前記支点部に近い位置に配置されていることが望ましい。
本構成によれば、一対の補助支持部が、支点部よりも中心線に近い位置に配置されている場合と比較して、シート束の重みが底部の中心線付近にかかることが抑止される。このため、底部の撓みが抑制される。
上記の構成において、前記補助支持部は、前記底部から前記リフト板の裏面に向かって突設された突起部であることが望ましい。
本構成によれば、底部から突設された簡易な構成の突起部によって、リフト板を支持することができる。
上記の構成において、前記底部は、前記搬送方向上流側に配置された第1底部と、前記第1底部よりも前記搬送方向下流側において、前記第1底部よりも段差をもって低く配置され、前記リフト板の下方に位置する第2底部と、を備え、前記リフト板が前記下端位置に配置されると、前記リフト板の上面部と前記第1底部の上面部とが略面一とされ、前記補助支持部は、前記第2底部から前記リフト板の裏面に向かって突設されていることが望ましい。
本構成によれば、リフト板が下端位置に配置された場合、シートの搬送方向上流側が第1底部によって支持される。この際、第2底部から突設された補助支持部によって、リフト板が安定して支持される。
上記の構成において、前記リフト板は、前記底部に向かって突設された突起部を備え、
前記補助支持部は、前記底部のうち前記突起部が当接する領域であることが望ましい。
本構成によれば、リフト板から突設された突起部が底部に当接することで、リフト板が安定して支持される。また、底部のうち突起部の下方に位置する部分を平面とすることができるため、底部が複雑な形状を備える必要が低減される。
また、本発明の他の局面に係る画像形成装置は、上記の何れか1に記載の給紙カセットと、前記給紙カセットから給紙された前記シートに画像を形成する画像形成部と、を有する。
本構成によれば、リフト板が下端位置に配置された場合に、シート束の重みが支点部に集中することが防止される。このため、側壁の変形やリフト板の移動負荷が増大することが抑止される。この結果、シートに安定して画像を形成することができる。
本発明によれば、給紙カセットの変形を抑止するとともに、シートを安定して給紙することが可能な給紙カセットおよびこれを備えた画像形成装置が提供される。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置の断面図である。 本発明の一実施形態に係る給紙カセットの斜視図である。 本発明の一実施形態に係る給紙カセットの平面図である。 図3からリフト板が取り外された状態の給紙カセットの平面図である。 本発明の一実施形態に係るリフト板の斜視図である。 本発明の一実施形態に係るリフト板の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る給紙カセットの一部を拡大した平面図である。 本発明の一実施形態に係る給紙カセットの一部を拡大した側面図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の一実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置1の内部断面図である。図1に示される画像形成装置1は、いわゆるモノクロプリンター機であるが、他の実施形態において、画像形成装置は、カラープリンター、ファクシミリ装置、これらの機能を備える複合機やトナー画像をシートに形成するための他の装置であってもよい。尚、以下の説明で用いられる「上」や「下」、「前」や「後」、「左」や「右」といった方向を表す用語は、単に、説明の明瞭化を目的とするものであり、画像形成装置の原理を何ら限定するものではない。また、以下の説明において、「シート」との用語は、コピー用紙、コート紙、OHPシート、厚紙、葉書、トレーシングペーパーや画像形成処理を受ける他のシート材料或いは画像形成処理以外の任意の処理を受けるシート材料を意味する。
画像形成装置1は、略直方体形状の主筐体2を含む。主筐体2は、略直方体形状の下部筐体21(筐体)と、下部筐体21の上方に配設される略直方体形状の上部筐体22と、下部筐体21と上部筐体22とを連結する連結筐体23とを含む。下部筐体21、上部筐体22及び連結筐体23で囲まれる排出空間24に印刷処理が施与されたシートが排出される。
画像形成装置1は、給紙カセット110と、給紙部11と、画像形成部120とを備える。給紙部11は、ピックアップローラー112と、給紙ローラー113と、を備える。給紙部11は、給紙カセット110からシートPを右方向(搬送方向)に向かってシート搬送路PPに給紙する。シート搬送路PPは、給紙部11から画像形成部120内に配設された転写位置TPを通過するように配設された搬送路である。
給紙カセット110は、下部筐体21から前方向(図1の紙面手前方向)に引き出され、後方向(所定の装着方向)に沿って下部筐体21に装着可能である。給紙カセット110は、リフト板111を備える。前述のカセット底部110Tおよびリフト板111の上にはシートPの束が積載される。リフト板111は、シートPの先頭縁を上方に押し上げるように傾斜する。
ピックアップローラー112は、リフト板111によって上方に押し上げられたシートPの先頭縁上に配置される。ピックアップローラー112が回転すると、シートPは給紙カセット110から引き出される。なお、シートPは、下部筐体21の内部において給紙カセット110の装着方向と交差する給紙方向(右方向)に向かって給紙される。給紙ローラー113は、ピックアップローラー112のシート搬送方向下流側に配設される。給紙ローラー113は、シートPを更にシート搬送方向の下流側に送り出す。
画像形成部120は、給紙カセット110から給送されたシートPに画像を形成する。画像形成部120は、感光体ドラム121と、帯電器122と、露光装置123と、現像装置124と、トナーコンテナ125と、転写ローラー126と、クリーニング装置127と、を備える。
感光体ドラム121は、周面に静電潜像が形成されるとともに、該静電潜像に応じたトナー画像を担持する。帯電器122は、感光体ドラム121の周面を略一様に帯電させる。露光装置123は、感光体ドラム121の周面に、レーザー光を照射する。現像装置124は、感光体ドラム121の周面にトナーを供給する。トナーコンテナ125は、現像装置124へトナーを供給する。現像装置124がトナーを感光体ドラム121に供給すると、感光体ドラム121の周面にトナー画像が形成される。転写ローラー126は、転写位置TPにおいて、感光体ドラム121の周面に形成されたトナー画像をシートPに転写する。クリーニング装置127は、シートPへトナー画像が転写された後に、感光体ドラム121の周面に残るトナーを除去する。
画像形成装置1は、画像形成部120よりも搬送方向下流側に、シートP上のトナー画像を定着させる定着装置130を更に備える。定着装置130は、シートP上のトナーを溶融させる加熱ローラー131と、シートPを加熱ローラー131に密着させる圧力ローラー132と、を備える。
次に、本実施形態に係る給紙カセット110について、更に詳述する。図2は、本実施形態に係る給紙カセット110の斜視図である。図3は、給紙カセット110の平面図である。図4は、図3の給紙カセット110からリフト板111が取り外された状態の平面図である。
図2を参照して、給紙カセット110は、略直方体形状からなり、上面が開口されている。給紙カセット110は、カセット底部110T(底部)と、カセット前壁110Aと、カセット後壁110Bと、カセット右壁110Rと、カセット左壁110Lと、を備える。カセット底部110Tは、給紙カセット110の底部分であって、平面視で矩形形状を備えている。カセット底部110Tの前後左右の側部から、それぞれ、カセット前壁110A、カセット後壁110B、カセット左壁110Lおよびカセット右壁110Rが立設されている。この結果、給紙カセット110の内部にシート収容部110S(図1)が形成され、シートPが収容される。なお、左右方向に延びるカセット前壁110Aおよびカセット後壁110B(一対の側壁)は、カセット底部110Tから互いに対向するように立設されている。本実施形態では、カセット底部110T、カセット前壁110A、カセット後壁110B、カセット右壁110Rおよびカセット左壁110Lは、樹脂成型によって一体的に成形される。なお、シートPは、カセット前壁110Aおよびカセット後壁110Bに沿う搬送方向に搬送される。
また、図2において、カセット前壁110Aの前側には不図示のカセットカバーが装着される。また、カセット右壁110Rは、右レール110R1を備える。同様に、カセット左壁110Lにも、不図示の左レールが備えられている。これらのレールは、給紙カセット110の下部筐体21への装着をガイドする。この際、給紙カセット110は、図2および図3の矢印DH方向に向かって下部筐体21に装着される。
また、前述のリフト板111は、カセット底部110T上に配置された板状部材である。リフト板111は、カセット前壁110Aおよびカセット後壁110Bに備えられたカセット軸支部110P(図4)を支点として揺動可能とされている。カセット軸支部110Pには、リフト板111のリフト板支点部111S(図2、図3)が挿通されている。また、リフト板111は、パッド部材111P(図3)を備える。パッド部材111Pは、リフト板111の右端部に貼り付けられた弾性部材である。パッド部材111Pは、シートPの滑りを防止する。
給紙カセット110は、更に、後端カーソル50と、後端ガイド部110Hとを備える(図2)。後端カーソル50は、シート収容部110Sに収容されるシートの搬送方向後端部を規制する。後端ガイド部110Hは、カセット底部110Tにおいて左右方向に延びるガイド溝である。後端カーソル50は、後端ガイド部110Hに沿って、シートPの搬送方向に移動可能とされている。後端ガイド部110Hの前側には、シートPのサイズが表示された後端用サイズ表示部110H1が配置されている(図4)。
また、給紙カセット110は、第1カーソル51と、第2カーソル52と、ピニオンギア53と、を備える(図4)。第1カーソル51は、カセット底部110Tにおいて給紙カセット110の装着方向に沿って移動可能とされ、シートPの前記装着方向先端側の端縁に当接する。同様に、第2カーソル52は、カセット底部110Tにおいて前記装着方向に沿って移動可能とされ、シートPの前記装着方向後端側の端縁に当接する。
第1カーソル51は、第1ラック511を備える。また、第2カーソル52は、第2ラック521を備える。第1ラック511および第2ラック521は、それぞれ、第1カーソル51および第2カーソル52からシートPの幅方向内側に向かって延びている。第1ラック511および第2ラック521には、ラックギアが備えられている。これらのラックギアは、第1カーソル51と第2カーソル52との間に回転可能に配置されたピニオンギア53に係合されている。この結果、第1カーソル51および第2カーソル52は、連動して、シートPの幅方向(前後方向)にスライド移動することができる。
図4を参照して、給紙カセット110は、サイズ表示部1Aと、定型サイズ用溝部1Bと、固定用ラック1Cとを備える。サイズ表示部1Aには、シートPのサイズが複数表示されている。第2カーソル52が前後方向に移動されると、第2カーソル52の一端がサイズ表示部1Aの一のシートサイズを指示する。この結果、シート収容部110Sに収容可能なシートPのサイズが使用者に認識される。
定型サイズ用溝部1Bは、サイズ表示部1Aの右側において、前後方向に間隔をおいて配置された複数の溝を備える。当該溝は、それぞれ左右方向に所定の長さを備え、カセット底部110Tの一部が凹没することで形成されている。定型サイズ用溝部1Bの溝に、第2カーソル52から突設された不図示の突片が挿入される際のクリック感によって、第2カーソル52が所定位置に至ったことがユーザーに認識される。
固定用ラック1Cは、カセット底部110Tにおいて、定型サイズ用溝部1Bの右側に前後方向に延びるように配置されている。固定用ラック1Cは、前後方向(装着方向)に間隔をおいて形成された複数のギア歯を含む。固定用ラック1Cは、第2カーソル52の前後方向における位置を固定する機能を備えている。第2カーソル52から下方に突設された不図示の係合突起が、固定用ラック1Cのギア歯に係合することで、第2カーソル52の位置がロックされる。なお、前述のように、第1カーソル51および第2カーソル52は、ピニオンギア53を介して一体的に移動する。このため、第2カーソル52の位置が固定用ラック1Cによって固定されると、第1カーソル51の位置も自ずと固定される。
図5Aおよび図5Bは、本実施形態に係るリフト板111の斜視図である。図6は、本実施形態に係る給紙カセット110の一部であって、カセット後壁110B側のカセット軸支部110Pの周辺を拡大した平面図である。同様に、図7は、給紙カセット110の一部であって、カセット後壁110B側のカセット軸支部110Pの周辺を拡大した側面図である。
図5Aおよび図5Bを参照して、リフト板111は、先端部101と、中央部102と、連結部103と、後端部104と、立壁部105と、を備える。リフト板111は、一体的な板金部材からなる。先端部101は、シートPの搬送方向においてリフト板111の先端側に配置されている。先端部101は、前後方向に細長状に延びており、先端部101の中央部には前述のパッド部材111Pが貼り付けられている。中央部102は、先端部101の前後方向の中央部に連接された略矩形状の領域である。連結部103は、中央部102の前後の側縁から、左方向(シートPの搬送方向上流側)に向かって延びるように、一対配置されている。そして、一対の連結部103にそれぞれ後端部104が連接されている。後端部104は、上面視で略矩形形状からなる。立壁部105は、一対の後端部104の前後の端部から上方に立設されている。立壁部105の上端側は、正面視で略三角形状を備えている。
板金からなるリフト板111の周縁が下方に折り曲げられることで、先端部101は、先端第1リブ101A、先端第2リブ101Bおよび先端第3リブ101Cを備える。同様に、中央部102は、中央第1リブ102Aおよび中央第2リブ102Bを備える。また、連結部103は、連結リブ103Aを備える。また、後端部104は、後端第1リブ104Aを備える。これらのリブによって、リフト板111の剛性が向上される。
立壁部105の内部には、立壁開口部105Hが開口されている。立壁開口部105Hは、正面視で略三角形状を備える開口部である。なお、立壁部105の上端部は、緩やかな円弧形状を有している。一方、後端部104は、後端開口部104Hを備えている。後端開口部104Hは、立壁開口部105Hの下端部に連通するように、後端部104のうち立壁部105との境界付近に開口された開口部である。立壁開口部105Hを含む立壁部105によって、リフト板111のリフト板支点部111S(支点部)が構成される。一対のリフト板支点部111Sは、シートPの搬送方向においてリフト板111の上流側部分に配置され、それぞれ、カセット前壁110Aおよびカセット後壁110Bのカセット軸支部110Pに揺動可能に支持される。
図6を参照して、カセット後壁110Bは、後内壁部110B1を備える。後内壁部110B1は、カセット後壁110Bのうちシート収容部110Sを画定する内壁面である。リフト板111を揺動可能に支持するカセット軸支部110P(図6)は、後内壁部110B1から突設されている。カセット軸支部110Pは、湾曲支持部110B2と、傾斜部110B3と、押さえ部110B4と、を備える。
湾曲支持部110B2(図6、図7)は、後内壁部110B1から前方に所定の幅をもって突設された湾曲面である。湾曲支持部110B2は、上方に向かって凸の略半円筒面からなる。傾斜部110B3は、湾曲支持部110B2の右端部に連接された傾斜面であって、右方に向かって先下がりに傾斜している。なお、湾曲支持部110B2の左端部には、略鉛直方向に延びる不図示の側面が連接されている。押さえ部110B4は、湾曲支持部110B2の前端部から上方に延びる壁部である。押さえ部110B4は、カセット軸支部110Pに軸支された給紙カセット110の立壁部105(図7)の前後方向の位置を規制する。なお、カセット前壁110A側のカセット軸支部110P(図4)も、上記と同様の構成を備えている。
図5A乃至図7を参照して、給紙カセット110の組立に際して、リフト板111が上方から給紙カセット110のシート収容部110Sに挿入される。この際、図6の押さえ部110B4が、図5Aの後端開口部104Hを通過しながら、立壁部105(図5A)が押さえ部110B4と後内壁部110B1との間に進入される。そして、立壁部105の内周部が湾曲支持部110B2(図6、図7)に当接することで、リフト板111がカセット軸支部110Pに揺動可能に支持される。リフト板111がカセット底部110T(図2)に沿った下端位置に配置された状態で、リフト板111上にシートPの束が積載される。
給紙カセット110が下部筐体21(図1)に装着されると、駆動モーターおよびギア列を含む不図示の駆動機構によって、リフト板111の搬送方向下流側が下端位置からカセット軸支部110Pを支点として上方に移動される。詳しくは、給紙カセット110は、リフト板111を昇降させる不図示の昇降機構を備える。昇降機構は、駆動機構のギア列に連結された回転軸と、当該回転軸から径方向に突設された当接片とを備える。当接片は、リフト板111の下方に位置している。ギア列から回転駆動力が伝達され、当接片が回転すると、リフト板111の中央部102(図5A)の裏面を揺動することで、リフト板111が昇降する。この結果、リフト板111がシートPを給紙する給紙位置に移動される。シートPの束のうち最も上方に位置するシートPがピックアップローラー112(図1)に当接し、シート搬送路PPに送り出される。
リフト板111が給紙位置に配置されている場合、上記の駆動機構に備えられた不図示のギア列には、シート束の重みが付与されつづける。このような負荷を取り除くとともに、駆動モーターへの通電を遮断するために、画像形成動作が一定の期間実行されない場合には、駆動機構によってリフト板111が再び下端位置に移動される。リフト板111が下端位置に配置されると、シート束の重みは、リフト板111の立壁部105を介してカセット軸支部110Pの湾曲支持部110B2(図6、図7)に付与される。前述のように、本実施形態では、カセット底部110T、カセット前壁110A、カセット後壁110B、カセット右壁110Rおよびカセット左壁110Lは、樹脂成型によって一体的に成形される。このため、カセット後壁110Bのカセット軸支部110Pに強い負荷がかかると、カセット後壁110BがシートPの幅方向(前後方向)の内側(前側)に倒れやすくなる。図6を参照して、カセット後壁110Bが前方に倒れた場合、後内壁部110B1と立壁部105(図5A)との摺擦によって、リフト板111の上下移動が妨げられる場合がある。
また、カセット後壁110Bの倒れが促進されると、カセット底部110Tは、前後方向の中央部が下方に突出するように、円筒面状に撓みやすくなる。前述のように、カセット底部110Tの左側部分では、後端カーソル50(図4)が後端ガイド部110Hに沿ってスライド移動する。また、カセット底部110Tの右側部分には、第1カーソル51および第2カーソル52が前後方向にスライド移動する。カセット底部110Tの撓みは、このようなカーソルの移動を含む給紙カセット110の機能障害をもたらしやすい。
更に、給紙カセット110に収容されるシートPの除湿を目的として、給紙カセット110の周辺に不図示のカセットヒーターが備えられた場合には、ヒーターから伝達される熱とリフト板111から付与される負荷とによって、樹脂からなる給紙カセット110の変形が更に促進されやすくなる。
本実施形態では、上記のような給紙カセット110の変形に伴う不具合を解決するために、給紙カセット110が支持突起115(図7)(補助支持部)を備える。支持突起115は、給紙カセット110のカセット底部110Tとリフト板111との間に設けられている。図7を参照して、給紙カセット110のカセット底部110Tは、第1底部110T1と、第2底部110T2とを備えている。第1底部110T1は、カセット底部110Tの搬送方向上流側部分であって、リフト板111の立壁部105よりも左方に位置する領域である。リフト板111が下端位置に配置されると、リフト板111の上面部(後端部104)と第1底部110T1の上面部とが略面一とされる(図7)。そして、第1底部110T1およびリフト板111の上にシートPが積載される。第2底部110T2は、第1底部110T1よりも搬送方向下流側に配置され、第1底部110T1よりも段差をもって低く配置された領域である。なお、第2底部110T2は、リフト板111の下方に位置する。このように、カセット底部110Tが段差を備えることで、後端第1リブ104Aなどの複数のリブ(図4A、図4B)を備えたリフト板111を当該段差部分に収容することができる。
本実施形態では、支持突起115は、第2底部110T2からリフト板111の底面(裏面)に向かって突設された突起である。支持突起115は、前後方向に僅かな厚さをもって左右方向に延びる突起である。また、図7に示すように、支持突起115の上端部は、円弧形状を備えている。更に、図4を参照して、支持突起115は、一対のカセット軸支部110PよりもシートPの搬送方向と直交するシート幅方向の内側に一対配置されている。
このような支持突起115を備えることで、リフト板111が下端位置に配置された場合に、支持突起115がリフト板111を下方から支持するため、シート束の重みがカセット軸支部110Pに集中することが防止される。このため、カセット底部110Tおよびカセット後壁110Bの変形やリフト板111の移動負荷が増大することが抑止される。なお、リフト板111が下端位置に配置され、支持突起115がリフト板111に当接している際に、立壁部105の内周部は湾曲支持部110B2(図6)に当接してもよく、また、僅かに湾曲支持部110B2から上方に浮き上がっていてもよい。前者の場合、シート束の重さを4か所(一対のカセット軸支部110Pおよび支持突起115)で受けることができる。一方、後者の場合には、カセット軸支部110Pに付与される負荷をより小さくすることができる。
また、図4および図7を参照して、支持突起115は、カセット軸支部110PよりもシートPの搬送方向下流側に配置されている。このため、搬送方向下流側が上下移動するリフト板111が下端位置に配置された場合に、支持突起115が確実にリフト板111を支持することができる。また、支持突起115が後端第1リブ104A(図5B)などと干渉することが防止される。
更に、図4を参照して、一対の支持突起115は、一対のカセット軸支部110Pを結ぶ線分の中点を通りシートPの搬送方向に延びる中心線CLを挟んで、シート幅方向(前後方向)に間隔をおいて一対配置されている。そして、一対の支持突起115は、中心線CLよりもカセット軸支部110Pに近い位置に配置されている。このような構成によれば、一対の支持突起115が、カセット軸支部110Pよりも中心線CLに近い位置に配置されている場合と比較して、シート束の重みがカセット底部110Tの中心線CL付近にかかることが抑止される。このため、シート束の重みによるカセット底部110Tの撓みが抑制される。
以上、本発明の実施形態に係る給紙カセット110および画像形成装置1について説明した。このような構成によれば、給紙カセット110の変形やリフト板111の移動負荷が増大することが抑止され、シートPに安定して画像を形成することができる。なお、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば次のような変形実施形態を取ることができる。
上記の実施形態では、支持突起115がカセット底部110Tから突設される態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。上記の実施形態とは逆に、リフト板111がカセット底部110T(第2底部110T2)に向かって突設された突起部を備える態様でもよい。この場合、第2底部110T2のうち前記突起部が当接する領域が、補助支持部として機能する。このような構成においても、リフト板111から突設された突起部が第2底部110T2に当接することで、下端位置に配置されたリフト板111が安定して支持される。また、第2底部110T2のうち突起部の下方に位置する部分を平面とすることができるため、第2底部110T2が複雑な形状を備える必要が抑止される。また、支持突起115は、2箇所に配置されるものに限定されるものではない。支持突起115は、1箇所または3箇所以上に配置されてもよい。
1 画像形成装置
110 給紙カセット
110A カセット前壁(側壁)
110B カセット後壁(側壁)
110B1 後内壁部
110B2 湾曲支持部
110B3 傾斜部
110B4 押さえ部
110P カセット軸支部
110S シート収容部
110T カセット底部(底部)
110T1 第1底部
110T2 第2底部
111 リフト板
111S リフト板支点部(支点部)
115 支持突起(補助支持部)
120 画像形成部

Claims (6)

  1. 底部と、
    前記底部から互いに対向するように立設された一対の側壁と、
    前記底部上に配置された板状部材からなり、上面に前記側壁に沿った搬送方向に給紙されるシートが積載されるリフト板と、
    前記一対の側壁の内壁面からそれぞれ突設され、前記搬送方向に沿って上方に向かって凸状の湾曲面を有する一対の湾曲支持部と、
    を備え、
    前記リフト板は、前記搬送方向上流側に配置され、それぞれ前記一対の側壁に対向して配置された一対の立壁と、前記一対の立壁にそれぞれ開口された立壁開口部からなり前記湾曲支持部の前記湾曲面に上方から当接することで前記湾曲面に揺動可能に支持された一対の支点部とを有し、前記底部に沿った下端位置から前記支点部を支点として上方に移動されることで、前記シートを給紙する給紙位置に移動され、
    前記一対の支点部よりも前記搬送方向と直交するシート幅方向の内側に配置され、前記下端位置に配置された前記リフト板と前記底部との間に配置され、前記リフト板を支持する補助支持部を更に有し、
    前記底部は、前記搬送方向上流側に配置された第1底部と、前記第1底部よりも前記搬送方向下流側において、前記第1底部よりも段差をもって低く配置され、前記リフト板の下方に位置する第2底部と、を備え、
    前記リフト板が前記下端位置に配置されると、前記リフト板の上面部と前記第1底部の上面部とが略面一とされ、
    前記補助支持部は、前記第2底部から前記リフト板の裏面に向かって突設された突起部であって、前記補助支持部の上端部は、前記搬送方向に沿って上方に突出する円弧形状を備え、
    前記リフト板が前記下端位置に配置された場合に、前記補助支持部が前記リフト板のうち前記搬送方向上流側端部よりも前記搬送方向下流側部分に当接して前記リフト板を支持するとともに、前記立壁開口部の内周部が前記湾曲支持部から上方に浮き上がっていることを特徴とする給紙カセット。
  2. 前記補助支持部は、前記支点部よりも前記搬送方向下流側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の給紙カセット。
  3. 前記補助支持部は、前記一対の支点部を結ぶ線分の中点を通り前記搬送方向に延びる中心線を挟んで、前記シート幅方向に間隔をおいて一対配置され、
    前記一対の補助支持部は、前記中心線よりも前記支点部に近い位置に配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の給紙カセット。
  4. 前記支点部は、前記リフト板の前記搬送方向上流側端部よりも前記搬送方向下流側であって、前記補助支持部よりも前記搬送方向上流側に配置されていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の給紙カセット。
  5. 前記立壁開口部は、上端部に配置され一の頂点に相当する円弧部分を含む略三角形状を有し、前記円弧部分が前記湾曲面に揺動可能に支持されることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の給紙カセット。
  6. 請求項1乃至5の何れか1項に記載の給紙カセットと、
    前記給紙カセットから給紙された前記シートに画像を形成する画像形成部と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2015147530A 2015-07-27 2015-07-27 給紙カセット、およびこれを備えた画像形成装置 Active JP6507907B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015147530A JP6507907B2 (ja) 2015-07-27 2015-07-27 給紙カセット、およびこれを備えた画像形成装置
US15/212,324 US20170031291A1 (en) 2015-07-27 2016-07-18 Sheet cassette and imaging forming apparatus provided with same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015147530A JP6507907B2 (ja) 2015-07-27 2015-07-27 給紙カセット、およびこれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017024885A JP2017024885A (ja) 2017-02-02
JP6507907B2 true JP6507907B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=57883586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015147530A Active JP6507907B2 (ja) 2015-07-27 2015-07-27 給紙カセット、およびこれを備えた画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20170031291A1 (ja)
JP (1) JP6507907B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6929075B2 (ja) * 2017-02-03 2021-09-01 キヤノン株式会社 シート支持装置及び画像形成装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4280692A (en) * 1980-02-21 1981-07-28 Nashua Corporation Cassette with lockable lift plate
JPS5957838A (ja) * 1982-09-28 1984-04-03 Mita Ind Co Ltd 複写紙カセツトを備えた給紙装置
JP3099213B2 (ja) * 1994-01-14 2000-10-16 京セラミタ株式会社 シート部材供給カセットを具備する画像生成機
JPH10139178A (ja) * 1996-11-06 1998-05-26 Konica Corp 給紙装置及び両面画像形成装置
JP2000264446A (ja) * 1999-03-16 2000-09-26 Murata Mach Ltd 給紙カセット
JP4596078B2 (ja) * 2008-03-28 2010-12-08 ブラザー工業株式会社 給紙装置および画像形成装置
US7984901B2 (en) * 2008-08-19 2011-07-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Paper feeding cassette
JP2011016606A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Murata Machinery Ltd 給紙カセット及びこの給紙カセットを備える画像形成装置
JP5439238B2 (ja) * 2010-03-15 2014-03-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 カセット及びカセットが組み込まれた画像形成装置
JP6213140B2 (ja) * 2013-10-18 2017-10-18 富士ゼロックス株式会社 収容装置、画像形成装置
JP6406898B2 (ja) * 2014-07-08 2018-10-17 キヤノン株式会社 積載装置及び画像形成装置
JP6398474B2 (ja) * 2014-08-29 2018-10-03 ブラザー工業株式会社 シート収容装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170031291A1 (en) 2017-02-02
JP2017024885A (ja) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7513496B2 (en) Sheet supply device and image forming apparatus
US8939446B2 (en) Roller device
JP5814281B2 (ja) シートトレイ、およびこれを備えた給紙装置、画像形成装置、画像読取装置
JP5619064B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備える給紙装置、画像形成装置
JP5621680B2 (ja) 画像読取装置
JP5928204B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US20070114713A1 (en) Image forming apparatus and sheet feeding cassette
JP5398757B2 (ja) 給紙装置、及びこれを用いた画像形成装置
JP6035312B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP5870055B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP6507907B2 (ja) 給紙カセット、およびこれを備えた画像形成装置
JP6056334B2 (ja) 画像形成装置
JP6365512B2 (ja) 画像形成装置
JP6354695B2 (ja) 給紙カセット、およびこれを備えた画像形成装置
JP6047600B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP5993405B2 (ja) 給紙カセット、シート給送装置および画像形成装置
CN102923504A (zh) 片材给送装置和成像装置
JP5785926B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP5760752B2 (ja) シート供給システム、シート供給装置およびトレイ支持体
JP4393396B2 (ja) 用紙収納装置
JP6299697B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP5381750B2 (ja) 画像形成装置
JP5229350B2 (ja) 画像形成装置
JP5182215B2 (ja) 用紙端部規制装置
JP6269555B2 (ja) 転写装置、およびこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190130

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6507907

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150