JP6503485B2 - 撮像処理装置および撮像処理方法 - Google Patents
撮像処理装置および撮像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6503485B2 JP6503485B2 JP2018021000A JP2018021000A JP6503485B2 JP 6503485 B2 JP6503485 B2 JP 6503485B2 JP 2018021000 A JP2018021000 A JP 2018021000A JP 2018021000 A JP2018021000 A JP 2018021000A JP 6503485 B2 JP6503485 B2 JP 6503485B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- light
- color
- filter
- wavelength band
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 250
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 175
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 24
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 135
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 80
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 43
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 38
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 32
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 28
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 15
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 13
- 235000019557 luminance Nutrition 0.000 description 65
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 60
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 40
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 20
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 17
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 16
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 16
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 14
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 11
- 238000000411 transmission spectrum Methods 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 6
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 6
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- ZKSVYBRJSMBDMV-UHFFFAOYSA-N 1,3-diphenyl-2-benzofuran Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=C2C=CC=CC2=C(C=2C=CC=CC=2)O1 ZKSVYBRJSMBDMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/201—Filters in the form of arrays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/208—Filters for use with infrared or ultraviolet radiation, e.g. for separating visible light from infrared and/or ultraviolet radiation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14603—Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/1462—Coatings
- H01L27/14621—Colour filter arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/1462—Coatings
- H01L27/14623—Optical shielding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14625—Optical elements or arrangements associated with the device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14643—Photodiode arrays; MOS imagers
- H01L27/14645—Colour imagers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14643—Photodiode arrays; MOS imagers
- H01L27/14649—Infrared imagers
- H01L27/14652—Multispectral infrared imagers, having a stacked pixel-element structure, e.g. npn, npnpn or MQW structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/148—Charge coupled imagers
- H01L27/14868—CCD or CID colour imagers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/10—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
- H04N23/11—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths for generating image signals from visible and infrared light wavelengths
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/10—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
- H04N23/12—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths with one sensor only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/20—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from infrared radiation only
- H04N23/21—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from infrared radiation only from near infrared [NIR] radiation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/54—Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/56—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/76—Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the image signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/84—Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
- H04N23/88—Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for colour balance, e.g. white-balance circuits or colour temperature control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/131—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements including elements passing infrared wavelengths
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/133—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements including elements passing panchromatic light, e.g. filters passing white light
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/135—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on four or more different wavelength filter elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/14—Picture signal circuitry for video frequency region
- H04N5/20—Circuitry for controlling amplitude response
- H04N5/202—Gamma control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/30—Transforming light or analogous information into electric information
- H04N5/33—Transforming infrared radiation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/82—Camera processing pipelines; Components thereof for controlling camera response irrespective of the scene brightness, e.g. gamma correction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
複数種類のフィルタ領域が所定配列で前記撮像センサの前記画素の配置に対応して配置され、かつ、各種類の前記フィルタ領域は、可視光帯域における波長に応じた透過特性が互いに異なるとともに、各種類の前記フィルタ領域は、互いに略同様に、前記可視光帯域より長波長側に、光を透過する赤外光透過波長帯域を備えるとともに、前記可視光帯域と前記赤外光透過波長帯域との間に、光を遮断する光遮断波長帯域を備え、可視光の少なくとも一部と赤外光の少なくとも一部との両方を透過するフィルタと、
前記撮像センサ上に像を結ぶレンズを有する光学系と、
前記撮像センサから出力される信号を処理して可視画像信号および赤外画像信号を出力可能な信号処理デバイスとを備え、
前記信号処理デバイスは、可視光成分と赤外光成分とを含む前記信号から前記赤外光成分を除去して前記可視画像信号を出力する際に、前記信号が前記撮像センサの画素飽和レベルに達する場合に、当該信号から除去される前記赤外光成分の値を下げるように調整することを特徴とする。
複数種類のフィルタ領域が所定配列で前記撮像センサの前記画素の配置に対応して配置され、かつ、各種類の前記フィルタ領域は、可視光帯域における波長に応じた透過特性が互いに異なるとともに、各種類の前記フィルタ領域は、互いに略同様に、前記可視光帯域より長波長側に、光を透過する赤外光透過波長帯域を備えるとともに、前記可視光帯域と前記赤外光透過波長帯域との間に,光を遮断する光遮断波長帯域を備えるフィルタと、
前記撮像センサ上に像を結ぶレンズを有する光学系と、
前記撮像センサから出力される信号を処理して可視画像信号および赤外画像信号を出力可能な信号処理デバイスとを備える撮像処理装置における撮像処理方法であって、
前記信号処理デバイスは、可視光成分と赤外光成分とを含む前記信号から前記赤外光成分を除去して前記可視画像信号を出力する際に、前記信号が前記撮像センサの画素飽和レベルに達する場合に、当該信号から除去される前記赤外光成分の値を下げるように調整することを特徴とする。
前記信号処理デバイスは、前記カラーフィルタの前記可視光の各色の前記領域が前記可視光帯域より長波長側の前記赤外光を透過するのに対して、前記可視光の各色の前記領域に対応する前記撮像センサの前記画素から出力される各信号に基づく各色信号から前記赤外光の前記領域に対応する前記撮像センサの前記画素から出力される信号に基づく赤外信号を減算し、かつ、前記減算に際して、前記色信号が画素飽和レベルに達する場合に、当該色信号から減算される前記赤外信号としての値を下げるように調整する制御を行うことが好ましい。
前記信号処理デバイスは、前記カラーフィルタの前記可視光の各色の前記領域が前記可視光帯域より長波長側の前記赤外光を透過するのに対して、前記可視光の各色の前記領域に対応する前記撮像センサの前記画素から出力される各信号に基づく各色信号から前記赤外光の前記領域に対応する前記撮像センサの前記画素から出力される信号に基づく赤外信号を減算し、かつ、前記減算に際して、前記色信号が画素飽和レベルに達する場合に、当該色信号から減算される前記赤外信号としての値を下げるように調整する制御を行うことが好ましい。
前記信号処理デバイスは、前記カラーフィルタの前記可視光の各色の前記領域が前記可視光帯域より長波長側の前記赤外光を透過するのに対して、前記領域に対応する前記撮像センサの前記画素から出力される各信号から、前記可視光帯域より長波長側の赤外光に基づく赤外信号を求めるとともに、各色信号から前記赤外信号を減算するに際して、複数の前記色に対応するそれぞれの波長帯域を合わせた波長帯域の光を透過する前記領域に対応する前記色信号が前記画素飽和レベルに達する場合に、前記色信号から減算される前記赤外信号としての値を下げるように調整する制御を行うことが好ましい。
前記信号処理デバイスは、前記カラーフィルタの前記可視光の各色の前記領域が前記可視光帯域より長波長側の前記赤外光を透過するのに対して、前記領域に対応する前記撮像センサの前記画素から出力される各信号から、前記可視光帯域より長波長側の赤外光に基づく赤外信号を求めるとともに、各色信号から前記赤外信号を減算するに際して、複数の前記色に対応するそれぞれの波長帯域を合わせた波長帯域の光を透過する前記領域に対応する前記色信号が前記画素飽和レベルに達する場合に、前記色信号から減算される前記赤外信号としての値を下げるように調整する制御を行うことが好ましい。
また、本発明の前記撮像処理装置においては、前記撮像センサに、前記信号処理デバイスが備えられ、
前記撮像センサが、各画素から順次信号を出力する撮像センサ本体と、前記撮像センサ本体から出力される前記信号が入力される前記信号処理デバイスと備えることが好ましいN。
本実施の形態の撮像センサ(イメージセンサ)1は、例えば、図1に示すように、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサであるセンサ本体2と、センサ本体2の各画素に対応して赤(R)、緑(G)、青(B)、赤外(IR)の各領域(各色のフィルタ)を所定の配列で配置したカラーフィルタ3と、センサ本体2およびカラーフィルタ3上を覆うカバーガラス4と、カバーガラス4上に形成されたDBPF(ダブル・バンド・パス・フィルタ)5とを備える。
このカラーフィルタ3bは、4行4列の基本配列において、R,G,B,IRの4種類のフィルタ部のうちのGのフィルタ部が8つ、Rのフィルタ部が4つ、Bのフィルタ部およびIRのフィルタ部が2つずつ配置されるとともに、同じ種類のフィルタ部同士は互いに行方向および列方向で隣接しないように離れて配置されている。
DBPF5は、ここでは、カバーガラス4に成膜された光学フィルタである。DBPF5は、可視光帯域に透過特性を有し、可視光帯域の長波長側に隣接する第1の波長帯域に遮断特性を有し、前記第1の波長帯域内の一部分である第2の波長帯域に透過特性を有する光学フィルタである。
すなわち、DBPF5の透過率スペクトルの赤外光を透過する第2の波長帯域となるDBPF(IR)は、Rのフィルタ部、Gのフィルタ部、Bのフィルタ部の全てが頬最大の透過率となって各フィルタ部で透過率が略同じとなる図2に示す波長帯域A内に含まれ、かつ、IRのフィルタ部の略最大の透過率で光を透過する波長帯域B内に含まれるようになっている。
なお、この波長帯域Aより短波長側では、透過率が略最大のRのフィルタ部に対して、G、Bのフィルタ部の透過率が低くなる。DBPF5では、このR,G,Bの各フィルタ部の透過率に差がある部分が、可視光帯域の透過率が高い部分であるDBPF(VR)と、赤外光帯域の第2の波長帯域の透過率の高い部分であるDBPF(IR)との間のDBPF5の光を略遮断する透過率が極小となる部分に対応する。すなわち、赤外側では、R,G,Bの各フィルタ部の透過率の差が大きくなる部分の光の透過がカットされ、それより長波長側で各フィルタ部の透過率が略最大となって透過率が略同じになる波長帯域Aで光を透過するようになっている。
また、IRの信号は、基本的に白黒のグラディエーションの画像として出力される。
上述のように、可視光撮影における画像処理により第2の波長帯域を通過した赤外光の影響をカットする際に、R,G,Bの各フィルタ部の互いに透過率が大きく異なる部分は、DBPFにより物理的にカットされていることになり、画像処理では、R,G,Bの各フィルタ部の赤外側で透過率が略最大となった部分のIR光をカットする処理を行えばいいことになる。この場合に、画像処理が容易になり、従来の赤外光カットフィルタを用いた場合と同様の色再現性を有するカラー画像データを得ることが可能となる。
図9に示すように第2の実施の形態の撮像装置10aは、撮像センサ1にDBPF5を設けるのではなく、レンズ11にDPBFを設けたものである。
撮像装置10aは、DBPF5を備えた撮影用のレンズ11と、撮像センサ1と、撮像センサ1から出力される出力信号13を処理して、上述の内装処理や、カラー撮影時の第2の波長帯域を通過した赤外光の影響を除去する画像処理や、ガンマ補正や、ホワイトバランスや、RGBマトリックス補正等の画像処理を画像信号に施す信号処理部12とを備える。画像処理部からは可視のカラー画像の出力信号14と、赤外光画像の出力信号15が出力可能になっている。
ここで、カラーフィルタ3eをC=W≒R+G+Bと設計し、RGBの各信号から除去すべきIR信号をIR’とすると、
IR’=((R+IR)+(G+IR)+(B+IR)−(C+IR))/2=IR+(R+G+B−C)/2
IR’≒IRとなる。なお、IRは計測等により求められる実際の値を示し、IR’は、計算により求められる値を示す。 各フィルタより、IR’を減算することにより、IR補正ができる。
すなわち、
Rフィルタ(R+IR):
R’=(R+IR)−IR’=R−(R+G+B−C)/2
Gフィルタ(G+IR):
G’=(G+IR)−IR’=G−(R+G+B−C)/2
Bフィルタ(B+IR):
B’=(B+IR)−IR’=B−(R+G+B−C)/2
C(=W)フィルタ(W+IR):
W’=(C+IR)−IR’=C−(R+G+B−C)/2
となる。
また、従来のR、G、Bのベイヤ配列の場合に、図13に示すように、2×2の配列中では、R,Bが1つずつ配置されるとともにGが2つ配置される。
また、この従来のCやIRを含まない配列のうちの1つのGをIRに変更したR、G、B、IRのカラーフィルタの2×2の配列は、図14に示すように、R、G、B、IRが1つずつ配置された配列となる。
したがって、RGB−C(構成1)センサは、Cの市松配置により、輝度解像度は高いが、RGBの画素がまばらであり、
かつ、非対称な配置になるため、解像度が低く、モアレが生じやすい。但し、色信号は、輝度信号に対して、求められる解像度は、1/2以下であり低いので、問題ない。また感度が高い。
すなわち、上述の第1の実施の形態および第2の実施の形態のIRを有するカラーフィルタより、Cを有するカラーフィルタの方が、解像度や感度で有利になる可能性が高い。
RGB−Cセンサ1からR+IR、G+IR、B+IR、C+IRの信号が色分離、IR分離、IR補正を行う分離デバイス51に入力され、内挿処理とIR補正等により、各画素において、R、G、B、W、IRの各信号が求められて出力される。この処理は、上述の式を用いた演算に基づいて行われる。
また、分離デバイス51から出力されるIR信号は、エンハンス処理デバイス59、ガンマ処理デバイス60を経てIR信号として出力される。なお、画像信号の処理においては、後述のクリップ処理が行われるようになっており、クリップ処理については後述する。
フィルタ配置は、図17に示すように2×2の配置において、4類のフィルタ部A、B、C、Dが1つずつ備えられることが好ましい。
また、可視の波長帯においてなるべく下記の関係が成り立つようにA,B,C,Dの各フィルタ部を設計することが好ましい。
すなわち、可視光帯域において、
KaA+KbB+KcC+KdD≒0
とする。なお、A,B,C,Dは、各フィルタ部の可視光帯域の撮像センサ1からの出力信号のレベルを示すものである。
Ka(A+IR)+Kb(B+IR)+Kc(C+IR)+Kd(D+IR)≒IR(Ka+Kb+Kc+Kd)
であるから、IR信号は、
IR’=(Ka(A+IR)+Kb(B+IR)+Kc(C+IR)+Kd(D+IR))/(Ka+Kb+Kc+Kd)
により計算できる。
下記の計算により、A,B,C,Dの各画素に含まれるIR成分を補正できる。
A’=(A+IR)−(Ka(A+IR)+Kb(B+IR)+Kc(C+IR)+Kd(D+IR))/(Ka+Kb+Kc+Kd)=A−(KaA+KbB+KcC+KdD)/(Ka+Kb+Kc+Kd)
B’=B+IR−(Ka(A+IR)+Kb(B+IR)+Kc(C+IR)+Kd(D+IR))/(Ka+Kb+Kc+Kd)=B−(KaA+KbB+KcC+KdD)/(Ka+Kb+Kc+Kd)
C’=C+IR−(Ka(A+IR)+Kb(B+IR)+Kc(C+IR)+Kd(D+IR))/(Ka+Kb+Kc+Kd)=C−(KaA+KbB+KcC+KdD)/(Ka+Kb+Kc+Kd)
D’=D+IR−(Ka(A+IR)+Kb(B+IR)+Kc(C+IR)+Kd(D+IR))/(Ka+Kb+Kc+Kd)=D−(KaA+KbB+KcC+KdD)/(Ka+Kb+Kc+Kd)
ここで、誤差分は、
(KaA+KbB+KcC+KdD)/(Ka+Kb+Kc+Kd)である。この誤差分は、RGBマトリクスにおいて補正ができる。
実際、各フィルタ部についてのIR成分の透過率は、多少異なるため、下記のとおり、係数補正した信号で補正する。
可視光帯域の信号と、それより長波長側の赤外の信号を出力する撮像センサ1をスマートフォン等に搭載する場合に、スマートフォン側では、撮像センサ1からの信号を処理する回路が、メインの演算処理装置として機能するSOC(System On Chip)上にある場合に、撮像センサから出力されるRGBの信号が上述のようにIR成分を含み、このIR成分を除去するような処理を必要とすると、SOCの設計変更を余儀なくされる可能性がある。また、スマートフォンにSOC以外に上述のIR補正を行う回路を設ける必要が生じる。これらの場合に、可視光と赤外の両方の画像信号を出力可能な撮像センサのスマートフォン等の機器への導入に際して、撮像センサ以外の部分でもコストの増加が生じてしまう。
図26に示すように、本実施の形態の撮像装置10は、撮影用の光学系であるレンズ11と、DBPF5を備えた撮像センサ1と、撮像センサ1から出力される出力信号13を処理して、上述の内装処理や、カラー撮影時の第2の波長帯域を通過した赤外光の影響を除去する画像処理や、ガンマ補正や、ホワイトバランスや、RGBマトリックス補正等の画像処理を画像信号に施す信号処理部(信号処理デバイス:減算制御デバイス)12とを備える。信号処理部12からは可視のカラー画像の出力信号14(可視画像信号)と、赤外光画像の出力信号15(赤外画像信号)が出力可能になっている。
DBPF5は、ここでは、カバーガラス4に成膜された光学フィルタである。DBPF5は、可視光帯域に透過特性を有し、可視光帯域の長波長側に隣接する第1の波長帯域に遮断特性を有し、前記第1の波長帯域内の一部分である第2の波長帯域に透過特性を有する光学フィルタである。なお、DBPF5の配置位置は、カバーガラス4に限られるものではなく、撮像センサ1の他の場所に配置されてもよい。また、DBPF5の配置位置は、撮像センサ1に限られるものではなく、レンズ11を含み、撮像センサ1に像を結ばせる光学系に配置されてもよい。
すなわち、DBPF5の透過率スペクトルの赤外光を透過する第2の波長帯域となるDBPF(IR)は、Rの領域、Gの領域、Bの領域の全てが頬最大の透過率となって各領域で透過率が略同じとなる図29に示す波長帯域A内に含まれ、かつ、IRの領域の略最大の透過率で光を透過する波長帯域B内に含まれるようになっている。
なお、この波長帯域Aより短波長側(波長帯域C)では、透過率が略最大のRの領域に対して、G、Bの領域の透過率が低くなる。DBPF5では、このR,G,Bの各領域の透過率に差がある部分が、可視光帯域の透過率が高い部分であるDBPF(VR)と、赤外光帯域の第2の波長帯域の透過率の高い部分であるDBPF(IR)との間のDBPF5の光を略遮断する透過率が極小となる部分に対応する。すなわち、赤外側では、R,G,Bの各領域の透過率の差が大きくなる部分の光の透過がカットされ、それより長波長側で各領域の透過率が略最大となって透過率が略同じになる波長帯域Aで光を透過するようになっている。
たとえば、撮像センサ1の各色の画素の受光成分は、以下に示すように、各色の成分にIRの成分を加えた状態となっている。
G画素 G+IR
B画素 B+IR
IR画素 IR
G画素 (R画素出力)―(IR画素出力)=(G+IR)−IR=G
B画素 (R画素出力)―(IR画素出力)=(B+IR)−IR=B
これにより、DBPF5を透過するとともにカラーフィルタを透過するIR成分をカラーフィルタのIR以外の各色の領域から除外することができる。
この結果、下記のとおり、補正後のR信号、G信号、B信号には、誤差が生じ、不自然な輝度レベル(ハイライト部の輝度が落ちる)、ハイライトでの色付きなどの問題が生じる。
なお、図34に示すIR信号の出力レベルのクリップされる位置(IR信号の制限値)は、減算されるRGBの信号毎に異なるとともに状況により変化する。
色温度が低い光源に対しては、R信号が増加し、B信号が減少する。また、色温度が高い光源に対しては、B信号が増加し、R信号が減少する。この結果、色温度が低い場合は、赤みがかった画像になり、色温度が高い場合は、青みがかった画像となる。このため、色の再現性が、光源の色温度変化により変わる。この色再現性を安定化するため、RGB信号のレベルを一定にするホワイトバランス処理(WB)が行われる。
Y=0.299*R+0.587*G+0.114*B
Cb=0.564*(B−Y)=−0.169*R−0.331*G+0.500*B
Cr=0.713*(R−Y)=0.500*R−0.419*G−0.081*B
色差方式は、明るさを表す成分(輝度)と、二つの色信号と輝度信号の差分を表す成分(色差)とにRGB信号を再構成するもので、人間の目は色の解像度が劣化しても気づきにくいことから、たとえば、伝送時には色差の情報量を1/2に削減することで、RGBと比較すると2/3の処理量となる。
まず、ホワイトバランス処理において、RGBの各信号の利得を求める処理を説明する。
ホワイトバランス検出は、白色と考える領域を設定するとともに、設定された白色の領域を検知して、この領域において行う。すなわち、白と考えられる領域の各画素の色差信号のB−Y信号とR−Y信号とをそれぞれ積分した場合に、これらの積分した値が0となるように、B−Y信号とR−Y信号の利得を調整する。または、RGBの各信号をそれぞれ積分した値が互いに等しくなるように各R、G、B信号の利得を調整する。
または、R、G、Bの積分値が等しくなるように各R、G、B信号の利得を調整する。
すなわち、ホワイトバランス後のRGBの各信号は、
(WB後のR信号)=(R信号の利得)×(WB前のR信号)
(WB後のG信号)=(G信号の利得)×(WB前のG信号)
(WB後のB信号)=(B信号の利得)×(WB前のB信号)
となる。
Lclip−R=Lsat/(1+Kr)
同様に、IR信号に対してのG信号の比をKgとし、IR信号に対してのB信号の比をKbとするとともに、G信号におけるIR信号の制限値(クリップレベル)をLclip−Gとし、B信号におけるIR信号の制限値(クリップレベル)をLclip−Bとすると
Lclip−G = Lsat/(1+Kg)
Lclip−B = Lsat/(1+Kb)
となる。
今、白色を撮像した時、R信号に対してのG信号比率をKg/rとし、R信号に対してB信号の比率をKb/rとすると、上述のように、
(WB後のR信号)=(R信号の利得)×(WB前のR信号)
(WB後のG信号)=(G信号の利得)×(WB前のG信号)
(WB後のB信号)=(B信号の利得)×(WB前のB信号)
であり、よって、
(WB前のR信号)=(WB後のR信号)/(R信号の利得)
(WB前のG信号)=(WB後のG信号)/(G信号の利得)
(WB前のB信号)=(WB後のB信号)/(B信号の利得)
となる。
Kg/r = (R信号の利得)/(G信号の利得)
Kb/r = (R信号の利得)/(B信号の利得)
であり、また、
Kg = Kr × Kg/r
Kb = Kr × Kb/r
であるから、
Lclip−G = Lsat/(1+ Kr×Kg/r)
Lclip−B = Lsat/(1+ Kr×Kb/r)
となり、IR信号の赤のクリップレベルLclip−R、緑のクリップレベルLclip−G、青のクリップレベルLclip−Bを求めることができる。
また、Kb/rは、色温度を示すパラメータとして使用することができる。各色温度において、Kb/rに対するKrを測定して、メモリなどにあらかじめ記録しておくことにより、ホワイトバランス検出により得た利得と上述の式に基づいて、Kb/r、および、このKb/rに対するKrより、各色補正用のIR信号のクリップレベルが決定できる。
信号処理部12は、RGB信号から減算されるIR信号をRGB毎に決められるクリップレベル(制限値)でクリップするためのリミッタ20r、20g、20bと、各リミッタ20r,20g,20bから出力されるIR信号に補正値を乗算して補正するための乗算器22r、22g、22bと、乗算器22r、22g、22bから出力されるクリップされたIR信号をR+IR,G+IR,B+IRの各信号から減算する減算器23r、23g、23bと、ホワイトバランス用のRGBの各利得を、IR信号が減算されたRGBの各信号に乗算する乗算器24r、24g、24bと、IR信号が減算されるとともにホワイトバランスがとられたRGBの各信号における信号飽和レベルを合わせるためのリミッタ25r、25g、25bとが設けられている。
この際には、制御回路21で算出されるIR信号の上述の赤のクリップレベルLclip−R、緑のクリップレベルLclip−Gおよび青のクリップレベルLclip−Bがそれぞれ対応するR用リミッタ20r、G用リミッタ20g、B用リミッタ20bに出力され、それぞれのR用リミッタ20r、G用リミッタ20g、B用リミッタ20bのリミット値となる。これにより、IR信号は、各リミッタ20r、20g、20bにより、クリップレベル(制限値)を超える出力レベルは、クリップレベルでクリップされる。
それに対して、RGB−Cの撮像センサ1では、可視光帯域において、C=R+G+Bとなるので、RGBにレンジを合わせた場合に、図40に示すように、Cの画素が飽和レベルに達することになる。
まず。R/G/B/W/IRの信号レベルを検出する。
次に、以下のようにR、G、B、Wでクリップレベルを求める。
(Wクリップレベル)=(W画素(C画素)の飽和レベルにより算出)
(Rクリップレベル)=(Wクリップレベル)(Rレベル+IRレベル)/(Wレベル+IRレベル)
(Gクリップレベル)=(Wクリップレベル)(Gレベル+IRレベル)/(Wレベル+IRレベル)
(Bクリップレベル)=(Wクリップレベル)(Bレベル+IRレベル)/(Wレベル+IRレベル)
クリップレベル計算デバイス63は、図44に示すように、色分離デバイス61で分離されたR、G、B、Wの各信号レベルに基づいて、IRマトリクスデバイス66でIR信号レベルを求め、IR補正デバイス67にIR信号とIR成分を含むR、G、B、Wの各信号レベルを入力し、R、G、B、Wの各信号レベルからIR信号レベルを取り除くIR補正を行う。
レベル検出デバイス68に、IRマトリクスデバイス66からIRの信号レベルが入力され、IR補正デバイス67からIR成分を除去したR、G、B、Wの各信号レベルが入力される。
このように求められたR、G、B、Wの各クリップレベルに基づいて、クリップ処理デバイス62では、R、G、B、Wの各信号レベルがクリップレベルを超える場合に、図45に示すように、各信号レベルをクリップレベルで頭打ちとする。
また、この変形例の第2のIR補正:IR生成デバイス65を有する。第2のIR補正・IR生成デバイス65には、色分離デバイス61からクリップされることがないR、G、B、W信号が入力され、IR生成およびIR補正が行われ、IR成分が除去されたRGB信号が出力される。ここで、RGB信号は、W信号に比べて飽和レベルに達しづらいものとなっており、頭打ちとなりづらい。輝度の算出にこのRGB信号を用いることにより、図49に示すように、輝度レベルがクリップされるのを防止し、輝度が高い状態でも、輝度に少しであるが諧調を持たせることができる。
を決定するようになっており、図50に示すように、リミット処理により制御値でクリップされるIR信号により、IR補正を行う。
Wのクリップレベルは、Wの飽和レベルに基づいて設定される。
(Wクリップレベル)=(W画素(C画素)の飽和レベルにより算出)
IRのクリップレベルは、以下の式に基づいて決定される。
(IRクリップレベル)=(Wクリップレベル)(IRレベル)/(Wレベル+IRレベル)
これにより、図50に示すように。飽和レベルに達するWの信号レベルからWの信号が略飽和した際に、上述のようにクリップされるIRの信号レベルを除去する場合に、Wの信号レベルが飽和レベルより低い信号レベルでクリップされることになる。
なお、輝度信号の生成式は、
Y=(Kr*R+Kg*G+Kb*B+Kw*W)+Kir*IR
とすることができる。
IRの比率を変えることにより、感度のコントロールができる。なお、夜間において、IR照明を行う場合、可視信号はなくなり全画素IR信号のみとなる。この場合は、IR補正をOFFして、全画素の信号から輝度信号を生成することにより、高解像度で高感度の輝度信号が生成できる。カメラにIR照明を内蔵した場合、これに連動して、信号処理を切り替える。
この場合のIR照明時の輝度生成式は、
Y=Kr*R+Kg*G+Kb*B+Kw*W (IR補正OFF)
となる。
なお、各画素では、可視光帯域の受光量よりDBPF5の第2の波長帯域と各フィルタを透過する赤外照明の光の受光量が多くなり、基本的に各画素では、赤外光の信号レベルを出力している状態となる。
2 撮像センサ本体
3 カラーフィルタ(フィルタ)
3a カラーフィルタ(フィルタ)
3b カラーフィルタ(フィルタ)
3c カラーフィルタ(フィルタ)
5 DBPF(光学フィルタ:フィルタ)
A 第3の波長帯域
B 第4の波長帯域
IR 第1の波長帯域
DBPF(IR) 第2の波長帯域
DBPF(VR) 可視光帯域
Claims (19)
- 複数の受光素子が配置された撮像センサと、
(1)複数種類のフィルタ領域が所定配列で前記撮像センサの前記複数の受光素子の配置に対応して配置され、かつ、(2)各種類の前記フィルタ領域は、可視光帯域における波長に応じた透過特性が互いに異なるとともに、(3)各種類の前記フィルタ領域は、前記可視光帯域より長波長側に、光を透過する赤外光透過波長帯域を備えるとともに、前記可視光帯域と前記赤外光透過波長帯域との間に、光を遮断する光遮断波長帯域を備え、可視光の少なくとも一部と赤外光の少なくとも一部との両方を透過するフィルタと、
前記撮像センサ上に像を形成するレンズを有する光学系と、
前記撮像センサから出力される可視光成分と赤外光成分とを含むセンサ信号から前記赤外光成分を除去して少なくとも可視画像出力信号を出力可能な信号処理デバイスとを備え、
前記信号処理デバイスは、前記センサ信号が前記撮像センサの画素飽和レベルに達する場合に、当該センサ信号に対応する前記可視画像出力信号の値を前記画素飽和レベルより低い一定の値とすることを特徴とする撮像処理装置。 - 前記フィルタは、
前記可視光の複数の色に対応するそれぞれの波長帯域の光を透過する第1の領域および前記赤外光に対応する波長帯域の光を透過する第2の領域が所定配列で前記撮像センサの各受光素子に配置されるカラーフィルタと、
可視光帯域に透過特性を有し、前記可視光帯域の長波長側に隣接する第1の波長帯域に遮断特性を有し、前記第1の波長帯域内の一部分である前記赤外光透過波長帯域としての第2の波長帯域に透過特性を有する光学フィルタとを含むことを特徴とする請求項1に記載の撮像処理装置。 - 前記センサ信号は、前記可視光の各色の前記第1の領域に対応する前記撮像センサの受光素子から出力される各信号に基づく各色信号と、前記赤外光の前記第2の領域に対応する前記撮像センサの受光素子から出力される信号に基づく赤外信号とを含み、
前記信号処理デバイスは、前記各色信号から前記赤外信号を除去して出力し、前記色信号が画素飽和レベルに達する場合に、当該色信号に対応する前記可視画像出力信号の値を前記画素飽和レベルより低い一定の値となるように調整して出力することを特徴とする請求項2に記載の撮像処理装置。 - 前記フィルタは、
前記可視光の複数の色に対応するそれぞれの波長帯域の光を透過する第1の領域および複数の色に対応するそれぞれの波長帯域を合わせた波長帯域の光を透過する第2の領域が所定配列で前記撮像センサの各受光素子に配置されるカラーフィルタと、
可視光帯域に透過特性を有し、前記可視光帯域の長波長側に隣接する第1の波長帯域に遮断特性を有し、前記第1の波長帯域内の一部分である前記赤外光透過波長帯域としての第2の波長帯域に透過特性を有する光学フィルタとを含むことを特徴とする請求項1に記載の撮像処理装置。 - 前記センサ信号は、前記可視光の各色の前記第1の領域に対応する前記撮像センサの受光素子から出力される各信号に基づく各色信号と、前記第2の領域に対応する前記撮像センサの受光素子から出力される信号に基づく全色信号とを含み、
前記信号処理デバイスは、前記各色信号から、前記各色信号と前記全色信号から算出された赤外信号を除去して出力し、前記全色信号が画素飽和レベルに達する場合に、前記全色信号に対応する前記可視画像出力信号の値を前記画素飽和レベルより低い一定の値となるように調整して出力することを特徴とする請求項4に記載の撮像処理装置。 - 前記センサ信号は、前記可視光の各色の前記第1の領域に対応する前記撮像センサの受光素子から出力される各信号に基づく各色信号と、前記第2の領域に対応する前記撮像センサの受光素子から出力される信号に基づく全色信号とを含み、
前記信号処理デバイスは、前記各色信号から、前記各色信号と前記全色信号から算出された赤外信号を除去して出力し、前記全色信号が画素飽和レベルに達する場合に、前記全色信号と前記各色信号に対応する前記可視画像出力信号の値を前記画素飽和レベルより低い一定の値となるように調整して出力することを特徴とする請求項4に記載の撮像処理装置。 - 前記カラーフィルタは、前記撮像センサ上に設けられ、
前記光学フィルタは、前記光学系を構成するレンズ面上に設けられていることを特徴とする請求項2から請求項6のいずれか1項に記載の撮像処理装置。 - 前記カラーフィルタと前記光学フィルタは、前記撮像センサ上に設けられていることを特徴とする請求項2から請求項6のいずれか1項に記載の撮像処理装置。
- 前記赤外光透過波長帯域において、各種類の前記フィルタ領域は、透過率の互いの差が当該透過率で10%以内となっていることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の撮像処理装置。
- 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の撮像処理装置は、
赤外画像の撮像時に、波長帯域が前記赤外光透過波長帯域と重なる赤外照明を照射する赤外照明手段を備え、
前記信号処理デバイスは、前記撮像センサから出力される可視光成分と赤外光成分とを含むセンサ信号を処理して前記可視画像出力信号と赤外画像出力信号とを出力することを特徴とする撮像処理装置。 - 複数の受光素子が配置された撮像センサと、
(1)複数種類のフィルタ領域が所定配列で前記撮像センサの前記複数の受光素子の配置に対応して配置され、かつ、(2)各種類の前記フィルタ領域は、可視光帯域における波長に応じた透過特性が互いに異なるとともに、(3)各種類の前記フィルタ領域は、前記可視光帯域より長波長側に、光を透過する赤外光透過波長帯域を備えるとともに、前記可視光帯域と前記赤外光透過波長帯域との間に、光を遮断する光遮断波長帯域を備え、可視光の少なくとも一部と赤外光の少なくとも一部との両方を透過するフィルタと、
を備える撮像処理装置における撮像処理方法であって、
前記撮像センサにおいて、前記フィルタを介して入力された光信号をセンサ信号に変換して出力する撮像ステップと、
前記撮像ステップで出力された前記センサ信号から赤外光成分を除去して可視画像出力信号を出力する信号処理ステップと、を有し、
前記信号処理ステップは、前記センサ信号が前記撮像センサの画素飽和レベルに達する場合に、当該センサ信号に対応する前記可視画像出力信号の値を前記画素飽和レベルより低い一定の値とすることを特徴とする撮像処理方法。 - 前記フィルタは、
前記可視光の複数の色に対応するそれぞれの波長帯域の光を透過する第1の領域および前記赤外光に対応する波長帯域の光を透過する第2の領域が所定配列で前記撮像センサの各受光素子に配置されるカラーフィルタと、
可視光帯域に透過特性を有し、前記可視光帯域の長波長側に隣接する第1の波長帯域に遮断特性を有し、前記第1の波長帯域内の一部分である前記赤外光透過波長帯域としての第2の波長帯域に透過特性を有する光学フィルタとを含むことを特徴とする請求項11に記載の撮像処理方法。 - 前記センサ信号は、前記可視光の各色の前記第1の領域に対応する前記撮像センサの受光素子から出力される各信号に基づく各色信号と、前記赤外光の前記第2の領域に対応する前記撮像センサの受光素子から出力される信号に基づく赤外信号とを含み、
前記信号処理ステップは、前記各色信号から前記赤外信号を除去して出力し、前記色信号が画素飽和レベルに達する場合には当該色信号に対応する前記可視画像出力信号の値を前記画素飽和レベルより低い一定の値となるように調整して出力することを特徴とする請求項12に記載の撮像処理方法。 - 前記フィルタは、
前記可視光の複数の色に対応するそれぞれの波長帯域の光を透過する第1の領域および複数の色に対応するそれぞれの波長帯域を合わせた波長帯域の光を透過する第2の領域が所定配列で前記撮像センサの各受光素子に配置されるカラーフィルタと、
可視光帯域に透過特性を有し、前記可視光帯域の長波長側に隣接する第1の波長帯域に遮断特性を有し、前記第1の波長帯域内の一部分である前記赤外光透過波長帯域としての第2の波長帯域に透過特性を有する光学フィルタとを含むことを特徴とする請求項11に記載の撮像処理方法。 - 前記センサ信号は、前記可視光の各色の前記第1の領域に対応する前記撮像センサの受光素子から出力される各信号に基づく各色信号と、前記第2の領域に対応する前記撮像センサの受光素子から出力される信号に基づく全色信号とを含み、
前記信号処理ステップは、前記各色信号から、前記各色信号と前記全色信号から算出された赤外信号を除去して出力し、前記全色信号が画素飽和レベルに達する場合には前記全色信号に対応する前記可視画像出力信号の値を前記画素飽和レベルより低い一定の値となるように調整して出力することを特徴とする請求項14に記載の撮像処理方法。 - 前記センサ信号は、前記可視光の各色の前記第1の領域に対応する前記撮像センサの受光素子から出力される各信号に基づく各色信号と、前記第2の領域に対応する前記撮像センサの受光素子から出力される信号に基づく全色信号とを含み、
前記信号処理ステップは、前記各色信号から、前記各色信号と前記全色信号から算出された赤外信号を除去して出力し、前記全色信号が画素飽和レベルに達する場合に、前記全色信号と前記各色信号に対応する前記可視画像出力信号の値を前記画素飽和レベルより低い一定の値となるように調整して出力することを特徴とする請求項14に記載の撮像処理方法。 - 前記赤外光透過波長帯域において、各種類の前記フィルタ領域は、透過率の互いの差が当該透過率で10%以内となっていることを特徴とする請求項11から請求項14のいずれか1項に記載の撮像処理方法。
- 複数の受光素子が配置された撮像センサと、
可視光帯域における波長に応じた分光透過特性が互いに異なる複数種類のフィルタ領域が、所定配列で前記撮像センサ本体の前記受光素子の配置に対応して配置されたカラーフィルタと、
前記可視光帯域に透過特性を有し、かつ前記可視光帯域の長波長側に隣接する第1の波長帯域に光を遮断する光遮断波長帯域を有し、かつ前記第1の波長帯域内の一部分に光を透過する第2の波長帯域を有する光学フィルタと、
前記撮像センサから出力される可視光成分と赤外光成分とを含むセンサ信号から前記赤外光成分を除去して少なくとも可視画像出力信号を出力可能な信号処理デバイスと
を備え、
前記カラーフィルタは、前記可視光帯域より長波長側で各色の前記フィルタ領域の透過率が互いに近似する波長帯域である第3の波長帯域を備え、
前記第2の波長帯域が、前記第3の波長帯域に含まれるように、前記光学フィルタの分光透過特性および前記カラーフィルタの各フィルタ領域の分光透過特性が設定され、
前記信号処理デバイスは、前記センサ信号が前記撮像センサの画素飽和レベルに達する場合に、当該センサ信号に対応する前記可視画像出力信号の値を前記画素飽和レベルより低い一定の値とすることを特徴とする撮像処理装置。 - 前記第3の波長帯域では、各色の前記フィルタ領域の前記透過率の互いの差が当該透過率で10%以内となっていることを特徴とする請求項18に記載の撮像処理装置。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014129636 | 2014-06-24 | ||
JP2014129636 | 2014-06-24 | ||
JP2014220183 | 2014-10-29 | ||
JP2014220183 | 2014-10-29 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016528650A Division JP6291048B2 (ja) | 2014-06-24 | 2015-06-24 | 撮像処理装置および撮像処理方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018107817A JP2018107817A (ja) | 2018-07-05 |
JP2018107817A5 JP2018107817A5 (ja) | 2018-10-11 |
JP6503485B2 true JP6503485B2 (ja) | 2019-04-17 |
Family
ID=54937445
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016528650A Active JP6291048B2 (ja) | 2014-06-24 | 2015-06-24 | 撮像処理装置および撮像処理方法 |
JP2016529644A Active JP6404923B2 (ja) | 2014-06-24 | 2015-06-24 | 撮像センサおよび撮像装置 |
JP2018021000A Active JP6503485B2 (ja) | 2014-06-24 | 2018-02-08 | 撮像処理装置および撮像処理方法 |
JP2018171401A Active JP6725613B2 (ja) | 2014-06-24 | 2018-09-13 | 撮像装置および撮像処理方法 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016528650A Active JP6291048B2 (ja) | 2014-06-24 | 2015-06-24 | 撮像処理装置および撮像処理方法 |
JP2016529644A Active JP6404923B2 (ja) | 2014-06-24 | 2015-06-24 | 撮像センサおよび撮像装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018171401A Active JP6725613B2 (ja) | 2014-06-24 | 2018-09-13 | 撮像装置および撮像処理方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US10582175B2 (ja) |
JP (4) | JP6291048B2 (ja) |
CN (3) | CN106464850B (ja) |
WO (2) | WO2015199163A1 (ja) |
Families Citing this family (70)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6878206B2 (en) | 2001-07-16 | 2005-04-12 | Applied Materials, Inc. | Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques |
KR101725044B1 (ko) * | 2010-05-27 | 2017-04-11 | 삼성전자주식회사 | 촬영이 가능한 디스플레이 장치 |
CN106464850B (zh) * | 2014-06-24 | 2019-10-11 | 麦克赛尔株式会社 | 摄像传感器以及摄像装置 |
JP6633268B2 (ja) * | 2014-09-03 | 2020-01-22 | グローリー株式会社 | センサモジュール及び紙葉類処理装置 |
JP2016092524A (ja) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | ソニー株式会社 | 信号処理装置及び信号処理方法 |
TWI568263B (zh) * | 2015-08-24 | 2017-01-21 | 鈺立微電子股份有限公司 | 應用於紅綠藍紅外光感測器的影像處理方法及其相關裝置 |
JP2017112401A (ja) * | 2015-12-14 | 2017-06-22 | ソニー株式会社 | 撮像素子、画像処理装置および方法、並びにプログラム |
JP2017139286A (ja) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | ソニー株式会社 | 撮像素子、及び、カメラシステム |
EP3424403B1 (en) * | 2016-03-03 | 2024-04-24 | Sony Group Corporation | Medical image processing device, system, method, and program |
JP6717660B2 (ja) * | 2016-05-13 | 2020-07-01 | クラリオン株式会社 | 撮像装置 |
JP2017208496A (ja) * | 2016-05-20 | 2017-11-24 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、及び、電子機器 |
CN112995616A (zh) | 2016-06-03 | 2021-06-18 | 麦克赛尔株式会社 | 摄像装置和摄像系统 |
US10863115B2 (en) * | 2016-06-24 | 2020-12-08 | Nec Corporation | Generation of visible and near-infrared images based on estimated incident light spectral characteristics and image capturing device spectral sensitivity characteristics |
US10764515B2 (en) * | 2016-07-05 | 2020-09-01 | Futurewei Technologies, Inc. | Image sensor method and apparatus equipped with multiple contiguous infrared filter elements |
US10574909B2 (en) | 2016-08-08 | 2020-02-25 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Hybrid imaging sensor for structured light object capture |
JP6645394B2 (ja) * | 2016-10-03 | 2020-02-14 | 株式会社デンソー | 画像センサ |
JP7320352B2 (ja) * | 2016-12-28 | 2023-08-03 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 三次元モデル送信方法、三次元モデル受信方法、三次元モデル送信装置及び三次元モデル受信装置 |
CN111988587B (zh) * | 2017-02-10 | 2023-02-07 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | 图像融合设备和图像融合方法 |
EP3388885A1 (en) * | 2017-04-11 | 2018-10-17 | Leica Instruments (Singapore) Pte. Ltd. | Multiple band pass liquid crystal tunable filter |
JP6878111B2 (ja) | 2017-04-21 | 2021-05-26 | ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 固体撮像装置及び情報処理装置 |
CN107221544B (zh) * | 2017-06-02 | 2023-09-26 | 展谱光电科技(上海)有限公司 | 多光谱摄像装置及其摄像方法 |
CN107121751A (zh) * | 2017-06-30 | 2017-09-01 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 镜头模组、相机模组及电子装置 |
US10553244B2 (en) * | 2017-07-19 | 2020-02-04 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Systems and methods of increasing light detection in color imaging sensors |
CN107506752A (zh) * | 2017-09-18 | 2017-12-22 | 艾普柯微电子(上海)有限公司 | 人脸识别装置及方法 |
KR102407200B1 (ko) | 2017-09-19 | 2022-06-10 | 삼성전자주식회사 | 하나의 이미지 센서를 통해 획득된 rgb 이미지와 ir 이미지를 이용하여 기능을 제공하는 전자 장치 |
CN109756713B (zh) * | 2017-11-08 | 2021-12-21 | 超威半导体公司 | 图像捕获装置、执行处理的方法以及计算机可读介质 |
KR102507746B1 (ko) * | 2018-03-02 | 2023-03-09 | 삼성전자주식회사 | 복수의 파장대역을 감지할 수 있는 카메라를 이용하여 복수의 정보를 생성하는 방법 및 이를 구현한 전자 장치 |
CN110248050B (zh) * | 2018-03-07 | 2021-03-02 | 维沃移动通信有限公司 | 一种摄像头模组及移动终端 |
US10785422B2 (en) * | 2018-05-29 | 2020-09-22 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Face recognition using depth and multi-spectral camera |
FR3082385B1 (fr) * | 2018-06-08 | 2021-05-14 | Ulis | Dispositif et procede de compensation de chaleur parasite dans une camera infrarouge |
US10609361B2 (en) * | 2018-06-29 | 2020-03-31 | Semiconductor Components Industries, Llc | Imaging systems with depth detection |
TWI832864B (zh) * | 2018-08-07 | 2024-02-21 | 日商索尼半導體解決方案公司 | 攝像裝置及攝像系統 |
CN113438422A (zh) * | 2018-08-31 | 2021-09-24 | 深圳市大疆创新科技有限公司 | 图像数据处理方法 |
WO2020049083A1 (de) * | 2018-09-07 | 2020-03-12 | Kavo Dental Gmbh | Zahnärztliches kamerahandstück zum erstellen intraoraler aufnahmen |
JP7083912B2 (ja) * | 2018-09-19 | 2022-06-13 | オリンパス株式会社 | 撮像素子、撮像装置、撮像方法およびプログラム |
US10985201B2 (en) | 2018-09-28 | 2021-04-20 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Image sensor including silicon over germanium layer |
CN111050097B (zh) * | 2018-10-15 | 2022-03-15 | 瑞昱半导体股份有限公司 | 红外线串扰补偿方法及其装置 |
JP7169863B2 (ja) * | 2018-12-03 | 2022-11-11 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法、及び演算方法 |
US20200213486A1 (en) * | 2018-12-27 | 2020-07-02 | Chongqing Jinkang New Energy Vehicle Co., Ltd. | Vehicle camera system and method |
JP7381329B2 (ja) * | 2018-12-28 | 2023-11-15 | マクセル株式会社 | 撮像装置 |
CN109887944B (zh) * | 2019-03-05 | 2022-04-05 | 西安工业大学 | 具有多功能窗口的全天时成像探测器及其制备方法 |
WO2020178970A1 (ja) * | 2019-03-05 | 2020-09-10 | オリンパス株式会社 | 内視鏡装置および画像処理方法 |
KR20200109551A (ko) * | 2019-03-13 | 2020-09-23 | 삼성전자주식회사 | 센서 및 전자 장치 |
CN111952334B (zh) * | 2019-05-17 | 2023-05-12 | 上海和辉光电股份有限公司 | 一种显示面板以及显示装置 |
CN110493496B (zh) * | 2019-06-14 | 2021-11-09 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | 图像采集装置及方法 |
TWI715142B (zh) * | 2019-08-07 | 2021-01-01 | 瑞昱半導體股份有限公司 | 影像感測裝置以及自動白平衡方法 |
KR20210030764A (ko) * | 2019-09-10 | 2021-03-18 | 삼성전자주식회사 | 복합 구조체, 광학 필터, 이미지 센서, 카메라 모듈 및 전자 장치 |
CN110611779B (zh) * | 2019-09-27 | 2021-11-26 | 华南师范大学 | 一种基于单图像传感器同时获取可见光与近红外波段的成像装置及其成像方法 |
KR20210043933A (ko) * | 2019-10-14 | 2021-04-22 | 엘지이노텍 주식회사 | 이미지 처리 장치 및 이미지 처리 방법 |
FR3104363B1 (fr) * | 2019-12-09 | 2022-03-25 | Valeo Comfort & Driving Assistance | Dispositif de capture d’images |
CN113051979A (zh) * | 2019-12-27 | 2021-06-29 | Oppo广东移动通信有限公司 | 一种识别方法、终端及计算机存储介质 |
CN111246186A (zh) * | 2020-01-21 | 2020-06-05 | 重庆金康新能源汽车有限公司 | 车载摄像机系统及方法 |
JP7039639B2 (ja) * | 2020-03-10 | 2022-03-22 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、および画像処理方法 |
WO2021187076A1 (ja) * | 2020-03-16 | 2021-09-23 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像素子及び電子機器 |
CN113473101B (zh) * | 2020-03-30 | 2023-06-30 | 浙江宇视科技有限公司 | 一种色彩校正方法、装置、电子设备和存储介质 |
JP7489217B2 (ja) * | 2020-04-07 | 2024-05-23 | ローム株式会社 | 光センサおよび電子機器 |
JP2021190798A (ja) * | 2020-05-28 | 2021-12-13 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、光電変換システム、移動体及び信号処理方法 |
CN114095672A (zh) * | 2020-07-31 | 2022-02-25 | 北京小米移动软件有限公司 | 成像系统、方法及电子设备 |
JP7496183B2 (ja) * | 2020-08-05 | 2024-06-06 | パナソニックオートモーティブシステムズ株式会社 | 撮像装置 |
EP3972242A1 (en) * | 2020-09-17 | 2022-03-23 | AMS Sensors Belgium BVBA | Sensor arrangement and method of producing a sensor arrangement |
US20220191411A1 (en) * | 2020-12-11 | 2022-06-16 | Qualcomm Incorporated | Spectral image capturing using infrared light and color light filtering |
CN114697584B (zh) * | 2020-12-31 | 2023-12-26 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | 一种图像处理系统及图像处理方法 |
CN114697586B (zh) * | 2020-12-31 | 2023-12-29 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | 一种图像处理系统、近红外光补光控制方法及装置 |
US11574484B1 (en) * | 2021-01-13 | 2023-02-07 | Ambarella International Lp | High resolution infrared image generation using image data from an RGB-IR sensor and visible light interpolation |
JP2022119379A (ja) * | 2021-02-04 | 2022-08-17 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置 |
KR20220159829A (ko) * | 2021-05-26 | 2022-12-05 | 삼성전자주식회사 | 넓은 색역의 영상을 제공하는 영상 획득 장치 및 이를 포함하는 전자 장치 |
CN113409205B (zh) * | 2021-06-10 | 2023-11-24 | Oppo广东移动通信有限公司 | 图像处理方法、图像处理装置、存储介质与电子设备 |
US20230035728A1 (en) * | 2021-07-29 | 2023-02-02 | Omnivision Technologies, Inc. | Color-infrared sensor with a low power binning readout mode |
EP4142283A1 (en) * | 2021-08-24 | 2023-03-01 | Aptiv Technologies Limited | Method of generating infrared image |
US11877073B2 (en) * | 2021-10-08 | 2024-01-16 | Arm Limited | System, devices and/or processes for processing infrared pixel values |
Family Cites Families (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004032243A (ja) | 2002-06-25 | 2004-01-29 | Sanyo Electric Co Ltd | 撮像装置および光学フィルタ |
JP2005026314A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Sanyo Electric Co Ltd | 固体撮像素子の製造方法 |
WO2005101853A1 (ja) * | 2004-04-05 | 2005-10-27 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | 撮像装置 |
JP4407448B2 (ja) | 2004-09-24 | 2010-02-03 | 三菱電機株式会社 | 撮像装置 |
JP4705342B2 (ja) | 2004-06-22 | 2011-06-22 | 日立マクセル株式会社 | 光学フィルタ |
KR100825550B1 (ko) | 2004-06-30 | 2008-04-25 | 도판 인사츠 가부시키가이샤 | 촬상 소자 |
CN100472791C (zh) * | 2005-06-17 | 2009-03-25 | 凸版印刷株式会社 | 摄像元件 |
JP2007027602A (ja) * | 2005-07-21 | 2007-02-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 撮像装置 |
CN1971927B (zh) * | 2005-07-21 | 2012-07-18 | 索尼株式会社 | 物理信息获取方法、物理信息获取装置和半导体器件 |
JP4887915B2 (ja) * | 2006-06-07 | 2012-02-29 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置 |
US7773136B2 (en) * | 2006-08-28 | 2010-08-10 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Image pickup apparatus and image pickup method for equalizing infrared components in each color component signal |
JP4949806B2 (ja) * | 2006-11-10 | 2012-06-13 | オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド | 撮像装置及び画像信号処理装置 |
JP4999494B2 (ja) * | 2007-02-28 | 2012-08-15 | オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド | 撮像装置 |
JP2008288629A (ja) * | 2007-05-15 | 2008-11-27 | Sony Corp | 画像信号処理装置、撮像素子、および画像信号処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP2008289000A (ja) | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Sony Corp | 画像入力処理装置、および、その方法 |
JP4386096B2 (ja) * | 2007-05-18 | 2009-12-16 | ソニー株式会社 | 画像入力処理装置、および、その方法 |
US8446470B2 (en) * | 2007-10-04 | 2013-05-21 | Magna Electronics, Inc. | Combined RGB and IR imaging sensor |
JP2009158944A (ja) * | 2007-12-06 | 2009-07-16 | Sony Corp | 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、及び電子機器 |
JP2009246745A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Panasonic Corp | 撮像装置、撮像モジュール、電子スチルカメラ、及び電子ムービーカメラ |
JP2010049479A (ja) * | 2008-08-21 | 2010-03-04 | Sony Corp | 表示撮像装置および電子機器 |
EP2343904A4 (en) * | 2008-11-04 | 2012-09-05 | Konica Minolta Opto Inc | Image input device |
JP5670456B2 (ja) * | 2009-08-25 | 2015-02-18 | アイピーリンク・リミテッド | カラー画像のノイズを低減すること |
JP2011166477A (ja) * | 2010-02-10 | 2011-08-25 | Konica Minolta Opto Inc | 固体撮像素子及び画像入力装置 |
JP2011199798A (ja) * | 2010-03-24 | 2011-10-06 | Sony Corp | 物理情報取得装置、固体撮像装置、物理情報取得方法 |
JP2011239252A (ja) * | 2010-05-12 | 2011-11-24 | Panasonic Corp | 撮像装置 |
JP5009395B2 (ja) | 2010-05-26 | 2012-08-22 | 日立マクセル株式会社 | 撮像装置 |
JP2012019113A (ja) * | 2010-07-08 | 2012-01-26 | Panasonic Corp | 固体撮像装置 |
US9143704B2 (en) * | 2012-01-20 | 2015-09-22 | Htc Corporation | Image capturing device and method thereof |
JP6099009B2 (ja) | 2012-02-16 | 2017-03-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像素子および撮像装置 |
US20130222603A1 (en) * | 2012-02-28 | 2013-08-29 | Aptina Imaging Corporation | Imaging systems for infrared and visible imaging |
JP6251962B2 (ja) * | 2012-03-01 | 2017-12-27 | 日産自動車株式会社 | カメラ装置及び画像処理方法 |
JP5927068B2 (ja) * | 2012-07-06 | 2016-05-25 | 富士フイルム株式会社 | カラー撮像素子 |
JP6231284B2 (ja) * | 2013-02-21 | 2017-11-15 | クラリオン株式会社 | 撮像装置 |
FR3004882B1 (fr) * | 2013-04-17 | 2015-05-15 | Photonis France | Dispositif d'acquisition d'images bimode |
US10419692B2 (en) * | 2013-07-25 | 2019-09-17 | Maxell, Ltd. | Image pickup apparatus |
US20150062347A1 (en) * | 2013-08-27 | 2015-03-05 | Semiconductor Components Industries, Llc | Image processing methods for visible and infrared imaging |
US10136107B2 (en) * | 2013-11-21 | 2018-11-20 | Semiconductor Components Industries, Llc | Imaging systems with visible light sensitive pixels and infrared light sensitive pixels |
US10334185B2 (en) * | 2014-03-06 | 2019-06-25 | Nec Corporation | Image capturing device, signal separation device, and image capturing method |
US10063795B2 (en) * | 2014-06-16 | 2018-08-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Image capturing apparatus, method for controlling the same, and storage medium |
CN106464850B (zh) * | 2014-06-24 | 2019-10-11 | 麦克赛尔株式会社 | 摄像传感器以及摄像装置 |
WO2016002283A1 (ja) * | 2014-06-30 | 2016-01-07 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、情報処理装置、画像処理方法およびプログラム |
US9929198B2 (en) * | 2014-10-02 | 2018-03-27 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Infrared image sensor |
-
2015
- 2015-06-24 CN CN201580033850.4A patent/CN106464850B/zh active Active
- 2015-06-24 CN CN201580033887.7A patent/CN106664394B/zh active Active
- 2015-06-24 JP JP2016528650A patent/JP6291048B2/ja active Active
- 2015-06-24 WO PCT/JP2015/068280 patent/WO2015199163A1/ja active Application Filing
- 2015-06-24 US US15/320,234 patent/US10582175B2/en active Active
- 2015-06-24 WO PCT/IB2015/001040 patent/WO2015198127A1/ja active Application Filing
- 2015-06-24 US US15/319,892 patent/US9992469B2/en active Active
- 2015-06-24 JP JP2016529644A patent/JP6404923B2/ja active Active
- 2015-06-24 CN CN201811026645.7A patent/CN108769502B/zh active Active
-
2018
- 2018-02-08 JP JP2018021000A patent/JP6503485B2/ja active Active
- 2018-05-03 US US15/970,323 patent/US10257484B2/en active Active
- 2018-09-13 JP JP2018171401A patent/JP6725613B2/ja active Active
-
2020
- 2020-01-15 US US16/743,045 patent/US10893248B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106464850B (zh) | 2019-10-11 |
CN106664394B (zh) | 2018-10-02 |
US20200154088A1 (en) | 2020-05-14 |
JP2018107817A (ja) | 2018-07-05 |
JP2019004514A (ja) | 2019-01-10 |
JPWO2015198127A1 (ja) | 2017-04-27 |
CN108769502B (zh) | 2020-10-30 |
JP6725613B2 (ja) | 2020-07-22 |
US20170150071A1 (en) | 2017-05-25 |
US10257484B2 (en) | 2019-04-09 |
US20170134704A1 (en) | 2017-05-11 |
JP6291048B2 (ja) | 2018-03-14 |
JPWO2015199163A1 (ja) | 2017-04-20 |
CN106464850A (zh) | 2017-02-22 |
CN106664394A (zh) | 2017-05-10 |
US10582175B2 (en) | 2020-03-03 |
CN108769502A (zh) | 2018-11-06 |
WO2015199163A1 (ja) | 2015-12-30 |
US20180270462A1 (en) | 2018-09-20 |
US10893248B2 (en) | 2021-01-12 |
WO2015198127A1 (ja) | 2015-12-30 |
US9992469B2 (en) | 2018-06-05 |
JP6404923B2 (ja) | 2018-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6503485B2 (ja) | 撮像処理装置および撮像処理方法 | |
JP4930109B2 (ja) | 固体撮像装置、撮像装置 | |
KR102287944B1 (ko) | 영상 출력 장치 및 영상 출력 방법 | |
US9979941B2 (en) | Imaging system using a lens unit with longitudinal chromatic aberrations and method of operating | |
JP6734647B2 (ja) | 撮像装置 | |
KR101639382B1 (ko) | 높은 동적 범위를 가지는 영상을 생성하는 장치 및 방법 | |
JP5663564B2 (ja) | 撮像装置並びに撮像画像処理方法と撮像画像処理プログラム | |
US10469779B2 (en) | Image capturing apparatus | |
WO2016047240A1 (ja) | 画像処理装置、撮像素子、撮像装置および画像処理方法 | |
JP6484504B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP6538818B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP2015053578A (ja) | カラー撮像装置及びカラー撮像方法 | |
JP6640555B2 (ja) | カメラシステム | |
WO2020017638A1 (ja) | 画像生成装置及び撮像装置 | |
JP5920144B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6503485 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |