JP6499153B2 - 電池電極用のケイ素粒子 - Google Patents

電池電極用のケイ素粒子 Download PDF

Info

Publication number
JP6499153B2
JP6499153B2 JP2016500524A JP2016500524A JP6499153B2 JP 6499153 B2 JP6499153 B2 JP 6499153B2 JP 2016500524 A JP2016500524 A JP 2016500524A JP 2016500524 A JP2016500524 A JP 2016500524A JP 6499153 B2 JP6499153 B2 JP 6499153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
silicon particles
composite material
particles
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016500524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016515993A (ja
Inventor
ベンジャミン・ヨン・パク
ジェニス・ターロン・テキシドール
ハイディ・エル・ホートン
イアン・アール・ブラウン
Original Assignee
エネヴェート・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/799,405 external-priority patent/US9553303B2/en
Application filed by エネヴェート・コーポレーション filed Critical エネヴェート・コーポレーション
Publication of JP2016515993A publication Critical patent/JP2016515993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6499153B2 publication Critical patent/JP6499153B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0416Methods of deposition of the material involving impregnation with a solution, dispersion, paste or dry powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1393Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

本出願は、2011年9月2日に出願された米国仮特許出願第61/530,881号の利益を主張する、2012年8月31日に出願された米国特許出願第13/601,976号の一部継続出願である。米国特許出願第13/601,976号はまた、2010年1月18日に出願された米国仮特許出願第61/295,993号及び2010年3月19日に出願された米国仮特許出願第61/315,845号の利益を主張する、2011年1月18日に出願された米国仮特許出願第13/008,800号の一部継続出願である。上記出願の各々の全体は、参照により、本願明細書に組み込まれる。
本出願は、概してケイ素粒子に関する。特に、本出願は、電池電極に使用するケイ素粒子及びケイ素粒子を含む複合材料に関する。
典型的には、リチウムイオン電池は、アノードとカソードとの間のセパレータ、および/または、電解質を含む。ある種類の電池において、セパレータ、カソード、およびアノード材料が、シートまたは膜状に、個別に形成される。その後、カソード、セパレータ、およびアノードのシートが積層され、または、カソードとアノードと(例えば電極)を分離するセパレータとともに巻かれ、電池を形成する。典型的な電極は、導電性金属(例えば、アルミニウムおよび銅)上に、電気化学的に活性な材料層を含む。膜は、巻かれ、または細かく切断され、その後、積層体に層状化される。積層体は、交互の電気化学的に活性な材料であって、それらの間にセパレータを備えたものである。
一実施形態によれば、約10nmから約40μmの平均粒径を有する電気化学セルにおける電極に使用されるケイ素粒子が提供される。
一実施形態によれば、約10nmから約40μmの平均粒径を有するケイ素粒子を含む電気化学セルに使用される電極が提供される。
他の実施形態によれば、約10nmから約40μmの平均粒径を有するケイ素粒子を含む電気化学に活性な材料が提供される。
他の実施形態によれば、0重量%よりも大きく、約90重量%未満のケイ素粒子であって、約10nmから約40μmの平均粒径を有するケイ素粒子;及び、0重量%よりも大きく、約90重量%未満の一種または複数種の炭素相であって、前記一種または複数種の炭素相の少なくとも1つが、実質的に連続相である炭素相;を含む複合材料が提供される。
他の実施形態によれば、0重量%よりも大きく、約90重量%未満のケイ素粒子であって、約0.1μmから約30μmの平均粒径及びナノメートルサイズのフィーチャーを有する表面を有するケイ素粒子;0重量%よりも大きく、約90重量%未満の一種または複数種の炭素相であって、前記一種または複数種の炭素相の少なくとも1つが、実質的に連続相である炭素相;を含む複合材料が提供される。
他の実施形態によれば、電気化学セルに使用されるように構成される電極が提供される。前記電極は、約0.1μmから約30μmの平均粒径及びそれに配されるナノメートル寸法のフィーチャーを有する表面を有する。
さらなる実施形態によれば、複合材料を形成する方法が提供される。この方法は、約0.1μmから約30μmの平均粒径及びナノメートルサイズのフィーチャーを有する表面を有する複数のケイ素粒子を提供するステップと、前駆体及び前記複数のケイ素粒子を含む混合物を形成するステップと、前記前駆体を、一種または複数種の炭素相に変換し、前記複合材料を形成するために、前記前駆体を熱分解するステップと、を含む。このような幾つかの実施形態において、複数のケイ素粒子を提供するステップは、ケイ素材料を提供するステップと、前記ケイ素材料を合成し、約0.1μmから約30μmの平均粒径及びナノメートルサイズのフィーチャーを有する表面を有する複数のケイ素粒子を形成するステップと、を含む。
前駆体を含む混合物を形成するステップと、混合物をキャストするステップと、混合物を乾燥するステップと、混合物を硬化するステップと、前駆体を熱分解するステップと、を含む複合材料の形成方法の実施形態を図示する。 より大きなケイ素粒子から粉砕されたミクロンサイズのケイ素粒子の一実施形態のSEM写真である。 より大きなケイ素粒子から粉砕されたミクロンサイズのケイ素粒子の一実施形態のSEM写真である。 表面にナノメートルサイズのフィーチャーを有するミクロンサイズのケイ素粒子の一実施形態のSEM写真である。 表面にナノメートルサイズのフィーチャーを有するミクロンサイズのケイ素粒子の一実施形態のSEM写真である。 複合材料の形成方法の実施形態を示す。 C/2.6の平均レートにおける放電容量のプロットである。 C/3の平均レートにおける放電容量のプロットである。 C/3.3の平均レートにおける放電容量のプロットである。 C/5の平均レートにおける放電容量のプロットである。 C/9の平均レートにおける放電容量のプロットである。 放電容量のプロットである。 C/9の平均レートにおける放電容量のプロットである。 20重量%のSiの固定パーセントに対するグラファイト粒子および2611cからのPI誘導炭素の様々な重量パーセントの関数としての可逆容量のプロットである。 20重量%のSiの固定パーセントに対するグラファイト粒子および2611cからのPI誘導炭素の様々な重量パーセントの関数としての不可逆容量のプロットである。 炭素の重量パーセントの関数としての第一サイクル放電容量のプロットである。 熱分解温度の関数としての可逆(放電)および不可逆容量のプロットである。 金属箔支持層を備えない4.3cm×4.3cmの複合アノード膜の写真である。 サイクルにさらされる前の複合アノード膜の走査型電子顕微鏡(SEM)写真である(焦点ずれの部分は、アノードの底部であり、焦点が合っている部分は、複合膜の切断された端部である)。 サイクルにさらされる前の複合アノード膜の他のSEM写真である。 10回のサイクルにさらされた後の複合アノード膜のSEM写真である。 10回のサイクルにさらされた後の複合アノード膜の他のSEM写真である。 300回のサイクルにさらされた後の複合アノード膜のSEM写真である。 複合アノード膜の断面のSEM写真を含む。 サンプルのケイ素粒子のX線粉末回折(XRD)図である。 ケイ素粒子の一実施形態のSEM写真である。 ケイ素粒子の一実施形態の他のSEM写真である。 ケイ素粒子の一実施形態のSEM写真である。 ケイ素粒子の一実施形態のSEM写真である。 サンプルのケイ素粒子の化学解析である。 ナノメートルサイズのフィーチャーを有する2つのミクロンサイズのサンプルのケイ素粒子の粒径ヒストグラムである。 ナノメートルサイズのフィーチャーを有する2つのミクロンサイズのサンプルのケイ素粒子の粒径ヒストグラムである。 2つのタイプの実施例のケイ素粒子を含むセルサイクル中における放電容量のプロットである。
典型的な炭素アノード電極は、銅シート等の電流コレクタを含む。炭素は、不活性バインダ材料とともにコレクタ上に堆積される。炭素は、優れた電気化学的特性を有し、また導電性であるため、炭素がしばしば使用される。電流コレクタ層(例えば、銅層)が除去された場合、炭素は、それ自体を機械的に支持することが出来なくなる。従って、従来の電極は、電極として機能することが可能なコレクタ等の支持構造を必要とする。本出願に記載された電極(例えば、アノードまたはカソード)複合材料は、自立した電極を製造することが可能である。機械的支持体およびアノード構造における電流コレクタに導電性炭化ポリマーが使用されるため、金属箔電流コレクタに対する要求は、取り除かれ、または最小化される。携帯電話業界の一般的な用途において、金属電流コレクタは、十分な速度性能を保証するために一般的に加えられる。ある種の従来のリチウム−イオン電池電極における非−導電性バインダ中に懸濁された微粒子炭素とは対照的に、炭化ポリマーは、電極全体において実質的に連続した導電性炭素相を形成することが可能である。炭化ポリマーを利用する炭素複合混合物の利点には、例えば、1)高容量、2)強化された過充電/放電保護、3)金属箔電流コレクタの除去(または最小化)による低い不可逆容量、および4)簡素化された製造により見込まれるコスト削減が含まれることが可能である。
再充電可能なリチウム−イオンセルに現在使用されているアノード電極は、典型的には、グラムあたり約200ミリアンペアアワーの比容量を有する(金属箔電流コレクタ、導電性添加剤、およびバインダ材料を含む)。大部分のリチウムイオン電池アノードに使用されている活性材料であるグラファイトは、グラムあたり372ミリアンペアアワー(mAh/g)の理論的エネルギー密度を有する。それに比べて、ケイ素は、4200mAh/gの高い理論的容量を有する。リチウムイオン電池の体積及び重量エネルギー密度を増加させるために、ケイ素は、カソードまたはアノードの活性材料として使用することが可能である。ケイ素なナノ粉末、ケイ素ナノファイバー、多孔性ケイ素及びボールミルケイ素等のいくつかのタイプのケイ素材料が、負極または正極の活性材料としての実行可能な候補として報告されている。小さな粒径(例えば、ナノメートル範囲のサイズ)は、通常、サイクル寿命性能を改善することが可能である。それらはまた、非常に高い不可逆容量を示すことが可能である。しかしながら、小さい粒径は、活性材料のパッキングが困難であるために、非常に低い体積エネルギー密度(例えば、セルスタック全体において)をもたらし得る。より大きな粒径(例えば、マイクロメートル又はマイクロメートル範囲のサイズ)は、通常、より高い密度のアノード材料をもたらし得る。しかしながら、ケイ素活性材料の膨張は、粒子のクラッキングのために乏しいサイクル寿命をもたらし得る。例えば、ケイ素は、リチウムが挿入されると300%を超えて膨み得る。この膨張のため、ケイ素粒子間の電気的な接触を維持するには、ケイ素を含むアノードが、ケイ素ために拡張されなければならない。
本明細書、並びにそれぞれ“Composite Materials for Electrochemical Storage”及び“Silicon Particles for Battery Electrodes”のタイトルの米国特許出願第13/008,800号及び13/601,976号に記載されるように、ある実施形態において、炭化ポリマーを用いたモノリシックの自立型アノードを生成する方法が利用される。ポリマーは、導電性であり電気化学的に活性なマトリクスに変換されるため、結果として得られる電極は、金属箔またはメッシュ電流コレクタが除外されまたは最小化されることが可能であるように十分に導電性である。また、サイクルの間、変換されたポリマーは、ケイ素粒子に対する膨張バッファとして機能し、高度なサイクル寿命を得ることが可能である。ある実施形態において、結果として得られる電極は、実質的に活性材料からなる電極である。さらなる実施形態において、結果として得られる電極は、実質的に活性材料である。電極は、例えば、1)ケイ素の使用、2)金属電流コレクタの除去または大幅な低減、および3)全体が(またはほぼ全体が)活性材料からなることにより、約500mAh/gから約1200mAh/gの間の高いエネルギー密度を有することが可能である。
本明細書において説明される複合材料は、大部分の従来のリチウムイオン電池のアノードとして使用されることが可能であり;また、これらは、付加的な添加物とのいくつかの電気化学的結合においてカソードとして使用されうる。複合材料は、二次電池(例えば、再充電可能)または一次電池(例えば、再充電不可能)のいずれかにおいて使用されることも可能である。ある実施形態において、複合材料は、自立構造である。さらなる実施形態において、複合材料は、自立モノリシック構造である。例えば、コレクタは、複合材料からなる電極に含まれてもよい。ある実施形態において、複合材料は、“Carbon Electrode Structures for Batteries”との表題の米国特許出願第12/838,368号において議論されたような炭素構造を形成するために使用されることが可能であり、この全体が、参照により、本明細書に組み込まれる。さらに、本明細書において説明される複合材料は、例えば、ケイ素複合材料、炭素複合材料、および/またはケイ素−炭素複合材料であることが可能である。本明細書に記載されるある実施形態は、マイクロメートルサイズのケイ素粒子を含む複合材料をさらに含むことが可能である。例えば、いくつかの実施形態において、マイクロメートルサイズのケイ素粒子は、表面にナノメートルサイズのフィーチャーを有する。このような形状を有するケイ素粒子は、マイクロメートルサイズのケイ素粒子(例えば、高エネルギー密度)及びナノメートルサイズのケイ素粒子(例えば、良好なサイクル挙動)の利点を有することが可能である。本明細書において使用されるように、“ケイ素粒子”という用語には、一般に、ナノメートルサイズのフィーチャーを有するか否かにかかわらずマイクロメートルサイズのケイ素粒子が含まれる。
図1は、複合材料の形成方法100の一実施形態を図示する。例えば、複合材料の形成方法は、前駆体を含む混合物を形成するステップ、ブロック101を含むことが可能である。この方法は、前駆体を炭素相に変換するために、前駆体を熱分解するステップをさらに含むことが可能である。前駆体混合物は、グラファイト活性材料、刻まれたまたは粉砕された炭素繊維、炭素ナノファイバー、炭素ナノチューブ、および/または他の炭素等の炭素添加物を含みうる。前駆体が熱分解された後、結果として得られる炭素材料は、自立モノリシック構造であることが可能である。ある実施形態において、複合材料を形成するために、1つまたは複数の材料が混合物に追加される。例えば、ケイ素粒子が、混合物に追加されることが可能である。炭化前駆体は、複合材料を一緒に保持する電気化学的に活性な構造を生じる。例えば、炭化前駆体は、実質的に連続相であることが可能である。ナノメートルサイズのフィーチャーを有するか否かにかかわらずマイクロメートルサイズのケイ素粒子を含むケイ素粒子は、複合材料の全体にわたって分散されうる。有利には、炭化前駆体は、構造材料であり、ならびに、電気−化学的に活性かつ導電性の材料となる。ある実施形態において、均一なまたは実質的に均一な複合材を形成するために、混合物に追加された材料粒子は、複合材料の全体にわたって均一にまたは実質的に均一に分散される。
混合物は、様々な異なる成分を含むことが可能である。混合物は、1つまたは複数の前駆体を含むことが可能である。ある実施形態において、前駆体は、炭化水素化合物である。例えば、前駆体は、ポリアミック酸、ポリイミド等を含むことが可能である。他の前駆体は、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、および/または他のポリマーを含む。混合物は、溶媒をさらに含むことが可能である。例えば、溶媒は、N−メチル−ピロリドン(NMP)であることが可能である。他の可能な溶媒は、アセトン、ジエチルエーテル、ガンマブチロラクトン、イソプロパノール、ジメチルカーボネート、エチルカーボネート、ジメトキシエタン、エタノール、メタノール等を含む。前駆体および溶媒溶液の例には、PI−2611(HD Microsystems)、PI−5878G(HD Microsystems)、およびVTEC PI−1388(RBI,Inc.)が含まれる。PI−2611は、60%超のn−メチル−2−ピロリドンおよび10〜30%のs−ビフェニルジアンヒドリド/p−フェニレンジアミンからなる。PI−5878Gは、60%超のn−メチルピロリドン、10〜30%のピロメリットジアンヒドリド/オキシジアニリンのポリアミック酸、5〜10%の1,2,4−トリメチルベンゼンを含む10〜30%の芳香族炭化水素(石油蒸留物)からなる。ある実施形態において、溶媒中の前駆体の量は、約10重量%〜約30重量%である。付加的な材料も、混合物中に含まれることが可能である。例えば、上述のように、グラファイト活性材料を含む炭素粒子またはケイ素粒子、刻まれたまたは粉砕された炭素繊維、炭素ナノファイバー、炭素ナノチューブ、および導電性炭素が、混合物に追加されることが可能である。さらに、混合物を均一化するために、混合物が混合されることが可能である。
ある実施形態において、図1のブロック102において、混合物は、基板上にキャストされる。いくつかの実施形態において、キャストするステップは、ギャップ押し出し(extrusion)、またはブレードキャスティング技術を使用するステップを含む。ブレードキャスティング技術は、基板の上のある距離に制御された平坦な表面(例えば、ブレード)を使用することにより、基板にコーティングを設けるステップを含むことが可能である。液体またはスラリーが、基板に適用されることが可能であり、基板に液体が広がるように、ブレードが、液体によって横切られることが可能である。液体が、ギャップを通過するため、コーティングの厚さは、ブレードと基板との間のギャップによって制御されることが可能である。液体が、ギャップを通過するので、過度の液体は、削ぎ落とされることも可能である。例えば、混合物は、ポリマーシート、ポリマーロール、および/または、ガラス若しくは金属からなる箔若しくはロール上にキャストされることが可能である。次に、ブロック103において、溶媒を除去するために、混合物は、乾燥されることが可能である。例えば、ポリアミック酸およびNMP溶液は、NMP溶液を除去するために、約110℃で、約2時間の間、乾燥されることが可能である。次に、乾燥された混合物は、基板から取り外されることが可能である。例えば、アルミニウム基板は、HClを用いてエッチングされることが可能である。あるいは、ピーリングまたは基板から乾燥された混合物を取り外す他の機械的なステップによって、乾燥された混合物は、基板から取り外されることが可能である。いくつかの実施形態において、基板は、例えばMylar(登録商標)を含むポリエチレンテレフタレート(PET)を含む。ある実施形態において、乾燥された混合物は、膜またはシートである。いくつかの実施形態において、ブロック104において、乾燥された混合物は硬化される。乾燥された混合物を硬化し平坦に維持するために、ホットプレスが使用されることが可能である。例えば、ポリアミック酸およびMNP溶液から乾燥された混合物は、約200℃で、約8〜16時間の間、ホットプレスされることが可能である。あるいは、キャスティングおよび乾燥を含む全体のプロセスは、標準的な膜−処理装置を使用するロール・ツー・ロールプロセスとして実施されることが可能である。残りうる任意の溶媒またはエッチャントを除去するために、乾燥された混合物は、洗い流されることが可能である。例えば、乾燥された混合物を洗い流すために、脱イオン化(DI)水が使用されることが可能である。ある実施形態において、キャスティングに、テープキャスティング技術が使用されることが可能である。他の実施形態において、キャスティングのために基板が存在せず、アノード膜は、任意の基板から取り外される必要がない。乾燥された混合物は、切断され、または、小さな片に機械的に分割されうる。
ブロック105において、前駆体を炭素に変換するために、混合物は、さらに、熱分解にさらされる。ある実施形態において、混合物は、還元性雰囲気下で熱分解される。例えば、不活性雰囲気、真空および/またはアルゴン、窒素、若しくはヘリウムガスの流れが、使用されることが可能である。いくつかの実施形態において、混合物は、約900℃〜約1350℃まで加熱される。例えば、ポリアミック酸から形成されるポリイミドは、約1175℃で、約1時間の間、炭化されることが可能である。ある実施形態において、混合物の加熱速度および/または冷却速度は、約10℃/分である。混合物を特定の形状に保つために、ホルダーが使用されうる。ホルダーは、グラファイト、金属等であることが可能である。ある実施形態において、混合物は、平坦に保持される。混合物が熱分解された後、電気的接点を形成するために、タブが熱分解された材料に取り付けられることが可能である。例えば、ニッケル、銅またそれらの合金が、タブに使用されることが可能である。
ある実施形態において、本明細書で説明された1つまたは複数の方法は、連続的なプロセスであることが可能である。ある実施形態において、キャスティング、乾燥、硬化および熱分解は、連続的なプロセスで実施されることが可能である。例えば、混合物は、ガラスまたは金属シリンダーの上にコーティングされることが可能である。シリンダー上で回転する間に、混合物は、乾燥されることが可能であり、膜を形成する。膜は、ロールとして移され、または、剥がされ、さらなる処理のために、他の機械内に送り込まれる。熱分解ステップの前に、押し出し、および工業的に知られている他の膜製造技術が、利用されることも可能である。
前駆体の熱分解は、炭素材料(例えば、少なくとも1つの炭素相)を生じる。ある実施形態において、炭素材料は、硬質炭素である。いくつかの実施形態において、前駆体は、硬質炭素を形成するために熱分解されることが可能な任意の材料である。炭化前駆体に加えて、混合物が1つまたは複数の付加的な材料また相を含む場合、複合材料が形成されることが可能である。具体的には、混合物は、ケイ素−炭素(例えば、ケイ素を含む少なくとも1つの第一相および炭素を含む少なくとも1つの第二相)、またはケイ素−炭素−炭素(例えば、ケイ素を含む少なくとも1つの第一相、炭素を含む少なくとも1つの第二相、および炭素を含む少なくとも1つの第三相)複合材料を形成するケイ素粒子を含むことが可能である。ケイ素粒子は、複合材料の比リチウム挿入容量を増大させることが可能である。ケイ素がリチウムイオンを吸収する場合、それにおいて、電極に構造的な完全性の問題を引き起こしうる300+体積パーセントのオーダーの大きな体積増加が認められる。体積膨張に関する課題に加えて、ケイ素は、本質的には導電性ではないが、それが、リチウムと合金化された場合(例えば、リチオ化)に導電性になる。ケイ素が脱リチウム化した場合、ケイ素の表面が、導電性を失う。さらに、ケイ素が脱リチウム化すると、体積が減少し、この結果、ケイ素粒子がマトリクスとの接触を失う可能性がある。また、体積の劇的な変化により、結果として、ケイ素粒子構造の機械的破損を生じ、次々に、それが粉々になる。粉砕化および電気的接触の損失により、それを、リチウム−イオン電池における活性材料としてケイ素を使用するための課題が生じる。ケイ素粒子の初期サイズの減少は、ケイ素粉末のさらなる粉砕化を防ぎ、および、表面の導電性の損失を最小化することが可能である。さらに、複合材料に、ケイ素粒子の体積変化とともに弾性的に変形することが可能な材料を追加することで、ケイ素の表面との電気的接触が失われないことを確保することが可能である。例えば、膨張を吸収する複合材料の能力に寄与し、また、電極のストレージ容量を増大させるリチウムイオンを挿入することが可能である(例えば、化学的に活性)グラファイト等の炭素を、複合材料は含むことが可能である。従って、複合材料は、一種または複数種の炭素相を含みうる。
いくつかの実施形態において、ケイ素粒子の最大寸法は、約40μm未満、約1μm未満、約10nmと40μmとの間、約10nmと1μmとの間、約500nm未満、約100nm未満、および約100nmである。全ての、実質的に全ての、または少なくともいくつかのケイ素粒子は、上記の最大寸法を含みうる。例えば、ケイ素粒子の平均またはメジアン最大寸法は、約40μm未満、約1μm未満、約10nmと40μmとの間、約10nmと1μmとの間、約500nm未満、約100nm未満、および約100nmを含む。複合材料中のケイ素の量は、混合および複合材料のゼロ重量パーセントよりも大きいことが可能である。ある実施形態において、混合物は、所定量のケイ素を含み、その量は、約30重量%から約80重量%の間を含む、約0重量%から約90重量%の間である。複合材料中のケイ素の量は、約0重量%から約25重量%、約10重量%から約35重量%、および、約20重量%を含む、約0重量%から約35重量%未満である。さらなる実施形態において、混合物中のケイ素の量は、少なくとも約30重量%である。複合材料中のケイ素の量の付加的な実施形態は、約50重量%以上、約30重量%と約80重量%との間、約50重量%と約70重量%との間、および約60重量%と約80重量%との間を含む。さらに、ケイ素粒子は、純ケイ素であってもなくてもよい。例えば、ケイ素粒子は、実質的にケイ素であるか、またはケイ素合金でありうる。一実施形態において、ケイ素合金は、1つまたは複数の他の要素とともに第一構成物質としてケイ素を含む。
本明細書に記載されるように、マイクロメートルサイズの粒子は、良好な熱サイクル寿命と共に良好な体積及び重量エネルギー密度を提供することが可能である。ある実施形態において、マイクロメートルサイズのケイ素粒子(例えば、高エネルギー密度)およびナノメートルサイズのケイ素粒子(例えば、良好なサイクル挙動)の両方の利益を得るために、ケイ素粒子は、マイクロメートル範囲の平均粒径およびナノメートルサイズのフィーチャーを含む表面を有することが可能である。いくつかの実施形態において、ケイ素粒子は、約0.1μmから約30μmの間、または、約0.1μmから約30μmまでの全ての値の間の平均粒径(例えば、平均直径または平均最大寸法)を有する。例えば、ケイ素粒子は、約0.5μmから約25μmの間、約0.5μmから約20μmの間、約0.5μmから約15μmの間、約0.5μmから約10μmの間、約0.5μmから約5μmの間、約0.5μmから約2μmの間、約1μmから約20μmの間、約1μmから約15μmの間、約1μmから約10μmの間、約5μmから約20μmの間などの平均粒径を有することが可能である。従って、平均粒径は、例えば0.1μm、0.5μm、1μm、5μm、10μm、15μm、20μm、25μm及び30μmである約0.1μmから約30μmの間のあらゆる値であることが可能である。
ナノメートルサイズのフィーチャーは、約1nmから約1μmの間、約1nmから約750nmの間、約1nmから約500nnmの間、約1nmから約250nmの間、約1nmから約100nmの間、約10nmから約500nmの間、約10nmから約250nmの間、約10nmから約100nmの間、約10nmから約75nmの間、または約10nmから約50nmの間の平均フィーチャーサイズ(例えば、平均直径または平均最大寸法)を含むことが可能である。このフィーチャーは、シリコンを含むことが可能である。
前駆体から得られた炭素の量は、ポリアミック酸からの約50重量パーセントであることが可能である。ある実施形態において、複合材料中の前駆体からの炭素の量は、約10〜25重量%である。前駆体からの炭素は、硬質炭素であることが可能である。硬質炭素は、セ氏2800度を超えて加熱された場合でさえ、グラファイトに変換されない炭素である。熱分解の間に溶けるまたは流れる前駆体は、十分な温度および/または圧力で軟質炭素および/またはグラファイトに変換する。軟質炭素前駆体は流れ、軟質炭素およびグラファイトは、硬質炭素よりも機械的に弱いため、硬質炭素が選択されうる。他の可能な硬質炭素前駆体は、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、および極めて高い融点を有するまたは架橋された他のポリマーを含む。いくつかの実施形態において、複合材料中の硬質炭素の量は、約10重量%から約25重量%、約20重量%、または約50重量%超を含む。ある実施形態において、硬質炭素相は、実質的に非晶質である。他の実施形態において、硬質炭素相は、実質的に結晶質である。さらなる実施形態において、硬質炭素相は、非晶質および結晶質炭素を含む。硬質炭素相は、複合材料中のマトリクス相であることが可能である。また、硬質炭素は、ケイ素を含む添加物の孔中に埋め込まれることも可能である。界面においていくつかの材料を形成するために、硬質炭素は、いくつかの添加物と反応しうる。例えば、ケイ素粒子と硬質炭素との間にケイ素炭化物層が存在しうる。
ある実施形態において、グラファイト粒子が、混合物に追加される。有利には、グラファイトが、電池中において電気化学的に活性な材料であり、および、ケイ素粒子の体積変化に反応することが可能な弾性変形可能材料であり得る。それが低い不可逆的容量を有するため、現在市場で売られている、ある種のリチウム−イオン電池において、グラファイトは、好ましい活性アノード材料である。さらに、グラファイトは、硬質炭素よりも柔らかく、ケイ素添加物の体積膨張を良好に吸収することが可能である。ある実施形態において、グラファイト粒子の最大寸法は、約0.5マイクロメートルと約20マイクロメートルとの間である。全ての、実質的に全ての、または少なくともいくつかのグラファイト粒子は、本明細書に説明された最大寸法を含みうる。さらなる実施形態において、グラファイト粒子の平均またはメジアン最大寸法は、約0.5マイクロメートルと約20マイクロメートルとの間である。ある実施形態において、混合物は、0重量%よりも大きく、約80重量%未満のグラファイト粒子を含む。さらなる実施形態において、複合材料は、約40重量%から約75重量%のグラファイト粒子を含む。
ある実施形態において、電気化学的に活性でもありうる導電性粒子が、混合物に追加される。このような粒子が、さらに導電性の複合材料、並びに、リチウム化および脱−リチウム化の間に生じた大きな体積変化を吸収することが可能であるさらに機械的に変形可能な複合材料の両方を提供する。ある実施形態において、導電性粒子の最大寸法は、約10ナノメートルと約7ミリメートルとの間である。全ての、実質的に全ての、または少なくともいくつかの導電性粒子は、本明細書に説明された最大寸法を含みうる。さらなる実施形態において、導電性粒子の平均またはメジアン最大寸法は、約10nmと約7ミリメートルとの間である。ある実施形態において、混合物は、ゼロより大きく、最大で約80重量%の導電性粒子を含む。さらなる実施形態において、複合材料は、約45重量%から約80重量%の導電性粒子を含む。導電性粒子は、カーボンブラック、カーボンファイバー、カーボンナノファイバー、カーボンナノチューブ等を含む導電性炭素であることが可能である。電気化学的に活性ではない導電性添加物として考えられる多くの炭素は、一旦、ポリマーマトリクス中で熱分解されると、活性になる。あるいは、導電性粒子は、金属、または、銅、ニッケル、若しくはステンレス鋼を含む合金であることが可能である。
ある実施形態において、電極は、本明細書に説明された複合材料を含むことが可能である。例えば、複合材料は、自立モノリシック電極を形成することが可能である。複合材料の熱分解された炭素相(例えば、硬質炭素相)は、まとまり、混合物に追加された粒子を構造的に支持することが可能である。ある実施形態において、自立モノリシック電極は、別個のコレクタ層および/または他の支持構造を含まない。いくつかの実施形態において、複合材料および/または電極は、前駆体の熱分解の後に残る微量を超えるポリマーを含まない。さらなる実施形態において、複合材料および/または電極は、非−導電性バインダを含まない。また、複合材料は、孔を含みうる。例えば、多孔率は、体積多孔率で、約5%から約40%であることが可能である。
また、複合材料は、粉末状に形成されうる。例えば、複合材料は、粉末状にすりつぶされうる。複合材料粉末は、電極用の活性材料として使用されることが可能である。例えば、複合材料粉末は、当業界で知られている従来の電極構造を製造するのと同様な方法で、コレクタ上に堆積されることが可能である。
ある実施形態において、電池または電気化学セル中の電極は、本明細書に説明された複合材料を含むことが可能であり、それは、ケイ素粒子を有する複合材料を含む。例えば、複合材料は、アノードおよび/またはカソード用に使用されることが可能である。ある実施形態において、電池は、リチウムイオン電池である。さらなる実施形態において、電池は、二次電池であり、または他の実施形態において、電池は、一次電池である。
さらに、複合材料の全容量は、電池の寿命を改善するために、電池の使用の間に利用されない場合もある(例えば、電池が機能しなくなる前の充電および放電サイクルの数、または、電池の性能が、有用性レベル下まで低下する)。例えば、約70重量%のケイ素粒子、約20重量%の前駆体からの炭素、および約10重量%のグラファイトを含む複合材料は、約2000mAh/gの最大の重量容量を有し、一方、複合材料は、約550〜約850mAh/gの最大の重量容量が使用されうるのみである。複合材料の最大の重量容量は、利用されない場合もあるが、低い容量で複合材料を使用することで、あるリチウムイオン電池よりも高い容量をいまだ得ることが可能である。ある実施形態において、複合材料は、複合材料の最大の重量容量の約70%よりも低い重量容量で使用される、または使用されるだけである。例えば、複合材料は、複合材料の最大の重量容量の約70%を上回る重量容量で使用されない。さらなる実施形態において、複合材料は、複合材料の最大の重量容量の約50%より低い、または、複合材料の最大の重量容量の約30%より低い重量容量で、使用される、または使用されるだけである。
(ケイ素粒子)
電池電極(例えば、アノード及びカソード)に使用されるケイ素粒子が本明細書に記載される。再充電可能なリチウム−イオンセルに現在使用されているアノード電極は、典型的には、グラムあたり約200ミリアンペアアワーの比容量を有する(金属箔電流コレクタ、導電性添加剤、およびバインダ材料を含む)。大部分のリチウムイオン電池アノードに使用されている活性材料であるグラファイトは、グラムあたり372ミリアンペアアワー(mAh/g)の理論的エネルギー密度を有する。それに比べて、ケイ素は、4200mAh/gの高い理論的容量を有する。しかしながら、ケイ素は、リチウムが挿入されると300%を超えて膨らむ。この膨張のため、ケイ素の電気的な接触を維持するには、ケイ素を含むアノードが、ケイ素ために拡張されなければならない。
いくつかの実施形態において、電極の電気化学的に活性な材料として使用することが可能であるケイ素粒子が提供される。電極は、ケイ素粒子に加えてバインダおよび/または他の電気化学的に活性な材料を含むことが可能である。例えば、本明細書に記載されたケイ素粒子は、本明細書に記載された複合材料のケイ素粒子として使用することが可能である。他の実施例において、電極は、電流コレクタ上の電気化学的に活性な材料層を有することが可能であり、電気化学的に活性な材料層は、ケイ素粒子を含む。電気化学的に活性な材料は、一種又は複数種の炭素を含むことが可能である。
有利には、本明細書に記載されたケイ素粒子は、容量および/またはサイクル性能を改善する等の電気化学的に活性な材料の性能を改善することが可能である。さらに、このようなケイ素粒子を含む電気化学的に活性な材料は、ケイ素粒子のリチオ化の結果として大幅に劣化し得ない。
ある実施形態において、ケイ素粒子は、約10nmから約40μmの間の、例えば平均直径または平均最大寸法である平均粒径を有する。さらなる実施形態は、約1μmから約15μmの間、約10nmから約1μmの間、及び約100nmから約10μmの間の平均粒径を含む。様々なサイズのケイ素粒子は、空気分級、篩または他の選別法等の様々な方法によって分離することが可能である。例えば、325のメッシュサイズは、約44μmを超える粒径を有する粒子から約44μm未満の粒径を有する粒子を分離するために使用することが可能である。
さらに、ケイ素粒子は、粒径分布を有することが可能である。例えば、粒子の少なくとも約90%が、約10nmから約40μmの間、約1μmから約15μmの間、約10nmから約1μmの間、および/又は200nmを超える、例えば直径又は最大寸法である粒径を有することが可能である。
いくつかの実施形態において、ケイ素粒子は、約1から約100m/gの間、約1から約80m/gの間、約1から約60m/gの間、約1から約50m/gの間、約1から約30m/gの間、約1から約10m/gの間、約1から約5m/gの間、約2から約4m/gの間、または、約5m/g未満である単位質量あたりの平均表面積を有することが可能である。
ある実施形態において、ケイ素粒子は、少なくとも部分的に結晶質、実質的に結晶質、および/または完全に結晶質である。さらに、ケイ素粒子は、実質的に純粋なケイ素であることが可能である。
一般的な電極に使用されるケイ素粒子と比較して、本明細書に記載されるケイ素粒子は、概して、より大きな平均粒径を有する。いくつかの実施形態において、本明細書に記載のケイ素粒子の平均表面積は、概して小さい。理論によって拘束されるものではないが、本明細書に記載のケイ素粒子のより小さい表面積は、電気化学セルの性能の向上に寄与することが可能である。典型的なリチウムイオンタイプの充放電可能な電池のアノードは、ナノサイズのケイ素粒子を含む。セルの容量をさらに増加させるために、より小さいケイ素粒子(ナノサイズの範囲のもの等)は、電極を活性材料にするために使用される。いくつかの場合には、ケイ素粒子は、粉砕され、粒子のサイズが低減される。場合によっては、粉砕は、粗面化された又は傷の付いた部分的な表面をもたらし、それによって表面積が増加する。しかしながら、ケイ素粒子の増加した表面積は、実際には、電解質の劣化が増加することに寄与することがあり、それは、不可逆的な容量損失の増加をもたらす。図2A及び2Bは、より大きなケイ素粒子から粉砕されたケイ素粒子の実施形態のSEM写真である。図に示されるように、ある実施形態は、粗面化された表面を有することが可能である。
本明細書に記載されるように、ある実施形態は、例えば、表面にナノメートルサイズのフィーチャーを有するマイクロメートルサイズのケイ素粒子である、ナノメートルサイズの範囲の表面粗さを有するケイ素粒子を含む。図2C及び2Dは、このようなケイ素粒子の実施形態のSEM写真である。このような様々なケイ素粒子は、マイクロメートル範囲(例えば、本明細書に記載されるように、約0.1μmから約30μm)の平均粒径(例えば、平均直径又は平均最大寸法)、および、ナノメートルサイズのフィーチャーを含む表面(例えば、本明細書に記載されるように、約1nmから約1μmの間、約1nmから約750nmの間、約1nmから約500nmの間、約1nmから約250nmの間、約1nmから約100nmの間、約10nmから約500nmの間、約10nmから約250nmの間、約10nmから約100nmの間、約10mから約75nmの間、または、約10nmから約50nmの間)を有することが可能である。このようなフィーチャーは、ケイ素を含むことが可能である。
図2A及び2Bに示される実施形態と比較して、マイクロメートル/ナノメートルサイズが組み合わせされた形状を有するケイ素粒子は(例えば、図2Cおよび2D)は、粉砕された粒子より大きな表面積を有することが可能である。そのため、使用されるべきケイ素粒子は、所望の用途及び使用によって決定することが可能である。
ケイ素粒子のある実施形態が表面にナノメートルサイズのフィーチャーを有するけれども、粒子の総表面積は、ナノメートルサイズの粒子よりマイクロメートルサイズの粒子に近いものであり得る。例えば、マイクロメートルサイズのケイ素粒子(例えば、大きな粒子から粉砕されたケイ素)は、典型的には、約0.5m/gを超え、約2m/g未満の単位質量あたりの平均表面積を有し(例えば、Brunauer Emmet Teller (BET)粒子表面積測定器を用いて)、一方で、ナノメートルサイズのケイ素粒子は、典型的には、約100m/gを超え、約500m/g未満の単位質量あたりの平均表面積を有する。本明細書に記載されたある実施形態は、約1m/gから約30m/gの間、約1m/gから約25m/gの間、約1m/gから約20m/gの間、約1m/gから約10m/gの間、約2m/gから約30m/gの間、約2m/gから約25m/gの間、約2m/gから約20m/gの間、約2m/gから約10m/gの間、約3m/gから約30m/gの間、約3m/gから約25m/gの間、約3m/gから約20m/gの間、約3m/gから約10m/gの間(例えば、約3m/gから約6m/gの間)、約5m/gから約30m/gの間、約5m/gから約25m/gの間、約5m/gから約20m/gの間、約5m/gから約15m/gの間、約5m/gから約10m/gの間の単位質量あたりの平均表面積を有することが可能である。
ナノメートルサイズのフィーチャーを有するマイクロメートルサイズのケイ素粒子の様々な実施例は、本明細書に記載されるような特定の実施形態の複合材料を形成するために使用することが可能である。例えば、図3は、ある実施形態の複合材料を形成する例示的な方法200を示す。方法200は、複数のケイ素粒子(例えば、約0.1μmから約30μmの平均粒径及びナノメートルサイズのフィーチャーを含む表面を有する粒子)を提供するステップ、すなわちブロック210を含む。方法200は、さらに、複数のケイ素粒子及び前駆体を含む混合物を形成するステップ、すなわちブロック220を含む。方法200は、さらに、前駆体を、一種または複数種の炭素相に変換し、複合材料を形成するために、前駆体を熱分解するステップ、すなわちブロック230を含む。
方法200のブロック210に関して、本明細書に記載された特徴を有するケイ素は、流動層反応器(EBR)処理の生成物または副生成物として合成され得る。例えば、FBR処理において、有用な材料は、種ケイ素材料に成長することが可能である。典型的には、粒子は、反応器から重力によって取り出すことが可能である。いくつかの微粒子のケイ素材料は、反応器の上部から反応器を出ることが可能であり、または、反応器の壁に堆積することが可能である。反応器の上部に出るまたは反応器の壁に堆積される材料(例えば、副生成物材料)は、マイクロスケールの粒子上にナノスケールのフィーチャーを有することが可能である。このようないくつかの処理において、ガス(例えば、窒素キャリアガス)は、ケイ素材料を通過することが可能である。例えば、ケイ素材料は、複数の粒状のケイ素であり得る。ガスは、固体のケイ素材料を浮遊させ、それが流体として振る舞うようにするように十分に高い粘度でケイ素材料を通過することができる。この処理は、不活性雰囲気下、例えば窒素中またはアルゴン中で行うことが可能である。いくつかの実施形態において、シランガスは、例えば、ケイ素粒子の表面における金属ケイ素の成長を可能にするために使用することが可能である。ガス相からの成長処理は、ケイ素粒子に独特の表面特徴、例えばナノメートルサイズの特徴を与えることが可能である。例えばガラスのようにケイ素が通常滑らかな形状で固着するので、FBR処理を用いて形成されるある実施形態のケイ素粒子は、有利には、例えばナノメートルサイズの範囲の小さなフィーチャーを要求することが可能であり、それは、より大きなケイ素粒子から粉砕することによって形成されるいくつかの実施形態のケイ素粒子において容易に実現可能であるものではない。
さらに、FBR処理が不活性雰囲気下で行われ得るので、非常に高純度の粒子(例えば、99.9999%を超える純度)を実現することが可能である。いくつかの実施形態において、約99.9999%から約99.999999%の純度を実現することが可能である。いくつかの実施形態において、FBR処理は、トリクロロシランが分解し、1150℃において高純度シリコンロッドに追加のシリコン材料を堆積させると、ポリシリコンが形成され得る伝統的なシーメンス法より85%低いエネルギーを使用しているときにソーラーグレードのポリシリコンの製造において使用されるものと同様であり得る。ナノメートルサイズのケイ素粒子が電気化学セルのサイクル寿命性能を増加させることを示しているので、マイクロメートルサイズのケイ素粒子は、電気化学セルの電気化学的な活性材料としての使用において期待されていない。
方法200のブロック220及び230に関して、複数のケイ素粒子及び前駆体を含む混合物を形成するステップ、すなわちブロック220、及び、前駆体を、一種または複数種の炭素相に変換し、複合材料を形成するために、前駆体を熱分解するステップ、すなわちブロック230は、本明細書に記載された方法100のブロック101及び105とそれぞれ同様であり得る。いくつかの実施形態において、熱分解(例えば、約900℃から1350℃において)は、ケイ素粒子のナノメートルサイズのフィーチャーに影響を与えることなくシリコンの融点以下の温度で起こる。
本明細書に記載のある実施形態によれば、ナノメートルの表面フィーチャーを有するマイクロメートルサイズのケイ素粒子は、高いエネルギー密度を実現することが可能であり、セルサイクル中に性能を改善するために電気化学セルに使用される複合材料および/または電極に使用することが可能である。
(実施例)
アノード製造のための以下の例となるプロセスは、概して、構成要素を一緒に混合するステップと、それらの構成要素を除去可能な基板上にキャストするステップ、乾燥するステップと、硬化するステップと、基板を除去するステップと、次に、得られた試料を熱分解するステップと、を含む。典型的には、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)が、溶媒として使用され、任意の混合物の粘度を変更し、ドクターブレード手法を使用して、それをキャスタブルにする。
(実施例1)
実施例1において、ポリイミド液体前駆体(HD Microsystems社からのPI 2611)、グラファイト粒子(Timcal社からのSLP30)、導電性炭素粒子(Timcal社からのSuper P)、およびケイ素粒子(Alfa Aesar社)が、200:55:5:20の重量比で、5分間の間、Spex 8000D機を使用して、一緒に混合された。次に、混合物は、アルミニウム箔の上にキャストされ、90℃のオーブン中で乾燥され、例えば、NMPである溶媒を取り除いた。この次に、200℃で、ホットプレス中で、ごくわずかな圧力下で、少なくとも12時間の間、硬化するステップが続く。次に、12.5%のHCl溶液中でのエッチングにより、アルミニウム箔の裏地が除去された。次に、残った膜が、DI水中で洗い流され、乾燥され、次に、アルゴンのフロー下で、1175℃で、約1時間、熱分解された。このプロセスにより、15.8重量%のPI 2611由来の炭素、57.9重量%のグラファイト粒子、Super Pから得られた5.3重量%の炭素、および21.1重量%のケイ素の複合物が得られた。
次に、得られた電極が、リチウムNMC酸化物カソードに対して、パウチセル構造において試験された。典型的なサイクルグラフが、図4に示される。
(実施例2)
実施例2において、最初に、Turbulaミキサーを使用し、1:9の重量比で、1時間の継続時間の間、(EVNANO Advanced Chemical Materials Co.,Ltd.からの)ケイ素粒子が、NMPと混合された。次に、ポリイミド液体前駆体(HD Microsystems社からのPI 2611)、グラファイト粒子(Timcal社からのSLP30)、および炭素ナノファイバー(Pyrograf社からのCNF)が、Si:NMP混合物に追加され、200:55:5:200の重量比であり、約2分間の間、ボルテックスにかけられた。次に、混合物が、21μmの厚さの銅メッシュによって被覆されたアルミニウム箔の上にキャストされた。次に、試料が、90℃のオーブンで乾燥され、例えばNMPである溶媒が取り除かれた。この次に、200℃で、ホットプレス中で、ごくわずかな圧力下で、少なくとも12時間の間、硬化するステップが続いた。次に、12.5%のHCl溶液中でのエッチングにより、アルミニウム箔の裏地が除去された。次に、残った膜が、DI水中で洗い流され、乾燥され、次に、アルゴン下で、1000℃で、約1時間、熱分解された。このプロセスにより、15.8重量%のPI 2611由来の炭素、57.9重量%のグラファイト粒子、5.3重量%のCNF、および21.1重量%のケイ素の複合物が得られた。
次に、得られた電極が、リチウムNMC酸化物カソードに対して、パウチセル構造において試験された。典型的なサイクルグラフが、図5に示される。
(実施例3)
実施例3において、ポリイミド液体前駆体(HD Microsystems社からのPI 2611)、および、325メッシュケイ素粒子(Alfa Aesar社から)が、Turbulaミキサーを使用し、1時間の継続時間の間、40:1の重量比で、一緒に混合された。次に、混合物が、アルミニウム箔上にキャストされ、例えば、NMPである溶媒を取り除くために、90℃のオーブン中で乾燥された。この次に、200℃で、ホットプレス中で、ごくわずかな圧力下で、少なくとも12時間の間、硬化するステップが続いた。次に、12.5%のHCl溶液中でのエッチングにより、アルミニウム箔の裏地が除去された。次に、残った膜が、DI水中で洗い流され、乾燥され、次に、アルゴンのフロー下で、1175℃で、約1時間、熱分解された。このプロセスにより、75重量%のPI 2611由来の炭素、および25重量%のケイ素の複合物が得られた。
次に、得られた電極が、リチウムNMC酸化物カソードに対して、パウチセル構造において試験された。典型的なサイクルグラフが、図6に示される。
(実施例4)
実施例4において、ケイ素微粒子(Alfa Aesar社から)、ポリイミド液体前駆体(HD Microsystems社からのPI 2611)、グラファイト粒子(Timcal社からのSLP30)、粉砕された炭素ファイバー(Fibre Glast Developments社から)、炭素ナノファイバー(Pyrograf社からのCNF)、炭素ナノチューブ(CNANO Technology Limitedから)、導電性炭素粒子(Timcal社からのSuper P)、導電性グラファイト粒子(Timca社からのKS6)が、20:200:30:8:4:2:1:15の重量比で、ボルテックスを使用し、5分間の間、混合された。次に、混合物が、アルミニウム箔上にキャストされた。次に、試料が、90℃のオーブン中で乾燥され、例えば、NMPである溶媒が取り除かれた。この次に、200℃で、ホットプレス中で、ごくわずかな圧力下で、少なくとも12時間の間、硬化するステップが続いた。次に、12.5%のHCl溶液中でのエッチングにより、アルミニウム箔の裏地が除去された。次に、残った膜が、DI水中で洗い流され、乾燥され、次に、アルゴン下で、1175℃で、約1時間、熱分解された。このプロセスにより、初期混合物と類似の複合物であるが、ポリイミド前駆体の初期重量の7.5%であるPI 2611由来の炭素部を含む複合物が得られた。
次に、得られた電極が、リチウムNMC酸化物カソードに対して、パウチセル構造において試験された。典型的なサイクルグラフが、図7に示される。
(実施例5)
実施例5において、ポリイミド液体前駆体(HD Microsystems社からのPI 2611)、および、ケイ素微粒子(Alfa Aesar社から)が、Turbulaミキサーを使用し、1時間の継続時間の間、4:1の重量比で、一緒に混合された。次に、混合物が、炭素ベール(Fibre Glast Developments Corporationから)で覆われたアルミニウム箔上にキャストされ、例えば、NMPである溶媒を取り除くために、90℃のオーブン中で乾燥された。この次に、200℃で、ホットプレス中で、ごくわずかな圧力下で、少なくとも12時間の間、硬化するステップが続いた。次に、12.5%のHCl溶液中でのエッチングにより、アルミニウム箔の裏地が除去された。次に、残った膜が、DI水中で洗い流され、乾燥され、次に、アルゴンのフロー下で、1175℃で、約1時間、熱分解された。このプロセスにより、約23重量%のPI 2611由来の炭素、76重量%のケイ素、およびごくわずかな重量のベールの複合物が得られた。
次に、得られた電極が、リチウムニッケルマンガンコバルト酸化物(NMC)カソードに対して、パウチセル構造において試験された。典型的なサイクルグラフが、図8に示される。
(実施例6)
実施例6において、ポリイミド液体前駆体(HD Microsystems社からのPI 2611)、グラファイト粒子(Timcal社からのSLP30)、および、ケイ素微粒子(Alfa Aesar社から)が、Spex 8000D機を使用し、200:10:70の重量比で、5分間の間、一緒に混合された。次に、混合物が、アルミニウム箔上にキャストされ、溶媒(例えば、NMP)を取り除くために、90℃のオーブン中で乾燥された。乾燥された混合物が、200℃で、ホットプレス中で、ごくわずかな圧力下で、少なくとも12時間の間、硬化された。次に、12.5%のHCl溶液中でのエッチングにより、アルミニウム箔の裏地が除去された。次に、残った膜が、DI水中で洗い流され、乾燥され、次に、アルゴンのフロー下で、1175℃で、約1時間、熱分解された。このプロセスにより、15.8重量%のPI 2611由来の炭素、10.5重量%のグラファイト粒子、および73.7重量%のケイ素の複合物が得られた。
次に、得られた電極が、リチウムNMC酸化物カソードに対して、パウチセル構造において試験された。各サイクルで600mAh/gに充電されたアノード、およびサイクルあたりの放電容量が記録された。典型的なサイクルグラフが、図9に示される。
(実施例7)
実施例7において、PVDFおよびケイ素粒子(EVNANO Advanced Chemical Materials Coから)、導電性炭素粒子(Timcal社からのSuper P)、導電性グラファイト粒子(Timcal社からのKS6)、グラファイト粒子(Timcal社からのSLP30)、およびNMPが、5:20:1:4:70:95の重量比で混合された。次に、混合物が、銅基板上にキャストされ、次に、例えば、NMPである溶媒を取り除くために、90℃のオーブン中に配置された。次に、得られた電極が、リチウムNMC酸化物カソードに対して、パウチセル構造において試験された。典型的なサイクルグラフが、図10に示される。
(実施例8)
グラファイト粒子(Timcal社からのSLP30)の割合が減少し、ケイ素微粒子(Alfa Aesar社から)の割合が20重量%に保持される一方で、ポリイミド由来の炭素(例えば、2611c)の割合の変化の効果を見出すために、多くの実験が実施された。
図11Aおよび11Bに示されるように、結果は、多くのグラファイトおよび少ない2611cが、比容量を増大させる一方で、不可逆容量を低減させることにより、セル性能に有益であった。2611cの最小化は、結果として得られたアノードの強度に悪影響を及ぼすため、一実施形態において、20重量%に近い値が、妥協案として好ましいものになることが可能である。
(実施例9)
実施例8と同様に、2611cが、20重量%に保持され、Siの割合が、グラファイト粒子を消費して増大する場合、得られた電極の第一サイクル放電容量が、増大する。図12は、高いケイ素容量により、アノードが良好に作動することが可能であることを示す。
(実施例10)
1ミリ厚さのポリイミドシートが、熱分解され、実施例1の手順に従って試験された。可逆容量および不可逆容量が、熱分解温度の関数としてプロットされた。図11は、一実施形態において、約1175℃でポリイミドシート(UBE社によるUpilex)を熱分解することが好ましいことを示す。
(追加の実施例)
図14は、金属箔支持層を備えない、4.3cm×4.3cmの複合アノード膜の写真である。複合アノード膜は、約30マイクロメートルの厚さを有し、約15.8重量のPI 2611由来の炭素、約10.5重量%のグラファイト粒子、および約73.7重量%のケイ素の組成を有する。
図15〜20は、複合アノード膜の走査型電子顕微鏡(SEM)の顕微鏡写真である。複合アノード膜の組成は、約15.8重量%のPI 2611由来の炭素、約10.5重量%のグラファイト粒子、および約73.7重量%のケイ素である。図15および16は、サイクルにさらされる前を示す(焦点ずれの部分は、アノードの底部であり、焦点が合っている部分は、複合膜の切断された端部である)。図17、18、および19は、各々、10サイクル、10サイクル、および300サイクル後の複合アノード膜のSEM顕微鏡写真である。SEM顕微鏡写真は、ケイ素のいずれの十分な粉砕部が存在しないこと、および、アノードが、固体電解質界面/サイクル後のそれらの上部上に作られた相間(SEI)の過度の層を有さないことを示す。図20は、複合アノード膜の断面のSEM顕微鏡写真である。
以下に記載されるのは、実施例のケイ素粒子について測定された特性である。これらの実施例は、例示的な目的で検討され、開示された実施形態の範囲を制限するものと解釈すべきではない。
図21は、サンプルのケイ素粒子のX線粉末回折(XRD)グラフである。XRDグラフは、サンプルのケイ素粒子が、事実上、実質的に結晶質または多結晶質であったことを教示する。
図22から25は、サンプルのケイ素粒子の走査電子顕微鏡(SEM)写真である。SEM写真が、理論に拘束されることなく、ケイ素粒子が約300nmの測定された平均粒径より大きな平均粒径を有し得ることを示しているように思われるけれども、粒子は、より大きな粒子であるように共に集まっているように考えられる。
図26は、サンプルのケイ素粒子の化学的解析である。化学的解析は、ケイ素粒子が実質的に純粋なケイ素であったことを教示する。
図27A及び27Bは、ナノメートルサイズのフィーチャーを有する2つのマイクロメートルサイズのケイ素粒子の実施例の粒径ヒストグラムである。実施例のケイ素粒子は、粒径分布を有し得る。例えば、粒子の少なくとも90%は、約5μmから約20μm(例えば、約6μmから約19μm)の、例えば直径または最大寸法である粒径を有し得る。粒子の少なくとも約50%は、約1μmから約10μm(例えば、約2μmから約9μm)の粒径を有し得る。さらに、粒子の少なくとも約10%は、約0.5μmから約2μmの粒径(例えば、約0.9μmから約1.1μm)を有し得る。
図28は、2つのタイプの実施例のケイ素粒子を含む熱サイクル中における放電容量のプロットである。FBR処理によって用意された4つのサンプルのケイ素粒子(ナノメートルサイズのフィーチャーを有するマイクロメートルサイズの粒子)の性能は、粉砕する、より大きなケイ素粒子によって用意される5つのサンプルのケイ素粒子と比較される。そのため、組み合わされたマイクロメートル/ナノメートルの形状を有するケイ素粒子(例えば、FBR処理によって用意された)のある実施形態は、種々の他の実施形態のケイ素粒子(例えば、より大きな粒子から粉砕することによって用意されるマイクロメートルサイズのケイ素粒子)に対して高い性能を有することが可能である。使用されるケイ素粒子のタイプは、所望または所定の用途および使用に調整され得る。
様々な実施形態が、上記において説明された。本発明が、これらの特定の実施形態を参照して説明されたが、この説明は、例示を意図するものであり、制限を意図するものではない。添付の特許請求の範囲に定義されるような本発明の真の精神および範囲を逸脱することなく、様々な修正および応用に、当業者は気付きうる。

Claims (15)

  1. 0重量%よりも大きく、90重量%未満のケイ素粒子であって、0.1μmから30μmの平均粒径及びナノメートルサイズの範囲の表面粗さを有するケイ素粒子;及び、
    0重量%よりも大きく、90重量%未満の一種または複数種の炭素相;
    を含む複合材料であって、
    前記一種または複数種の炭素相の少なくとも1つが、前記複合材料を一緒に保持する、実質的に連続相である、複合材料。
  2. 前記ケイ素粒子が、ケイ素を含む表面を有する、請求項1に記載の複合材料。
  3. 前記表面上のケイ素が、1nmから1μmの平均粒径を有する、請求項2に記載の複合材料。
  4. 前記ケイ素粒子の平均粒径が、1μmから20μmである、請求項1から3の何れか一項に記載の複合材料。
  5. 前記ケイ素粒子の平均粒径が、5μmから20μmである、請求項4に記載の複合材料。
  6. 前記ケイ素粒子の平均粒径が、1μmから10μmである、請求項4に記載の複合材料。
  7. 前記ケイ素粒子の平均粒径が、0.5μmから2μmである、請求項1から3の何れか一項に記載の複合材料。
  8. 前記ケイ素粒子が、さらに、1m/gから30m/gの単位質量あたりの平均表面積を有する、請求項1から7の何れか一項に記載の複合材料。
  9. 前記ケイ素粒子が、さらに、99.9999%の純度を有する、請求項1から8の何れか一項に記載の複合材料。
  10. 請求項1から9の何れか一項に記載の複合材料を備える、電気化学セルに使用されるように構成される電極。
  11. 前記電極がアノードである、請求項10に記載の電極。
  12. 流動層反応器の副生成物又は生成物を提供するステップであって、前記副生成物又は生成物が、0.1μmから30μmの平均粒径及びナノメートルサイズの範囲の表面粗さを有する複数のケイ素粒子を含むステップと、
    炭素前駆体及び前記複数のケイ素粒子を含む混合物を形成するステップと、
    前記前駆体を、一種または複数種の炭素相に変換し、複合材料を形成するために、900℃から1350℃の範囲の温度で前記前駆体を熱分解するステップであって、前記一種または複数種の炭素相の少なくとも1つが、前記複合材料を一緒に保持する、実質的に連続相であるステップと、
    を含む、複合材料の形成方法。
  13. 前記副生成物又は生成物を提供するステップが、前記流動層反応器によってケイ素材料の表面に金属ケイ素を成長させるステップを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記提供されたケイ素粒子が、前記流動層反応器の上部から抜け出たものであり、又は、前記流動層反応器の壁に堆積したものである、請求項12または13に記載の方法。
  15. 前記ケイ素材料が、複数の粒状ケイ素である、請求項13に記載の方法。
JP2016500524A 2013-03-13 2014-02-28 電池電極用のケイ素粒子 Active JP6499153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/799,405 US9553303B2 (en) 2010-01-18 2013-03-13 Silicon particles for battery electrodes
US13/799,405 2013-03-13
PCT/US2014/019683 WO2014158729A1 (en) 2013-03-13 2014-02-28 Silicon particles for battery electrodes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016515993A JP2016515993A (ja) 2016-06-02
JP6499153B2 true JP6499153B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=50349881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016500524A Active JP6499153B2 (ja) 2013-03-13 2014-02-28 電池電極用のケイ素粒子

Country Status (7)

Country Link
EP (2) EP2973792B1 (ja)
JP (1) JP6499153B2 (ja)
KR (1) KR102184847B1 (ja)
CN (2) CN105359304B (ja)
HU (1) HUE053045T2 (ja)
PL (2) PL3435447T3 (ja)
WO (1) WO2014158729A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10461366B1 (en) 2010-01-18 2019-10-29 Enevate Corporation Electrolyte compositions for batteries
US9553303B2 (en) 2010-01-18 2017-01-24 Enevate Corporation Silicon particles for battery electrodes
US11380890B2 (en) 2010-01-18 2022-07-05 Enevate Corporation Surface modification of silicon particles for electrochemical storage
US20170040598A1 (en) 2015-08-07 2017-02-09 Enevate Corporation Surface modification of silicon particles for electrochemical storage
US10374221B2 (en) 2012-08-24 2019-08-06 Sila Nanotechnologies, Inc. Scaffolding matrix with internal nanoparticles
US20180287129A1 (en) * 2017-03-28 2018-10-04 Enevate Corporation Methods of forming carbon-silicon composite material on a current collector
JP2017088437A (ja) * 2015-11-06 2017-05-25 国立大学法人 新潟大学 黒鉛被覆珪素複合体の製造方法
CN107293701A (zh) * 2016-03-31 2017-10-24 比亚迪股份有限公司 一种锂离子电池负极活性材料及其制备方法、负极和包含该负极的锂离子电池
WO2018098506A1 (en) * 2016-11-28 2018-05-31 Sila Nanotechnologies Inc. High-capacity battery electrodes with improved binders, construction, and performance
US20220285670A9 (en) * 2017-12-07 2022-09-08 Enevate Corporation Methods of forming electrochemical cells
US10763538B2 (en) * 2017-12-07 2020-09-01 Enevate Corporation Methods of forming electrochemical cells
US11133498B2 (en) * 2017-12-07 2021-09-28 Enevate Corporation Binding agents for electrochemically active materials and methods of forming the same
WO2019112643A1 (en) 2017-12-07 2019-06-13 Enevate Corporation Composite comprising silicon carbide and carbon particles
US11028242B2 (en) * 2019-06-03 2021-06-08 Enevate Corporation Modified silicon particles for silicon-carbon composite electrodes
EP3874556A1 (en) * 2018-10-30 2021-09-08 Enevate Corporation Silicon-based energy storage devices with phosphazene containing electrolyte additives
US20230163309A1 (en) 2021-11-22 2023-05-25 Enevate Corporation Silicon based lithium ion battery and improved cycle life of same
DE102022206474B4 (de) 2022-06-28 2024-03-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer Silizium-Kohlenstoff-Anode und nach dem Verfahren erhältliche Silizium-Kohlenstoff-Anode

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4784840A (en) * 1986-08-25 1988-11-15 Ethyl Corporation Polysilicon fluid bed process and product
US4748052A (en) * 1987-08-21 1988-05-31 Ethyl Corporation Fluid bed reactor and process
JP4281099B2 (ja) * 1999-03-24 2009-06-17 日立化成工業株式会社 金属炭素複合体粒子
JP3124272B1 (ja) * 1999-12-01 2001-01-15 花王株式会社 非水系二次電池
JP2004063433A (ja) * 2001-12-26 2004-02-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 導電性酸化珪素粉末、その製造方法及び該粉末を用いた非水電解質二次電池用負極材
TWI278429B (en) * 2002-05-17 2007-04-11 Shinetsu Chemical Co Conductive silicon composite, preparation thereof, and negative electrode material for non-aqueous electrolyte secondary cell
DE102004016766A1 (de) * 2004-04-01 2005-10-20 Degussa Nanoskalige Siliziumpartikel in negativen Elektrodenmaterialien für Lithium-Ionen-Batterien
FR2885734B1 (fr) * 2005-05-13 2013-07-05 Accumulateurs Fixes Materiau nanocomposite pour anode d'accumulateur au lithium
JP5338676B2 (ja) * 2007-11-12 2013-11-13 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池負極材、非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
JP4844764B2 (ja) * 2008-03-17 2011-12-28 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池負極及びそれを用いた非水電解質二次電池
KR101002539B1 (ko) * 2008-04-29 2010-12-17 삼성에스디아이 주식회사 리튬이차전지용 음극활물질 및 이를 포함하는 리튬이차전지
JP5320847B2 (ja) * 2008-06-23 2013-10-23 信越化学工業株式会社 31p変換多結晶珪素粒子の製造方法
US8580432B2 (en) * 2008-12-04 2013-11-12 Nanotek Instruments, Inc. Nano graphene reinforced nanocomposite particles for lithium battery electrodes
KR102098547B1 (ko) * 2010-01-18 2020-04-08 에네베이트 코포레이션 전기화학적 축전지용 복합재 박막
CN102157731B (zh) * 2011-03-18 2015-03-04 上海交通大学 一种锂离子电池硅碳复合负极材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3435447A1 (en) 2019-01-30
KR20150141961A (ko) 2015-12-21
CN111370660A (zh) 2020-07-03
CN105359304A (zh) 2016-02-24
WO2014158729A1 (en) 2014-10-02
HUE053045T2 (hu) 2021-06-28
JP2016515993A (ja) 2016-06-02
PL3435447T3 (pl) 2021-04-19
CN105359304B (zh) 2020-04-07
EP2973792A1 (en) 2016-01-20
CN111370660B (zh) 2023-07-14
EP2973792B1 (en) 2018-08-29
EP3435447B1 (en) 2020-10-14
KR102184847B1 (ko) 2020-12-02
PL2973792T3 (pl) 2019-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11955623B2 (en) Silicon particles for battery electrodes
US11539041B2 (en) Silicon particles for battery electrodes
JP6499153B2 (ja) 電池電極用のケイ素粒子
JP6554508B2 (ja) 電気化学的ストレージ用の複合材料
US20170040598A1 (en) Surface modification of silicon particles for electrochemical storage
US11728476B2 (en) Surface modification of silicon particles for electrochemical storage
EP3977545A2 (en) Silicon-dominant battery electrodes
US20230387393A1 (en) Surface Modification of Silicon Particles for Electrochemical Storage
US20240006584A1 (en) Silicon particles for battery electrodes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6499153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250