JP6504018B2 - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6504018B2 JP6504018B2 JP2015208400A JP2015208400A JP6504018B2 JP 6504018 B2 JP6504018 B2 JP 6504018B2 JP 2015208400 A JP2015208400 A JP 2015208400A JP 2015208400 A JP2015208400 A JP 2015208400A JP 6504018 B2 JP6504018 B2 JP 6504018B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor
- support
- stacking direction
- supported
- rear wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000036544 posture Effects 0.000 claims description 121
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 97
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 51
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 27
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 6
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
半導体積層ユニットに対するばね部材の付勢力は、半導体モジュールの冷却性の観点、半導体積層ユニットの剛性の観点から、一定の範囲内にあることが求められる。
ところが、ばね部材の付勢力は、ばね部材のバネ特性、ばね部材の弾性変形量等に依存する。そして、ばね部材の弾性変形量は、ケースの積層方向の寸法、半導体積層ユニットの積層方向の寸法等に依存する。そのため、ケースの積層方向の寸法、半導体積層ユニットの積層方向の寸法等に設計誤差が生じると、ばね部材の付勢力にも誤差が生じてしまう。特に、半導体積層ユニットの積層方向の寸法は、複数の半導体モジュールの寸法誤差と複数の冷却管の寸法誤差とが累積するため、誤差が生じやすく、これに伴ってばね部材の付勢力にも誤差が生じやすくなってしまう。
該複数の半導体モジュールと共に積層配置されて半導体積層ユニット(10)を構成する複数の冷却管(2)と、
上記半導体積層ユニットに対して積層方向(X)の両側から対向する前方壁部(31)及び後方壁部(32)を有するケース(3)と、
上記積層方向における上記半導体積層ユニットと上記後方壁部との間に配され、上記半導体積層ユニットを上記積層方向に加圧するばね部材(4)と、
上記積層方向における上記ばね部材と上記後方壁部との間に配された一対の支承体(5)と、を有し、
上記ばね部材は、上記積層方向に直交する横方向(Y)に長尺な形状を有すると共に、上記横方向の両端において上記一対の支承体によって、それぞれ支承される一対の被支承部(41)と、該一対の被支承部の間において上記半導体積層ユニットを押圧する押圧部(42)とを有し、
上記支承体は、上記積層方向と上記横方向との双方に直交する高さ方向(Z)に立設する柱形状を有しており、かつ、上記被支承部と上記後方壁部との間に安定して挟持される安定姿勢(A1、A2、A3、A4、A5、A6)を3つ以上得ることができるような形状であり、
上記支承体は、上記高さ方向に平行な回転軸の回りに自転させることにより、上記3つ以上の安定姿勢の間で姿勢を変化させることができ、
上記3つ以上の安定姿勢は、上記積層方向における上記支承体の寸法が互いに異なるような姿勢であり、
上記支承体は、上記高さ方向に平行な回転軸の回りに自転させることにより、上記3つ以上の安定姿勢の間で姿勢を変化させることができ、
上記3つ以上の安定姿勢は、上記積層方向における上記支承体の寸法が互いに異なるような姿勢であり、
上記支承体は、外周面(50)が3つの平坦面(53)を有する三角柱形状を有し、かつ、該3つの平坦面の法線方向における寸法が互いに異なる、電力変換装置(1)にある。
本発明の他の態様は、半導体素子を内蔵してなる複数の半導体モジュール(11)と、
該複数の半導体モジュールと共に積層配置されて半導体積層ユニット(10)を構成する複数の冷却管(2)と、
上記半導体積層ユニットに対して積層方向(X)の両側から対向する前方壁部(31)及び後方壁部(32)を有するケース(3)と、
上記積層方向における上記半導体積層ユニットと上記後方壁部との間に配され、上記半導体積層ユニットを上記積層方向に加圧するばね部材(4)と、
上記積層方向における上記ばね部材と上記後方壁部との間に配された一対の支承体(5)と、を有し、
上記ばね部材は、上記積層方向に直交する横方向(Y)に長尺な形状を有すると共に、上記横方向の両端において上記一対の支承体によって、それぞれ支承される一対の被支承部(41)と、該一対の被支承部の間において上記半導体積層ユニットを押圧する押圧部(42)とを有し、
上記支承体は、上記積層方向と上記横方向との双方に直交する高さ方向(Z)に立設する柱形状を有しており、かつ、上記被支承部と上記後方壁部との間に安定して挟持される安定姿勢(A1、A2、A3、A4、A5、A6)を3つ以上得ることができるような形状であり、
上記支承体は、上記高さ方向に平行な回転軸の回りに自転させることにより、上記3つ以上の安定姿勢の間で姿勢を変化させることができ、
上記3つ以上の安定姿勢は、上記積層方向における上記支承体の寸法が互いに異なるような姿勢であり、
上記支承体は、外周面(50)が3つの平坦面(53)を有する三角柱形状を有し、かつ、該3つの平坦面の法線方向における寸法が互いに異なる、電力変換装置(1)にある。
なお、特許請求の範囲及び課題を解決する手段に記載した括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであり、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
電力変換装置に係る実施形態について、図1〜図8を参照して説明する。
本実施形態の電力変換装置1は、図1、図2に示すごとく、複数の半導体モジュール11と複数の冷却管2とケース3とばね部材4と支承体5とを有する。半導体モジュール11は、半導体素子を内蔵してなる。複数の冷却管2は、複数の半導体モジュール11と共に積層配置されて半導体積層ユニット10を構成する。ケース3は、半導体積層ユニット10に対して積層方向Xの両側から対向する前方壁部31及び後方壁部32を有する。ばね部材4は、積層方向Xにおける半導体積層ユニット10と後方壁部32との間に配されている。そして、ばね部材4は、半導体積層ユニット10を積層方向Xに加圧する。支承体5は、積層方向Xにおけるばね部材4と後方壁部32との間に配されている。
なお、積層方向Xにおける、ばね部材4に対して半導体積層ユニット10が配された側を前方、その反対側を後方という。
例えば、個々の製品ごとに、半導体積層ユニット10の積層方向Xの寸法に公差がある。ここで、半導体積層ユニット10の積層方向Xの寸法が設計値よりも大きく形成されると、半導体積層ユニット10と後方壁部32との間の隙間が設計よりも狭く形成される。一方、半導体積層ユニット10の積層方向Xの寸法が設計値よりも小さく形成されると、半導体積層ユニット10と後方壁部32との間の隙間が設計よりも広く形成される。これら2つの状況において、積層方向Xの支承体5の寸法が同じであると、前者の状態においては、ばね部材4による半導体積層ユニット10への加圧力が小さすぎ、後者の状態においては、ばね部材4による半導体積層ユニット10への加圧力が大きすぎるという事態が生じ得る。
電力変換装置1において、支承体5は、安定姿勢を3つ以上得ることができるような形状である。そして、支承体5は、高さ方向Zに平行な回転軸の回りに自転させることにより、3つ以上の安定姿勢の間で姿勢を変化させることができる。さらに、3つ以上の安定姿勢は、積層方向Xにおける支承体5の寸法が互いに異なるような姿勢である。それゆえ、支承体5を、自転させて、配置姿勢を変えることにより、半導体積層ユニット10に作用する加圧力を容易に調整することができる。そのため、互いに直径の異なる複数の支承体5を用意する必要がない。それゆえ、電力変換装置1の生産コストの低減を図ることができる。
本実施形態は、図9〜図15に示すごとく、実施形態1に対して、支承体5の形状を変更した実施形態である。図10に示すごとく、支承体5は、外周面50が3つの平坦面53を有する三角柱形状を有する。さらに、図10、図11に示すごとく、支承体5は、3つの平坦面53の法線方向における寸法が互いに異なる。
半導体積層ユニット10の積層方向Xの寸法が設計値よりも大きく形成されると、半導体積層ユニット10と後方壁部32との間の隙間が設計よりも狭く形成される。一方、半導体積層ユニット10の積層方向Xの寸法が設計値よりも小さく形成されると、半導体積層ユニット10と後方壁部32との間の隙間が設計よりも広く形成される。
なお、実施形態2において用いた符号のうち、既出の実施形態において用いた符号と同一のものは、特に示さない限り、既出の実施形態におけるものと同様の構成要素等を表す。
本実施形態においても、実施形態1と同様の作用効果を有する。
10 半導体積層ユニット
11 半導体モジュール
2 冷却管
3 ケース
31 前方壁部
32 後方壁部
4 ばね部材
41 被支承部
42 押圧部
5 支承体
A1、A2、A3 安定姿勢
X 積層方向
Y 横方向
Z 高さ方向
Claims (4)
- 半導体素子を内蔵してなる複数の半導体モジュール(11)と、
該複数の半導体モジュールと共に積層配置されて半導体積層ユニット(10)を構成する複数の冷却管(2)と、
上記半導体積層ユニットに対して積層方向(X)の両側から対向する前方壁部(31)及び後方壁部(32)を有するケース(3)と、
上記積層方向における上記半導体積層ユニットと上記後方壁部との間に配され、上記半導体積層ユニットを上記積層方向に加圧するばね部材(4)と、
上記積層方向における上記ばね部材と上記後方壁部との間に配された一対の支承体(5)と、を有し、
上記ばね部材は、上記積層方向に直交する横方向(Y)に長尺な形状を有すると共に、上記横方向の両端において上記一対の支承体によって、それぞれ支承される一対の被支承部(41)と、該一対の被支承部の間において上記半導体積層ユニットを押圧する押圧部(42)とを有し、
上記支承体は、上記積層方向と上記横方向との双方に直交する高さ方向(Z)に立設する柱形状を有しており、かつ、上記被支承部と上記後方壁部との間に安定して挟持される安定姿勢(A1、A2、A3、A4、A5、A6)を3つ以上得ることができるような形状であり、
上記支承体は、上記高さ方向に平行な回転軸の回りに自転させることにより、上記3つ以上の安定姿勢の間で姿勢を変化させることができ、
上記3つ以上の安定姿勢は、上記積層方向における上記支承体の寸法が互いに異なるような姿勢であり、
上記支承体の外周面(50)は、上記高さ方向に直交する断面の形状が180°以上の中心角(θ)を有する円弧状を呈する曲面部(51)と、上記高さ方向に直交する方向を向いた2つの平面部(52、521、522)と、を有し、
上記高さ方向に直交する断面において、上記2つの平面部は、上記曲面部の円弧の中心(C)と同心の、上記曲面部を通る仮想円(D)の内側に位置しており、上記2つの平面部は、法線方向が互いに異なっており、上記2つの平面部の法線方向における、上記支承体の寸法が互いに異なる、電力変換装置(1)。 - 上記被支承部の後面(411)は、上記積層方向の前方に凹んだ曲面であり、上記支承体の上記曲面部の曲率半径は、上記被支承部の上記後面の曲率半径よりも小さい、請求項1に記載の電力変換装置。
- 半導体素子を内蔵してなる複数の半導体モジュール(11)と、
該複数の半導体モジュールと共に積層配置されて半導体積層ユニット(10)を構成する複数の冷却管(2)と、
上記半導体積層ユニットに対して積層方向(X)の両側から対向する前方壁部(31)及び後方壁部(32)を有するケース(3)と、
上記積層方向における上記半導体積層ユニットと上記後方壁部との間に配され、上記半導体積層ユニットを上記積層方向に加圧するばね部材(4)と、
上記積層方向における上記ばね部材と上記後方壁部との間に配された一対の支承体(5)と、を有し、
上記ばね部材は、上記積層方向に直交する横方向(Y)に長尺な形状を有すると共に、上記横方向の両端において上記一対の支承体によって、それぞれ支承される一対の被支承部(41)と、該一対の被支承部の間において上記半導体積層ユニットを押圧する押圧部(42)とを有し、
上記支承体は、上記積層方向と上記横方向との双方に直交する高さ方向(Z)に立設する柱形状を有しており、かつ、上記被支承部と上記後方壁部との間に安定して挟持される安定姿勢(A1、A2、A3、A4、A5、A6)を3つ以上得ることができるような形状であり、
上記支承体は、上記高さ方向に平行な回転軸の回りに自転させることにより、上記3つ以上の安定姿勢の間で姿勢を変化させることができ、
上記3つ以上の安定姿勢は、上記積層方向における上記支承体の寸法が互いに異なるような姿勢であり、
上記支承体は、外周面(50)が3つの平坦面(53)を有する三角柱形状を有し、かつ、該3つの平坦面の法線方向における寸法が互いに異なる、電力変換装置(1)。 - 上記被支承部の後面(411)は、上記積層方向の前方に凹んだ曲面であり、上記支承体は、上記平坦面同士の間の角部(54、541、542、543)が曲面状に形成されており、該角部の曲率半径は、上記被支承部の上記後面の曲率半径よりも小さい、請求項3に記載の電力変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015208400A JP6504018B2 (ja) | 2015-10-22 | 2015-10-22 | 電力変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015208400A JP6504018B2 (ja) | 2015-10-22 | 2015-10-22 | 電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017085680A JP2017085680A (ja) | 2017-05-18 |
JP6504018B2 true JP6504018B2 (ja) | 2019-04-24 |
Family
ID=58713436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015208400A Active JP6504018B2 (ja) | 2015-10-22 | 2015-10-22 | 電力変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6504018B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019077462A (ja) * | 2017-10-23 | 2019-05-23 | 凸版印刷株式会社 | 包装袋、およびその製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5158176B2 (ja) * | 2010-02-05 | 2013-03-06 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
JP2013162541A (ja) * | 2012-02-01 | 2013-08-19 | Toyota Motor Corp | 電力変換装置 |
-
2015
- 2015-10-22 JP JP2015208400A patent/JP6504018B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017085680A (ja) | 2017-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10290851B2 (en) | Energy storage apparatus | |
JP5700022B2 (ja) | 電力変換装置 | |
US9565792B2 (en) | Connection structure and inverter | |
US20140153189A1 (en) | Electric power converter | |
US20210318072A1 (en) | Cooling device with superimposed fin groups | |
US8956752B2 (en) | Battery module | |
US10529964B2 (en) | Energy storage apparatus | |
US20160064717A1 (en) | Energy storage apparatus | |
JP2019009086A (ja) | バッテリモジュール | |
JP2014233193A (ja) | 電力変換装置 | |
JP6504018B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2015099649A (ja) | 蓄電モジュール | |
JP5387425B2 (ja) | 電力変換装置 | |
US9647509B2 (en) | Cooler and motor-integrated power conversion apparatus | |
JP6458529B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5423459B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2019103282A (ja) | 電力変換装置及びその製造方法 | |
JP5960540B2 (ja) | 半導体積層ユニット | |
US10741816B2 (en) | Battery module | |
JP6341084B2 (ja) | 積層型装置 | |
JP2013005570A (ja) | 電源モジュール接続構造 | |
JP6139342B2 (ja) | 積層ユニット | |
JP5772618B2 (ja) | 電力変換装置とその製造方法 | |
JP2018182075A (ja) | コンデンサモジュール | |
JP2016171097A (ja) | 積層ユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181030 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190311 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6504018 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |