JP6503094B2 - 可剥性の耐化学薬品性コーティングを製造するためのコーティング剤組成物 - Google Patents

可剥性の耐化学薬品性コーティングを製造するためのコーティング剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6503094B2
JP6503094B2 JP2017567327A JP2017567327A JP6503094B2 JP 6503094 B2 JP6503094 B2 JP 6503094B2 JP 2017567327 A JP2017567327 A JP 2017567327A JP 2017567327 A JP2017567327 A JP 2017567327A JP 6503094 B2 JP6503094 B2 JP 6503094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
coating
coating composition
weight
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017567327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018524446A (ja
Inventor
ピーチャ,クリストフ
シーガー,ディルク
ホンホルツ,ディエター
Original Assignee
アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ
アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ, アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ filed Critical アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ
Publication of JP2018524446A publication Critical patent/JP2018524446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6503094B2 publication Critical patent/JP6503094B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/02Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/222Catalysts containing metal compounds metal compounds not provided for in groups C08G18/225 - C08G18/26
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/288Compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen
    • C08G18/289Compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3225Polyamines
    • C08G18/3237Polyamines aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3893Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/409Dispersions of polymers of C08G in organic compounds having active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4808Mixtures of two or more polyetherdiols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4825Polyethers containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4829Polyethers containing at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/4845Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing oxypropylene or higher oxyalkylene end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/61Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6681Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6685Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3225 or polyamines of C08G18/38
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/40Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • C08K7/24Expanded, porous or hollow particles inorganic
    • C08K7/28Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/02Polyureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/20Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for coatings strippable as coherent films, e.g. temporary coatings strippable as coherent films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/161Catalysts containing two or more components to be covered by at least two of the groups C08G18/166, C08G18/18 or C08G18/22
    • C08G18/163Catalysts containing two or more components to be covered by at least two of the groups C08G18/166, C08G18/18 or C08G18/22 covered by C08G18/18 and C08G18/22

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は、金属およびプラスチック基材用の可剥性の耐化学薬品性コーティング、ならびにそれらの製造に必要なコーティング剤組成物に関する。本発明はさらに、そのようなコーティングを製造するための方法、ならびに航空機建造(aircraft construction)の分野における金属およびプラスチック基材の保護コーティングのためのコーティング剤組成物の使用に関する。
航空機建造の分野では、多様な金属および金属合金が航空機の外殻を建造するためのベース材料として使用される。これらのベース材料から製造された個々の構成部品は、それらの耐荷重能および全体としての航空機の構造に応じて、様々な厚さに調整可能でなければならない。さらに、航空機の最終的な重量は、航空機のその後の経済的実行可能性に決定的な役割を果たす。このため、航空機の建造段階においても、個々の構成部品の品質および安定性を維持しながら、その重量を低減することを可能とするために相当な努力がなされている。多くの構成部品において、耐荷重能または構造に悪影響を与えることなく、特定の部分における構成部品の厚さを低減できる可能性があることが計算によって示されている。このため、構成部品の特定の部分を選択的に薄くすることによって、航空機の総重量を低減できる可能性がきわめて大きい。
アルミニウム構成部品またはアルミニウム合金製の構成部品が、例えば可撓性がありながら高強度および高耐食性であることなどのそれらの傑出した特性、およびそれらが比較的軽重量であることから、航空機建造において好ましく使用される。
技術的制約のために、構成部品の様々な部分の厚さを調整するのに機械的研削は用いられない。代わりに、ケミカルミーリング浴が用いられる。これらのケミカルミーリング浴はアルカリ性または酸性であり得る。アルカリ性ミーリング浴が主に用いられる。アルカリ性ミーリング浴は、濃度5から35%のNaOH溶液を含み、60から100℃の範囲の温度を有している。アルカリ性ミーリング浴中のミーリングプロセスは通常4から6時間続く。酸性pHを有するミーリング浴は、一般に32%濃度の硝酸を含み、従来のミーリング時間はおよそ30分である。
ミーリング浴中に加工する構成部品を完全に浸漬することによって、ミーリングは実施される。構成部品全体が、ミーリング浴中に浸漬されることによって化学薬品で完全に被覆されるので、ミーリングすべきでない領域は保護しなければならない。これは主にコーティングによって実施され、コーティングはミーリングプロセスの前に構成部品に塗布される。それによって、構成部品はまず完全にコーティングされ、次いでミーリングする構成部品の部分を被覆除去する。
ケミカルミーリング浴中で使用するためのコーティングを製造するのに、これまで知られており実用されているコーティング剤組成物は主に、例えば米国特許第3,661,840号明細書または米国特許第3,544,400号明細書に開示されているような従来のコーティング剤組成物である。これらのコーティング剤組成物は、およそ20から40%と比較的少ない不揮発性画分を有する、OHまたはSH修飾ポリブタジエン、ポリイソシアネートまたはジアミンを含む。これらのコーティング剤組成物は、不揮発性画分に対して、易揮発性溶剤の高い画分ならびにきわめて高い充填剤含有量を有している。コーティングの接着性を改善するために、コーティング剤組成物中にフェノールまたはエポキシ樹脂をさらに使用することができる。
これらのコーティング剤組成物の不利な点は、きわめて高い有機溶剤画分であり、溶剤の高い揮発性のために、組成によっては有害であり得るかつ/または火災のリスク増大を伴い得る相当な排出を引き起こす。さらに、基材上に必要な、コーティングの膜厚を達成するために、複数の乾燥時間を含む多段階の塗布プロセスがしばしば必要であり、その結果、コーティングを製造するためのプロセス全体がきわめて時間および費用集約的である。さらに、得られたコーティングは、ピンホール、ワキ(popping)および/または膨れの形態の主要な品質欠陥を呈し、その結果、下にある基材の十分な保護が確保できない。
少ない溶剤画分および高い固形分含有量を有するコーティング剤組成物はすでに文献に記載されている。例えば、国際公開第97/35932号パンフレットには、「solventless two−component peelable lacquer for metal surfaces」ならびに該可剥性塗料による金属部品、特にアルミニウム部品の表面コーティング方法が開示されている。しかしながら、これらの「無溶剤」コーティング剤組成物も同様に比較的高い充填剤含有量を有しており、その結果、その保存安定性が大きく低下している。先行技術から公知のコーティングは表面下移動(subsurface migration)の顕著な傾向も有しており、表面下移動はミーリングプロセス中の基材からのコーティングの制御されない剥離につながり得る。従来技術のコーティングは通常2から5mmの範囲の不均一な表面下移動侵入(subsurface migration incursion)を呈する。従来技術から公知のコーティングのさらなる問題は、刃の切り口の不良な視認性であり、これが切り口の辺を意図的に合わせるのをより困難にしている。
本発明の根底にある目的は、先行技術の上述の不利な点を除去することであった。特に、金属およびプラスチック基材用の可剥性の耐化学薬品性コーティングの製造を可能とするコーティング剤組成物が提供されるべきである。これらのコーティング剤組成物は、環境保護の観点から溶剤排出を可能な限り低く抑えるために、可能な限り少ない溶剤画分を有するものである。さらに、コーティング剤組成物は、必要なコーティングの膜厚を一段階の塗布プロセスによって得ることを可能とするものであり、結果として、時間および費用集約的な多段階の塗布プロセスは必要とされない。さらに、コーティング剤組成物は改善した保存安定性を有するものである。
コーティング剤組成物から製造されたコーティングは、ピンホール、ワキおよび/または膨れの発生低減という点で改善した品質を有するものであり、その結果、下にある基材の改善した保護が確保される。さらに、コーティングは、ケミカルミーリング浴中の表面下移動の傾向が低減しているものであり、その結果、ミーリングプロセス中の基材からのコーティングの制御されない剥離が起こらない。本発明のさらなる目的は、切り口の辺を合わせることを容易にするために、刃の切り口の視認性を改善することである。
驚くべきことに、本発明の根底にある目的は、少なくとも1種のバインダー成分Aおよび少なくとも1種の硬化剤成分Bを含むコーティング剤組成物であって、
バインダー成分Aが、
A1 ポリ(オキシアルキレン)グリコールの少なくとも1種のポリエーテルポリオール成分、
A2 少なくとも1種の芳香族ジアミン、
A3 シリコーンエラストマー粒子および
A4 少なくとも1種のポリウレタンウレア
を含有し、
硬化剤成分Bが、
B1 ブロックされていないイソシアネート基を含有する少なくとも1種のウレタン基含有成分および
B2 メチレンジ(フェニルイソシアネート)の少なくとも1種の芳香族ジイソシアネートを含有し、
硬化剤成分Bが、10から30重量%のブロックされていないイソシアネート基の含有量を有し、
コーティング剤組成物の固形分含有量が95重量%超である、
コーティング剤組成物を提供することによって達成することが可能となった。
本発明によるコーティング剤組成物は、少なくとも1種のバインダー成分Aおよび少なくとも1種の硬化剤成分Bを含有する。「バインダー成分A」および「硬化剤成分B」という選択された表現にもかかわらず、本発明の意義内のバインダーという概括的な用語は、顔料および充填剤を含まないコーティング材料の不揮発性画分(=固形分)を表している。したがって、バインダーには例えば、例えば硬化剤成分B中に含有されるような架橋剤も含まれ、また例えば湿潤および/または分散剤、消泡剤、流動添加剤、レオロジー添加剤や触媒などの添加剤が含まれるが、ただし、これらはバインダー含有量を測定する条件下で揮発性ではないことを条件とする。コーティング剤のバインダー含有量はソックスレー抽出法(ISO 13944:2012;2012年11月)によって測定される。
コーティング剤組成物の固形分含有量は、ISO 3251:2008に準拠して、1gのコーティング剤組成物を105℃で60分間乾燥させることによって測定される。乾燥後に残存している不揮発性画分が最初に測定した量に関して設定され、コーティング剤組成物の固形分含有量パーセントが得られる。
本発明によれば、コーティング剤組成物の固形分含有量は95重量%超である。好ましくは、固形分含有量は、97重量%超であり、特に好ましくは98重量%超であり、最も特に好ましくは99重量%超である。
本発明によるコーティング剤組成物の固形分含有量におけるバインダー画分は、好ましくは80から98重量%であり、特に好ましくは85から95重量%である。固形分含有量におけるバインダー画分が100重量%であれば、これは固形分含有量が顔料も充填剤も含まないことを意味する。
使用されるポリマーのヒドロキシル価(OH価)はDIN EN ISO 4629に準拠して測定される。
使用されるポリイソシアネートのイソシアネート基含有量はDIN EN ISO 11909に準拠して測定される。
ポリマーの示された分子量は重量平均分子量Mである。重量平均分子量はDIN 55672−1:2007−08に準拠して測定される。
本明細書で別段の指示がない限り、基準への全ての参照は、本発明の出願時に施行されている基準に関する。
示された成分AおよびBならびにその中に含有される成分に関して物質パラメータに関する全てのパーセントおよびデータは、従来のように、別段の明示がない限り、有機溶剤画分を含まない当該の特定の成分に関する。例えば、本発明によるコーティング剤組成物が、溶剤中50重量%溶液の形態でポリエーテルポリオールを含有するポリエーテルポリオール市販配合物を10重量%含有する場合、これは、本発明によるコーティング剤組成物が5重量%のポリエーテルポリオール(すなわち、10重量%の50重量%)を含有することを意味する。したがって、市販配合物を介して導入された溶剤は、ポリエーテルポリオールのパーセントの構成ではなく、溶剤の画分に含まれる。
バインダー成分A
本発明によるコーティング剤組成物は少なくとも1種のバインダー成分Aを含有し、バインダー成分Aは、ポリ(オキシアルキレン)グリコールの少なくとも1種のポリエーテルポリオール成分A1、少なくとも1種の芳香族ジアミンA2、シリコーンエラストマー粒子A3および少なくとも1種のポリウレタンウレアA4を含有する。
ポリエーテルポリオール成分A1
本発明によるコーティング剤組成物は、バインダー成分A中に、ポリ(オキシアルキレン)グリコールの少なくとも1種のポリエーテルポリオール成分A1を含有する。エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドのポリ(オキシアルキレン)グリコールが好ましくは使用される。ポリ(オキシアルキレングリコール)のポリエーテルポリオール成分A1は、好ましくは、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドの少なくとも1種のポリ(オキシアルキレン)グリコールを含有する。
特に好ましい一実施形態では、ポリエーテルポリオール成分A1は、少なくとも1種のプロポキシル化ポリエチレングリコールA1.1、少なくとも1種のポリプロピレングリコールA1.2および少なくとも1種のプロポキシル化トリメチロールプロパンA1.3を含有する。この特に好ましい実施形態では、プロポキシル化ポリエチレングリコールA1.1は6,000から7,000g/molの間の重量平均分子量Mを有し、ポリプロピレングリコールA1.2のOH価は25から35mg KOH/gの間である。
ポリエーテルポリオール成分A1は、好ましくは、本発明によるコーティング剤組成物中に、コーティング剤組成物の総重量に対して8から76重量%の量で、特に好ましくは20から70重量%の量で存在する。
芳香族ジアミンA2
本発明によるコーティング剤組成物は、バインダー成分A中に、少なくとも1種の芳香族ジアミンA2を含有する。
芳香族ジアミンA2は好ましくは単環芳香族化合物である。芳香族ジアミンA2の2個のアミン基は、好ましくは、芳香族化合物にそれぞれ直接結合している。単環芳香族化合物の残りの置換位置の好ましくは1つ、2つ、3つまたは4つ、特に好ましくは残りの置換位置のちょうど3つが、アルキル基を有している。特に好ましい一実施形態では、アルキル基はメチル基および/またはエチル基であり、最も特に好ましい一実施形態では、芳香族ジアミンA2は、3,5−ジエチルトルエン−2,4−ジアミンおよび/または3,5−ジエチルトルエン−2,6−ジアミンである。適切な芳香族ジアミンA2は例えばAldrichによって供給される。
芳香族ジアミンA2は、好ましくは、本発明によるコーティング剤組成物中に、コーティング剤組成物の総重量に対して、1から8重量%の量で、特に好ましくは3から5重量%の量で存在する。
少なくとも1種の芳香族ジアミンA2は、本発明によるコーティング剤組成物中で架橋剤として使用される。コーティング剤組成物の総重量における芳香族ジアミンA2の重量パーセント割合が低減すれば、得られるコーティングの引裂伝播抵抗の低下につながる。コーティング剤組成物の総重量における芳香族ジアミンA2の重量パーセント割合が増加すれば、得られるコーティングの耐化学薬品性の低減およびコーティング剤組成物の加工性の低下につながる。
シリコーンエラストマー粒子A3
本発明によるコーティング剤組成物は、バインダー成分A中に、シリコーンエラストマー粒子A3をさらに含有する。本発明の範囲内では、シリコーンエラストマー粒子はバインダーに含まれる。本発明によって使用されるシリコーンエラストマー粒子A3は、好ましくはコア−シェル型粒子である。IUPACの定義によれば、コア−シェル型粒子は少なくとも2つの相からなる。コア−シェル系は、いわゆるコアと呼ばれる内側部分と、いわゆるシェルと呼ばれる外側部分とで構成されている。
シリコーンエラストマー粒子A3は、好ましくは、架橋ポリシロキサンを含有するコアおよび反応性基を有するシェルを有する。コアは、好ましくは、ジアルキルシロキサン繰り返し単位を含有する架橋ポリオルガノシロキサンであり、アルキルという用語はC基からC18基を示す。コアは好ましくはジメチルシロキサン繰り返し単位を含有する。シェルの反応性基は、好ましくは、エポキシ基、エチレン性不飽和基および/またはヒドロキシル基を含有する。特に好ましくは、シェルの反応性基はヒドロキシル基を含有する。
シリコーンエラストマー粒子A3は、好ましくは、本発明によるコーティング剤組成物中に、コーティング剤組成物の総重量に対して、0.2から9重量%の量で、特に好ましくは3から7重量%の量で存在する。
コーティング剤組成物の総重量におけるシリコーンエラストマー粒子A3の重量パーセント割合が低減すれば、得られるコーティングの耐化学薬品性の低下につながる。コーティングの耐化学薬品性の低減は、表面下移動の傾向の増大に現れ、これはケミカルミーリングプロセス中のコーティングの剥離によって明らかとなる。
シリコーンエラストマー粒子A3は、好ましくは、0.05から5μm、好ましくは0.1から3μmの範囲のD50値を有する体積粒径を有する。シリコーンエラストマー粒子の粒径は一般に、ISO 13320:2009−10に準拠して、静的光散乱法(レーザー回折)によって測定することができる。
シリコーンエラストマー粒子A3は、特に好ましくは、ポリ(オキシアルキレン)グリコールのポリエーテルポリオール成分A1中に分散されている。プロポキシル化トリメチロールプロパンA1.3が分散媒体として使用されることが最も特に好ましい。この最も特に好ましい実施形態では、分散体は、分散体の総重量に対して、20から60重量%、好ましくは35から45重量%の分散されたシリコーンエラストマー粒子を含有する。
この特に好ましい実施形態の適切な市販製品は、Evonikから製品ラインAlbidur(登録商標)で入手可能である。
ポリウレタンウレアA4
さらなる構成要素として、本発明によるコーティング剤組成物は、バインダー成分A中に、少なくとも1種のポリウレタンウレアA4を含有する。
ポリウレタンウレアA4は、好ましくは、本発明によるコーティング剤組成物中に、コーティング剤組成物の総重量に対して、0.5から11重量%の量で、特に好ましくは3から8重量%の量で存在する。
本発明によるコーティング剤組成物中にポリウレタンウレアA4を使用することは、得られるコーティングの耐化学薬品性にとって不可欠である。コーティング剤組成物中のポリウレタンウレアの重量パーセント含有量が低減すれば、ケミカルミーリング浴における本発明によるコーティングの耐化学薬品性の低減につながり、その結果、コーティングされた基材からコーティングが剥離し得る。
最も特に好ましい実施形態では、ポリウレタンウレアA4がポリ(オキシアルキレン)グリコールのポリエーテルポリオール成分A1中に存在する配合物が使用される。ポリウレタンウレアA4がポリプロピレングリコールA1.2中に存在することが最も特に好ましい。この最も特に好ましい実施形態では、ポリプロピレングリコールA1.2とポリウレタンウレアA4との混合物は、この配合物の総重量に対して、20から40重量%、好ましくは18から22重量%のポリウレタンウレアA4を含有する。
A4のこの最も特に好ましい実施形態の適切な市販製品は、Bayer Material Scienceから製品ラインDesmophen(登録商標)で入手可能である。
硬化剤成分B
本発明によるコーティング剤組成物は少なくとも1種の硬化剤成分Bを含有し、硬化剤成分Bは、ブロックされていないイソシアネート基を含有する少なくとも1種のウレタン基含有成分B1およびメチレンジ(フェニルイソシアネート)の少なくとも1種の芳香族ジイソシアネートB2を有する。本発明によれば、硬化剤成分Bは、10から30重量%、好ましくは15から30重量%のブロックされていないイソシアネート基の含有量を有する。
硬化剤成分Bは、好ましくは、本発明によるコーティング剤組成物中に、コーティング剤組成物の総重量に対して、20から40重量%の量で、特に好ましくは24から32重量%の量で存在する。
硬化剤混合物Bのウレタン基含有成分B1は、好ましくは、ヒドロキシル基含有成分B1.1とイソシアネート成分B1.2とを反応させることによって調製される。ヒドロキシル基含有成分B1.1は好ましくはポリ(オキシアルキレン)グリコールのポリエーテルポリオール成分である。好ましくは、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドのポリ(オキシアルキレン)グリコールが使用される。成分B1.1は特に好ましくはエトキシル化ポリプロピレングリコールである。適切な市販製品はBayer Material Scienceから製品ラインDesmophen(登録商標)で入手可能である。
ウレタン基含有化合物B1を調製するためのイソシアネート成分B1.2は、好ましくは、芳香族ジイソシアネートであり、好ましくはメチレンジ(フェニルイソシアネート)の芳香族ジイソシアネートである。
遊離イソシアネート基を含有するウレタン基含有化合物B1の調製において、成分B1.1のOH基の成分B1.2のNCO基に対する比は好ましくは、OH:NCOの比について、OH<NCOが当てはまるように選択される。OH:NCOの比は好ましくは1:1.05から1:2.05の範囲である。OH:NCOの比は特に好ましくは1:2である。OH基に対するNCO基の過剰により、ウレタン基含有成分B1が、バインダー成分Aとのその後の架橋反応に利用可能なブロックされていないNCO基を有するという結果になる。成分B1.1の全てのOH基が成分B1.2のイソシアネート基と反応してウレタン基を形成しており、ウレタン基含有成分B1がOH基を有さないことが特に好ましい。
好ましくは、ウレタン基含有化合物B1は、4,000から6,000g/mol、特に好ましくは2,000から3,000g/molの重量平均分子量Mを有する。
ウレタン基含有成分B1の調製のために、最も特に好ましくは、イソシアネート成分B1.2として、硬化剤成分B中に本発明によって含有されるメチレンジ(フェニルイソシアネート)の芳香族ジイソシアネートB2が使用される。
本発明によれば、硬化剤成分Bは、成分B1に加えて、メチレンジ(フェニルイソシアネート)の少なくとも1種の芳香族ジイソシアネートB2を含有する。芳香族ジイソシアネートB2は好ましくは2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネートもしくは2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートまたはこれらの組合せである。
硬化剤成分Bは、好ましくは、30から80重量%、特に好ましくは40から70重量%のメチレンジ(フェニルイソシアネート)の芳香族ジイソシアネートB2を含有する。
硬化剤成分Bは、ウレタン基含有成分B1をまず合成することによって調製することができる。次のステップで、硬化剤成分Bを調製するために、成分B1のメチレンジ(フェニルイソシアネート)の芳香族ジイソシアネートB2が添加される。
成分B1.2が成分B2と同一である、最も特に好ましい実施形態では、硬化剤成分Bの調製は、ヒドロキシル基含有化合物B1.1とメチレンジ(フェニルイソシアネート)の芳香族ジイソシアネートB2とを直接混合することによって行われる。成分を混合したら、OH基はNCO基と反応して、ブロックされていないイソシアネート基を含有するウレタン基含有成分B1を形成する。この最も特に好ましい実施形態では、成分B1.1のOH基と成分B2のNCO基との最初の比は、0.5:4から1.5:4、好ましくは0.8:4から1.2:4の範囲である。
本発明によるコーティング剤組成物に基づいて、バインダー成分Aの全ての成分のヒドロキシル基の硬化剤成分Bのイソシアネート基に対する比OH:NCOが1:0.9から1:1.4の範囲であることがさらに好ましく、この比は特に好ましくは1:1.1である。
コーティング剤組成物中でイソシアネート基と比較してOH基が過剰であれば、得られるコーティングの表面下移動の傾向が増大する。イソシアネート基が過剰であれば、結果としてコーティングの表面下移動の傾向が低減する。しかしながら、イソシアネート基の過剰が上記の比を超えれば、基材への接着性が増加することによって、得られるコーティングの除去性が減少する。
コーティング剤組成物のさらなる構成要素
顔料および充填剤
DIN EN ISO 4618によれば、顔料は、コーティング材料の液相に不溶性である微粒子からなる色素であり、それらの光学、保護および/または装飾特性のために使用される。本明細書における色素という用語は黒色または白色色素を含む。好ましい顔料は、着色顔料および/または効果顔料および防食顔料である。効果顔料は、特に光反射に基づいた光学的効果を生じるものであると理解される。本出願の意義内の典型的な効果顔料は、高い耐化学薬品性および耐熱性を有する顔料である。
一方、充填剤は、DIN EN ISO 4618によれば、コーティング材料の液相に不溶性である顆粒または粉末形態の材料であり、特定の物理的特性を達成するまたはそれに影響を与えるために使用される。顔料と充填剤はそれらの使用意図に関して重複し得るので、これらを区別するのに屈折率がよく使用される。充填剤の場合、屈折率は1.7未満であるので、この製品クラスは顕著な散乱および被覆能力をもたらさない。しかしながら、区別は本発明の範囲内で必ずしも不可欠であるわけではない。
顔料は、バインダー成分Aおよび硬化剤成分Bを着色することで、塗布中に視覚的に混合制御するために、本発明によるコーティング剤組成物中に好ましくは使用される。顔料を選択する際には、ケミカルミーリング浴の化学薬品に対するそれらの耐化学薬品性が好ましくは考慮される。
好ましい顔料は(モノ)アゾ基(−N=N−)に基づいており、好ましくは黄色である。例えば顔料C.I.ピグメントイエロー74をこの目的のために使用することができる。特に好ましい顔料は黒色であり有機カーボンブラックに基づいている。例えば顔料C.I.ピグメントブラック7をこの目的のために使用することができる。本発明によるコーティング剤組成物中に使用することができるさらなる典型的な顔料は、例えばルチル形態の二酸化チタンなどの白色顔料、または銅フタロシアニンをベースとする青色顔料である。
中空微小球の形態の低アルカリホウケイ酸ガラスが充填剤として好ましくは使用される。本発明によるコーティング組成物中の中空微小球の好ましい使用は、刃の切り口の視認性の改善に寄与する。滑石、マイカ、硫酸バリウム、シリケート系成分ならびに第4級アルキルアンモニウム粘土を充填剤として本発明によるコーティング剤組成物中にさらに使用することができる。
さらなる構成要素
本発明によるコーティング剤組成物は、すでに存在しているバインダーに加えて、さらなるバインダーを含むことができる。これらのさらなるバインダーには、例えば、典型的なコーティング添加剤、例えば、ポリシロキサンの脱気剤、グリシドキシプロピルトリメトキシシランの接着促進剤、チキソトロピー剤などのレオロジー添加剤、ならびにアミン、スズ、ジアザビシクロオクタンおよび/または亜鉛、ジルコニウムおよびアルミニウム化合物の触媒などが含まれる。本発明によるコーティング剤組成物は、充填剤中に含まれるゼオライトの分子ふるいも含有することができる。
特に好ましくは、本発明によるコーティング剤組成物は、ヒドロキシル基とイソシアネート基との間の反応を触媒することが可能なジルコニウム、スズおよび/または亜鉛錯体および/またはビスマス塩および/またはアルミニウム化合物の触媒を含有する。
さらなる特に好ましい実施形態では、本発明によるコーティング剤組成物は、コーティング剤組成物の総質量に対して、0.05から0.15重量%、好ましくは0.08から0.10重量%の脱気剤、0.10から1.00重量%、好ましくは0.20から0.50重量%の接着促進剤、0.01から0.40重量%、好ましくは0.04から0.23重量%のレオロジー添加剤、0.01から5.00重量%、好ましくは1.50から2.50重量%の分子ふるい、および0.10から1.00重量%、好ましくは0.35から0.45%の触媒を含有する。
可剥性塗膜を製造するための本発明による方法
本発明は、本発明によるコーティング剤組成物を金属基材またはプラスチック基材に塗布することによって得ることが可能な可剥性塗膜を製造するための方法をさらに提供する。
基材は好ましくは金属基材、特に好ましくはアルミニウムおよび/またはアルミニウム合金の基材である。
EN ISO 4618:2006(2007年4月)によれば、可剥性コーティングは、一時的な保護として塗布された基材から剥がすことによって再び除去することができるコーティング材料と定義される。したがって、可剥性塗膜は、剥がすことによって基材から再び除去することができるコーティングである。この文脈における剥がすことという用語は、機械的引張力の作用による基材からのコーティングの残留物のない除去のことを言う。好ましくは、コーティングの残留物のない除去が、剥がしたときに無傷で起こる。
本発明による可剥性塗膜を製造するために、本発明によるコーティング剤組成物が、金属基材またはプラスチック基材に、1コート噴霧操作(one-coat spraying operation)で100から600μm、好ましくは150から450μmの湿潤膜厚で塗布される。コーティング剤組成物は、バインダー成分Aおよび硬化剤成分Bが個別に塗布ユニットに供給される2成分ユニットによって好ましくは塗布される。2つの成分AおよびBは、塗布ユニットに入るまで好ましくは混合されない。例えば、内蔵型スタティックミキサーユニットを有するエアレススプレーガンをこの目的のために使用することができる。本発明によるコーティング剤組成物は、20から80℃の温度で好ましくは塗布される。周囲温度を超える塗布温度は、塗布ユニットを加熱することによって、場合によっては保存容器を加熱することによって達成される。
本発明によるコーティング剤組成物を基材に塗布した後、バインダー成分Aと硬化剤成分Bとの化学的架橋が起こる。化学的架橋は、15から60℃の温度で、好ましくは15から25℃で実施される。
本発明によるコーティング剤組成物の高い固形分含有量のために、コーティング剤組成物の硬化後の体積縮小はごくわずかと考えることができる。体積縮小は対応する膜厚の測定の誤差の許容範囲内である。硬化したコーティング剤組成物の膜厚測定は、Qnix(登録商標)8500からのモジュール式膜厚測定システムによって行われる。
本発明は、金属基材および/またはプラスチック基材、好ましくは金属基材、特に好ましくはアルミニウムおよび/またはアルミニウム合金の基材用の可剥性の耐化学薬品性コーティングを製造するための本発明によるコーティング剤組成物の使用をさらに提供する。アルミニウム合金は好ましくは鍛造合金である。コーティングは、航空機建造における構成部品を薄くするためのケミカルミーリング浴において基材を保護するのに好ましくは使用される。
本発明は、本発明による化学的に架橋したコーティング剤組成物でコーティングされたまたは可剥性塗膜を製造するための本発明による方法によって得られた、1種もしくは複数の金属および/またはプラスチック材料製の基材をさらに提供する。
本発明は、金属基材を部分的にコーティングする可剥性塗膜を本発明によってまず製造して、次いで可剥性塗膜で部分的にコーティングされた基材をケミカルミーリング浴中に浸漬する、金属基材のケミカルミーリング方法をさらに提供する。好ましい基材はアルミニウムおよび/またはアルミニウム合金の基材である。基材は特に好ましくは航空機建造用の構成部品である。ケミカルミーリング浴は、アルカリ性または酸性ミーリング浴とすることができる。金属基材の部分的なコーティングは、コーティングしない領域を被覆することによって、または最初は金属基材を完全に被覆する可剥性塗膜を塗布した後、この可剥性塗膜を部分的に除去することによって、達成することができる。
本願発明には以下の態様が含まれる。
項1.
少なくとも1種のバインダー成分Aおよび少なくとも1種の硬化剤成分Bを含有するコーティング剤組成物であって、
前記バインダー成分Aが以下を含有し、
A1 ポリ(オキシアルキレン)グリコールの少なくとも1種のポリエーテルポリオール成分、
A2 少なくとも1種の芳香族ジアミン、
A3 シリコーンエラストマー粒子および
A4 少なくとも1種のポリウレタンウレア
前記硬化剤成分Bが以下を含有し、
B1 ブロックされていないイソシアネート基を含有する少なくとも1種のウレタン基含有成分および
B2 メチレンジ(フェニルイソシアネート)の少なくとも1種の芳香族ジイソシアネート
前記硬化剤成分Bが10から30重量%のブロックされていないイソシアネート基の含有量を有し、
コーティング剤組成物の固形分含有量が95重量%超である、コーティング剤組成物。
項2.
コーティング剤組成物の総重量に対して、それぞれ、
成分A1が8から76重量%の量で存在し、
成分A2が1から8重量%の量で存在し、
成分A3が0.2から9重量%の量で存在し、
成分A4が0.5から11重量%の量で存在し、
前記硬化剤成分Bが20から40重量%の量で存在する、項1に記載のコーティング剤組成物。
項3.
前記ポリ(オキシアルキレングリコール)のポリエーテルポリオール成分A1が、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドの少なくとも1種のポリ(オキシアルキレン)グリコールを含有する、項1または2に記載のコーティング剤組成物。
項4.
前記ポリエーテルポリオール成分A1が、少なくとも1種のプロポキシル化ポリエチレングリコールA1.1、少なくとも1種のポリプロピレングリコールA1.2および少なくとも1種のプロポキシル化トリメチロールプロパンA1.3を含む、項3に記載のコーティング剤組成物。
項5.
前記ウレタン基含有成分B1が、ヒドロキシル基含有成分B1.1とイソシアネート成分B1.2とを反応させることによって調製され、前記ヒドロキシル基含有成分B1.1がポリ(オキシアルキレン)グリコールのポリエーテルポリオール成分であり、前記イソシアネート成分B1.2がメチレンジ(フェニルイソシアネート)の芳香族ジイソシアネートであり、前記イソシアネート成分B1.2のNCO基に対する成分B1.1のOH基の比が1:1.05から1:2.05の範囲である、項1から4のいずれかに記載のコーティング剤組成物。
項6.
前記硬化剤成分Bに対して、成分B2の割合が40から60重量%である、項1から5のいずれかに記載のコーティング剤組成物。
項7.
前記芳香族ジアミンA2が単環芳香族化合物であり、前記芳香族ジアミンA2が好ましくはアルキル化されており、アミン基が特に好ましくは前記芳香族化合物に直接結合している、項1から6のいずれかに記載のコーティング剤組成物。
項8.
前記シリコーンエラストマー粒子が、架橋ポリシロキサンを含有するコアおよび反応性基を有するシェルを有するコア−シェル型粒子である、項1から7のいずれかに記載のコーティング剤組成物。
項9.
コーティング剤組成物の前記固形分含有量が97重量%超であり、好ましくは98重量%超であり、特に好ましくは99重量%超である、項1から8のいずれかに記載のコーティング剤組成物。
項10.
充填剤として中空微小球の形態の低アルカリホウケイ酸ガラスを含む、項1から9のいずれかに記載のコーティング剤組成物。
項11.
項1から10のいずれかに記載のコーティング剤組成物を、金属基材および/またはプラスチック基材に、100から600μm、好ましくは150から350μmの湿潤膜厚で、1コート噴霧操作で塗布し、次いで15から60℃、好ましくは15から25℃の温度範囲で化学的架橋によって硬化することによって得られる、可剥性塗膜を製造する方法。
項12.
金属基材をケミカルミーリングする方法であって、i)前記金属基材を部分的にコーティングする項11に記載の可剥性塗膜を製造するステップであり、前記可剥性塗膜による前記部分的なコーティングが、コーティングしない領域を事前に被覆することによって達成されるか、またはまず前記基材に可剥性塗膜を塗布して前記基材を完全に被覆し、その後に前記可剥性塗膜を部分的に除去することによって達成される、ステップ、およびii)前記可剥性塗膜で部分的にコーティングされた前記基材をアルカリ性または酸性のケミカルミーリング浴中に浸漬するステップを含む、方法。
項13.
金属基材および/またはプラスチック基材、好ましくは金属基材、特に好ましくはアルミニウムおよび/またはアルミニウム合金の基材用の可剥性の耐化学薬品性コーティングを製造するための、項1から10のいずれかに記載のコーティング剤組成物の使用。
項14.
航空機建造用の構成部品を薄くするためのケミカルミーリング浴において基材を保護するための、項13に記載の使用。
項15.
項1から10のいずれかに記載の化学的に架橋したコーティング剤組成物でコーティングされた、または項11に記載の方法によって得られた、1種または複数の金属および/またはプラスチック材料製の基材。

本発明を例によって下記でさらに詳細に説明する。
別段の指示がない限り、部のデータは重量部であり、パーセントのデータは重量パーセントである。
バインダー成分Aの本発明による実施例BM1からBM6の調製
本発明によるバインダー成分Aは、表1および2に「装入物」の下で列挙された成分を上記の順序でまず混合することによって調製される。次いで、55℃の温度まで分散を行う。その温度に達したとき、撹拌しながら、全てのさらなる成分を加える。添加が完了したら、撹拌をさらに15分間続ける。少なくとも12時間の熟成時間の後に、バインダー成分は使用できる状態である。
硬化剤成分Bの本発明による実施例H1からH3の調製
硬化剤成分Bを調製するために、メチレンジ(フェニルイソシアネート)異性体混合物を用意し、撹拌しながら、残りの成分を示した順序で加える。その後の反応時間は1から12時間である。
本発明によるコーティング組成物C1からC4の調製
本発明によるコーティング剤組成物は、100重量部のバインダー成分Aと40重量部の硬化剤成分Bとを混合することによって調製される。以下のコーティング剤組成物を調製した:BM1とH1(C1)、BM1とH3(C2)、BM2とH1(C3)およびBM6とH1(C4)。
コーティング剤組成物の調製(比較)VC1
比較例として国際公開第97/35932号パンフレットの配合物1と同様にコーティング剤組成物を調製した。
可剥性塗膜の製造
可剥性塗膜SC1からSC4およびSVC1を製造するために、保存容器およびホースシステムを温度に関して調整することができる二成分高圧噴霧ユニットによって、上記のコーティング剤組成物をめっきされていない合金2024のアルミニウム試験シートの両面に塗布した。乾燥膜厚は250から450μmの範囲であった。これは塗布の30分後に測定した。
結果
耐化学薬品性および表面下移動の傾向の試験を下記の方法によって行った。
2時間の乾燥時間後に、基材から1cm幅のコーティングストリップを除去するのに必要な引張接着力をグラム単位で測定するために、最初の、いわゆる「引張接着値」を各試験シートについて測定した。これらの値は構成部品を膜除去するのに必要な力のレベルを示す。それによって切り抜きも得られ、これらはピクリング操作後にコーティングの表面下移動に対する抵抗性を評価するのに後で使用される。引張接着力の測定は合計4回行われ、例として以下に記載する。
10x1cmの大きさのコーティングストリップを鋭い刃で切断した。この領域を除去した。これは、後の接着試験における実際の試験領域で確かに貫通するほど深くないどのような切断線でも誤測定が起こらないことを確実にするのに役立つ。次いで、後程取り付けるばね秤のための固定点を作るために、残っているコーティングストリップの最初の10mmを切断に使用した刃によって持ち上げる。次いで、ばね秤が滑るのを防ぐために、固定クリップをその領域の幅を横切って固定点で適用する。次いで、事前に較正したばね秤を鋸歯状クランプによって固定クリップに取り付ける。次いで、ばね秤を基材に対して45°の角度に配置する。ばね秤が正確な角度を呈したらすぐに、ばね秤を使用してコーティングストリップを基材から3秒以内に剥がす。同時に、そのために必要な力をばね秤の目盛から読み取る。
最初の引張接着値を各試験シートについて測定した後、試験シートを事前に70℃に加熱した水酸化ナトリウム浴(84%脱塩水中16重量%水酸化ナトリウム)に移し、その中で10分間ケミカルミーリングする。次いで、アルカリ溶液の残渣を洗い落とすために、試験シートを水浴に移す。水浴中の滞在時間は2分であった。
最初のミーリングステップの10分後に、引張接着値を各試験パネルについて再び測定した。次いで、2回目のピクリングステップを実施した。
2回目のピクリングステップのために、試験シートを再び前述の水酸化ナトリウム浴に移し、25から30分間この浴中に保持した。この時間の後、水浴中で2分間すすぎを再び実施する。すすいだ後、サンプルを水から30秒間取り出す。これは、その後の使用における滴下プロセスを模擬し、次の硝酸浴に水が導入されないかごく少量の水しか導入されないことを確実にする。
引き上げ段階の後に、試験パネルは硝酸浴中で中和される。中和段階はちょうど70秒であり、次いで、再び30秒の引き上げ段階で完了する。この引き上げの後に、水浴中でさらに2分の滞在時間が続く。水浴から出して4分後に、3回目の引張接着値を記載の通り測定した。3回目の引張接着値の測定の18時間後に、4回目の引張接着値を測定する。これは、すでにミーリングした構成部品を膜除去プロセスの前に一夜保存することを模擬する。この滞在時間中、膜除去された状態で水酸化ナトリウムミーリング浴にさらされた窓領域でアルミニウムのミーリングされた縁を評価することができる。
本発明によるコーティング剤組成物から製造された可剥性塗膜の表面下移動の傾向は2mm未満である。本発明によらないコーティング剤組成物から製造された可剥性塗膜の場合、2から5mmの不連続的な表面下移動侵入が認められる。

Claims (15)

  1. 少なくとも1種のバインダー成分Aおよび少なくとも1種の硬化剤成分Bを含有するコーティング剤組成物であって、
    前記バインダー成分Aが以下を含有し、
    A1 ポリ(オキシアルキレン)グリコールの少なくとも1種のポリエーテルポリオール成分、
    A2 少なくとも1種の芳香族ジアミン、
    A3 シリコーンエラストマー粒子および
    A4 少なくとも1種のポリウレタンウレア
    前記硬化剤成分Bが以下を含有し、
    B1 ブロックされていないイソシアネート基を含有する少なくとも1種のウレタン基含有成分および
    B2 メチレンジ(フェニルイソシアネート)の少なくとも1種の芳香族ジイソシアネート
    前記硬化剤成分Bが10から30重量%のブロックされていないイソシアネート基の含有量を有し、
    コーティング剤組成物の固形分含有量が95重量%超である、コーティング剤組成物。
  2. コーティング剤組成物の総重量に対して、それぞれ、
    成分A1が8から76重量%の量で存在し、
    成分A2が1から8重量%の量で存在し、
    成分A3が0.2から9重量%の量で存在し、
    成分A4が0.5から11重量%の量で存在し、
    前記硬化剤成分Bが20から40重量%の量で存在する、請求項1に記載のコーティング剤組成物。
  3. 前記ポリ(オキシアルキレングリコール)のポリエーテルポリオール成分A1が、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドの少なくとも1種のポリ(オキシアルキレン)グリコールを含有する、請求項1または2に記載のコーティング剤組成物。
  4. 前記ポリエーテルポリオール成分A1が、少なくとも1種のプロポキシル化ポリエチレングリコールA1.1、少なくとも1種のポリプロピレングリコールA1.2および少なくとも1種のプロポキシル化トリメチロールプロパンA1.3を含む、請求項3に記載のコーティング剤組成物。
  5. 前記ウレタン基含有成分B1が、ヒドロキシル基含有成分B1.1とイソシアネート成分B1.2とを反応させることによって調製され、前記ヒドロキシル基含有成分B1.1がポリ(オキシアルキレン)グリコールのポリエーテルポリオール成分であり、前記イソシアネート成分B1.2がメチレンジ(フェニルイソシアネート)の芳香族ジイソシアネートであり、前記イソシアネート成分B1.2のNCO基に対する成分B1.1のOH基の比が1:1.05から1:2.05の範囲である、請求項1から4のいずれかに記載のコーティング剤組成物。
  6. 前記硬化剤成分Bに対して、成分B2の割合が40から60重量%である、請求項1から5のいずれかに記載のコーティング剤組成物。
  7. 前記芳香族ジアミンA2が単環芳香族化合物である、請求項1から6のいずれかに記載のコーティング剤組成物。
  8. 前記シリコーンエラストマー粒子が、架橋ポリシロキサンを含有するコアおよび反応性基を有するシェルを有するコア−シェル型粒子である、請求項1から7のいずれかに記載のコーティング剤組成物。
  9. コーティング剤組成物の前記固形分含有量が97重量%超である、請求項1から8のいずれかに記載のコーティング剤組成物。
  10. 充填剤として中空微小球の形態の低アルカリホウケイ酸ガラスを含む、請求項1から9のいずれかに記載のコーティング剤組成物。
  11. 請求項1から10のいずれかに記載のコーティング剤組成物を、金属基材および/またはプラスチック基材に、100から600μmの湿潤膜厚で、1コート噴霧操作で塗布し、次いで15から60℃の温度範囲で化学的架橋によって硬化することによって得られる、可剥性塗膜を製造する方法。
  12. 金属基材をケミカルミーリングする方法であって、i)前記金属基材を部分的にコーティングする請求項11に記載の可剥性塗膜を製造するステップであり、前記可剥性塗膜による前記部分的なコーティングが、コーティングしない領域を事前に被覆することによって達成されるか、またはまず前記基材に可剥性塗膜を塗布して前記基材を完全に被覆し、その後に前記可剥性塗膜を部分的に除去することによって達成される、ステップ、およびii)前記可剥性塗膜で部分的にコーティングされた前記基材をアルカリ性または酸性のケミカルミーリング浴中に浸漬するステップを含む、方法。
  13. 金属基材および/またはプラスチック基材用の可剥性の耐化学薬品性コーティングを製造するための、請求項1から10のいずれかに記載のコーティング剤組成物の使用。
  14. 航空機建造用の構成部品を薄くするためのケミカルミーリング浴において基材を保護するための、請求項13に記載の使用。
  15. 請求項1から10のいずれかに記載の化学的に架橋したコーティング剤組成物でコーティングされた、または請求項11に記載の方法によって得られた、1種または複数の金属および/またはプラスチック材料製の基材。
JP2017567327A 2015-07-07 2016-06-08 可剥性の耐化学薬品性コーティングを製造するためのコーティング剤組成物 Active JP6503094B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15175724.2 2015-07-07
EP15175724 2015-07-07
PCT/EP2016/062968 WO2017005441A1 (de) 2015-07-07 2016-06-08 Beschichtungsmittelzusammensetzung zur herstellung abziehbarer und chemiekalienbeständiger beschichtungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018524446A JP2018524446A (ja) 2018-08-30
JP6503094B2 true JP6503094B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=53761945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567327A Active JP6503094B2 (ja) 2015-07-07 2016-06-08 可剥性の耐化学薬品性コーティングを製造するためのコーティング剤組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20180187046A1 (ja)
EP (1) EP3320007B1 (ja)
JP (1) JP6503094B2 (ja)
KR (1) KR102074280B1 (ja)
CN (1) CN107735420B (ja)
BR (1) BR112017027309B1 (ja)
CA (1) CA2990976C (ja)
RU (1) RU2721117C2 (ja)
WO (1) WO2017005441A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109207049A (zh) * 2018-08-22 2019-01-15 青岛汇智领先新材料科技有限公司 一种双组份改性聚氨酯可剥离涂料及其制备方法
CN114450365B (zh) * 2019-09-27 2023-08-22 日东电工株式会社 可剥离涂膜形成用组合物及可剥离涂膜

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3544400A (en) 1967-05-29 1970-12-01 Organocerams Inc Method and maskant composition for chemical milling or plating
US3661840A (en) 1968-04-18 1972-05-09 Organocerams Inc Peelable metal protectants
JPS5029956B2 (ja) * 1972-11-27 1975-09-27
US4443563A (en) * 1983-06-08 1984-04-17 The Dow Chemical Company Polyurethanes based on 1;4-3:6 dianhydrohexitols
JPS61223060A (ja) * 1985-03-29 1986-10-03 Dainippon Toryo Co Ltd ウレタン樹脂塗料組成物
DE3621040A1 (de) * 1986-06-24 1988-01-07 Bayer Ag Verfahren zur herstellung und polysiloxan-ionomeren, polysiloxan-ionomere und ihre verwendung zur herstellung von zelligen polyurethanelastomeren
GB8803458D0 (en) * 1988-02-15 1988-03-16 Int Paint Plc Inhibition of marine fouling
DE3932171A1 (de) * 1989-09-27 1991-04-04 Henkel Kgaa Universalklebespachtel
CA2049912C (en) * 1991-03-13 1997-01-28 Arden E. Schmucker Adhesive composition
US6187892B1 (en) * 1995-06-07 2001-02-13 Bayer Corporation Method of making a coated substrate with polyurethane/urea contact adhesive formulations and the coated substrate by this method
DE19711528A1 (de) * 1996-03-26 1997-11-06 Relius Coatings Gmbh & Co Lösemittelfreier, zweikomponentiger Abziehlack für Metalloberflächen
US6040028A (en) * 1998-01-13 2000-03-21 Bayer Corporation Removable polyurethane adhesives with improved temperature resistance properties
RU2233302C2 (ru) * 1999-11-23 2004-07-27 Виллок Холдинг Б.В. Материал и способ защиты поверхностей при обработке механическими, химическими и фотохимическими средствами
EP1229090B2 (en) * 2001-02-05 2009-06-24 Siegwerk Benelux NV A polyurethane resin, a coating composition comprising a polyurethane resin, use of a polyurethane resin for printing plastic substrates, method of producing a polyurethane resin, a method of producing a laminate carrying a printed image
KR100968355B1 (ko) * 2001-10-23 2010-07-06 다우 코닝 코포레이션 열가소성 엘라스토머 조성물, 열가소성 엘라스토머의 제조방법 및 당해 방법으로 제조한 생성물
DE102004047708A1 (de) * 2004-09-30 2006-04-06 Wacker Chemie Ag Kern-Schalepartikel enthaltende Zusammensetzung und ihre Herstellung
DE102006020482A1 (de) * 2006-04-28 2007-10-31 Tesa Ag Wieder ablösbarer Haftklebstoff aus Polyurethan
EP2205652A1 (en) * 2007-10-30 2010-07-14 Société de Technologie MICHELIN Polyurethaneurea system
EP2348059A1 (de) * 2010-01-21 2011-07-27 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung von wässrigen Dispersionen basierend auf Polyurethanharnstoffen
JP5607968B2 (ja) * 2010-03-25 2014-10-15 東洋ゴム工業株式会社 ポリウレタン塗膜防水材用二液型キット
DE102010031682A1 (de) 2010-07-20 2012-01-26 Bayer Materialscience Ag Bindemittelkombinationen für konstruktive Trinkwasserrohrbeschichtungen
US20130041100A1 (en) * 2011-08-08 2013-02-14 Huntsman International Llc Process for forming a (poly)urethane- amide compound
EP2687552A1 (en) * 2012-07-17 2014-01-22 Huntsman International Llc Use of polyurea nanoparticles as performance modifiers in polyurethane materials
EP2695899A1 (de) * 2012-08-06 2014-02-12 Basf Se Polyharnstoff-Elastomere mit erhöhter Chemikalienbeständigkeit
US10208227B2 (en) * 2013-01-30 2019-02-19 Lanxess Solutions Us Inc. Low free MDI prepolymers for rotational casting
JP5959718B2 (ja) * 2013-03-15 2016-08-02 三井化学株式会社 ポリウレタン樹脂組成物、防水材および複合弾性材

Also Published As

Publication number Publication date
CA2990976A1 (en) 2017-01-12
EP3320007B1 (de) 2019-05-08
RU2018103375A (ru) 2019-08-07
EP3320007A1 (de) 2018-05-16
BR112017027309B1 (pt) 2022-04-19
CN107735420A (zh) 2018-02-23
WO2017005441A1 (de) 2017-01-12
RU2721117C2 (ru) 2020-05-15
JP2018524446A (ja) 2018-08-30
BR112017027309A2 (pt) 2018-09-04
CA2990976C (en) 2023-09-19
KR20180012814A (ko) 2018-02-06
US20180187046A1 (en) 2018-07-05
CN107735420B (zh) 2020-06-05
RU2018103375A3 (ja) 2019-12-11
KR102074280B1 (ko) 2020-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3019766C (en) Bright pigment dispersion and method for forming multilayer coating film
CN106459365B (zh) 用于金属和塑料基底的可选择性剥离涂层
JP5261089B2 (ja) リコート用水性プライマー及び塗膜形成方法
US11459466B2 (en) Compositions and coatings with non-chrome corrosion inhibitor particles
CN108463516A (zh) 羟基官能化烷基聚脲交联剂
EP3330009A1 (en) Multi-layer coating film formation method
JP6503094B2 (ja) 可剥性の耐化学薬品性コーティングを製造するためのコーティング剤組成物
CN106068309B (zh) 涂料组合物
JP6333324B2 (ja) 錆転換剤組成物及びその製造方法
KR101407133B1 (ko) 수용성 프라이머 조성물
CN108473647B (zh) 涂剂组合物用于对容器进行衬里的用途
JP5898695B2 (ja) 湿気硬化性コーティングのための低湿度硬化
CN109642113A (zh) 表现出湿边时间增加的可固化的成膜组合物
CN108546497A (zh) 一种自干型环氧涂料及其制备方法与使用方法
JP6313200B2 (ja) 水系防食塗料組成物
JPH02245268A (ja) 塗装仕上げ方法
JP2021181551A (ja) 水系塗料組成物、塗膜、複層塗膜積層体及び複層塗膜積層体の製造方法
PL75600B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6503094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250