JP6497019B2 - 採光具 - Google Patents
採光具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6497019B2 JP6497019B2 JP2014202270A JP2014202270A JP6497019B2 JP 6497019 B2 JP6497019 B2 JP 6497019B2 JP 2014202270 A JP2014202270 A JP 2014202270A JP 2014202270 A JP2014202270 A JP 2014202270A JP 6497019 B2 JP6497019 B2 JP 6497019B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- index
- light transmission
- transmission member
- daylighting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
Description
前記光偏向部材の入射面側に配置される第1光透過部材と、
前記光偏向部材の出射面側に配置される第2光透過部材と、を備え、
前記第1光透過部材および前記第2光透過部材の少なくとも一つは、天地および表裏を識別する指標を有する採光具が提供される。
前記光偏向部材の入射面側に配置される第1光透過部材と、
前記光偏向部材の出射面側に配置される第2光透過部材と、を備え、
前記第1光透過部材および第2光透過部材は、互いにヘイズ値が異なっており、
前記光偏向部材、前記第1光透過部材および前記第2光透過部材の少なくとも一つは、天地を識別する指標を有する採光具が提供される。
図1は第1の実施形態による採光具1の断面構造を示す図、図2は図1の採光具1を窓枠9に嵌めこんで作製した窓20の外観図である。図1の採光具1は、入射光を偏向する光偏向部材2と、この光偏向部材2の入射面側に配置される第1光透過部材3と、光偏向部材2の出射面側に配置される第2光透過部材4とを備えている。このように、図1の採光具1は、第1光透過部材3と第2光透過部材4の間に光偏向部材2を挟み込んだものであり、例えば採光機能付きの合わせガラスである。
指標10の第1態様は、切り欠き部11である。切り欠き部11は、採光具1内の光偏向部材2、第1光透過部材3および第2光透過部材4の少なくとも一つの部材の一部を切り欠いたものである。例えば、第1光透過部材3と第2光透過部材4とで挟まれる光偏向部材2の一部を切り欠いた場合、切り欠いた端面のエッジが第1光透過部材3と第2光透過部材4を通して視認できるため、光偏向部材2だけを切り欠いてもよい。また、視認性を向上させるために、切り欠いた端面を一種類以上の無彩色または有彩色で色づけしてもよい。
指標10の第2態様は、マーク12、すなわち印または目印である。マーク12は、採光具1内の光偏向部材2、第1光透過部材3および第2光透過部材4の少なくとも一つの表面に表記される。ここで、表記とは、マーク12をインキ等で印字する場合や、マーク12の材料を塗布または付着する場合や、裏面側に接着剤が付いたラベル部材からなるマーク12を貼り付ける場合などを含む意味である。
指標10の第3態様は、採光具1内の光偏向部材2、第1光透過部材3および第2光透過部材4の少なくとも一つの表面の一部を凹部状または凸部状に加工して形成される凹凸部である。なお、本明細書における凹凸部とは、凹部だけの場合、凸部だけの場合、凹部と凸部の両方を含む場合のいずれも含むものとする。凹凸部は、例えば第1光透過部材3と第2光透過部材4の少なくとも一方の裏面側の一部を押し上げて圧着する方式や、表面の一部に厚めにインク等を付着させる方式などで、形成可能である。
次に、本実施形態に係る光偏向部材2の構成材料および製造工程について説明する。ベース部6cの材料としては、例えば、光硬化性プレポリマーと、反応性希釈モノマーと、金型離型剤と、光重合開始剤とを混合して均一化したものが用いられる。ベース部6cの材料は、紫外線硬化性樹脂を用いる代わりに、熱硬化性樹脂または電子線硬化性樹脂などの硬化性樹脂を用いてもよい。
上述した第1の実施形態では、第1光透過部材3と第2光透過部材4のヘイズ値が同じか近似しており、外見上、両部材の区別ができない例を説明したが、以下に説明する第2の実施形態は、第1光透過部材3と第2光透過部材4のヘイズ値が外見上の区別ができる程度に相違していることを特徴としている。
Claims (9)
- 入射光を偏向する光偏向部材と、
前記光偏向部材の入射面側に配置される第1光透過部材と、
前記光偏向部材の出射面側に配置される第2光透過部材と、を備え、
前記第1光透過部材および第2光透過部材は、互いにヘイズ値が異なっており、
前記光偏向部材、前記第1光透過部材および前記第2光透過部材の少なくとも一つは、天地を識別する指標を有する採光具。 - 前記指標は、当該採光具の周囲に取り付けられる枠体によって隠蔽される場所に設けられる請求項1に記載の採光具。
- 前記指標は、前記光偏向部材、前記第1光透過部材および前記第2光透過部材の少なくとも一つの一部を切り欠いた切り欠き部を有する請求項1または2に記載の採光具。
- 前記指標は、前記光偏向部材、前記第1光透過部材および前記第2光透過部材の少なくとも一つの面上に表記される請求項1または2に記載の採光具。
- 前記指標は、前記光偏向部材、前記第1光透過部材および前記第2光透過部材の少なくとも一つの面上に取り付けられるラベル部材である請求項1または2に記載の採光具。
- 前記指標は、前記光偏向部材、前記第1光透過部材および前記第2光透過部材の少なくとも一つの面上に設けられる凸部および凹部の少なくとも一つである請求項1または2に記載の採光具。
- 前記指標は、天地方向を示す情報を含む請求項1乃至6のいずれかに記載の採光具。
- 前記指標は、文字、記号および画像の少なくとも一つの情報を含む請求項1乃至6のいずれかに記載の採光具。
- 前記情報は、天地方向に合わせた向きで印字、付着、凹状加工または凸状加工される請求項8に記載の採光具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014202270A JP6497019B2 (ja) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | 採光具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014202270A JP6497019B2 (ja) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | 採光具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016069993A JP2016069993A (ja) | 2016-05-09 |
JP6497019B2 true JP6497019B2 (ja) | 2019-04-10 |
Family
ID=55866233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014202270A Expired - Fee Related JP6497019B2 (ja) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | 採光具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6497019B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7220980B2 (ja) * | 2016-12-22 | 2023-02-13 | Hoya株式会社 | 表示装置製造用のマスクブランク用基板の製造方法、マスクブランクの製造方法、及びマスクの製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08248210A (ja) * | 1995-03-07 | 1996-09-27 | Konica Corp | 集光シート |
JP4779790B2 (ja) * | 2006-04-26 | 2011-09-28 | セントラル硝子株式会社 | ガラス板面の識別方法およびその装置 |
JP5609406B2 (ja) * | 2010-08-09 | 2014-10-22 | デクセリアルズ株式会社 | 光学素子およびその製造方法ならびに照明装置、窓材および建具 |
JP2012206920A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Panahome Corp | ペアガラス |
JP6079141B2 (ja) * | 2012-10-31 | 2017-02-15 | 大日本印刷株式会社 | 光制御シート及び光制御シート付き光入射部 |
JP2014089376A (ja) * | 2012-10-31 | 2014-05-15 | Dainippon Printing Co Ltd | 光制御シート及び光制御シート付き光入射部 |
JP5716733B2 (ja) * | 2012-12-19 | 2015-05-13 | 大日本印刷株式会社 | 採光シート、採光装置、及び建物 |
-
2014
- 2014-09-30 JP JP2014202270A patent/JP6497019B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016069993A (ja) | 2016-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11733447B2 (en) | Optical device | |
US10317609B2 (en) | Display device | |
JPWO2017026062A1 (ja) | 光学シート、面光源装置および表示装置 | |
EP2685045A2 (en) | Slat blind having optically coated lamellae | |
JP2021033019A (ja) | 光学部材 | |
JP2013195458A (ja) | 配列型表示装置 | |
EP3825765A1 (en) | Reflective screen and image display device | |
JP2014186249A (ja) | スクリーンユニット、マルチスクリーン、背面投射型表示装置 | |
JP6497019B2 (ja) | 採光具 | |
JP2017084559A (ja) | プリズムシートおよび面状照明装置 | |
US11256125B2 (en) | Optical sheet, image source unit and image display device | |
JP4673199B2 (ja) | フレネルレンズシート、透過型スクリーン及び背面投射型表示装置 | |
WO2012147741A1 (ja) | 光学シート | |
JP2014089376A (ja) | 光制御シート及び光制御シート付き光入射部 | |
JP4673681B2 (ja) | 積層体 | |
JP6079141B2 (ja) | 光制御シート及び光制御シート付き光入射部 | |
JP2015152753A (ja) | 採光フィルムおよびその取付方法 | |
KR100873777B1 (ko) | 광학필름 및 이를 포함하는 액정표시장치 | |
JP2015151744A (ja) | 採光フィルム、採光具および採光フィルムの取付方法 | |
JP2016151710A (ja) | 光学シート、映像源ユニット及び映像表示装置 | |
JP5907450B2 (ja) | 採光具 | |
JP6015353B2 (ja) | 光制御シート及び光制御シート付き光入射部 | |
US20200142253A1 (en) | Image source unit and image display device | |
KR102604221B1 (ko) | 표시 장치 | |
JP2015152756A (ja) | 光学シート、面光源装置および表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180413 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180608 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190110 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6497019 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |