JP6503134B1 - 塗装板の測色方法、及び、その方法を用いた調色方法 - Google Patents
塗装板の測色方法、及び、その方法を用いた調色方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6503134B1 JP6503134B1 JP2018236214A JP2018236214A JP6503134B1 JP 6503134 B1 JP6503134 B1 JP 6503134B1 JP 2018236214 A JP2018236214 A JP 2018236214A JP 2018236214 A JP2018236214 A JP 2018236214A JP 6503134 B1 JP6503134 B1 JP 6503134B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clear
- paint
- coating film
- color
- coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 93
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 330
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 325
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims abstract description 205
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 59
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims abstract description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000004737 colorimetric analysis Methods 0.000 claims description 66
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 33
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 33
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 30
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 26
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 23
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims description 20
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims description 20
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 16
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 14
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 14
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 13
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 70
- 230000008439 repair process Effects 0.000 abstract description 20
- 238000010186 staining Methods 0.000 abstract description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 272
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 38
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 27
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- -1 polyol compounds Chemical class 0.000 description 14
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 13
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 12
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 12
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 9
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 9
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 description 8
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 7
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 5
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 5
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 5
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 5
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 5
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 4
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000005028 tinplate Substances 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical class O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UNVGBIALRHLALK-UHFFFAOYSA-N 1,5-Hexanediol Chemical compound CC(O)CCCCO UNVGBIALRHLALK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 2
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 210000005224 forefinger Anatomy 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 2
- 229940083957 1,2-butanediol Drugs 0.000 description 1
- PQDIQKXGPYOGDI-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC(N=C=O)=CC(N=C=O)=C1 PQDIQKXGPYOGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCHXZXKMYCGVFA-UHFFFAOYSA-N 1,3-diazetidine-2,4-dione Chemical compound O=C1NC(=O)N1 PCHXZXKMYCGVFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZXPHDGHQXLXJC-UHFFFAOYSA-N 1,6-diisocyanato-5,6-dimethylheptane Chemical compound O=C=NC(C)(C)C(C)CCCCN=C=O VZXPHDGHQXLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCTXKRPTIMZBJT-UHFFFAOYSA-N 2,2,4-trimethylpentane-1,3-diol Chemical compound CC(C)C(O)C(C)(C)CO JCTXKRPTIMZBJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 2-butyl-2-ethylpropane-1,3-diol Chemical compound CCCCC(CC)(CO)CO DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNBPEYCZELNJMS-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutane-1,3-diol Chemical compound CC(O)C(C)CO GNBPEYCZELNJMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJJZIMFAIMUSBW-UHFFFAOYSA-N 3-methylbutane-1,2-diol Chemical compound CC(C)C(O)CO HJJZIMFAIMUSBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGLLAZUAZSIDFE-UHFFFAOYSA-N 3-methylpentane-1,2-diol Chemical compound CCC(C)C(O)CO OGLLAZUAZSIDFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLWWHEFTJSHFRN-UHFFFAOYSA-N 3-methylpentane-2,3-diol Chemical compound CCC(C)(O)C(C)O RLWWHEFTJSHFRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- OMRDSWJXRLDPBB-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.C1CCCCC1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.C1CCCCC1 OMRDSWJXRLDPBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N Tetraethylene glycol, Natural products OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000208227 Toxicodendron vernicifluum Species 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N biuret Chemical compound NC(=O)NC(N)=O OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N butane-1,2-diol Chemical compound CCC(O)CO BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWBTYPJTUOEWEK-UHFFFAOYSA-N butane-2,3-diol Chemical compound CC(O)C(C)O OWBTYPJTUOEWEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical compound [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 239000013039 cover film Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N hexane Substances CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVTWBMUAJHVAIJ-UHFFFAOYSA-N hexane-1,4-diol Chemical compound CCC(O)CCCO QVTWBMUAJHVAIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHMBHFSEKCCCBW-UHFFFAOYSA-N hexane-2,5-diol Chemical compound CC(O)CCC(C)O OHMBHFSEKCCCBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- HXSACZWWBYWLIS-UHFFFAOYSA-N oxadiazine-4,5,6-trione Chemical compound O=C1ON=NC(=O)C1=O HXSACZWWBYWLIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCVRQHFDJLLWFE-UHFFFAOYSA-N pentane-1,2-diol Chemical compound CCCC(O)CO WCVRQHFDJLLWFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GLOBUAZSRIOKLN-UHFFFAOYSA-N pentane-1,4-diol Chemical compound CC(O)CCCO GLOBUAZSRIOKLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTCCGKPBSJZVRZ-UHFFFAOYSA-N pentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)O GTCCGKPBSJZVRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920006389 polyphenyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000518 rheometry Methods 0.000 description 1
- 238000007761 roller coating Methods 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 1
- 150000004072 triols Chemical class 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- AVWRKZWQTYIKIY-UHFFFAOYSA-N urea-1-carboxylic acid Chemical compound NC(=O)NC(O)=O AVWRKZWQTYIKIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/46—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectrometry And Color Measurement (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、着色塗料による着色塗膜と、クリヤ塗料によるクリヤ塗膜と、を含む複層塗膜を有する塗装板の測色方法、及び、その方法を用いた調色方法に関する。
このため、自動車補修塗装において、調色作業の標準化、調色時間の短縮による生産性向上を図るために、精度の高い測色をより短時間で行うことができる方法が求められていた。
とりわけ、光輝性顔料を含むメタリック塗料等の光輝塗料により形成した着色塗膜を有する複層塗膜の場合には、着色塗膜のみ単膜での色調と複層塗膜としたときの色調の差が顕著であるため、実際に用いるクリヤ塗膜を有する複層塗膜の状態で測色を行わなければ、精度の高い測色を行うことが困難である。
このような2液型ウレタンクリヤ塗料の調整に際しては、主剤と硬化剤とをそれぞれ正確に計量して混合しなければならず、さらに、焼付硬化にも時間がかかり、多くの手間と時間が必要となっている。
特に、複層塗膜を有する調色試験塗板を多数作製する際には、複層塗膜を焼付硬化する工程(及びその後冷却する工程)に多くの時間を要することから、調色時間の短縮による生産性向上を図るためには、複層塗膜を焼付硬化する工程を省略することも考えられる。
また、クリヤ塗料を塗装後にクリヤ塗膜が未乾燥の状態で接触型測色計を用いて塗装板(調色試験塗板)を測色すると、未乾燥の塗料が測色計に付着して汚れてしまい測色計の清掃に時間が必要となったり、未乾燥塗膜に残存している揮発成分が測色計の部品等を劣化させたりしてしまうため、接触型測色計を用い連続して測色を安定的に行うことが不可能である。
また、依然として揮発成分による測色計の部品劣化の問題があり、誤って未乾燥塗膜に接触させてしまった場合には、部品が汚れて清掃等の問題も生じることとなる。
このような状況において、これまで以下のような提案がなされている。
また、光輝性顔料を含むメタリック塗料等の光輝塗料により形成した着色塗膜を有する複層塗膜にも有効であるとの記載はない。さらに、特に光輝性顔料を含むメタリック塗料による着色塗膜と、該着色塗膜上にクリヤ塗膜を設けた複層塗膜とでは、色調・ムラ等の点で顕著な差異が生じることがあるため、クリヤ塗膜を有する複層塗膜の状態で測色を行っていないと、特にメタリックの複層塗膜の塗装板(調色試験塗板)に対しては、精度の高い測色を行えない場合がある。
さらに、スプレー塗装装置を使用するものではないことから、実際の塗装手段がスプレー塗装である場合には色相関性が悪く調色が難しいという問題がある。
さらに、当該マスク部材は、構成する材料や厚み等の詳細が明らかにされておらず、未乾燥塗膜に残存している揮発成分が測色計の部品等を劣化させてしまうおそれや、測色計による測定値と実際の色との間でズレが生じる恐れがある。
また、当該マスク部材を未乾燥塗膜に接触させて測色した場合には、複雑な構造のマスク部材の洗浄に時間を要したり、高価なマスク部材が複数必要でコスト面で不利であったりする等の問題がある。
具体的には、以下のとおりである。
項1: 着色塗料による着色塗膜と、クリヤ塗料によるクリヤ塗膜と、を含む複層塗膜を有する塗装板の測色方法であって、
(1)着色塗料を塗装し、着色塗膜を形成する工程、
(2)着色塗膜の上にクリヤ塗料を塗装し、クリヤ塗膜を形成する工程、
(3)少なくとも塗装板の測色域が開口されている保護シートを、前記クリヤ塗膜の表面と測色計との間に存在させた状態で、クリヤ塗膜形成後5分以内に、前記クリヤ塗膜の表面から測色計を用いて測色する工程、
を含む、塗装板の測色方法。
(1)着色塗料を塗装し、着色塗膜を形成する工程、
(2)着色塗膜の上にクリヤ塗料を塗装し、クリヤ塗膜を形成する工程、
(3)少なくとも塗装板の測色域が開口されている保護シートを、完全に乾燥していない状態の前記クリヤ塗膜の表面と測色計との間に存在させた状態で、前記クリヤ塗膜の表面から測色計を用いて測色する工程、
を含む、塗装板の測色方法。
項4: クリヤ塗膜の固形分含有率を40〜100質量%とする工程を含む、項1〜3のいずれかに記載の塗装板の測色方法。
項5: 前記クリヤ塗料が、水酸基含有化合物及びポリイソシアネート化合物を含有するウレタン硬化型塗料である、項1〜4のいずれかに記載の塗装板の測色方法。
項6: 乾燥後のクリヤ塗膜のガラス転移温度が50℃以上である、項1〜5のいずれかに記載の塗装板の測色方法。
項7: クリヤ塗膜の乾燥膜厚が10〜50μmの範囲内である、項1〜6のいずれかに記載の塗装板の測色方法。
項9: 前記保護シートの厚みが10〜200μmの範囲内である、項1〜8のいずれかに記載の塗装板の測色方法。
項10: 前記保護シートの少なくとも一方の面に、粘着層が設けられていることを特徴とする、項1〜9のいずれかに記載の塗装板の測色方法。
項11: 項1〜10のいずれかに記載の塗装板の測色方法を用いた調色方法であって、前記着色塗料が1種以上の顔料を含む材料を混合して目標色に調色された調色塗料であり、前記調色塗料が塗装された調色試験塗板を前記測色方法により測色し調色塗料の調色配合の合否を判定する工程を含む、調色方法。
そして、このような塗装板の測色方法を用いることにより、短時間で精度の高い測色を行うことができ、調色塗料の調色配合の合否を的確かつ迅速に判定することが可能となることから、調色作業の標準化、特に、調色時間を大幅に短縮することも可能となる。
<1.測色方法>
[1.1 着色塗料;着色塗膜]
本発明の塗装板の測色方法で用いる着色塗料としては、塗料分野において広く用いられている着色塗料を制限なく用いることができ、1液型、2液型、水性、非水性、光硬化性、光及び熱硬化性等、任意のものであってよい。
例えば、乗用車、トラック、オートバイ、バス等の自動車車体の外板部;自動車部品;携帯電話、オーディオ機器等の家庭電気製品の外板部;等に用いられる複層塗膜を形成する際に用いられる着色塗料や、これらの損傷部分の補修を行う際に用いられる着色塗料等を広く用いることができる。
また、このような着色塗料としては、1種以上の着色塗料を混合して目標色に調色された調色塗料であってもよい。
着色塗料に含まれる材料としては、結合剤・バインダー(樹脂、硬化性化合物等)、着色顔料又はそのペースト、光輝性顔料又はそのペースト、艶調整剤、分散(助)剤等の着色剤や添加剤等の、着色塗料を構成する成分として通常知られているものの1種以上があげられる。
これらの着色塗料としては、関西ペイント社製の「レタンPGハイブリッドエコ」、「レタンWBエコEV」等の各種市販品を用いることもできる。
このうち光輝性顔料としては、アルミニウム、銅、クロム、ニッケル合金、ステンレス等の鱗片状金属顔料、表面を金属酸化物で被覆した鱗片状金属顔料、表面に着色顔料を化学吸着又は結合させた鱗片状金属顔料等の光反射性顔料、及び/又は、金属酸化物被覆マイカ顔料、金属酸化物被覆アルミナフレーク顔料、金属酸化物被覆ガラスフレーク顔料、金属酸化物被覆シリカフレーク顔料等の光干渉性顔料、等の光輝性顔料のうちの1種以上を用いることができる。
本発明の塗装板の測色方法で用いるクリヤ塗料としては、塗料分野において広く用いられているクリヤ塗料を制限なく用いることができ、1液型、2液型、水性、非水性、光硬化性、光及び熱硬化性、揮発性塗料(ラッカー等)等、任意のものであってよい。
また、クリヤ塗料としては、最上層に用いられるトップクリヤ塗料であってもよく、クリヤ塗膜の上にさらに塗膜が設けられるようなクリヤ塗膜を形成するクリヤ塗料であってもよい。
このなかでも、乗用車、トラック、オートバイ、バス等の自動車車体の外板部;自動車部品;携帯電話、オーディオ機器等の家庭電気製品の外板部;等に用いられる複層塗膜を形成する際に用いられるクリヤ塗料や、これらの損傷部分の補修を行う際に用いられるクリヤ塗料等を広く用いることができる。
特に好ましくは、水酸基含有化合物及びポリイソシアネート化合物を含むウレタン硬化型塗料が用いられる。
水酸基含有化合物の水酸基価や、ポリマーポリオールの重量平均分子量は、架橋密度、耐擦り傷性、耐水性、耐酸性、平滑性等の観点にもとづき、好適なものを用いればよい。
本発明で用いられるクリヤ塗料において好ましい水酸基含有化合物は、少なくとも1種のポリマーポリオールであり、特に好ましくはアクリルポリオール、ポリエステルポリオール及びポリエーテルポリオールのうちの1種以上であり、より好ましくはアクリルポリオールである。
また、ポリイソシアネート化合物として、上記ポリイソシアネート及びその誘導体中のイソシアネート基をブロック剤でブロックした化合物であるブロック化ポリイソシアネート化合物を使用することもできる。
これらのポリイソシアネート化合物及びその誘導体は、それぞれ単独で用いてもよく又は2種以上併用してもよい。
本発明のクリヤ塗膜のガラス転移温度は、例えば、FTレオロジースペクトラー「Rheogel E−400」(UBM株式会社製)を用いて、周波数110ヘルツ、昇温速度4℃/分で測定される動的粘弾性測定において、tanδ(損失弾性率/貯蔵弾性率)の最大値を示す温度として測定される動的ガラス転移温度である。試料は、本発明に用いられるクリヤ組成物をポリプロピレン板上に乾燥膜厚が25μmとなるように塗布し、80℃20分の乾燥条件によって乾燥塗膜を形成した後、得られた乾燥塗膜をポリプロピレン板からフリー塗膜として剥離し、端部や欠損等がない部分において、長さ20mm、幅5mmの短冊状に裁断したものを試料とする。
したがって、クリヤ塗料の組成を調整することにより、このような態様で測色を行った場合であっても、少なくともモドリムラが生じない特性を備えるものであることが必要である。
したがって、クリヤ塗料の組成を調整することにより、このような態様で測色を行った場合であっても、少なくともモドリムラが生じない特性を備えるものであることが必要である。
また、クリヤ塗料を塗装して設けられるクリヤ塗膜は、測色時のクリヤ塗膜の固形分含有率が40〜100質量%、好ましくは40〜99質量%、より好ましくは45〜90質量%とされていてもよい。
クリヤ塗料を塗装して設けられるクリヤ塗膜は、クリヤ塗料塗装後から測色までの間、15〜80℃の温度下に置かれ、測色時のクリヤ塗膜の固形分含有率が40〜100質量%とされていてもよい。
ここで、クリヤ塗膜の固形分含有率を40〜100質量%とする時間としては、特に限定されないが、クリヤ塗膜形成後5分以内、好ましくは3分以内、より好ましくは1分以内とすることが好ましく、クリヤ塗料の成分を調整することで、前記時間を調整することができる。
なお、クリヤ塗膜の固形分含有率が40質量%未満である場合、モドリムラが発生したり、クリヤ塗膜が保護シートの開口部を経由して測色計に到達して測色計を汚したり、クリヤ塗膜に含まれる有機溶剤等の揮発成分が測色計に影響を与えたりする等の問題が生じる可能性がある。
クリヤ塗膜の固形分含有率が90質量%を超える、特に99質量%を超えるようにする場合、通常のクリヤ塗料であると、クリヤ塗膜形成から測色まで時間がかかりすぎてしまう。また、無理に高温(例えば80℃を超えて)で乾燥を速めてクリヤ塗膜を得ようとした場合に、均一で色安定性に優れたクリヤ塗膜を有する複層塗膜を形成することが困難になる等の問題が生じる可能性がある。
クリヤ塗膜の固形分含有率=(m2−m0)/(m1−m0)×100
m0:塗装前の被塗物の質量(g)
m1:所定の時点での塗装物の質量(g)
m2:溶剤が完全に揮発した乾燥塗膜を有する塗装物の質量(g)
本発明の塗装板の測色方法で用いる塗装手段及び塗膜の形成方法としては、塗料分野において広く用いられている塗装方法を制限なく用いることができる。
本発明の塗装板の測色方法で用いられる、着色塗料及び/又はクリヤ塗料の塗装手段としては、例えば、エアスプレー、エアレススプレー、静電スプレー、回転霧化、刷毛塗り、ローラー塗り、インクジェット、エアゾール、浸漬等の1つ以上の手段を用いることができ、1回塗りであっても、複数回塗り重ねてもよい。
好ましい塗装手段としては、エアスプレー、エアレススプレー、静電スプレー、回転霧化といった噴霧塗装が用いられる。
基材と塗膜との付着性・密着性を高めるために、粗面化処理、プラズマ処理、火炎処理、プライマー処理等の表面処理を基材に行ってもよい。
これらの塗装板の基材は、リン酸塩処理、クロメート処理、メッキ処理、複合酸化物処理、電着塗装処理、プライマー処理、脱脂処理等の表面処理が行われたものであってもよい。
本発明の塗装板の測色方法で用いられる測色計としては、表面に色彩を有する工業製品の色の管理及び/又は色の測定を行うために広く用いられている測色計を制限なく用いることができる。例えば、積分球分光測色計、多角度分光測色計等があげられるが特に限定されない。
好ましくは、光輝性塗膜(メタリック塗膜)の測色にも対応できるようにするために、1回の測定で一方向から光を入射して3〜6角度の多角度で受光(例えば25°、45°、75°)する多角度分光測色計を用いることができる。
特に、関西ペイント社製の多角度分光測色計「AIカラーセンサー」、BYKジャパン社製の多角度分光測色計「Tri−COLOR」が好ましく用いられる。
ここで、L*a*b*色空間は、物体の色を表すのに、現在あらゆる分野で最も一般的に使用されている表色系であって、1976年に国際照明委員会(CIE)で規格化され、日本でもJIS(JIS Z 8781−4、Z 8781−5)において採用されている。
L*a*b*色空間では、色相と彩度を示す色度a*、b*は、色の方向を示しており、a*は赤方向、−a*は緑方向、そしてb*は黄方向、−b*は青方向を示し、数値の絶対値が大きくなると色あざやかになり、小さくなるとくすんだ色になる。明度を示すL*は、0〜100の数値を取り、L*=100が白、L*=0が黒である。
一般的には、JIS K 5600−1−1(1999)に規定される「硬化乾燥」状態ではない状態、すなわち、「塗面の中央を親指と人差し指とで強く挟んで、塗面に指紋によるへこみが付かず、塗面の動きが感じられず、また、塗面の中央を指先で急速に繰り返しこすって、塗面にすり跡がつかない状態」ではない状態を意味する。
本発明の塗装板の測色方法で用いられる保護シートは、塗装板の測色の際に、塗装板上のクリヤ塗膜の表面と測色計との間に存在するものであって、少なくとも塗装板の測色域が開口されているものである。
保護シートに設けられる開口部としては、少なくとも塗装板の測色域を開口するものであれば、任意の形状のものであってよく、例えば、円形、四角形等の形状であってよい。所期の効果が得られるものであれば、測色域より大きいものであってもよい。
保護シートの開口部は、測色計本体に設けられた測色部(センサー窓部や開口部等)に対応するものであり、これにより、測色計の光源からの光を塗装板に直接照射することが可能となる。
また、保護シートの汚染がひどくなった場合には、比較的安価であることからこれを廃棄すればよく、交換も容易である。
さらに、少なくとも塗装板の測色域が開口されており、当該開口部が測色計本体に設けられた測色部(センサー窓部や開口部等)に適合するものであることから、実際の複層塗膜に測色計の光源からの光を直接照射することで測色できる機能を有している。
特に、シート状のものは汎用性が高く、必要に応じて所望の形状へ加工しやすく、多種多様な測色計に容易に適用することが可能である。
10μmより薄いものでは、保護シートの取り扱いが難しくなったり、破損しやすくなったり、測色計に対するクリヤ塗膜中の溶剤の影響を防ぐことができなくなったりする等のおそれがある。
200μmより厚いものは、周りから光を取り込んでしまい正確な測色を行うことができなくなったり、測色値が実際の複層塗膜の色と異なるものとなったりするおそれがある。
本発明では、これらの2種以上を含む組成物でもよく、これらの1種以上を含む層を有する積層体でもよい。
このような粘着層が設けられた保護シートとしては、プラスチックシート(フィルム)、紙、金属等の少なくとも一方の面に粘着剤層を設け粘着シート又は粘着テープとしたもの(例えば、ポリオレフィン系樹脂粘着フィルム、ポリエステル系樹脂粘着フィルム、紙基材系粘着シートであるポスト・イット(登録商標)等)があげられる。
粘着層があることにより、保護シートを測色計及び/又は塗装板に確実に固定することができ、容易に正確な測色を連続して行うことができ、また、粘着剤の再剥離性を利用することで、測色計又は塗装板に影響を与えることなく保護シートの除去を容易に行うことができる。
また、例えば、測色計及び/又は保護シートに予め両面テープを貼り付けておき、両面粘着テープにより保護シートを測色計及び/又は塗装板に固定してもよい。
本発明においては、クリヤ塗料に用いられる有機溶剤に対する耐久性、コスト、測色計への影響等の点から、保護シートとして、好ましくは、ポリエステル系樹脂フィルム、ポリオレフィン系樹脂フィルム、紙、片面に粘着層を設けたポリエステル系樹脂フィルム、片面に粘着層を設けたポリオレフィン系樹脂フィルム、片面に粘着層を設けた紙(例えば、ポスト・イット(登録商標)等)を用いることができる。
本発明の調色方法は、前記1.の塗装板の測色方法を用いた調色方法であって、前記着色塗料が1種以上の顔料を含む材料を混合して目標色に調色された調色塗料であり、前記調色塗料が塗装された調色試験塗板を前記測色方法により測色し調色塗料の調色配合の合否を判定する工程を含む、調色方法である。
前記1.の塗装板の測色方法は、複層塗膜を形成後に加熱して完全に乾燥した後に冷却してから測定するものではない。したがって、コンピューター調色法を用いた調色方法において、目標色に向けて調色された複数種類の調色塗料ごとに作製された塗装板(調色試験塗板)を、連続して迅速に高精度で測色することが可能となる。
10cm×10cmの基材(ブリキ板)上に、着色塗料としてコンピューター調色法(コンピューターカラーマッチング;CCM)により塗色がシルバーとなるように調色された塗料SV(関西ペイント社製、鱗片状アルミニウム顔料を含有するウレタン硬化型塗料組成物)を着色塗料種として用いて、ねらい乾燥膜厚が約20μmとなるようスプレー塗装して着色塗膜を形成し、20℃で5分間放置して指触乾燥させた。
得られた着色塗膜の上にクリヤ塗料C1(関西ペイント社製商品名「レタンPGエコ HS(ハイソリッド)クリヤ(Q)」;水酸基含有アクリル樹脂及びポリイソシアネート化合物をNCO/OH比1.2で含み塗膜のガラス転移温度(塗膜Tg)が55℃であるウレタン硬化型クリヤ塗料組成物)を、ねらい乾燥塗膜が25μmとなるようにスプレー塗装し、複層塗膜を有する塗装板を得た。
得られた塗装板を、20℃で5分間セッティング(静置)し、その後、温度60℃で30分間加熱して、基準板1を作製した。
前記塗料SVに代えて、CCMにより塗色がブルーメタリックに調色された塗料BM(関西ペイント社製、鱗片状アルミニウム顔料及び着色顔料を含有するウレタン硬化型塗料組成物)を着色塗料種として用いて着色塗膜を形成した以外は、基準板1を作製する方法と同様の方法により、基準板2を作製した。
前記塗料SVに代えて、CCMにより塗色がグレーソリッドに調色された塗料GS(関西ペイント社製、着色顔料を含有するウレタン硬化型塗料組成物)を着色塗料種として用いて着色塗膜を形成した以外は、基準板1を作製する方法と同様の方法により、基準板3を作製した。
基準板1〜3のクリヤ塗膜表面上に測色計(多角度分光測色計;BYKジャパン社製、Tri−COLOR)を静かに置き、3角度(25°(ハイライト)、45°(正面)、75°(シェード))それぞれのL*a*b*を、それぞれ測定し、得られた測色データを基準値として用いた。
測色の際は保護シートを使用せずとも、測色計に塗膜が粘着したり、反対に塗膜に跡等が付いたりすることなく、安定した測色が可能であった。
10cm×10cmの基材(ブリキ板)上に、基準板1の作製に用いた塗料SVを着色塗料種として用いて、ねらい乾燥膜厚が約20μmとなるようスプレー塗装して着色塗膜を形成した。20℃で5分間放置して指触乾燥させた後に、その上に基準板1の作製に用いたクリヤ塗料C1を、乾燥塗膜が25μmとなるようにスプレー塗装し、複層塗膜を有する塗装板を得た。
得られた複層塗膜を有する塗装板をセッティングすることなく、クリヤ塗料塗装後の温度条件60℃とし、クリヤ塗料の塗装終了時から5分経過した時点で測色計により測色を行った。
また、測色時における、クリヤ塗膜の固形分含有率測定、クリヤ塗膜乾燥状態評価、測色計による測色値評価、目視による外観評価、及び、測色作業性評価を行った。結果は、表1に記載したとおりである。
複層塗膜を有する塗装板を水平に置き、塗装板の複層塗膜表面に、所定の開口部を有する保護シートS1が粘着剤により貼り付けられた多角度分光測色計(BYKジャパン社製、Tri−COLOR)を置き、複層塗膜表面上に所定の開口部を有する保護シートが存在する状態で、多角度分光測色計により3角度(25°(ハイライト)、45°(正面)、75°(シェード))それぞれのL*a*b*の値を測定した。
実施例1において、着色塗料種、クリヤ塗料種、クリヤ塗膜のねらい乾燥膜厚、クリヤ塗膜の塗膜Tg(ガラス転移温度)、クリヤ塗料塗装後の温度条件、クリヤ塗料の塗装終了時からの経過時間、クリヤ塗膜の固形分含有量、保護シートの種類、及び、保護シートの厚さを、それぞれ表1に記載されたようにしたほかは、実施例1と同様にして、所定の時点におけるクリヤ塗膜の固形分含有率測定、クリヤ塗膜乾燥状態評価、測色計による測色値評価、目視による外観評価、及び、測色作業性評価を行った。結果は、表1に記載したとおりである。
10cm×10cmの基材(ブリキ板)上に、基準板1の作製に用いた塗料SVを着色塗料種として用いて、ねらい乾燥膜厚が約20μmとなるようスプレー塗装して着色塗膜を形成した。20℃で5分間放置して指触乾燥させた後にクリヤ塗料を塗装せずに、温度60℃で30分間加熱して比較例1に係る塗装板を作製した。
得られた塗装板について、実施例1と同様にして測色計により測色を行うとともに、測色計による測色値評価、目視による外観評価、及び、測色作業性評価を行った。結果は、表1に記載したとおりである。
実施例1において、クリヤ塗料塗装後の温度条件、及び、クリヤ塗料の塗装終了時からの経過時間を、それぞれ表1に記載されたようにしたほかは、実施例1と同様にして、所定の時点におけるクリヤ塗膜の固形分含有率測定、クリヤ塗膜乾燥状態評価、測色計による測色値評価、目視による外観評価、及び、測色作業性評価を行った。結果は、表1に記載したとおりである。
実施例1において、クリヤ塗料塗装後の温度条件、及び、クリヤ塗料の塗装終了時からの経過時間を、それぞれ表1に記載されたようにし、測色計による測色時に保護シートを用いないほかは、実施例1と同様にして、所定の時点におけるクリヤ塗膜の固形分含有率測定、クリヤ塗膜乾燥状態評価、測色計による測色値評価、目視による外観評価、及び、測色作業性評価を行った。結果は、表1に記載したとおりである。
C1:関西ペイント社製商品名「レタンPGエコ HS(ハイソリッド)クリヤ(Q)」;水酸基含有アクリル樹脂及びポリイソシアネート化合物をNCO/OH比1.2で含み塗膜のガラス転移温度(塗膜Tg)が55℃であるウレタン硬化型クリヤ塗料組成物
C2:塗膜のガラス転移温度(塗膜Tg)が70℃である速乾性ウレタン硬化型クリヤ塗料組成物
C3:塗膜のガラス転移温度(塗膜Tg)が40℃であるウレタン硬化型クリヤ塗料組成物
C4:水酸基含有アクリル樹脂を含み硬化剤を含まず、塗膜のガラス転移温度(塗膜Tg)が55℃であるラッカークリヤ塗料組成物
C5:水酸基含有アクリル樹脂を含み硬化剤を含まず、塗膜のガラス転移温度(塗膜Tg)が70℃であるラッカークリヤ塗料組成物
C6:水酸基含有アクリル樹脂を含み硬化剤を含まず、塗膜のガラス転移温度(塗膜Tg)が40℃であるラッカークリヤ塗料組成物
S1:A−ONE社製UVカット透明カバーフィルム;厚さ70μm;片面粘着剤付
S2:ポリエチレンテレフタレート製透明片面粘着シートフィルム;厚さ100μm
S3:ポリエチレンテレフタレート製透明片面粘着シートフィルム;厚さ110μm
S4:ポリエチレンテレフタレート製透明片面粘着シートフィルム;厚さ150μm
S5:3M社製、強粘着ポスト・イット(サイズ75mm×75mm);厚さ110μm;片面粘着剤付
S6:上質紙(サイズ75mm×75mm);厚さ110μm
所定の時点におけるクリヤ塗膜の固形分含有率(質量%)は、以下のようにして得たものである。
100mm×150mm×3.0mmのABS被塗物を秤量し、塗装前の被塗物の質量m0(g)を得た。
クリヤ塗料を前記被塗物上に乾燥塗膜が表1記載の膜厚となるよう塗装した後、所定の時点において塗装物を秤量し、所定の時点での塗装物の質量m1(g)を得た。
クリヤ塗料を前記被塗物上に乾燥塗膜が表1記載の膜厚となるよう塗装し、その後常温20℃で5分間セッティング(静置)し、その後加熱温度60℃で30分間乾燥炉にて加熱乾燥して、乾燥塗膜を有する塗装物を得た。この塗装物を秤量し、溶剤が完全に揮発した塗装物の質量m2(g)を得た。
これら、m0、m1及びm2を用い、前記の式;
クリヤ塗膜の固形分含有率=(m2−m0)/(m1−m0)×100
m0:塗装前の被塗物の質量(g)
m1:所定の時点での塗装物の質量(g)
m2:溶剤が完全揮発した乾燥塗膜を有する塗装物の質量(g)
により、所定の時点でのクリヤ塗膜の固形分含有率(質量%)を算出した。
複層塗膜が設けられた塗装板を用い、複層塗膜の乾燥状態を、JIS K 5600−1−1(1999)における規定に基づき評価した。
また、本発明において、クリヤ塗膜の固形分含有率との関係は以下のとおりとなった。5:硬化乾燥状態(塗面の中央を親指と人差し指とで強く挟んで、塗面に指紋によるへこみが付かず、塗面の動きが感じられず、また、塗面の中央を指先で急速に繰り返しこすって、塗面にすり跡がつかない状態。)。クリヤ塗膜の固形分含有率:90質量%以上。
4:半硬化乾燥状態(塗面の中央を指先で静かに軽くこすって塗面にすり跡が付かない状態。)。クリヤ塗膜の固形分含有率:75質量%以上90質量%未満。
3:指触乾燥状態(塗面の中央に指先で軽く触れて、指先が汚れない状態。)。クリヤ塗膜の固形分含有率:60質量%以上75質量%未満。
2:指触乾燥状態未満(塗面の中央に指先で軽く触れて、指先が汚れる状態であるが、測色計を置いた際にズレが生じることなく測色できる状態。)。クリヤ塗膜の固形分含有率:50質量%以上60質量%未満。
1:指触乾燥状態未満(塗面の中央に指先で軽く触れて、指先が汚れる状態であり、また、測色計を置いた際にズレが生じて測色がしにくい状態。)。クリヤ塗膜の固形分含有率:40質量%以上50質量%未満。
0:指触乾燥状態未満(塗装直後の未硬化状態。)。クリヤ塗膜の固形分含有率:40質量%未満。
実施例1〜42及び比較例2、3に係る複層塗膜を有する塗装板、又は、比較例1に係る着色塗膜を有する塗装板について、複層塗膜又は着色塗膜表面から、多角度分光測色計により3角度(25°(ハイライト)、45°(正面)、75°(シェード))それぞれのL*a*b*の値を測定した。
〇:全てのΔE*値が0.8を超えて1以下
〇−:少なくとも1種の△E*が1以下、少なくとも1種のΔE*が1を超える
△:全てのΔE*値が1を超えて2以下
×:少なくとも1種のΔE*値が2を超える
実施例1〜42及び比較例2、3に係る複層塗膜を有する塗装板、又は、比較例1に係る着色塗膜を有する塗装板と、同じ着色塗料を用いて作製した対応する基準板とを並べ、色調、光沢、ムラを目視で観察・比較し、下記基準にて評価を行った。
◎:色調及び光沢が良好に基準板と一致し、ムラの発生もない。
〇:色調及び/又は光沢について基準板とわずかに差が認められる、及び/又は、わずかにムラが発生しているが、実質的には同じと判断できるレベル。
〇−:色調及び/又は光沢について基準板とわずかに差が認められる、及び/又は、ムラが発生しているが、実用的には問題がないレベル。
△:色調及び/又は光沢について基準板と差が認められる、及び/又は、ムラが発生している。
×:色調及び/又は光沢について基準板と極めて目立つ差が認められる、及び/又は、極めて目立つムラが発生している。
実施例1〜42及び比較例2に係る複層塗膜を有する塗装板、又は、比較例1に係る着色塗膜を有する塗装板を水平に置き、各塗装板の複層塗膜又は着色塗膜表面に、表1に記載の所定の開口部を有する保護シートを前記粘着剤により貼り付けた多角度分光測色計(BYKジャパン社製、Tri−COLOR)を置き、複層塗膜又は着色塗膜表面上に所定の開口部を有する保護シートが存在する状態で、多角度分光測色計により3角度(25°(ハイライト)、45°(正面)、75°(シェード))それぞれのL*a*b*を測定して複層塗膜又は着色塗膜の測色を行った際の作業性を下記基準にて評価した。
〇:ズレ等が発生せず測色計を設置でき測色することができる。クリヤ塗膜と保護シートとの貼り付きが若干発生するが、クリヤ塗膜と保護シートとを容易に剥離することができ、保護シートが汚損していたとしても軽微で、保護シートを再利用できる。
〇−:ズレ等が発生せず測色計を設置でき測色することができる。クリヤ塗膜と保護シートとの貼り付きが発生し、クリヤ塗膜と保護シートとが剥離不能であるか、剥離できたとしても保護シートの再利用ができない。
△:気をつけて測色計を設置しなければズレが発生する、及び/又は、クリヤ塗膜と保護シートとの貼り付きが発生し、保護シートの汚損が激しく再利用することができない。
×:測色を行うことが明らかに困難、測色計を設置した際に著しいズレが発生し測色計を設置できない、又は、クリヤ塗膜による測色計の汚損が発生する。
したがって、実際の補修工程と同等の複層塗膜について、短時間で精度の高い測色を行うことが初めて可能となった。
したがって、実際の補修工程と同等の複層塗膜について、短時間で精度の高い測色を行うことが初めて可能となった。
特に、調色試験塗板の作製回数及び測色回数が多いコンピューター調色法を用いた補修塗料の調整に際して、調色塗料の調色配合の合否を迅速かつ的確に判定できるようになり、調色作業を標準化することができ、調色作業時間を大幅に短縮することができる。
比較例2は、複層塗膜を有する塗装板の複層塗膜(クリヤ塗膜)が、実質的に硬化乾燥状態となることから、試験片外観の測色値評価及び目視評価いずれも問題がなく、保護シートの貼り付きもなく作業性も良好であるものの、作業時間短縮による生産性向上にはつながっていない。
比較例3は、保護シートを使用しない例であって、測色計を塗膜上に置いた際にズレが生じるとともに、測色計にクリヤ塗料が付着してしまうことから、測色作業性が良いものではなかった。
1−a 開口部
1−b 粘着層
2 測色計
3 塗装板
Claims (11)
- 着色塗料による着色塗膜と、クリヤ塗料によるクリヤ塗膜と、を含む複層塗膜を有する塗装板の測色方法であって、
(1)着色塗料を塗装し、着色塗膜を形成する工程、
(2)着色塗膜の上にクリヤ塗料を塗装し、クリヤ塗膜を形成する工程、
(3)少なくとも塗装板の測色域が開口されている保護シートを、前記クリヤ塗膜の表面と測色計との間に存在させた状態で、クリヤ塗膜形成後5分以内に、前記クリヤ塗膜の表面から測色計を用いて測色する工程、
を含む、塗装板の測色方法。 - 着色塗料による着色塗膜と、クリヤ塗料によるクリヤ塗膜と、を含む複層塗膜を有する塗装板の測色方法であって、
(1)着色塗料を塗装し、着色塗膜を形成する工程、
(2)着色塗膜の上にクリヤ塗料を塗装し、クリヤ塗膜を形成する工程、
(3)少なくとも塗装板の測色域が開口されている保護シートを、完全に乾燥していない状態の前記クリヤ塗膜の表面と測色計との間に存在させた状態で、前記クリヤ塗膜の表面から測色計を用いて測色する工程、
を含む、塗装板の測色方法。 - 前記(2)工程で形成したクリヤ塗膜を、15〜80℃の温度下に置く工程を含む、請求項1又は2に記載の塗装板の測色方法。
- クリヤ塗膜の固形分含有率を40〜100質量%とする工程を含む、請求項1〜3のいずれかに記載の塗装板の測色方法。
- 前記クリヤ塗料が、水酸基含有化合物及びポリイソシアネート化合物を含有するウレタン硬化型塗料である、請求項1〜4のいずれかに記載の塗装板の測色方法。
- 乾燥後のクリヤ塗膜のガラス転移温度が50℃以上である、請求項1〜5のいずれかに記載の塗装板の測色方法。
- クリヤ塗膜の乾燥膜厚が10〜50μmの範囲内である、請求項1〜6のいずれかに記載の塗装板の測色方法。
- 着色塗膜を形成する工程が、噴霧塗装によって着色塗膜を形成する工程、着色塗膜をセッティングする工程及び着色塗膜に予備加熱を施す工程のうちの少なくとも1つの工程を含む、請求項1〜7のいずれかに記載の塗装板の測色方法。
- 前記保護シートの厚みが10〜200μmの範囲内である、請求項1〜8のいずれかに記載の塗装板の測色方法。
- 前記保護シートの少なくとも一方の面に、粘着層が設けられていることを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載の塗装板の測色方法。
- 請求項1〜10のいずれかに記載の塗装板の測色方法を用いた調色方法であって、前記着色塗料が1種以上の顔料を含む材料を混合して目標色に調色された調色塗料であり、前記調色塗料が塗装された調色試験塗板を前記測色方法により測色し調色塗料の調色配合の合否を判定する工程を含む、調色方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201910625725.2A CN110887566A (zh) | 2018-09-07 | 2019-07-11 | 涂装板的测色方法以及使用该方法的调色方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018168261 | 2018-09-07 | ||
JP2018168261 | 2018-09-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6503134B1 true JP6503134B1 (ja) | 2019-04-17 |
JP2020042000A JP2020042000A (ja) | 2020-03-19 |
Family
ID=66166709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018236214A Active JP6503134B1 (ja) | 2018-09-07 | 2018-12-18 | 塗装板の測色方法、及び、その方法を用いた調色方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6503134B1 (ja) |
CN (1) | CN110887566A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116461245A (zh) * | 2023-04-27 | 2023-07-21 | 宿迁学院 | 一种美术设计涂料混合调色设备 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19960919C2 (de) * | 1999-12-17 | 2003-11-27 | Du Pont | Verfahren und Vorrichtung zur Messung optischer Parameter an flüssigen Medien |
US20030185972A1 (en) * | 2000-03-16 | 2003-10-02 | Klaus Rieck | Method for removing minor lacquer imperfections |
JP4121724B2 (ja) * | 2001-09-04 | 2008-07-23 | コニカミノルタセンシング株式会社 | 反射特性測定装置 |
JP2004209458A (ja) * | 2002-11-12 | 2004-07-29 | Kansai Paint Co Ltd | 模様塗膜形成方法及び塗装物品 |
JP4192048B2 (ja) * | 2003-07-04 | 2008-12-03 | 日本ペイント株式会社 | 隠蔽率算出方法、隠蔽率の数値化方法、隠蔽率算出プログラム、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体及び隠蔽率予測装置 |
JP2005030923A (ja) * | 2003-07-14 | 2005-02-03 | Kikusui Chemical Industries Co Ltd | 着色液体の色の検査方法 |
CN101021613A (zh) * | 2006-02-14 | 2007-08-22 | 曾东 | 镜头防污保护镜 |
JP6255658B2 (ja) * | 2012-08-28 | 2018-01-10 | マツダ株式会社 | 積層塗膜及び塗装物 |
JP6068238B2 (ja) * | 2013-04-04 | 2017-01-25 | 関西ペイント株式会社 | 塗色評価パネル及び塗色評価パネルキット |
CN104677715B (zh) * | 2013-12-03 | 2018-02-23 | 北京有色金属研究总院 | 一种用于原位记录观察镁合金微观组织腐蚀行为的方法 |
CN109791076A (zh) * | 2016-10-12 | 2019-05-21 | 关西涂料株式会社 | 涂料混合数据提供装置、涂料混合数据提供方法、涂料混合数据提供程序以及包含涂料混合数据提供程序的计算机可读介质 |
CN206920608U (zh) * | 2017-07-17 | 2018-01-23 | 浙江之江工程项目管理有限公司 | 一种带有保护罩的手持式测距仪 |
-
2018
- 2018-12-18 JP JP2018236214A patent/JP6503134B1/ja active Active
-
2019
- 2019-07-11 CN CN201910625725.2A patent/CN110887566A/zh not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116461245A (zh) * | 2023-04-27 | 2023-07-21 | 宿迁学院 | 一种美术设计涂料混合调色设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020042000A (ja) | 2020-03-19 |
CN110887566A (zh) | 2020-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104736259B (zh) | 形成优异的多层涂膜的方法 | |
JP4727411B2 (ja) | 複層塗膜の形成方法 | |
KR20080067341A (ko) | 다층 코팅 시트의 제조 방법 | |
CN109444137B (zh) | 一种涂料黑白格遮盖力的检测方法 | |
US7758949B1 (en) | Thermal reactive ink transfer system | |
CN105339404A (zh) | 具有包含聚氨酯的聚合物层的油漆替代膜 | |
US9273214B1 (en) | Removable spray coating and application method | |
JP6503134B1 (ja) | 塗装板の測色方法、及び、その方法を用いた調色方法 | |
CN105331297B (zh) | 喷涂遮蔽胶带及其制备工艺 | |
CN104830218A (zh) | 具有优良弹性与改进的抗划伤性的柔软触感涂料组合物 | |
JP2020530062A (ja) | 2成分(2k)クリアコートおよび視覚的外観が向上した2成分(2k)クリアコートで基材を塗装する方法 | |
JP6955313B2 (ja) | 多色仕上げ塗装方法及び塗装物の製造方法 | |
EP2627993B1 (en) | Device and process for predicting gloss of low gloss coating by wet color measurement | |
JPH0238129B2 (ja) | ||
US10434544B2 (en) | Method for producing a coating consisting of surfacer and topcoat | |
JP2012170910A (ja) | 複層塗膜形成方法 | |
JP2008535952A (ja) | Uv−a線で硬化可能な溶剤含有塗料をベースとする一体化した塗料システム、その製造方法及びその使用 | |
RU2686211C1 (ru) | Комбинация материалов покрытия, состоящая из наполнителя и покровного лака | |
KR101435969B1 (ko) | 자동차 보수용 논샌딩 프라이머-서페이서 도료 조성물 및 이를 사용한 자동차 보수 방법 | |
KR100434269B1 (ko) | 아크릴 수지를 포함하는 도료 조성물 | |
Prendi et al. | Thermosetting powder coatings: Finish appearance and durability at cure window corner points | |
WO2023192792A1 (en) | Aerospace-grade ink system | |
JPH105679A (ja) | 塗膜形成法 | |
IEZZI | Demonstration and Validation of Siloxane-Based Aircraft Topcoats that are Isocyanate-Free and Provide a Reduced Environmental Impact (ESTCP WP-201506) | |
CN117795019A (zh) | 半透明的涂层系统、生产涂层系统的方法以及涂层系统的用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181218 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20181218 |
|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20190122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6503134 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |