JP6499446B2 - 抗原特異的免疫モジュレーターとして選択担体、ビタミン、タンニンおよびフラボノイドの組み合わせを含有する医薬組成物 - Google Patents

抗原特異的免疫モジュレーターとして選択担体、ビタミン、タンニンおよびフラボノイドの組み合わせを含有する医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6499446B2
JP6499446B2 JP2014517233A JP2014517233A JP6499446B2 JP 6499446 B2 JP6499446 B2 JP 6499446B2 JP 2014517233 A JP2014517233 A JP 2014517233A JP 2014517233 A JP2014517233 A JP 2014517233A JP 6499446 B2 JP6499446 B2 JP 6499446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitamin
oil
composition
antigen
adjuvant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014517233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014531396A (ja
JP2014531396A5 (ja
Inventor
ヴァイダイ,マイケル
パドラ,ショア
Original Assignee
エピットジェネシス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エピットジェネシス・インコーポレーテッド filed Critical エピットジェネシス・インコーポレーテッド
Publication of JP2014531396A publication Critical patent/JP2014531396A/ja
Publication of JP2014531396A5 publication Critical patent/JP2014531396A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6499446B2 publication Critical patent/JP6499446B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55505Inorganic adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55588Adjuvants of undefined constitution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • A61K2039/572Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2 cytotoxic response
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • A61K2039/575Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2 humoral response
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • A61K2039/577Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2 tolerising response
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16111Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
    • C12N2760/16134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Description

本開示は、アジュバント組成物およびそれを使用するための方法に関する。
ワクチンは、非常に費用対効果の良い医学的介入である。しかしながら、多くの疾患がワクチン接種により予防されているにもかかわらず、予防および/または治療されずにいる疾患が未だ多くある。さらに、すでにワクチンがある多くの疾患に関しても、改良ワクチンが必要とされている。効果的なワクチン製造の大きな障害は、ワクチンの免疫原性の欠如または低さにある。ワクチンの有効性は、アジュバントおよびデリバリーシステムを使用することにより、増強することができる。
本発明は、免疫応答を増強または抑制することを含む、対象における免疫応答を調節することができるアジュバント組成物を提示する。これらのアジュバント組成物はまた、抗原提示活性を増強もしくは抑制することにより、たとえばナチュラルキラー細胞等の活性化もしくは抑制を介した自然免疫応答の増強もしくは抑制により、ならびに/または、B細胞および/もしくはT細胞のサブセットもしくは他の細胞を直接活性化することにより、抗原の免疫原性を増強または抑制するために用いてもよい。また、アジュバント組成物の製造方法ならびに当該アジュバント組成物の使用方法もまた、提示される。
ある実施態様において、組成物は、薬学的に許容可能な担体、少なくとも一つのフラボノイドおよび/または少なくとも一つのタンニンおよび少なくとも一つのビタミンを含む。
ある例において、薬学的に許容可能な担体は、有機担体または無機担体であってもよい。無機担体の例としては、アルミニウム塩(たとえば、水酸化アルミニウムまたはリン酸化アルミニウム)が含まれる。有機担体の例としては、リポソーム、油等が含まれる。ある実施態様において、薬学的に許容可能な担体は、たとえば動物油、植物油、化石油、合成油等の油であってもよい。動物油の例としては、魚油、サメ肝油等が含まれる。植物油の例としては、からし油、ココナツ油、サフラワー油等が含まれる。
ある実施態様において、フラボノイドは、その誘導体および/またはその塩である。本発明の非限定的なフラボノイドの例示としては、カテキン、フラボノイド誘導体およびフラボノイド誘導体塩が含まれる。ある例において、フラボノイドは、カテキンまたはその誘導体もしくはその塩である。
ある実施態様において、タンニンは、その誘導体および/またはその塩である。本発明の非限定的なタンニンの例示としては、没食子酸、没食子酸誘導体および没食子酸誘導体塩が含まれる。ある例において、タンニンは没食子酸またはその誘導体もしくはその塩である。
ある実施態様において、ビタミンはその誘導体および/またはその塩である。ビタミンは、たとえばビタミンBおよびビタミンC等の水溶性ビタミンであってもよく、または、たとえばビタミンA、D、KおよびE等の脂溶性ビタミンであってもよい。
ある実施態様において、組成物は、薬学的に許容可能な担体、カテキンまたはその誘導体またはその塩、没食子酸またはその誘導体、およびビタミンAまたはその誘導体またはその塩を含む。ある実施態様において、組成物は、薬学的に許容可能な担体、カテキンまたはその誘導体またはその塩、およびビタミンEまたはその誘導体またはその塩を含む。
本発明の組成物は、特に、投与経路が粘膜、または皮膚からの経上皮である場合には、イソチオシアン酸アリルをさらに含有してもよい。その結果、ある実施態様において、組成物は薬学的に許容可能な担体、たとえばカテキン等のフラボノイド、たとえばビタミンA等のビタミン、およびイソチオシアン酸アリルを含む。
ある実施態様において、粘膜経路(たとえば、経口、舌下、経鼻等)からのフラボノイド、および薬学的に許容可能な担体との混合物への対象の抗原の任意の手段による物理的結合は、たとえば経口免疫寛容等の形式で、免疫抑制(すなわち、後続する宿主の抗原接触への全身性免疫の、および/または、粘膜免疫の不応)を誘導してもよい。もし薬学的に許容可能な担体が脂質または脂肪酸であった場合、フラボノイドへの抗原の任意の手段による物理的結合に加え、またはフラボノイドへの抗原の任意の手段による物理的結合の代わりに、対象の抗原を、当該脂質または脂肪酸に物理的に結合することができる。
他のある態様において、組成物は、抗原を含む。ある実施態様において、抗原は、組成物の薬学的に許容可能な担体、フラボノイドまたはビタミンに結合されてもよい。ある実施態様において、薬学的に許容可能な担体は、たとえばオレイン酸、リノール酸、αリノレン酸、または任意の手段により抗原が結合または物理的に結び付けられる脂質等の脂肪酸の一つ以上を含有してもよい。
組成物は、たとえば経鼻、経肺、経舌下、経口、口腔内、膣内、直腸内、眼内、皮内、経皮(transdermal)、経皮(transcutaneous)、皮下、静脈内、および筋肉内等の多くの経路により、たとえば哺乳類等の対象に投与されうる。
また、組成物を製造する方法が開示され、当該方法には、組成物を製造するために薬学的に許容可能な担体とフラボノイド、およびビタミンを混合することが含まれる。
組成物を使用する方法もまた、本明細書に提示される。当該方法には、対象における免疫応答を調整するために、対象に組成物を投与することが含まれる。
本発明および本発明の具体的な例示の実施態様を記述する前に、本発明が記述される具体的な実施態様(それらはもちろん、変化しうる)に限定されるものではないことが理解される。また、本明細書に使用される専門用語は具体的な実施態様を記述することのみを目的としていることが理解される。
また、本明細書に記述されるものと類似または同等の任意の方法および物質が、本発明の実施または試行に用いることができるが、ある好ましい方法および物質がこれから記述される。本明細書に言及される全ての公表文献は、当該公表文献が引用されている部分に関連する方法および/または物質を開示および記述するために、参照により本明細書に援用される。
本明細書において使用されるように、「一つの(a)」、「一つの(an)」および「その(the)」という単数形は、当該文脈が他で明確に記述されない限り、複数の対象を含むことに注記しなければならない。ゆえに、たとえば、「組成物(a composition)」または「アジュバント組成物(an adjuvant composition)」という言及には、そのような組成物の一つおよび/または複数が含まれ、「ビタミン(a vitamine)」という言及には、一つ、二つまたはそれ以上のビタミンが含まれ、および「フラボノイド(a flavonoid)」または「タンニン(a tannin)」という言及には、一つ、二つまたはそれ以上のフラボノイドまたはタンニン等が含まれる。
本発明およびその利点のより完全な理解のために、そして非制限的な例示の目的で、以下の記述が作られ、以下の添付の説明図と併せて解釈される。
図1Aは、LPSの存在下、または非存在下で、様々な成分(MO:からし油、RA:レチノイン酸、VD3:ビタミンD3、RP:レチニル・パルミテート、CH:カテキン水和物、EGCG:エピガロカテキン没食子酸塩、VE:ビタミンE(α−トコフェロール))、poly(I:C)、alum(imject)と共に、in vitroで4日間、活性化させた後の、または活性化無しでの、マウス脾臓細胞によるインターロイキン6(IL−6)産生を示す棒グラフである。 図1Bは、LPSの存在下、または非存在下で、様々な成分(MO:からし油、RA:レチノイン酸、VD3:ビタミンD3、RP:レチニル・パルミテート、CH:カテキン水和物、EGCG:エピガロカテキン没食子酸塩、VE:ビタミンE(α−トコフェロール))、poly(I:C)、alum(Imject)と共に、in vitroで4日間、活性化させた後の、または活性化無しでの、マウス脾臓細胞によるインターロイキン1−α産生を示す棒グラフである。 図1Cは、LPSの存在下、または非存在下で、様々な成分(MO:からし油、RA:レチノイン酸、VD3:ビタミンD3、RP:レチニル・パルミテート、CH:カテキン水和物、EGCG:エピガロカテキン没食子酸塩、VE:ビタミンE(α−トコフェロール))、poly(I:C)、alum(Imject)と共に、in vitroで4日間、活性化させた後の、または活性化無しでの、マウス脾臓細胞によるTNF−α産生を示す棒グラフである。 図2Aは、単球走化性タンパク質−1(MCP−1、CCL2としてもまた知られる)、インターロイキン13(IL−13)、インターロイキン12p70(IL−12p70)の増強に対する、フラボノイド(EGCG)、ビタミンE(VE)およびからし油(MO)の相乗効果を示す棒グラフである。 図2Bは、単回筋肉内(IM)ワクチネーション後のビタミンA(VA;レチノイン酸)またはカテキン(カテキン水和物)が増加した血清抗インフルエンザHA IgG1応答に対するワクチンデリバリーシステムとしてのからし油(MO)を示す棒グラフである(応答は、1回のIMワクチネーションの3週後で測定された血清IgG1 ELISA力価として示され、p値もまた示されている)。 PBSおよびpoly(I:C)(TLR3アゴニスト、dsRNAホモログ)と比較した、からし油(MO)に溶解した様々な成分(すなわち、ビタミンE(VE;α−トコフェロール)、エピガロカテキン没食子酸塩(EGCG)、レチニル・パルミテート(RP;ビタミンA))中に処方されたHIVgp120BaLを用いて行った2回の粘膜ワクチネーション(鼻内および舌下の組み合わせ(IN/SL))の2週間後(2WP2)、または2回の粘膜ワクチネーション後に1回の全身(筋肉内)ワクチネーションの2週間後(2WP3)での、血清IgG1抗HIVgp120BaL力価を示す棒グラフである。 Imjectの「Alum」を用いて行った3回のIMワクチネーションと比較した、栄養免疫増強デリバリーシステム(Nutritive Immune−enhancing Delivery System(NIDS)、ビタミンA、ビタミンE、EGCGおよびMOを含有する)およびpoly(I:C)を用いて行った、2回の粘膜ワクチネーション(IN/SL)および1回の全身ブースターワクチネーション(IM)の後の、腸骨リンパ節における局所TH1およびTH2サイトカイン応答を示す棒グラフである。 NIDS中に溶解したgp120CN54、またはgp120CN54を単独で用いて行った、2回の粘膜ワクチネーション(左)、および2回の粘膜ワクチネーションと2回の全身ワクチネーション(右)の後の、血清抗体応答を示す棒グラフである。 同上。 NIDS中に溶解したgp120CN54、またはgp120CN54を単独で用いて行った、2回の粘膜ワクチネーションおよび2回の全身ワクチネーションの1週後の、膣内洗浄液中の抗gp120CN54IgG1およびIgA応答を示す棒グラフである。 poly(I:C)TLR3アゴニスト、およびImjectのAlumと比較した、NIDS(からし油中に溶解したビタミンAおよびEおよびカテキンを含有)の空気嚢肌注入後の、有意に低い炎症誘発性サイトカインおよびケモカインを示す棒グラフである。値は、注入6時間後に採取した嚢中の液の、マウス3匹/群(pg/ml、Y軸)の平均である。 NIDS(50%からし油中に溶解したビタミンAおよびEおよびEGCGを含有)を用いたマウスの筋肉内ワクチネーション6時間後の、血清TNF−αおよびIL−6を示す棒グラフである。値は、マウス6匹/群の平均pg/mlとして示されている。 AlumとビタミンA、Eおよびフラボノイドの組み合わせでのIMワクチネーションは、Alum単独でのワクチネーションと比較し、血清応答を増強することを示す棒グラフである。 10%MOでの抗原特異的免疫抑制、およびAlumを用いた免疫増強を示す棒グラフである。 オレイン酸単独またはビタミンAを用いたIMワクチネーションの後の抗原特異的免疫増強、および、オレイン酸中に溶解したエピガロカテキン没食子酸塩およびビタミンAの組み合わせによる相乗的な免疫抑制を示す棒グラフである。 オレイン酸単独、オレイン酸+EGCG、オレイン酸+VA、オレイン酸+cat、およびオレイン酸+VA+catでのワクチネーションの後の抗原特異的TH1増強およびTH2抑制を示す棒グラフである。 VAおよびEGCGと組み合わせたオレイン酸と比較した、オレイン酸単独でのワクチネーションの後の相乗的な抗原非特異的免疫抑制を示す棒グラフである。 Alum、および油分の無いNIDS+Alumと比較した、NIDS(レチニル・パルミテート、エピガロカテキン没食子酸塩(EGCG)、α−トコフェロール、50%からし油)でのIMワクチネーションの後の免疫増強を示す棒グラフである。 VE、EGCG、水酸化アルミニウム(Alum)を用いた単回筋肉内注射の6時間後の血清IL−5応答の抗原非特異的増強を示す棒グラフである。 タンニン(没食子酸)、ビタミンAおよびMOの相乗効果を介した抗原特異的免疫増強を示す棒グラフである。 図17AおよびBは、10%からし油、50%からし油、または75%からし油中に溶解したカテキンと共に、ビタミンAおよびEを用いたワクチネーションの後のTH2抑制およびTH1サイトカイン応答の増強を示す棒グラフである。 VAおよびEGCGによる、リポソーム中のHIV−1gp120タンパク質に対する血清抗体応答の相乗的増強を示す棒グラフである。 VA、VE、EGCGおよびスクアレン油ベースの担体を用いたワクチネーションの後の相乗的な免疫増強を示す棒グラフである。 様々な油ベースの担体を用いたVA、VEおよびEGCGによる相乗的な免疫増強(Y軸に血清IgG1抗体力価)を示す棒グラフである。 VA、EGCGおよびMOを用いた単回IM注射の6時間後の、血清IL−15サイトカイン応答の抗原非特異的増強を示す棒グラフである。 VE、EGCGおよびMOを用いた単回IM注射の6時間後の、血清IL−5およびIL−12p70サイトカイン応答(Y軸でpg/ml)の抗原非特異的増強を示す棒グラフである。
例示的な実施態様の詳細な説明
本開示は、対象における免疫応答を調整することができるアジュバント組成物を提示する。これらのアジュバント組成物はまた、抗原提示を増強することによる、たとえばナチュラルキラーT細胞の活性化を介した自然免疫応答を増強による、および/または、B細胞またはT細胞(または他の細胞)の直接的な活性化による、抗原の免疫原性増強に用いてもよい。また、当該アジュバント組成物の製造方法ならびに当該アジュバント組成物の使用方法も提示される。
定義
「アジュバント組成物」(複数含む)という言葉は、対象に投与された際に、対象における免疫応答を誘導することができる組成物を指す。抗原との組み合わせで投与された場合、「アジュバント組成物」は、抗原特異的免疫応答を引き起こすことができる。
抗原または組成物に対する「免疫応答」は、対象の抗原または組成物中に存在する分子に対する自然免疫応答、液性免疫応答および/または細胞性免疫応答の、対象における発現である。自然免疫応答は、免疫システムの任意の細胞および、または上皮細胞、内皮細胞等による早期(数時間、数日以内)の免疫応答である。「液性免疫応答」とは、主に抗体分子により調節される免疫応答を指し、一方、「細胞性免疫応答」とは、主にTリンパ球および/または他の白血球により調節される免疫応答である。
「薬学的に許容可能な」という言葉は、ほとんどの場合において安全であり、対象がヒトではない場合に獣医学的な薬学利用が許容可能であり、ヒトの場合においてはヒトの薬学利用が許容可能である物質を指す。
「抗原成分」とは、適切な条件下で、免疫システム(たとえば、抗体による結合、またはたとえばT細胞による細胞性免疫応答を引き起こすためのプロセス等)により認識することができる任意の物質を指す。抗原成分には、一つ以上のエピトープが含まれる。B細胞エピトープには、少なくとも約3〜5アミノ酸(たとえば、4以上のアミノ酸)が含まれる。ハプテンまたは多糖もまた、B細胞エピトープとしての役割を果たしうる。T細胞エピトープ(たとえば、細胞傷害性T細胞(CTL)エピトープ)は、少なくとも約7〜9アミノ酸(たとえば、8以上のアミノ酸)を含み得る。ヘルパーT細胞エピトープは、少なくとも約12〜20アミノ酸を含む。「抗原成分」という用語は、サブユニット抗原(すなわち、抗原が本来関連する生物本体から分離されている抗原)、ならびに殺処理された、弱毒化された、もしくは不活化された細菌、ウイルス、真菌、寄生虫もしくは他の微生物、プリオン、アレルゲンまたは任意の他の疾患誘発性因子の両方を意味する。抗原成分は、野生型のタンパク質配列に対し、たとえば欠失、付加および置換(通常、本質的に保存的である)等の改変を含む、改変タンパク質であってもよい。抗原成分という用語はまた、タンパク質抗原またはペプチド抗原をコードする核酸(DNAまたはRNA)も意味する。
本明細書で用いられる「浸透促進(penetration enhancement)」または「透過促進(permeation enhancement)」とは、抗原が、肌または粘膜を通過してリンパ節または血流に入る比率を増加させるために、肌または粘膜の抗原に対する透過性を増加させることを指す。
「治療有効量」または「有効量」とは、疾患の予防または治療のために哺乳類または他の対象に投与された際に、その疾患に対するそのような予防または治療に作用するのに十分な化合物の量を意味する。「治療有効量」は、化合物、疾患およびその重篤度、治療される対象の年齢、体重等により変化する。
概要
本発明は、免疫応答を調節することができるアジュバント組成物を提示する。これらのアジュバント組成物は、抗原が無い中で免疫応答を誘導するために用いてもよく、または、抗原提示を増強することによる、たとえばナチュラルキラー細胞等の活性化を通じて自然免疫応答を増強することによる、ならびに/もしくは、BおよびT細胞もしくは他の細胞(たとえば、上皮、内皮細胞等)の直接的な活性化による、抗原の免疫原性増強のために用いてもよい。アジュバント組成物はまた、免疫応答の抑制のために求められてもよい。また、アジュバント組成物の製造方法ならびに当該アジュバント組成物の使用方法も提示される。
組成物
本明細書に提示されるアジュバント組成物は、薬学的に許容可能な担体、フラボノイド、タンニン、およびビタミンを含んでもよい。ビタミンは、脂溶性ビタミン(たとえば、ビタミンA、ビタミンE、およびビタミンD)、もしくは水溶性ビタミン(たとえば、ビタミンCおよびビタミンB)、および/またはそのようなビタミンの誘導体もしくは塩であってもよい。組成物は、2つ以上のビタミンを含んでもよい。ある実施態様において、アジュバント組成物は、2つ以上のフラボノイドおよび/または2つ以上のビタミンを含んでもよい。特に好ましい実施態様において、ビタミンはビタミンA、ビタミンE、ビタミンDおよびそれらの組み合わせである。
ある場合において、薬学的に許容可能な担体は、有機担体または無機担体でありうる。無機担体の例としては、ミョウバンおよび他のアルミニウム塩(たとえば、水酸化アルミニウム(Alum)またはリン酸アルミニウム)を含む。有機担体の例としては、リポソーム、油等を含む。ある実施態様において、薬学的に許容可能な担体は、たとえば動物油、植物油、化石油、合成油等の油であってもよい。動物油の例としては、魚油、サメ肝油、スクアレン油、スクアレン等が含まれる。植物油の例としては、からし油、トウモロコシ油、オリーブオイル、グレープシードオイル、ココナツ油、サフラワー油等が含まれる。特に好ましい実施態様において、薬学的に許容可能な担体は、たとえば魚スクアレン油またはスクアレン等の魚油である。
他の実施態様において、本明細書に提示される組成物は、イソチオシアン酸アリル(からしの精油)を含む、または含まない薬学的に許容可能な油、ならびに少なくとも一つのフラボノイド、少なくとも一つのタンニン、少なくとも一つのビタミンを含む。
一部の実施態様において、組成物は水エマルションに溶解した油を含有する。水エマルションに溶解した油は、高圧均質化工程の使用により製造されてもよく、その工程は、狭いノズルにエマルションを通過させるために500〜30000psiの加圧を行い、均質化エマルションを得るものである。ある実施態様において、均質化エマルションは、30〜100nmサイズの液滴/粒子を含有する。
一部の実施態様において、抗原が組成物に含まれる場合、抗原はエマルションの作製中に添加され、一方、他の実施態様においては、抗原はエマルションが作製された後に添加され、すでに形成されたエマルションと単に混合される。また、抗原は組成物とは別に投与されてもよい。
ある実施態様において、本明細書に提示されるアジュバント組成物は、薬学的に許容可能な油、少なくとも一つのフラボノイドおよび/またはタンニン、ならびに少なくとも一つのビタミンを含む。ある実施態様において、油はたとえば魚油等の動物油、またはたとえばからし油等の植物油であってもよい。
他の実施態様において、本明細書に提示される組成物は、イソチオシアン酸アリル(からしの精油)を含む、または含まないからし油、少なくとも一つのフラボノイド、および少なくとも一つのビタミンを含む。
ある実施態様において、薬学的に許容可能な担体は油体を含まない。薬学的に許容可能な油は、油体(または油体様構造)を含む任意の細胞(植物細胞、動物細胞、真菌細胞および細菌細胞を含む)から単離されてもよい。ある実施態様において、薬学的に許容可能な油は、植物油である。
たとえば大豆、菜種、ヒマワリおよびヤシ等の経済的に重要な作物を含む油糧種子作物の種の中の、当分野で油体、脂肪体(oleosomes)、脂肪体(lipid bodies)またはスフェロソーム(spherosomes)として知られる個々の細胞内構造中に、水に不溶性の油分画が貯蔵されている(Huang 1992, Ann. Rev. Plant Mol. Biol. 43: 177-200)。脂肪酸のグリセロールエステルとして化学的に定義される油の混合物(トリアシルグリセリド)に加え、油体は、リン脂質および集団的に油体タンパク質と名付けられる多くの関連タンパク質を含有する。構造的な観点から、油体は、油体タンパク質が組み込まれている単層リン脂質により包埋されているトリアシルグリセリド基質であるとみなされている(Huang, 1992, Ann. Rev. Plant Mol. Biol. 43: 177-200)。植物種の油体分画に存在する種子油は、様々なトリアシルグリセリドの混合物であり、正確な組成は油が抽出された植物の種類に依存する。
ある実施態様において、本発明の薬学的に許容可能な油は、実質的に生の油体を含まない。本明細書における「実質的に生の油体」という用語は、油体は、遊離油の形態で総種子油含有量の50%(v/v)を超えて放出していないことを意味する。ある実施態様において、薬学的に許容可能な油は、油体が破裂したものから放出された遊離油である。ある実施態様において、薬学的に許容可能な油は遊離油であり、遊離油で存在する油体は、遊離油の形態で、総種子油含有量の50%(v/v)を超えて放出している。
ある実施態様において、本明細書に記述される組成物中の薬学的に許容可能な油は、遊離油が生の油体を実質的なレベルで含まないような、油体の破裂をもたらす工程により作製される遊離油である。ある実施態様において、薬学的に許容可能な油は、細胞中に存在する油の40%〜95%(たとえば、約45%〜90%、約50%〜90%、約60%〜90%、約70%〜90%、たとえば、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%)が遊離油の形態で放出される工程により作製することができ、ここで遊離油は、油体の形態では存在しない油である。他の言葉でいえば、たとえばオレオシンまたは単層リン脂質を含有する油体タンパク質により囲まれていない、または包埋されていない脂肪酸またはトリアシルグリセリドの形態の遊離油である。ある実施態様において、薬学的に許容可能な担体は、単層リン脂質により囲まれていない、または包埋されていない遊離油である。
ある実施態様において、薬学的に許容可能な担体は、たとえば、油体において見いだされるタンパク質(たとえば、オレオシン等の油体タンパク質)等の植物タンパク質を高濃度で含まない遊離油である。ある実施態様において、本明細書に提示される組成物は、植物タンパク質を0.001%〜50%重量/体積(w/v)を超える量(たとえば、植物タンパク質を約0.001%w/v超、約0.01%w/v超、約0.1%w/v超、約1%w/v超、約10%w/v超、約20%w/v超、約30%w/v超、約40%w/v超、約50w%/v超)で、含まない。
ある実施態様において、薬学的に許容可能な担体は、植物油であってもよい。植物油は、たとえば植物の種等の植物から単離されてもよい。植物油は、植物の種に存在する油が、高濃度の油体を含まない遊離油の形態で放出される工程により調製されてもよい。
ある実施態様において、薬学的に許容可能な担体は、上述の遊離油であってもよい。遊離油は、油体を高濃度で含まない。ある実施態様において、遊離油は、油体を0.0000001%重量/体積〜50%重量/体積超、含まない。ある場合において、油体は、本明細書に記述される組成物中に存在する遊離油中で、50%重量/体積未満、40%重量/体積未満、30%重量/体積未満、20%重量/体積未満、10%重量/体積未満、5%重量/体積未満、1%重量/体積未満、0.5%重量/体積未満、0.1%重量/体積未満で存在する。
ある実施態様において、本明細書に提示される組成物中に存在する遊離油は、植物タンパク質(たとえば、油体タンパク質)を0.001%〜50%重量/体積(w/v)を超える量(たとえば、植物タンパク質を約0.001%w/v超、約0.01%w/v超、約0.1%w/v超、約1%w/v超、約10%w/v超、約20%w/v超、約30%w/v超、約40%w/v超、約50%w/v超)で、含まない。
フラボノイドは、フラボノイド誘導体、塩、および誘導体の塩を含有する。ある実施態様において、フラボノイドはフラボン、フラボノール、フラボノン、カテキン、アントシアニド、もしくはイソフラボン、またはその誘導体、その塩、もしくはその誘導体の塩である。ある実施態様において、フラボノイドは、たとえばカテキン水和物等のカテキンである。
ビタミンは、ビタミン誘導体、塩、および誘導体の塩を含む。ある実施態様において、ビタミンは、たとえばビタミンA、ビタミンE、ビタミンD、ビタミンCおよびビタミンB、ならびにその誘導体、その塩、その誘導体の塩等の一つ以上のビタミンを含む。ある好ましい実施態様において、ビタミンはビタミンAである。他の好ましい実施態様において、ビタミンはビタミンEである。
アジュバント組成物はさらに、他の添加物(たとえば、保存剤、着色剤、フレーバー剤等)を含んでもよい。アジュバント組成物はさらに、抗原を含んでもよい。
薬学的に許容可能な有機担体
本明細書において使用される「薬学的に許容可能な植物油担体」とは、所望される経路(たとえば、経口および局所経路のデリバリーを含む、全身または粘膜経路)によるヒトまたは非ヒト動物への投与に適した植物油を指す。食用アジュバント組成物も、本開示により予期される。
「植物油」は、植物または植物製品から得られる油を指し、種(堅果、穀物を含む)、果実、根、花、幹等から得られる油を包含する。例としては、トウモロコシ油、からし油、オリーブオイル、グレープシードオイル、ココナッツ油、サフラワー油、大豆油、スクアレン油またはスクアレン等が挙げられる。本開示の植物油は、非遺伝子組み換え植物、および遺伝子組み換え植物から得られる。植物油は、発赤剤の能力を有する植物油(すなわち、たとえば肌に局所適用した際に、毛細血管の拡張および血液循環の増加を促進する)を含有する。植物油は、植物または植物製品(たとえば、非遺伝子組み換え植物もしくは遺伝子組み換え植物もしくは植物製品)から抽出されてもよく、または、植物油中に存在する個々の成分(個々の成分は、たとえば植物、植物製品、動物、動物製品、化石油等の任意の源から抽出されてもよく、または合成的に製造されてもよい)を混合することにより、合成的に製造されてもよい。植物油または個々の脂肪酸の供給源となる植物は、遺伝子組み換えであってもよい。
ある実施態様において、植物油はからし油である。本明細書において使用される「からし油」とは、アブラナ科のカラシナの種から得ることができる油を指し、当該油は、抽出中に加熱することなくカラシナから得る(たとえば、冷圧抽出法により得ることができる)。加熱することなくカラシナの種から得たからし油は、同じ種から加熱を基礎とする抽出法(たとえば、蒸気応用)を用いて得た油よりも、より低い量のイソチオシアン酸アリル(たとえば、有意ではない、または検出されない)を有する。本開示の組成物中の担体として有用なからし油を得ることができるアブラナ科のカラシナとしては、限定されないが、Brassica rapa(食用菜)、Brassica nigra(黒カラシ)、Brassica juncea (茶カラシ), Brassica hirta (白カラシ、または黄カラシ), Brassica carinata (エチオピアガラシ), Brassica oleracea (野生ガラシ), Brassica campestris (ナタネ(Brassica napus L.(セイヨウアブラナ)およびB. campestris L.(ナタネ)を含む)、およびBrassica napus(アブラナ)が挙げられる。「からし油」から予期される油には、アブラナ種子から得られる油が含まれる。
前項で述べたように、植物油は、好ましくは遊離油であり、それ自体は実質的に生の油体を高濃度で含有しない。ある実施態様において、植物油は菜種油である。そのような菜種油は、以下の組成を有してもよい。6〜8%飽和脂肪酸(3.5パルミチン酸を伴う)、14.4%一価不飽和脂肪酸(60%オレイン酸を伴う)、および69.3%多価不飽和脂肪酸(20%リノール酸、10%αリノレン酸を伴う)。
ある実施態様において、本明細書に記述される組成物に用いられる植物油は、約14%〜70%の一価不飽和脂肪酸、約18%〜22%の多価不飽和脂肪酸、および約5%〜12%の飽和脂肪酸を含有してもよい。一価不飽和脂肪酸は、約18%〜51%のエルカ酸および約7%〜22%のオレイン酸を有してもよく、多価不飽和脂肪酸は、約9%〜15%のリノレン酸および約6%〜24%のリノール酸を有してもよく、飽和脂肪酸は、約3〜4%のパルミチン酸を有してもよい。
ある実施態様において、本明細書に記述される組成物に用いられる植物油は、約14%〜70%の一価不飽和脂肪酸、18%〜22%の多価不飽和脂肪酸、および5%〜12%の飽和脂肪酸を含有してもよい。
ある実施態様において、本明細書に記述される組成物に用いられる植物油は、約14%〜20%の一価不飽和脂肪酸、18%〜20%の多価不飽和脂肪酸、および5%〜6%の飽和脂肪酸を含有してもよい。
ある実施態様において、本明細書に記述される組成物に用いられる植物油は、約60%〜70%の一価不飽和脂肪酸、約18%〜22%の多価不飽和脂肪酸、および約5%〜6%の飽和脂肪酸を含有してもよい。
植物油がからし油であった場合、ある実施態様において、からし油は、以下の組成を有してもよい。一価不飽和脂肪酸(エルカ酸(18〜51%)、オレイン酸(7〜22%))、多価不飽和脂肪酸(リノレン酸(9〜15%)およびリノール酸(6〜24%))、および5%飽和脂肪酸。からし油はさらに、たとえばタンパク質(30%)、フェノール類、フィチンおよびジチオールチオン類等の他の成分もまた含んでもよい。からし油はまた、490mg/100gmのカルシウムを含有してもよい。からし油はまた、9〜15%のω3脂肪酸を含有してもよい。
一部の実施態様において、からし油は、Brassica rapaから得られたものである。Brassica rapaから得られるからし油は、以下の組成を有する油を含む。5.4%飽和脂肪酸(2.7%パルミチン酸、1.0%ステアリン酸、0.6%ベヘン酸、および1.1%の他の飽和脂肪酸を伴う)、67.3%一価不飽和脂肪酸(23.3%オレイン酸、10.0%ガドレイン酸、33.8%エルカ酸を伴う)、および20.6%多価不飽和脂肪酸(9.4%リノール酸、9.9%αリノレン酸)。
ある実施態様において、植物油担体は、たとえば、からし油(AIT添加の有無にかかわらず)およびトウモロコシ油、からし油(AIT添加の有無にかかわらず)および大豆油、からし油(AITの有無にかかわらず)およびココナッツ油等の一つ以上の植物油の混合物であってもよい。また、本開示により、それ自身が発赤剤、および/または発赤油との組み合わせである植物油担体を有する組成物が、予期される。発赤油の例示としては、イチヤクソウ(Wintergreen)の油(サリチル酸メチル)、からし油、ローズマリーオイル(Rosmarinus officinalis)が挙げられる。
他の実施態様において、油担体は単一の脂肪酸(たとえば、オレイン酸)または二つ以上の脂肪酸の組み合わせであってもよい。
ある実施態様において、薬学的に許容可能な担体は、脂肪酸(たとえば、ω3(たとえば、エイコサペンタエン酸(EPA)およびドコサヘキサエン酸(DHA))、またはω6脂肪酸(たとえばリノール酸))の形態をとっている油であってもよく、たとえば1:1等の様々な比率で、植物油もしくは動物油もしくは遺伝子組み換え微生物から単離され、または化学合成により製造されてもよい。
ある実施態様において、植物油は、植物(限定されないが、アマランサスの種、米ぬか、小麦胚芽およびオリーブを含む)由来のスクアレンを含有するか、またはスクアレン単独であってもよい。
薬学的に許容可能な動物油担体
ある実施態様において、薬学的に許容可能な担体は、たとえば動物油等の油であってもよい。動物油には、動物源由来の油、または個々の脂肪酸から合成され、動物油と類似の油を製造するために混合された油が含まれる。動物油の例としては、魚油、サメ肝油、鱈油(cod oil)、動物スクアレン、バター、鶏脂、ラード、牛乳脂肪、またはそれらの組み合わせ等が挙げられる。好ましい実施態様において、薬学的に許容可能な担体は、魚油を含有する。
薬学的に許容可能な化石油担体
ある実施態様において、薬学的に許容可能な担体は、たとえば化石油等の油であってもよい。ある実施態様において、薬学的に許容可能な担体は、鉱物油であってもよい。鉱物油または液化石油は、原油からガソリンおよび他の石油ベースの製品を製造するための石油精製における副産物である。鉱物油は、主にアルカン(典型的には15〜40炭素)および、ワセリンと関連する環状パラフィン(「白色ワセリン」としてもまた知られる)で構成される。密度は約0.8g/cmである。鉱物油は、軽グレードおよび重グレードで入手可能であり、通常、薬局で入手可能である。精製鉱物油には3つの基礎分類がある:n−アルカンに基づくパラフィン系オイル、シクロアルカンに基づくナフテン油、および芳香族炭化水素に基づく芳香オイルである。
他の薬学的に許容可能な担体
本発明の担体は、薬学的に許容可能な任意の適した担体でありうることが予期される。ある実施態様において、薬学的に許容可能な担体は、ウイロゾーム、リポソーム、またはISCOMSであってもよい。
薬学的に許容可能な無機担体
ある実施態様において、本明細書に記述されるアジュバント組成物は、たとえばミネラルベースのアジュバント(たとえば、カルシウム塩(たとえば、リン酸カルシウム)、アルミニウム塩(たとえば、水酸化アルミニウム、またはリン酸アルミニウム等のalum))等の薬学的に許容可能な無機担体を含んでもよい。
水酸化アルミニウム(45mg/ml)および水酸化マグネシウム(40mg/ml)に不活性な安定剤を加えた水溶液からなる、Imject(Pierce, Rockford, Ill.)の名称で販売されている適切なalumアジュバントを、本明細書に開示される組成物中の無機担体として使用してもよい。
水酸化アルミニウムは、水酸化アルミニウム塩であってもよく、通常、それは少なくとも部分的に結晶質である。オキシ水酸化アルミニウム(AlO(OH)の化学式で表される)は、他のアルミニウム成分(たとえば、水酸化アルミニウム(Al(OH)))とは、赤外線(IR)分光法により区別される。
リン酸アルミニウムは、ヒドロキシホスフェートアルミニウム(aluminum hydroxyphophates)であってもよく、多くの場合、少量の硫酸もまた含有する(すなわち、硫酸ヒドロキシホスフェートアルミニウム)。それらは沈殿により得てもよく、沈殿の間の反応条件および濃度は、塩中の水酸基のリン酸塩による置換の程度に影響を与える。ヒドロキシホスフェートは、通常、0.3〜1.2の間のPO/Alのモル比を有する。ヒドロキシホスフェートは、ヒドロキシル基の存在により、厳密な(strict)AlPOから区別することができる。リン酸アルミニウムは、通常、特にヒドロキシホスフェート塩に対して非晶質である。典型的なアジュバントは、0.84〜0.92の間のPO/Alのモル比を有する非晶質ヒドロキシホスフェートアルミニウムである。リン酸アルミニウムは通常、微粒子状である(たとえば、透過型電子顕微鏡写真において見られるように、板状の形態である)。任意の抗原吸着後の典型的な粒子の直径は、0.5〜20μmの範囲である(たとえば、5〜10μm)。
本明細書に記述されるアジュバント組成物のアルミニウム塩の濃度は、10mg/ml超(たとえば、5mg/ml超、4mg/ml超、3mg/ml超、2mg/ml超、1mg/ml超など)であってもよい。ある実施態様において、アルミニウム塩の濃度は、0.3〜1mg/mlの間の範囲であってもよい。
ある実施態様において、水酸化アルミニウムおよびリン酸アルミニウムの両方の混合物、またはリン酸マグネシウムが用いられてもよい。ある場合において、水酸化アルミニウムよりリン酸アルミニウムのほうがより多くてもよく、たとえば、重量比で少なくとも2:1であり、たとえば5:1超、6:1超、7:1超、8:1超、9:1超(逆もまた同様)である。
フラボノイド
アジュバント組成物は、一つ以上のフラボノイドまたはその誘導体、その塩もしくはその誘導体の塩を含んでもよい。フラボノイド(バイオフラボノイドとしてもまた知られる)は、果実および植物において見いだされる植物化学物質である。フラボノイドには以下の種類がある。フラボン(たとえば、アピゲニン、ルテオリン)、フラボノール(たとえば、ケルセチン、ミリセチン)、フラバノン(たとえば、ナリンゲニン、ヘスペリジン)、カテキン(たとえば、エピカテキン、カテキン、たとえばエピガロカテキン、ガロカテキン、エピカテキン没食子酸塩およびエピガロカテキン没食子酸塩等の没食子酸塩)、アントシアニジン/アントシアニン(たとえば、シアニジン、ペラルゴニジン)、およびイソフラボン(たとえば、ゲニステイン、ダイゼイン)。
好ましい実施態様において、フラボノイドはカテキンである。ある実施態様において、アジュバント組成物は、カテキン(ポリフェノール)の一種である、エピガロカテキン没食子酸塩(EGCG)を含んでもよい。一部の実施態様において、アジュバント組成物は、たとえばカテキン水和物等のカテキンを含んでもよい。一部の実施態様において、カテキンは、カテキンの多重結合形態ではない。
ある場合において、アジュバント組成物は、たとえば米国特許第7,544,816号に記載されている、EGCG誘導体を含んでもよい。
ある実施態様において、アジュバント組成物は、たとえば、フラボノイド、およびそのアナログ(たとえば米国特許第7,601,754号に記載される)等の植物化学物質を含んでもよい。
タンニン
タンニンは、植物由来のポリフェノールのサブクラスであり、タンパク質に対し強い結合アフィニティを有する。「タンニン」は、革をなめす、または溶液からゼラチンを沈殿させることができる(収斂性として知られる性質)、重合フェノール物質の群に対する一般的な分類名である。その分子量は、500〜3,000の範囲であり、植物のほぼ全ての部分(樹皮、木材、葉、果実、および根)において見いだされる。それらは、加水分解性タンニンと縮合型タンニンの二つの群に分けられる。加水分解性タンニンは没食子酸に基づいており、通常、D−グルコースを有する多価エステルである一方で、より多くの縮合型タンニン(多くの場合、プロアントシアニジンと呼ばれる)は、フラボノイド単量体から抽出される。タンニンは、植物の木質組織に輸送されたフラバン誘導体の縮合により形成されてもよい。あるいは、タンニンは、キノン単位の重合により形成されてもよい。タンニンの分子作用の一つは、たとえば水素結合および疎水効果等のいわゆる非特異的な力を通じた、ならびに共有結合の形成による、タンパク質との複合体形成である。ゆえに、それらの抗菌性作用の方法は、微生物の付着因子、酵素、細胞エンベロープ輸送タンパク質等を不活化する能力と関連しうる。また、多糖とも複合体を形成する。この固有活性の抗菌的な重要性はまだ究明されていない(Clinical Microbiology Reviews; Oct. 1999, vol. 12; p. 564-582)。タンニンに対する様々な免疫応答により、これらの植物代謝物の特性に関する研究が阻まれている。多くの研究成果により、部分的に、免疫学的機能における食い違いを明らかにする、個々のタンニン種の選択結合アフィニティが示されている。γδTCR+T細胞は、プロシアニジンと呼ばれる(縮合タンニンともまた呼ばれる)タンニンの選択群により活性化される(Crit Rev Immunol. 2008;28(5):377-402. Response of gammadelta T Cells to plant-derived tannins. Holderness J, Hedges JF, Daughenbaugh K, Kimmel E, Graff J, Freedman B, Jutila MA)。構造的に、タンニンはガロタンニン、エラジタンニン、タンニン複合体、および縮合タンニンに分類される。(1)ガロタンニンは、ガロイル単位またはそのメタ−デプシド誘導体が多種多様なポリオール単位、カテキン単位、またはトリペルテノイド単位に結合するすべてのタンニンである。(2)エラジタンニンは、少なくとも2つのガロイル単位がお互いにC−C結合するが、グリコシド結合したカテキン単位を含有しないタンニンである。(3)複合タンニンは、カテキン単位がガロタンニンまたはエラジタンニン単位にグリコシド結合しているタンニンである。(4)縮合タンニンは、一つのカテキンのC−4が隣の単量体カテキンのC−8またはC−6と結合することにより形成されるすべてのオリゴマーのプロアントシアニジンまたはポリマーのプロアントシアニジンである。タンニンの例として、限定されないが、タンニン酸、没食子酸、(−)‐エピガロカテキン没食子酸塩(EGCG)、(−)‐エピカテキン没食子酸塩(ECG)、レスベラトロール、ピセタノール、ゲラニイン、ペドゥンクラジン(pedunculagin)およびコリラジンが挙げられる。エイサータンニン(Acertannin)、ハマメリタンニン(Hamamelitannin)(Nat. Prod. Rep., 2001, 18, 641-649)。
ビタミン
アジュバント組成物は、一つ以上のビタミン、プロビタミン、またはビタミン誘導体、塩もしくはその誘導体の塩もまた含む。一つ以上のビタミンは、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンD、ビタミンCおよびビタミンB、ビタミンK、ならびにその誘導体および塩のうちの一つ以上であってもよい。
ビタミンAは、2つの供給源(プリフォームのレチノイドおよびプロビタミンのカロテノイド)から誘導される脂溶性ビタミンである。たとえばレチナールおよびレチノイン酸等のレチノイドは、肝臓、腎臓、卵、および乳製品のような動物源に見いだされる。β−カロテン(最も高いビタミンA活性を有する)のようなカロテノイドは、たとえば緑色野菜または黄色野菜およびニンジン等の植物において見いだされる。ビタミンAはまた、レチノール、レチノイン酸、アキセロフトール、ビタミンAアルコール、ビタミンA1、all−トランス−3,7−ジメチル−9−(2,6,6−トリメチル−1−シクロヘキセン−1−イル)−2,4,6,8−ノナテトラエン−1−オールとしても知られる。ある場合において、ビタミンAの酸性派生物である全トランス型レチノイン酸(ATRA)が、アジュバント組成物に含まれていてもよい。ある場合において、アジュバント組成物は、たとえばイソトレチノイン(Ro 4−3780)、エトレチネート(RO 10−9359、合成レチノイド)、レチニル・パルミテート、またはモトレチニド(Ro 11−1430)等のレチノイドを含んでもよい。ある場合において、パルミチン酸ビタミンA(VA)が、アジュバント組成物に含まれてもよい。
ビタミンEもまた脂溶性ビタミンである。ビタミンEの活性を発揮する8つの天然物質(α、β、δおよびγトコフェロールならびにα、β、δおよびγトコトリエノール)のうち、αトコフェロール(α−T)は、動物モデル系で評価した際に、全てのビタミンのうち最も高い生物活性を発揮するため、従来より、最も重要なビタミンであると認識されてきた。ビタミンEはまた、(±)−α−トコフェロールおよびDL−all−rac−α−トコフェロール、5,7,8−トリメチルトコール、D−α−トコフェロール、2,5,7,8−テトラメチル−2−(4´、8´、12´−トリメチルトリデシル)−6−クロマノール、ならびに非酸化型である(+)−α−酢酸トコフェロール、および関連するall−rac−α−酢酸トコフェリルと同義である。関連分子は、D−α−コハク酸トコフェロール、コハク酸ビタミンEである。
ある実施態様において、アジュバント組成物中に含まれるビタミンEは、α−トコフェロール(α−T)であってもよい。他の場合において、ビタミンEアナログ(たとえば、コハク酸α−トコフェリル(α−TOS)等)が、アジュバント組成物中に含まれてもよい。
ビタミンDは脂溶性のホルモン前駆体の群であり、ビタミンD(またはエルゴカルシフェロール)とビタミンD(またはコレカルシフェロール)の2つの主要な形態がある。日光への暴露、食物およびサプリメントから得られるビタミンDは、生物学的に不活性であり、身体内で活性化されるために2度のヒドロキシル化反応を経なければならない。カルシトリオール(1,25−ジヒドロキシコレカルシフェロール)は、身体内で見いだされるビタミンDの活性型である。ビタミンDという用語は、これら代謝物および他のこれら物質のアナログを指す。ある実施態様において、アジュバント組成物は、1,25−ジヒドロキシビタミンD(DHVD)を含んでもよい。
ビタミンCは、水溶性ビタミンである。ビタミンCまたはL−アスコルビン酸は、ヒトの必須栄養素である。アスコルビン酸塩(アスコルビン酸のイオン)は、すべての動物および植物において様々な必須の代謝反応に必要とされる。ビタミンCのファーマコフォアは、アスコルビン酸イオンである。アスコルビン酸塩は、酸化ストレスから身体を防御し、数種の生命維持に必須の酵素反応における補因子であり、生体内における抗酸化物質である。ビタミンCは純粋にアスコルビン酸塩のL−光学異性体であり、対をなすD−光学異性体は生理学的な意味を有しない。
ビタミンBは水溶性ビタミン複合体である。ある実施態様において、ビタミンBはビタミンB(葉酸)である。
添加物
ある実施態様において、アジュバント組成物の植物油担体は、最終投与量の01〜2%の好ましい投与量での添加物として、イソチオシアン酸アリル(AIT)を含んでもよい。イソチオシサン酸アリル(AIT)は、からしの揮発性油、またはからしの精油、またはからし油ともまた呼ばれる。AITは、化学式CHCHCHNCSの有機硫黄化合物である。AITはからし、セイヨウワサビおよびワサビの辛味の原因である。水に若干溶解するが、ほとんどの有機溶媒で良く溶解する。イソチオシアン酸アリルは黒カラシナまたは茶カラシナの種に由来する。これらのカラシの種が壊れた際、ミロシナーゼ酵素が放出され、シニグリンとして知られるグルコシノレートに作用し、イソチオシアン酸アリルを産生する。イソチオシアン酸アリルは、それ自身、植物に対して有害であるため、グルコシノレートの無害な形態でミロシナーゼ酵素から分離されて貯蔵され、草食動物に対する防御として植物に役立っている。動物がその植物を噛んだ時、イソチオシアン酸アリルは放出され、動物を不快にさせる。イソチオシアン酸アリルは、塩化アリルとチオシアン酸カリウムの反応により商業的に製造されている。CH=CHCHCl+KSCN→CH=CHCHNCS+KCl。この方法で得られた製品は合成からし油として知られることもある。イソチオシアン酸アリルは種の乾留により遊離させることもできる。この方法で得られた製品は、揮発性からし油として知られ、通常、約92%の純度である。主に、食物中の香味剤として用いられる。合成イソチオシアン酸アリルは殺虫剤、殺菌剤および抗線虫剤として用いられ、ある場合においては作物保護に用いられる。
ある場合において、特に所望される投与経路が粘膜である場合、アジュバント組成物は、薬学的に許容可能な担体、AIT、少なくとも一つのフラボノイド、および少なくとも一つのビタミンを含有してもよい。
アジュバント組成物は、サポニンおよびその誘導体QS−21を含んでもよい。
食餌性のジテルペンアルコールであり、天然型イソプレン系アジュバントに構造が類似するフィトールの誘導体は、すべての主要なIgGサブクラス、特にIgG2aの抗体価増強および細胞傷害性エフェクターT細胞応答を誘導する。従って、アジュバント組成物はフィトールおよびその誘導体を含んでもよい。しかしながら、ある実施態様においては、フィトールを含まないほうが好ましい。
アジュバント組成物は、たとえばゼラチン、抗生物質、ソルビトール、スクロース、ラクトース、他の糖類、生体接着物、粘膜接着物(たとえば、ヒアルロン酸またはその誘導体(たとえば、HYAFF)等)、親水性ポリマーおよびヒドロゲル、ポリエチレン酸化物ホモポリマー、キトサン、蜜ろう等の他の添加物または担体を含んでもよい。
アジュバント組成物は、免疫原性増強剤(たとえば、リポ多糖類、エンテロトキシン(たとえば、大腸菌由来の易熱性毒素、コレラ菌由来のコレラ毒素等)、トール様受容体アゴニスト(たとえば、CpGまたはCpGオリゴヌクレオチド))をさらに含んでもよい。
アジュバント組成物は、たとえばalum、リポソーム、ウイロゾーム、水中油型エマルション等の他のデリバリーシステムと組み合わされてもよい。
アジュバント組成物は、たとえばタンパク質、多糖類、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、重合アミノ酸、アミノ酸コポリマー、および不活化ウイルス粒子等の、大きく、ゆっくりと代謝される高分子と処方されてもよい。粒子状担体の例としては、ポリメチルメタクリル酸エステル重合体由来のもの、ならびにポリ(ラクチド)、およびPLGとして知られるポリ(ラクチドコグリコリド)由来の微粒子が挙げられる。
アジュバント組成物は、たとえば大腸菌由来の完全毒素の変異体(変異AサブユニットおよびBサブユニットを含む。野生型完全毒素において見られるようなオリゴマーであってもよい)を含んでもよい。Bサブユニットは、変異を受けていないほうが好ましい。しかしながら、変異Aサブユニットは、本質的に純粋な形態、または他の剤との複合のいずれかにあるBサブユニットからの単離に用いられてもよく、Bサブユニットおよび/またはその機能的寄与を取って代わることが予期される。組成物での使用のためのLT変異は、以下の変異の一つ以上を有する変異を含む。Aサブユニットの63位のセリンにおける変異(たとえば、63位のセリンがリジンと置換される)、およびAサブユニットの72位のアラニンにおける変異(たとえば、72位のアラニンがアルギニンと置換される)。
アジュバント組成物は、コレラ毒素(CT)またはその無毒化変異体、および、生分解性であり、非毒性の物質(たとえば、ポリ(.α.−ヒドロキシ酸)、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルソエステル、ポリ酸無水物、ポリカプロラクトン等)から形成された微粒子(すなわち、直径約100nm〜約150μm、より好ましくは直径約200nm〜約30μm、およびさらにより好ましくは直径約500nm〜約10μmの粒子)を含んでもよい。
本明細書に開示されるアジュバント組成物は、特にポリ(ラクチド)(「PLA」)、D、L−ラクチドおよびグリコリドもしくはグリコール酸のコポリマー(たとえば、ポリ(D,L−ラクチド−コ−グリコリド)(「PLG」または「PLGA」))、またはD,L−ラクチドおよびカプロラクトンのコポリマーに由来する、ポリ(α−ヒドロキシ酸)を用いた微粒子として処方されてもよい。微粒子は、様々な分子量を有する様々な任意のポリマー開始物質から得てもよく、たとえばPLG等のコポリマーの場合には、様々なラクチド:グリコリドの比率があり、その選択は、部分的には共に投与される抗原に依存する選択の問題によるところが大きい。組成物が抗原を含む場合、抗原は微粒子内に封入、またはその表面上に吸着されていてもよい。
ある実施態様において、本明細書に開示される組成物は、免疫調節因子(たとえば、免疫応答を調節することができるタンパク質)を含む。非限定的な免疫調節因子の例としては、たとえば、IL−6、TGF−β、IL−1、IL−2、IL−3等のリンホカイン(サイトカインとしてもまた知られる)、およびケモカイン(たとえば、マクロファージ阻害因子、RANTES、マクロファージ炎症性1α(MIP−α)等の分泌タンパク質)が挙げられる。たとえば、TRANCE、flt−3LおよびCD40Lの分泌型などのあるサイトカインは、APCの免疫刺激能を増強することができる。本明細書に開示される組成物と組み合わせて、または単独で用いられうるサイトカインの非限定的な例としては、インターロイキン−2(IL−2)、幹細胞因子(SCF)、インターロイキン3(IL−3)、インターロイキン6(IL−6)、インターロイキン12(IL−12)、G−CSF、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、インターロイキン−1α(IL−1α)、インターロイキン−11(IL−11)、MIP−1γ、白血病抑制因子(LIF)、c−kitリガンド、トロンボポエチン(TPO)、CD40リガンド(CD40L)、腫瘍壊死因子関連活性化誘導性サイトカイン(TRANCE)およびflt3リガンド(flt−3L)が挙げられる。
ある実施態様において、薬学的に許容可能な担体が油ベースである場合、組成物は油ベースのエマルションを含有する。そのような実施態様において、油ベースのエマルションは、たとえばリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で用いられるような有機リン酸塩を含まなくともよい。
ある実施態様において、油ベースのエマルションは、エタノールまたは他のアルコールを含まなくともよく、および、たとえばアルキルジメチルベンジル塩化アンモニウム、ジアルキルジメチル塩化アンモニウム、n−アルキルジメチルベンジル塩化アンモニウム、およびn−アルキルジメチルエチルベンジル塩化アンモニウムからなる群から選択されるような第4級アンモニウム化合物を含まなくともよい。
ある実施態様において、油ベースのエマルションは、セチルピリジニウムハロゲン化物、セチルトリメチルアンモニウムハロゲン化物、セチルジメチルエチルアンモニウムハロゲン化物、セチルジメチルベンジルアンモニウムハロゲン化物、セチルトリブチルホスホニウムハロゲン化物、ドデシルトリメチルアンモニウムハロゲン化物、およびテトラデシルトリメチルアンモニウムハロゲン化物からなる群から選択される化合物を含むカチオン性ハロゲンを含まなくてもよい。
アジュバント組成物は、たとえばレシチン等の、たとえば、両親媒性でありヒトおよび/または獣医学的に利用できるリン脂質および/または界面活性剤等の乳化剤をさらに含んでもよい。
界面活性剤は当業者に公知であり、特に、イオン性界面活性剤(たとえば、Tween80)、カチオン性界面活性剤(たとえば、CTAB)または両性イオン界面活性剤(たとえば、CHAPS)を含む。ヒトおよび/または獣医学的な利用のための界面活性剤の受容性は、当業者により決定されてもよい。界面活性剤は、界面活性剤分子の一部分が疎水性であり、一部分が親水性である場合、両親媒性である。本明細書に開示されるアジュバント組成物に有用な界面活性剤の例としては、限定されないが、Tween界面活性剤およびSpan界面活性剤が挙げられる。TweenおよびSpan界面活性剤は、限定されないが、モノラウレート(Tween20、Tween21、Span20)、モノパルミテート(Tween40、Span40)、モノステアレート(Tween60、Tween61、Span60)、トリステアレート(Tween65、Span65)、モノオレアート(Tween80、Tween81、Span80)およびトリオレアート(Tween85、Span85)を含む。
アジュバント組成物は、たとえばpH調整剤および緩衝剤等の生理学的な条件に近似させるために要求される薬学的に許容可能な補助物質(たとえば、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、乳酸ナトリウム、リン酸緩衝生理食塩水等)を含んでもよい。
アジュバント組成物は、たとえばカプサイシン(トウガラシ、Capsicum minimumから由来する)、サリチル酸塩(たとえば、イチヤクソウ、Methyl Salicylateの油等)、ニコチン酸エステル、消毒用アルコール、一般的なハーブの発赤剤(クローブ(Eugenia caryphyllus)、ニンニク(Allium sativum)、生姜(Zingiber officinale)、セイヨウワサビ(Cochlearia armoracia)、からし(たとえば、Brassica alba(シロガラシ)、またはB. nigra(クロガラシ))、イラクサ(Urtica dioica)、ローズマリーオイル(Rosmarinus officinalis)、ルー(Ruta graveolens))等の薬用発赤剤を含んでもよい。
抗原
本明細書に開示されるアジュバント組成物は、一つ以上の抗原成分と組み合わせて投与されてもよい。免疫応答の誘導が所望される任意の抗原が用いられてもよい。そのような抗原成分は、ウイルス、真菌もしくは細菌、または他のヒトおよび/もしくは動物病原体、または癌細胞から得てもよい。抗原成分は、アレルゲンでありうる。全長タンパク質またはその断片、ならびに修飾または非修飾タンパク質が抗原成分として用いられてもよい。抗原成分はまた、多糖を含む。一部の例において、抗原成分は、抗原をコードするDNAまたはRNA(たとえば、病原体または癌細胞から誘導されたDNAまたはRNA)であってもよい。
多くのヒトの癌は、癌細胞に特異的な細胞表面分子(すなわち正常なヒト体細胞では検出可能なレベルまたは有意なレベルで発現していない)を発現している。そのような抗原の例としては、限定されないが、以下が含まれる。様々な糖脂質および多糖、α−フェトプロテイン(AFP)および癌抗原CA125、CA15−3、およびCA19−9。
AFP:血清AFPの異常な高値上昇が、いくつかの悪性疾患(非セミノーム性精巣癌および原発性肝細胞癌を含む)および一部の良性疾患(肝炎および肝硬変を含む)に発生する。
CA125:癌抗原125(CA125)は上皮性卵巣癌に関連する表面抗原であり、現在のところCA125は、残留上皮性卵巣癌に対する最も感受性の高いマーカーである。CA125はまた、肺癌、子宮頸癌、卵管癌、および子宮癌および子宮内膜症を有する患者で上昇しうる。
CA15−3:癌抗原15−3(CA15−3)は、乳癌患者の術後再発、特に転移疾患をモニターするのに有用である。CA15−3は、卵巣癌の再発の早期検出に有用であることが示されている。CA15−3レベルは、大腸腫瘍、肺腫瘍および肝臓腫瘍でもまた上昇する。
CA19−9:血清CA19−9レベルは、胃腸悪性疾患(たとえば、膵臓がん、大腸癌、胃癌、および肝臓癌)を有する患者において頻繁に上昇する。血清CA19−9値の持続的な上昇は、進行性の悪性疾患および治療への不応に関連しうる。CA19−9値の減少は、良好な予後および良い治療応答を暗示しうる。
伝達性海綿状脳症(TSE)は、(認知機能および/または協調運動における)急速な進行性の悪化により特徴付けられる神経変性疾患の一群であり、常に死への転帰をとる。TSEはヒトおよび動物で発生する。TSEの最も可能性の高い原因は、PrPScと示されるプリオンタンパク質形態であり、ヒツジおよびヤギに由来する、最も古くから知られるプリオン疾患の形態であるスクレイピーにちなんで名付けられている。現在のところ、どのようにプリオンが脳に障害を引き起こすのかは不明であるが、仮説のすべてが、PrPScによる天然型プリオンタンパク質(PrPC)の翻訳後修飾により、アミロイド原線維が形成されることが発症機序における中心的な事象であると、提案している。
ヒトにおいて、クロイツフェルトヤコブ病(CJD)は最も蔓延しているTSEである(発生率は1/百万人/年)。臨床的には、患者は、可能性がある、または推定でCJD患者として診断されるが、確定診断を得るためには神経病理学的な適合が必要である。神経病理学的な検討は、組織学的な病変部位の三つ組み(海綿状変化、ニューロン消失および反応性アストログリア増殖症)に基づいている。
プリオンタンパク質(PrP)は、当初、伝達性海綿状脳症(TSE)の原因である感染性因子の主要成分として記述されていた。TSEは、ヒトにおけるクロイツフェルトヤコブ病およびクール―、ウシ海綿状脳症、ヒツジスクレイピーならびに、シカおよびエルクにおける慢性消耗性疾患を含む神経変性疾患の一群である。TSEの病態生理学はほとんど解明されていないが、ほぼ変わらない特性は、病気に侵された個々の感染組織における、PrPの異常なアイソフォーム(スクレイピーPrP、PrPScと示される)の蓄積である。PrPは、宿主特有の遺伝子、Prnp(ヒトではPRNP)によりコードされ、その構造は種間で高度に保存されていることが解明された。その生理学的な産物は、様々なレベルで多くの組織において、細胞性PrP(PrPC)と呼ばれるGPIアンカー型の膜タンパク質として発現される。
本明細書に記述されるアジュバント組成物と組み合わせて用いるための抗原成分は、任意の病原体(ウイルス、細菌もしくは真菌、または癌)から誘導された抗原成分を含む。そのような抗原成分には、たとえば、病原体の構造タンパク質ならびに非構造タンパク質(たとえば、天然型、または免疫原性増強に最適化された形態での、HIVのEnv、GagおよびPol、またはRSVのFタンパク質、またはインフルエンザのHA)が挙げられる。
アジュバント組成物に含まれうる他の抗原成分には以下のものがある。N. meningitidis血清群B由来のタンパク質抗原(たとえば、国際特許出願公開WO99/24578;WO99/36544;WO99/57280;WO00/22430;およびWO96/29412に記述)、たとえば、N. meningitidis血清群Bから調製される外膜小胞(OMV)(国際特許出願公開WO0152885に記載)、N. meningitidis血清群A、C、W135および/またはY由来のオリゴ糖抗原、肺炎連鎖球菌(Streptococcus pneumoniae)由来の糖抗原、A型肝炎ウイルス由来の抗原(たとえば不活化ウイルス)、B型肝炎ウイルス由来の抗原(たとえば表面抗原および/またはコア抗原)、C型肝炎ウイルス由来の抗原、百日咳菌(Bordetella pertussis)(たとえば、百日咳完全毒素(PT))、および、任意選択的にパータクチンおよび/または凝集原2とも組み合わせた百日咳菌由来の糸状赤血球凝集素(FHA)、ジフテリア抗原(たとえばジフテリアトキソイド)、たとえば破傷風トキソイド等の破傷風抗原、インフルエンザ菌B由来の糖抗原、淋菌由来の抗原(たとえば、国際特許出願公開WO99/24578;WO99/36544;WO99/57280に記載)。他の対象抗原としては、クラミジア肺炎病原体(Chlamydia pneumoniae)(たとえば、国際特許出願公開WO0202606、国際特許出願公開WO99/27105;WO00/27994;WO00/37494に記載)、トラコーマクラミジア(Chlamydia trachomatis)(たとえば、国際特許出願公開WO99/28475に記載)、ポルフィロモナスジンジバリス(Porphyromonas gingivalis)、たとえばIPVまたはOPV等のポリオ抗原、たとえば凍結乾燥不活化ウイルス(たとえば、77,RabAvert.TM)等の狂犬病抗原、はしか、おたふくかぜ、および/または風疹抗原、たとえばヘマグルチニンおよび/またはノイラミニダーゼ表面タンパク質等のインフルエンザ抗原、たとえばFまたはGタンパク質等のRSウイルス(Respiratory syncytial virus)、カリシウイルス科のウイルス(たとえばノロウイルス、サポウイルス)、レオウイルス科(たとえばロタウイルス等)、単純ヘルペスウイルス、プリオン、サルモネラ菌、大腸菌、ビブリオコレラ菌、モラクセラカタラーリス(Moraxella catarrhalis)、ストレプトコッカス・アガラクチア(Streptococcus agalactiae)(B群連鎖球菌)[たとえば、国際特許出願PCT/GB01/04789]、化膿性連鎖球菌(Streptococcus pyogenes)(A群連鎖球菌)[たとえば、国際特許出願PCT/GB01/04789]、黄色ブドウ球菌(Staphlylococcus aureus)、たとえばFまたはGタンパク質等のRSウイルス(Respiratory syncytial virus)、カリシウイルス科のウイルス(たとえばノロウイルス、サポウイルス)、レオウイルス科(たとえばロタウイルス等)、単純ヘルペスウイルス、サルモネラ菌由来の抗原が含まれる。
多糖または炭水化物抗原の成分は、担体タンパク質に結合されていてもよい。例示的な担体タンパク質は、たとえば、細菌毒素またはトキソイド(たとえば、ジフテリア、コレラ、大腸菌易熱性、または破傷風トキソイド、CRM.sub.197ジフテリアトキソイド、髄膜炎菌(N. meninigitidis)外膜タンパク質[欧州特許出願0372501]、合成ペプチド[欧州特許出願0378881&0427347]、ヒートショックタンパク質[国際特許出願公開WO93/17712]、百日咳タンパク質[国際特許出願公開WO98/58668、またはEP04711771を参照]、インフルエンザ菌(H. influenzae)由来のタンパク質D[国際特許出願公開WO00/56360]、C.ディフィシル(C. difficile)由来の毒素Aまたは毒素B[国際特許出願公開WO00/61761]等)である。必要に応じて、任意の適切なリンカーと共に、任意の適切な結合反応を用いることができる。
開示される免疫調節/アジュバント組成物は、上述のポリペプチド抗原またはタンパク質抗原をコードする核酸である抗原成分を含んでもよい。DNAまたはRNAベースのワクチン、およびベクターワクチンとして提供されうる核酸抗原成分の例としては、HIV、ヘルペス、肝炎およびインフルエンザに対するワクチンが挙げられる。
組成物の例
以下の表1に、例示的な組成物を提示する。
上述のアジュバント組成物1〜26は例示であり、追加の成分(たとえば、追加の油担体(たとえば、ヒマワリ種油、ココナッツ油、大豆油等))を含んでもよい。他の実施態様において、上述の組成物1〜26は、追加の油担体(たとえば、ヒマワリ油、ココナッツ油、大豆油等)を含まない。
表1に記載のアジュバント組成物1〜26、ならびに本明細書に記載される他のアジュバント組成物は、たとえば添加物(たとえば、抗原、保存剤、着色剤、フレーバー剤、緩衝剤、塩等)等の追加の成分を含んでもよい。
アジュバント組成物の成分、およびその相対量
本明細書に記述されるアジュバント組成物は、たとえばTh−1応答等の免疫反応を誘導するために用いられてもよい。Th−1応答にはCTLを活性化するIL−2およびIFN−αが含まれるため、特にウイルス感染、細胞内病原体および腫瘍細胞に対する応答に適している。
本明細書に記述されるアジュバント組成物は、たとえばTh−2応答等の免疫反応を誘導するために用いられてもよい。IL−4およびIL−5はIgE産生および好酸球活性化を誘導することが知られており、Th−2応答は細胞外細菌および蠕虫性寄生虫に対する応答により適しており、また、アレルギー反応を調節しうる。
より強力なTh−2応答が所望される場合、ビタミンA(たとえば、全トランス型レチノイン酸(ATRA)、ビタミンAの酸派生物)がアジュバント組成物に含まれてもよい。ある場合においては、Th−1型免疫応答を引き起こすことが所望されうる。そのような場合には、アジュバント組成物は薬学的に許容可能な担体、ビタミンC(たとえば、アスコルビン酸塩)および/またはビタミンDおよび/またはビタミンEおよびフラボノイド、および/またはタンニン(たとえば、没食子酸)を含んでもよい。
アジュバント組成物は、薬学的に許容可能な担体、および:フラボノイドおよびビタミンA;またはフラボノイド、ビタミンCおよびビタミンA;またはフラボノイド、ビタミンDおよびビタミンA;またはフラボノイド、ビタミンEおよびビタミンA;またはフラボノイド、ビタミンCおよびEおよびビタミンA;またはフラボノイド、ビタミンCおよびDおよびビタミンA;またはフラボノイド、ビタミンDおよびEおよびビタミンAをアジュバント組成物中に含んでもよい。前述の各組成物は、指名されたビタミンまたはその塩またはその誘導体を含みうることが理解される。同様に、フラボノイドは、フラボノイドまたはその塩またはその誘導体であってもよい。
ある実施態様において、アジュバント組成物中の薬学的に許容可能な担体(たとえば魚油またはからし油)、フラボノイド、およびビタミン(たとえば、ビタミンA、C、Dおよび/またはE)の含有は、薬学的に許容可能な担体(たとえば、からし油)およびフラボノイドを含むアジュバント組成物、または薬学的に許容可能な担体(たとえば、からし油)およびビタミン(たとえば、ビタミンA、C、Dおよび/またはE)を含むアジュバント組成物の効果と比較して、免疫応答の増強(たとえば、相乗効果)をもたらしうる。
本明細書に開示されるアジュバント組成物は、魚油またはからし油または他の薬学的に許容可能な油担体を含んでもよい。発赤効果を有する薬学的に許容可能な油担体(たとえばからし油)は、粘膜または肌の上皮細胞を介した、またはたとえば筋肉内もしくは皮内投与による直接注入を介した投与のためのアジュバント組成物の調製に適している。投与経路が粘膜経路である場合、イソチオシアン酸アリルを含有する組成物が特に好ましいと思われる。
本明細書に記述されるアジュバント組成物中において液体で用いられる薬学的に許容可能な油担体(たとえば、魚油、オレイン酸および/またはからし油)の量は、アジュバント組成物の総量の1〜95%の範囲であってもよい。ゆえに、ある場合において、薬学的に許容可能な油担体は、主題のアジュバント組成物の総体積の、少なくとも約1%、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、または少なくとも約95%の量を構成してもよい。ある実施態様において、薬学的に許容可能な油(たとえばMO)は、本発明の組成物の約1%〜約95%v/vを構成し、より好ましくは組成物の約5%〜90%、10%〜75%、10%〜50%、50%〜75%、50%〜90%v/vを構成する。特に好ましい実施態様において、組成物は免疫応答を増強する能力を有し、約50%〜75%MOを含有し、より好ましくは50%または75%MOを含有する。さらに好ましい実施態様において、組成物は免疫応答を抑制する能力を有し、約10%MOを含有する。さらに好ましい実施態様において組成物は約10%〜約50%のオレイン酸を含有し、より好ましくは約40%のオレイン酸を含有する。
薬学的に許容可能な担体(たとえばAlum)の量は、アジュバント組成物の総量の約1%〜約75%の範囲であってもよく、より好ましくは総量の約2.5%〜約50%の範囲であってもよい。特に好ましい実施態様において、組成物は2.5%または50%のAlumを含有する。
主題のアジュバント組成物中に含まれうるビタミン(またはその塩もしくは誘導体)の量は、対象の体重に基づいて決定されてもよい。一般的には、推奨される1日当たりの許容量が、主題のアジュバント組成物中に存在しうるビタミンの量を確定するために用いられてもよい。
たとえば、主題のアジュバント組成物中に含まれうるビタミンAの量は、1〜250μg/kg体重の範囲であってもよい(たとえば、1μg/kg、5μg/kg、10μg/kg、20μg/kg、30μg/kg、50μg/kg、70μg/kg、90μg/kg、110μg/kg、130μg/kg、150μg/kg、170μg/kg、190μg/kg、210μg/kg、230μg/kg、または250μg/kg体重)。
たとえば、主題のアジュバント組成部中に含まれうるビタミンCの量は、1〜100mg/kg体重の範囲であってもよい(たとえば、1、5、10、15、30、50、70、80、90または100mg/kg体重)。
たとえば、主題のアジュバント組成部中に含まれうるビタミンDの量は、0.01〜10μg/kg体重の範囲であってもよい(たとえば、0.01、0.5、1、2、5、7、8、9または10μg/kg体重)。
たとえば、主題のアジュバント組成部中に含まれうるビタミンEの量は、0.01〜10mg/kg体重の範囲であってもよい(たとえば、0.01、0.05、0.1、0.5、1、2、5、7、8、9または10mg/kg体重)。
主題のアジュバント組成部中に含まれうるフラボノイド(またはその塩もしくは誘導体)の量は、対象の体重に基づき決定されてもよい。フラボノイド(たとえばカテキン水和物)の量は、対象の1〜100mg/kg体重の範囲であってもよい(たとえば、1、5、10、15、30、50、70、80、90または100mg/kg体重)。
主題のアジュバント組成部中に含まれうるタンニン(またはその塩もしくは誘導体)の量は、対象の体重に基づき決定されてもよい。フラボノイド(たとえばカテキン水和物)の量は、対象の1〜100mg/kg体重の範囲であってもよい(たとえば、1、5、10、15、30、50、70、80、90または100mg/kg体重)。
アジュバント組成物は懸濁液、錠剤(飲み込む、または噛むためのもの)、速溶性錠剤もしくはゲル、または細片、カプセル、粉末、ゲル、クリーム、ローション、軟膏、エアロゾル等の形態であってもよい。
ヒト対象への投与のためのアジュバント組成物の例としては、3〜80%vol/volの油(たとえば、少なくとも約3%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、または少なくとも約80%vol/volの油)を含んでもよい。
ヒト対象への投与のためのアジュバント組成物の例としては、0.1〜100mgのビタミンA(たとえば、0.1、0.5、1、5、10、15、30、50、70、80、90または100mgのビタミンA)を含んでもよい。
ヒト対象への投与のためのアジュバント組成物の例としては、0.1〜400mgのビタミンE(たとえば、0.1、0.5、1、5、10、15、30、50、70、80、90、100、200、300または400mgのビタミンE)を含んでもよい。
ヒト対象への投与のためのアジュバント組成物の例としては、0.1〜2000mgのビタミンC(たとえば、0.1、0.5、1、10、30、100、130、200、300、600、900、1000、1300、1500、1800または2000mgのビタミンC)を含んでもよい。
ヒト対象への投与のためのアジュバント組成物の例としては、0.1〜2000mgのビタミンB9(たとえば、0.1、0.5、1、10、30、100、130、200、300、600、900、1000、1300、1500、1800または2000mgのビタミンB9)を含んでもよい。
ヒト対象への投与のためのアジュバント組成物の例としては、0.1〜2000mgのカテキン水和物またはエピガロカテキン没食子酸塩(たとえば、0.1、0.5、1、10、30、100、130、200、300、600、900、1000、1300、1500、1800または2000mgのカテキン水和物またはエピガロカテキン没食酸塩)を含んでもよい。
ヒト対象への投与のためのアジュバント組成物の例としては、0.001〜10mgのAIT(たとえば、0.001、0.005、0.01、0.05、0.1、0.5、1、2、5、7、8、9または10mgのビタミンAIT)を含んでもよい。
本明細書で使用されるvol/volは、アジュバント組成物の総量における成分の量を指す。
Th1型免疫応答は、哺乳類において、ある免疫調節性のポリヌクレオチドにより誘導することができる。免疫調節性のポリヌクレオチドには、免疫刺激性配列(ISS、多くの場合、CGジヌクレオチドを含む)と呼ばれる配列を含む。たとえば、国際特許出願公開公報WO98/55495、WO97/28259、米国特許第6,194,388および6,207,646を参照のこと。ゆえに、ある実施態様において、主題のアジュバント組成物はISSを含んでもよい。
ある実施態様において、主題のアジュバント組成物は、上述の乳化剤(たとえば、レシチン、または洗剤等の界面活性剤)を含んでもよい。アジュバント組成物中の乳化剤の濃度は、様々な要素に依存する。たとえば、アジュバント組成物中に薬学的に許容可能な油が高い濃度で含まれている場合には、より多くの乳化剤が必要となる。一般的に、主題のアジュバント組成物中の界面活性剤または他の乳化剤の濃度は、1.5%〜5%v/v、または1.5%〜3%v/v、または1.5%〜2.5%v/v、または2%v/vである。また、一つ以上の界面活性剤が用いられる場合、アジュバント組成物中に用いられる全ての界面活性剤の合計は、1.5%〜5%、または1.5%〜3%、1.5%〜2.5%、または2%v/vである。
本明細書に開示されるアジュバント組成物は、抗原成分を含まなくてもよい。抗原成分を含まないアジュバント組成物は、たとえば、日々摂取するための一般的な免疫賦活剤または免疫抑制剤としての役割を果たすために、通常に、免疫応答を非特異的に増強または抑制するために用いられてもよい。あるいは、抗原を含まないアジュバント組成物は、抗原と併せて(すなわち、同時またはワクチネーションの後に)、投与することができる。
抗原成分を含むアジュバント組成物
ある実施態様において、主題のアジュバント組成物は、一つ以上の抗原成分を含んでもよい。
アジュバント組成物中の抗原成分の濃度は、広範に変化することができ、選択された投与の具体的な方法および対象の要求に従い、主に液体量、粘度、体重等に基づき選択される。製剤処方中の抗原成分の濃度は、広範に、すなわち、重量/体積で、約0.1%未満から、通常、少なくとも約2%から20%〜30%以上にまで変化することができ、選択された投与の具体的な方法に従い、抗原の性質、液体量、粘度等により主に選択される。ある実施態様において、抗原は、アジュバント組成物の0.1%〜30%w/vであってもよく、たとえば、0.1%〜25%、0.5%〜20%、1%〜15%、2%〜10%、3%〜8%、または5%〜6%w/vであってもよい。
アジュバント組成物の製造方法
また、本明細書において、アジュバント組成物を作製する方法が提示される。当該方法には、当該組成物を製造するために、薬学的に許容可能な担体、フラボノイドおよび/またはタンニン、ならびにビタミンを混合することが含まれる。
主題のアジュバント組成物の成分は、多くの方法を用いて、様々な源から得てもよい。あるいは、当該成分は化学的に合成されてもよい。ある場合において、当該成分は、天然源から単離されてもよく、さらなる修飾(たとえば化学修飾)を受けてもよい。たとえば、からし油は、からし植物の種から抽出されてもよい。あるいは、薬学的に許容可能な植物油または動物油の担体は、業者から購入してもよい。ビタミンA、C、DおよびEはSigma Aldrich化学会社から購入し、標準的な生化学的手法により調製および製造してもよい。たとえばカテキン等のフラボノイド(たとえばカテキン水和物)は、Sigma Aldrich化学会社より購入し、標準的な生化学的手法により調製および製造してもよい。
一般に、カテキンは緑茶から抽出されるか、または化学的に合成される。韓国緑茶および中国緑茶、およびプーアール茶、インディアンブラックティー、竜井茶、鉄観音茶、竹茶、ジャスミン茶、ウーロン茶、花茶、紅茶を用いて、たとえばエピガロカテキン、カテキン、エピカテキン、エピガロカテキン没食子酸塩およびエピカテキン没食酸塩等のカテキンを抽出してもよい。中国緑茶はカテキン成分に富んでいる。緑茶は、他の茶のタイプと比較して、より良いカテキン源である。
ビタミンA(たとえば、レチノイン酸)、ビタミンD(たとえば、カルシトリオール(1,25−ジヒドロキシコレカルシフェロール))、ビタミンE(たとえば、α−トコフェロール)、およびカテキン水和物はエタノール(たとえば、200proofエタノール)中に溶解してもよい。ビタミンCおよびビタミンBは、たとえば炭酸水素ナトリウム緩衝液等のアルカリ水溶液中に溶解してもよい。抗原は、水、緩衝液(たとえば、PBS)または生理食塩水溶液中に溶解してもよい。アジュバント組成物の個々の成分のストック溶液が作製されてもよく、次いで、当該成分の適切な量が共に混合され、主題のアジュバント組成物を得てもよい。主題のアジュバント組成物の総量は、PBSまたは生理食塩水で調整されてもよい。
ある実施態様において、薬学的に許容可能な油およびフラボノイドおよび/またはタンニン、ならびに任意選択的にビタミンは、たとえばTween(登録商標)−80等の界面活性剤と共に、上述の量で共に混合されてもよい。投与の前に、アジュバント組成物は、薬学的に許容可能な油、界面活性剤(複数含む)および他の成分(複数含む)の混合物を繰り返し吸引および排出することにより、乳化してもよい。
ある実施態様において、薬学的に許容可能な有機担体または無機担体は、水溶性のフラボノイド、タンニンおよびビタミン誘導体と混合されてもよい。
アジュバント組成物の成分は、混合の前に、またはアジュバント組成物を形成した後に、滅菌されてもよい。アジュバント組成物は、投与の前に、ゲルと混合されてもよく、または微粒子内等に処方されてもよい。
本明細書に開示されるアジュバント組成物は、スプレー(たとえば、鼻腔用スプレー)、ドロップ(たとえば、鼻腔用ドロップ)、ゲル、粉末、錠剤またはカプセル、パッチ等に処方されてもよい。特に興味深いのは、吸入を介した投与に適したアジュバント組成物であり、限定されないが、エアロゾルを形成するための液体懸濁液、ならびに乾燥粉末吸入デリバリーシステムのための粉末形態を含む。主題のアジュバント組成物の吸入による投与に適したデバイスは、限定されないが、噴霧器、吸入器、ネブライザーおよび乾燥粉末吸入デリバリーシステムが含まれる。
本明細書に開示されるアジュバント組成物は、液体またはエマルションに処方されてもよい。処方プロセス中において、限定されないが、水中油型エマルション、油中水型エマルション、多重エマルション(たとえば、二重、三重、四重等)、および逆相エマルションを含む、任意のエマルションのタイプが形成されてもよい。本発明の組成物は2相の状態であってもよく、1つの相は均一に他の相中に分散され、均質な肉眼的外観をもたらす。2つ以上の不均一な分散相を含有する組成物が形成される場合、当該相は、エマルションの使用の前に、振動され、または攪拌されてもよい。ある実施態様において、上述のように、高圧均質化工程を用いることにより水中油型エマルションが製造されてもよく、狭いノズルにエマルションを押し通すために500〜30000psiの圧力をかけ、30〜100nmの滴/粒子サイズの均質なエマルションを得る。
ある実施態様において、本明細書に提示される組成物は、米国特許出願第20080254188号に記載されるような可溶化剤を含まない。ある実施態様において、本明細書に記述される組成物は、水溶性の剤型ではなく、むしろたとえばエマルション等の水に不溶性の剤型である。水溶性という用語は、水性媒体(たとえば水)に添加した場合に、その剤型が水性媒体に溶解し、本質的に透明な溶液をもたらすことを意味する。一つの例において、剤型は、反応混合物を気温(たとえば、25℃)以上に加熱することなく水性媒体に溶解する。本質的に透明とは、組成物が透き通っており、眼に見える粒子および/または沈殿が無い(たとえば、眼に見えるほどに濁ったり、かすんでいたり、または他の非均質な状態ではない)ことを意味する。
アジュバント組成物の使用方法
本開示は、対象における免疫応答を調節する(たとえば、自然免疫応答、細胞性免疫応答および/または液性免疫応答を刺激または抑制する)方法を提示する。本明細書に開示されるアジュバント組成物は、様々な感染性疾患および腫瘍性疾患の予防、防御および/または治療に有用である。
条件
ある実施態様において、本明細書に開示されるアジュバント組成物は、たとえばワクチン等の、抗原の投与との関連における使用が見出されうる。ワクチンは、予防的/防御的なワクチンまたは治療的なワクチンであってもよい。予防的/防御的なワクチンは、感染の前に投与され、疾患を予防または防御する一方で、治療的なワクチンは、感染または疾患の発生の後で投与される。
予防的/防御的なワクチンは、対象が危険にさらされている疾患に関連する一つ以上のエピトープ(たとえば、結核予防のワクチンとして、結核菌の抗原)を含有する。
治療的なワクチンは、たとえば、結核患者における結核菌またはM.bovisの表面抗原、アレルギーを起こしている各対象内で個々がアレルギーを起こす抗原(すなわち、アレルギー減感作療法)、癌を罹患している個体由来の腫瘍細胞(たとえば、米国特許第5,484,596号に記載される)、または癌患者における腫瘍関連抗原等の、個々が罹患した特定の疾患に関連するエピトープの一つ以上を含有する。
アジュバント組成物は、抗原との関連で(たとえば、同じ組成物中で、または別々の組成物を用いて同時に)投与されてもよく、またはアジュバント組成物は別々に(たとえば、少なくとも12時間の抗原の投与前後)投与されてもよい。ある実施態様において、抗原(複数含む)は、アジュバント組成物と混合される。
主題のアジュバント組成物および抗原の投与は、当該ワクチンが治療を意図している疾患の一つ以上の症状を改善、または一つ以上の症状発現の遅延をもたらす。当業者には明らかなように、正確な症状および改善の様式は、治療を試みられた疾患に依存する。たとえば、治療的なワクチンが結核のためのものである場合、抗原を有するアジュバント組成物の投与により、咳嗽、胸膜痛または胸壁痛、発熱、および/または当分野に公知の他の症状の発現の減少または遅延をもたらしうる。ワクチンが、アレルギー減感作療法に用いられるアレルゲンである場合、抗原を有するアジュバント組成物の投与により、アレルギーの症状の発現の減少または遅延(たとえば、鼻炎、アレルギー性結膜炎、循環IgEのレベルおよび/または循環ヒスタミンレベルの減少)をもたらしうる。
主題のアジュバント組成物はまた、広範な細菌またはウイルス病原体(野生型または生物兵器またはバイオテロの病原体として使用される遺伝子改変生物を含む)による感染に対する抵抗性を増加させるために予防的に用いられてもよい。
他の実施態様は、たとえば癌または感染性疾患等の従前から存在する疾患または障害を有する対象の免疫調節的な治療に関する。ほとんどの癌は、身体の他の細胞には見いだされない腫瘍関連抗原および/または腫瘍特異的抗原を発現しているため、癌は、免疫調節にとって魅力的な標的である。Th1型免疫応答を刺激すると、細胞性免疫系細胞(たとえば、CTL)の直接的な活性または液性免疫系の成分のいずれかにより、またはマクロファージおよびナチュラルキラーT細胞(NKT)を含む免疫系により標的化された細胞の近傍にある細胞へのバイスタンダー効果により、腫瘍細胞の死がもたらされる。
本明細書に開示されるアジュバント組成物はまた、細胞外病原体(たとえば、細菌または原生動物)、または細胞内病原体(たとえば、ウイルス)により引き起こされた感染性疾患を有する対象に投与することができる。
ある実施態様において、本明細書に記述されるアジュバント組成物を投与することにより、Th2型免疫応答に関連する疾患(たとえば、限定されないが、アレルギー、アレルギー性喘息、アトピー性皮膚炎、好酸球性胃腸炎、好酸球性食道炎およびアレルギー性気管支肺アスペルギルス症)に罹患する対象を治療してもよい。たとえば、薬学的に許容可能な油担体、フラボノイドおよび少なくとも一つのビタミンC、DおよびEを含有するアジュバント組成物は、Th2型の免疫応答に関連する疾患に罹患する対象に投与されてもよく、一つ以上のTh1型反応関連サイトカインのレベルを上昇させ、対象のアレルゲンへの応答に関連するTh2型応答の特性の減少をもたらしうる。Th2型反応関連疾患を有する患者の免疫調節は、その疾患の症状の一つ以上の発現の減少または改善または遅延をもたらす。疾患がアレルギーまたはアレルギー性喘息である場合、症状の一つ以上の改善には、以下の一つ以上の減少が含まれる。咳嗽、アレルギー性結膜炎、循環IgEレベル、循環ヒスタミンレベルおよび/または吸入療法を「レスキューする」ために必要とされるもの(たとえば、定量吸入器またはネブライザーにより投与される吸入アルブテロール)。
投与経路
本明細書に記述されるアジュバント組成物は、多くの投与経路を介して投与されうる。投与の例示的な経路は、粘膜(たとえば、口腔、舌下、鼻腔内、吸入、眼内、膣内、直腸内)、および全身(たとえば、筋肉内、真皮内、経真皮、腹腔内、皮下、経皮)が挙げられる。ある実施態様において、免疫応答を誘導するために少なくとも2つの投与経路の組み合わせを用いてもよい。たとえば、投与の粘膜経路と全身経路の組み合わせを用いてもよい。
投与経路は個々の対象および疾患の段階、および当業者に明らかな他の因子に基づき変化しうる。
投与経路が粘膜または経上皮(肌を通じて)の経路である場合、イソチオシアン酸アリルを含有する組成物が好ましい。
ある実施態様において、本明細書に記述されるアジュバント組成物は、粘膜表面を壊すことなく、粘膜表面を通じて投与されうる。
主題のアジュバント組成物は、抗原(複数含む)と伴に、または抗原を伴わずに用いられてもよい。抗原と伴に用いられる場合、アジュバント組成物および抗原は、同時に投与されてもよく、またはアジュバント組成物は抗原の投与前後に投与されてもよい。抗原と伴に用いられる場合、抗原はアジュバント組成物と混合されてもよい。
本明細書に記述されるアジュバント組成物は、ゲルまたは錠剤(たとえば、速溶性の)の剤型中に、マイクロサイズの粒子、またはナノサイズの粒子として与えられてもよい。そのような剤型は、たとえば、口腔または舌下経路を介して投与されてもよい。鼻腔内投与に対しては、アジュバント組成物は、たとえば、エマルションの形態で鼻腔用スプレーとして、またはドロップとして処方されてもよい。経皮投与に対しては、アジュバント組成物はゲル、ローションまたは軟膏の形態で投与されてもよい。全身注入に対しては、アジュバント組成物は、エマルションおよび/またはマイクロ/ナノ粒子として処方され投与されてもよい。直腸投与に対しては、アジュバント組成物は、たとえば座薬またはゲルとして処方されてもよい。膣内投与に対しては、アジュバント組成物は、たとえばゲル、エマルション、軟膏として処方された。
ある実施態様において、本明細書に記述されるアジュバント組成物は、以下に示される順で、異なる経路の組み合わせを介して対象に投与されてもよい。
たとえば、
i. 全身、粘膜
ii. 全身、全身、粘膜、粘膜
iii.全身、粘膜、全身
iv. 粘膜、粘膜、全身、全身
v. 粘膜、全身、全身、
vi. 粘膜、全身、粘膜
アジュバント組成物が1回以上、全身投与または粘膜投与される場合、2つ以上の全身投与または粘膜投与が、同じ全身経路(たとえば、2回の筋肉内注射)または同じ粘膜経路(2回の鼻腔内(IN)/舌下(SL)投与)または異なる経路(たとえば、1回の筋肉内注射および1回の静脈内注射。1回のIN投与および1回のSL投与)によるものであってもよい。
投与量
本明細書に記述される、対象に投与されるアジュバント組成物の投与量は、投与経路および体重に基づき決定されてもよく、体重の0.001ml/kg〜1ml/kgの範囲であってもよい。アジュバント組成物が投与される回数は変化してもよく、多くの因子に基づき決定されてもよい。これらの因子は当業者には明らかであり、予防または治療される疾患、病原体または癌のタイプ、抗原の天然構造、投与経路、対象に誘導される免疫応答のレベル、免疫応答の型等を含みうる。
対象
本明細書に記述されるアジュバント組成物は、免疫応答を開始することができる様々な対象に免疫応答を引き起こすために用いられてもよい。ある場合において、本明細書に記述されるアジュバント組成物は、哺乳類(ヒト、他の非ヒト霊長類、家畜動物(たとえば家畜))、鳥類、魚類、またなそれを必要とする他の任意の動物を含む脊索動物亜門の任意のメンバーに投与してもよい。ある場合において、アジュバント組成物は、ヒトに投与してもよい。ある場合において、アジュバント組成物は、ウシに投与してもよい。ある場合において、アジュバント組成物は、ニワトリ、ウマ、ヒツジ、ヤギに投与してもよい。ある場合において、アジュバント組成物は、ブタに投与してもよい。ある場合において、アジュバント組成物は、ネコおよびイヌに投与してもよい。
免疫応答の検出
免疫応答の調節は、液性および/または細胞性であってもよく、当分野に標準的な技法を用いて測定されうる。対象における免疫応答は、抗原特異的抗体、IFN−γ、IFN−α、IL−2、IL−12、TNF−α、IL−6、IL−4、IL−5、IL−10、IL−12、IL−13、IL−15、IL−18、IL−22および他のサイトカインの発現レベルを測定すること、ならびに、たとえばT細胞増殖、たとえばCD4T細胞、NK細胞またはCTL等のリンパ球の特定の群の活性化、ならびに樹状細胞およびマクロファージの成熟および活性化等の応答を検出することを含む、多くの方法で検出することができる。
特異抗体応答の測定方法には、酵素免疫吸着測定法(ELISA)が含まれ、当分野に公知である。たとえばCD4T細胞等の特定のタイプのリンパ球数の測定は、たとえば、蛍光活性化細胞選別法(FACS)を用いて得ることができる。細胞傷害性およびCTLアッセイは、たとえば、Raz et al. (1994) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 91:9519-9523に記載されるようなものでありうる。サイトカイン濃度は、たとえば、ELISAにより測定することができる。免疫原に対する免疫応答を評価するための、これら、および他のアッセイは、当分野に公知である。たとえば、SELECTED METHODS IN CELLULAR IMMUNOLOGY (1980) Mishell and Shiigi, eds., W. H. Freeman and Coを参照のこと。
キット
本明細書に記述されるアジュバント組成物の成分の滅菌容器を含むキットがまた提示される。個々の成分が別々の滅菌容器中に存在してもよく、または2つ以上の成分が1つの容器中に存在してもよい。任意選択的に、キットは所望される抗原(複数含む)を含有する容器もまた含んでもよい。
一部の実施態様において、滅菌容器は、任意選択的に、特定の体積/量の成分を引き出すためのアクセスポート(複数含む)(たとえば、薬学的に許容可能な担体のある量を引き出すためのシリンジを導入するためのポート等)を有してもよい。
一部の実施態様において、本明細書に記述されるアジュバント組成物の成分の容器は、滅菌されていなくてもよいが、合理的な程度に清潔である。
キットはさらに、適切な取扱説明書のセット(主には、免疫調節(たとえば、感染性疾患の改善症状、IFN−γレベルの上昇、IFN−αレベルの上昇またはIgE関連疾患の改善)のためのアジュバント組成物の使用に関する書面)を含む。
キットは、任意の便利で適切な包装中にパッケージされたアジュバント組成物の成分を含有してもよい。たとえば、成分が乾燥剤型(たとえば、フリーズドライまたは乾燥粉末)である場合、弾力性のあるストッパーを通じて注入液により成分が容易に再懸濁されうるように、弾力性のあるストッパーを有するバイアルが用いられてもよい。弾力性が無いアンプル、取り外し可能な閉鎖物(たとえば、シールされたガラス)または弾力性のあるストッパーが、アジュバント組成物の液体成分(複数含む)に用いられてもよい。特定のデバイス、粘膜投与デバイス(たとえば吸入器、鼻腔投与デバイス(たとえば、アトマイザー)または点眼薬等)との組み合わせで用いるためのパッケージもまた、予期される。
アジュバント組成物の使用に関する取扱説明書は、主に、免疫調節のための投与量、投与スケジュール、および投与経路についての情報を含む。アジュバント組成物、または従前に混合されたアジュバント組成物の成分を含有する容器は、単位用量、大量パッケージ(たとえば、複数回投与パッケージ)または副次的な用量であってもよい。本明細書に記述されるキット中に供される取扱説明書は、典型的にはラベルに記載されている書面または添付文書(たとえば、キットに含まれる紙シート)であるが、機械で読み取り可能な取扱説明書(たとえば、磁気保管ディスクまたは光学保管ディスクで実行できる取扱説明書)もまた含まれうる。
実施例1
リポ多糖を用いた真核細胞の活性化後のビタミンAおよびフラボノイドの相乗的な免疫調節効果
フラボノイド、カテキン水和物(CH)、エピガロカテキン没食子酸塩(EGCG)、ならびにビタミン類、ビタミンD3(VD3)、ビタミンE(α−トコフェロール、VE)、レチノイン酸(RA、ビタミンA誘導体))およびレチニル・パルミテート(RP、ビタミンA誘導体)の単独または組み合わせの、リポ多糖(LPS)の存在下または非存在下での免疫調節的な役割を測定するために、マウス脾臓細胞を、in vitroで4日間、活性化させ、培養上清をIL−6の存在に対して、ELISAにより分析した。RAおよびCHの組み合わせは、IL−6産生の減少、およびLPS存在下でのIL−1α産生の減少に対し、驚くべき相乗効果を発揮した(図1Aおよび1B)。さらに、LPS活性化が無い中で、RAおよびCHの組み合わせは、相乗的にTNFα産生を減少させた(図1C)。
実施例2
フラボノイドとビタミンの組み合わせの、メスBALB/cマウス(6〜8週齢)のin vivo早期免疫応答に対する相乗効果を、EGCG、α−トコフェロール(ビタミンE、VE)と組み合わせたHIV−1BaL由来gp120(それぞれ、またはからし油(MO)との組み合わせで)の単回筋肉内注射で誘導し、アジュバントなし(生理食塩水)でのワクチネーションと比較した。注射の16時間後、MCP1、IL−12p70およびIL−13の血清レベルは、EGCG,VEおよびMOで相乗的に増強されていた(図2A)。
季節性インフルエンザ系統(H1N1、0.5μg)由来のヘマグルチニン(HA)を用いた、BALB/cマウスにおける最初のin vivo実験において、ビタミンA(VA、30μg)とからし油(MO)の組み合わせ、またはカテキン水和物(cat、120μg)とからし油(MO)の組み合わせは、MO無しでのワクチネーションと比較して、単回筋肉内(IM)ワクチネーション後の血清抗HA IgG1応答を増強した(図2B)。
からし油とカテキンおよびビタミンAの組み合わせは、粘膜ワクチネーションおよび全身ワクチネーション後の局所および全身性のB細胞およびT細胞応答を相乗的に増強した。
50%(vol/vol)MOと、VA(レチニル・パルミテート、RP、30μg)、VE(2mg)およびcat(120μg)の組み合わせは、粘膜および全身ワクチネーション後の血清IgG応答を有意に上昇させる結果をもたらすことが測定された。VA+cat+MOまたはVA+VE+cat+MOの組み合わせは、2回の粘膜、次いで2回のIMワクチネーション後に最も高い血清IgG応答を誘導した(図3)。さらに、膣粘膜が排出される腸骨リンパ節におけるTH1(IL−2およびTNFα)およびTH2(IL−5)応答の有意な上昇が検出された(図4)。この実験において、NIDS(VA+E+EGCG+MO)と、TLR3アゴニストpoly(I:C)の比較が行われ、poly(I:C)よりも、NIDSのほうが粘膜および全身性ワクチネーション後の抗体応答がより高く誘導されたことが示された。
粘膜ワクチネーションに続く全身性ワクチネーションにおける、VA+cat+MOを用いた実験が行われ、サブタイプCgp120CN54を用いて、アジュバントなしと比較し、VA+cat+MOでのワクチネーション後の血清IgG1、IgG2aおよびIgAが有意に上昇したこと(図5)、ならびに膣洗浄液IgG1およびIgAが増強したこと(図6)が示された。興味深いことに、相同CN54サブタイプB/Cから誘導されたgp120に対する血清IgG1抗体価のみならず、数種の非相同サブタイプB HIV系統(すなわち、BaL、CM、SF162およびIIIB)に対する血清IgG1抗体価も有意に上昇した。これらのデータは公表されている(Yu M, Vajdy M. A novel retinoic acid, catechin hydrate and mustard oil-based emulsion for enhanced cytokine and antibody responses against multiple strains of HIV-1 following mucosal and systemic vaccinations. Vaccine. 2011 Mar 16;29(13):2429-36. Epub 2011 Jan 25)。
実施例3
細胞傷害性のマウス空気嚢モデルにおいて、poly(I:C)およびImject Alumと比較し、NIDSは、劇的に低い早期炎症誘導性サイトカイン産生およびケモカイン産生を誘導した。
局所細胞傷害性試験を、マウス空気嚢モデルを使用して行った。このモデルはまた、NIDSのin vivoにおける免疫増強効果が、早期局所サイトカイン産生およびケモカイン産生により説明できるかどうかを証明した。NIDS(各投与量は、30μgのレチニル・パルミテート、2mgのビタミンE(α−トコフェロール)、120μgのエピガロカテキン没食子酸塩、および50%vol/volのからし油を含有する)、poly(I:C)およびImject Alumのマウスワクチンの等量投与量が7回、空気嚢に注射され、上清を6時間後に収集し、複数の固有サイトカインおよびケモカインを測定するmultiplex Luminexアッセイを行った。NIDS注射と比較して、poly(I:C)およびImject Alumの注射後に、TNFα、IL−6、IP−10、KC、MCP−1、MIP1−a、MIP−1b、MIP−2、RANTESおよびG−CSFは有意に高いことが判明した(図7)。
上述の空気嚢モデルの結果をさらに支持するin vivo結果を得るために、早期炎症誘発性サイトカインTNFαおよびIL−6のin vivoでの産生を、NIDS単回IM注射の6時間後のマウス血清で測定し、poly(I:C)およびアジュバント無と比較した。血清TNFαおよびIL−6は、NIDSまたはアジュバント無と比較し、poly(I:C)のIMワクチネーション後に有意に上昇していたことが判明した(図8)。
他の実験において、ビタミンAおよびEおよびフラボノイドの組み合わせの免疫調節効果を測定し、この効果がからし油の存在に依存するかどうか、または他の薬学的な担体でもまた効果が得られるかどうかを評価した。この目的に対し、メスBALC/cマウスを、ビタミンA+EおよびEGCGの組み合わせの存在下、または非存在下で、Alum(水酸化アルミニウム2.5%、Invitrogen)とともに、HIV−1系統BaL由来のgp120で、1回または2回、筋肉内(IM)注射でワクチン化した。単回IMワクチネーションの後、ビタミンA+EおよびEGCGをAlumに添加したものは、血清抗体(Ig(H+L))応答が有意に増加した(図9)。さらに、ビタミンA+EおよびEGCGをAlumに添加したものは、抗原特異的血清IgE(明白なTH2応答の指標)が減少した一方で、2回のIMワクチネーション後には抗原特異的血清IgG2a応答が上昇した(図9)。
実施例4
MOの減少による免疫抑制および無機担体Alumを用いた免疫増強
4匹のメスBALB/cマウスの群を、様々なワクチン組成(HIV−1のBaL系統由来のgp120を2.5μg含有)で、3週の間隔で2回、筋肉内注射でワクチン化した。血清gp120特異的IgG1抗体価を、2回目のワクチネーションの2週間後(2WP2)、ELISAで測定した。2つのマウス群を、50%からし油(MO)または10%MOのいずれかに溶解したレチニル・パルミテート(RP、54IU)、エピガロカテキン没食子酸塩(EGCG、120μg)の組み合わせでワクチン化した。他の2群のマウスは、50%MOまたは10%MOのいずれかに溶解したビタミンD3(VD3、20IU)、ビタミンE(VE、2mg)およびEGCGの組み合わせでワクチン化した。他の2群のマウスは、2.5%リン酸アルミニウム(Alum)単独、またはビタミンD3(VD3)、ビタミンE(VE)およびEGCGの組み合わせと共に混合されたAlumでワクチン化した。一つのマウス群は、生理食塩水に溶解したgp120でワクチン化した。
図10に関して、レチニル・パルミテート(RP)およびエピガロカテキン没食子酸塩(EGCG)の存在下で、からし油(MO)を50%から10%に減少させると、血清IgG1抗原特異的応答が有意に抑制された。VD3、VEおよびEGCGの存在下で、MOを50%から10%に減少させると、血清IgG1抗原特異的応答が有意に抑制された。さらに、VD3、VEおよびEGCGをAlumに添加すると、Alum単独でのワクチネーションと比較して、血清IgG1抗原特異的応答が有意に増強された。
実施例5
オレイン酸(脂肪酸、40%vol/vol)単独、またはビタミンAとの組み合わせでのワクチネーション後の、抗原特異的な免疫増強、およびオレイン酸に溶解したエピガロカテキン没食子酸塩およびビタミンAの組み合わせによる相乗的な免疫抑制
4匹のBALB/cマウスの群を、様々なワクチン組成(HIV1のBaLクレード由来のgp120を2.5μg含有)で、3週の間隔で2回、筋肉内注射でワクチン化した。血清gp120特異的IgG1抗体価を、2回目のワクチネーションの2週間後(2WP2)、ELISAで測定した。マウスを、40%オレイン酸に溶解したレチニル・パルミテート(RP、54IU)、エピガロカテキン没食子酸塩(EGCG、120μg)の組み合わせ、それぞれ単独、または様々な組み合わせでワクチン化した。図11に示されるように、ただ一つの脂肪酸、オレイン酸の単独、またはRPとの組み合わせは、オレイン酸+EGCG、VA+EGCG単独、またはアジュバント無と比較して、血清IgG1抗原特異的応答を増強した。さらに、図11において、EGCGをRPおよびオレイン酸に添加すると、オレイン酸単独またはアジュバント無と比較して、血清IgG1抗原特異的応答を相乗的に抑制したことが示されている。
オレイン酸(脂肪酸、40%vol/vol)単独でのワクチネーション後の相乗的な抗原非特異的な免疫抑制を、ビタミンAおよびカテキンと組み合わせたオレイン酸と比較した。
4匹のBALB/cマウスの群を、様々なワクチンの処方(HIV−1のBaL系統由来のgp120を2.5μg含有)で、1回、筋肉内注射でワクチン化した。血清サイトカインおよびケモカインを、ワクチネーションの6時間後に、ELISAで測定した。マウスは、40%オレイン酸に溶解した、それぞれ単独、または様々な組み合わせのいずれかで、ビタミンA(VA、レチニル・パルミテート 54IU)、エピガロカテキン没食子酸塩(EGCG、120μg)の組み合わせで、ワクチン化した。
図12は、ビタミンAおよびカテキンと組み合わせたオレイン酸(脂肪酸、40%vol/vol)の単回注射後の、オレイン酸単独、オレイン酸+ビタミンA、またはEGCGと組み合わせたオレイン酸と比較した、相乗的な抗原非特異的免疫抑制を示す。
実施例7
オレイン酸(脂肪酸、40%vol/vol)単独でのワクチネーション後の、ビタミンAおよびカテキンと組み合わせたオレイン酸と比較した、相乗的な抗原非特異的な免疫抑制
4匹のメスBALB/cマウスの群を、様々なワクチン処方(HIV−1のBaL系統由来のgp120を2.5μg含有)で1回、筋肉内注射でワクチン化した。血清サイトカインおよびケモカインを、ワクチネーションの6時間後、ELISAで測定した。マウスは、40%オレイン酸に溶解した、それぞれ単独、または様々な組み合わせのいずれかで、ビタミンA(VA、レチニル・パルミテート 54IU)、エピガロカテキン没食子酸塩(EGCG、120μg)の組み合わせでワクチン化した。
図13は、オレイン酸単独、オレイン酸+ビタミンA、またはEGCGと組み合わせたオレイン酸と比較した、ビタミンAおよびカテキンと組み合わせたオレイン酸(脂肪酸、40%vol/vol)の単回注射後の、相乗的な抗原非特異的免疫抑制を実証する本実験から得られた結果を示す。
実施例8
NIDS、またはAlum、または油分の無いNIDS&Alumを用いた、IgE応答の減少を伴う抗HIV−gp120 Ig応答およびIgG2a応答の増強
4匹のメスBALB/cマウスの群を、1回(3WP1)、2回(2WP2)IMワクチネーションの後の、HIV−gp120BaL(2.5μg/1回投与量)に対する、TH1抗体応答の誘導に対するTH2抗体応答の誘導に関して、NIDS(50%MOに溶解した54IU レチニル・パルミテート+エピガロカテキン没食子酸塩120μg+α−トコフェロール2mg)と、Alum,またはAlum+油分の無いNIDSとの比較のために、1回または2回、筋肉内注射でワクチン化した。
図14において、ビタミンAおよびEおよびカテキンの添加により、NIDS対Alum対Alum+油分の無いNIDSで比較して、単回IMワクチネーションの後の血清総抗env Ig応答が有意に増強したこと、および血清IgG2aが有意に増強したこと、一方でIgE応答が減少したことを示す。
実施例9
VE、EGCGおよびAlumを用いた単回筋肉内注射の6時間後での、抗原非特異的な血清IL−5応答の増強
3匹のメスBALB/cマウスの群を、様々な処方(レチニル・パルミテート(RP、ビタミンA、54IU)、エピガロカテキン没食子酸塩(EGCG、120μg)、および/または2.5%Alum(50%vol/vol、Invitrogen(SanDiego、Ca)より購入)を含有)で1回、筋肉内注射を行った。注射の6時間後に血清を採取し、IL−5サイトカイン応答を、multiplex luminexアッセイにより測定した。
ビタミンAおよびEGCGの組み合わせにより、Alumを用いた単回筋肉内注射の6時間後で、血清IL−5の抗原非特異的な相乗的増強が誘導される(図15)。
実施例10
没食子酸(ポリフェノール性タンニン)、ビタミンAおよびからし油(MO)の相乗効果を介した、抗原特異的免疫増強
3〜4匹のメスBALB/cマウスの群を、様々なワクチン処方(HIV−1のBaL系統由来のgp120を2.5μg含有)で、3週の間隔で2回、筋肉内注射でワクチン化した。血清gp120特異的IgG1抗体価を、2回目のワクチネーションの2週間後(2WP2)で、ELISAにより測定した。ワクチンは、1回投与量当たり、50%MOに溶解したビタミンA(VA、レチニル・パルミテート、54IU)、没食子酸塩(120μg)をそれぞれ単独、または様々な組み合わせで含有した。
これらの実験データより、没食子酸(ポリフェノール性タンニン)、ビタミンAおよびからし油(MO)の相乗効果を介して、抗原特異的免疫増強が相乗的に血清特異的IgG1(TH2)抗体応答およびIgG2a(TH1)抗体応答を増強したことが示された(図16)。
実施例11
10%からし油(MO)または50%MOまたは75%MOに溶解したカテキンを有するビタミンAおよびEでのワクチネーション後の、TH2サイトカイン応答の抑制およびTH1サイトカイン応答の増強
4匹のメスBALB/cマウスの群を、様々なワクチン処方(HIV−1のBaL系統由来のgp120を2.5μg含有)で、3週の間隔で2回、筋肉内注射でワクチン化した。血清gp120特異的IgG1抗体価を、2回目のワクチネーションの2週後(2WP2)に、ELISAにより測定した。2WP2での単一細胞懸濁液を、脾臓から調製し、ex vivoで2μg/mlのgp120を用いて一晩、活性化し、上清をその翌日に収集し、multiplex Luminexアッセイにより様々なサイトカインを測定した。マウス群は、10%、50%または75%のからし油(MO)のいずれかに溶解したレチニル・パルミテート(RP、54IU)、ビタミンE(VE、2mg)、エピガロカテキン没食子酸塩(EGCG、120μg)の組み合わせでワクチン化した。他の2群のマウスは、50%MOまたは10%MOのいずれかに溶解したビタミンD3(VD3、20IU)、ビタミンE(VE)およびEGCGの組み合わせでワクチン化した。他の2群のマウスは、2.5%リン酸アルミニウム(Alum)単独、または、RPを伴う、もしくは伴わないビタミンC(VC)、VEおよびEGCGの組み合わせとの混合でワクチン化した。1群のマウスを、生理食塩水に溶解したgp120、またはスクアレンオイルベースの担体(AdjuMF59、Invitrogen、SanDiego、Ca)に溶解したgp120でワクチン化した。
75%MOに溶解したRP(54IU)+VE(2mg)+EGCG(120μg)は、生理食塩水でのワクチネーションと比較して、血清IgG1およびIgG2a(TH1)および脾臓IFNγ(TH1)を有意に増強した一方で、IL−5応答(TH2)を減少させた(図17Aおよび17B)。75%MOに溶解したRP+VE+EGCGは、10%MOに溶解したRP+VE+EGCGでのワクチネーションと比較して、血清IgG2a(TH1)応答および脾臓IFNγ(TH1)応答を有意に増強した(図17Aおよび17B)。
実施例12
ビタミンAおよびカテキンは、HIV−1(BaL系統)gp120タンパク質に対する血清抗体応答を有意に増強した。
4匹のメスBALB/cマウスの群を、直径150nmのリポソーム(ジミリストイルホスホチジルコリン(2%W/V)、ジミルストイルホスホチジルグリセロール(0.6%W/V)、コレステロール(0.4%W/V)、スクロース(9%W/V)、コハク酸2ナトリウム6水和物(0.27%W/V)で構成される)中に単独、またはビタミンA(VA、レチニル・パルミテート、54IU)、またはエピガロカテキン没食子酸塩(EGCG、120μg)、またはVAとEGCGの組み合わせと共に封入した2.5μgのgp120で、2.5週の間隔で2回、筋肉内注射でワクチン化した。総血清イムノグロブリン(Ig重鎖および軽鎖)を、最後のワクチネーションの2週後に、ELISAにより測定した。
図18において、リポソームに混合されたVAおよびEGCGの組み合わせが血清抗体応答を相乗的に増強することが示す。
実施例13
ビタミンAおよびEおよびカテキンスクアレンオイルベースの担体の相乗的な免疫増強効果
4匹のメスBALB/cマウスの群を、様々なワクチン処方(HIV−1のBaL系統由来のgp120を2.5μg含有)で、3週の間隔で2回、筋肉内注射でワクチン化した。血清gp120特異的IgG1抗体価を2回目のワクチネーションの2週後(2WP2)に、ELISAにより測定した。2群のマウスは、5%vol/volのスクアレンオイルに溶解したレチニル・パルミテート(RP,54IU)、エピガロカテキン没食子酸塩(EGCG、120μg)の組み合わせでワクチン化した。
図19は、スクアレンオイルベースの担体にVAおよびEGCGを添加することにより、血清IgG1応答を相乗的に増強したことを示す。
実施例14
様々なオイルベースの担体との、ビタミンAおよびEおよびカテキンの相乗的な免疫増強効果
4匹のメスBALB/cマウスの群を、様々なワクチン処方(HIV−1のBaL系統由来のgp120を2.5μg含有)で、3週の間隔で2回、筋肉内注射でワクチン化した。血清gp120特異的IgG1抗体価を、2回目のワクチネーションの2週後(2WP2)に、ELISAにより測定した。2群のマウスは、50%(vol/vol)トウモロコシ油、または50%(vol/vol)オリーブオイル、または50%(vol/vol)グレープシードオイル、または5%(vol/vol)スクアレンオイル、または40%(vol/vol)鉱物油のいずれかに溶解したレチニル・パルミテート(RP,54IU)、エピガロカテキン没食子酸塩(EGCG、120μg)の組み合わせでワクチン化した。
この実験結果により、鉱物油を除く任意の油担体へのVA、VEおよびEGCGの添加により、各油担体単独でのワクチネーションと比較して、血清IgG1抗原特異的応答が有意に増強されたことが示される(図20)。
実施例15
VA、EGCGおよびMOでの単回筋肉内注射の6時間後での血清IL−15サイトカイン応答の抗原非特異的な増強
3匹のメスBALB/cマウスの群を、様々な処方(レチニル・パルミテート(RP、54IU)、エピガロカテキン没食子酸塩(EGCG、120μg)、および/または50%vol/volからし油(MO)を含有)で、1回、筋肉内注射を行った。注射の6時間後に血清を採取し、IL−15のサイトカイン応答をmultiplex Luminexアッセイにより測定した。
図21に、RP、EGCG、MOの組み合わせによる、単回筋肉内注射の6時間後での抗原非特異的な血清IL−15の相乗的増強を示す。
実施例16
ビタミンE、エピガロカテキン没食子酸塩、からし油(MO)での単回筋肉内注射の6時間後での、血清IL−5およびIL−12p70サイトカイン応答の抗原非特異的な増強
3匹のBALB/cマウスの群を、様々な処方(α−トコフェロール(ビタミンE、2mg)、エピガロカテキン没食子酸塩(EGCG、120μg)、および/または50%vol/volからし油(MO)を含有)で、1回、筋肉内注射を行った。注射の6時間後に血清を採取し、multiplex LuminexアッセイによりIL−13およびIL−12p70サイトカイン応答を測定した。
図22は、ビタミンE、EGCG、MOの組み合わせにより、単回筋肉内注射の6時間後に、血清IL−13およびIL−12p70の抗原非特異的な相乗的増強が誘導されることを示す。
本発明の態様
態様1
ビタミンA、ビタミンEおよびその混合物からなる群から選択されるビタミン、からし油、トウモロコシ油、オリーブオイル、グレープシードオイル、スクアレンおよびオレイン酸からなる群から選択される薬学的に許容可能な油担体、ならびにフラボノイドを含有する組成物。
態様2
前記ビタミンがビタミンAおよびビタミンEを含む、態様1に記載の組成物。
態様3
さらにビタミンDを含有する、態様1または2に記載の組成物。
態様4
前記フラボノイドがカテキンである、態様1または2に記載の組成物。
態様5
前記カテキンがエピガロカテキン没食子酸塩(EGCG)である、態様3に記載の組成物。
態様6
前記組成物が、約10%〜約75%v/vのからし油を含有する、態様1、2または5に記載の組成物。
態様7
前記組成物が、10v/vのからし油を含有する、態様6に記載の組成物。
態様8
前記組成物が、50%v/vのからし油を含有する、態様6に記載の組成物。
態様9
前記組成物が、75%v/vのからし油を含有する、態様6に記載の組成物。
態様10
前記組成物が、さらに少なくとも一つの抗原を含有する、態様1、2または5に記載の組成物。
態様11
ビタミンA、ビタミンEおよびその混合物からなる群から選択されるビタミン、水酸化アルミニウムおよびフラボノイドを含有する組成物。
態様12
前記フラボノイドが、カテキンである、態様11に記載の組成物。
態様13
前記カテキンが、EGCGである、態様12に記載の組成物。
態様14
ビタミンD、ビタミンE、フラボノイドおよび10%からし油を含有する組成物。
態様15
前記フラボノイドが、カテキンである、態様13に記載の組成物。
態様16
前記カテキンが、EGCGである、態様14に記載の組成物。
態様17
ビタミンD、ビタミンE、フラボノイドおよび水酸化アルミニウムを含有する組成物。
態様18
前記フラボノイドが、カテキンである、態様17に記載の組成物。
態様19
前記カテキンが、EGCGである、態様18に記載の組成物。
態様20
約2.5%〜50%v/vの水酸化アルミニウムを含有する、態様17に記載の組成物。
態様21
2.5%v/vの水酸化アルミニウムを含有する、態様20に記載の組成物。
態様22
50%v/vの水酸化アルミニウムを含有する、態様20に記載の組成物。
態様23
ビタミンAおよびオレイン酸を含有する組成物。
態様24
さらにフラボノイドを含有する、態様23に記載の組成物。
態様25
前記フラボノイドがカテキンである、態様24に記載の組成物。
態様26
前記カテキンがEGCGである、態様25に記載の組成物。
態様27
約10%〜約50%オレイン酸を含有する、態様23に記載の組成物。
態様28
40%オレイン酸を含有する、態様27に記載の組成物。
態様29
ビタミンA、タンニンおよびからし油を含有する組成物。
態様30
前記タンニンが没食子酸である、態様29に記載の組成物。
態様31
50%からし油を含有する、態様29に記載の組成物。
態様32
抗原をさらに含む、態様31に記載の組成物。
態様33
ビタミンA、ビタミンEおよびその混合物からなる群から選択されるビタミン、リポソームおよびオレイン酸、並びにフラボノイドを含有する、組成物。
態様34
態様1、11、14、23、29および33に記載の前記組成物を、哺乳類の対象に投与することを含む、前記対象における免疫応答を調節する方法。
態様35
前記調節が、増強である、態様34に記載の方法。
態様36
前記調節が、抑制である、態様34に記載の方法。

Claims (9)

  1. ビタミンA、ビタミンE、グレープシードオイル、及びエピガロカテキン没食子酸塩(EGCG)を含有する、哺乳類の対象における免疫応答を調節するための組成物。
  2. ビタミンA、水酸化アルミニウムおよびエピガロカテキン没食子酸塩(EGCG)を含有する、哺乳類の対象における免疫応答を調節するための組成物。
  3. 約2.5%〜50%v/vの水酸化アルミニウムを含有する、請求項に記載の組成物。
  4. ビタミンA、からし油及び没食子酸を含有する、哺乳類の対象における免疫応答を調節するための組成物。
  5. 50%からし油を含有する、請求項に記載の組成物。
  6. ビタミンA、リポソーム、並びにエピガロカテキン没食子酸塩(EGCG)を含有する、哺乳類の対象における免疫応答を調節するための組成物。
  7. 前記調節が、増強または抑制である、請求項1〜6に記載の組成物。
  8. 前記組成物がさらにビタミンDを含む、請求項1〜7のいずれかに記載の組成物。
  9. 抗原をさらに含む、請求項1〜8のいずれかに記載の組成物。
JP2014517233A 2011-06-24 2012-06-22 抗原特異的免疫モジュレーターとして選択担体、ビタミン、タンニンおよびフラボノイドの組み合わせを含有する医薬組成物 Active JP6499446B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161500993P 2011-06-24 2011-06-24
US61/500,993 2011-06-24
US201161513840P 2011-08-01 2011-08-01
US61/513,840 2011-08-01
PCT/US2012/043890 WO2012178118A1 (en) 2011-06-24 2012-06-22 Pharmaceutical compositions, comprising a combination of select carriers, vitamins, tannins and flavonoids as antigen-specific immuno-modulators

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017223533A Division JP2018065825A (ja) 2011-06-24 2017-11-21 抗原特異的免疫モジュレーターとして選択担体、ビタミン、タンニンおよびフラボノイドの組み合わせを含有する医薬組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014531396A JP2014531396A (ja) 2014-11-27
JP2014531396A5 JP2014531396A5 (ja) 2015-08-13
JP6499446B2 true JP6499446B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=47422991

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014517233A Active JP6499446B2 (ja) 2011-06-24 2012-06-22 抗原特異的免疫モジュレーターとして選択担体、ビタミン、タンニンおよびフラボノイドの組み合わせを含有する医薬組成物
JP2017223533A Pending JP2018065825A (ja) 2011-06-24 2017-11-21 抗原特異的免疫モジュレーターとして選択担体、ビタミン、タンニンおよびフラボノイドの組み合わせを含有する医薬組成物
JP2019161656A Pending JP2020002158A (ja) 2011-06-24 2019-09-05 抗原特異的免疫モジュレーターとして選択担体、ビタミン、タンニンおよびフラボノイドの組み合わせを含有する医薬組成物

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017223533A Pending JP2018065825A (ja) 2011-06-24 2017-11-21 抗原特異的免疫モジュレーターとして選択担体、ビタミン、タンニンおよびフラボノイドの組み合わせを含有する医薬組成物
JP2019161656A Pending JP2020002158A (ja) 2011-06-24 2019-09-05 抗原特異的免疫モジュレーターとして選択担体、ビタミン、タンニンおよびフラボノイドの組み合わせを含有する医薬組成物

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10561720B2 (ja)
EP (1) EP2723378A4 (ja)
JP (3) JP6499446B2 (ja)
CN (2) CN107837394A (ja)
AU (3) AU2012272652B2 (ja)
BR (1) BR112013032410A2 (ja)
CA (1) CA2839507A1 (ja)
WO (1) WO2012178118A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102307477B (zh) 2009-01-05 2015-07-29 埃皮托吉尼西斯股份有限公司 佐剂组合物及使用方法
AU2013320148B2 (en) * 2012-09-21 2018-05-10 Société des Produits Nestlé S.A. Plant phenols and their use in the treatment or prevention of eosinophilic esophagitis
EP2762157A1 (en) * 2013-02-05 2014-08-06 Nitto Denko Corporation Vaccine composition for transdermal or mucosal administration
CL2013001774A1 (es) * 2013-06-18 2014-08-01 Univ Santiago Chile Formulacion con actividad inmunoestimulante/adyuvante que comprende alpinona , dimetil sulfóxido y suero fisiológico; uso de dicha formulación para preparar vacunas para vertebrados.
CN106604908A (zh) * 2014-07-02 2017-04-26 拉尔科营养品有限公司 利用精油的农业组合物和应用
DE202014106007U1 (de) * 2014-07-22 2015-07-23 Bio.Lo.Ga. S.R.L. Zusammensetzung zur Verwendung in der Vorbeugung und Behandlung allergischer Rhinitis
GB201414919D0 (en) * 2014-08-21 2014-10-08 Corbitt Terence Simon Formulations for transmucosal delivery
PL3209294T3 (pl) 2014-10-22 2020-01-31 Bio.Lo.Ga. S.R.L. Kompozycja farmaceutyczna do stosowania w zwiększaniu trofizmu błony śluzowej nosa
US20190192449A1 (en) * 2016-08-31 2019-06-27 Richard Baybutt Composition and use thereof
CN111093642A (zh) * 2017-09-13 2020-05-01 In原料公司 Pd-l1抑制的表达和pd1增强的表达
CN107670032A (zh) * 2017-10-27 2018-02-09 贵州福斯特生物科技有限公司 家禽油乳剂灭活疫苗佐剂及其相应疫苗的制备方法
KR20200114310A (ko) * 2019-03-28 2020-10-07 연세대학교 산학협력단 녹차 유래 성분을 함유하는 바이러스 백신용 면역증강제 조성물
CN111067915A (zh) * 2020-01-09 2020-04-28 昆明医科大学 老鹳草素在制备用于治疗维生素d不足和/或缺乏疾病的药物中的用途
US20210337810A1 (en) * 2020-04-30 2021-11-04 Environmental Services Pty Ltd Compositions for improving agricultural production
US20210346340A1 (en) * 2020-05-07 2021-11-11 EpitoGenesis, Inc. Pharmaceutical Compositions, Comprising a Combination of Select Carriers and Flavonoids as Antipathogens

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4216201A (en) * 1978-05-22 1980-08-05 Germaine Monteil Cosmetiques Corp. Cosmetic emulsion compositions having skin moisturizing properties
DE3241113A1 (de) * 1982-11-06 1984-05-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Vakzinen mit zuschlagstoffen
US4828991A (en) 1984-01-31 1989-05-09 Akzo N.V. Tumor specific monoclonal antibodies
US5139941A (en) 1985-10-31 1992-08-18 University Of Florida Research Foundation, Inc. AAV transduction vectors
US5149650A (en) * 1986-01-14 1992-09-22 University Of North Carolina At Chapel Hill Vaccines for human respiratory virus
US5135855A (en) 1986-09-03 1992-08-04 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Rapid, versatile and simple system for expressing genes in eukaryotic cells
US5219740A (en) 1987-02-13 1993-06-15 Fred Hutchinson Cancer Research Center Retroviral gene transfer into diploid fibroblasts for gene therapy
DE10399032I1 (de) 1987-08-28 2004-01-29 Health Research Inc Rekombinante Viren.
DE3841091A1 (de) 1988-12-07 1990-06-13 Behringwerke Ag Synthetische antigene, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
ES2055785T3 (es) 1989-01-17 1994-09-01 Eniricerche Spa Peptidos sinteticos y su uso como vehiculos universales para la preparacion de conjugados inmunogenos aptos para el desarrollo de vacunas sinteticas.
US5703055A (en) 1989-03-21 1997-12-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Generation of antibodies through lipid mediated DNA delivery
CA2017507C (en) 1989-05-25 1996-11-12 Gary Van Nest Adjuvant formulation comprising a submicron oil droplet emulsion
US5399346A (en) 1989-06-14 1995-03-21 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Gene therapy
IT1237764B (it) 1989-11-10 1993-06-17 Eniricerche Spa Peptidi sintetici utili come carriers universali per la preparazione di coniugati immunogenici e loro impiego per lo sviluppo di vaccini sintetici.
FR2658432B1 (fr) 1990-02-22 1994-07-01 Medgenix Group Sa Microspheres pour la liberation controlee des substances hydrosolubles et procede de preparation.
AU8200191A (en) 1990-07-09 1992-02-04 United States of America, as represented by the Secretary, U.S. Department of Commerce, The High efficiency packaging of mutant adeno-associated virus using amber suppressions
EP0471177B1 (en) 1990-08-13 1995-10-04 American Cyanamid Company Filamentous hemagglutinin of bordetella pertussis as a carrier molecule for conjugate vaccines
MY109299A (en) 1990-08-15 1996-12-31 Virogenetics Corp Recombinant pox virus encoding flaviviral structural proteins
US5173414A (en) 1990-10-30 1992-12-22 Applied Immune Sciences, Inc. Production of recombinant adeno-associated virus vectors
IL101715A (en) 1991-05-02 2005-06-19 Amgen Inc Recombinant dna-derived cholera toxin subunit analogs
US5378461A (en) * 1991-07-12 1995-01-03 Neigut; Stanley J. Composition for the topical treatment of skin damage
WO1993003769A1 (en) 1991-08-20 1993-03-04 THE UNITED STATES OF AMERICA, represented by THE SECRETARY, DEPARTEMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES Adenovirus mediated transfer of genes to the gastrointestinal tract
US5229130A (en) 1991-12-20 1993-07-20 Cygnus Therapeutics Systems Vegetable oil-based skin permeation enhancer compositions, and associated methods and systems
IT1253009B (it) 1991-12-31 1995-07-10 Sclavo Ricerca S R L Mutanti immunogenici detossificati della tossina colerica e della tossina lt, loro preparazione ed uso per la preparazione di vaccini
IT1262896B (it) 1992-03-06 1996-07-22 Composti coniugati formati da proteine heat shock (hsp) e oligo-poli- saccaridi, loro uso per la produzione di vaccini.
US5591601A (en) 1993-05-14 1997-01-07 Ohio University Edison Animal Biotechnology Institute DNA polymerase gene expression system utilizing an RNA polymerase co-delivered with the gene expression vector system
US5614413A (en) 1993-07-01 1997-03-25 The Uab Research Foundation Encapsidated recombinant poliovirus nucleic acid and methods of making and using same
US6015686A (en) 1993-09-15 2000-01-18 Chiron Viagene, Inc. Eukaryotic layered vector initiation systems
GB9326174D0 (en) 1993-12-22 1994-02-23 Biocine Sclavo Mucosal adjuvant
CN1057915C (zh) * 1994-09-19 2000-11-01 中国医学科学院医药生物技术研究所 免疫佐剂
US5676950A (en) 1994-10-28 1997-10-14 University Of Florida Enterically administered recombinant poxvirus vaccines
IL117483A (en) 1995-03-17 2008-03-20 Bernard Brodeur MENINGITIDIS NEISSERIA shell protein is resistant to proteinase K.
DK0750907T3 (da) * 1995-06-30 2002-07-08 American Cyanamid Co Stabile vaccinepræparater til parenteral administrering, en fremgangsmåde til deres anvendelse og en fremgangsmåde til deres fremstilling
GB9622660D0 (en) 1996-10-31 1997-01-08 Biocine Spa Immunogenic detoxified mutant toxin
US6761914B2 (en) 1997-05-27 2004-07-13 Sembiosys Genetics Inc. Immunogenic formulations comprising oil bodies
GB9713156D0 (en) 1997-06-20 1997-08-27 Microbiological Res Authority Vaccines
DE69841807D1 (de) 1997-11-06 2010-09-16 Novartis Vaccines & Diagnostic Neisseriale antigene
KR20010032336A (ko) 1997-11-21 2001-04-16 브랑디 빠스깔 클라미디아 뉴모니아 게놈 서열과 폴리펩티드, 이의 단편및 이의 용도, 특히, 감염의 진단, 예방 및 치료 용도
BR9814912A (pt) 1997-11-28 2000-10-03 Genset Sa Sequência genÈmica e polipeptìdeos de chlamydia trachomatis, fragmentos dos mesmos e usos dos mesmos, em particular para o diagnóstico, a prevenção e o tratamento de infecção
JP4150501B2 (ja) * 1997-12-24 2008-09-17 シャクリー コーポレイション 紫外光の傷害作用からの高効率皮膚保護を備える組成物
AU1979599A (en) 1998-01-14 1999-08-02 Chiron S.P.A. (neisseria meningitidis) antigens
EP1093517B1 (en) 1998-05-01 2008-03-05 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Neisseria meningitidis antigens and compositions
CA2346713A1 (en) 1998-10-09 2000-04-20 Chiron Corporation Neisseria genomic sequences and methods of their use
EP1133572A4 (en) 1998-11-12 2005-06-15 Univ California GENOME SEQUENCE OF CHLAMYDIA PNEUMONIAE
GB9828000D0 (en) 1998-12-18 1999-02-10 Chiron Spa Antigens
US6329201B1 (en) 1998-12-31 2001-12-11 Chiron Corporation Compositions and methods for packaging of alphavirus vectors
EP1162999B1 (en) 1999-03-19 2006-11-29 Glaxosmithkline Biologicals S.A. Vaccine against Streptococcus pneumoniae
EP1165796A2 (en) 1999-04-09 2002-01-02 Techlab, Inc. Recombinant clostridium toxin a protein carrier for polysaccharide conjugate vaccines
DE19935763B4 (de) * 1999-07-27 2006-03-02 Jenning, Volkhard, Dr. Zusammensetzung eines Redoxsystems zur Stabilisierung von Retinoiden in Präparaten zur äußerlichen Anwendung
GB9923060D0 (en) 1999-09-29 1999-12-01 Chiron Spa Vaccine
BR0107679A (pt) 2000-01-17 2004-07-06 Chiron Spa Vacina de vesìcula de membrana externa (omv) compreendendo proteìnas de membrana externa do grupo sérico b de neisseria meningitidis
CA2410948C (en) 2000-05-31 2012-07-17 Chiron Corporation Method for the purification of alphavirus replicon particles
AU2001267218C1 (en) 2000-06-16 2006-07-27 Sembiosys Genetics Inc. The use of plant oil-bodies in vaccine delivery systems
WO2002002606A2 (en) 2000-07-03 2002-01-10 Chiron S.P.A. Immunisation against chlamydia pneumoniae
KR20020024994A (ko) * 2000-09-27 2002-04-03 원인호 영양비누물질의 조성과 금은 비누의 제조
EP1228769A1 (de) 2001-02-02 2002-08-07 Jörg-Peter Prof. Schür Symbiontisches Regenerativum
US6548069B2 (en) * 2001-02-03 2003-04-15 Hmv Associates, Inc. Multivalent Mycoplasma bacterin
FR2823119B1 (fr) * 2001-04-05 2004-02-20 Seppic Sa Adjuvant d'immunite contenant un cation metallique complexe et vaccin le contenant
EP1406641B1 (en) * 2001-06-18 2009-01-07 Neptune Technologies & Bioressources Inc. Krill extracts for prevention and/or treatment of cardiovascular diseases
GB0216371D0 (en) 2002-07-13 2002-08-21 Rowett Res Inst The Compounds
JP4456334B2 (ja) * 2003-02-14 2010-04-28 高砂香料工業株式会社 メラニン生成抑制剤及びそれを含有する皮膚外用剤
JP2007530607A (ja) 2004-03-30 2007-11-01 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ビタミンおよびフラボノイドを含むスキンライトニング組成物
US8541167B2 (en) * 2004-06-03 2013-09-24 Saint Louis University Methods and compositions for vaccination
US7544816B2 (en) 2004-08-19 2009-06-09 The Hong Kong Polytechnic University (−)-Epigallocatechin gallate derivatives for inhibiting proteasome
JP2006206539A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Biseibutsu Kagaku Kenkyusho:Kk アジュバント及びこれを用いたワクチン
US20060217443A1 (en) * 2005-03-28 2006-09-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for preventing and/or treating vaginal and vulval infections
US20070082073A1 (en) 2005-05-18 2007-04-12 University Of South Florida Catechin Adjuvants
RU2008125118A (ru) * 2005-11-23 2009-12-27 Нестек С.А (Ch) Эмульсия масло-в-воде для придания продукту новой консистенции
DE102006035618A1 (de) * 2006-07-31 2008-02-07 Curevac Gmbh Nukleinsäure der Formel (I): GlXmGn, insbesondere als immunstimulierendes Adjuvanz
AU2007280690C1 (en) * 2006-07-31 2012-08-23 Curevac Gmbh Nucleic acid of formula (I): GIXmGn, or (II): CIXmCn, in particular as an immune-stimulating agent/adjuvant
WO2008095182A2 (en) 2007-02-01 2008-08-07 National Research Council Of Canada Formulations of lipophilic bioactive molecules
JP2009165450A (ja) 2008-01-11 2009-07-30 Otsuka Yakuhin Kogyo Kk 赤飯用改良剤および、その改良剤を用いた赤飯の製造方法
US9144606B2 (en) * 2008-04-21 2015-09-29 Nanobio Corporation Nanoemulsion influenza vaccine
CN102307477B (zh) * 2009-01-05 2015-07-29 埃皮托吉尼西斯股份有限公司 佐剂组合物及使用方法
EP2305742B1 (en) 2009-10-01 2017-02-22 Symrise AG Spherical core-shell-particle
JP2011105652A (ja) 2009-11-18 2011-06-02 Oriza Yuka Kk 美肌用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU2012272652A1 (en) 2014-01-16
CN107837394A (zh) 2018-03-27
US20130028961A1 (en) 2013-01-31
BR112013032410A2 (pt) 2017-01-17
AU2017221829A1 (en) 2017-09-21
JP2020002158A (ja) 2020-01-09
JP2018065825A (ja) 2018-04-26
WO2012178118A1 (en) 2012-12-27
US10561720B2 (en) 2020-02-18
JP2014531396A (ja) 2014-11-27
CA2839507A1 (en) 2012-12-27
EP2723378A4 (en) 2015-01-28
AU2012272652B2 (en) 2017-06-01
AU2019202405B2 (en) 2020-12-24
US20240082381A1 (en) 2024-03-14
CN103717235A (zh) 2014-04-09
AU2019202405A1 (en) 2019-05-02
EP2723378A1 (en) 2014-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240082381A1 (en) Pharmaceutical compositions, comprising of select carriers, vitamins, tannins and flavonoids as antigen-specific immuno-modulators
US10765735B2 (en) Adjuvant compositions and methods of use
Srivastava et al. Mucosal vaccines: a paradigm shift in the development of mucosal adjuvants and delivery vehicles
Zhao et al. Immunological adjuvant efficacy of glycyrrhetinic acid liposome against Newcastle disease vaccine
JP2009523721A (ja) ポリイノシン酸−ポリシチジル酸に基づくアジュバントを含む、免疫原性物質
Jongejan et al. Modified allergens and their potential to treat allergic disease
Pechsrichuang et al. Molecular approaches to allergen‐specific immunotherapy: Are we so far from clinical implementation?
Xu et al. Immunogenicity of antigen adjuvanted with AS04 and its deposition in the upper respiratory tract after intranasal administration
US20240050399A1 (en) Pharmaceutical compositions, comprising a combination of select carriers and flavonoids as antipathogens
Arora et al. Oral mucosal immunization: Recent advancement and future prospects
AU2015268780B2 (en) Adjuvant compositions and methods of use
Landers et al. Vaccines as therapies for food allergies
Sloat Rational vaccine development 1) Design of a Triantigen Nasal Anthrax Vaccine Candidate 2) A Novel Lecithin Based Nanoparticle as a Vaccine Delivery System

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171121

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180109

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180216

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180302

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6499446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250