JP6507890B2 - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁 Download PDF

Info

Publication number
JP6507890B2
JP6507890B2 JP2015133663A JP2015133663A JP6507890B2 JP 6507890 B2 JP6507890 B2 JP 6507890B2 JP 2015133663 A JP2015133663 A JP 2015133663A JP 2015133663 A JP2015133663 A JP 2015133663A JP 6507890 B2 JP6507890 B2 JP 6507890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamfered
discharge passage
injection valve
fuel injection
chamfered portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015133663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017015028A (ja
Inventor
竜一 江崎
竜一 江崎
尚史 足立
尚史 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015133663A priority Critical patent/JP6507890B2/ja
Priority to DE102016110537.6A priority patent/DE102016110537A1/de
Priority to US15/190,545 priority patent/US10260467B2/en
Priority to CN201610507296.5A priority patent/CN106321313B/zh
Publication of JP2017015028A publication Critical patent/JP2017015028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6507890B2 publication Critical patent/JP6507890B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/04Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
    • F02M61/10Other injectors with elongated valve bodies, i.e. of needle-valve type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M47/02Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure of accumulator-injector type, i.e. having fuel pressure of accumulator tending to open, and fuel pressure in other chamber tending to close, injection valves and having means for periodically releasing that closing pressure
    • F02M47/027Electrically actuated valves draining the chamber to release the closing pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/007Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of the groups F02M63/0014 - F02M63/0059
    • F02M63/0077Valve seat details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/28Details of throttles in fuel-injection apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0635Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding
    • F02M51/0642Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto
    • F02M51/0653Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto the valve being an elongated body, e.g. a needle valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)

Description

本発明は、内燃機関に燃料を噴射する燃料噴射弁に関するものである。
従来の燃料噴射弁は、内燃機関に燃料を噴射するための噴孔を開閉するノズルニードルと、ノズルニードルを閉弁向きに付勢する高圧の燃料が導入される制御室と、制御室内の燃料を低圧部に排出させる排出通路が形成されたオリフィスボデーと、オリフィスボデーに形成された平坦なシート面に接離して前記排出通路を開閉する弁体とを備えている。
そして、排出通路が開かれることにより、制御室の高圧の燃料が排出通路を介して低圧部に逃がされて制御室の圧力が低下し、ノズルニードルが開弁向きに駆動されて噴孔が開かれるようになっている(例えば特許文献1参照)。
特開平10−153155号公報
ところで、今後、粗悪燃料の使用等、様々な異物を含んだ燃料が使用されることが想定される。異物を含んだ燃料が使用されると、シート面と排出通路とが交わる角部(すなわち、出口口元部)の近傍にて異物を噛み込んだ際に、角部が排出通路側に容易に逃げて(すなわち容易に変形して)、角部にクラックが発生し易い。そして、排出通路を介して低圧部に排出される燃料中の微細異物による流体研磨作用により、角部のクラックを起点としてシート面の損傷が進行する。
その結果、弁体がシート面に当接して排出通路が閉じられた状態のとき、シート面の損傷部を介して制御室の高圧の燃料が低圧部に漏れてしまい、燃料噴射量およびリーク量の増加をもたらす虞がある。
本発明は上記点に鑑みて、異物噛み込みによるクラックの発生を抑制することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、内燃機関に燃料を噴射するための噴孔(102)を開閉するノズルニードル(2)と、ノズルニードルを閉弁向きに付勢する高圧の燃料が導入される制御室(125)と、制御室内の燃料を低圧部(141)に排出させる排出通路(143)、および排出通路における下流側端部を囲む平坦なボデーシート面(144)が形成されたオリフィスボデー(14)と、ボデーシート面に接離して排出通路を開閉する弁体(53)とを備え、ボデーシート面と排出通路とが交わる角部に面取り部(6)が設けられており、弁体は、面取り部に接触することなく、ボデーシート面に接離する平坦な弁体シート面(530)を有し、オリフィスボデーよりも耐摩耗性に優れるコーティング(7)が、ボデーシート面と面取り部に亘り連続して施されていることを特徴とする。
これによると、ボデーシート面と排出通路とが交わる角部に面取り部を設けたことにより、角部の近傍にて異物を噛み込んでも、クラックの発生を抑制することができる。
また、ボデーシート面と排出通路とが交わる角部に面取り部を設けていない場合は、排出通路を介して低圧部に排出される燃料の流れの向きが角部近傍で急激に変わるため、流体研磨作用力が大になる。これに対し、ボデーシート面と排出通路とが交わる角部に面取り部を設けた場合は、角部近傍における排出燃料の流れの向きは緩やかに変わるため、流体研磨作用力を低減することができる。
なお、この欄および特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
本発明の第1実施形態に係る燃料噴射弁の全体構成を模式的に示す断面図である。 図1のオリフィスボデー14のコーティング後の状態を示す断面図である。 図1のオリフィスボデー14の研磨前の状態を示す断面図である。 図1のオリフィスボデー14の研磨後の状態を示す断面図である。 面取り部6の面取り寸法またはR寸法に対する排出燃料の流量特性を示す図である。 オリフィスボデー14の第1変形例を示す断面図である。 オリフィスボデー14の第2変形例を示す断面図である。 オリフィスボデー14の第3変形例を示す断面図である。 本発明の第2実施形態に係る燃料噴射弁における要部の構成を示す断面図である。 本発明の第3実施形態に係る燃料噴射弁における要部の構成を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の各実施形態において、先行する実施形態で説明した事項と同一もしくは均等である部分には、同一の参照符号を付し、その説明を省略する場合がある。また、各実施形態において、構成要素の一部だけを説明している場合、構成要素の他の部分に関しては、先行する実施形態において説明した構成要素を適用することができる。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態について説明する。本実施形態の燃料噴射弁は、内燃機関(より詳細には圧縮着火式内燃機関。図示せず)のシリンダヘッドに装着され、コモンレール(図示せず)内に蓄えられた高圧燃料を内燃機関の燃焼室内に噴射するものである。
図1に示すように、燃料噴射弁のボデー1は、ノズルボデー10とロアボデー12とオリフィスボデー14とアッパーボデー16とを一体化して構成されている。
ロアボデー12には、コモンレールから供給される高圧燃料をボデー1内に導入する流入ポート120が形成されている。流入ポート120は、ロアボデー12に形成された高圧燃料通路121、およびノズルボデー10に形成された高圧燃料通路100を介して、ノズルボデー10に形成された燃料溜まり室101に連通されている。
ノズルボデー10は、燃料溜まり室101に導かれた高圧燃料を内燃機関の燃焼室に噴出させる噴孔102、および噴孔102の上流側に設けられたテーパ状のノズルボデーシート部103を備えている。
ノズルボデー10およびロアボデー12内には、段付き円柱状のノズルニードル2が配置されている。
ノズルニードル2には、噴孔102側から反噴孔側に向かって順に、テーパ状のノズルニードルシート部21、小径円柱部22、受圧部23、大径円柱部24、およびピン部25が形成されている。
ノズルニードル2は、大径円柱部24においてノズルボデー10およびロアボデー12に摺動自在に且つ液密に保持されている。
ノズルニードルシート部21、小径円柱部22、および受圧部23は、燃料溜まり室101に配置されている。
ピン部25は、ロアボデー12に形成されたスプリング室122に配置されている。ピン部25の先端側は、後述する低圧室124に位置し、ピン部25の先端面は後述するコマンドピストン4に当接している。
スプリング室122は、ロアボデー12に形成された低圧燃料通路123、オリフィスボデー14に形成された低圧燃料通路140、オリフィスボデー14とアッパーボデー16とによって形成されたアクチュエータ室141、およびアッパーボデー16に形成された流出ポート160を介して、図示しない燃料タンクに接続されている。
噴孔102は、ノズルニードルシート部21がノズルボデーシート部103に接離することにより開閉される。受圧部23には燃料溜まり室101の高圧燃料の圧力が作用し、これにより、ノズルニードル2が開弁向きに付勢される。また、スプリング室122に配置されたノズルスプリング3により、ノズルニードル2が閉弁向きに付勢されている。
ロアボデー12には、段付き円柱状のコマンドピストン4にて隔てられた低圧室124と制御室125が形成されている。
低圧室124は、ロアボデー12の隔壁部126とピン部25との隙間を介して、スプリング室122に接続されている。
制御室125は、ロアボデー12に形成された導入通路127、およびオリフィスボデー14に形成された導入通路142を介して、流入ポート120に接続されている。これにより、導入通路127、142を介して制御室125にコモンレールから高圧燃料が供給される。そして、コマンドピストン4は、制御室125に導入される高圧燃料の圧力を受けてノズルニードル2を閉弁向きに付勢するようになっている。
制御室125は、オリフィスボデー14に形成された排出通路143を介してアクチュエータ室141に接続されている。そして、制御室125内の高圧燃料は、排出通路143を介して、低圧部としてのアクチュエータ室141に排出されるようになっている。なお、排出通路143は、径が一定の円柱状の空間である。
図1、図4に示すように、オリフィスボデー14には、後述する弁体53が接離する平坦なオリフィスボデーシート面144、およびオリフィスボデーシート面144を囲む環状のオリフィスボデー凹部145が形成されている。オリフィスボデーシート面144は、排出通路143の軸線に対して直交する平面である。また、オリフィスボデーシート面144は、排出通路143におけるアクチュエータ室141側の端部(すなわち、排出通路143における下流側端部)を囲んでいる。
アクチュエータ室141には、電磁式の制御弁5が配置されている。制御弁5は、通電時に磁気吸引力を発生するソレノイド51、その磁気吸引力により吸引されるアーマチャ52、アーマチャ52に接合されるとともに平坦な弁体シート面530がオリフィスボデーシート面144に接離して排出通路143を開閉する弁体53、アーマチャ52を付勢するバルブスプリング54を備えている。
アーマチャ52および弁体53は、ソレノイド51によりオリフィスボデーシート面144から離れる向きに吸引され、バルブスプリング54によりオリフィスボデーシート面144に向かって付勢される。
図2、図4に示すように、オリフィスボデー14には、オリフィスボデーシート面144と排出通路143とが交わる角部に、面取りが施されて面取り部6が形成されている。また、オリフィスボデーシート面144および面取り部6には、耐摩耗性を向上させるためにコーティングが施されてコーティング層7が形成されている。なお、オリフィスボデー14はステンレスよりなる。また、コーティングは、ステンレスよりも耐摩耗性に優れる窒化クロムコーティングである。
次に、オリフィスボデー14の詳細な構成および加工手順について説明する。まず、図3に示すように、オリフィスボデー14は、切削加工、放電加工、プレス加工等によって、排出通路143、オリフィスボデー凹部145、面取り部6が形成される。なお、この時点では、オリフィスボデーシート面144は形成されていない。
面取り部6は、テーパになっている。また、オリフィスボデー凹部145における内周側の面145aもテーパになっている。
次に、図4に示すように、オリフィスボデー14におけるオリフィスボデー凹部145や面取り部6が形成された側の面を研磨して、オリフィスボデー凹部145と面取り部6との間にオリフィスボデーシート面144を形成する。
面取り部6は、オリフィスボデーシート面144に対する角度θが30°である。換言すると、面取り部6は、C面取りではなく、オリフィスボデーシート面144に対する角度θが45°以外のテーパ面である。より詳細には、面取り部6は、オリフィスボデーシート面144に対する角度θが45°未満のテーパ面である。
ここで、面取り部6の最大径をD1、面取り部6の最小径をD2としたとき、(D1−D2)/2を面取り寸法Lとする。この面取り寸法Lは、後述するように、0.005〜0.04(mm)に設定するのが望ましい。
研磨によりオリフィスボデーシート面144を形成した後、図2に示すように、オリフィスボデーシート面144および面取り部6に、コーティング層7を形成する。
次に、上記燃料噴射弁の作動を説明する。ソレノイド51に駆動電流が供給されると、アーマチャ52および弁体53が吸引され、弁体53がオリフィスボデーシート面144から離れて排出通路143が開かれる。
これにより、制御室125の燃料は、排出通路143およびアクチュエータ室141を介して燃料タンクへ戻される。その結果、制御室125の圧力が低下し、コマンドピストン4を介してノズルニードル2を閉弁向きに付勢する力が小さくなるため、受圧部23に作用する燃料の圧力によってノズルニードル2が開弁向きに駆動され、ノズルニードルシート部21がノズルボデーシート部103から離れて噴孔102が開かれ、噴孔102から内燃機関の燃焼室内に燃料が噴射される。
ここで、オリフィスボデーシート面144と排出通路143とが交わる角部に面取り部6を設けているため、オリフィスボデーシート面144と排出通路143とが交わる角部近傍における排出燃料の流れは、図2に矢印Aで示すように流れの向きが緩やかに変わる。したがって、オリフィスボデーシート面144と排出通路143とが交わる角部に対する流体研磨作用力が小さくなる。
ところで、図5は、面取り寸法Lに対する、排出通路143を通過する排出燃料の流量(以下、排出燃料流量という)の特性を示している。図5における縦軸は、面取り部6を設けていない燃料噴射弁の排出燃料流量Q1に対する、面取り部6を設けた燃料噴射弁の排出燃料流量Q2の流量比Rq(すなわち、Rq=Q2/Q1×100)である。
そして、コモンレール内に蓄えられた高圧燃料の圧力が200MPa、弁体53とオリフィスボデーシート面144との間の隙間寸法である弁リフト量が、5μm、25μm、45μmの条件下での、排出燃料流量Q1、Q2を算出し、流量比Rqを求めた。
この図5から明らかなように、面取り寸法Lが0.005(mm)以上の場合、流量比Rqの変動が小さくなっており、排出燃料流量Q2が安定する。このように、排出燃料流量Q2が安定すれば、燃料噴射弁の開弁応答性が安定する。ただし、弁リフト量が、5μm、および25μmの場合、面取り寸法Lが0.04(mm)を超えると面取り寸法Lが大きくなるのに伴って流量比Rqが緩やかに漸増する傾向になる。したがって、面取り寸法Lは0.005(mm)以上が望ましく、また、面取り寸法Lは0.005〜0.04(mm)がさらに望ましい。
一方、ソレノイド51への駆動電流の供給が停止されると、吸引力が消滅するため、アーマチャ52および弁体53がバルブスプリング54に付勢され、弁体53がオリフィスボデーシート面144に当接して排出通路143が閉じられる。
これにより、導入通路127、142を介して供給される高圧燃料により制御室125の圧力が上昇し、コマンドピストン4を介してノズルニードル2を閉弁向きに付勢する力が大きくなるため、ノズルニードル2が閉弁向きに駆動され、ノズルニードルシート部21がノズルボデーシート部103に当接して噴孔102が閉じられ、燃料噴射が終了する。
ここで、オリフィスボデーシート面144と排出通路143とが交わる角部に面取り部6を設けているため、ソレノイド51への駆動電流の供給が停止されて弁体53がオリフィスボデーシート面144に当接する際に、弁体53とオリフィスボデーシート面144との間に異物を噛み込んでも、オリフィスボデーシート面144と排出通路143とが交わる角部は排出通路143側に変形しにくく、クラックが発生しにくい。
以上述べたように、本実施形態によると、オリフィスボデーシート面144と排出通路143とが交わる角部に面取り部6を設けたことにより、異物噛み込みによるクラックの発生を抑制することができるとともに、流体研磨作用力を低減することができる。
なお、上記実施形態においては、面取り部6を1つのテーパ面で構成したが、図6に示す第1変形例のように、面取り部6を2つのテーパ面で構成してもよい。
また、上記実施形態においては、排出通路143の径を一定にしたが、図7に示す第2変形例のように、排出通路143を、座ぐり部143aと、この座ぐり部143aよりも小径の小径排出通路143bとによって構成してもよい。
また、上記実施形態においては、オリフィスボデー凹部145における内周側の面145aをテーパにしたが、図8に示す第3変形例のように、オリフィスボデー凹部145における内周側の面145aをオリフィスボデーシート面144に対して垂直な面にしてもよい。
これによると、オリフィスボデー凹部145における内周側の径D3の加工寸法精度が向上し、オリフィスボデーシート面144のシート面積のばらつきを小さくすることができる。
(第2実施形態)
第2実施形態について、図9を用いて説明する。本実施形態では、面取り部6の構成を変更した点が第1実施形態と相違している。本実施形態では、第1実施形態と同様または均等な部分についての説明を省略、または簡略化して説明する。
図9に示すように、面取り部6は、オリフィスボデーシート面144に対する角度θが45°の、所謂C面取りが施されている。この場合でも、面取り寸法Lと流量比Rqとの関係は図5に示すようになる。したがって、面取り寸法Lは0.005(mm)以上が望ましく、また、面取り寸法Lは0.005〜0.04(mm)がさらに望ましい。
本実施形態によると、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
(第3実施形態)
第3実施形態について、図10を用いて説明する。本実施形態では、面取り部6の構成を変更した点が第1実施形態と相違している。本実施形態では、第1実施形態と同様または均等な部分についての説明を省略、または簡略化して説明する。
図10に示すように、面取り部6は、排出通路143の軸線を通る断面の形状が円弧状の、所謂R面取りが施されている。この場合でも、R寸法と流量比Rqとの関係は図5に示すようになる。したがって、R寸法は0.005(mm)以上が望ましく、また、R寸法は0.005〜0.04(mm)がさらに望ましい。
また、排出通路143は、座ぐり部143aと、この座ぐり部143aよりも小径の小径排出通路143bとによって構成されている。
本実施形態によると、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
(他の実施形態)
なお、第3実施形態では、面取り部6の断面形状を円弧状にしたが、面取り部6は、排出通路143の軸線を通る断面の形状が、円弧以外の曲線であってもよい。具体的には、この断面形状が曲線の面取り部6は、面取り部6における排出通路143の径方向の長さを径方向面取り寸法L1とし、面取り部6における排出通路143の軸線方向の長さを軸線方向面取り寸法L2としたとき、径方向面取り寸法L1と軸線方向面取り寸法L2とが異なる。さらに、径方向面取り寸法L1は0.005(mm)以上が望ましく、また、径方向面取り寸法L1は0.005〜0.04(mm)がさらに望ましい。
また、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内において適宜変更が可能である。
また、上記各実施形態は、互いに無関係なものではなく、組み合わせが明らかに不可な場合を除き、適宜組み合わせが可能である。
また、上記各実施形態において、実施形態を構成する要素は、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。
また、上記各実施形態において、実施形態の構成要素の個数、数値、量、範囲等の数値が言及されている場合、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではない。
また、上記各実施形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に特定の形状、位置関係等に限定される場合等を除き、その形状、位置関係等に限定されるものではない。
2 ノズルニードル
6 面取り部
14 オリフィスボデー
53 弁体
102 噴孔
125 制御室
141 アクチュエータ室(低圧部)
143 排出通路
144 ボデーシート面

Claims (11)

  1. 内燃機関に燃料を噴射するための噴孔(102)を開閉するノズルニードル(2)と、
    前記ノズルニードルを閉弁向きに付勢する高圧の燃料が導入される制御室(125)と、
    前記制御室内の燃料を低圧部(141)に排出させる排出通路(143)、および前記排出通路における下流側端部を囲む平坦なボデーシート面が形成されたオリフィスボデー(14)と、
    前記ボデーシート面(144)に接離して前記排出通路を開閉する弁体(53)とを備え、
    前記ボデーシート面と前記排出通路とが交わる角部に面取り部(6)が設けられており、
    前記弁体は、前記面取り部に接触することなく、前記ボデーシート面に接離する平坦な弁体シート面(530)を有し、
    前記オリフィスボデーよりも耐摩耗性に優れるコーティング(7)が、前記ボデーシート面と前記面取り部に亘り連続して施されていることを特徴とする燃料噴射弁。
  2. 前記面取り部は、前記ボデーシート面に対する角度が45°以外のテーパ面であることを特徴とする請求項1に記載の燃料噴射弁。
  3. 前記面取り部の最大径をD1、前記面取り部の最小径をD2、(D1−D2)/2を面取り寸法Lとしたとき、前記面取り寸法Lは、0.005(mm)以上であることを特徴とする請求項に記載の燃料噴射弁。
  4. 前記面取り寸法Lは、0.04(mm)以下であることを特徴とする請求項に記載の燃料噴射弁。
  5. 前記面取り部は、C0.005(mm)以上のC面取りであることを特徴とする請求項1に記載の燃料噴射弁。
  6. 前記面取り部は、C0.04(mm)以下のC面取りであることを特徴とする請求項に記載の燃料噴射弁。
  7. 前記面取り部は、R0.005(mm)以上のR面取りであることを特徴とする請求項1に記載の燃料噴射弁。
  8. 前記面取り部は、R0.04(mm)以下のR面取りであることを特徴とする請求項に記載の燃料噴射弁。
  9. 前記面取り部における前記排出通路の径方向の長さを径方向面取り寸法L1とし、前記面取り部における前記排出通路の軸線方向の長さを軸線方向面取り寸法L2としたとき、
    前記面取り部は、前記排出通路の軸線を通る断面の形状が曲線であり、且つ、前記径方向面取り寸法L1と前記軸線方向面取り寸法L2とが異なることを特徴とする請求項1に記載の燃料噴射弁。
  10. 前記径方向面取り寸法L1は、0.005(mm)以上であることを特徴とする請求項に記載の燃料噴射弁。
  11. 前記径方向面取り寸法L1は、0.04(mm)以下であることを特徴とする請求項1に記載の燃料噴射弁。
JP2015133663A 2015-07-02 2015-07-02 燃料噴射弁 Active JP6507890B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015133663A JP6507890B2 (ja) 2015-07-02 2015-07-02 燃料噴射弁
DE102016110537.6A DE102016110537A1 (de) 2015-07-02 2016-06-08 Kraftstoffeinspritzventil
US15/190,545 US10260467B2 (en) 2015-07-02 2016-06-23 Fuel injection valve
CN201610507296.5A CN106321313B (zh) 2015-07-02 2016-06-30 燃料喷射阀

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015133663A JP6507890B2 (ja) 2015-07-02 2015-07-02 燃料噴射弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017015028A JP2017015028A (ja) 2017-01-19
JP6507890B2 true JP6507890B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=57582592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015133663A Active JP6507890B2 (ja) 2015-07-02 2015-07-02 燃料噴射弁

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10260467B2 (ja)
JP (1) JP6507890B2 (ja)
CN (1) CN106321313B (ja)
DE (1) DE102016110537A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6781661B2 (ja) * 2017-04-20 2020-11-04 ボッシュ株式会社 燃料噴射装置
CN110318926A (zh) * 2018-03-29 2019-10-11 罗伯特·博世有限公司 喷射器及其阀座
CN114522817A (zh) * 2022-04-21 2022-05-24 山西海普瑞科技有限公司 一种用于防止高压水射流破坏的喷嘴结构

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4856713A (en) * 1988-08-04 1989-08-15 Energy Conservation Innovations, Inc. Dual-fuel injector
JP2730172B2 (ja) * 1989-05-09 1998-03-25 株式会社デンソー 燃料噴射装置
US5139042A (en) * 1990-05-21 1992-08-18 Calhoun Carl R Valve seat and method of repair
JPH0494448A (ja) * 1990-08-08 1992-03-26 Hitachi Ltd 燃料噴射弁
US5094215A (en) * 1990-10-03 1992-03-10 Cummins Engine Company, Inc. Solenoid controlled variable pressure injector
JPH07293387A (ja) * 1994-04-21 1995-11-07 Elasis Sistema Ric Fiat Nel Mezzogiorno Soc Consortile Per Azioni 電磁燃料噴射弁
US5671715A (en) * 1995-04-27 1997-09-30 Nipon Soken, Inc. Fuel injection device
DE59606610D1 (de) * 1995-06-02 2001-04-26 Ganser Hydromag Ag Zuerich Brennstoffeinspritzventil für Verbrennungskraftmaschinen
JP3446432B2 (ja) 1995-12-05 2003-09-16 株式会社デンソー 燃料噴射装置
JP3719461B2 (ja) 1996-11-25 2005-11-24 株式会社デンソー 蓄圧式燃料噴射装置
US6027037A (en) 1995-12-05 2000-02-22 Denso Corporation Accumulator fuel injection apparatus for internal combustion engine
US5954312A (en) * 1996-01-31 1999-09-21 Siemens Automotive Corporation Groove means in a fuel injector valve seat
US6339877B1 (en) * 1999-02-01 2002-01-22 Diesel Technology Company Method and apparatus for refurbishing a valve seat in a fuel injector assembly
JP4120113B2 (ja) * 1999-08-31 2008-07-16 株式会社デンソー 燃料噴射装置
EP1081372B1 (en) * 1999-08-31 2004-10-13 Denso Corporation Fuel injection device
DE10227277A1 (de) * 2002-06-19 2004-01-08 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzventil für Brennkraftmaschinen
DE102007004553A1 (de) * 2007-01-30 2008-07-31 Robert Bosch Gmbh Kugelsitzventil mit verringertem Erosionsverhalten
JP4868524B2 (ja) * 2007-04-09 2012-02-01 ボッシュ株式会社 燃料噴射弁
EP2791495B1 (en) * 2011-10-01 2016-08-24 Robert Bosch GmbH An injection valve resistant to cavitation

Also Published As

Publication number Publication date
US20170002782A1 (en) 2017-01-05
US10260467B2 (en) 2019-04-16
JP2017015028A (ja) 2017-01-19
DE102016110537A1 (de) 2017-01-05
CN106321313A (zh) 2017-01-11
CN106321313B (zh) 2019-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4610631B2 (ja) 燃料噴射弁
US7866301B2 (en) Self-guided armature in single pole solenoid actuator assembly and fuel injector using same
JP6507890B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6205482B2 (ja) 電磁式弁
CZ20021231A3 (cs) Vstřikovací ventil paliva
JP2010236390A (ja) 燃料噴射弁
US20100176222A1 (en) Pressure Actuated Fuel Injector
JP2005299641A (ja) 燃料噴射ノズル
US9297343B2 (en) Needle for needle valve
KR102453447B1 (ko) 통로 개구의 테이퍼된 유입 영역을 구비한 유체 분사용 분사기
JP5838107B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2009281346A (ja) 燃料噴射装置
US20190277236A1 (en) Fuel injection valve and fuel injection system
WO2015068534A1 (ja) 燃料噴射弁
US10330062B2 (en) Injector for injecting fluid
JP4135628B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2006214394A (ja) 燃料噴射弁
US20140175193A1 (en) Fuel injector having turbulence-reducing sac
JP2007297962A (ja) 燃料噴射ノズル
US6916048B2 (en) Device for fluid-tight connection of a fitting to an internal combustion engine fuel injector
JP6645663B2 (ja) 制御バルブアセンブリ
JP2006183471A (ja) インジェクタ
KR20180096656A (ko) 연료 분사 밸브
US9228553B2 (en) Method of refurbishing a fuel injector
JP2008274792A (ja) 流体噴射ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190318

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6507890

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250