JP6498631B2 - 立体印刷装置 - Google Patents

立体印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6498631B2
JP6498631B2 JP2016107592A JP2016107592A JP6498631B2 JP 6498631 B2 JP6498631 B2 JP 6498631B2 JP 2016107592 A JP2016107592 A JP 2016107592A JP 2016107592 A JP2016107592 A JP 2016107592A JP 6498631 B2 JP6498631 B2 JP 6498631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
head
dimensional printing
printing apparatus
coloring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016107592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017159638A (ja
Inventor
明恩 何
明恩 何
洋得 李
洋得 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
XYZ Printing Inc
Original Assignee
XYZ Printing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by XYZ Printing Inc filed Critical XYZ Printing Inc
Publication of JP2017159638A publication Critical patent/JP2017159638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6498631B2 publication Critical patent/JP6498631B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/0007Manufacturing coloured articles not otherwise provided for, e.g. by colour change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0025Applying surface layers, e.g. coatings, decorative layers, printed layers, to articles during shaping, e.g. in-mould printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/115Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces by spraying molten metal, i.e. spray sintering, spray casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/118Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • B29C64/209Heads; Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/227Driving means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/245Platforms or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/20Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2795/00Printing on articles made from plastics or substances in a plastic state
    • B29C2795/007Printing on articles made from plastics or substances in a plastic state after shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/112Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0058Liquid or visquous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本発明は、印刷装置に関し、特に、立体印刷装置に関する。
3次元印刷(3D printing)技術は、ラピッドプロトタイピング技術の一種として、金属粉末や樹脂等の接着可能な材料を用いて順次積層させて物体を形成するものであり、「積層造形」といえるものである。現在、おもちゃの部品や機械部品、人工骨を3次元印刷技術によって高速に製造することができる。そのため、3次元印刷技術は、次第に広く普及してきている。
また、3次元造形品の色の多くは、金属粉末や樹脂等の接着可能な材料自身の色である。そのため、3次元造形品の色をカラフルな色にしたい場合には、カラー印刷ヘッドで3次元造形品に着色する必要がある。そうすることで、3次元造形品の色がカラフルになる。
しかしながら、従来、カラー印刷ヘッドを用いて、積層方式で3次元造形品を製造する場合、当該カラー印刷ヘッドによって3次元造形品の外周縁部のみに着色するようにしているが、従来のカラー印刷ヘッドでは、ノズルが大きすぎるうえ吐出角度も広すぎることから、3次元造形品の他の領域に着色することになり、3次元造形品の色が不正確になり、また、不均一性を引き起こすという欠点があった。
以上に鑑みて、本発明の発明者は、研究と理論の使用とによって、設計が合理的であり、有効に上記の欠点を改善、解決することができる本発明を得た。
従って、本発明は、立体物体の積層造形機能及び立体物体の着色機能を同時に満たすようにするため、着色用ヘッドのノズルの面積よりもメッシュの面積を小さくすることによって、着色用ヘッドモジュールが立体物体に対してより容易且つ簡単に着色可能な立体印刷装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明に係る立体印刷装置は、テーブル、立体印刷モジュール及び着色用ヘッドモジュールを含む。前記テーブルは、受け面を有する。前記立体印刷モジュールは、前記テーブルの上方に取り付けられ、立体モデル情報に基づいて前記受け面上に前記立体物体を造形する。前記着色用ヘッドモジュールは、前記テーブルの上方に取り付けられ、前記立体モデル情報に基づいて前記立体物体の表面に着色し、少なくとも1つの着色用ヘッド及び少なくとも1つのメッシュ部材を含む。前記着色用ヘッドは、少なくとも1つのノズルを有する。前記メッシュ部材は、少なくとも1つのメッシュと、調整手段とを有する。前記メッシュは、前記ノズルに対応して配置され、その面積が前記ノズルの面積よりも小さい。前記調整手段は、前記ノズルに対応して配置された前記メッシュのサイズを調整するために用いられる。
本発明に係る立体印刷装置では、メッシュは、ノズルに対応して配置され、その面積がノズルの面積よりも小さいため、メッシュによってノズルの着色領域及び角度を小さく絞ることができ、その結果、着色用ヘッドが各層の立体物体の外側面により容易且つ簡単に着色することができる。
また、立体印刷モジュールは、移動ユニット及び立体印刷ヘッドを含む。なお、立体印刷ヘッドは、着色用ヘッドと共に移動ユニットに固定され、移動ユニットの移動に伴って移動するようになっている。これにより、本発明に係る立体印刷装置では、立体物体を高速に積層して着色させることができる。
メッシュ部材は、調整手段を有し、調整手段によってノズルに対応して配置されるメッシュのサイズを調整することができ、さらにノズルの着色領域及び角度を調整することもでき、その結果、立体印刷装置は正確にスプレー塗布することができる。
本発明に係る立体印刷装置は遮蔽手段をさらに含む。遮蔽手段は、複数のメッシュの一部または全体を遮蔽したり、複数のメッシュを完全に露出させたりすることができる。これにより、ノズルの色や数を規制して色彩設計のニーズを満たすことができる。
本発明の第一実施形態に係る立体印刷装置の組合せの例を示す図である。 本発明の第一実施形態に係る立体印刷装置の模式的な斜視図である。 本発明の第一実施形態の着色用ヘッドモジュールの模式的な断面図である。 本発明の第一実施形態の着色用ヘッドモジュールの使用状態を示す図である。 本発明の第二実施形態の着色用ヘッドモジュールの模式的な断面図である。 本発明の第三実施形態に係る立体印刷装置の組合せの例を示す図である。 本発明の第四実施形態に係る立体印刷装置の模式的な斜視図である。 本発明の第四実施形態の着色用ヘッドモジュールの使用状態を示す図である。 本発明の第五実施形態の着色用ヘッドモジュールの模式的な斜視図である。 本発明の第六実施形態の着色用ヘッドモジュールの使用状態を示す図である。 本発明の第七実施形態の着色用ヘッドモジュールの使用状態を示す図である。 本発明の第八実施形態の着色用ヘッドモジュールの使用状態を示す図である。 本発明の第九実施形態の着色用ヘッドモジュールの使用状態を示す図である。 本発明の第九実施形態の着色用ヘッドモジュールの他の使用状態を示す図である。 本発明の第十実施形態の着色用ヘッドモジュールの使用状態を示す図である。 本発明の第十実施形態の着色用ヘッドモジュールの他の使用状態を示す図である。
本発明の詳細な説明及び技術内容は、以下に添付した図面を参照することによって、より明確になる。ただし、図面は、参照および説明用に過ぎず、決して本発明を限定するものではないことを理解されたい。
図1は、本発明の第一実施形態に係る立体印刷装置の組合せの例を示す図である。本発明に係る立体印刷装置10は、テーブル1、立体印刷モジュール2及び着色用ヘッドモジュール3を含む。
図1に示すように、テーブル1は、受け面11を有する。本実施形態に係る立体印刷装置10は、熱溶解樹脂積層(Fused Filament Fabrication:FFF)方式の立体印刷装置である。必要に応じて、光造形(Stereolithography Apparatus:SLA)方式、レーザー焼結(Selective Laser Sintering:SLS)方式、薄膜積層(Laminated Object Manufacturing:LOM)方式、3次元印刷(Three Dimensional Printing:3DP)方式の立体印刷装置を用いることができるが、これらに限定されない。
図1乃至図4に示すように、立体印刷モジュール2は、テーブル1の上方に位置し、立体モデル情報に基づいて受け面11上に立体物体100を造形する。立体印刷モジュール2は、移動ユニット21及び立体印刷ヘッド22を含む。移動ユニット21は、テーブル1に取り付けられる。立体印刷ヘッド22は、移動ユニット21に固定されるとともに、移動ユニット21の移動に伴って移動する。
詳細には、移動ユニット21は、第一レバー部材211、第二レバー部材212及びヘッド受け台213を含む。ヘッド受け台213には、第一孔214及び第二孔215が互いに垂直に設けられる。第一レバー部材211は、第一孔214を摺動可能に貫通する。第二レバー部材212は、第二孔215を摺動可能に貫通する。立体印刷ヘッド22は、ヘッド受け台213に固定されるとともに、ヘッド受け台213の移動に伴って移動する。
第一レバー部材211は、X軸レバー部材とY軸レバー部材のうちの一方であり、第二レバー部材212は、X軸レバー部材とY軸レバー部材のうちの他方である。第一孔214及び第二孔215は、それぞれX軸レバー部材及びY軸レバー部材に対応する軸孔である。ヘッド受け台213は、ベルトによって第一レバー部材211及び第二レバー部材212に対して摺動可能である。また、第一レバー部材211は、XスクリューとYスクリューのうちの一方であり、第二レバー部材212は、XスクリューとYスクリューのうちの他方である。第一孔214及び第二孔215は、それぞれXスクリュー及びYスクリューに対応するねじ孔である。ヘッド受け台213は、スクリューとねじ孔の螺合によって伝動されることで、第一レバー部材211及び第二レバー部材212に対して摺動可能である。
図1乃至図4に示すように、着色用ヘッドモジュール3は、テーブル1の上方に取り付けられ、上記の立体モデル情報に基づいて立体物体100の表面に着色する。着色用ヘッドモジュール3は、1つ以上の着色用ヘッド31及び1つ以上のメッシュ部材32を含む。本実施形態の着色用ヘッド31及びメッシュ部材32の数は1つであるが、これに限定されない。
着色用ヘッド31は、1つ以上のノズル311を有する。メッシュ部材32は、1つ以上のメッシュ321を有する。本実施形態において、同一の着色用ヘッド31のノズル311の数、及び、同一のメッシュ部材32のメッシュ321の数は、いずれも1つであるが、これに限定されない。なお、ノズル311は、単色または複数色を吐出するノズルであってもよい。
また、メッシュ321は、ノズル311に対応して配置され、その面積がノズル311の面積よりも小さい。メッシュ321は、ノズル311よりも長さ及び幅が小さい。なお、メッシュ321の長さ及び幅は、手動または電動で調整可能である。そのため、必要に応じてメッシュの面積をより小さく調整することで、印刷対象物の着色位置により正確に着色することができる。更に詳しく説明すると、着色用ヘッド31は、移動ユニット21に固定且つ載置されるとともに、移動ユニット21の移動に伴って移動する。すなわち、着色用ヘッド31は、ヘッド受け台213に固定されるとともに、ヘッド受け台213の移動に伴って移動する。なお、メッシュ部材32は、着色用ヘッド31に固定されるとともに着色用ヘッド31をカバーする。
図1に示すように、本発明に係る立体印刷装置10は、プロセッサ4をさらに含む。プロセッサ4は、立体印刷モジュール2及び着色用ヘッドモジュール3にそれぞれ電気的に接続される。プロセッサ4は、上記の立体モデル情報を受信して、着色用ヘッド31のカラー印刷経路を算出する。
図1乃至図4に示すように、本発明に係る立体印刷装置10全体は、以下のような構造を有する。テーブル1は、受け面11を有する。立体印刷モジュール2は、テーブル1の上方に取り付けられ、立体モデル情報に基づいて立体物体100を受け面11上に造形する。着色用ヘッドモジュール3は、テーブル1の上方に取り付けられ、上記の立体モデル情報に基づいて立体物体100の表面に着色する。着色用ヘッドモジュール3は、着色用ヘッド31及びメッシュ部材32を含む。着色用ヘッド31は、ノズル311を有する。メッシュ部材32は、ノズル311に対応して配置されるメッシュ321を有する。メッシュ321は、ノズル311よりも面積が小さい。このように、立体印刷装置10は、立体物体100の積層造形機能及び立体物体100の着色機能を同時に備える。さらに、メッシュ321は、着色用ヘッド31のノズル311よりも面積が小さいため、着色用ヘッド31が立体物体100に対してより容易かつ正確に着色することができる。
図4は、本発明の第一実施形態に係る立体印刷装置10の使用状態を示す図である。まず、立体印刷モジュール2によって立体物体100を積層させて造形する。次に、着色用ヘッド31によって、各層の立体物体100の外側面に着色する。
しかし、上記のノズル311サイズの着色領域及び角度は比較的大きい。一方、各層の立体物体100の厚さが約0.1〜0.4mmしかないため、各層の立体物体100の、着色に必要な領域及び角度が比較的小さい。このように、メッシュ321は、ノズル311に対応して配置され、且つノズル311よりも長さ及び幅(面積)が小さい。そのため、メッシュ321によってノズル311の着色領域を小さくすることができ、着色用ヘッド31は各層の立体物体100の外側面に対してより容易かつ正確に着色することができる。
また、プロセッサ4(図1を参照)は、上記の立体モデル情報を受信して着色用ヘッド31のカラー印刷経路を算出するようにしている。これにより、立体印刷モジュール2が各層の立体物体100を積層した後、移動ユニット21が各層の立体物体100に着色するように着色用ヘッド31を駆動する。
また、立体印刷ヘッド22は、着色用ヘッド31と共に移動ユニット21に固定されるとともに、移動ユニット21の移動に伴って移動する。こうすることで、本発明に係る立体印刷装置10では、立体物体100を高速に積層して着色させることができる。
図5は、本発明の第二実施形態に係る立体印刷装置10の模式的な断面図である。第二実施形態は、第一実施形態とほぼ同様であるが、メッシュ部材32がヘッド受け台213に固定されるとともに着色用ヘッド31をカバーする点において、第一実施形態と相違している。この相違点によって、第二実施形態に係る立体印刷装置10は、第一実施形態に係る立体印刷装置10と同じ機能を有し、同じ効果を奏する。
図6は、本発明の第三実施形態に係る立体印刷装置10の組合せの例を示す図である。図6に示すように、第三実施形態は、第一実施形態とほぼ同様であるが、立体印刷装置10が光造形方式の立体印刷装置である点において、第一実施形態と相違している。
詳細には、立体印刷装置10は、光造形方式の立体印刷装置である。テーブル1は、造形材タンク5及び光源ユニット6を有する。着色用ヘッドモジュール3は、作動手段33をさらに含む。作動手段33は、テーブル1に取り付けられる。着色用ヘッド31は、作動手段33に固定されるとともに、作動手段33の移動に伴って移動する。このように、光造形方式の立体印刷装置では、立体物体100を積層させて造形した後、着色用ヘッド31及びメッシュ部材32が作動手段33によって各層の立体物体100の外側面に着色する。これにより、第三実施形態に係る立体印刷装置10は、第一実施形態に係る立体印刷装置10と同じ機能を有し、同じ効果を奏することができる。
また、本実施形態の作動手段33はメカニカルアームである。作動手段33は、必要に応じて調整されてもよいが、本実施形態に示す作動手段33に限定されない。
また、本実施形態に係る立体印刷装置10は、光造形方式の立体印刷装置である。必要に応じて、熱溶解樹脂積層方式やレーザー焼結方式、薄膜積層方式、3次元印刷方式の立体印刷装置を用いることもできるが、これらに限定されない。
図7及び図8は、本発明の第四実施形態に係る立体印刷装置10を示す図である。図7及び図8に示すように、第四実施形態は、第一実施形態とほぼ同様であるが、同一の着色用ヘッド31のノズル311及び同一のメッシュ部材32のメッシュ321が複数設けられる点において、第一実施形態と相違している。
更に詳しく説明すると、本実施形態の着色用ヘッド31の複数のノズル311は、単色を吐出可能なノズルである。各メッシュ321は、各ノズル311に対応して配置される。こうすることで、第四実施形態に係る立体印刷装置10は、第一実施形態に係る立体印刷装置10と同じ機能を有し、同じ効果を奏することができる。
図9は、本発明の第五実施形態に係る立体印刷装置10の模式的な斜視図である。図9に示すように、第五実施形態は、第一実施形態とほぼ同様であるが、メッシュ部材32が、ノズル311に対応して配置されたメッシュ321のサイズを調整するための調整手段322を有する点において、第一実施形態と相違している。
詳細には、同一のメッシュ部材32のメッシュ321は、複数設けられる。さらに、複数のメッシュ321のサイズは、互いに異なっている。調整手段322は、着色用ヘッド31に対してメッシュ部材32をスライド移動させることが可能な可動ユニット323である。これにより、可動ユニット323は、複数のメッシュ321から1つのメッシュ321を選択して、ノズル311に対応させて配置する。
また、可動ユニット323は、ブラケット3231及びスライドレール3232を含む。ブラケット3231は、着色用ヘッド31から延びて形成される。スライドレール3232は、メッシュ部材32上に形成される。ブラケット3231は、スライドレール3232にスライド移動することで、ノズル311に対してメッシュ部材32を移動させる。これにより、可動ユニット323は、サイズの異なる複数のメッシュ321から必要なサイズの1つのメッシュ321を選択して、ノズル311に対応させて配置する。
このように、ノズル311の着色領域及び角度が比較的大きいうえサイズが一定であるが、着色待ちの立体物体の着色位置がコーナーや縁部にある場合、着色に必要な領域及び角度が比較的小さくなり、着色待ちの立体物体の着色位置が表面にある場合、着色に必要な領域及び角度が比較的大きくなり、立体物体の着色位置によって異なる着色領域及び角度が必要となる。そこで、メッシュ部材32では、調整手段322によって、サイズの異なる複数のメッシュ321から必要なサイズの1つのメッシュ321を選択して、ノズル311に対応させて配置する。こうすることで、メッシュ部材32のメッシュ321のサイズを調整することができ、さらにノズル311の着色領域及び角度を調整することもできる。その結果、立体印刷装置10が正確にスプレー塗布することができる。
図10は、本発明の第六実施形態に係る立体印刷装置10の使用状態を示す図である。図10に示すように、第六実施形態は、第五実施形態とほぼ同様であるが、調整手段322が可動ユニット323’及び移動板3235を含む点において、第五実施形態と相違している。
詳細には、移動板3235は、メッシュ321に対応して配置される。移動板3235には、サイズが互いに異なる複数の貫通孔3236が設けられる。可動ユニット323’は、移動板3235とメッシュ部材32との間に連結される(すなわち、可動ユニット323’は、メッシュ部材32に対して移動板3235をスライド移動させることが可能である)。なお、可動ユニット323’は、プロセッサ4(図1を参照)に電気的に接続されるとともに、メッシュ321に対して移動板3235をスライド移動させることができるようになっている。これにより、複数の貫通孔3236から1つの貫通孔3236を選択してメッシュ321に対応させて配置する。
また、可動ユニット323’は、ブラケット3231’、スライドレール3232’、ラック3233及び駆動ギヤ3234を含む。ブラケット3231’は、メッシュ部材32から延びて形成される。スライドレール3232’及びラック3233は、いずれも移動板3235上に形成される。ブラケット3231’は、スライドレール3232’にスライド移動する。駆動ギヤ3234は、プロセッサ4(図1を参照)に電気的に接続されるとともに、ラック3233に噛合して動力を伝達する。プロセッサ4(図1を参照)は、上記の立体モデル情報を受信して着色用ヘッド31に必要な着色領域及び角度を算出するとともに、駆動ギヤ3234の回動を制御することで、メッシュ321に対して移動板3235を移動させることができるようになっている。これにより、サイズの異なる複数の貫通孔3236から必要なサイズの1つの貫通孔3236を選択してメッシュ321に対応させて配置する。
このように、メッシュ部材32では、調整手段322によって、サイズの異なる複数の貫通孔3236から必要なサイズの1つの貫通孔3236を選択して、メッシュ321に対応させて配置する。こうすることで、メッシュ部材32のメッシュ321のサイズを調整することができ、さらにノズル311(図9を参照)の着色領域及び角度を調整することもできる。その結果、立体印刷装置10が正確にスプレー塗布することができる。
図11は、本発明の第七実施形態に係る立体印刷装置10の使用状態を示す図である。図11に示すように、第七実施形態は、第六実施形態とほぼ同様であるが、移動板3235’がメッシュ321に対応して配置されるとともに、移動板3235’に台形の長円3237が設けられる点において、第六実施形態と相違している。
更に詳しく説明すると、可動ユニット323’は、移動板3235’とメッシュ部材32との間に連結される(すなわち、可動ユニット323’は、メッシュ部材32に対して移動板3235’をスライド移動させることが可能である)。なお、可動ユニット323’は、プロセッサ4(図1を参照)に電気的に接続されるとともに、メッシュ321に対して移動板3235’をスライド移動させることができるようになっている。これにより、メッシュ321に対して台形の長円3237をスライド移動させることができる。
このように、台形の長円3237がメッシュ321に対してスライド移動する過程において、台形の長円3237自身形状の幅が漸次小さくなる。そのため、台形の長円3237は、小さい幅がメッシュ321に対応することでノズル311(図9を参照)の着色領域及び角度を小さく絞ることが可能であり、大きい幅がメッシュ321に対応することでノズル311(図9を参照)の着色領域及び角度を維持できるように配置される。これにより、ノズル311(図9を参照)の着色領域及び角度を調整することができ、その結果、立体印刷装置10が正確にスプレー塗布することが可能となる。
図12は、本発明の第八実施形態に係る立体印刷装置10の使用状態を示す図である。図12に示すように、第八実施形態は、第五実施形態とほぼ同様であるが、調整手段322がメッシュ321に対応して配置された縮小孔ユニット324であり、縮小孔ユニット324がメッシュ321の一部または全体を遮蔽したり、メッシュ321を完全に露出させたりすることができる点において、第五実施形態と相違している。
詳細には、縮小孔ユニット324は、回転羽根3241、ラック3242及び駆動ギヤ3243を含む。回転羽根3241は、メッシュ321に対応して配置される。ラック3242は、回転羽根3241に形成される。駆動ギヤ3243は、プロセッサ4(図1を参照)に電気的に接続され、ラック3242に噛合して動力を伝達する。プロセッサ4(図1を参照)は、上記の立体モデル情報を受信して着色用ヘッド31に必要な着色領域及び角度を算出するとともに、駆動ギヤ3243の回動を制御することで、回転羽根3241の開口を開閉させる。これにより、回転羽根3241の開口は、メッシュ321の一部または全体を遮蔽したり、メッシュ321を完全に露出させたりすることができる。
このように、回転羽根3241の開口を小さく開くことでノズル311(図9を参照)並びにメッシュ321の着色領域及び角度を小さく絞ることができ、回転羽根3241の開口を大きく開くことでノズル311(図9を参照)並びにメッシュ321の着色領域及び角度を維持することが可能である。これにより、ノズル311(図9を参照)の着色領域及び角度を調整することができ、その結果、立体印刷装置10が正確にスプレー塗布することができる。
図13及び図14は、本発明の第九実施形態に係る立体印刷装置10の使用状態を示す図である。図13及び図14に示すように、第九実施形態は、第六実施形態とほぼ同様であるが、同一の着色用ヘッド31のノズル311及びメッシュ部材32が複数設けられ、各メッシュ部材32が各ノズル311に対応して配置される点において、第六実施形態と相違している。
更に詳しく説明すると、各メッシュ部材32は、調整手段322によって各ノズル311の着色領域及び角度を調整することができる。着色待ちの立体物体の着色位置がコーナーや縁部にある場合、ノズル311に対応して配置されるメッシュ321のサイズを小さくすることで、ノズル311の着色領域及び角度を小さく絞ることが可能となっている。着色待ちの立体物体の着色位置が表面にある場合、ノズル311に対応して配置されるメッシュ321のサイズを大きくすることで、ノズル311の着色領域及び角度を維持することが可能となっている。
同様に、第五、第七、第八実施形態の同一の着色用ヘッド31のノズル311及びメッシュ部材32は、いずれも複数設けられてもよい。各メッシュ部材32は、各ノズル311に対応して配置される。
図15及び図16は、本発明の第十実施形態に係る立体印刷装置10の使用状態を示す図である。図15及び図16に示すように、第十実施形態は、第四実施形態とほぼ同様であるが、立体印刷装置10が遮蔽手段7をさらに含む点において、第四実施形態と相違している。
詳細には、同一の着色用ヘッド31のノズル311(図7及び図8を参照)及びメッシュ321は複数設けられる。各メッシュ321は、各ノズル311に対応して配置される(図7及び図8を参照)。遮蔽手段7は、複数のメッシュ321に対応して配置され、複数のメッシュ321の一部または全体を遮蔽したり、複数のメッシュ321を完全に露出させたりすることができる。
また、遮蔽手段7は、1つ以上の可動シャッター板71及び1つ以上の駆動ギヤ72を含む。メッシュ部材32は、ブラケット325を有する。可動シャッター板71には、スライドレール711及びラック712が設けられる。ブラケット325は、スライドレール711にスライド移動する。駆動ギヤ72は、プロセッサ4(図1を参照)に電気的に接続されるとともに、ラック712に噛合して動力を伝達する。プロセッサ4(図1を参照)は、上記の立体モデル情報を受信して着色用ヘッド31に必要な着色領域及び角度を算出することで、駆動ギヤ72の回動を制御して、複数のメッシュ321に対して可動シャッター板71をスライド移動させる。これにより、可動シャッター板71は、複数のメッシュ321の一部または全体を遮蔽したり、複数のメッシュ321を完全に露出させたりすることができる。
このように、可動シャッター板71は、複数のメッシュ321の一部または全体を遮蔽したり、複数のメッシュ321を完全に露出させたりすることができる。さらに、可動シャッター板71は、複数のノズル311(図7及び図8を参照)の一部または全体を遮蔽したり、複数のノズル311を完全に露出させたりすることもできる。これにより、ノズル311の色や数を規制して色彩設計のニーズを満たすことができる。
上記をまとめるに、本発明に係る立体印刷装置は、同類の製品に見られず、公開使用もされていなく、産業上の利用可能性、新規性および進歩性を備えていることから、発明特許の出願要件を完全に満たすため、ここに特許法に基づき特許を出願するものである。審査官殿には、発明者の権利が保障されるよう、詳査のうえ本件が特許査定されることを願う。
10 立体印刷装置
1 テーブル
11 受け面
2 立体印刷モジュール
21 移動ユニット
211 第一レバー部材
212 第二レバー部材
213 ヘッド受け台
214 第一孔
215 第二孔
22 立体印刷ヘッド
3 着色用ヘッドモジュール
31 着色用ヘッド
311 ノズル
32 メッシュ部材
321 メッシュ
322 調整手段
323、323’ 可動ユニット
3231、3231’、 325 ブラケット
3232、3232’、711 スライドレール
3233、3242、712 ラック
3234、3243、72 駆動ギヤ
3235、3235’ 移動板
3236 貫通孔
3237 台形の長円
324 縮小孔ユニット
3241 回転羽根
33 作動手段
4 プロセッサ
5 造形材タンク
6 光源ユニット
7 遮蔽手段
71 可動シャッター板
100 立体物体

Claims (12)

  1. 立体物体を造形するための立体印刷装置であって、
    受け面を有するテーブルと、
    前記テーブルの上方に取り付けられ、立体モデル情報に基づいて前記受け面上に前記立体物体を造形する立体印刷モジュールと、
    前記テーブルの上方に取り付けられ、前記立体モデル情報に基づいて前記立体物体の表面に着色する着色用ヘッドモジュールと、を含み、
    前記着色用ヘッドモジュールは、少なくとも1つの着色用ヘッド及び少なくとも1つのメッシュ部材を含み、
    前記着色用ヘッドは、少なくとも1つのノズルを有し、
    前記メッシュ部材は、少なくとも1つのメッシュと、調整手段とを有し、
    前記メッシュは、前記ノズルに対応して配置され、その面積が前記ノズルの面積よりも小さく、
    前記調整手段は、前記ノズルに対応して配置された前記メッシュのサイズを調整するために用いられることを特徴とする立体印刷装置。
  2. 同一の前記メッシュ部材におけるメッシュは、複数設けられ、
    複数の前記メッシュのサイズは、互いに異なることを特徴とする請求項1に記載の立体印刷装置。
  3. 前記調整手段は、可動ユニット及び移動板を含み、
    前記移動板は、少なくとも1つの前記メッシュに対応して配置され、サイズが互いに異なる複数の貫通孔を有し、
    前記可動ユニットは、前記移動板と前記メッシュ部材との間にスライド移動可能に連結され、これにより、複数の前記貫通孔から1つの貫通孔を選択して、少なくとも1つの前記メッシュに対応させてスライド移動可能に配置することを特徴とする請求項に記載の立体印刷装置。
  4. 前記調整手段は、可動ユニット及び移動板を含み、
    前記移動板は、前記メッシュに対応して配置され、台形の長円を有し、
    前記可動ユニットは、前記移動板と前記メッシュ部材との間にスライド移動可能に連結されることで、少なくとも1つの前記メッシュに対して前記台形の長円をスライド移動させることを特徴とする請求項に記載の立体印刷装置。
  5. 前記調整手段は、前記メッシュに対応して配置された縮小孔ユニットであり、
    前記縮小孔ユニットは、前記メッシュの一部または全体を遮蔽したり、前記メッシュを完全に露出させたりすることが可能であることを特徴とする請求項記載の立体印刷装置。
  6. 遮蔽手段をさらに含み、
    同一の前記着色用ヘッドのノズル及びメッシュは、複数設けられ、
    各前記メッシュは、各前記ノズルに対応して配置され、
    前記遮蔽手段は、複数の前記メッシュに対応して配置され、複数の前記メッシュの一部または全体を遮蔽したり、複数の前記メッシュを完全に露出させたりすることが可能であることを特徴とする請求項1記載の立体印刷装置。
  7. 可動ユニットと、立体印刷ヘッドとを含み、
    前記可動ユニットは、前記テーブルに取り付けられ、
    前記立体印刷ヘッドは、前記可動ユニットに固定されるとともに前記可動ユニットの移動に伴って移動することを特徴とする請求項1に記載の立体印刷装置。
  8. 前記着色用ヘッドは、前記可動ユニットに固定されるとともに前記可動ユニットの移動に伴って移動することを特徴とする請求項に記載の立体印刷装置。
  9. 前記可動ユニットは、第一レバー部材、第二レバー部材及びヘッド受け台を含み、
    前記ヘッド受け台には、第一孔及び第二孔が互いに垂直に設けられ、
    前記第一レバー部材は、第一孔を摺動可能に貫通し、
    前記第二レバー部材は、第二孔を摺動可能に貫通し、
    前記立体印刷ヘッドは、前記ヘッド受け台に固定されるとともに前記ヘッド受け台の移動に伴って移動することを特徴とする請求項に記載の立体印刷装置。
  10. 前記着色用ヘッドは、前記ヘッド受け台に固定されるとともに前記ヘッド受け台の移動に伴って移動することを特徴とする請求項に記載の立体印刷装置。
  11. 前記着色用ヘッドモジュールは、作動手段をさらに含み、
    前記作動手段は、前記テーブルに取り付けられ、
    前記着色用ヘッドは、前記作動手段に固定されるとともに前記作動手段の移動に伴って移動することを特徴とする請求項1に記載の立体印刷装置。
  12. 前記メッシュ部材は、前記着色用ヘッドに固定されるとともに前記着色用ヘッドをカバーすることを特徴とする請求項1に記載の立体印刷装置。
JP2016107592A 2016-03-08 2016-05-30 立体印刷装置 Expired - Fee Related JP6498631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610129906.2 2016-03-08
CN201610129906.2A CN107160679B (zh) 2016-03-08 2016-03-08 立体打印机

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017159638A JP2017159638A (ja) 2017-09-14
JP6498631B2 true JP6498631B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=56137155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016107592A Expired - Fee Related JP6498631B2 (ja) 2016-03-08 2016-05-30 立体印刷装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10507640B2 (ja)
EP (1) EP3260273B1 (ja)
JP (1) JP6498631B2 (ja)
KR (1) KR102080222B1 (ja)
CN (1) CN107160679B (ja)
ES (1) ES2704551T3 (ja)
TW (1) TWI630091B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107718536B (zh) * 2017-11-15 2024-03-26 广州中国科学院先进技术研究所 一种彩色3d打印头
CN110014655A (zh) * 2018-01-08 2019-07-16 三纬国际立体列印科技股份有限公司 立体打印机及其扫描模块
TWI659820B (zh) * 2018-05-08 2019-05-21 三緯國際立體列印科技股份有限公司 立體列印方法及立體列印裝置
IT201800007174A1 (it) * 2018-07-13 2020-01-13 Testa di modellazione per una macchina da stampa tridimensionale e procedimento per la calibrazione di detta testa di modellazione
CN109397893B (zh) * 2018-12-13 2024-02-13 广州市贝云科技有限公司 喷印装置及其喷印方法
US20220024126A1 (en) * 2019-04-17 2022-01-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Additive manufacturing process using colorant and laser fusion
CN110405205B (zh) * 2019-06-28 2021-08-10 北京航天控制仪器研究所 一种激光加工装置及方法
US11701828B2 (en) 2019-10-28 2023-07-18 Medtronic, Inc. Additive manufacturing for medical devices
EP4188679A1 (en) 2020-07-31 2023-06-07 Medtronic, Inc. Method and system of additive manufacturing medical devices including internal shaping
CN116056869A (zh) 2020-07-31 2023-05-02 美敦力公司 用于制造3d打印医疗装置的系统和方法
US11766538B2 (en) 2020-07-31 2023-09-26 Medtronic, Inc. Systems and methods for manufacturing 3D printed medical devices
CN112976573B (zh) * 2021-02-10 2023-07-25 宁波职业技术学院 一种3d打印用打印喷头的移动控制机构

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001334581A (ja) 2000-05-24 2001-12-04 Minolta Co Ltd 三次元造形装置
JP2001334583A (ja) * 2000-05-25 2001-12-04 Minolta Co Ltd 三次元造形装置
KR20050094234A (ko) 2004-03-22 2005-09-27 김영순 식품용 프린터 및 그 제어방법
WO2005097476A2 (en) * 2004-04-02 2005-10-20 Z Corporation Methods and apparatus for 3d printing
EP1705228A1 (en) * 2005-03-22 2006-09-27 Nederlandse Organisatie voor toegepast-natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Curable compositions for continuous inkjet printing and methods for using these compositions
US8282866B2 (en) * 2008-06-30 2012-10-09 Seiko Epson Corporation Method and device for forming three-dimensional model, sheet material processing method, and sheet material processing device
JP2012101476A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
CN103231517B (zh) * 2013-05-08 2015-09-09 磐纹科技(上海)有限公司 一种应用在熔丝堆积技术的3d打印机的挤出装置
US8827684B1 (en) * 2013-12-23 2014-09-09 Radiant Fabrication 3D printer and printhead unit with multiple filaments
TWI522430B (zh) * 2014-02-20 2016-02-21 研能科技股份有限公司 立體成型組合物
JP2015178235A (ja) 2014-03-19 2015-10-08 積水化学工業株式会社 マルチマニホールドダイ並びに積層フィルム及びその製造方法
US9868254B2 (en) * 2014-05-30 2018-01-16 Apple Inc. Method and apparatus for three dimensional printing of colored objects
NL2013096B1 (nl) 2014-06-30 2016-07-11 Leapfrog B V Inrichting en werkwijze voor het door middel van 3D-extrusie vormen van een gekleurd werkstuk.
TWI571371B (zh) * 2014-09-04 2017-02-21 研能科技股份有限公司 三維成型替代肉品裝置
CN204585856U (zh) 2015-04-21 2015-08-26 珠海天威飞马打印耗材有限公司 打印头及三维打印机
JP6606934B2 (ja) * 2015-09-10 2019-11-20 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
CN205310839U (zh) 2015-12-30 2016-06-15 博纳云智(天津)科技有限公司 全彩3d打印机

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170104908A (ko) 2017-09-18
JP2017159638A (ja) 2017-09-14
ES2704551T3 (es) 2019-03-18
KR102080222B1 (ko) 2020-02-24
EP3260273B1 (en) 2018-11-14
TWI630091B (zh) 2018-07-21
US10507640B2 (en) 2019-12-17
US20170259506A1 (en) 2017-09-14
TW201731664A (zh) 2017-09-16
CN107160679A (zh) 2017-09-15
CN107160679B (zh) 2020-04-07
EP3260273A1 (en) 2017-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6498631B2 (ja) 立体印刷装置
JP2017094726A (ja) 変位/振動溶接又は熱かしめラミネートを含む3次元(3d)物体、部品及び要素製造を実現するシステム及び方法
CN103921443B (zh) 3d打印方法及3d打印系统
US20170313047A1 (en) 3d jet printing apparatus having reciprocating jetting molding mechanism
US9446558B2 (en) Three-dimensional printing apparatus and printing head module
JP2018518400A (ja) 高解像度バックグラウンドを有する物体の立体造形方法及び装置
CN105397088A (zh) 激光烧结和3dp综合的3d打印加工系统及打印方法
JP2017036506A (ja) 3次元コンポーネントを造形的に製造するデバイス
EP3219467A1 (en) Manufacturing apparatus and manufacturing method
JP2016534903A (ja) 三次元物体を製造するための装置
KR20160024452A (ko) 직경이 다른 복수 개의 노즐을 구비한 3d 프린터
US20180370122A1 (en) Colour 3D Printing Apparatus and a Corresponding Colour 3D Printing Method
JP5921732B2 (ja) 三次元造形装置及び三次元造形方法
KR101692141B1 (ko) 삼차원 구조물 제조장치 및 방법
TWM511764U (zh) 活動轉盤式食品3d列印機
US9844916B2 (en) Method and system for solid object manufacturing
US20060290772A1 (en) Method of manufacturing rapid prototyping workpiece by using laser transfer printing technology
JP2019077939A (ja) 積層造形装置
KR20150120643A (ko) 블록 적층 방식과 수지압출 기술을 결합한 3d 프린팅 시스템 및 하이브리드 3d 프린팅을 위한 설계 데이터 생성 방법
JP6524318B1 (ja) 造形装置、及び造形物の製造方法
KR101504072B1 (ko) 박막적층 방식을 이용하는 3d 프린팅 방법
Wagner et al. Design and development of a multi-tool additive manufacturing system
TW201532789A (zh) 具有上色功能之三維列印裝置
KR20160121092A (ko) 광경화기를 구비하는 3차원 프린팅 헤드 조립체
US20230019395A1 (en) Method for manufacturing an object, in particular an orthodontic appliance, by a 3d-printing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6498631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees