JP6496376B2 - 阻害剤化合物 - Google Patents

阻害剤化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6496376B2
JP6496376B2 JP2017182377A JP2017182377A JP6496376B2 JP 6496376 B2 JP6496376 B2 JP 6496376B2 JP 2017182377 A JP2017182377 A JP 2017182377A JP 2017182377 A JP2017182377 A JP 2017182377A JP 6496376 B2 JP6496376 B2 JP 6496376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
alkyl
methoxy
pyrazol
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017182377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018027967A (ja
Inventor
ヘルダー,スウェン
ブラッグ,ジュリアン
ソランキ,サヴァーデ
ウッドワード,ハンナ
ノー,セバスチャン
バヴェツィアス,ヴァシリオス
シェルドレイク,ピーター
イノセンティ,パオロ
チャン,クウェイ‐ミン・ジェイ
アトラッシュ,ブトルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cancer Research Technology Ltd
Original Assignee
Cancer Research Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cancer Research Technology Ltd filed Critical Cancer Research Technology Ltd
Publication of JP2018027967A publication Critical patent/JP2018027967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6496376B2 publication Critical patent/JP6496376B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、直接的に、またはMps1キナーゼ自体との相互作用を介して間接的に、単
極紡錘体1(Mps1、TTKとしても公知である)キナーゼの紡錘体チェックポイント
機能を阻害する化合物に関する。特に、本発明は、がん等の増殖性疾患の治療および/ま
たは予防用の治療剤として使用するための化合物に関する。本発明は、これらの化合物の
調製のためのプロセス、およびそれらを含む医薬組成物にも関する。
がんは、無制御かつ無調節な細胞増殖によって引き起こされる。正確には、細胞を悪性
にし、無制御かつ無調節な様式で増殖させるものは、ここ数十年にわたって、集中的な研
究の焦点とされてきた。この研究は、抗がん剤による、細胞周期を調節することを司るも
の等の監視機構の標的化につながった。例えば、公開特許出願第WO2009/1039
66号(CANCER RESEARCH TECHNOLOGY LIMITED)は
、がんの治療における、ビシクリルアリール−アリール−アミン化合物によるチェックポ
イントキナーゼ1(CHK1)キナーゼ機能の阻害に関するものである。
細胞周期の主な役割は、エラーのないDNA複製、染色体分離および細胞質分裂を可能
にすることである。監視機構、いわゆるチェックポイント経路は、数段階で有糸分裂の通
過をモニターする。最も特徴付けられているものの1つは、動原体の全体にわたって適正
な張力および付着が実現されるまで後期開始を防止する、紡錘体形成チェックポイントで
ある(HARDWICK KG、1998、「The spindle checkpo
int」、Trends Genet 14、1〜4)。チェックポイントに関与するタ
ンパク質の大半は、ごく少数のキナーゼの関与とのタンパク質結合相互作用を通してそれ
らの機能を発揮する(MUSACCHIO Aら、2007、「The spindle
−assembly checkpoint in space and time」、
Nature Reviews、Molecular and Cell Biolog
y、8、379〜393)。3つのチェックポイントタンパク質(Mad2、BubR1
/Mad3、Bub3)およびAPC/C補因子であるCDC20を含有する有糸分裂チ
ェックポイント複合体(MCC)は、動原体において濃縮し、紡錘体チェックポイントエ
フェクターとして作用する。チェックポイントシグナルを増幅するために必要とされる他
のコアタンパク質は、Mad1ならびにキナーゼBub1、Mps1(TTKとしても公
知である)およびオーロラ−B(上記で参照したMUSACCHIO)を含む。
出芽酵母における遺伝学的スクリーニングによって同定された紡錘体形成チェックポイ
ントシグナルの第一の成分の1つは、Mps1変異細胞によって生成された単極紡錘体を
表し、Mps1(単極紡錘体1)と呼ばれた(WEISS E、1996、「The S
accharomyces cerevisiae spindle pole bod
y duplication gene MPS1 is part of a mit
otic checkpoint」、J Cell Biol 132、111〜123
)が、これは依然として高等真核生物において最も研究されていないチェックポイント成
分の1つのままである。その後、Mps1遺伝子は、酵母からヒトへ保存された(MIL
LSら、1992、「Expression of TTK,a novel huma
n protein kinase,is associated with cell
proliferation」、J Biol Chem 267、16000〜16
006)必須二重特異性キナーゼ(LAUZEら、1995、「Yeast spind
le pole body duplication gene MPS1 encod
es an essential dual specificity protein
kinase」、EMBO J 14、1655〜1663およびPOCHら、199
4、「RPK1,an essential yeast protein kinas
e involved in the regulation of the onse
t of mitosis,shows homology to mammalian
dual−specificity kinases」、Mol Gen Genet
243、641〜653)をコードすることが示された。Mps1活性はG/M遷移
に達し、ノコダゾールによる紡錘体チェックポイントの活性化時に増強される(STUC
KEら、2002、「Human Mps1 kinase is required
for the spindle assembly checkpoint but
not for centrosome duplication」、EMBO J 2
1、1723〜1732およびLIUら、2003、「Human MPS1 kina
se is required for mitotic arrest induce
d by the loss of CENP−E from kinetochore
s」、Mol Biol Cell 14、1638〜1651)。活性化ループ内のT
hr676におけるMps1の自己リン酸化が同定されており、これはMps1機能に必
須である(MATTISONら、2007、「Mps1 activation loo
p autophosphorylation enhances kinase ac
tivity」、J Biol Chem 282、30553〜30561)。
紡錘体チェックポイント活性化におけるMps1の重要性を考慮すると、Mps1阻害
剤の開発は、その細胞周期関連機能をさらに調査するためのツールとしてだけではなく、
抗がん治療の形態としても価値あるものとなるであろう。Mps1の第一世代阻害剤につ
いて記述されている。酵母細胞において染色体の不分離および死を引き起こしたシンクレ
アジン(Cincreasin)(DORERら、2005、「A small−mol
ecule inhibitor of Mps1 blocks the spind
le−checkpoint response to a lack of tens
ion on mitotic chromosomes」、Curr Biol 15
、1070〜1076)およびJNK(c−junアミノ末端キナーゼ)阻害剤であるS
P600125も、Mps1の阻害を介してJNK非依存的様式で紡錘体チェックポイン
ト機能を妨害する(SCHMIDTら、2005、「Ablation of the
spindle assembly checkpoint by a compoun
d targeting Mps1」、EMBO Rep 6、866〜872)。最近
、Mps1の3つの小分子阻害剤が同定された(KWIATOWSKIら、2010、「
Small−molecule kinase inhibitors provide
insight into Mps1 cell cycle function」、
Nat Chem Biol 6、359〜368;HEWITTら、2010、「Su
stained Mps1 activity is required in mit
osis to recruit O−Mad2 to the Mad1−C−Mad
2 core complex」、J Cell Biol 190、25〜34;およ
びSANTAGUIDAら、2010、「Dissecting the role o
f MPS1 in chromosome biorientation and t
he spindle checkpoint through the small
molecule inhibitor reversine」、J Cell Bio
l 190、73〜87)。Mps1の化学的阻害は、ヒトがん細胞株に、早期有糸分裂
停止、総異数性および死を誘導した(上記のKWIATOWSKI)。Mps1阻害剤A
Z3146およびリバーシンは、動原体へのMad1、Mad2およびCENP−Eの動
員を著しく損なった(上記のHEWITTおよびSANTAGUIDA)。
有糸分裂チェックポイントの調節異常は、悪性転換プロセスの特色として認識されてい
る。腫瘍における有糸分裂チェックポイント機能不全は、小分子を使用する治療戦略を開
発するための機会を提供する。これは、既に欠陥がある有糸分裂チェックポイントの薬理
学的妨害が腫瘍を選択的に感作し得るという提案に基づく。この観察は、Mps1の阻害
が治療上有益であり得るという仮説につながった。
一態様では、本発明は、本明細書で定義されている通りの化合物、または製薬学的に許
容されるその塩もしくは溶媒和物を提供する。
別の態様では、本発明は、本明細書で定義されている通りの化合物、または製薬学的に
許容されるその塩もしくは溶媒和物と、1つまたは複数の製薬学的に許容される添加剤と
を含む、医薬組成物を提供する。
別の態様では、本発明は、療法において使用するための、本明細書で定義されている通
りの化合物、または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物、または本明細書で定
義されている通りの医薬組成物を提供する。
別の態様では、本発明は、増殖性状態の治療において使用するための、本明細書で定義
されている通りの化合物、または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物、または
本明細書で定義されている通りの医薬組成物を提供する。
別の態様では、本発明は、がんの治療において使用するための、本明細書で定義されて
いる通りの化合物、または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物、または本明細
書で定義されている通りの医薬組成物を提供する。特定の実施形態では、がんはヒトがん
である。
別の態様では、本発明は、Mps1キナーゼ阻害効果の生成において使用するための、
本明細書で定義されている通りの化合物、または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶
媒和物、または本明細書で定義されている通りの医薬組成物を提供する。
別の態様では、本発明は、増殖性状態の治療において使用するための薬剤の製造におけ
る、本明細書で定義されている通りの化合物、または製薬学的に許容されるその塩もしく
は溶媒和物の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、がんの治療において使用するための薬剤の製造における、本
明細書で定義されている通りの化合物、または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒
和物の使用を提供する。適切には、薬剤はヒトがんの治療において使用するためのもので
ある。
別の態様では、本発明は、Mps1キナーゼ阻害効果の生成において使用するための薬
剤の製造における、本明細書で定義されている通りの化合物、または製薬学的に許容され
るその塩もしくは溶媒和物の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、Mps1キナーゼをin vitroまたはin vivo
で阻害する方法であって、細胞を、有効量の本明細書で定義されている通りの化合物、ま
たは製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物と接触させるステップを含む方法を提
供する。
別の態様では、本発明は、細胞増殖をin vitroまたはin vivoで阻害す
る方法であって、細胞を、有効量の本明細書で定義されている通りの化合物、または製薬
学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物と接触させるステップを含む方法を提供する。
別の態様では、本発明は、そのような治療を必要とする患者において増殖性障害を治療
する方法であって、前記患者に、治療有効量の本明細書で定義されている通りの化合物、
または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物、または本明細書で定義されている
通りの医薬組成物を投与するステップを含む方法を提供する。
別の態様では、本発明は、そのような治療を必要とする患者においてがんを治療する方
法であって、前記患者に、治療有効量の本明細書で定義されている通りの化合物、または
製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物、または本明細書で定義されている通りの
医薬組成物を投与するステップを含む方法を提供する。
本発明は、本明細書で定義されている通りの化合物、または製薬学的に許容されるその
塩もしくは溶媒和物を合成する方法をさらに提供する。
別の態様では、本発明は、本明細書で定義されている通りの合成の方法によって取得可
能な、またはそれによって取得される、またはそれによって直接的に取得された、本明細
書で定義されている通りの化合物、または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物
を提供する。
別の態様では、本発明は、本明細書で提示されている合成法のいずれか1つにおいて使
用するのに適切な、本明細書で定義されている新規中間体を提供する。
本発明の任意の1つの特定の態様の好ましい、適切な、および任意選択の特色は、任意
の他の態様の好ましい、適切な、および任意選択の特色でもある。
定義
別段の記載がない限り、本明細書および特許請求の範囲で使用される下記の用語は、以
下で提示する下記の意味を有する。
「治療すること」または「治療」への言及は、状態の確立された症状の予防および軽減
を含むことを理解されたい。状況、障害または状態の「治療すること」または「治療」は
、したがって、(1)状況、障害または状態に罹患しているかもしれないまたはかかりや
すいが、状況、障害または状態の臨床または亜臨床症状を未だ経験しても見せてもいない
ヒトにおいて発症している状況、障害または状態の臨床症状の出現を予防するまたは遅延
させること、(2)状況、障害または状態を阻害すること、すなわち、疾患またはその再
発の(維持治療の事例において)、または少なくとも1つのその臨床もしくは亜臨床症状
の発症を阻止する、低減させるまたは遅延させること、あるいは(3)疾患を緩和するま
たは和らげること、すなわち、状況、障害もしくは状態またはその臨床もしくは亜臨床症
状の少なくとも1つの退行を引き起こすことを含む。
「治療有効量」は、ある疾患を治療するために哺乳動物に投与される場合、該疾患のそ
のような治療を達成するのに十分な化合物の量を意味する。「治療有効量」は、化合物、
疾患およびその重症度、ならびに治療される哺乳動物の年齢、体重等に応じて変動するこ
とになる。
本明細書では、用語「アルキル」は、直鎖および分枝鎖アルキル基の両方を含む。「プ
ロピル」等の個々のアルキル基への言及は、直鎖バージョンのみに対して特異的であり、
「イソプロピル」等の個々の分枝鎖アルキル基への言及は、分枝鎖バージョンのみに対し
て特異的である。例えば、「(1〜6C)アルキル」は、(1〜4C)アルキル、(1〜
3C)アルキル、プロピル、イソプロピルおよびt−ブチルを含む。同様の慣例が他のラ
ジカルに当てはまり、例えば、「フェニル(1〜6C)アルキル」は、フェニル(1〜4
C)アルキル、ベンジル、1−フェニルエチルおよび2−フェニルエチルを含む。
単独でまたは接頭辞として使用される用語「(m〜nC)」または「(m〜nC)基」
は、mからn個の炭素原子を有する任意の基を指す。
「(3〜8C)シクロアルキル」は、3から8個までの炭素原子を含有する炭化水素環
、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘ
プチルまたはビシクル[2.2.2]オクタン、ビシクル[2.2.1]ヘキサン、ビシ
クル[1.1.1]ペンタンおよびビシクロ[2.2.1]ヘプチルを意味する。
用語「(1〜8C)ヘテロアルキル」は、N、OまたはSからなる群から選択される、
アルキル鎖内に存在する1、2または3個のヘテロ原子を追加で含む、1〜8個の炭素原
子を含むアルキル鎖を指す。
用語「ハロ」は、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを指す。
用語「フルオロアルキル」は、本明細書では、1個または複数の水素原子がフッ素原子
によって置き換えられたアルキル基を指すために使用される。フルオロアルキル基の例は
、−CHF、−CHCF、または−CFもしくは−CFCF等のペルフルオ
ロアルキル基を含む。
用語「フルオロアコキシ(fluoroakoxy)」は、本明細書では、1個または
複数の水素原子がフッ素原子によって置き換えられたアルコキシ基を指すために使用され
る。フルオロアルコキシ基の例は、−OCHF、−OCHCF、または−OCF
もしくは−OCFCF等のペルフルオロアルコキシ基を含む。
用語「ヘテロシクリル」、「複素環式」または「複素環」は、非芳香族飽和または部分
飽和の、単環式、縮合、架橋またはスピロ二環式複素環式環系(複数可)を意味する。単
環式複素環式環は、約3から12個まで(適切には3から7個まで)の環原子を、窒素、
酸素または硫黄から選択される1から5個までの(適切には1、2または3個の)ヘテロ
原子とともに環中に含有する。二環式複素環は、7から17個までの員原子、適切には7
から12個の員原子を環中に含有する。二環式複素環式(複数可)環は、縮合、スピロま
たは架橋環系であってよい。複素環式基の例は、オキシラニル、オキセタニル、テトラヒ
ドロフラニル、ジオキサニル、および置換環状エーテル等の環状エーテルを含む。窒素を
含有する複素環は、例えば、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル
、テトラヒドロトリアジニル、テトラヒドロピラゾリル等を含む。典型的な硫黄含有複素
環は、テトラヒドロチエニル、ジヒドロ−1,3−ジチオール、テトラヒドロ−2H−チ
オピランおよびヘキサヒドロチエピンを含む。他の複素環は、ジヒドロ−オキサチオリル
、テトラヒドロ−オキサゾリル、テトラヒドロ−オキサジアゾリル、テトラヒドロジオキ
サゾリル、テトラヒドロ−オキサチアゾリル、ヘキサヒドロトリアジニル、テトラヒドロ
−オキサジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピリミジニル、ジオキ
ソリニル、オクタヒドロベンゾフラニル、オクタヒドロベンゾイミダゾリル、およびオク
タヒドロベンゾチアゾリルを含む。硫黄を含有する複素環について、SOまたはSO
を含有する酸化硫黄複素環も含まれる。例は、テトラヒドロチエン1,1−ジオキシドお
よびチオモルホリニル1,1−ジオキシド等のテトラヒドロチエニルおよびチオモルホリ
ニルのスルホキシドおよびスルホン形態を含む。1または2個のオキソ(=O)またはチ
オキソ(=S)置換基を持つヘテロシクリル基に適切な値は、例えば、2−オキソピロリ
ジニル、2−チオキソピロリジニル、2−オキソイミダゾリジニル、2−チオキソイミダ
ゾリジニル、2−オキソピペリジニル、2,5−ジオキソピロリジニル、2,5−ジオキ
ソイミダゾリジニルまたは2,6−ジオキソピペリジニルである。特定のヘテロシクリル
基は、窒素、酸素または硫黄から選択される1、2または3個のヘテロ原子を含有する飽
和単環式3員から7員のヘテロシクリル、例えば、アゼチジニル、テトラヒドロフラニル
、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロチエニル、テトラ
ヒドロチエニル1,1−ジオキシド、チオモルホリニル、チオモルホリニル1,1−ジオ
キシド、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ピペラジニルまたはホモピペラジニルである
。当業者であれば理解するであろう通り、任意の複素環が、炭素または窒素原子を介して
等、任意の適切な原子を介して別の基と連結していてよい。しかしながら、本明細書での
ピペリジノまたはモルホリノへの言及は、環窒素を介して連結しているピペリジン−1−
イルまたはモルホリン−4−イル環を指す。
「架橋環系」が意味するのは、2つの環が2個を超える原子を共有する環系であり、例
えば、Advanced Organic Chemistry、Jerry Marc
h著、第4版、Wiley Interscience、131〜133頁、1992を
参照されたい。架橋ヘテロシクリル環系の例は、アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン
、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン、アザ−ビシクロ[2.2.2
]オクタン、アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタンおよびキヌクリジンを含む。
「スピロ二環式環系」とは、2つの環系が1つの共通のスピロ炭素原子を共有する、す
なわち、複素環式環が単一の共通のスピロ炭素原子を介してさらなる炭素環式または複素
環式環と連結していることを意味する。スピロ環系の例は、6−アザスピロ[3.4]オ
クタン、2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン、2−アザスピロ[3.3]ヘ
プタン、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン、7−オキサ−2−アザスピロ
[3.5]ノナン、6−オキサ−2−アザスピロ[3.4]オクタン、2−オキサ−7−
アザスピロ[3.5]ノナンおよび2−オキサ−6−アザスピロ[3.5]ノナンを含む
「ヘテロシクリル(m〜nC)アルキル」は、(m〜nC)アルキレン基と共有結合し
ているヘテロシクリル基を意味し、これらはいずれも本明細書で定義されている通りであ
る。
用語「ヘテロアリール」または「ヘテロ芳香族」は、窒素、酸素または硫黄から選択さ
れる1個または複数(例えば、1〜4、特に1、2または3個)のヘテロ原子を組み込ん
だ、芳香族単環式、二環式または多環式環を意味する。ヘテロアリール基の例は、5個か
ら12個までの環員、さらに通例は5個から10個までの環員を含有する単環式および二
環式基である。ヘテロアリール基は、例えば、5員もしくは6員の単環式環または9員も
しくは10員の二環式環、例えば、縮合5員環および縮合6員環または2つの縮合6員環
から形成された二環式構造であってよい。各環は、典型的には窒素、硫黄および酸素から
選択される最大約4個のヘテロ原子を含有し得る。典型的には、ヘテロアリール環は、最
大3個のヘテロ原子、さらに通例は最大2個、例えば単一のヘテロ原子を含有することに
なる。一実施形態では、ヘテロアリール環は、少なくとも1個の環窒素原子を含有する。
ヘテロアリール環中の窒素原子は、イミダゾールもしくはピリジンの事例のように塩基性
、またはインドールもしくはピロール窒素の事例のように本質的に非塩基性であってよい
。概して、環の任意のアミノ基置換基を含むヘテロアリール基中に存在する塩基性窒素原
子の数は、5個未満となる。
ヘテロアリールの例は、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリ
ル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チア
ジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピ
ラジニル、1,3,5−トリアゼニル、ベンゾフラニル、インドリル、イソインドリル、
ベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾ
チアゾリル、インダゾリル、プリニル、ベンゾフラザニル、キノリル、イソキノリル、キ
ナゾリニル、キノキサリニル、シンノリニル、プテリジニル、ナフチリジニル、カルバゾ
リル、フェナジニル、ベンゾイソキノリニル、ピリドピラジニル、チエノ[2,3−b]
フラニル、2H−フロ[3,2−b]−ピラニル、5H−ピリド[2,3−d]−o−オ
キサジニル、1H−ピラゾロ[4,3−d]−オキサゾリル、4H−イミダゾ[4,5−
d]チアゾリル、ピラジノ[2,3−d]ピリダジニル、イミダゾ[2,1−b]チアゾ
リル、イミダゾ[1,2−b][1,2,4]トリアジニルを含む。「ヘテロアリール」
は、少なくとも1つの環が芳香族環であり、他の環(複数可)の1つまたは複数が、非芳
香族、飽和または部分飽和環であり、但し、少なくとも1つの環が、窒素、酸素または硫
黄から選択される1個または複数のヘテロ原子を含有する、部分的に芳香族の二環式また
は多環式環系も網羅する。部分的に芳香族のヘテロアリール基の例は、例えば、テトラヒ
ドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒ
ドロキノリニル、ジヒドロベンズチエニル、ジヒドロベンズフラニル、2,3−ジヒドロ
−ベンゾ[1,4]ジオキシニル、ベンゾ[1,3]ジオキソリル、2,2−ジオキソ−
1,3−ジヒドロ−2−ベンゾチエニル、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾフラニル
、インドリニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジニル、1,2,3
,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジニルおよび3,4−ジヒドロ−2H−ピ
リド[3,2−b][1,4]オキサジニルを含む。
5員のヘテロアリール基の例は、ピロリル、フラニル、チエニル、イミダゾリル、フラ
ザニル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、オキサトリアゾリル、イソオキサゾリル、チ
アゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、トリアゾリルおよびテトラゾリルの各基を含む
がこれらに限定されない。
6員のヘテロアリール基の例は、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル
およびトリアジニルを含むがこれらに限定されない。
二環式ヘテロアリール基は、例えば、
a)1、2または3個の環ヘテロ原子を含有する5員環または6員環と縮合しているベ
ンゼン環、
b)1、2または3個の環ヘテロ原子を含有する5員環または6員環と縮合しているピ
リジン環、
c)1または2個の環ヘテロ原子を含有する5員環または6員環と縮合しているピリミ
ジン環、
d)1、2または3個の環ヘテロ原子を含有する5員環または6員環と縮合しているピ
ロール環、
e)1または2個の環ヘテロ原子を含有する5員環または6員環と縮合しているピラゾ
ール環、
f)1または2個の環ヘテロ原子を含有する5員環または6員環と縮合しているピラジ
ン環、
g)1または2個の環ヘテロ原子を含有する5員環または6員環と縮合しているイミダ
ゾール環、
h)1または2個の環ヘテロ原子を含有する5員環または6員環と縮合しているオキサ
ゾール環、
i)1または2個の環ヘテロ原子を含有する5員環または6員環と縮合しているイソオ
キサゾール環、
j)1または2個の環ヘテロ原子を含有する5員環または6員環と縮合しているチアゾ
ール環、
k)1または2個の環ヘテロ原子を含有する5員環または6員環と縮合しているイソチ
アゾール環、
l)1、2または3個の環ヘテロ原子を含有する5員環または6員環と縮合しているチ
オフェン環、
m)1、2または3個の環ヘテロ原子を含有する5員環または6員環と縮合しているフ
ラン環、
n)1、2または3個の環ヘテロ原子を含有する5員環または6員ヘテロ芳香族環と縮
合しているシクロヘキシル環、および
o)1、2または3個の環ヘテロ原子を含有する5員環または6員ヘテロ芳香族環と縮
合しているシクロペンチル環
から選択される基であってよい。
5員環と縮合している6員環を含有する二環式ヘテロアリール基の特定の例は、ベンゾ
フラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソ
オキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、イソベンゾフラニル、インド
リル、イソインドリル、インドリジニル、インドリニル、イソインドリニル、プリニル(
例えば、アデニニル、グアニニル)、インダゾリル、ベンゾジオキソリル、ピロロピリジ
ン、およびピラゾロピリジニルの各基を含むがこれらに限定されない。
2つの縮合6員環を含有する二環式ヘテロアリール基の特定の例は、キノリニル、イソ
キノリニル、クロマニル、チオクロマニル、クロメニル、イソクロメニル、クロマニル、
イソクロマニル、ベンゾジオキサニル、キノリジニル、ベンゾオキサジニル、ベンゾジア
ジニル、ピリドピリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、フタラジニ
ル、ナフチリジニルおよびプテリジニルの各基を含むがこれらに限定されない。
「ヘテロアリール(m〜nC)アルキル」は、(m〜nC)アルキレン基と共有結合し
ているヘテロアリール基を意味し、これらはいずれも本明細書で定義されている通りであ
る。ヘテロアラルキル基の例は、ピリジン−3−イルメチル、3−(ベンゾフラン−2−
イル)プロピル等を含む。
用語「アリール」は、5個から12個までの炭素原子を有する環式または多環式芳香族
環を意味する。用語アリールは、一価種および二価種の両方を含む。アリール基の例は、
フェニル、ビフェニル、ナフチル等を含むがこれらに限定されない。特定の実施形態では
、アリールはフェニルである。
用語「アリール(m〜nC)アルキル」は、(m〜nC)アルキレン基と共有結合して
いるアリール基を意味し、これらはいずれも本明細書で定義されている通りである。アリ
ール−(m〜nC)アルキル基の例は、ベンジル、フェニルエチル等を含む。
本明細書は、1個を超える官能基を含む基を記述するために、数種の複合用語も利用す
る。そのような用語は、当業者には理解されるであろう。例えば、ヘテロシクリル(m〜
nC)アルキルは、ヘテロシクリルによって置換されている(m〜nC)アルキルを含む
用語「場合により置換されている」は、置換されている基、構造または分子のいずれか
、および置換されていないそれらを指す。
任意選択の置換基が「1つまたは複数の」群から選択される場合、この定義は、指定さ
れる群の1つから選択されるすべての置換基、または指定される群の2つ以上から選択さ
れる置換基を含むことを理解されたい。
語句「本発明の化合物」は、本明細書で一般的にかつ具体的にの両方で開示されている
化合物を意味する。
本発明の化合物
一態様では、本発明は、以下に示す式Iの化合物
[式中、
Wは、NまたはC−Rであり、
Xは、CHまたはNであり、
Zは、NまたはC−Hであり、
は、クロロ、(1〜6C)アルキル、(1〜8C)ヘテロアルキル、アリール、アリール(1〜2C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1〜2C)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(1〜2C)アルキル、(3〜8C)シクロアルキル、(3〜8C)シクロアルキル(1〜2C)アルキル、NR、OR、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、N(R10)OR、N(R10)C(O)OR、C(O)N(R10)R、N(R10)C(O)R、S(O)(ここで、pは、0、1または2である)、SON(R10)R、N(R10)SO、N(R10)SORまたはSON(R10)Rから選択され、
は、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシ、S(O)CH(ここで、qは、0、1または2である)、メチルアミノもしくはジメチルアミノ、アリール、アリール(1〜2C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1〜2C)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(1〜2C)アルキル、(3〜8C)シクロアルキル、または(3〜8C)シクロアルキル(1〜2C)アルキルから選択される1つまたは複数の置換基によって場合により置換されており、
上の置換基内に存在する任意の(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、または(3〜8C)シクロアルキル部分は、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル、NR、OR、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、N(R)OR、C(O)N(R)R、N(R)C(O)R、S(O)(ここで、pは、0、1または2である)、SON(R)R、またはN(R)SOによって場合によりさらに置換されており、ここで、RおよびRは、Hまたは(1〜4C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
は、水素、(1〜4C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、ハロ、CF、CNおよび(1〜4C)アルコキシであり、
は、水素、(1〜3C)アルキル、(1〜3C)アルコキシ、フルオロ、クロロまたはCFであり、
Arは、式:
{式中、
(i)A、AおよびAのすべてがCHであり、
(ii)A、AおよびAの1つがNであり、他がCHであり、または
(iii)A、AおよびAの2つがNであり、他がCHである}
を有し、
は、水素、シアノ、(1〜3C)アルキル、(1〜3C)フルオロアルキル、(1〜3C)アルコキシ、(1〜3C)フルオロアルコキシ、ハロ、(1〜3C)アルカノイル、C(O)NR1516またはS(O)NR1516から選択され、ここで、R15およびR16は、Hまたは(1〜3C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
置換基内に存在する任意のアルキルまたはアルコキシ部分は、ヒドロキシまたはメトキシによって場合によりさらに置換されており、
は、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、ウレイド、(1〜6C)アルキル、(2〜6C)アルケニル、(2〜6C)アルキニルから選択されるか、
あるいは、Rは、式:
−L−L−R17の基
{式中、
は、存在しないか、または式−[CR1819−のリンカー基であり、ここで、nは、1、2、3または4から選択される整数であり、R18およびR19は、水素または(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R20)、C(O)、C(O)O、OC(O)、CH(OR20)、C(O)N(R20)、N(R20)C(O)、N(R20)C(O)N(R21)、S(O)N(R20)、もしくはN(R21)SOから選択され、ここで、R20およびR21は、水素または(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
17は、(1〜6C)アルキル、アリール、アリール−(1〜6C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、(3〜6C)シクロアルキル−(1〜4C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−(1〜4C)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−(1〜4C)アルキルであり、
17は、オキソ、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、NR2223、(1〜4C)アルコキシ、(1〜4C)アルキル、(3〜8C)シクロアルキル、(3〜8C)シクロアルキル−(1〜3C)アルキル、(1〜5C)アルカノイル、(1〜5C)アルキルスルホニル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−(1〜2C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−(1〜2C)アルキル、CONR2223およびSONR2223から独立に選択される1つまたは複数の置換基によって場合によりさらに置換されており、ここで、R22およびR23は、水素、(1〜4C)アルキルまたは(3〜6C)シクロアルキルまたは(3〜6C)シクロアルキル(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
前記置換基が、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール部分を含む場合、前記部分は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF、(1〜2C)アルキル、(1〜2C)アルコキシ、SO(1〜2C)アルキルまたはNR(ここで、RおよびRは、水素、(1〜3C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、または(3〜6C)シクロアルキル(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択される)によって場合によりさらに置換されているか、
あるいは、R17は、式:
−L−L−R24
を有する基
(Lは、存在しないか、または式−[CR2526−のリンカー基であり、ここで、nは、1、2、3または4から選択される整数であり、R25およびR26は、水素または(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R27)、C(O)、C(O)O、OC(O)、CH(OR27)、C(O)N(R27)、N(R27)C(O)、N(R27)C(O)N(R28)、S(O)N(R27)もしくはN(R28)SOから選択され、ここで、R27およびR28は、水素または(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
24は、(1〜6C)アルキル、アリール、アリール−(1〜6C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、(3〜6C)シクロアルキル−(1〜4C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−(1〜4C)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−(1〜4C)アルキルである)
である}
であり、
およびRは、水素、(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシ、(3〜9C)シクロアルキル、(3〜9C)シクロアルキル−(1〜2C)アルキル、アリール、アリール−(1〜2C)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−(1〜2C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、RおよびRは、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF(1〜2C)アルキルまたは(1〜2C)アルコキシから選択される1つまたは複数の置換基によって場合によりさらに置換されており、
およびR10は、水素、(1〜6C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、(3〜6C)シクロアルキル−(1〜2C)アルキルから独立に選択され、RおよびR10は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF、(1〜2C)アルキルまたは(1〜2C)アルコキシから選択される1つまたは複数の置換基によって場合によりさらに置換されており、
但し、
Xは、ZがNである場合に限って、Nであることができ、
Wは、XおよびZが両方Nである場合に限って、Nであることができ、
は、RがS(O)であり、Rがヘテロシクリルである場合、メトキシではない]、
または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物を提供する。
別の態様では、本発明は、式Iの化合物
[式中、
W、X、Z、R、R、R、R、RおよびR10は、それぞれ上記で定義され
た(defiend)通りであり、
は、クロロ、(1〜6C)アルキル、(1〜8C)ヘテロアルキル、アリール、ア
リール(1〜2C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1〜2C)アルキル、
ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(1〜2C)アルキル、(3〜8C)シクロアルキル、
(3〜8C)シクロアルキル(1〜2C)アルキル、NR、OR、C(O)R
、C(O)OR、OC(O)R、N(R10)OR、N(R10)C(O)OR
、C(O)N(R10)R、N(R10)C(O)R、S(O)(ここで、p
は、0、1または2である)、SON(R10)RまたはN(R10)SO
ら選択され、
は、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ニ
トロ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)
アルキル、(1〜4C)アルコキシ、S(O)CH(ここで、qは、0、1または2
である)、メチルアミノもしくはジメチルアミノ、アリール、アリール(1〜2C)アル
キル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1〜2C)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロ
シクリル(1〜2C)アルキル、(3〜8C)シクロアルキル、または(3〜8C)シク
ロアルキル(1〜2C)アルキルから選択される1つまたは複数の置換基によって場合に
より置換されており、
上の置換基内に存在する任意の(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシ、
アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、または(3〜8C)シクロアルキル部分は
、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ニトロ、ヒ
ドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル
、NR、OR、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、N(R)O
、C(O)N(R)R、N(R)C(O)R、S(O)(ここで、p
は、0、1または2である)、SON(R)R、またはN(R)SOによ
って場合によりさらに置換されており、ここで、RおよびRは、Hまたは(1〜4C
)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
Arは、式:
{式中、
、A、A、Rは、上記で定義された通りであり、
(i)A、AおよびAの1つがNであり、他がCHであり、または
(ii)A、AおよびAの2つがNであり、他がCHである}
を有し、
は、水素、シアノ、(1〜3C)アルキル、(1〜3C)ペルフルオロアルキル、(1〜3C)アルコキシ、(1〜3C)フルオロアルコキシ、ハロ、(1〜3C)アルカノイル、C(O)NR1516またはS(O)NR1516から選択され、ここで、R15およびR16は、Hまたは(1〜3C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
置換基内に存在する任意のアルキルまたはアルコキシ部分は、ヒドロキシまたはメトキシによって場合によりさらに置換されており、
は、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、ウレイド、(1〜6C)アルキル、(2〜6C)アルケニル、(2〜6C)アルキニルから選択されるか、
あるいは、Rは、式:
−L−L−R17の基
{式中、
は、存在しないか、または式−[CR1819−のリンカー基であり、ここで、nは、1、2、3または4から選択される整数であり、R18およびR19は、水素または(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R20)、C(O)、C(O)O、OC(O)、CH(OR20)、C(O)N(R20)、N(R20)C(O)、N(R20)C(O)N(R21)、S(O)N(R20)、もしくはN(R21)SOから選択され、ここで、R20およびR21は、水素または(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
17は、(1〜6C)アルキル、アリール、アリール−(1〜6C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、(3〜6C)シクロアルキル−(1〜4C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−(1〜4C)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−(1〜4C)アルキルであり、
17は、オキソ、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、NR2223、(1〜4C)アルコキシ、(1〜4C)アルキル、(3〜8C)シクロアルキル、(3〜8C)シクロアルキル−(1〜3C)アルキル、(1〜5C)アルカノイル、(1〜5C)アルキルスルホニル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−(1〜2C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−(1〜2C)アルキル、CONR2223およびSONR2223から独立に選択される1つまたは複数の置換基によって場合によりさらに置換されており、ここで、R22およびR23は、水素、(1〜4C)アルキルまたは(3〜6C)シクロアルキルまたは(3〜6C)シクロアルキル(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
前記置換基が、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール部分を含む場合、前記部分は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF、(1〜2C)アルキル、(1〜2C)アルコキシ、SO(1〜2C)アルキルまたはNR(ここで、RおよびRは、水素、(1〜3C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、または(3〜6C)シクロアルキル(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択される)によって場合によりさらに置換されている}
であり、
但し、
Xは、ZがNである場合に限って、Nであることができ、
Wは、XおよびZが両方Nである場合に限って、Nであることができ、
は、RがS(O)であり、Rがヘテロシクリルである場合、メトキシではない]または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物を提供する。
適切には、Rは、RがS(O)である場合、メトキシではない。
適切には、Rは、RがS(O)(ここで、pは、0、1または2である)で
ある場合、メトキシではない。
ある実施形態では、Rは、S(O)(ここで、pは、0、1または2である)
ではない。
本発明の特定の化合物は、例えば、式Iの化合物、または製薬学的に許容されるその塩
もしくは溶媒和物を含み、ここで、別段の記載がない限り、X、W、Z、R、R、R
、Ar、R、R、R、R、R、R10、R15、R16、R17、R18
19、R20、R21、R22、R23、R24、R25、R26、R27、R28
、R、RおよびRのそれぞれは、以上で、または以下の項(1)から(63)
のいずれか1つで定義されている意味のいずれかを有する:
(1)Xは、CHである、
(2)XおよびZは、両方Nである、
(3)Zは、Nである、
(4)Zは、C−Hである、
(5)Rは、(1〜6C)アルキル、(1〜8C)ヘテロアルキル、フェニル、フェニ
ル(1〜2C)アルキル、5員もしくは6員のヘテロアリール、5員もしくは6員のヘテ
ロアリール(1〜2C)アルキル、3員から9員のヘテロシクリル、3員から9員のヘテ
ロシクリル(1〜2C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、(3〜6C)シクロア
ルキル(1〜2C)アルキル、NR、OR、C(O)R、C(O)OR、O
C(O)R、N(R10)OR、N(R10)C(O)OR、C(O)N(R10
)R、N(R10)C(O)R、S(O)(ここで、pは、0、1または2で
ある)、SON(R10)R、N(R10)SO、N(R10)SORまた
はSON(R10)Rから選択され、
は、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒ
ドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル
、(1〜4C)アルコキシ、S(O)CH(ここで、qは、0、1または2である)
、メチルアミノもしくはジメチルアミノ、フェニル、フェニル(1〜2C)アルキル、5
もしくは6員のヘテロアリール、5員もしくは6員のヘテロアリール(1〜2C)アルキ
ル、3員から6員のヘテロシクリル、3員から6員のヘテロシクリル(1〜2C)アルキ
ル、(3〜6C)シクロアルキル、または(3〜6C)シクロアルキル(1〜2C)アル
キルから選択される1つまたは複数の置換基によって場合により置換されており、
上の置換基内に存在する任意の(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシ、
フェニル、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたは(3〜6C)シクロアルキル部分は、
フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ニトロ、ヒド
ロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル、
NR、OR、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、N(R)OR
、C(O)N(R)R、N(R)C(O)R、S(O)(ここで、pは
、0、1または2である)、SON(R)R、またはN(R)SOによっ
て場合によりさらに置換されており、ここで、RおよびRは、Hまたは(1〜4C)
アルキルからそれぞれ独立に選択される、
(6)Rは、(1〜6C)アルキル、フェニル、フェニル(1〜2C)アルキル、5員
もしくは6員のヘテロアリール、5員もしくは6員のヘテロアリール(1〜2C)アルキ
ル、3員から9員のヘテロシクリル、3員から9員のヘテロシクリル(1〜2C)アルキ
ル、(3〜6C)シクロアルキル、(3〜6C)シクロアルキル(1〜2C)アルキル、
NR、OR、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、N(R10)O
、N(R10)C(O)OR、C(O)N(R10)R、N(R10)C(O)
、S(O)(ここで、pは、0、1または2である)、SON(R10)R
、N(R10)SORまたはN(R10)SOから選択され、
は、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒ
ドロキシ、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル、(1〜4C
)アルコキシ、S(O)CH(ここで、qは、0、1または2である)、メチルアミ
ノもしくはジメチルアミノ、5員もしくは6員のヘテロアリール、5員もしくは6員のヘ
テロアリール(1〜2C)アルキル、3員から6員のヘテロシクリル、3員から6員のヘ
テロシクリル(1〜2C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、または(3〜6C)
シクロアルキル(1〜2C)アルキルから選択される1つまたは複数の置換基によって場
合により置換されており、
上の置換基内に存在する任意の(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシ、
ヘテロアリール、ヘテロシクリル、または(3〜6C)シクロアルキル部分は、フルオロ
、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、
カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル、NR、OR
、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、N(R)OR、C(O)N(
)R、N(R)C(O)R、S(O)(ここで、pは、0、1または2
である)、SON(R)R、またはN(R)SOによって場合によりさら
に置換されており、ここで、RおよびRは、Hまたは(1〜4C)アルキルからそれ
ぞれ独立に選択される、
(7)Rは、(1〜6C)アルキル、フェニル、フェニル(1〜2C)アルキル、5員
もしくは6員のヘテロアリール、5員もしくは6員のヘテロアリール(1〜2C)アルキ
ル、3員から9員のヘテロシクリル、3員から9員のヘテロシクリル(1〜2C)アルキ
ル、(3〜6C)シクロアルキル、(3〜6C)シクロアルキル(1〜2C)アルキル、
NR、OR、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、N(R10)O
、N(R10)C(O)OR、C(O)N(R10)R、N(R10)C(O)
、S(O)(ここで、pは、0、1または2である)、SON(R10)R
、N(R10)SOR、またはN(R10)SOから選択され、
は、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒ
ドロキシ、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル、(1〜4C
)アルコキシ、S(O)CH(ここで、qは、0、1または2である)、メチルアミ
ノもしくはジメチルアミノ、5員もしくは6員のヘテロアリール、または3員から6員の
ヘテロシクリルから選択される1つまたは複数の置換基によって場合により置換されてお
り、
上の置換基内に存在する任意の(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシ、
ヘテロアリールまたはヘテロシクリル部分は、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、
トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スル
ファモイル、(1〜4C)アルキル、NR、OR、C(O)R、C(O)OR
、OC(O)R、N(R)OR、C(O)N(R)R、N(R)C(O)
、S(O)(ここで、pは、0、1または2である)、SON(R)R
、またはN(R)SOによって場合によりさらに置換されており、ここで、R
およびRは、Hまたは(1〜4C)アルキルからそれぞれ独立に選択される、
(8)Rは、(1〜6C)アルキル、フェニル、フェニル(1〜2C)アルキル、5員
もしくは6員のヘテロアリール、5員もしくは6員のヘテロアリール(1〜2C)アルキ
ル、3員から9員のヘテロシクリル、3員から9員のヘテロシクリル(1〜2C)アルキ
ル、(3〜6C)シクロアルキル、(3〜6C)シクロアルキル(1〜2C)アルキル、
NR、OR、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、N(R10)O
、N(R10)C(O)OR、C(O)N(R10)R、N(R10)C(O)
、S(O)(ここで、pは、0、1または2である)、SON(R10)R
、N(R10)SOR、またはN(R10)SOから選択され、
は、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒ
ドロキシ、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル、(1〜4C
)アルコキシ、S(O)CH(ここで、qは、0、1または2である)、メチルアミ
ノもしくはジメチルアミノ、5員もしくは6員のヘテロアリール、または4員から6員の
ヘテロシクリルから選択される1つまたは複数の置換基によって場合により置換されてお
り、
上の置換基内に存在する任意の(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシ、
ヘテロアリール、またはヘテロシクリル部分は、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル
、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、スルファモイル
、(1〜4C)アルキル、NR、OR、C(O)R、C(O)OR、OC(
O)R、C(O)N(R)R、N(R)C(O)R、S(O)(ここで
、pは、0、1または2である)、SON(R)R、またはN(R)SO
によって場合によりさらに置換されており、ここで、RおよびRは、Hまたは(1〜
4C)アルキルからそれぞれ独立に選択される、
(9)Rは、フェニル、5員もしくは6員のヘテロアリール、3員から9員のヘテロシ
クリル、3員から9員のヘテロシクリル(1〜2C)アルキル、(3〜6C)シクロアル
キル、NR、OR、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、N(R
)OR、C(O)N(R10)R、N(R10)C(O)R、S(O)
ここで、pは、0、1または2である)、SON(R10)R、N(R10)SOR
またはN(R10)SOから選択され、
は、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒ
ドロキシ、アミノ、(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシ、S(O)CH
(ここで、qは、0、1または2である)、メチルアミノもしくはジメチルアミノ、また
は4員から6員のヘテロシクリルから選択される1つまたは複数の置換基によって場合に
より置換されており、
上の置換基内に存在する任意の(1〜4C)アルキルまたはヘテロシクリル部分は
、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒドロキシ
、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル、NR、OR
、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、C(O)N(R)R、N(R
)C(O)R、S(O)(ここで、pは、0、1または2である)、SON(
)R、またはN(R)SOによって場合によりさらに置換されており、こ
こで、RおよびRは、Hまたは(1〜4C)アルキルからそれぞれ独立に選択される

(10)Rは、フェニル、5員もしくは6員のヘテロアリール、3員から9員のヘテロ
シクリル、3員から9員のヘテロシクリル(1〜2C)アルキル、(3〜6C)シクロア
ルキル、NR、OR、N(R10)OR、C(O)N(R10)R、N(R
10)C(O)R、S(O)(ここで、pは、0、1または2である)、SO
N(R10)R、N(R10)SORまたはN(R10)SOから選択され、
は、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒ
ドロキシ、アミノ、(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシ、S(O)CH
(ここで、qは、0、1または2である)、メチルアミノもしくはジメチルアミノ、また
は4員から6員のヘテロシクリルから選択される1つまたは複数の置換基によって場合に
より置換されており、
上の置換基内に存在する任意の(1〜4C)アルキル、ヘテロアリール、またはヘ
テロシクリル部分は、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル、
NR、OR、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、C(O)N(R
)R、N(R)C(O)R、S(O)(ここで、pは、0、1または2で
ある)、SON(R)R、またはN(R)SOによって場合によりさらに
置換されており、ここで、RおよびRは、Hまたは(1〜4C)アルキルからそれぞ
れ独立に選択される、
(11)Rは、フェニル、5員もしくは6員のヘテロアリール、3員から9員のヘテロ
シクリル、3員から9員のヘテロシクリル(1〜2C)アルキル、(3〜6C)シクロア
ルキル、NR、OR、N(R10)OR、N(R10)SO、N(R
)SOR、またはS(O)(ここで、pは、0、1または2である)から選択
され、
は、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒド
ロキシ、アミノ、(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシ、S(O)CH
ここで、qは、0、1または2である)、メチルアミノもしくはジメチルアミノ、または
4員から6員のヘテロシクリルから選択される1つまたは複数の置換基によって場合によ
り置換されており、
上の置換基内に存在する任意の(1〜4C)アルキル、ヘテロアリール、またはヘ
テロシクリル部分は、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル、
NR、OR、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、C(O)N(R
)R、N(R)C(O)R、S(O)(ここで、pは、0、1または2で
ある)、SON(R)R、またはN(R)SOによって場合によりさらに
置換されており、ここで、RおよびRは、Hまたは(1〜4C)アルキルからそれぞ
れ独立に選択される、
(12)Rは、フェニル、5員もしくは6員のヘテロアリール、3員から9員のヘテロ
シクリル、3員から9員のヘテロシクリル(1〜2C)アルキル、(3〜6C)シクロア
ルキル、NR、OR、N(R10)OR、N(R10)SO、N(R
)SORまたはS(O)(ここで、pは0である)から選択され、
は、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒ
ドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル
、(1〜4C)アルコキシ、S(O)CH(ここで、qは、0、1または2である)
、メチルアミノもしくはジメチルアミノ、フェニル、フェニル(1〜2C)アルキル、5
員もしくは6員のヘテロアリール、5員もしくは6員のヘテロアリール(1〜2C)アル
キル、3員から6員のヘテロシクリル、3員から6員のヘテロシクリル(1〜2C)アル
キル、(3〜6C)シクロアルキル、または(3〜6C)シクロアルキル(1〜2C)ア
ルキルから選択される1つまたは複数の置換基によって場合により置換されており、
上の置換基内に存在する任意の(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシ、
アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、または(3〜6C)シクロアルキル部分は
、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ニトロ、ヒ
ドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル
、NR、OR、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、N(R)O
、C(O)N(R)R、N(R)C(O)R、S(O)(ここで、p
は、0、1または2である)、SON(R)R、またはN(R)SOによ
って場合によりさらに置換されており、ここで、RおよびRは、Hまたは(1〜4C
)アルキルからそれぞれ独立に選択される、
(13)Rは、フェニル、5員もしくは6員のヘテロアリール、3員から9員のヘテロ
シクリル、3員から9員のヘテロシクリル(1〜2C)アルキル、(3〜6C)シクロア
ルキル、NR、N(R10)OR、N(R10)SO、N(R10)SO
、またはORから選択され、
は、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒ
ドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル
、(1〜4C)アルコキシ、S(O)CH(ここで、qは、0、1または2である)
、メチルアミノもしくはジメチルアミノ、フェニル、5員もしくは6員のヘテロアリール
、3員から6員のヘテロシクリル、または(3〜6C)シクロアルキルから選択される1
つまたは複数の置換基によって場合により置換されており、
上の置換基内に存在する任意の(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシ、
フェニル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、または(3〜6C)シクロアルキル基は、
フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ニトロ、ヒド
ロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル、
NR、OR、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、N(R)OR
、C(O)N(R)R、N(R)C(O)R、S(O)(ここで、pは
、0、1または2である)、SON(R)R、またはN(R)SOによっ
て場合によりさらに置換されており、ここで、RおよびRは、Hまたは(1〜4C)
アルキルからそれぞれ独立に選択される、
(14)Rは、フェニル、5員もしくは6員のヘテロアリール、3員から9員のヘテロ
シクリル、3員から9員のヘテロシクリル(1〜2C)アルキル、(4〜6C)シクロア
ルキル、N(R10)OR、N(R10)SO、N(R10)SOR、または
NRから選択され、
は、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒ
ドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル
、(1〜4C)アルコキシ、S(O)CH(ここで、qは、0、1または2である)
、メチルアミノもしくはジメチルアミノ、フェニル、5員もしくは6員のヘテロアリール
、3員から6員のヘテロシクリル、または(3〜6C)シクロアルキルから選択される1
つまたは複数の置換基によって場合により置換されており、
上の置換基内に存在する任意の(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシ、
フェニル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、または(3〜6C)シクロアルキル基は、
フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ニトロ、ヒド
ロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル、
NR、OR、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、N(R)OR
、C(O)N(R)R、N(R)C(O)R、S(O)(ここで、pは
、0、1または2である)、SON(R)R、またはN(R)SOによっ
て場合によりさらに置換されており、ここで、RおよびRは、Hまたは(1〜4C)
アルキルからそれぞれ独立に選択される、
(15)Rは、フェニル、5員もしくは6員のヘテロアリール、3員から9員のヘテロ
シクリル、3員から9員のヘテロシクリル(1〜2C)アルキル、N(R10)OR
N(R10)SO、N(R10)SOR、またはNRから選択され、
は、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒ
ドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル
、(1〜4C)アルコキシ、S(O)CH(ここで、qは、0、1または2である)
、メチルアミノもしくはジメチルアミノ、フェニル、5員もしくは6員のヘテロアリール
、3員から6員のヘテロシクリル、または(3〜6C)シクロアルキルから選択される1
つまたは複数の置換基によって場合により置換されており、
上の置換基内に存在する任意の(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシ、
フェニル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、または(3〜6C)シクロアルキル基は、
フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ニトロ、ヒド
ロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル、
NR、OR、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、N(R)OR
、C(O)N(R)R、N(R)C(O)R、S(O)(ここで、pは
、0、1または2である)、SON(R)R、またはN(R)SOによっ
て場合によりさらに置換されており、ここで、RおよびRは、Hまたは(1〜4C)
アルキルからそれぞれ独立に選択される、
(16)Rは、3員から9員の窒素で連結したヘテロシクリルまたはNRであり

ここで、3員から9員の窒素で連結したヘテロシクリルは、フルオロ、クロロ、トリフル
オロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバ
モイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシ、S(O)
CH(ここで、qは、0、1または2である)、メチルアミノ、ジメチルアミノ、フェ
ニル、5員もしくは6員のヘテロアリール、3員から6員のヘテロシクリル、または(3
〜6C)シクロアルキルから選択される1つまたは複数の置換基によって場合により置換
されており、
は、水素であり、
は、(1〜6C)アルキルまたは3員から9員のヘテロシクリルであり、そのそれ
ぞれは、ヒドロキシル、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF、(1〜2C)ア
ルキルまたは(1〜2C)アルコキシから選択される1つまたは複数の置換基によって場
合により置換されている、
(17)Rは、3員から9員の窒素で連結した単環式、二環式、もしくはスピロ二環式
ヘテロシクリルまたはNRであり、
ここで、3員から9員の窒素で連結したヘテロシクリルは、フルオロ、クロロ、トリフ
ルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カル
バモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシ、S(O)
CH(ここで、qは、0、1または2である)、メチルアミノまたはジメチルアミノ
から選択される1つまたは複数の置換基によって場合により置換されており、
は、水素であり、
は、(1〜6C)アルキルまたは3員から9員のヘテロシクリルであり、そのそれ
ぞれは、ヒドロキシル、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF、(1〜2C)ア
ルキルまたは(1〜2C)アルコキシから選択される1つまたは複数の置換基によって場
合により置換されている、
(18)Rは、水素、(1〜2C)アルキルまたは(3〜6C)シクロアルキルである

(19)Rは、水素または(1〜2C)アルキルである、
(20)Rは、水素またはメチルである、
(21)Rは、水素である、
(22)Rは、メチルである、
(23)Rは、(3〜6C)シクロアルキルである、
(24)Rは、水素、(1〜2C)アルキル、(1〜2C)アルコキシ、フルオロ、ク
ロロまたはCFである、
(25)Rは、クロロ、メトキシおよびエチルである、
(26)Rは、水素またはメチルである、
(27)Rは、水素である、
(28)Rは、メチルである、
(29)Arは、式:
[式中、
(i)A、AおよびAのすべてがCHであり、または
(ii)A、AおよびAの1つがNであり、他がCHであり、
およびRは、本明細書で提示されている定義のいずれか1つをそれぞれ有する]
を有する、
(30)Arは、式:
[式中、
(i)A、AおよびAのすべてがCHであり、または
(ii)AがCHであり、AもしくはAが、NもしくはCHから選択され、
およびRは、本明細書で提示されている定義のいずれか1つをそれぞれ有する]
を有する、
(31)Arは、式:
[式中、
(i)A、AおよびAのすべてがCHであり、または
(ii)AがCHであり、AもしくはAの一方がNであり、他方がCHであり、
およびRは、本明細書で提示されている定義のいずれか1つをそれぞれ有する]
を有する、
(32)Arは、式:
[式中、
(i)A、AおよびAのすべてがCHであり、または
(ii)AおよびAが両方CHであり、AがNであり、
およびRは、本明細書で提示されている定義のいずれか1つをそれぞれ有する]
を有する、
(33)Arは、式:
[式中、
、AおよびAのすべてがCHであり、または
およびRは、本明細書で提示されている定義のいずれか1つをそれぞれ有する]
を有する、
(34)Rは、水素、シアノ、(1〜3C)アルキル、(1〜3C)ペルフルオロアル
キル、(1〜3C)アルコキシ、(1〜3C)フルオロアルコキシおよびハロであり、こ
こで、R置換基内に存在する任意のアルキルまたはアルコキシ部分は、ヒドロキシまた
はメトキシによって場合によりさらに置換されている、
(35)Rは、水素、(1〜3C)アルキル、(1〜3C)アルコキシ、(1〜3C)
フルオロアルコキシおよびハロであり、ここで、R置換基内に存在する任意のアルキル
またはアルコキシ部分は、メトキシによって場合によりさらに置換されている、
(36)Rは、(1〜2C)アルキル、CF、(1〜2C)アルコキシ、−OCF
H、−OCFまたはClである、
(37)Rは、(1〜2C)アルコキシまたはClである、
(38)Rは、OCHである、
(39)Rは、Clである、
(40)Rは、ハロゲノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒド
ロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイルであるか、
あるいは、Rは、式:
−L−L−R17
の基
[式中、
は、存在しないか、または式−[CR1819−のリンカー基であり、ここ
で、nは、1または2から選択される整数であり、R18およびR19は、水素またはメ
チルからそれぞれ独立に選択され、
は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R20)、C(O)、C(
O)O、OC(O)、CH(OR20)、C(O)N(R20)、N(R20)C(O)
、N(R20)C(O)N(R21)、S(O)N(R20)、もしくはN(R20
SOから選択され、ここで、R20およびR21は、水素または(1〜2C)アルキル
からそれぞれ独立に選択され、
17は、(1〜6C)アルキル、アリール、(3〜6C)シクロアルキル、5員もし
くは6員のヘテロアリール、または3員から8員のヘテロシクリルであり、
17は、オキソ、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、NR2223、(1〜4C
)アルコキシ、(1〜4C)アルキル、(3〜8C)シクロアルキル、(3〜8C)シク
ロアルキル−(1〜3C)アルキル、(1〜5C)アルカノイル、(1〜5C)アルキル
スルホニル、3員から6員のヘテロシクリル、3員から6員のヘテロシクリル−(1〜2
C)アルキル、5員もしくは6員のヘテロアリール、5員もしくは6員のヘテロアリール
−(1〜2C)アルキル、CONR2223、およびSONR2223から独立に
選択される1つまたは複数の置換基によって場合によりさらに置換されており、ここで、
22およびR23は、水素、(1〜4C)アルキルまたは(3〜6C)シクロアルキル
または(3〜6C)シクロアルキル(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択される
か、あるいは、R22およびR23は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、
4〜6員の複素環式環を形成するように連結していてよく、
前記置換基が、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール部分
を含む場合、前記部分は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF
(1〜2C)アルキル、(1〜2C)アルコキシ、SO(1〜2C)アルキルまたはN
(ここで、RおよびRは、水素、(1〜3C)アルキル、(3〜6C)シク
ロアルキル、または(3〜6C)シクロアルキル(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立
に選択される)によって場合によりさらに置換されているか、
あるいは、R17は、式:
−L−L−R24
を有する基
{Lは、存在しないか、または式−[CR2526−のリンカー基であり、ここ
で、nは、1、2、3または4から選択される整数であり、R25およびR26は、水素
または(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R27)、C(O)、C(
O)O、OC(O)、CH(OR27)、C(O)N(R27)、N(R27)C(O)
、N(R27)C(O)N(R28)、S(O)N(R27)、もしくはN(R28
SOから選択され、ここで、R27およびR28は、水素または(1〜2C)アルキル
からそれぞれ独立に選択され、
24は、(1〜6C)アルキル、アリール、アリール−(1〜6C)アルキル、(3
〜6C)シクロアルキル、(3〜6C)シクロアルキル−(1〜4C)アルキル、ヘテロ
アリール、ヘテロアリール−(1〜4C)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−
(1〜4C)アルキルである}
である]
である、
(41)Rは、ハロゲノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒド
ロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイルであるか、
あるいは、Rは、式:
−L−L−R17
の基
[式中、
は、存在しないか、または式−[CR1819−のリンカー基であり、ここ
で、nは、1または2から選択される整数であり、R18およびR19は、両方水素であ
り、
は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R20)、C(O)、C(O
)O、OC(O)、CH(OR20)、C(O)N(R20)、N(R20)C(O)、
N(R20)C(O)N(R21)、S(O)N(R20)、もしくはN(R20)S
から選択され、ここで、R20およびR21は、水素または(1〜2C)アルキルか
らそれぞれ独立に選択され、
17は、(1〜6C)アルキル、アリール、(3〜6C)シクロアルキル、5員もし
くは6員のヘテロアリール、または3員から8員のヘテロシクリルであり、
17は、オキソ、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、NR2223、(1〜4C)アルコ
キシ、(1〜4C)アルキル、(1〜5C)アルキルスルホニル、3員から6員のヘテロ
シクリル、3員から6員のヘテロシクリル−(1〜2C)アルキル、5員もしくは6員の
ヘテロアリール、5員もしくは6員のヘテロアリール−(1〜2C)アルキル、CONR
2223、およびSONR2223から独立に選択される1つまたは複数の置換基
によって場合によりさらに置換されており、ここで、R22およびR23は、水素、(1
〜4C)アルキルまたは(3〜6C)シクロアルキルまたは(3〜6C)シクロアルキル
(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択されるか、あるいは、R22およびR23
は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、4〜6員の複素環式環を形成するよ
うに連結していてよく、
前記置換基が、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール部分
を含む場合、前記部分は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF
(1〜2C)アルキル、(1〜2C)アルコキシ、SO(1〜2C)アルキルまたはN
(ここで、RおよびRは、水素、または(1〜2C)アルキルからそれぞれ
独立に選択される)によって場合によりさらに置換されているか、
あるいは、R17は、式:
−L−L−R24
を有する基
{Lは、存在しないか、または式−[CR2526−のリンカー基であり、ここ
で、nは、1または2から選択される整数であり、R25およびR26は、それぞれ水素
であり、
は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R27)、C(O)、C(
O)O、OC(O)、CH(OR27)、C(O)N(R27)、N(R27)C(O)
、N(R27)C(O)N(R28)、S(O)N(R27)、もしくはN(R28
SOから選択され、ここで、R27およびR28は、水素または(1〜2C)アルキル
からそれぞれ独立に選択され、
24は、(1〜2C)アルキル、アリール、アリール−(1〜6C)アルキル、(3
〜6C)シクロアルキル、5員もしくは6員のヘテロアリール、3員から8員のヘテロシ
クリルである}
である]
である、
(42)Rは、式:
−L−L−R17
の基
[式中、
は、存在しないか、または式−[CR1819−のリンカー基であり、ここ
で、nは、1または2から選択される整数であり、R18およびR19は、両方水素であ
り、
は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R20)、C(O)、C(
O)O、OC(O)、CH(OR20)、C(O)N(R20)、N(R20)C(O)
、N(R20)C(O)N(R21)、S(O)N(R20)、もしくはN(R20
SOから選択され、ここで、R20およびR21は、水素または(1〜2C)アルキル
からそれぞれ独立に選択され、
17は、(1〜6C)アルキル、アリール、(3〜6C)シクロアルキル、5員もし
くは6員のヘテロアリール、または3員から8員のヘテロシクリルであり、
17は、オキソ、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、NR2223、(1〜4C)アルコ
キシ、(1〜4C)アルキル、(1〜5C)アルキルスルホニル、3員から6員のヘテロ
シクリル、3員から6員のヘテロシクリル−(1〜2C)アルキル、5員もしくは6員の
ヘテロアリール、5員もしくは6員のヘテロアリール−(1〜2C)アルキル、CONR
2223、およびSONR2223から独立に選択される1つまたは複数の置換基
によって場合によりさらに置換されており、ここで、R22およびR23は、水素、(1
〜4C)アルキルまたは(3〜6C)シクロアルキルまたは(3〜6C)シクロアルキル
(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択されるか、あるいは、R22およびR23
は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、4〜6員の複素環式環を形成するよ
うに連結していてよく、
前記置換基が、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール部分
を含む場合、前記部分は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF
(1〜2C)アルキル、(1〜2C)アルコキシ、SO(1〜2C)アルキルまたはN
(ここで、RおよびRは、水素、または(1〜2C)アルキルからそれぞれ
独立に選択される)によって場合によりさらに置換されているか、
あるいは、R17は、式:
−L−L−R24
を有する基
{Lは、存在しないか、または式−[CR2526−のリンカー基であり、ここ
で、nは、1または2から選択される整数であり、R25およびR26は、それぞれ水素
であり、
は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R27)、C(O)、C(
O)O、OC(O)、CH(OR27)、C(O)N(R27)、N(R27)C(O)
、N(R27)C(O)N(R28)、S(O)N(R27)、もしくはN(R28
SOから選択され、ここで、R27およびR28は、水素または(1〜2C)アルキル
からそれぞれ独立に選択され、
24は、(1〜2C)アルキル、アリール、(3〜6C)シクロアルキル、5員もし
くは6員のヘテロアリール、3員から8員のヘテロシクリルである}
である]
である、
(43)Rは、式:
−L−L−R17
の基
[式中、
は、存在しないか、または式−[CR1819−のリンカー基であり、ここ
で、nは、1または2から選択される整数であり、R18およびR19は、両方水素であ
り、
は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R20)、C(O)、C(O
)O、OC(O)、CH(OR20)、C(O)N(R20)、N(R20)C(O)、
N(R20)C(O)N(R21)、S(O)N(R20)、もしくはN(R20)S
から選択され、ここで、R20およびR21は、水素または(1〜2C)アルキルか
らそれぞれ独立に選択され、
17は、(1〜6C)アルキル、アリール、(3〜6C)シクロアルキル、5員もし
くは6員のヘテロアリール、または3員から8員のヘテロシクリルであり、
17は、オキソ、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、NR2223、(1〜4C)アルコ
キシ、(1〜4C)アルキル、(1〜5C)アルキルスルホニル、3員から6員のヘテロ
シクリル、3員から6員のヘテロシクリル−(1〜2C)アルキル、5員もしくは6員の
ヘテロアリール、5員もしくは6員のヘテロアリール−(1〜2C)アルキル、CONR
2223、およびSONR2223から独立に選択される1つまたは複数の置換基
によって場合によりさらに置換されており、ここで、R22およびR23は、水素、(1
〜4C)アルキルまたは(3〜6C)シクロアルキルまたは(3〜6C)シクロアルキル
(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択されるか、あるいは、R22およびR23
は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、4〜6員の複素環式環を形成するよ
うに連結していてよく、
前記置換基が、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール部分
を含む場合、前記部分は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF
(1〜2C)アルキル、(1〜2C)アルコキシ、SO(1〜2C)アルキルまたはN
(ここで、RおよびRは、水素、または(1〜2C)アルキルからそれぞれ
独立に選択される)によって場合によりさらに置換されているか、
あるいは、R17は、式:
−L−L−R24
を有する基
{Lは存在せず、
は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R27)、C(O)、C(
O)O、OC(O)、CH(OR27)、C(O)N(R27)、N(R27)C(O)
、N(R27)C(O)N(R28)、S(O)N(R27)、もしくはN(R28
SOから選択され、ここで、R27およびR28は、水素または(1〜2C)アルキル
からそれぞれ独立に選択され、
24は、(1〜2C)アルキル、アリール、(3〜6C)シクロアルキル、5員もし
くは6員のヘテロアリール、3員から8員のヘテロシクリルである}
である]
である、
(44)Rは、式:
−L−L−R17
の基
[式中、
は、存在せず、
は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R20)、C(O)、C(
O)O、OC(O)、CH(OR20)、C(O)N(R20)、N(R20)C(O)
、S(O)N(R20)、もしくはN(R20)SOから選択され、ここで、R20
は、水素または(1〜2C)アルキルから選択され、
17は、(1〜6C)アルキル、アリール、(3〜6C)シクロアルキル、5員もし
くは6員のヘテロアリール、または3員から8員のヘテロシクリルであり、
17は、オキソ、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、NR2223、(1〜4C)アルコ
キシ、(1〜4C)アルキル、(1〜5C)アルキルスルホニル、3員から6員のヘテロ
シクリル、3員から6員のヘテロシクリル−(1〜2C)アルキル、5員もしくは6員の
ヘテロアリール、5員もしくは6員のヘテロアリール−(1〜2C)アルキル、CONR
2223、およびSONR2223から独立に選択される1つまたは複数の置換基
によって場合によりさらに置換されており、ここで、R22およびR23は、水素または
(1〜4C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
前記置換基が、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール部分
を含む場合、前記部分は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF
(1〜2C)アルキル、(1〜2C)アルコキシ、SO(1〜2C)アルキルまたはN
(ここで、RおよびRは、水素または(1〜2C)アルキルからそれぞれ独
立に選択される)によって場合によりさらに置換されているか、
あるいは、R17は、式:
−L−L−R24
を有する基
{Lは、存在せず、
は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R27)、C(O)、C(
O)O、OC(O)、CH(OR27)、C(O)N(R27)、N(R27)C(O)
、N(R27)C(O)N(R28)、S(O)N(R27)、もしくはN(R28
SOから選択され、ここで、R27およびR28は、水素または(1〜2C)アルキル
からそれぞれ独立に選択され、
24は、アリール、(3〜6C)シクロアルキル、5員もしくは6員のヘテロアリー
ル、3員から8員のヘテロシクリルである}
である]
である、
(45)Rは、式:
−L−L−R17
の基
[式中、
は、存在せず、
は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R20)、C(O)、C(
O)O、OC(O)、CH(OR20)、C(O)N(R20)、N(R20)C(O)
、S(O)N(R20)、もしくはN(R20)SOから選択され、ここで、R20
は、水素または(1〜2C)アルキルから選択され、
17は、(1〜6C)アルキル、フェニル、(3〜6C)シクロアルキル、5員もし
くは6員のヘテロアリール、または3員から6員のヘテロシクリルであり、
17は、オキソ、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、NR2223、(1〜4C)アルコ
キシ、(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルキルスルホニル、3員から6員のヘテロ
シクリル、3員から6員のヘテロシクリル−(1〜2C)アルキル、5員もしくは6員の
ヘテロアリール、5員もしくは6員のヘテロアリール−(1〜2C)アルキル、CONR
2223、およびSONR2223から独立に選択される1つまたは複数の置換基
によって場合によりさらに置換されており、ここで、R22およびR23は、水素または
(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
前記置換基が、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール部分
を含む場合、前記部分は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF
(1〜2C)アルキル、(1〜2C)アルコキシ、SO(1〜2C)アルキルまたはN
(ここで、RおよびRは、水素またはメチルからそれぞれ独立に選択される
)によって場合によりさらに置換されているか、
あるいは、R17は、式:
−L−L−R24
を有する基
{Lは、存在せず、
は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R27)、C(O)、C(
O)O、OC(O)、CH(OR27)、C(O)N(R27)、N(R27)C(O)
、N(R27)C(O)N(R28)、S(O)N(R27)、もしくはN(R28
SOから選択され、ここで、R27およびR28は、水素または(1〜2C)アルキル
からそれぞれ独立に選択され、
24は、3員から8員のヘテロシクリルである}
である]
である、
(46)Rは、ハロゲノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒド
ロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイルであるか、
あるいは、Rは、式:
−L−L−R17
の基
[式中、
は、存在しないか、または式−[CR1819−のリンカー基であり、ここ
で、nは、1または2から選択される整数であり、R18およびR19は、水素またはメ
チルからそれぞれ独立に選択され、
は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R20)、C(O)、C(
O)O、OC(O)、CH(OR20)、C(O)N(R20)、N(R20)C(O)
、N(R20)C(O)N(R21)、S(O)N(R20)、もしくはN(R20
SOから選択され、ここで、R20およびR21は、水素または(1〜2C)アルキル
からそれぞれ独立に選択され、
17は、(1〜6C)アルキル、アリール、(3〜6C)シクロアルキル、5員もし
くは6員のヘテロアリール、または3員から8員のヘテロシクリルであり、
17は、オキソ、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、NR2223、(1〜4C
)アルコキシ、(1〜4C)アルキル、(3〜8C)シクロアルキル、(3〜8C)シク
ロアルキル−(1〜3C)アルキル、(1〜5C)アルカノイル、(1〜5C)アルキル
スルホニル、3員から6員のヘテロシクリル、3員から6員のヘテロシクリル−(1〜2
C)アルキル、5員もしくは6員のヘテロアリール、5員もしくは6員のヘテロアリール
−(1〜2C)アルキル、CONR2223、およびSONR2223から独立に
選択される1つまたは複数の置換基によって場合によりさらに置換されており、ここで、
22およびR23は、水素、(1〜4C)アルキルまたは(3〜6C)シクロアルキル
または(3〜6C)シクロアルキル(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択される
か、あるいは、R22およびR23は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、
4〜6員の複素環式環を形成するように連結していてよく、
前記置換基が、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール部分
を含む場合、前記部分は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF
(1〜2C)アルキル、(1〜2C)アルコキシ、SO(1〜2C)アルキルまたはN
(ここで、RおよびRは、水素、(1〜3C)アルキル、(3〜6C)シク
ロアルキル、または(3〜6C)シクロアルキル(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立
に選択される)によって場合によりさらに置換されている]
である、
(47)Rは、ハロゲノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒド
ロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイルであるか、
あるいは、Rは、式:
−L−L−R17
の基
[式中、
は、存在しないか、または式−[CR1819−のリンカー基であり、ここ
で、nは、1または2から選択される整数であり、R18およびR19は、両方水素であ
り、
は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R20)、C(O)、C(
O)O、OC(O)、CH(OR20)、C(O)N(R20)、N(R20)C(O)
、N(R20)C(O)N(R21)、S(O)N(R20)、もしくはN(R20
SOから選択され、ここで、R20およびR21は、水素または(1〜2C)アルキル
からそれぞれ独立に選択され、
17は、(1〜6C)アルキル、アリール、(3〜6C)シクロアルキル、5員もし
くは6員のヘテロアリール、または3員から8員のヘテロシクリルであり、
17は、オキソ、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、NR2223、(1〜4C)アルコ
キシ、(1〜4C)アルキル、(1〜5C)アルキルスルホニル、3員から6員のヘテロ
シクリル、3員から6員のヘテロシクリル−(1〜2C)アルキル、5員もしくは6員の
ヘテロアリール、5員もしくは6員のヘテロアリール−(1〜2C)アルキル、CONR
2223、およびSONR2223から独立に選択される1つまたは複数の置換基
によって場合によりさらに置換されており、ここで、R22およびR23は、水素、(1
〜4C)アルキルまたは(3〜6C)シクロアルキルまたは(3〜6C)シクロアルキル
(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択されるか、あるいは、R22およびR23
は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、4〜6員の複素環式環を形成するよ
うに連結していてよく、
前記置換基が、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール部分
を含む場合、前記部分は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF
(1〜2C)アルキル、(1〜2C)アルコキシ、SO(1〜2C)アルキルまたはN
(ここで、RおよびRは、水素、または(1〜2C)アルキルからそれぞれ
独立に選択される)によって場合によりさらに置換されている]
である、
(48)Rは、式:
−L−L−R17
の基
[式中、
は、存在しないか、または式−[CR1819−のリンカー基であり、ここ
で、nは、1または2から選択される整数であり、R18およびR19は、両方水素であ
り、
は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R20)、C(O)、C(
O)O、OC(O)、CH(OR20)、C(O)N(R20)、N(R20)C(O)
、N(R20)C(O)N(R21)、S(O)N(R20)、もしくはN(R20
SOから選択され、ここで、R20およびR21は、水素または(1〜2C)アルキル
からそれぞれ独立に選択され、
17は、(1〜6C)アルキル、アリール、(3〜6C)シクロアルキル、5員もし
くは6員のヘテロアリール、または3員から8員のヘテロシクリルであり、
17は、オキソ、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、NR2223、(1〜4C)アルコ
キシ、(1〜4C)アルキル、(1〜5C)アルキルスルホニル、3員から6員のヘテロ
シクリル、3員から6員のヘテロシクリル−(1〜2C)アルキル、5員もしくは6員の
ヘテロアリール、5員もしくは6員のヘテロアリール−(1〜2C)アルキル、CONR
2223、およびSONR2223から独立に選択される1つまたは複数の置換基
によって場合によりさらに置換されており、ここで、R22およびR23は、水素、(1
〜4C)アルキルまたは(3〜6C)シクロアルキルまたは(3〜6C)シクロアルキル
(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択されるか、あるいは、R22およびR23
は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、4〜6員の複素環式環を形成するよ
うに連結していてよく、
前記置換基が、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール部分
を含む場合、前記部分は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF
(1〜2C)アルキル、(1〜2C)アルコキシ、SO(1〜2C)アルキルまたはN
(ここで、RおよびRは、水素、または(1〜2C)アルキルからそれぞれ
独立に選択される)によって場合によりさらに置換されている]
である、
(49)Rは、式:
−L−L−R17
の基
[式中、
は、存在しないか、または式−[CR1819−のリンカー基であり、ここ
で、nは、1または2から選択される整数であり、R18およびR19は、両方水素であ
り、
は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R20)、C(O)、C(
O)O、OC(O)、CH(OR20)、C(O)N(R20)、N(R20)C(O)
、N(R20)C(O)N(R21)、S(O)N(R20)、もしくはN(R20
SOから選択され、ここで、R20およびR21は、水素または(1〜2C)アルキル
からそれぞれ独立に選択され、
17は、(1〜6C)アルキル、アリール、(3〜6C)シクロアルキル、5員もし
くは6員のヘテロアリール、または3員から8員のヘテロシクリルであり、
17は、オキソ、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、NR2223、(1〜4C)アルコ
キシ、(1〜4C)アルキル、(1〜5C)アルキルスルホニル、3員から6員のヘテロ
シクリル、3員から6員のヘテロシクリル−(1〜2C)アルキル、5員もしくは6員の
ヘテロアリール、5員もしくは6員のヘテロアリール−(1〜2C)アルキル、CONR
2223、およびSONR2223から独立に選択される1つまたは複数の置換基
によって場合によりさらに置換されており、ここで、R22およびR23は、水素、(1
〜4C)アルキルまたは(3〜6C)シクロアルキルまたは(3〜6C)シクロアルキル
(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択されるか、あるいは、R22およびR23
は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、4〜6員の複素環式環を形成するよ
うに連結していてよく、
前記置換基が、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール部分
を含む場合、前記部分は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF
(1〜2C)アルキル、(1〜2C)アルコキシ、SO(1〜2C)アルキルまたはN
(ここで、RおよびRは、水素、または(1〜2C)アルキルからそれぞれ
独立に選択される)によって場合によりさらに置換されている]
である、
(50)Rは、式:
−L−L−R17
の基
[式中、
は、存在せず、
は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R20)、C(O)、C(
O)O、OC(O)、CH(OR20)、C(O)N(R20)、N(R20)C(O)
、S(O)N(R20)、もしくはN(R20)SOから選択され、ここで、R20
は、水素または(1〜2C)アルキルから選択され、
17は、(1〜6C)アルキル、アリール、(3〜6C)シクロアルキル、5員もし
くは6員のヘテロアリール、または3員から8員のヘテロシクリルであり、
17は、オキソ、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、NR2223、(1〜4C)アルコ
キシ、(1〜4C)アルキル、(1〜5C)アルキルスルホニル、3員から6員のヘテロ
シクリル、3員から6員のヘテロシクリル−(1〜2C)アルキル、5員もしくは6員の
ヘテロアリール、5員もしくは6員のヘテロアリール−(1〜2C)アルキル、CONR
2223、およびSONR2223から独立に選択される1つまたは複数の置換基
によって場合によりさらに置換されており、ここで、R22およびR23は、水素または
(1〜4C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
前記置換基が、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール部分
を含む場合、前記部分は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF
(1〜2C)アルキル、(1〜2C)アルコキシ、SO(1〜2C)アルキルまたはN
(ここで、RおよびRは、水素または(1〜2C)アルキルからそれぞれ独
立に選択される)によって場合によりさらに置換されている]
である、
(51)Rは、式:
−L−L−R17
の基
[式中、
は、存在せず、
は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R20)、C(O)、C(
O)O、OC(O)、CH(OR20)、C(O)N(R20)、N(R20)C(O)
、S(O)N(R20)、もしくはN(R20)SOから選択され、ここで、R20
は、水素または(1〜2C)アルキルから選択され、
17は、(1〜6C)アルキル、フェニル、(3〜6C)シクロアルキル、5員もし
くは6員のヘテロアリール、または3員から6員のヘテロシクリルであり、
17は、オキソ、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、NR2223、(1〜4C)アルコ
キシ、(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルキルスルホニル、3員から6員のヘテロ
シクリル、3員から6員のヘテロシクリル−(1〜2C)アルキル、5員もしくは6員の
ヘテロアリール、5員もしくは6員のヘテロアリール−(1〜2C)アルキル、CONR
2223、およびSONR2223から独立に選択される1つまたは複数の置換基
によって場合によりさらに置換されており、ここで、R22およびR23は、水素または
(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
前記置換基が、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール部分
を含む場合、前記部分は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF
(1〜2C)アルキル、(1〜2C)アルコキシ、SO(1〜2C)アルキルまたはN
(ここで、RおよびRは、水素またはメチルからそれぞれ独立に選択される
)によって場合によりさらに置換されている]
である、
(52)Rは、式:
−L−L−R17
の基
[式中、
は、存在せず、
は、存在せず、
17は、1、2または3個の窒素原子を含む5員または6員のヘテロアリールであり

17は、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、NR2223、(1〜4C)アルコキシ、(
1〜4C)アルキル、(1〜5C)アルキルスルホニル、3員から6員のヘテロシクリル
、3員から6員のヘテロシクリル−(1〜2C)アルキル、5員もしくは6員のヘテロア
リール、5員もしくは6員のヘテロアリール−(1〜2C)アルキル、CONR22
、およびSONR2223から独立に選択される1つまたは複数の置換基によって
場合によりさらに置換されており、ここで、R22およびR23は、水素または(1〜4
C)アルキルからそれぞれ独立に選択される]
である、
(53)Rは、式:
−L−L−R17
の基
[式中、
は、存在せず、
は、存在せず、
17は、1、2または3個の窒素原子を含む5員のヘテロアリールであり、
17は、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、NR2223、(1〜4C)アルコキシ、(
1〜4C)アルキル、(1〜5C)アルキルスルホニル、3員から6員のヘテロシクリル
、3員から6員のヘテロシクリル−(1〜2C)アルキル、5員もしくは6員のヘテロア
リール、5員もしくは6員のヘテロアリール−(1〜2C)アルキル、CONR22
、およびSONR2223から独立に選択される1つまたは複数の置換基によって
場合によりさらに置換されており、ここで、R22およびR23は、水素または(1〜4
C)アルキルからそれぞれ独立に選択される]
である、
(54)RおよびRは、水素、(1〜6C)アルキル、(3〜9C)シクロアルキル
、(3〜6C)シクロアルキル−(1〜2C)アルキル、フェニル、3員から9員のヘテ
ロシクリル、3員から9員のヘテロシクリル−(1〜2C)アルキル、5員もしくは6員
のヘテロアリール、5員もしくは6員のヘテロアリール−(1〜2C)アルキルからそれ
ぞれ独立に選択され、RおよびRは、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF
、OCF、(1〜2C)アルキルまたは(1〜2C)アルコキシから選択される1つ
または複数の置換基によって場合によりさらに置換されている、
(55)RおよびRは、水素、(1〜6C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル
、(3〜6C)シクロアルキル−(1〜2C)アルキル、3員から6員のヘテロシクリル
、3員から6員のヘテロシクリル−(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
およびRは、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF、メチル
またはメトキシから選択される1つまたは複数の置換基によって場合によりさらに置換さ
れている、
(56)RおよびR10は、水素、(1〜4C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキ
ル、(3〜6C)シクロアルキル−(1〜2C)アルキルから独立に選択される、
(57)RおよびR10は、水素または(1〜4C)アルキルから独立に選択される、
(58)RおよびR10は、水素または(1〜2C)アルキルから独立に選択される、
(59)RおよびR10は、水素またはメチルから独立に選択される、
(60)RおよびR10は、水素である、
(61)Wは、Nである、
(62)Wは、C−Rである、
(63)Wは、C−CHである。
上述の通り、Xは、ZがNである場合に限って、Nであり得、Wは、XおよびZが両方Nである場合に限って、Nであってよい。したがって、式Iの化合物は、以下に示す構造Ia、Ib、IcもしくはId:
の1つを有し得る、または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物。
適切には、式Iの化合物は、上記の構造1b、1cもしくは1dの1つを有する、また
は製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物。
ある実施形態では、本発明の化合物は、上記の式Iaの化合物[式中、R、R、R
およびArは、本明細書で提示されている定義のいずれか1つをそれぞれ有する]、ま
たは製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物である。
ある実施形態では、本発明の化合物は、式Ibの化合物[式中、R、R、Rおよ
びArは、本明細書で提示されている定義のいずれか1つをそれぞれ有する]、または製
薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物である。
ある実施形態では、本発明の化合物は、式Icの化合物[式中、R、R、Rおよ
びArは、本明細書で提示されている定義のいずれか1つをそれぞれ有する]、または製
薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物である。
ある実施形態では、本発明の化合物は、式Idの化合物[式中、R、RおよびAr
は、本明細書で提示されている定義のいずれか1つをそれぞれ有する]、または製薬学的
に許容されるその塩もしくは溶媒和物である。
適切には、式Iの化合物は、構造式IaもしくはIc、とりわけ構造式Icを有する、
または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物。
適切には、Rは、上記の項(5)から(17)のいずれか1つで定義された通りであ
る。
適切には、Rは、上記の項(18)から(23)のいずれか1つで定義された通りで
ある。
適切には、Rは、上記の項(24)から(28)のいずれか1つで定義された通りで
ある。
適切には、Arは、上記の項(29)から(33)のいずれか1つで定義された通りで
ある。
適切には、Rは、上記の項(34)から(39)のいずれか1つで定義された通りで
ある。
適切には、Rは、上記の項(40)から(53)のいずれか1つで定義された通りで
ある。
適切には、RおよびRは、上記の項(54)から(55)のいずれか1つで定義さ
れた通りである。
適切には、RおよびR10は、上記の項(56)から(60)のいずれか1つで定義
された通りである。
適切には、Wは、上記の項(61)から(63)のいずれか1つで定義された通りであ
る。
ある実施形態では、化合物は、本明細書で定義されている通りの式I、Ia、Ibもし
くはIcの化合物[式中、RはHであり、R、RおよびArは、本明細書で提示さ
れている定義のいずれか1つをそれぞれ有する]、または製薬学的に許容されるその塩も
しくは溶媒和物である。
ある実施形態では、化合物は、本明細書で定義されている通りの式I、Ia、Ib、I
cもしくはIdの化合物[式中、RはHであり、R、RおよびArは、本明細書で
提示されている定義のいずれか1つをそれぞれ有する]、または製薬学的に許容されるそ
の塩もしくは溶媒和物である。
ある実施形態では、化合物は、本明細書で定義されている通りの式I、Ia、Ibもし
くはIcの化合物[式中、RおよびRはHであり、RおよびArは、本明細書で提
示されている定義のいずれか1つをそれぞれ有する]、または製薬学的に許容されるその
塩もしくは溶媒和物である。
ある実施形態では、化合物は、本明細書で定義されている通りの式I、Ia、Ib、I
cもしくはIdの化合物[式中、AはCHであり、R、R、R、R、R、A
およびAは、本明細書で提示されている定義のいずれか1つをそれぞれ有する]、ま
たは製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物である。
ある実施形態では、化合物は、本明細書で定義されている通りの式Ia、Ib、Icも
しくはIdの化合物[式中、AはCHであり、RおよびRは両方Hであり、R
、R、AおよびAは、本明細書で提示されている定義のいずれか1つをそれぞ
れ有する]、または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物である。
ある実施形態では、化合物は、本明細書で定義されている通りの式Ia、Ib、Icも
しくはIdの化合物[式中、
は、CHであり、
およびRは、両方Hであり、
は、上記の項(5)から(15)のいずれか1つで定義された通りであり、
は、上記の項(30)から(35)のいずれか1つで定義された通りであり、
は、上記の項(36)から(44)のいずれか1つで定義された通りであり、
およびAの両方がCHであるか、またはAおよびAの一方がCHであり、他
方がNである]
または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物である。
ある実施形態では、化合物は、本明細書で定義されている通りの式Ia、Ib、Icも
しくはIdの化合物[式中、
は、CHであり、
およびRは、両方Hであり、
は、上記の項(10)から(16)のいずれか1つで定義された通りであり、
は、上記の項(32)から(35)のいずれか1つで定義された通りであり、
は、上記の項(36)から(44)のいずれか1つで定義された通りであり、
およびAの両方がCHであるか、またはAおよびAの一方がCHであり、他
方がNである]
または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物である。
ある実施形態では、化合物は、本明細書で定義されている通りの式I、Ia、Ib、I
cもしくはIdの化合物[式中、Arは、上記の項(28)または(29)のいずれかで
定義された通りであり、R、RおよびRは、本明細書で提示されている定義のいず
れか1つをそれぞれ有する]、または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物であ
る。
ある実施形態では、化合物は、本明細書で定義されている通りの式I、Ib、Icもし
くはIdの化合物[式中、Arは、上記の項(28)または(29)のいずれかで定義さ
れた通りであり、R、RおよびRは、本明細書で提示されている定義のいずれか1
つをそれぞれ有する]、または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物である。
ある実施形態では、化合物は、Arが、式:
[式中、
(i)A、AおよびAのすべてがCHであり、または
(ii)AおよびAの両方がCHであり、AがNであり、
は、メトキシまたはクロロであり、
、R、RおよびRは、本明細書で提示されている定義のいずれか1つをそれ
ぞれ有する]
を有する本明細書で定義されている通りの式I、Ia、Ib、IcもしくはIdの化合物
、または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物である。
ある実施形態では、化合物は、Arが、式:
[式中、
(i)A、AおよびAのすべてがCHであり、または
(ii)AがCHであり、AもしくはAの一方がNであり、
は、(1〜2C)アルコキシ、OCFまたはOCHFであり、
は、水素またはメチルであり、
は、水素であり、
は、上記の項(16)または(17)のいずれか1つで定義された通りであり、
は、上記の項(52)または(53)のいずれか1つで定義された通りである]
を有する以上で定義された通りの式I、Ia、Ib、IcもしくはId(とりわけ式Ic
)の化合物、または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物である。
ある実施形態では、化合物は、Arが、式:
[式中、
、AおよびAのすべてがCHであり、
は、(1〜2C)アルコキシまたはOCHFであり、
は、水素またはメチルであり、
は、水素であり、
は、上記の項(16)または(17)で定義された通りであり、
は、上記の項(52)または(53)のいずれか1つで定義された通りである]
を有する以上で定義された通りの式I、Ia、Ib、IcもしくはId(とりわけ式Ic
)の化合物、または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物である。
本発明の特定の化合物は、本願で例示されている化合物のいずれか1つ、または製薬学
的に許容されるその塩もしくは溶媒和物、および、特に、下記:
5−(フラン−2−イル)−N−(4−メトキシフェニル)イソキノリン−3−アミン;
N−(4−メトキシフェニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソ
キノリン−3−アミン;
N−(2−メトキシ−4−((1−メチルピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)−
5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−アミン;
N−(2,4−ジメトキシフェニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル
)イソキノリン−3−アミン;
3−クロロ−N,N−ジメチル−4−((5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イ
ル)イソキノリン−3−イル)アミノ)ベンズアミド;
3−メトキシ−N,N−ジメチル−4−((5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−
イル)イソキノリン−3−イル)アミノ)ベンズアミド;
(3−メトキシ−4−((5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリ
ン−3−イル)アミノ)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン;
N−(2−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−5−
(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−アミン;
(3−クロロ−4−((5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン
−3−イル)アミノ)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン;
(3−メトキシ−4−((5−(ピリジン−3−イル)イソキノリン−3−イル)アミノ
)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン;
N−(4−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−2−メトキシフェニル)
−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−アミン;
(3−メトキシ−4−((8−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリド[3
,4−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−
イル)メタノン;
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8
−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−
アミン;
N−(2−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−
(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−ア
ミン;
N−(2−クロロ−4−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)フェニル)−5
−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−アミン;
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−5
−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−アミン;
(3−メトキシ−4−((5−(ピリミジン−5−イル)イソキノリン−3−イル)アミ
ノ)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン;
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)フェニル)−
5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−アミン;
(4−((5−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−
イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノ
ン;
(3−メトキシ−4−((5−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)イソキノリ
ン−3−イル)アミノ)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン;
N−(2−クロロ−4−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル)フェニル
)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−アミン;
N−(4−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−メトキシフェニ
ル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−アミン;
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8
−フェニルピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
8−シクロプロピル−N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−
イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
N−(2−メトキシ−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フ
ェニル)−8−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリ
ミジン−2−アミン;
(3−メトキシ−4−((5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)イソキノリ
ン−3−イル)アミノ)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン;
(4−((5−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−
イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノ
ン;
(4−((5−(1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−
イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノ
ン;
4−((5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−イル)ア
ミノ)−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)−3−(トリフルオロメトキシ)ベン
ズアミド;
(4−((5−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)イソキノリン−3−イ
ル)アミノ)−3−メトキシフェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン

(3−メトキシ−4−((5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)イソキノ
リン−3−イル)アミノ)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン;
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8
−(ピロリジン−1−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
N−(4−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−メトキシフェニ
ル)−8−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジ
ン−2−アミン;
tert−ブチル4−(4−(3−((2−メトキシ−4−(3−メトキシアゼチジン−
1−カルボニル)フェニル)アミノ)イソキノリン−5−イル)−1H−ピラゾール−1
−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート;
(3−メトキシ−4−((5−(1−(ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4
−イル)イソキノリン−3−イル)アミノ)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−
イル)メタノン;
(3−メトキシ−4−((5−(1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−ピラ
ゾール−4−イル)イソキノリン−3−イル)アミノ)フェニル)(3−メトキシアゼチ
ジン−1−イル)メタノン;
(3−メトキシ−4−((5−(1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾール−4−
イル)イソキノリン−3−イル)アミノ)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イ
ル)メタノン;
N8,N8−ジエチル−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−
4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N8−シクロペンチル−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−
4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
(4−((5−(1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル
)イソキノリン−3−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)(3−メトキシアゼチジ
ン−1−イル)メタノン;
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−5
−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2,6−ナフチリジン−3−アミン;
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8
−(ピペリジン−1−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
N8−シクロヘキシル−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−
4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8
−(3−メチルピロリジン−1−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
8−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)−N−(2−メトキシ−4−(1−メ
チル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−
アミン;
N−(4−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−メトキシフェニ
ル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2,6−ナフチリジン−3−
アミン;
N8−(シクロプロピルメチル)−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピ
ラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
8−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(2−メチル−4−(1−メチ
ル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−ア
ミン;
N8−シクロペンチル−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−
4−イル)フェニル)−N8−メチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミ
ン;
N−(2−エトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8
−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−
アミン;
N−(2−イソプロポキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル
)−8−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン
−2−アミン;
N−(2−(2−メトキシエトキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル
)フェニル)−8−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリド[3,4−d]
ピリミジン−2−アミン;
N8−イソペンチル−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4
−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8
−モルホリノピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8
−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
8−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)−N−(2−メトキシ−4−(1−メ
チル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−
アミン;
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8
−(2−メチルピロリジン−1−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
N8−イソブチル−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−
イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
8−(シクロヘキシルチオ)−N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾー
ル−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8
−(6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−
2−アミン;
N8−シクロヘキシル−N2−(2−メトキシ−4−(1−(2−(4−メチルピペラジ
ン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d
]ピリミジン−2,8−ジアミン;
8−(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(2−メトキシ−4−(1−メ
チル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−
アミン;
8−(1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(2−メトキシ−4−(
1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン
−2−アミン;
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8
−(3−メトキシアゼチジン−1−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン

N1−(シクロプロピルメチル)−N7−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピ
ラゾール−4−イル)フェニル)−2,6−ナフチリジン−1,7−ジアミン;
N1−シクロヘキシル−N7−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−
4−イル)フェニル)−2,6−ナフチリジン−1,7−ジアミン;
N8−シクロヘキシル−N2−(4−(1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−1H−
ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2
,8−ジアミン;
N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2
,8−ジアミン;
N8−(シクロプロピルメチル)−N2−(2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラ
ゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N8−シクロヘキシル−N2−(2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4
−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N8−(シクロプロピルメチル)−N2−(2−エトキシ−4−(1−メチル−1H−ピ
ラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N8−(シクロヘキシルメチル)−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピ
ラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
2−(4−(4−((8−(シクロヘキシルアミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−
2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)エタノー
ル;
8−(シクロプロピルメトキシ)−N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラ
ゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
1−((2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェ
ニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)アミノ)−2−メチルプロ
パン−2−オール;
N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
N8−(オキセタン−3−イルメチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジア
ミン;
N8−(3,3−ジメチルブタン−2−イル)−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチ
ル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8
−ジアミン;
3−((2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェ
ニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)アミノ)−2,2−ジメチ
ルプロパン−1−オール;
N2−(2−エトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2
,8−ジアミン;
N2−(2−メトキシ−6−モルホリノピリジン−3−イル)−N8−ネオペンチルピリ
ド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N2−(2−メトキシ−6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)−N8−ネオペ
ンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)フェニル)
−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N2−(4−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニ
ル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N8−(1−シクロプロピルエチル)−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H
−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミ
ン;
2−(4−(3−メトキシ−4−((8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)
アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェニル)−1H−ピラ
ゾール−1−イル)エタノール;
N2−(4−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニ
ル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
(R)−N8−(3,3−ジメチルブタン−2−イル)−N2−(2−メトキシ−4−(
1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン
−2,8−ジアミン;
(S)−N8−(3,3−ジメチルブタン−2−イル)−N2−(2−メトキシ−4−(
1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン
−2,8−ジアミン;
N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
N8−(テトラヒドロフラン−3−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジ
アミン;
N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
N8−((テトラヒドロフラン−3−イル)メチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−
2,8−ジアミン;
1−(2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニ
ル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)ピロリジン−3−オール;
N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
N8−メチル−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリド[3,4−d]
ピリミジン−2,8−ジアミン;
N8−(tert−ブチル)−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾ
ール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
N8−(1−メチルシクロヘキシル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミ
ン;
8−(1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(2−
メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4
−d]ピリミジン−2−アミン;
N2−(4−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−メトキシフェ
ニル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
6−メチル−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N2−(2−メトキシ−4−モルホリノフェニル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4
−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N8−(2,2−ジフルオロプロピル)−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1
H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジア
ミン;
N8−(3−メトキシ−2,2−ジメチルプロピル)−N2−(2−メトキシ−4−(1
−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−
2,8−ジアミン;
N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチ
ル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8
−ジアミン;
N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
N8−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−
ジアミン;
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8
−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)ピリド[3,4−d]
ピリミジン−2−アミン;
1−(((2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フ
ェニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)アミノ)メチル)シクロ
ブタノール;
8−クロロ−N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フ
ェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
N2−(2−エチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−N
8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N2−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(トリフルオロメトキ
シ)フェニル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミ
ン;
N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
N8−メチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
N8,N8−ジメチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N−(2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニ
ル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)−2−メチルプロパン−2−
スルフィンアミド;
N2−(2−メトキシ−4−(4−モルホリノピペリジン−1−イル)フェニル)−N8
−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
N8−((3−メチルオキセタン−3−イル)メチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン
−2,8−ジアミン;
N2−(2−メトキシ−4−(ピペリジン−1−イル)フェニル)−N8−ネオペンチル
ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N−(2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニ
ル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)−2−メチルプロパン−2−
スルホンアミド;
N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
N8−(オキセタン−3−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
(1−(3−メトキシ−4−((8−(ネオペンチルアミノ)ピリド[3,4−d]ピリ
ミジン−2−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)(モルホリノ)メタノン

N2−(2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)−N8−ネ
オペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
1−(((2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フ
ェニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)アミノ)メチル)シクロ
プロパノール;
N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
N8−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−
ジアミン;
2−((2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェ
ニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)アミノ)−2−メチルプロ
パン−1−オール;
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8
−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)ピリド[3,4−d]
ピリミジン−2−アミン;
N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
N8−(オキセタン−2−イルメチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジア
ミン;
N2−(2−クロロ−4−モルホリノフェニル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4−
d]ピリミジン−2,8−ジアミン
N2−(2−メトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル
)フェニル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン

N2−(2−メトキシ−4−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニ
ル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
N8−((3−メチルテトラヒドロフラン−3−イル)メチル)ピリド[3,4−d]ピ
リミジン−2,8−ジアミン;
N−(4−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニル
)−8−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)ピリド[3,4
−d]ピリミジン−2−アミン;
N2−(4−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニ
ル)−N8−((3−メチルオキセタン−3−イル)メチル)ピリド[3,4−d]ピリ
ミジン−2,8−ジアミン;
N2−(4−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニ
ル)−N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−
2,8−ジアミン;
N2−(4−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−メトキシフェ
ニル)−N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−6−メチルピリド[3,4−d
]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N2−(4−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−メトキシフェ
ニル)−6−メチル−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジ
アミン;
N2−(2−メトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル
)フェニル)−6−メチル−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,
8−ジアミン;
N−(2−エトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8
−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)ピリド[3,4−d]
ピリミジン−2−アミン;
2−((2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェ
ニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)アミノ)エタノール;
N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
N8−(2−メトキシエチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
1−((2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェ
ニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)アミノ)プロパン−2−オ
ール;
2−((2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェ
ニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)アミノ)プロパン−1−オ
ール;
N2−(4−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニ
ル)−N8−((3−メチルテトラヒドロフラン−3−イル)メチル)ピリド[3,4−
d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
4−(2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニ
ル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)チオモルホリン1,1−ジオ
キシド;
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8
−(7−オキサ−2−アザスピロ[3.5]ノナン−2−イル)ピリド[3,4−d]ピ
リミジン−2−アミン;
N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
5−メチル−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8
−(6−オキサ−2−アザスピロ[3.4]オクタン−2−イル)ピリド[3,4−d]
ピリミジン−2−アミン;
1−(2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニ
ル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)アゼチジン−3−カルボニト
リル;
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8
−(2−オキサ−7−アザスピロ[4.4]ノナン−7−イル)ピリド[3,4−d]ピ
リミジン−2−アミン;
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8
−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.5]ノナン−6−イル)ピリド[3,4−d]ピ
リミジン−2−アミン;
N8−((3−フルオロオキセタン−3−イル)メチル)−N2−(2−メトキシ−4−
(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジ
ン−2,8−ジアミン;
N−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−8−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.
4]オクタン−6−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
N−(2,4−ジクロロフェニル)−8−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オク
タン−6−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
4−((8−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)ピリド[3
,4−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシベンゾニトリル;
N−(2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)−8−(2−オキサ−6−アザ
スピロ[3.4]オクタン−6−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
N−(2−クロロ−4−(ピリミジン−5−イル)フェニル)−8−(2−オキサ−6−
アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミ
ン;
N−(2−クロロ−4−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)フェ
ニル)−8−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)ピリド[3
,4−d]ピリミジン−2−アミン;
N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−N2−(2−メトキシ−4−(4−メチ
ル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−6−メチルピリド[3,
4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
6−シクロプロピル−N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−
イル)フェニル)−8−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)
ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
2−((2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェ
ニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)アミノ)プロパン−1,3
−ジオール;
3−メトキシ−2−((2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−
4−イル)フェニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)アミノ)プ
ロパン−1−オール;
(3−(((2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)
フェニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)アミノ)メチル)オキ
セタン−3−イル)メタノール;
(S)−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェ
ニル)−N8−((3−メチルテトラヒドロフラン−3−イル)メチル)ピリド[3,4
−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
(R)−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェ
ニル)−N8−((3−メチルテトラヒドロフラン−3−イル)メチル)ピリド[3,4
−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−8−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.
4]オクタン−6−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
4−((8−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)ピリド[3
,4−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−クロロベンゾニトリル;
N2−(2−メトキシ−4−(1−(2−メトキシエチル)−2−メチル−1H−イミダ
ゾール−5−イル)フェニル)−6−メチル−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]
ピリミジン−2,8−ジアミン;
N2−(2−エトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル
)フェニル)−6−メチル−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,
8−ジアミン;
N2−(2−メトキシ−4−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニ
ル)−6−メチル−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジア
ミン;
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8
−(ピリジン−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−N2−(2−メトキシ−4−(4−メチ
ル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−5−メチルピリド[3,
4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N2−(2−メトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル
)フェニル)−5−メチル−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,
8−ジアミン;
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8
−(2−メチルモルホリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
(4−(3−メトキシ−4−((8−((2−メトキシ−2−メチルプロピル)アミノ)
ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−
ピラゾール−5−イル)メタノール;
(4−(3−メトキシ−4−((8−(((3−メチルテトラヒドロフラン−3−イル)
メチル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェニル)−1
−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール;
N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−N2−(2−メトキシ−4−(1−(2
−メトキシエチル)−2−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)フェニル)ピリド[
3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N2−(2−メトキシ−4−(1−(2−メトキシエチル)−2−メチル−1H−イミダ
ゾール−5−イル)フェニル)−N8−((3−メチルテトラヒドロフラン−3−イル)
メチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N2−(2−エトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル
)フェニル)−N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)ピリド[3,4−d]ピリ
ミジン−2,8−ジアミン;
N2−(2−エトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル
)フェニル)−N8−((3−メチルテトラヒドロフラン−3−イル)メチル)ピリド[
3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
8−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−N−(2−メトキシ−4−(1−
メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2
−アミン;
N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−N2−(2−メトキシ−6−(1−メチ
ル−1H−テトラゾール−5−イル)ピリジン−3−イル)ピリド[3,4−d]ピリミ
ジン−2,8−ジアミン;
N2−(6−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−メトキシピリ
ジン−3−イル)−N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)ピリド[3,4−d]
ピリミジン−2,8−ジアミン;
N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチ
ル−1H−テトラゾール−5−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,
8−ジアミン;
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8
−(ピリミジン−5−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
N8−(1−(テトラヒドロフラン−3−イル)エチル)ピリド[3,4−d]ピリミジ
ン−2,8−ジアミン;
N2−(4−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニ
ル)−N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−
2,8−ジアミン;
N2−(4−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニ
ル)−N8−((3−メチルテトラヒドロフラン−3−イル)メチル)ピリド[3,4−
d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8
−(4−メトキシピペリジン−1−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン

1−(2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニ
ル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)ピペリジン−4−カルボニト
リル;
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8
−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン
−2−アミン;
N2−(4−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニ
ル)−N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−6−メチルピリド[3,4−d]
ピリミジン−2,8−ジアミン;
N−(2−エトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)
フェニル)−6−メチル−8−(6−オキサ−2−アザスピロ[3.4]オクタン−2−
イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
N2−(6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシピリジ
ン−3−イル)−N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)ピリド[3,4−d]ピ
リミジン−2,8−ジアミン;
N2−(6−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシピリジ
ン−3−イル)−N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)ピリド[3,4−d]ピ
リミジン−2,8−ジアミン;
N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−N2−(2−メトキシ−6−(1−メチ
ル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)ピリジン−3−イル)ピリド[3,4
−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−N2−(2−メトキシ−6−(2−メチ
ル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ピリジン−3−イル)ピリド[3,4
−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
(3−メトキシ−4−((8−((2−メトキシ−2−メチルプロピル)アミノ)ピリド
[3,4−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−
1−イル)メタノン;
3−メトキシ−4−((8−((2−メトキシ−2−メチルプロピル)アミノ)ピリド[
3,4−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)−N,N−ジメチルベンズアミド;
(3−メトキシ−4−((8−((2−メトキシ−2−メチルプロピル)アミノ)ピリド
[3,4−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェニル)(4−メチルピペラジン−1
−イル)メタノン;
(1−(2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェ
ニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)ピロリジン−3−イル)メ
タノール;
(1−(2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェ
ニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)ピペリジン−3−イル)メ
タノール;
(4−(2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェ
ニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)モルホリン−2−イル)メ
タノール;
N2−(2−(ジフルオロメトキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル
)フェニル)−N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)ピリド[3,4−d]ピリ
ミジン−2,8−ジアミン;
N2−(2−(ジフルオロメトキシ)−4−フルオロフェニル)−N8−(2−メトキシ
−2−メチルプロピル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N2−(4−(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニル)−
N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8
−ジアミン;
(3−メトキシ−4−((8−(ネオペンチルアミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン
−2−イル)アミノ)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン;
N2−(2−メトキシ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル)−N
8−((3−メチルテトラヒドロフラン−3−イル)メチル)ピリド[3,4−d]ピリ
ミジン−2,8−ジアミン;
N2−(4−クロロ−2−(ジフルオロメトキシ)フェニル)−N8−(2−メトキシ−
2−メチルプロピル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N2−(2−メトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル
)フェニル)−5−メチル−N8−((3−メチルオキセタン−3−イル)メチル)ピリ
ド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N2−(2−メトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル
)フェニル)−5−メチル−N8−((3−メチルテトラヒドロフラン−3−イル)メチ
ル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N−(2−メトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)
フェニル)−5−メチル−8−(6−オキサ−2−アザスピロ[3.4]オクタン−2−
イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチ
ル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−6−メチルピリド[3,
4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
N2−(2−(ジフルオロメトキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル
)フェニル)−N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−6−メチルピリド[3,
4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
(4−(3−メトキシ−4−((8−((2−メトキシ−2−メチルプロピル)アミノ)
−6−メチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェニル)−1−メ
チル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール;
のいずれか1つ、または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物を含む。
本発明の化合物を構成する種々の官能基および置換基は、典型的には、化合物の分子量
が1000を超えないように選択される。さらに通例は、化合物の分子量は、750未満
、例えば、700未満、または650未満、または600未満、または550未満となる
。より好ましくは、分子量は、525未満、例えば500以下である。
本発明の任意の化合物の適切なまたは好ましい特色は、任意の他の態様の適切な特色で
もあり得る。
本発明の化合物の適切な製薬学的に許容される塩は、例えば、十分に塩基性である本発
明の化合物の酸付加塩、例えば、無機または有機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、リ
ン酸、トリフルオロ酢酸、ギ酸、クエン酸またはマレイン酸との例えば酸付加塩である。
加えて、十分に酸性である本発明の化合物の適切な製薬学的に許容される塩は、アルカリ
金属塩、例えばナトリウムまたはカリウム塩、アルカリ土類金属塩、例えばカルシウムま
たはマグネシウム塩、アンモニウム塩、または生理学的に許容されるカチオンを生じさせ
る有機塩基との塩、例えばメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、ピペリジ
ン、モルホリンまたはトリス−(2−ヒドロキシエチル)アミンとの塩である。
同じ分子式を有するがそれらの原子の結合の性質もしくは配列または空間におけるそれ
らの原子の配置が異なる化合物を、「異性体」と称する。空間におけるそれらの原子の配
置が異なる異性体を、「立体異性体」と称する。互いに鏡像でない立体異性体を「ジアス
テレオマー」と称し、互いに重ね合わせることができない鏡像であるものを「鏡像異性体
」と称する。化合物が不斉中心を有する場合、例えば4つの異なる基と結合している場合
、一対の鏡像異性体が可能である。鏡像異性体は、その不斉中心の絶対配置によって特徴
付けることができ、カーンおよびプレローグのR−およびS−配列規則によって、または
分子が偏光面を回転させ、右旋性もしくは左旋性として(すなわち、それぞれ(+)また
は(−)−異性体として)指定される様式によって記述される。キラル化合物は、個々の
いずれかの鏡像異性体として、またはそれらの混合物として存在し得る。等しい割合の鏡
像異性体を含有する混合物を、「ラセミ混合物」と呼ぶ。
本発明の化合物は、1つまたは複数の不斉中心を保有し得、したがって、そのような化
合物は、個々の(R)−もしくは(S)−立体異性体として、またはそれらの混合物とし
て生成され得る。別段の指示がない限り、本明細書および特許請求の範囲における特定の
化合物の記述または命名は、個々の鏡像異性体およびそれらのラセミまたは別様の混合物
の両方を含むよう意図されている。立体化学の決定および立体異性体の分離のための方法
は、当技術分野において周知であり(「Advanced Organic Chemi
stry」、第4版、J.March、John Wiley and Sons、Ne
w York、2001の第4章における考察を参照)、例えば、光学活性出発材料から
の合成によるもの、またはラセミ形態の分割によるものである。本発明の化合物のいくつ
かは、幾何異性中心を有し得る(E−およびZ−異性体)。本発明は、Mps1キナーゼ
阻害活性を保有するすべての光学、ジアステレオ異性体および幾何異性体ならびにそれら
の混合物を包含することを理解されたい。
本発明は、1つまたは複数の同位体置換を含む本明細書で定義されている通りの本発明
の化合物も包含する。例えば、Hは、H、H(D)およびH(T)を含む任意の同
位体形態であってよく、Cは、12C、13Cおよび14Cを含む任意の同位体形態であ
ってよく、Oは、160および180を含む任意の同位体形態であってよい等である。
本発明のある特定の化合物は、溶媒和および非溶媒和形態、例えば水和形態等で存在し
得ることも理解されたい。本発明は、Mps1キナーゼ阻害活性を保有するすべてのその
ような溶媒和形態を包含することを理解されたい。
本発明のある特定の化合物は多形を呈し得ること、および本発明はMps1キナーゼ阻
害活性を保有するすべてのそのような形態を包含することも理解されたい。
本発明の化合物は、若干数の異なる互変異性形態で存在し得、本発明の化合物への言及
は、すべてのそのような形態を含む。誤解を避けるために、化合物が数種の互変異性形態
の1つで存在し得、1つのみが具体的に記述されているまたは示されている場合であって
も、その他すべてが本発明の化合物に内包される。互変異性形態の例は、例えば、下記の
互変異性体の対:ケト/エノール(以下で例証する)、イミン/エナミン、アミド/イミ
ノアルコール、アミジン/アミジン、ニトロソ/オキシム、チオケトン/エンチオール、
およびニトロ/aci−ニトロのように、ケト−、エノール−、およびエノラート−形態
を含む。
アミン官能を含有する本発明の化合物は、N−オキシドも形成し得る。アミン官能を含
有する式Iの化合物への本明細書での言及は、N−オキシドも含む。化合物が数種のアミ
ン官能を含有する場合、1個または1個を超える窒素原子を酸化させてN−オキシドを形
成することができる。N−オキシドの特定の例は、第三級アミンのN−オキシドまたは窒
素含有複素環の窒素原子である。N−オキシドは、過酸化水素または過酸(例えば、ペル
オキシカルボン酸)等の酸化剤による対応するアミンの処理によって形成することができ
、例えば、Advanced Organic Chemistry、Jerry Ma
rch著、第4版、Wiley Interscience、頁を参照されたい。より詳
細には、N−オキシドは、アミン化合物をm−クロロ過安息香酸(MCPBA)と、例え
ばジクロロメタン等の不活性溶媒中で反応させる、L.W.Deady(Syn.Com
m.1977、7、509〜514)の手順によって作製され得る。
本発明の化合物は、ヒトまたは動物の体内で分解されて本発明の化合物を放出するプロ
ドラッグの形態で投与され得る。プロドラッグは、本発明の化合物の物理的特性および/
または薬物動態特性を変更するために使用され得る。プロドラッグは、本発明の化合物が
、特性修飾基を結合させることができる適切な基または置換基を含有する場合に形成され
得る。プロドラッグの例は、本発明の化合物中のカルボキシ基またはヒドロキシ基におい
て形成され得るin vivo開裂可能なエステル誘導体、および本発明の化合物中のカ
ルボキシ基またはアミノ基において形成され得るin−vivo開裂可能なアミド誘導体
を含む。
したがって、本発明は、有機合成によって利用可能になる場合およびそのプロドラッグ
の開裂によってヒトまたは動物の体内で利用可能になる場合、以上で定義された通りの式
Iの化合物を含む。したがって、本発明は、有機合成手段によって生成される式Iの化合
物、また、ヒトまたは動物の体内で前駆体化合物の代謝によって生成されるような化合物
も含み、すなわち、式Iの化合物は、合成的に生成された化合物または代謝的に生成され
た化合物であってよい。
式Iの化合物の適切な製薬学的に許容されるプロドラッグは、望ましくない薬理学的活
性がなく、かつ必要以上の毒性がなく、ヒトまたは動物の体への投与に適切であるとする
合理的な医学的判断に基づくものである。
例えば下記の文書において、種々の形態のプロドラッグが記述されている:
a)Methods in Enzymology、第42巻、309〜396頁、K.
Widderら編(Academic Press、1985);
b)Design of Pro−drugs、H.Bundgaard編(Elsev
ier、1985);
c)A Textbook of Drug Design and Developm
ent、Krogsgaard−LarsenおよびH.Bundgaard編、第5章
「Design and Application of Pro−drugs」、H.
Bundgaard著、113〜191頁(1991);
d)H.Bundgaard、Advanced Drug Delivery Rev
iews、8、1〜38(1992);
e)H.Bundgaardら、Journal of Pharmaceutical
Sciences、77、285(1988);
f)N.Kakeyaら、Chem.Pharm.Bull.、32、692(1984
);
g)T.HiguchiおよびV.Stella、「Pro−Drugs as Nov
el Delivery Systems」、A.C.S.Symposium Ser
ies、第14巻;ならびに
h)E.Roche(編)、「Bioreversible Carriers in
Drug Design」、Pergamon Press、1987。
カルボキシ基を保有する式Iの化合物の適切な製薬学的に許容されるプロドラッグは、
例えば、in vivo開裂可能なそのエステルである。カルボキシ基を含有する式Iの
化合物のin vivo開裂可能なエステルは、例えば、ヒトまたは動物の体内で開裂さ
れて親酸を生成する製薬学的に許容されるエステルである。カルボキシに適切な製薬学的
に許容されるエステルは、メチル、エチルおよびtert−ブチル等のC1〜6アルキル
エステル、メトキシメチルエステル等のC1〜6アルコキシメチルエステル、ピバロイル
オキシメチルエステル、3−フタリジルエステル等のC1〜6アルカノイルオキシメチル
エステル、シクロペンチルカルボニルオキシメチルおよび1−シクロヘキシルカルボニル
オキシエチルエステル等のC3〜8シクロアルキルカルボニルオキシ−C1〜6アルキル
エステル、5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イルメチルエステル等
の2−オキソ−1,3−ジオキソレニルメチルエステル、ならびにメトキシカルボニルオ
キシメチルおよび1−メトキシカルボニルオキシエチルエステル等のC1〜6アルコキシ
カルボニルオキシ−C1〜6アルキルエステルを含む。
ヒドロキシ基を保有する式Iの化合物の適切な製薬学的に許容されるプロドラッグは、
例えば、in vivo開裂可能なそのエステルまたはエーテルである。ヒドロキシ基を
含有する式Iの化合物のin vivo開裂可能なエステルまたはエーテルは、例えば、
ヒトまたは動物の体内で開裂されて親ヒドロキシ化合物を生成する製薬学的に許容される
エステルまたはエーテルである。ヒドロキシ基に適切な製薬学的に許容されるエステル形
成基は、リン酸エステル(ホスホルアミド環状エステルを含む)等の無機エステルを含む
。ヒドロキシ基にさらに適切な製薬学的に許容されるエステル形成基は、アセチル、ベン
ゾイル、フェニルアセチルならびに置換ベンゾイルおよびフェニルアセチル基等のC1〜
10アルカノイル基、エトキシカルボニル、N,N−(C1〜6カルバモイル、2−
ジアルキルアミノアセチルおよび2−カルボキシアセチル基等のC1〜10アルコキシカ
ルボニル基を含む。フェニルアセチルおよびベンゾイル基上の環置換基の例は、アミノメ
チル、N−アルキルアミノメチル、N,N−ジアルキルアミノメチル、モルホリノメチル
、ピペラジン−1−イルメチルおよび4−(C1〜4アルキル)ピペラジン−1−イルメ
チルを含む。ヒドロキシ基に適切な製薬学的に許容されるエーテル形成基は、アセトキシ
メチルおよびピバロイルオキシメチル基等のα−アシルオキシアルキル基を含む。
カルボキシ基を保有する式Iの化合物の適切な製薬学的に許容されるプロドラッグは、
例えば、in vivo開裂可能なそのアミド、例えば、アンモニア等のアミン、メチル
アミン等のC1〜4アルキルアミン、ジメチルアミン、N−エチル−N−メチルアミンま
たはジエチルアミン等の(C1〜4アルキル)アミン、2−メトキシエチルアミン等の
1〜4アルコキシ−C2〜4アルキルアミン、ベンジルアミン等のフェニル−C1〜4
アルキルアミン、およびグリシン等のアミノ酸またはそのエステルと形成されるアミドで
ある。
アミノ基を保有する式Iの化合物の適切な製薬学的に許容されるプロドラッグは、例え
ば、in vivo開裂可能なそのアミド誘導体である。アミノ基に適切な製薬学的に許
容されるアミドは、例えば、アセチル、ベンゾイル、フェニルアセチルならびに置換ベン
ゾイルおよびフェニルアセチル基等のC1〜10アルカノイル基と形成されるアミドを含
む。フェニルアセチルおよびベンゾイル基上の環置換基の例は、アミノメチル、N−アル
キルアミノメチル、N,N−ジアルキルアミノメチル、モルホリノメチル、ピペラジン−
1−イルメチルおよび4−(C1〜4アルキル)ピペラジン−1−イルメチルを含む。
式Iの化合物のin vivoでの効果は、一部には、式Iの化合物の投与後、ヒトま
たは動物の体内で形成される1つまたは複数の代謝産物によって発揮され得る。以上で記
載した通り、式Iの化合物のin vivoでの効果は、前駆体化合物(プロドラッグ)
の代謝によっても発揮され得る。
式Iの化合物は、例えば、可溶性部分(例えば、PEGポリマー)、それらが固体支持
体と結合することを可能にする部分(例えば、ビオチン含有部分等)、および標的化リガ
ンド(抗体または抗体断片等)等の他の基と(任意の適切な位置で)共有結合していても
よいことも理解されるものとする。
合成
以下で記述する合成法の説明において、および出発(staring)材料を調製する
ために使用される参照合成法において、溶媒の選択、反応雰囲気、反応温度、実験の持続
時間およびワークアップ手順を含むすべての提案される反応条件は、当業者によって選択
され得ることを理解されたい。
分子の種々の部分上に存在する官能基は、利用される試薬および反応条件に適合しなく
てはならないことが、有機合成の当業者には理解される。
必要な出発材料は、有機化学の標準的な手順によって取得することができる。そのよう
な出発材料の調製を、下記の代表的なプロセス変形と併せておよび添付の実施例内に記述
する。代替として、必要な出発材料は、有機化学者の通常の技量内である、例証されてい
るものと類似する手順によって取得可能である。
以下で定義するプロセスにおける本発明の化合物の合成の間、またはある特定の出発材
料の合成の間、それらの望まれない反応を防止するために、ある特定の置換基を保護する
ことが望ましい場合があることが理解されよう。熟練した化学者であれば、そのような保
護が必要とされること、およびそのような保護基をどのようにして導入し、後に除去する
ことができるかを理解するであろう。
保護基の例については、該主題についての多くの一般的なテキストの1つ、例えば、「
Protective Groups in Organic Synthesis」T
heodora Green著(発行元:John Wiley&Sons)を参照され
たい。保護基は、文献に記述されている、または問題の保護基の除去に適しているとして
熟練した化学者に公知である任意の好都合な方法によって除去することができ、そのよう
な方法は、分子中の他の場所における基の異常を最小限にして、保護基の除去を達成する
ように選択される。
故に、反応物質が例えばアミノ、カルボキシまたはヒドロキシ等の基を含むのであれば
、本明細書で述べられている反応のいくつかにおいて該基を保護することが望ましい場合
がある。
例として、アミノまたはアルキルアミノ基に適切な保護基は、例えば、アシル基、例え
ばアセチル等のアルカノイル基、アルコキシカルボニル基、例えばメトキシカルボニル、
エトキシカルボニルもしくはt−ブトキシカルボニル基、アリールメトキシカルボニル基
、例えばベンジルオキシカルボニル、またはアロイル基、例えばベンゾイルである。上記
の保護基のための脱保護条件は、保護基の選択により必然的に変動する。故に、例えば、
アルカノイルもしくはアルコキシカルボニル基等のアシル基またはアロイル基は、例えば
、アルカリ金属水酸化物、例えばリチウムまたは水酸化ナトリウム等の適切な塩基による
加水分解によって除去され得る。代替として、tert−ブトキシカルボニル基等のアシ
ル基は、例えば、塩酸、硫酸もしくはリン酸またはトリフルオロ酢酸のような適切な酸に
よる処理によって除去され得、ベンジルオキシカルボニル基等のアリールメトキシカルボ
ニル基は、例えば、パラジウム炭素等の触媒上での水素化によって、またはルイス酸、例
えばBF.OEtによる処理によって除去され得る。第一級アミノ基に適切な代替的
保護基は、例えば、アルキルアミン、例えばジメチルアミノプロピルアミンによる、また
はヒドラジンによる処理によって除去され得るフタロイル基である。
ヒドロキシ基に適切な保護基は、例えば、アシル基、例えばアセチル等のアルカノイル
基、アロイル基、例えばベンゾイル、またはアリールメチル基、例えばベンジルである。
上記の保護基のための脱保護条件は、保護基の選択により必然的に変動する。故に、例え
ば、アルカノイルまたはアロイル基等のアシル基は、例えば、アルカリ金属水酸化物、例
えばリチウム、水酸化ナトリウムまたはアンモニア等の適切な塩基による加水分解によっ
て除去され得る。代替として、ベンジル基等のアリールメチル基は、例えば、パラジウム
炭素等の触媒上での水素化によって除去され得る。
カルボキシ基に適切な保護基は、例えば、エステル化基、例えば、水酸化ナトリウム等
の塩基による加水分解によって除去され得る例えばメチルもしくはエチル基、または、例
えば、酸、例えばトリフルオロ酢酸等の有機酸による処理によって除去され得る例えばt
−ブチル基、または、例えば、パラジウム炭素等の触媒上での水素化によって除去され得
る例えばベンジル基である。
樹脂を保護基として使用してもよい。
特定の態様では、本発明は、式Iの化合物、または製薬学的に許容されるその塩もしく
は溶媒和物を合成する方法であって、
a)式A:
[式中、W、X、Z、RおよびRは、以上で定義された通りの意味のいずれか1つを
それぞれ有し、LGは適切な脱離基である]
の化合物を、式B:
N−Ar 式B
[式中、Arは、本明細書で定義されている通りである]
の化合物と反応させるステップ、
b)その後場合により、かつ必要ならば、
i)存在する任意の保護基を除去するステップ、
ii)化合物式Iを式Iの別の化合物に変換するステップ、および/または
iii)製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物を形成するステップ
を含む方法を提供する。
LGは、任意の適切な脱離基であってよい。適切には、LGは、ハロゲンまたは任
意の他の適切な脱離基(例えば、トリフルオロメチルスルホネート等)である。適切には
、LGは、塩素、臭素またはトリフルオロメチルスルホネートであってよい。
適切には、化合物Aと化合物Bとの間のカップリング反応は、適切な溶媒の存在下で起
こる。任意の適切な溶媒または溶媒混合物をこの反応に使用してよい。当業者であれば、
これらの反応において使用するための適切な溶媒または溶媒混合物をどのようにして選択
するかを知っているであろう。適切な溶媒の例は、DMA、1,4−ジオキサン、トルエ
ン、DMF、tBuOH、THFおよびHOを含む。
当業者であれば、この反応を容易にするために使用する適正な反応条件を選択すること
もできるであろう。適切には、反応は、無水条件において、アルゴンまたは窒素等の不活
性雰囲気の存在下で行われる。反応を、例えば、80から160℃、またはより適切には
100から160℃(利用される溶媒に応じて)の範囲内等の昇温で、例えば、2時間か
ら7日間、またはより適切には2から10時間の適切な期間にわたって、熱的にまたはマ
イクロ波照射下のいずれかで行ってもよい。
適切には、化合物Aと化合物Bとの間のカップリング反応は、触媒、適切には、Pdも
しくはPd(dba)等のパラジウム由来の触媒の存在下で、またはトリフルオロ酢
酸等の酸触媒作用を使用することによって起こる。
適切には、化合物Aと化合物Bとの間のカップリング反応は、有機リン化合物、適切に
は触媒に対して適切なリガンドとしての働きをする有機リン化合物の存在下で起こる。有
機リン化合物は、適切には、キサントホス等のホスフィン誘導体であり得る。
適切には、化合物Aと化合物Bとの間のカップリング反応は、塩基、例えば炭酸セシウ
ム等の金属炭酸塩、または水素化ナトリウム等の金属水素化物の存在下で起こる。
式Aの化合物は、当技術分野において公知のプロセスによって、適切には例を参照して
本明細書で記述されているプロセスによって調製できる。
式Bの化合物は、当技術分野において公知のプロセスによって、適切には例を参照して
本明細書で記述されているプロセスによって調製できる。
式Iのラセミ化合物は、所望の鏡像異性体を産出するための適切なキラル分離クロマト
グラフィーを使用して分離され得る。
別の態様では、本発明は、式Iの化合物、または製薬学的に許容されるその塩もしくは
溶媒和物を合成する方法であって、
a)式C:
[式中、W、X、Z、RおよびRは、以上で定義された通りの意味のいずれか1つを
それぞれ有する]
の化合物を、以上で定義された通りの式Bの化合物、または式D:
HC(O)HN−Ar 式D
[式中、Arは、本明細書で定義されている通りである]
の化合物と反応させるステップ、ならびに
b)その後場合により、かつ必要ならば、
i)存在する任意の保護基を除去するステップ、
ii)化合物式Iを式Iの別の化合物に変換するステップ、および/または
iii)製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物を形成するステップ
を含む方法を提供する。
適切には、化合物Cと化合物Bまたは化合物Dとの間のカップリング反応は、適切な溶
媒の存在下で起こる。任意の適切な溶媒または溶媒混合物をこの反応に使用してよい。当
業者であれば、これらの反応において使用するための適切な溶媒または溶媒混合物をどの
ようにして選択するかを知っているであろう。適切な溶媒の例は、THF、TFE(1,
2,3−トリフルオロエタノール)またはDMFを含む。
当業者であれば、この反応を容易にするために使用する適正な反応条件を選択すること
もできるであろう。適切には、反応は、無水条件において、アルゴンまたは窒素等の不活
性雰囲気の存在下で行われる。反応を、例えば、式Dの化合物については30から170
℃、またはより適切には30から50℃、式Bの化合物については120から170 5
0℃(利用される溶媒に応じて)の範囲内等の昇温で、例えば、2時間から7日間、また
はより適切には2から10時間の適切な期間にわたって、熱的にまたはマイクロ波照射下
のいずれかで行ってもよい。
適切には、化合物Cと化合物BまたはDとの間のカップリング反応は、触媒、適切には
、PdもしくはPd(dba)等のパラジウム由来の触媒の存在下で、またはトリフ
ルオロ酢酸等の酸触媒作用を使用することによって起こる。
適切には、化合物Cと化合物BまたはDとの間のカップリング反応は、有機リン化合物
、適切には触媒に対して適切なリガンドとしての働きをする有機リン化合物の存在下で起
こる。有機リン化合物は、適切には、キサントホス等のホスフィン誘導体であり得る。
適切には、化合物Cと化合物BまたはDとの間のカップリング反応は、塩基、例えば炭
酸セシウム等の金属炭酸塩、または水素化ナトリウム等の金属水素化物の存在下で起こる
式Cの化合物は、当技術分野において公知のプロセスによって、適切には例を参照して
本明細書で記述されているプロセスによって調製できる。
式Dの化合物は、当技術分野において公知のプロセスによって、適切には例を参照して
本明細書で記述されているプロセスによって調製できる。
別の態様では、本発明は、式Iの化合物、または製薬学的に許容されるその塩もしくは
溶媒和物を合成する方法であって、
a)式Eの化合物:
[式中、W、X、Z、ArおよびRは、以上で定義された通りの意味のいずれか1つを
それぞれ有し、LGは、以上で定義された通りの適切な脱離基である]
を、式F:
N−R式F
またはRBX[式中、Rは、本明細書で定義されている通りであり、BXは、ボ
ロン酸(例えばB(OH))、テトラフルオロボラート(例えばRBF )または
ピナコールエステルを表す]
またはRSH[式中、Rは、本明細書で定義されている通りである]
の化合物と反応させるステップ、ならびに
b)その後場合により、かつ必要ならば、
i)存在する任意の保護基を除去するステップ、
ii)化合物式Iを式Iの別の化合物に変換するステップ、および/または
iii)製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物を形成するステップ
を含む方法を提供する。
上記した通り、LGは、任意の適切な脱離基であってよい。適切には、LGは、ハ
ロゲンまたは任意の他の適切な脱離基(例えば、トリフルオロメチルスルホネート等)で
ある。適切には、LGは、塩素または臭素であってよい。
適切には、化合物Eと化合物Fとの間のカップリング反応は、適切な溶媒の存在下で起
こる。任意の適切な溶媒または溶媒混合物をこの反応に使用してよい。当業者であれば、
これらの反応において使用するための適切な溶媒または溶媒混合物をどのようにして選択
するかを知っているであろう。適切な溶媒の例は、ジオキサン、DMA、NMP、THF
またはTFEを含む。
当業者であれば、この反応を容易にするために使用する適正な反応条件を選択すること
もできるであろう。適切には、反応は、無水条件において、アルゴンまたは窒素等の不活
性雰囲気の存在下で行われる。反応を、例えば、100から140℃(利用される溶媒に
応じて)の範囲内等の昇温で、例えば、2時間から7日間、またはより適切には2から1
0時間の適切な期間にわたって、熱的にまたはマイクロ波照射下のいずれかで行ってもよ
い。
適切には、化合物Eと化合物Fとの間のカップリング反応は、触媒、適切には、Pdも
しくはPd(dba)、Pd(PPhもしくはPd(dppf)Cl等のパ
ラジウム由来の触媒の存在下で、またはトリフルオロ酢酸等の酸触媒作用を使用すること
によって起こる。
適切には、化合物Eと化合物Fとの間のカップリング反応は、有機リン化合物、適切に
は触媒に対して適切なリガンドとしての働きをする有機リン化合物の存在下で起こる。有
機リン化合物は、適切には、キサントホスまたはデイブホス等のホスフィン誘導体であり
得る。
適切には、化合物Eと化合物Fとの間のカップリング反応は、塩基、例えば炭酸セシウ
ム等の金属炭酸塩、または水素化ナトリウム等の金属水素化物の存在下で起こる。
式Eの化合物は、当技術分野において公知のプロセスによって、および/または例を参
照して本明細書で記述されているプロセスによって調製できる。
式Fの化合物は、当技術分野において公知のプロセスによって、および/または例を参
照して本明細書で記述されているプロセスによって調製できる。
当技術分野において周知の技術を使用して、式Iの得られた化合物を単離および精製す
ることができる。
本明細書で定義されているプロセスは、式Iの化合物を、特に式Iの化合物が異なる塩
形態の混合物として形成される状況での、塩交換に供するステップをさらに含み得る。塩
交換は、適切には、式Iの化合物を適切な固体支持体または樹脂上に固定すること、およ
び化合物を適正な酸で溶離して、式Iの化合物の単塩を生み出すことを含む。
本発明のさらなる態様では、本明細書で定義されているプロセスのいずれか1つによっ
て取得可能な式Iの化合物が提供される。
本発明のさらなる態様では、本明細書で定義されているプロセスのいずれか1つによっ
て取得される式Iの化合物が提供される。
本発明のさらなる態様では、本明細書で定義されているプロセスのいずれか1つによっ
て直接的に取得された式Iの化合物が提供される。
例として、本発明の化合物を調製できる特定の合成スキームを、スキーム1から12に
おいて以下に示す:
次いで、スキーム12の生成物を、前のスキーム11の最後の2ステップを使用して反
応させて、式Iの化合物を形成する。
スキーム1から9では、Rは、適切にはアリールまたはヘテロアリールであるが、ア
ルキルまたはアルケニルであってもよい。BX2は、ボロン酸(B(OH))、テトラ
フルオロボラート(R1BF )、またはピナコールエステル、例えば
を表す。
[生物学的活性]
下記の生物学的アッセイを使用して、本発明の化合物の薬理学的効果を測定することが
できる。
<MPS1キナーゼの阻害の測定>
酵素反応(総体積10μl)は、完全長MPS1(12.5nMまたは3nM)、蛍光
標識ペプチド[H236として公知、配列:5FAM−DHTGFLTEYVATR−C
ONHを有する](5μM)、ATP(10μM)、DMSO(1%v/v)または試
験化合物(1%DMSO中0.25nM〜100μMの範囲内で)のいずれかおよびアッ
セイ緩衝液(50mM HEPES(pH7.0)、0.02%NaN、0.01%B
SA、0.1mMオルトバンデート(Orthovandate)、10μM MgCl
、1μM DTT、Rocheプロテアーゼ阻害剤)を含有する黒色384ウェル低容
量プレート中で行った。反応は、室温で60分間行い、0.1M HEPES緩衝生理食
塩水(遊離酸、Sigma、UK)中に20mM EDTA、0.05%(v/v)Br
ij−35を含有する緩衝液(10μl)の添加によって停止させた。プレートをキャリ
パーEZ読み取り機II(Caliper Life Sciences)で読み取った
読み取り機は、生成物および基質両方のピークを測定することによってピーク高さを%
変換に変換し、0%および100%阻害をそれぞれ表す対照ウェルの選択を可能にするソ
フトウェアパッケージ(「レビューアー」)を備えている。化合物の%阻害は、選択され
た対照ウェルの平均に対して算出される。IC50は、0.25nM〜100μMまでの
濃度範囲で化合物を試験することによって決定される。次いで、各濃度における%阻害を
、4パラメータロジスティックフィットに当てはめる:
y=(a+((b−a)/(1+((c/x^d))))
[式中、a=漸近線最小値であり、b=漸近線最大値であり、c=IC50であり、d=
ヒル係数である]
概して、式Iの化合物が保有する活性は、阻害アッセイにおいて15μM未満のIC
値によって実証され得る。適切には、化合物は、10μM未満、適切には1μM未満、
適切には0.1μM未満、適切には0.01μM未満(すなわち10nM未満)のIC
値を有する。
上記のアッセイにおける本発明の化合物の活性を、添付の実施例の項で示す。
[医薬組成物]
本発明のさらなる態様によれば、以上で定義された通りの本発明の化合物、または製薬
学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物を、製薬学的に許容される賦形剤または担体と
会合して含む、医薬組成物が提供される。
本発明の組成物は、経口使用に(例えば錠剤、ロゼンジ剤、硬もしくは軟カプセル剤、
水性もしくは油性懸濁剤、乳剤、分散性の散剤もしくは顆粒剤、シロップ剤またはエリキ
シル剤として)、局所使用に(例えばクリーム剤、軟膏剤、ゲル剤、または水性もしくは
油性液剤もしくは懸濁剤として)、吸入による投与に(例えば微粉化散剤または液体エア
ゾール剤として)、注入による投与に(例えば微粉化散剤として)、または非経口投与に
(例えば静脈内、皮下、筋肉内、腹腔内もしくは筋肉内投薬用の滅菌水性もしくは油性液
剤として、または経直腸投薬用の坐剤として)適切な形態であってよい。
本発明の組成物は、当技術分野において周知の、従来の医薬添加剤を使用する従来の手
順によって取得することができる。故に、経口使用が意図されている組成物は、例えば、
1つまたは複数の着色剤、甘味剤、香味剤および/または保存剤を含有し得る。
増殖性疾患の療法において使用するための本発明の化合物の有効量は、温血動物、特に
ヒトにおいて感染症の症状を症候的に緩和するため、感染症の進行を減速させるため、ま
たは感染症の症状を持つ患者において悪化するリスクを低減させるために十分な量である
単一剤形を生成するために1つまたは複数の添加剤と組み合わせられる活性成分の量は
、治療されるホストおよび特定の投与ルートに応じて必然的に変動することになる。例え
ば、ヒトへの経口投与が意図されている製剤は、全組成の約5から約98重量パーセント
までで変動し得る適正かつ好都合な量の添加剤を配合した、例えば、0.5mgから0.
5gまでの活性剤(より適切には、0.5から100mgまで、例えば1から30mgま
で)を概して含有することになる。
式Iの化合物の治療的または予防的目的のための用量のサイズは、医学の周知の原理に
従い、状態の性質および重症度、動物または患者の年齢および性別、ならびに投与ルート
に従って自然に変動することになる。
治療的または予防的目的のために本発明の化合物を使用する際、化合物は、概して、分
割用量で必要とされると仮定すると、例えば、体重1kgにつき0.1mgから75mg
の範囲内の日用量が受けられるように投与されることになる。概して、非経口ルートが用
いられる場合には、より低用量が投与されることになる。故に、例えば、静脈内または腹
腔内投与では、例えば、体重1kgにつき0.1mgから30mgの範囲内の用量が概し
て使用されることになる。同様に、吸入による投与では、例えば、体重1kgにつき0.
05mgから25mgの範囲内の用量が使用されることになる。特に錠剤形態での経口投
与も適切となり得る。典型的には、単位剤形は、約0.5mgから0.5gの本発明の化
合物を含有することになる。
[治療的使用および用途]
一態様では、本発明は、療法において使用するための、本明細書で定義されている通り
の式Iの化合物、または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物、または医薬組成
物を提供する。
本発明の化合物は、Mps1キナーゼ活性を阻害することができる。故に、別の態様で
は、本発明は、細胞においてMps1キナーゼ活性を阻害する方法であって、前記細胞に
、本明細書で定義されている通りの式Iの化合物、または製薬学的に許容されるその塩も
しくは溶媒和物を投与するステップを含む方法を提供する。
さらなる態様では、本発明は、Mps1キナーゼをin vitroまたはin vi
voで阻害する方法であって、細胞を、有効量の本明細書で定義されている通りの化合物
、または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物と接触させるステップを含む方法
を提供する。
別の態様では、本発明は、そのような阻害を必要とするヒトまたは動物対象においてM
ps1キナーゼ活性を阻害する方法であって、前記対象に、有効量の本明細書で定義され
ている通りの式Iの化合物、または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物を投与
するステップを含む方法を提供する。
別の態様では、本発明は、Mps1キナーゼ活性に関連する疾患または状態の治療にお
いて使用するための、本明細書で定義されている通りの式Iの化合物、または製薬学的に
許容されるその塩もしくは溶媒和物を提供する。
別の態様では、本発明は、Mps1キナーゼ活性に関連する疾患または状態の治療にお
いて使用するための薬剤の製造における、本明細書で定義されている通りの式Iの化合物
、または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物の使用を提供する。
また別の態様では、本発明は、ヒトまたは動物対象において増殖性障害を治療する方法
であって、前記対象に、治療上許容される量の本明細書で定義されている通りの式Iの化
合物、または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物を投与するステップを含む方
法を提供する。
また別の態様では、本発明は、増殖性障害の治療において使用するための、本明細書で
定義されている通りの式Iの化合物、または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和
物を提供する。
また別の態様では、本発明は、増殖性障害の治療において使用するための薬剤の製造に
おける、本明細書で定義されている通りの式Iの化合物、または製薬学的に許容されるそ
の塩もしくは溶媒和物の使用を提供する。
用語「増殖性障害」は、本明細書では交換可能に使用され、in vitroまたはi
n vivoのいずれであるかにかかわらず、新生物または肥厚成長等、望まれない過剰
または異常細胞の不要なまたは無制御な細胞増殖に関係する。増殖性状態の例は、悪性新
生物および腫瘍を含むがこれらに限定されない前悪性および悪性細胞増殖、がん、白血病
、乾癬、骨疾患、線維増殖性障害(例えば結合組織の)、ならびにアテローム性動脈硬化
症を含むがこれらに限定されない。肺、結腸、乳房、卵巣、前立腺、肝臓、膵臓、脳およ
び皮膚を含むがこれらに限定されない任意の種類の細胞が治療され得る。
本発明の化合物の抗増殖効果は、それらのMps1キナーゼ阻害特性によるヒトがんの
治療において特定の用途を有する。
抗がん効果は、細胞増殖の調節、血管新生(新たな血管の形成)の阻害、転移(その起
源からの腫瘍の広がり)の阻害、浸潤(近隣の正常構造への腫瘍細胞の広がり)の阻害、
またはアポトーシス(プログラム細胞死)の促進を含むがこれらに限定されない1つまた
は複数の機構を経由して発生し得る。
したがって、別の態様では、本発明は、がんの治療において使用するための、本明細書
で定義されている通りの化合物、または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物、
または医薬組成物を提供する。
また別の態様では、本発明は、がんの治療において使用するための薬剤の製造における
、本明細書で定義されている通りの化合物、または製薬学的に許容されるその塩もしくは
溶媒和物の使用を提供する。
また別の態様では、本発明は、そのような治療を必要とする患者においてがんを治療す
る方法であって、前記患者に、治療有効量の本明細書で定義されている通りの化合物、ま
たは製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物、または医薬組成物を投与するステッ
プを含む方法を提供する。
本発明は、ヒトまたは動物の体の治療方法であって、治療を必要とする対象に、治療有
効量の活性化合物を、好ましくは医薬組成物の形態で投与するステップを含む方法をさら
に提供する。
[投与ルート]
本発明の化合物、または活性化合物を含む医薬組成物は、全身的に/末梢にまたは局所
的にのいずれであるかにかかわらず(すなわち、所望の作用の部位に)、任意の好都合な
投与ルートによって対象に投与され得る。
投与ルートは、経口(例えば、摂取による);口腔;舌下;経皮(例えば、パッチ剤、
硬膏剤等によるものを含む);経粘膜(例えば、パッチ剤、硬膏剤等によるものを含む)
;鼻腔内(例えば、鼻腔用スプレーによるもの);眼内(例えば、点眼剤によるもの);
経肺(例えば、エアゾール剤を介して、例えば、口または鼻を経由して使用する、例えば
吸入または注入療法によるもの);経直腸(例えば、坐剤または浣腸剤によるもの);経
膣(例えば、ペッサリーによるもの);非経口、例えば、皮下、皮内、筋肉内、静脈内、
動脈内、心臓内、くも膜下腔内、髄腔内、嚢内、被膜下、眼窩内、腹腔内、気管内、表皮
下、関節内、くも膜下および胸骨内を含む注射によるもの;デポー剤またはレザバーの、
例えば皮下または筋肉内への移植によるものを含むがこれらに限定されない。
[併用療法]
以上で定義された抗増殖治療は、単独療法として適用されてもよく、または本発明の化
合物に加えて、従来の手術または放射線療法または化学療法も伴い得る。そのような化学
療法は、下記のカテゴリーの抗腫瘍剤の1つまたは複数を含み得る:
(i)アルキル化剤(例えばシス−プラチン、オキサリプラチン、カルボプラチン、シク
ロホスファミド、ナイトロジェンマスタード、メルファラン、クロラムブシル、ブスルフ
ァン、テモゾラミド(temozolamide)およびニトロソウレア);代謝拮抗物
質(例えばゲムシタビン、ならびに5−フルオロウラシルおよびテガフールのようなフロ
ロピリミジン系、ラルチトレキセド、メトトレキサート等の抗葉酸剤、シトシンアラビノ
シド、およびヒドロキシウレア);抗腫瘍抗生物質(例えばアドリアマイシン、ブレオマ
イシン、ドキソルビシン、ダウノマイシン、エピルビシン、イダルビシン、マイトマイシ
ン−C、ダクチノマイシンおよびミトラマイシンのようなアントラサイクリン系);抗有
糸分裂剤(例えばビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシンおよびビノレルビンのよ
うなビンカアルカロイド系、ならびにタキソールおよびタキソテールのようなタキソイド
系、ならびにポロキナーゼ阻害剤);ならびにトポイソメラーゼ阻害剤(例えばエトポシ
ドおよびテニポシドのようなエピポドフィロトキシン系、アムサクリン、トポテカンなら
びにカンプトセシン)等、内科的腫瘍学において使用される通りの他の抗増殖/抗新生物
薬およびそれらの組合せ;
(ii)抗エストロゲン剤(antioestrogen)(例えばタモキシフェン、フ
ルベストラント、トレミフェン、ラロキシフェン、ドロロキシフェンおよびイドキシフェ
ン)、抗アンドロゲン剤(例えばビカルタミド、フルタミド、ニルタミドおよび酢酸シプ
ロテロン)、LHRHアンタゴニストまたはLHRHアゴニスト(例えばゴセレリン、リ
ュープロレリンおよびブセレリン)、プロゲストゲン(例えば酢酸メゲストロール)、ア
ロマターゼ阻害剤(例えばアナストロゾール、レトロゾール、ボラゾールおよびエキセメ
スタン)ならびにフィナステライド等の5α−レダクターゼの阻害剤等、細胞増殖抑制剤

(iii)抗浸潤剤[例えば、4−(6−クロロ−2,3−メチレンジオキシアニリノ)
−7−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−5−テトラヒドロピラン
−4−イルオキシキナゾリン(AZD0530;国際特許出願WO01/94341)、
N−(2−クロロ−6−メチルフェニル)−2−{6−[4−(2−ヒドロキシエチル)
ピペラジン−1−イル]−2−メチルピリミジン−4−イルアミノ}チアゾール−5−カ
ルボキサミドのようなc−Srcキナーゼファミリー阻害剤(ダサチニブ、BMS−35
4825;J.Med.Chem.、2004、47、6658〜6661)およびボス
チニブ(SKI−606)、ならびにマリマスタットのようなメタロプロテイナーゼ阻害
剤、ヘパラナーゼに対するウロキナーゼ型プラスミノーゲン活性化因子受容体機能または
抗体の阻害剤];
(iv)成長因子機能の阻害剤:例えば、そのような阻害剤は、成長因子抗体および成長
因子受容体抗体(例えば抗erbB2抗体トラスツズマブ[Herceptin(商標)
]、抗EGFR抗体パニツムマブ、抗erbB1抗体セツキシマブ[エルビタックス、C
225]およびSternら、Critical reviews in oncolo
gy/haematology、2005、第54巻、11〜29頁によって開示されて
いる任意の成長因子または成長因子受容体抗体)を含み;そのような阻害剤は、チロシン
キナーゼ阻害剤、例えば上皮成長因子ファミリーの阻害剤(例えば、N−(3−クロロ−
4−フルオロフェニル)−7−メトキシ−6−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン
−4−アミン(ゲフィチニブ、ZD1839)、N−(3−エチニルフェニル)−6,7
−ビス(2−メトキシエトキシ)キナゾリン−4−アミン(エルロチニブ、OSI−77
4)および6−アクリルアミド−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−(3
−モルホリノプロポキシ)−キナゾリン−4−アミン(CI 1033)等のEGFRフ
ァミリーチロシンキナーゼ阻害剤、ラパチニブ等のerbB2チロシンキナーゼ阻害剤)
;肝細胞成長因子ファミリーの阻害剤;インスリン成長因子ファミリーの阻害剤;イマチ
ニブおよび/またはニロチニブ(AMN107)等の血小板由来の成長因子ファミリーの
阻害剤;セリン/トレオニンキナーゼの阻害剤(例えば、ファルネシルトランスフェラー
ゼ阻害剤、例えばソラフェニブ(BAY43−9006)、チピファルニブ(R1157
77)およびロナファルニブ(SCH66336)等のRas/Rafシグナリング阻害
剤)、MEKおよび/またはAKTキナーゼを経由する細胞シグナリングの阻害剤、c−
kit阻害剤、ablキナーゼ阻害剤、PI3キナーゼ阻害剤、Plt3キナーゼ阻害剤
、CSF−1Rキナーゼ阻害剤、IGF受容体(インスリン様成長因子)キナーゼ阻害剤
;オーロラキナーゼ阻害剤(例えばAZD1152、PH739358、VX−680、
MLN8054、R763、MP235、MP529、VX−528およびAX3945
9)ならびにCDK2および/またはCDK4阻害剤等のサイクリン依存性キナーゼ阻害
剤も含む;
(v)血管内皮成長因子の効果を阻害するもの等の抗血管新生剤[例えば、抗血管内皮細
胞成長因子抗体ベバシズマブ(Avastin(商標))、ならびに例えばバンデタニブ
(ZD6474)、バタラニブ(PTK787)、スニチニブ(SU11248)、アク
シチニブ(AG−013736)、パゾパニブ(GW786034)および4−(4−フ
ルオロ−2−メチルインドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−ピロリジ
ン−1−イルプロポキシ)キナゾリン(AZD2171;WO00/47212内の実施
例240)等のVEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤、国際特許出願第WO97/22
596号、同第WO97/30035号、同第WO97/32856号および同第WO9
8/13354号で開示されているもの等の化合物、ならびに他の機構によって働く化合
物(例えばリノミド、インテグリンαvβ3機能の阻害剤、およびアンギオスタチン)]

(vi)コンブレタスタチンA4、ならびに国際特許出願第WO99/02166号、同
第WO00/40529号、同第WO00/41669号、同第WO01/92224号
、同第WO02/04434号および同第WO02/08213号で開示されている化合
物等の血管損傷剤;
(vii)エンドセリン受容体アンタゴニスト、例えばジボテンタン(ZD4054)ま
たはアトラセンタン;
(viii)アンチセンス療法、例えばISIS2503、抗rasアンチセンス等、上
記に掲載されている標的に向けられるもの;
(ix)例えば、異常なp53または異常なBRCA1もしくはBRCA2等の異常な遺
伝子を置き換えるためのアプローチ、シトシンデアミナーゼ、チミジンキナーゼまたは細
菌のニトロレダクターゼ酵素を使用するもの等のGDEPT(遺伝子指向性酵素プロドラ
ッグ療法)アプローチ、および多剤耐性遺伝子療法等の化学療法または放射線療法に対す
る患者の耐容性を増大させるためのアプローチを含む遺伝子療法アプローチ;ならびに
(x)例えば、インターロイキン2、インターロイキン4または顆粒球マクロファージコ
ロニー刺激因子等のサイトカインのトランスフェクション等、患者の腫瘍細胞の免疫原性
を増大させるためのex−vivoおよびin−vivoアプローチ、T細胞アネルギー
を減少させるためのアプローチ、サイトカインをトランスフェクトした樹枝状細胞等のト
ランスフェクトした免疫細胞を使用するアプローチ、サイトカインをトランスフェクトし
た腫瘍細胞株を使用するアプローチ、ならびに抗イディオタイプ抗体を使用するアプロー
チを含む、免疫療法アプローチ。
そのような共同治療は、治療の個々の成分の同時、順次または別個投薬によって実現さ
れ得る。そのような併用生成物は、本発明の化合物を以上で記述した投薬量範囲内で、お
よび他の製薬学的活性剤をその承認された投薬量範囲内で用いる。
本発明のこの態様によれば、以上で定義された通りの本発明の化合物、または製薬学的
に許容されるその塩もしくは溶媒和物、および別の抗腫瘍剤を含む、がん(例えば固形腫
瘍を伴うがん)の治療において使用するのに適切な組合せが提供される。
本発明のこの態様によれば、以上で定義された通りの本発明の化合物、または製薬学的
に許容されるその塩もしくは溶媒和物、および上記に(i)〜(ix)という名目で掲載
されている抗腫瘍剤のいずれか1つを含む、がん(例えば固形腫瘍を伴うがん)の治療に
おいて使用するのに適切な組合せが提供される。
本発明のさらなる態様では、本発明の化合物または製薬学的に許容されるその塩もしく
は溶媒和物が、本明細書で上記に(i)〜(ix)という名目で掲載されているものから
選択される抗腫瘍剤と組み合わせて提供される。
本明細書で、用語「組合せ」が使用される場合、これは、同時、別個または順次投与を
指すことを理解されたい。本発明の一態様では、「組合せ」は同時投与を指す。本発明の
別の態様では、「組合せ」は別個投与を指す。本発明のさらなる態様では、「組合せ」は
順次投与を指す。投与が順次または別個である場合、第二の成分の投与における遅延は、
併用の有益な効果を喪失するようなものであってはならない。
本発明のさらなる態様によれば、本発明の化合物、または製薬学的に許容されるその塩
もしくは溶媒和物を、本明細書で上記に(i)〜(ix)という名目で掲載されているも
のから選択される抗腫瘍剤と組み合わせ、製薬学的に許容される賦形剤または担体と会合
して含む、医薬組成物が提供される。
市販の出発材料、試薬および乾燥溶媒は、供給されたままで使用した。フラッシュカラ
ムクロマトグラフィーは、Merckシリカゲル60(0.025〜0.04mm)を使
用して実施した。カラムクロマトグラフィーは、アイソルートフラッシュシリカカラムを
使用するフラッシュマスターパーソナルユニット、またはMerckもしくはBiota
geフラッシュシリカカートリッジを使用するBiotage SP1精製システムでも
実施した。分取TLCは、AnaltechまたはMerckプレートで実施した。イオ
ン交換クロマトグラフィーは、酸性アイソルートフラッシュSCX−IIカラム、アイソ
ルートSi−カーボネートカラムまたは塩基性アイソルートフラッシュNHカラムを使
用して実施した。
分取HPLC法を使用する場合、下記の条件が適用される:
Grad15mins20mlsLipo:
試薬:
HPLCグレードの溶媒、ギ酸、または代替的溶離液修飾剤は、別段の記載がない限り
、Sigma Aldrich(Poole、UK)から購入した。
器具:
試料の450uLの標準注入(針を洗浄した)を、MeOH中10mg/mLの濃度で
、Phenomenex Geminiカラム(10μm、250×21.2mm、C1
8、Phenomenex、Torrance、USA)上に行った。
室温でのクロマトグラフィー分離は、Gilson GX−281リキッドハンドラー
システムをGilson 322 HPLCポンプ(Gilson、Middleton
、USA)と組み合わせて使用し、40:60から100:0 メタノール:水(いずれ
も0.1%ギ酸で調節したもの)までの15分間の勾配溶離で、20mL/分の流速にて
行った。
UV−Visスペクトルは、254nmにてGilson 156 UV−Vis検出
器(Gilson、Middleton、USA)で獲得した。
収集はUVシグナルによってトリガーし、Gilson GX−281リキッドハンド
ラーシステム(Gilson、Middleton、USA)を使用して収集した。
生データは、Gilsonトリリューションソフトウェアを使用して加工した。
LCMS法を使用する場合、下記の条件が適用される:
LCT法:
LC/MS分析は、Watersアライアンス2795分離モジュール、およびESI
源を備えるWaters/マイクロマスLCt飛行時間形質量分析計と連結されたWat
ers 2487二波長吸光度検出器でも実施した。分析分離は、30℃で、Merck
クロモリススピードRODカラム(RP−18e、50×4.6mm)で、2mL/分の
流速を使用し、4分間の勾配溶離にて、254nmにおける検出、または、Merckピ
ュロスファーSTARカラム(RP−18e、30×4mm)で、1.5mL/分の流速
を使用し、4分間の勾配溶離にて、254nmにおける検出のいずれかで行った。移動相
は、いずれも0.1%のギ酸を含有するメタノール(溶媒A)および水(溶媒B)の混合
物であった。勾配溶離は、次の通りであった:2.25分間にわたって1:9(A/B)
から9:1(A/B)、0.75分間9:1(A/B)、次いで0.3分間にわたって1
:9(A/B)への復帰、最後に0.2分間1:9(A/B)。
LCMS/HRMS法を使用する場合、下記の条件が適用される:
Agilent ToF法:
LC/MSおよびHRMS分析は、Agilent 1200シリーズHPLC、およ
びデュアルマルチモードAPCI/ESI源を備える6210飛行時間形質量分析計と連
結されたダイオードアレイ検出器で実施した。
分析分離は、30℃で、MerckピュロスファーSTARカラム(RP−18e、3
0×4mm)で、1.5mL/分の流速を使用し、4分間の勾配溶離にて、254nmに
おける検出で行った。移動相は、メタノール(溶媒A)および0.1%のギ酸を含有する
水(溶媒B)の混合物であった。勾配溶離は、次の通りであった:2.5分間にわたって
1:9(A/B)から9:1(A/B)、1分間9:1(A/B)、次いで0.3分間に
わたって1:9(A/B)への復帰、最後に0.2分間1:9(A/B)。
HRMS分析に使用した参照は:カフェイン[M+H]195.087652;ヘキ
サキス(2,2−ジフルオロエトキシ)ホスファゼン[M+H]622.02896;
およびヘキサキス(1H,1H,3H−テトラフルオロペントキシ)ホスファゼン[M+
H]922.009798であった。
通常のLCMSは、LCT法を使用して実施したのに対し、HRMSデータは、Agi
lent ToF法を使用して記録した。
実施例1
(4−((5−(1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イ
ル)イソキノリン−3−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)(3−メトキシアゼチ
ジン−1−イル)メタノン
方法1
トルエン/DMF(3/1mL)中の、2−(4−(3−クロロイソキノリン−5−イ
ル)−1H−ピラゾール−1−イル)−N,N−ジメチルエタンアミン(調製1、10m
g、0.033mmol)、(4−アミノ−3−メトキシフェニル)(3−メトキシアゼ
チジン−1−イル)メタノン(調製28、15.7mg、0.066mmol)、キサン
トホス(11.5mg、0.02mmol)、Pd(dba)(3mg、0.003
mmol)およびCsCO(87mg、0.27mmol)の懸濁液を、マイクロ波
照射下、160℃で2時間攪拌した。反応混合物を濾過し、NaCl溶液で希釈し、Et
OAcで抽出した。有機層を、2M NH/MeOHで溶離するSCX−2カラムによ
って精製し、真空濃縮した。残留物を、EtOAc中0〜4%MeOHで溶離するBio
tageシリカゲルカラムクロマトグラフィー、続いて分取HPLCによって精製して、
表題化合物(5mg、30%)を生じさせた。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.07 (d, J=0.8Hz, 1H), 8.06 (d, J=8.3Hz, 1H), 7.90 (s
, 1H), 7.84 (dt, J=8.1, 1.0Hz, 1H), 7.81 (d, J=0.8Hz, 1H), 7.61-7.55 (m, 2H), 7.
52 (d, J=1.1Hz, 1H), 7.38 (dd, J=8.2, 7.0Hz, 1H), 7.34 (d, J=1.9Hz, 1H), 7.27-7.
20 (m, 1H), 4.68 (t, J=6.4Hz, 2H), 4.55-4.35 (m, 2H), 4.31-4.25 (m, 2H), 4.15-4.
05 (m, 1H), 3.98 (s, 3H), 3.42 (t, J=6.4Hz,, 2H), 3.35 (s, 3H), 2.60 (s, 6H).
LCMS (ESI) Rt=1.92分MS m/z 501 [M+H]+
MPS1 IC50 (μM): 0.061
下記の実施例は、上記の方法1(実施例1)に従い、記述されている通りの適正なクロ
ロイソキノリンおよび適正なアニリンを使用して調製した。粗反応残留物は、上記の通り
にまたは下記の方法の1つに従って精製した:
方法A:0〜6%MeOH/EtOAcで溶離するBiotageシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー。
方法B:EtOAcで溶離するBiotageシリカゲルカラムクロマトグラフィー。
方法C:0〜12%MeOH/EtOAcで溶離するBiotageシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー。
方法D:60%EtOAc/シクロヘキサンで溶離するBiotageシリカゲルカラム
クロマトグラフィー、続いて分取HPLC。
方法E:0〜30%MeOH/EtOAcで溶離するBiotageシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー、続いて分取HPLC。
方法F:60〜100%EtOAc/シクロヘキサンで溶離するBiotageシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー。
方法G:40%EtOAc/シクロヘキサンで溶離するBiotageシリカゲルカラム
クロマトグラフィー。
実施例19:
(3−メトキシ−4−((5−(1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−ピ
ラゾール−4−イル)イソキノリン−3−イル)アミノ)フェニル)(3−メトキシアゼ
チジン−1−イル)メタノン
DCM/MeOH(4/2mL)中の(3−メトキシ−4−((5−(1−(ピペリジ
ン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−イル)アミノ)フェ
ニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン(実施例20、18mg、0.0
35mmol)の溶液に、酢酸(2.5uL、0.044mmol)およびホルムアルデ
ヒド水溶液(38%w/w、6.0uL、0.073mmol)、続いてトリアセトキシ
水素化ホウ素ナトリウム(11.2mg、0.053mmol)を添加した。反応混合物
を室温で1時間攪拌した。溶媒を除去し、残留物を、2M NH/MeOHで溶離する
SCX−2カラムによって精製して、表題化合物を黄色油(17mg、92%)として生
じさせた。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.05 (d, J=0.9Hz, 1H), 8.01 (d, J=8.3Hz, 1H), 7.82 (d
t, J=8.3, 1.1Hz, 1H), 7.78 (d, J=0.8Hz, 1H), 7.69 (d, J=0.8Hz, 1H), 7.54 (dd, J=
7.1, 1.2Hz, 1H), 7.49 (t, J=1.0Hz, 1H), 7.40-7.32 (m, 3H), 7.20 (dd, J=8.4, 1.9H
z, 1H), 4.47-4.35 (m, 2H), 4.30-4.20 (m, 2H), 4.17-4.03 (m, 1H), 3.97 (s, 3H), 3
.33 (s, 3H), 3.07-3.00 (m, 2H), 2.37 (s, 3H), 2.34-2.09 (m, 7H).
LCMS (ESI) Rt=1.97分MS m/z 527 [M+H]+
MPS1 IC50 (μM): 0.031
実施例20:
(3−メトキシ−4−((5−(1−(ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−
4−イル)イソキノリン−3−イル)アミノ)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1
−イル)メタノン
0℃のDCM(8mL)中のtert−ブチル4−(4−(3−((2−メトキシ−4
−(3−メトキシアゼチジン−1−カルボニル)フェニル)−アミノ)イソキノリン−5
−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(実施例3
、23mg、0.038mmol)の溶液に、TFA(0.5mL)を添加した。反応物
を室温で16時間攪拌した。溶媒を真空除去し、残留物を、2M NH/MeOHで溶
離するSCX−2カラムによって精製して、表題化合物を黄色油(19mg、98%)と
して生じさせた。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.05 (d, J=0.9Hz, 1H), 8.00 (d, J=8.3Hz, 1H), 7.81 (d
, J=8.1Hz, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.54 (dd, J=7.1, 1.3Hz, 1H), 7.50 (s
, 1H), 7.40-7.30 (m, 3H), 7.20 (dd, J=8.3, 1.9Hz, 1H), 4.55-4.35 (m, 2H), 4.35-4
.30 (m, 1H), 4.29-4.20 (m, 2H), 4.15-4.05 (m, 1H), 3.96 (s, 3H), 3.33 (s, 3H), 3
.32-3.27 (m, 2H), 2.87-2.78 (m, 2H), 2.30-2.22 (m, 2H), 2.04-1.92 (m, 2H).
LCMS (ESI) Rt=1.97分MS m/z 513 [M+H]+
MPS1 IC50 (μM): 0.020
実施例21:
(3−メトキシ−4−((5−(ピリジン−3−イル)イソキノリン−3−イル)アミ
ノ)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン
方法2
トルエン/DMF(3/1mL)中の、3−クロロ−5−(ピリジン−3−イル)イソ
キノリン(調製14、33mg、0.14mmol)、(4−アミノ−3−メトキシフェ
ニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン(調製28、32.5mg、0.
14mmol)、キサントホス(55.5mg、0.10mmol)、Pd(OAc)
(18.5mg、0.08mmol)およびCsCO(366mg、1.12mmo
l)の懸濁液を、マイクロ波照射下、120℃で2時間攪拌した。反応混合物を濾過し、
NaCl溶液で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を、2M NH/MeOHで溶
離するSCX−2カラムによって精製し、真空濃縮した。残留物を、0〜4%MeOH/
EtOAcで溶離するBiotageシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製
して、表題化合物を黄色油(13mg、22%)として生じさせた。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.12 (d, J=0.9Hz, 1H), 8.79 (dd, J=2.4, 0.9Hz, 1H), 8
.73 (dd, J=4.9, 1.6Hz, 1H), 8.02 (d, J=8.3Hz, 1H), 7.95 (dt, J=8.2, 1.1Hz, 1H),
7.84 (ddd, J=7.7, 2.2, 1.6Hz, 1H), 7.55 (dd, J=7.1, 1.2Hz, 1H), 7.51-7.42 (m, 2H
), 7.33 (d, J=2.2Hz, 2H), 7.20-7.14 (m, 2H), 4.53-4.35 (m, 2H), 4.31-4.24 (m, 2H
), 4.16-4.02 (m, 1H), 3.96 (s, 3H), 3.35 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.49分MS m/z 441 [M+H]+
MPS1 IC50 (μM): 0.030
下記の実施例は、上記の方法2(実施例21)に従い、1〜2時間、3−クロロ−5−
(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン(調製7)および記述されて
いる通りの適正なアニリンを使用して調製した。粗反応残留物は、上記の通りにまたは下
記の方法の1つに従って精製した:
方法A:60%EtOAc/シクロヘキサンで溶離するBiotageシリカゲルカラム
クロマトグラフィー。
実施例27:
5−(フラン−2−イル)−N−(4−メトキシフェニル)イソキノリン−3−アミン
方法3
3−クロロ−5−(フラン−2−イル)イソキノリン(調製15、41mg、0.18
mmol)、4−メトキシアニリン(29mg、0.23mmol)、炭酸セシウム(2
04mg、0.63mmol)、2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−2’,4’,6
’−トリイソプロピルビフェニル(30mg、0.071mmol)、トリス(ジベンジ
リデンアセトン)ジパラジウム(0)(16mg、0.018mmol)およびBuO
H(3%HO)(1mL)を混合し、混合物を、マイクロ波照射下、80℃で3時間加
熱した。反応混合物をシリカゲル上に真空濃縮し、シクロヘキサン中0〜100%EtO
Acで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(1
0mg、18%)を生じさせた。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.95 (s, 1H), 7.84-7.75 (m, 2H), 7.61 (s, 1H), 7.57 (
s, 1H), 7.58-7.25 (m, 3H), 7.17-6.90 (m, 2H), 6.77-6.60 (m, 2H), 6.54 (dd, J=3.3
, 1.8Hz, 1H), 3.85 (s, 3H).
LCMS m/z 317 [M+H]+ HRMS (ESI) m/z C20H17N2O2の計算値 [M+H]+ 317.1285, 実測値 31
7.1282.
MPS1 IC50 (μM): 3.657
実施例28:
N−(4−メトキシフェニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イ
ソキノリン−3−アミン
表題化合物は、方法3(実施例27)に従い、4−メトキシアニリンおよび3−クロロ
−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン(調製7)を使用して
調製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.95 (s, 1H), 7.75 (d, J=8.2Hz, 1H), 7.68 (s, 1H), 7.
52 (s, 1H), 7.50-7.46 (m, 1H), 7.31-7.21 (m, 3H), 7.03-6.89 (m, 2H), 6.48 (s, 1H
), 3.98 (s, 3H), 3.83 (s, 3H).
LCMS m/z 331 [M+H]+ HRMS (ESI) m/z C20H19N4Oの計算値[M+H]+ 331.1553, 実測値 331.
1546
MPS1 IC50 (μM): 0.666
実施例29:
N−(2−メトキシ−4−((1−メチルピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)
−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−アミン
表題化合物は、方法3(実施例27)に従い、100℃で3時間、3−クロロ−5−(
1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン(調製7)および2−メトキシ
−4−(1−メチルピペリジン−4−イルオキシ)アニリンを使用して調製した。反応混
合物をシリカゲル上に真空濃縮し、シクロヘキサン中0〜100%EtOAc、続いてC
Cl中0〜10%MeOHで溶離し、最後にDCM中10%1M NH/MeO
Hで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(5m
g、5%)を生じさせた。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 8.86 (s, 1H), 7.77 (m, 2H), 7.65 (s, 1H), 7.49 (dt, J=
7.6, 3.8Hz, 1H), 7.41 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.26 (dd, J=8.1, 7.1Hz, 1H), 7.17 (s, 1H
), 6.66 (d, J=2.6Hz, 1H), 6.56 (dd, J=8.7, 2.6Hz, 1H), 4.40 (br s, 1H), 3.95 (s,
3H), 3.82 (s, 3H), 2.77 (br s, 2H), 2.43 (br s, 2H), 2.35 (s, 3H), 2.04 (br s,
2H), 1.83 (br s, 2H).
LCMS m/z 444 [M+H]+ HRMS (ESI) m/z C26H30N5O2の計算値 [M+H]+ 444.2394, 実測値 44
4.2388.
MPS1 IC50 (μM): 0.017
実施例30:
N−(2,4−ジメトキシフェニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イ
ル)イソキノリン−3−アミン
表題化合物は、方法3(実施例27)に従い、80℃で1.5時間、続いて100℃で
1.5時間、3−クロロ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリ
ン(調製7)および2,4−ジメトキシアニリンを使用して調製した。反応混合物をシリ
カゲル上に真空濃縮し、シクロヘキサン中0〜100%EtOAcで溶離するシリカゲル
カラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(22mg、27%)を生じさ
せた。
1H NMR (50MHz, CDCl3): δ 8.96 (s, 1H), 7.78-7.69 (m, 2H), 7.61 (d, J=8.6Hz, 1H)
, 7.54 (s, 1H), 7.47 (dd, J=7.0, 1.0Hz, 1H), 7.33-7.23 (m, 2H), 6.73 (s, 1H), 6.
58-6.49 (m, 2H), 3.99 (s, 3H), 3.85 (s, 3H), 3.83 (s, 3H).
LCMS m/z 61 [M+H]+ HRMS (ESI) m/z C21H21N4O2の計算値 [M+H]+ 361.1659, 実測値 361
.1661.
MPS1 IC5 (μM): 0.074
実施例31:
(3−メトキシ−4−((8−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリド[
3,4−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1
−イル)メタノン
2,2,2−トリフルオロエタノール(0.6mL)中の(4−アミノ−3−メトキシ
フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン(調製28、56mg、0.
237mmol)、TFA(46μL、0.601mmol)および8−(1−メチル−
1H−ピラゾール−4−イル)−2−(メチルスルホニル)ピリド[3,4−d]ピリミ
ジン(調製35、35mg、0.121mmol)の溶液を、5時間加熱還流し、次いで
80℃に18時間加熱した。反応物をEtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液でク
エンチし、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水、ブラインで洗浄し、乾燥
させ、真空濃縮し、シクロヘキサン中0から100%EtOAcで溶離するシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー、続いてEtOAc中0から10%MeOHで溶離する第二のク
ロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(11mg、20%)を生じさせた。1H
1HNMR (500MHz, DMSO-d6): δ 9.43 (s, 1H), 9.17 (s, 1H), 8.64 (s, 1H), 8.40 (d,
J=5.2Hz, 1H), 8.28 (s, 1H), 8.05 (d, J=8.1Hz, 1H), 7.62 (d, J=5.2Hz, 1H), 7.42-7
.28 (m, 2H), 4.56 (s, 1H), 4.33-4.20 (m, 3H), 3.89-3.87 (m, 7H), 3.25 (s, 3H).
HRMS (ESI) MS m/z C23H24N7O3の計算値 [M+H]+ 446.1935, 実測値 446.1925.
MPS1 IC50 (μM): - データなし
実施例32:
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
8−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2
−アミン
方法4
2,2,2−トリフルオロエタノール(0.6mL)中の、2−メトキシ−4−(1−
メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アニリン(調製19、42mg、0.207mm
ol)、TFA(45μL、0.588mmol)および8−(1−メチル−1H−ピラ
ゾール−4−イル)−2−(メチルスルホニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン(調製
35、31mg、0.107mmol)の溶液を、マイクロ波照射下、130℃に1時間
30分加熱した。反応物をEtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液でクエンチした
。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機層を水、ブラインで洗浄し、乾燥させ、真空
濃縮し、EtOAc中0から10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーによって精製して、表題化合物(21mg、48%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 9.35 (s, 1H), 9.08 (s, 1H), 8.53 (s, 1H), 8.33 (d,
J=5.3Hz, 1H), 8.25-8.19 (m, 2H), 7.96 (d, J=0.9Hz, 1H), 7.72 (d, J=8.1Hz, 1H), 7
.56 (d, J=5.3Hz, 1H), 7.36 (d, J=1.9Hz, 1H), 7.28 (dd, J=8.0, 1.9Hz, 1H), 3.89 (
s, 3H), 3.85 (s, 3H), 3.74 (s, 3H).
HRMS (ESI) MS m/z C22H22N8Oの計算値 [M+H]+ 413.1833, 実測値 413.1823.
MPS1 IC50 (μM): 0.008
下記の実施例は、上記の方法4(実施例32)に従い、記述されている通りの適正なピ
リドピリミジンおよび適正なアニリンを使用して調製した。粗反応残留物は、上記の通り
にまたは下記の方法の1つに従って精製した:
方法A:DCM中0〜40%EtOAc、続いてシクロヘキサン中0〜60%EtOAc
で溶離するBiotageシリカゲルカラムクロマトグラフィー。
方法B:シクロヘキサン中0〜60%または0〜70%EtOAcで溶離するBiota
geシリカゲルカラムクロマトグラフィー。
方法C:シクロヘキサン中0〜100%EtOAcで溶離するBiotageシリカゲル
カラムクロマトグラフィー。
方法D:シクロヘキサン中0〜70%EtOAcで溶離するBiotageシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー、続いてDCM中0〜2%MeOHで溶離する第二のクロマトグ
ラフィー、続いてHO中10%から90%MeOH(0.1%ギ酸)で溶離する分取H
PLC。
方法E:DCM中0〜5%MeOHで溶離するBiotageシリカゲルカラムクロマト
グラフィー。
実施例40:
N−(4−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−メトキシフェ
ニル)−8−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミ
ジン−2−アミン
THF(1mL)中のN−(4−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル
)−2−メトキシフェニル)ホルムアミド(調製55、37mg、0.151mmol)
の溶液を、0℃にて水素化ナトリウム(10mg、0.250mmol)で処理した。室
温で20分間攪拌した後、混合物を0℃に冷却し、8−(1−メチル−1H−ピラゾール
−4−イル)−2−(メチルスルホニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン(調製35、
50mg、0.173mmol)を添加した。反応物を室温に達するようにし、18時間
攪拌した。NaOH水溶液(2M、0.5mL)およびMeOH(0.5mL)を添加し
、得られた混合物を室温で1時間攪拌した。揮発物を減圧下で除去し、残留物をEtOA
cと水とに分配した。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機層を水、ブラインで洗浄
し、乾燥させ、蒸発させた。残留物を、EtOAc中0から10%MeOHで溶離するシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(9mg、14%)を
得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 9.39 (s, 1H), 9.12 (s, 1H), 8.63 (s, 1H), 8.36 (d,
J=5.3Hz, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.94 (d, J=8.1Hz, 1H), 7.59 (d, J=5.2Hz, 1H), 7.17 (
s, 1H), 7.13 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.97 (s, 1H), 3.86 (s, 3H), 3.82 (s, 3H), 3.62 (s
, 3H), 2.38 (s, 3H).
HRMS (ESI) MS m/z C23H23N8Oの計算値 [M+H]+ 427.1989, 実測値 427.1991.
MPS1 IC50 (μM): 0.004
実施例41:
−シクロヘキシル−N2−(2−メトキシ−4−(1−(2−(4−メチルピペラ
ジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−
d]ピリミジン−2,8−ジアミン
表題化合物は、上記の実施例40に従い、N−(2−メトキシ−4−(1−(2−(4
−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ホ
ルムアミド(調製61)およびN−シクロヘキシル−2−(メチルスルホニル)ピリド[
3,4−d]ピリミジン−8−アミン(調製44)を使用して調製した。残留物を、DC
M中0から15%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製
して、表題化合物(51mg、48%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 9.16 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 8.19 (s, 1H), 8.11 (d,
J=8.2Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.77 (d, J=5.7Hz, 1H), 7.27 (d, J=2.0Hz, 1H), 7.19 (
dd, J=8.3, 1.9Hz, 1H), 6.85 (d, J=5.6Hz, 1H), 6.51 (d, J=8.0Hz, 1H), 4.22 (t, J=
6.7Hz, 2H), 3.99 (br s, 1H), 3.93 (s, 3H), 2.74 (t, J=6.7Hz, 2H), 2.45 (br s, 4H
), 2.34 (br s, 4H), 2.16 (s, 3H), 1.99 (br s, 2H), 1.72 (br s, 2H), 1.60 (s, 1H)
, 1.45-1.34 (d, 4H), 1.29 (br s, 1H).
HRMS (ESI) MS m/z C30H40N9Oの計算値 [M+H]+ 542.3350, 実測値 542.3320.
MPS1 IC50 (μM): 0.003
実施例42:
N8−シクロヘキシル−N2−(4−(1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−1H
−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−
2,8−ジアミン
表題化合物は、実施例40に従い、N−(4−(1−(2−(ジメチルアミノ)エチル
)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニル)ホルムアミド(調製64)
およびN−シクロヘキシル−2−(メチルスルホニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン
−8−アミン(調製44)を使用して調製した。残留物を、DCM中0から10%MeO
Hで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(26
mg、25%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 9.17 (s, 1H), 8.51 (s, 1H), 8.21 (d, J=0.9Hz, 1H),
8.12 (d, J=8.2Hz, 1H), 7.91 (d, J=0.8Hz, 1H), 7.78 (d, J=5.7Hz, 1H), 7.28 (d, J=
1.9Hz, 1H), 7.21 (dd, J=8.2, 1.9Hz, 1H), 6.86 (d, J=5.7Hz, 1H), 6.52 (d, J=8.1Hz
, 1H), 4.22 (t, J=6.6Hz, 2H), 4.05-3.96 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 2.70 (t, J=6.5Hz,
2H), 2.20 (s, 6H), 2.07-1.96 (m, 2H), 1.78-1.69 (m, 2H), 1.62 (br d, J=12.3Hz,
1H), 1.48-1.34 (m, 4H), 1.34-1.23 (m, 1H).
HRMS (ESI) MS m/z C27H35N8Oの計算値 [M+H]+ 487.2928, 実測値 487.2921
MPS1 IC50 (μM): 0.003
実施例43:
2−(4−(4−((8−(シクロヘキシルアミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン
−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)エタノ
ール
THF(1.5mL)中のN−(4−(1−(2−(tert−ブチルジフェニルシリ
ルオキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニル)ホルムア
ミド(調製67、124mg、0.248mmol)の溶液を、0℃にて水素化ナトリウ
ム(14mg、0.350mmol)で処理した。室温で25分間攪拌した後、混合物を
0℃に冷却し、N−シクロヘキシル−2−(メチルスルホニル)ピリド[3,4−d]ピ
リミジン−8−アミン(調製44、79mg、0.258mmol)を添加した。反応物
を室温に達するようにし、18時間攪拌した。NaOH水溶液(2M、1mL)およびM
eOH(1mL)を添加し、得られた混合物を1時間攪拌した。揮発物を減圧下で除去し
、残留物をEtOAcと水とに分配した。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機層を
水、ブラインで洗浄し、乾燥させ、蒸発させた。残留物を、シクロヘキサン中0から30
%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、シリル
エーテル(53mg、31%)を得た。
THF(0.4mL)中のシリルエーテル(30mg、0.043mmol)の溶液を
、室温にて2時間、TBAF(THF中1M、100μl、0.100mmol)で処理
した。揮発物を減圧下で除去し、残留物をシリカに吸着させた。残留物を、シクロヘキサ
ン中0から100%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって
精製して、表題化合物(12mg、60%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 9.17 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 8.12 (d,
J=8.2Hz, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.78 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.29 (d, J=1.9Hz, 1H), 7.22 (
dd, J=8.2, 1.9Hz, 1H), 6.86 (d, J=5.7Hz, 1H), 6.52 (d, J=8.2Hz, 1H), 4.95 (t, J=
5.2Hz, 1H), 4.17 (t, J=5.7Hz, 2H), 4.07-3.96 (m, 1H), 3.83-3.76 (m, 2H), 2.05-1.
96 (m, 2H), 1.79-1.69 (m, 2H), 1.62 (br d, J=12.6Hz, 1H), 1.45-1.33 (m, 4H), 1.3
0-1.22 (m, 1H).
HRMS (ESI) MS m/z C25H30N7O2の計算値 [M+H]+ 460.2455, 実測値 460.2454.
MPS1 IC50 (μM): 0.014
実施例44:
2−(4−(3−メトキシ−4−((8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル
)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェニル)−1H−ピ
ラゾール−1−イル)エタノール
表題化合物は、実施例43に従い、N−(4−(1−(2−(tert−ブチルジフェ
ニルシリルオキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニル)
ホルムアミド(調製67)および2−(メチルスルホニル)−N−(テトラヒドロ−2H
−ピラン−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−アミン(調製45)を使用
して調製した。中間体シリルエーテルを、シクロヘキサン中0から55%EtOAcで溶
離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製し、表題化合物を、EtOA
c中0から5%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製
した(6mg、85%)。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.00 (s, 1H), 8.51 (d, J=8.3Hz, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.
89 (d, J=5.7Hz, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.19 (dd, J=8.3, 1.8Hz, 1H), 7.
06 (d, J=1.9Hz, 1H), 6.79 (d, J=5.7Hz, 1H), 6.40 (br s, 1H), 4.42-4.30 (m, 3H),
4.12-4.04 (m, 4H), 4.02 (s, 3H), 3.73-3.62 (m, 2H), 3.05 (br s, 1H), 2.20 (br d,
J=12.6Hz, 2H), 1.80-1.66 (m, 2H).
HRMS (ESI) MS m/z C24H28N7O3の計算値 [M+H]+ 462.2248, 実測値 462.2239
MPS1 IC50 (μM): 0.003
実施例45:
−(2−メトキシ−6−モルホリノピリジン−3−イル)−N8−ネオペンチルピ
リド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン
表題化合物は、実施例40に従い、N−(2−メトキシ−6−モルホリノピリジン−3
−イル)ホルムアミド(調製71)および2−(メチルスルホニル)−N−ネオペンチル
ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−アミン(調製47)を使用して調製した。残留物
を、0〜5%MeOH EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー、続
いてシクロヘキサン中50〜100%EtOAcで溶離する第二のクロマトグラフィーに
よって精製した。残留物をEtOAcに溶解し、HCl(0.5M、10mL)で洗浄し
、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。残留物を、100%MeOH〜MeOH中1
M NHで溶離するSCX−2カートリッジの通過によってさらに精製して、表題化合
物(10mg、14%)を生じさせた。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.93 (s, 1H), 8.52 (d, J=8.5Hz, 1H), 7.85 (d, J=6.0Hz
, 1H), 7.48 (br s, 1H), 6.72 (d, J=6.0Hz, 1H), 6.53 (br s, 1H), 6.22 (d, J=8.5Hz
, 1H), 4.01 (s, 3H), 3.88 (見かけt, J=5.0Hz, 4H), 3.46 (t, J=5.0Hz, 4H), 3.44 (d
, J=6.0Hz, 2H), 1.10 (s, 9H).
HRMS (ESI) MS m/z C22H29N7O2の計算値 [M+H]+ 424.2455, 実測値 424.2446; LCMS (ESI
) Rt=2.18分 MS m/z 424.07 [M+H]+
MPS1 IC50 (μM): 0.013
実施例46:
N2−(2−メトキシ−6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)−N8−ネオ
ペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン
表題化合物は、実施例40に従い、N−(2−メトキシ−6−(メチルスルホニル)ピ
リジン−3−イル)ホルムアミド(調製73)および2−(メチルスルホニル)−N−ネ
オペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−8−アミン(調製47)を使用して調製し
た。残留物を、シクロヘキサン中50〜100%EtOAcで溶離するシリカゲルカラム
クロマトグラフィーによって精製した。残留物をEtOAcに溶解し、HCl(0.5M
、10mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。残留物をDCMで粉砕
し、真空下で乾燥させて、表題化合物(3mg、6%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.09 (s, 1H), 9.01 (d, J=8.0Hz, 1H), 8.14 (br s, 1H),
7.99 (d, J=5.5Hz, 1H), 7.79 (d, J=8.0Hz, 1H), 6.81 (d, J=5.5Hz, 1H), 6.48 (br t
, J=6.5Hz, 1H), 4.20 (s, 3H), 3.49 (d, J=6.5Hz, 2H), 3.23 (s, 3H), 1.12 (s, 9H).
HRMS (ESI) MS m/z C19H24N6O3Sの計算値 [M+H]+ 417.1703, 実測値 417.1699; LCMS (ES
I) Rt=2.02分 MS m/z 416.99 [M+H]+
MPS1 IC50 (μM): 0.017
実施例47:
N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)フェニル
)−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン
表題化合物は、実施例40に従い、N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−イ
ミダゾール−5−イル)フェニル)ホルムアミド(調製74)および2−(メチルスルホ
ニル)−N−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−8−アミン(調製47)を
使用して調製した。残留物を、EtOAc中0〜20%MeOHで溶離するシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー、続いてEtOAc中0〜10%MeOHで溶離する第二のクロ
マトグラフィーによって精製して、表題化合物(7.5mg、38%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.01 (s, 1H), 8.68 (d, J=8Hz, 1H), 8.06 (s, 1H), 7.91
(d, J=6.0Hz, 1H), 7.68 (s, 1H), 7.15 (s, 1H), 7.03 (dd, J=8.0, 1.5Hz, 1H), 6.97
(d, J=1.5Hz, 1H), 6.76 (d, J=6.0Hz, 1H), 6.63 (br t, J=6.5Hz, 1H), 4.00 (s, 3H)
, 3.72 (s, 3H), 3.49 (d, J=6.5Hz, 2H), 1.12 (s, 9H).
HRMS (ESI) MS m/z C23H27N7Oの計算値 [M+H]+ 418.2360, 実測値418.2341; LCMS (ESI)
Rt=1.45分 MS m/z 418.12 [M+H]+
MPS1 IC50 (μM): 0.002
実施例48:
N2−(4−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェ
ニル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン
表題化合物は、実施例40に従い、N−(4−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール
−4−イル)−2−メトキシフェニル)ホルムアミド(調製76)および2−(メチルス
ルホニル)−N−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−8−アミン(調製47
)を使用して調製した。残留物を、シクロヘキサン中50〜100%EtOAcで溶離す
るシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(4mg、21%
)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.98 (s, 1H), 8.60 (d, J=8.5Hz, 1H), 7.97 (br s, 1H),
7.89 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.03 (dd, J=8.5, 2.0Hz, 1H), 6.97 (d, J=2.
0Hz, 1H), 6.74 (d, J=6.0Hz, 1H), 6.63 (br t, J=6.5Hz, 1H), 3.99 (s, 3H), 3.91 (s
, 3H), 3.47 (d, J=6.5Hz, 2H), 2.43 (s, 3H), 1.12 (s, 9H).
HRMS (ESI) MS m/z C24H29N7Oの計算値 [M+H]+ 432.2506, 実測値432.2502; LCMS (ESI)
Rt=2.37分 MS m/z 432.09 [M+H]+
MPS1 IC50 (μM): 0.005
実施例49:
N2−(4−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェ
ニル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン
表題化合物は、実施例40に従い、N−(4−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール
−4−イル)−2−メトキシフェニル)ホルムアミド(調製77)および2−(メチルス
ルホニル)−N−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−8−アミン(調製47
)を使用して調製した。残留物を、シクロヘキサン中50〜100%EtOAcで溶離す
るシリカゲルカラムクロマトグラフィー、続いてシクロヘキサン中50〜90%EtOA
cで溶離する第二のクロマトグラフィーによって精製した。残留物を、100%MeOH
〜MeOH中1M NHで溶離するSCX−2カートリッジに通過させて、表題化合物
(5mg、8%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.02 (s, 1H), 8.51 (br s, 1H), 8.05 (m, 1H), 7.84 (m,
1H), 7.58 (s, 1H), 6.99 (dd, J=8.0, 1.5Hz, 1H), 6.96 (d, J=1.5Hz, 1H), 6.80 (br
s, 1H), 3.99 (s, 3H), 3.88 (s, 3H), 3.64 (br s, 2H), 2.42 (s, 3H), 1.14 (s, 9H)
.
HRMS (ESI) MS m/z C24H29N7Oの計算値 [M+H]+ 432.2506, 実測値432.2504; LCMS (ESI)
Rt=2.33分 MS m/z 432.10 [M+H]+
MPS1 IC50 (μM): 0.005
実施例50:
N2−(4−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−メトキシフェ
ニル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン
表題化合物は、実施例40に従い、N−(4−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾー
ル−5−イル)−2−メトキシフェニル)ホルムアミド(調製55)および2−(メチル
スルホニル)−N−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−8−アミン(調製4
7)を使用して調製した。残留物を、EtOAc中0〜10%MeOHで溶離するシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーによって精製した。残留物を、100%MeOH〜MeO
H中1M NHで溶離するSCX−2カートリッジの通過によって精製した。残留物を
DCM(30mL)で希釈し、0.1M HCl(30mL)で洗浄し、乾燥させ(Mg
SO)、真空濃縮した。残留物を、100%MeOH〜MeOH中1M NHで溶離
するSCX−2カートリッジ、続いてEtOAc中0〜7%MeOHで溶離するシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーによってさらに精製して、表題化合物(5.5mg、21%
)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.04 (s, 1H), 8.76 (d, J=8.0Hz, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.
94 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.21 (s, 1H), 6.99 (dd, J=8.0, 2.0Hz, 1H), 6.91 (d, J=2.0Hz
, 1H), 6.79 (d, J=6.0Hz, 1H), 6.58 (br s, 1H), 4.02 (s, 3H), 3.67 (s, 3H), 3.50
(d, J=6.0Hz, 2H), 2.82 (s, 3H), 1.12 (s, 9H).
HRMS (ESI) MS m/z C24H29N7Oの計算値 [M+H]+ 432.2506, 実測値 432.2504; LCMS (ESI)
Rt=1.49分 MS m/z 432.37 [M+H]+
MPS1 IC50 (μM): 0.007
実施例51:
−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
6−メチル−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン
THF(1mL)中のN−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4
−イル)フェニル)ホルムアミド(調製56、8.5mg、0.037mmol)の冷却
(0℃)懸濁液に、NaH(油中60%分散、2.4mg、0.059mmol)を添加
した。反応混合物を室温で10分間攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、THF(1m
L)中の6−メチル−2−(メチルスルホニル)−N−ネオペンチルピリド[3,4−d
]ピリミジン−8−アミン(調製54、12.5mg、0.040mmol)を添加した
。反応混合物を、ゆっくりと室温に加温しながら、5時間攪拌した。反応混合物を真空濃
縮した。残留物をEtOAc(30mL)と水(30mL)とに分配した。水層をEtO
AcおよびDCM(25mL)で再抽出した。合わせた有機層を水(25mL)およびブ
ライン(25mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。残留物を、シク
ロヘキサン中50〜100%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー
によって精製した。残留物を、100%MeOH〜MeOH中1M NHで溶離するS
CX−2カートリッジの通過によって精製して、表題化合物(5.0mg、32%)を得
た。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 8.98 (s, 1H), 8.42 (d, J=8.5Hz, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.8
3 (s, 1H), 7.23 (d, J=2.0Hz, 1H), 7.15 (dd, J=8.5, 2.0Hz, 1H), 6.68 (s, 1H), 4.0
2 (s, 3H), 3.95 (s, 3H), 3.44 (s, 2H), 2.43 (s, 3H), 1.10 (s, 9H).
HRMS (ESI) MS m/z C24H29N7Oの計算値 [M+H]+ 432.2506, 実測値 432.2505; LCMS (ESI)
Rt=2.32分 MS m/z 432.36 [M+H]+
MPS1 IC50 (μM): 0.029
実施例52:
N2−(2−メトキシ−4−モルホリノフェニル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4
−d]ピリミジン−2,8−ジアミン
表題化合物は、実施例40に従い、N−(2−メトキシ−4−モルホリノフェニル)ホ
ルムアミド(調製80)および2−(メチルスルホニル)−N−ネオペンチルピリド[3
,4−d]ピリミジン−8−アミン(調製47)を使用して調製した。残留物を、ヘキサ
ン中50〜100%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって
精製して、表題化合物(55.5mg、77%)を得た。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 9.01 (s, 1H), 8.11 (d, J=9.0Hz, 1H), 7.66 (d, J=6.0Hz,
1H), 6.81 (d, J=6.0Hz, 1H), 6.73 (d, J=2.5Hz, 1H), 6.58 (dd, J=9.0, 2.5Hz, 1H),
3.93 (s, 3H), 3.88-3.86 (m, 4H), 3.37 (s, 2H), 3.17-3.15 (m, 4H), 1.06 (s, 9H).
HRMS (ESI) MS m/z C23H30N6O2の計算値 [M+H]+ 423.2503, 実測値 423.2498; LCMS (ESI
) Rt=2.07分 MS m/z 423.36 [M+H]+
MPS1 IC50 (μM): 0.008
実施例53:
8−(シクロプロピルメトキシ)−N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピ
ラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン
表題化合物は、実施例40に従い、N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピ
ラゾール−4−イル)フェニル)ホルムアミド(調製56)および8−(シクロプロピル
メトキシ)−2−(メチルスルホニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン(調製69)を
使用して調製した。残留物を、シクロヘキサン中0から75%EtOAcで溶離するシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(27mg、52%)を
得た。
1H NMR (500MHz, DMSO): δ 9.31 (s, 1H), 8.61 (s, 1H), 8.39 (s, 1H), 8.17 (d, J=0
.8Hz, 1H), 7.94-7.84 (m, 2H), 7.35 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.28 (d, J=1.8Hz, 1H), 7.19
(dd, J=8.3, 1.8Hz, 1H), 4.33 (d, J=6.9Hz, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.88 (s, 3H), 1.45
-1.33 (m, 1H), 0.68-0.59 (m, 2H), 0.49-0.39 (m, 2H).
HRMS (ESI) MS m/z C22H23N6O2の計算値 [M+H]+ 403.1877, 実測値 403.1871.
MPS1 IC50 (μM): 0.098
実施例54:
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
8−(ピペリジン−1−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン
方法5
N−メチル−2−ピロリジノン(0.7mL)中の8−クロロ−N−(2−メトキシ−
4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリ
ミジン−2−アミン(実施例94、27mg、0.074mmol)およびピペリジン(
100μL、1.010mmol)の混合物を、密閉したキャップバイアル内120℃で
2時間攪拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した
。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残留物を、シクロ
ヘキサン中0から80%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
って精製して、表題化合物(24mg、77%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 9.25 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 8.25 (d, J=8.2Hz, 1H),
8.18 (d, J=0.9Hz, 1H), 7.97 (d, J=5.3Hz, 1H), 7.91 (d, J=0.8Hz, 1H), 7.28 (d, J=
1.8Hz, 1H), 7.20 (dd, J=8.2, 1.8Hz, 1H), 7.16 (d, J=5.3Hz, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.
88 (s, 3H), 3.77-3.69 (m, 4H), 1.76-1.57 (m, 6H).
HRMS (ESI) MS /z C23H26N7Oの計算値 [M+H]+ 416.2193, 実測値 416.2190.
MPS1 IC50 (μM):- データなし
下記の実施例は、上記の方法5(実施例54)に従い、8−クロロ−N−(2−メトキ
シ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]
ピリミジン−2−アミン(実施例94)および記述されている通りの適正なアミンを使用
して調製した。アミン塩酸塩を使用する場合、トリエチルアミン(190uL、0.37
3mmol)も反応物に添加した。粗反応残留物は、上記の通りにまたは下記の方法の1
つに従って精製した:
方法A:DCM中0〜5%または0〜10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー。
方法B:EtOAc中0〜5%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー

方法C:シクロヘキサン中0〜70%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー、続いて水中10〜90%MeOH(0.1%ギ酸)で溶離する逆相分取HPL
C。
実施例90:
8−(シクロヘキシルチオ)−N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾ
ール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン
DMF(0.35mL)中の8−クロロ−N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1
H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン(
実施例94、26mg、0.071mmol)および炭酸カリウム(15mg、0.10
9mmol)の混合物を、シクロヘキサンチオール(12μL、0.098mmol)で
処理し、室温で4日間攪拌した。追加バッチの炭酸カリウム(10mg、0.07mmo
l)およびチオール(12μL、0.098mmol)を添加し、混合物を50℃で18
時間攪拌した。反応物をブラインでクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層
を水およびブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残留物を、シクロヘキサン中0から
80%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表
題化合物(30mg、94%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 9.35 (s, 1H), 8.55 (br s, 1H), 8.29 (d, J=5.4Hz, 1H
), 8.20 (d, J=0.9Hz, 1H), 7.93 (d, J=0.8Hz, 1H), 7.48 (d, J=5.4Hz, 1H), 7.29 (d,
J=1.9Hz, 1H), 7.26 (dd, J=8.2, 1.9Hz, 1H), 3.96 (br s, 4H), 3.87 (s, 3H), 2.17-
2.05 (m, 2H), 1.82-1.72 (m, 2H), 1.69-1.59 (m, 1H), 1.59-1.40 (m, 4H), 1.39-1.28
(m, 1H).
HRMS (ESI) MS m/z C24H27N6OSの計算値 [M+H]+ 447.1962, 実測値 447.1948.
MPS1 IC50 (μM): 0.234
実施例91:
8−(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(2−メトキシ−4−(1−
メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2
−アミン
8−クロロ−N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)
フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン(実施例94、35mg、0.
095mmol)、1−エチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジ
オキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(32mg、0.144mmol)およ
びPd(dppf)Cl・DCM(8mg、9.79μmol)の溶液を、THF(0
.6mL)および水中2M炭酸ナトリウム(0.2mL)に溶解し、65℃に18時間加
熱した。混合物をDCMで希釈し、飽和NaHCO水溶液でクエンチした。水層をDC
Mで3回抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濃縮した。残留物を、EtOAc中0か
ら5%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題
化合物(28mg、68%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 9.35 (s, 1H), 9.10 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 8.33 (d,
J=5.2Hz, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.21 (s, 1H), 7.96 (d, J=0.9Hz, 1H), 7.67 (d, J=8.1H
z, 1H), 7.56 (d, J=5.3Hz, 1H), 7.37 (d, J=1.9Hz, 1H), 7.28 (dd, J=8.0, 1.9Hz, 1H
), 3.99 (q, J=7.1Hz, 2H), 3.90 (s, 3H), 3.84 (s, 3H), 1.22 (t, J=7.2Hz, 3H).
HRMS (ESI) MS m/z C23H23N8Oの計算値 [M+H]+ 427.1989, 実測値 427.1967.
MPS1 IC50 (μM): 0.010
実施例92:
8−(1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(2−メトキシ−4−
(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジ
ン−2−アミン
表題化合物は、実施例91について記述されている方法に従い、1−イソプロピル−4
−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H
−ピラゾールを使用して調製した。65℃に18時間加熱した後、追加バッチの触媒(8
mg、9.79μmol)およびボロン酸エステル(17mg、0.07)を添加し、混
合物を65℃に3時間加熱した。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 9.36 (s, 1H), 9.10 (s, 1H), 8.50 (br s, 1H), 8.34 (
d, J=5.2Hz, 1H), 8.23 (s, 2H), 7.96 (d, J=0.9Hz, 1H), 7.67 (d, J=8.1Hz, 1H), 7.5
7 (d, J=5.3Hz, 1H), 7.38 (d, J=1.9Hz, 1H), 7.27 (dd, J=8.2, 1.9Hz, 1H), 4.37-4.2
5 (m, 1H), 3.91 (s, 3H), 3.84 (s, 3H), 1.29 (d, J=6.7Hz, 6H).
HRMS (ESI) MS m/z C24H25N8Oの計算値 [M+H]+ 441.2146, 実測値 441.2122.
MPS1 IC50 (μM): 0.014
実施例93:
8−(1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(2
−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,
4−d]ピリミジン−2−アミン
表題化合物は、実施例91について記述されている方法に従い、1−(2,2−ジフル
オロエチル)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−
2−イル)−1H−ピラゾール(調製112)を使用して調製した。残留物を、シクロヘ
キサン中0から80%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによっ
て精製して、表題化合物(18mg、41%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 9.39 (s, 1H), 9.10 (s, 1H), 8.63 (s, 1H), 8.44-8.32
(m, 2H), 8.21 (d, J=0.9Hz, 1H), 7.94 (d, J=0.8Hz, 1H), 7.73 (d, J=8.1Hz, 1H), 7
.62 (d, J=5.2Hz, 1H), 7.36 (d, J=1.8Hz, 1H), 7.27 (dd, J=8.0, 1.8Hz, 1H), 6.50-6
.18 (m, 1H), 4.50 (t, J=14.2Hz, 2H), 3.90 (s, 3H), 3.86 (s, 3H). 19F NMR (471MHz
, DMSO) δ-122.71 (d, J=54.8Hz).
HRMS (ESI) MS m/z C23H21F2N8Oの計算値 [M+H]+ 463.1801, 実測値 463.1808.
MPS1 IC50 (μM): 0.010
実施例94:
8−クロロ−N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)
フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン
THF(1mL)中のN−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4
−イル)フェニル)ホルムアミド(調製56、24mg、0.104mmol)の溶液を
、0℃にて水素化ナトリウム(7mg、0.175mmol)で処理した。室温で20分
間攪拌した後、混合物を0℃に冷却し、8−クロロ−2−(メチルスルホニル)ピリド[
3,4−d]ピリミジン(調製97、33mg、0.135mmol)を添加した。反応
物を室温に達するようにし、18時間攪拌した。NaOH水溶液(2M、0.5mL)お
よびMeOH(0.5mL)を添加し、得られた混合物を1時間攪拌した。揮発物を減圧
下で除去し、残留物をEtOAcと水とに分配した。水層をEtOAcで抽出し、合わせ
た有機層を水、ブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残留物を、シクロヘキサン中0
から80%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して
、表題化合物(30mg、79%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO): δ 9.47 (s, 1H), 8.84 (s, 1H), 8.51 (br s, 1H), 8.25 (d,
J=5.2Hz, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.86 (d, J=5.2Hz, 1H), 7.30 (d, J=1.9H
z, 1H), 7.26 (dd, J=8.3, 1.9Hz, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.87 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.81分MS m/z 367 [M+H]+
MPS1 IC50 (μM): 0.164
実施例95:
8−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(2−メチル−4−(1−メ
チル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−
アミン
1,4−ジオキサン(2mL)および水(1mL)中の8−クロロ−N−(2−メチル
−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピ
リミジン−2−アミン(調製113、12mg、0.034mmol)の溶液に、1−メ
チルピラゾール−4−ボロン酸ピナコールエステル(14mg、0.068mmol)、
炭酸セシウム(17mg、0.051mmol)およびPd(PPh(2mg、1
.71umol)を添加した。反応混合物を、マイクロ波照射下、100℃に30分間加
熱した。反応混合物をEtOAc(20mL)および水(20mL)で希釈した。有機層
を水(20mL)およびブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空
濃縮した。残留物を、EtOAc中0〜15%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーによって精製して、表題化合物(7mg、52%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.16 (s, 1H), 8.43 (d, J=5.5Hz, 1H), 8.40 (d, J=5.5Hz
, 2H), 7.86 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.50-7.45 (m, 2H), 7.3
6 (d, J=5.5Hz, 1H), 7.05 (br s, 1H), 4.00 (s, 3H), 3.77 (s, 3H), 2.39 (s, 3H).
HRMS (ESI) MS m/z C22H20N8の計算値 [M+H]+ 397.1884, 実測値 397.1878;
LCMS (ESI) Rt=2.37分MS m/z 397.05 [M+H]+
MPS1 IC50 (μM): 0.021
実施例96:
N−(2−エトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
8−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2
−アミン
表題化合物は、実施例95について記述されている方法に従い、8−クロロ−N−(2
−エトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,
4−d]ピリミジン−2−アミン(調製114)および1−メチルピラゾール−4−ボロ
ン酸ピナコールエステルを使用して調製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.16 (s, 1H), 8.72 (s, 1H), 8.60 (d, J=8.0Hz, 1H), 8.
54 (s, 1H), 8.45 (d, J=5.5Hz, 1H), 7.90 (br s, 1H), 7.77 (d, J=0.5Hz, 1H), 7.63
(s, 1H), 7.38 (d, J=5.5Hz, 1H), 7.17 (dd, J=8.0, 2.0Hz, 1H), 7.07 (m, 1H), 4.23
(q, J=7.0Hz, 2H), 3.99 (s, 3H), 3.98 (s, 3H), 1.54 (t, J=7.0Hz, 3H).
HRMS (ESI) MS m/z C23H22N8Oの計算値 [M+H]+ 427.1989, 実測値 427.1984.
LCMS (ESI) RT=2.66分MS m/z 427.03 [M+H]+
MPS1 IC50 (μM): 0.008
実施例97:
N−(2−イソプロポキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニ
ル)−8−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジ
ン−2−アミン
表題化合物は、実施例95について記述されている方法に従い、8−クロロ−N−(2
−イソプロポキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド
[3,4−d]ピリミジン−2−アミン(調製115)および1−メチルピラゾール−4
−ボロン酸ピナコールエステルを使用して調製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.16 (s, 1H), 8.73 (s, 1H), 8.63 (d, J=9.0Hz, 1H), 8.
54 (s, 1H), 8.45 (d, J=5.5Hz, 1H), 7.92 (br s, 1H), 7.76 (d, J=0.5Hz, 1H), 7.63
(s, 1H), 7.38 (d, J=5.5Hz, 1H), 7.16 (dd, J=9.0, 2.0Hz, 1H), 7.09 (d, J=2.0Hz, 1
H), 4.74 (五重線, J=6.0Hz, 1H), 4.00 (s, 3H), 3.99 (s, 3H), 1.47 (s, 3H), 1.46 (
s, 3H).
HRMS (ESI) MS m/z C24H24N8Oの計算値 [M+H]+ 441.2146, 実測値 441.2139.
LCMS (ESI) Rt=2.75分MS m/z 441.05 [M+H]+
MPS1 IC50 (μM): 0.049
実施例98:
N−(2−(2−メトキシエトキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イ
ル)フェニル)−8−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリド[3,4−d
]ピリミジン−2−アミン
表題化合物は、実施例95について記述されている方法に従い、8−クロロ−N−(2
−(2−メトキシエトキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニ
ル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン(調製116)および1−メチルピラ
ゾール−4−ボロン酸ピナコールエステルを使用して調製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.16 (s, 1H), 8.71 (s, 1H), 8.59 (d, J=8.5Hz, 1H), 8.
53 (s, 1H), 8.45 (d, J=5.5Hz, 1H), 8.10 (br s, 1H), 7.77 (d, J=0.5Hz, 1H), 7.63
(s, 1H), 7.38 (d, J=5.5Hz, 1H), 7.21 (dd, J=8.0, 2.0Hz, 1H), 7.14 (d, J=2.0Hz, 1
H), 4.32-4.30 (m, 2H), 3.99 (s, 6H), 3.84-3.82 (m, 2H), 3.51 (s, 3H).
HRMS (ESI) MS m/z C23H24N8O2の計算値 [M+H]+ 457.2095, 実測値 457.2089
LCMS (ESI) Rt=2.45分MS m/z 457.02 [M+H]+
MPS1 IC50 (μM): 0.146
実施例99:
N8−(シクロプロピルメチル)−N2−(2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピ
ラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン
NMP(3mL)中の8−クロロ−N−(2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラ
ゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン(調製11
3、40mg、0.114mmol)の溶液に、シクロプロパンメチルアミン(0.1m
l、1.140mmol)を添加した。反応混合物を120℃に18時間加熱した。反応
混合物を飽和NaHCO水溶液(20mL)およびEtOAc(2×20mL)で希釈
した。合わせた有機層を水(30mL)およびブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ
(MgSO)、真空濃縮した。残留物を、EtOAc中0〜5%MeOHで溶離するシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(4.2mg、10%
)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.96 (s, 1H), 8.11 (d, J=9.0Hz, 1H), 7.88 (d, J=5.5Hz
, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.41-7.38 (m, 2H), 7.06 (br s, 1H), 6.74 (d, J=5.5Hz, 1H),
6.51 (br t, J=5.5Hz, 2H), 3.98 (s, 3H), 3.45 (dd, J=7.0, 5.5Hz, 2H), 2.40 (s, 3H
), 1.21 (m, 1H), 0.60 (ddd, J=8.0, 5.5, 5.0Hz, 2H), 0.37-0.34 (m, 2H).
HRMS (ESI) MS m/z C22H23N7の計算値 [M+H]+ 386.2088, 実測値 386.2083.
LCMS (ESI) Rt=1.81分MS m/z 386.10 [M+H]+
MPS1 IC50 (μM): 0.008
実施例100:
N8−シクロヘキシル−N2−(2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−
4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン
表題化合物は、実施例99について記述されている方法に従い、シクロヘキシルアミン
を使用して調製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.95 (s, 1H), 8.12 (d, J=8.5Hz, 1H), 7.88 (d, J=6.0Hz
, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.40-7.38 (m, 2H), 7.04 (br s, 1H), 6.72 (d,
J=5.0Hz, 1H), 6.40 (br d, J=8.5Hz, 1H), 3.98 (s, 3H), 2.41 (s, 3H), 2.23(m, 1H),
2.14-2.09 (m, 2H), 1.81-1.77 (m, 2H), 1.71-1.62 (m, 2H), 1.46-1.28 (m, 4H).
HRMS (ESI) MS m/z C24H27N7の計算値 [M+H]+ 414.2401, 実測値 414.2398.
LCMS (ESI) Rt=2.03分MS m/z 414.08 [M+H]+
MPS1 IC50 (μM): データなし
実施例101:
N8−(シクロプロピルメチル)−N2−(2−エトキシ−4−(1−メチル−1H−
ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン
表題化合物は、実施例99について記述されている方法に従い、5時間、8−クロロ−
N−(2−エトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリ
ド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン(調製114)およびシクロプロパンメチルア
ミンを使用して調製した。残留物を、100%MeOH〜MeOH中0.5M NH
溶離するSCX−2カートリッジの通過によってさらに精製して、表題化合物(2.6m
g、5%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.99 (s, 1H), 8.57 (d, J=8.5Hz, 1H), 7.99 (br s, 1H),
7.90 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.15 (dd, J=8.5, 2.0Hz, 1H),
7.04 (d, J=2.0Hz, 1H), 6.77 (d, J=6.0Hz, 1H), 6.58 (br s, 1H), 4.23 (q, J=7.0Hz
, 2H), 3.98 (s, 3H), 3.50 (t, J=6.0Hz, 2H), 1.56 (t, J=7.0Hz, 3H), 1.27 (m, 1H),
0.65 (ddd, J=8.0, 5.0, 4.0Hz, 2H), 0.40 (見かけq, J=5.0Hz, 2H).
HRMS (ESI) MS m/z C23H25N7Oの計算値 [M+H]+ 416.2193, 実測値 416.2185.
LCMS (ESI) Rt=2.13分MS m/z 416.08 [M+H]+
MPS1 IC50 (μM): 0.049
実施例102:
N2−(2−エトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)
−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−
2,8−ジアミン
表題化合物は、実施例99について記述されている方法に従い、8−クロロ−N−(2
−エトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,
4−d]ピリミジン−2−アミン(調製114)および4−アミノテトラヒドロピランを
使用して調製した。残留物を、100%MeOH〜MeOH中1M NHで溶離するS
CX−2カートリッジの通過によってさらに精製して、表題化合物(3mg、9%)を得
た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.99 (s, 1H), 8.51 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.98 (br s, 1H),
7.89 (d, J=5.5Hz, 1H), 7.77 (d, J=0.5Hz, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.16 (dd, J=8.0, 2.
0Hz, 1H), 7.05 (d, J=2.0Hz, 1H), 6.78 (d, J=5.5Hz, 1H), 6.40 (br d, J=8.0Hz, 1H)
, 4.37 (br s, 1H), 4.24 (q, J=7.0Hz, 2H), 4.08 (dt, J=11.0, 3.0Hz, 2H), 3.99 (s,
3H), 3.68 (td, J=11.0, 2.0Hz, 2H), 2.21-2.17 (m, 2H), 1.76-1.67 (m, 3H), 1.56 (
t, J=7.0Hz, 3H).
HRMS (ESI) MS m/z C24H27N7O2の計算値 [M+H]+ 446.2299, 実測値 446.2299.
LCMS (ESI) Rt=2.16分MS m/z 446.01 [M+H]+
MPS1 IC50 (μM): 0.010
実施例103:
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2,6−ナフチリジン−3−アミン
方法6
1,4−ジオキサン(1.5ml)中の5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イ
ル)−2,6−ナフチリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホネート(調製90、7
mg、0.020mmol)の溶液に、2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾ
ール−4−イル)アニリン(調製19、5mg、0.023mmol)、炭酸セシウム(
9mg、0.028mmol)、キサントホス(0.51mg、0.879umol)お
よびPd(dba)(1mg、1.1739umol)を添加した。反応混合物を10
0℃に1時間加熱した。反応混合物をCelite(登録商標)に通して濾過し、真空濃
縮した。残留物を、シクロヘキサン中50〜100%EtOAc、続いてEtOAc中1
0%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製した。残留物
を、100%MeOH、続いてMeOH中1M NHで溶離するSCX−2カートリッ
ジに通過させて、表題化合物(2.2mg、27%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.05 (d, J=5.5Hz, 1H), 8.40 (d, J=5.5Hz, 1H), 8.03 (s
, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.82 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.76 (d, J=1.0Hz, 1H), 7.63-7.62 (m,
2H), 7.51 (dd, J=5.5, 1.0Hz, 1H), 7.17 (br s, 1H), 7.15 (dd, J=8.0, 2.0Hz, 1H),
7.05 (d, J=2.0Hz, 1H), 4.03 (s, 3H), 3.98 (d, J=1.0Hz, 6H).
HRMS (ESI) MS m/z C23H21N7Oの計算値 [M+H]+ 412.1880, 実測値 412.1876; LCMS (ESI)
Rt=2.30分 MS m/z 412.07 [M+H]+
MPS1 IC50 (μM): 0.012
実施例104:
N−(4−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−メトキシフェ
ニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2,6−ナフチリジン−3
−アミン
表題化合物は、方法6(実施例103)に従い、18時間、4−(1,2−ジメチル−
1H−イミダゾール−5−イル)−2−メトキシアニリン(調製18)を使用して調製し
た。残留物を、EtOAc中0〜20%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーを使用して精製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.09 (s, 1H), 8.43 (d, J=5.5Hz, 1H), 8.04 (s, 1H), 8
.00 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.54 (dd, J=5.5, 1.0Hz, 1H), 7
.01 (dd, J=8.0, 2.0Hz, 1H), 6.97 (s, 1H), 6.94 (d, J=2.0Hz, 1H), 4.04 (s, 3H), 3
.97 (s, 3H), 3.58 (s, 3H), 2.48 (s, 3H).
HRMS (ESI) MS m/z C24H23N7Oの計算値 [M+H]+ 426.2037, 実測値 426.2029; LCMS (ESI)
Rt=1.62分 MS m/z 426.05 [M+H]+
MPS1 IC50 (μM): 0.007
実施例105:
N1−シクロヘキシル−N7−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール
−4−イル)フェニル)−2,6−ナフチリジン−1,7−ジアミン
表題化合物は、方法6(実施例103)に従い、18時間、5−(シクロヘキシルアミ
ノ)−2,6−ナフチリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホネート(調製93)お
よび2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アニリン(調製1
9)を使用して調製した。残留物を、DCM中0〜10%MeOHで溶離するシリカゲル
カラムクロマトグラフィーを使用して精製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.83 (s, 1H), 7.91 (d, J=8.5Hz, 1H), 7.87 (d, J=6.0Hz
, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.14 (dd, J=8.5, 2.0Hz, 1H), 7.06-7.04 (m, 2H
), 6.98 (s, 1H), 6.88 (d, J=6.0Hz, 1H), 4.86 (m, 1H), 3.97 (s, 6H), 2.19-2.14 (m
, 4H), 1.82-1.77 (m, 3H), 1.74-1.67 (m, 3H).
HRMS (ESI) MS m/z C25H28N6Oの計算値 [M+H]+ 429.2397, 実測値 429.2394; LCMS (ESI)
Rt=2.02分 MS m/z 429.07 [M+H]+
MPS1 IC50 (μM): 0.056
実施例106:
N1−(シクロプロピルメチル)−N7−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−
ピラゾール−4−イル)フェニル)−2,6−ナフチリジン−1,7−ジアミン
表題化合物は、方法6(実施例103)に従い、3時間、5−((シクロプロピルメチ
ル)アミノ)−2,6−ナフチリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホネート(調製
96)および2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アニリン
(調製19)を使用して調製した。残留物を、DCM中0〜10%MeOHで溶離するシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.85 (s, 1H), 7.93 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.87 (d, J=5.5Hz
, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.14 (dd, J=8.0, 2.0Hz, 1H), 7.08 (br s, 1H), 7.06 (dd, J=5
.5, 2.0Hz, 1H), 6.93 (t, J=5.5Hz, 1H), 5.13 (m, 1H), 3.98 (s, 6H), 3.46-3.42 (m,
2H), 1.24-1.18 (m, 2H), 0.63-0.59 (m, 2H).
HRMS (ESI) MS m/z C23H24N6Oの計算値 [M+H]+ 401.2084, 実測値 401.2077; LCMS (ESI)
Rt=1.89分 MS m/z 401.06 [M+H]+
MPS1 IC50 (μM): 0.082
実施例107:
N−(2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニ
ルアミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)−2−メチルプロパン−2−ス
ルホンアミド
1,4−ジオキサン(0.7mL)(脱気)中の8−クロロ−N−(2−メトキシ−4
−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミ
ジン−2−アミン(実施例94、27mg、0.074mmol)、tert−ブチルス
ルホンアミド(13mg、0.095mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジ
パラジウム(0)(2mg、2.183μmol)、炭酸セシウム(34mg、0.10
4mmol)およびDavePhos(3mg、7.61μmol)の混合物を、100
℃で18時間攪拌した。反応物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機
層をブラインで洗浄し、乾燥させ、真空濃縮した。残留物を、シクロヘキサン中0から9
0%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題
化合物(29mg、85%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 11.97 (s, 1H), 9.17 (s, 1H), 8.84 (br. s, 1H), 8.50
(s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.36 (d, J=7.0Hz, 1H), 7.27 (d, J=1.9Hz, 1
H), 7.06 (dd, J=8.4, 1.8Hz, 1H), 6.89 (d, J=6.9Hz, 1H), 3.96 (s, 3H), 3.88 (s, 3
H), 1.48 (s, 9H).
HRMS (ESI) MS m/z C22H26N7O3Sの計算値 [M+H]+ 468.1812, 実測値 468.1808.
MPS1 IC50 (μM): 0.039
下記の実施例は、上記の方法5(実施例54)に従い、8−クロロ−N−(2−メトキ
シ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]
ピリミジン−2−アミン(実施例94)および記述されている通りの適正なアミンを使用
して調製した。粗反応残留物は、上記の通りにまたは下記の方法の1つに従って精製した

方法A:DCM中0〜5%または0〜10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー。
方法B:EtOAc中0〜5%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー

方法C:シクロヘキサン中0〜70%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー、続いて水中10〜90%MeOH(0.1%ギ酸)で溶離する逆相分取HPL
C。
方法D:シクロヘキサン中0〜100%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマト
グラフィー、続いてDCMまたはEtOAc中の0〜5%または0〜20%MeOHで溶
離する第二のクロマトグラフィー。
方法E:DCM中0〜20%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。
方法F:SCX−2カラムに通す溶離、続いてEtOAc中0〜5%MeOHで溶離する
シリカゲルカラムクロマトグラフィー。
方法G:SCX−2カラムに通す溶離、続いてDCM中1〜10%MeOH/NH水溶
液(10/1)で溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。
方法I:1M、続いて7Mメタノール性アンモニアを使用する、SCX−2カラムに通す
溶離、続いてMeOHによる粉砕。
方法J:SCX−2カラムに通す溶離、続いてDCM中0〜10%EtOHで溶離するシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー。
方法K:エーテルによる粉砕。
方法L:クロロホルム中50%MeOH、続いて7N NH/MeOH中50%クロロ
ホルムを使用する、SCXカラムに通す溶離。
実施例141および142
(S)−N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フ
ェニル)−N−((3−メチルテトラヒドロフラン−3−イル)メチル)ピリド[3,
4−d]ピリミジン−2,8−ジアミンおよび(R)−N−(2−メトキシ−4−(1
−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−N−((3−メチルテトラヒド
ロフラン−3−イル)メチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン
表題化合物を、分取HPLC(キラルパックIA 90/10 MeCN/IPA(0
.1%ジエチルアミン))によって、ラセミN2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−
1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−N8−((3−メチルテトラヒドロフラン−
3−イル)メチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン(実施例117
)から分離した。
実施例141:(S)−N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール
−4−イル)フェニル)−N−((3−メチルテトラヒドロフラン−3−イル)メチル
)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン
LCMS (ESI) Rt = 2.35分 MS m/z 446 [M+H]+, 99% ee
MPS1 IC50 (μM): 0.003
実施例142:(R)−N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール
−4−イル)フェニル)−N−((3−メチルテトラヒドロフラン−3−イル)メチル
)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン
LCMS (ESI) Rt = 2.36分 MS m/z 446 [M+H]+, 97% ee
MPS1 IC50 (μM): 0.003
実施例143:
(±)−N−(2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル
)フェニルアミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)−2−メチルプロパン
−2−スルフィンアミド
1,4−ジオキサン(0.7mL)(脱気)中の8−クロロ−N−(2−メトキシ−4
−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミ
ジン−2−アミン(実施例94、27mg、0.074mmol)、(±)−2−メチル
−2−プロパンスルフィンアミド(12mg、0.099mmol)、酢酸パラジウム(
II)(1mg、4.44μmol)、炭酸セシウム(48mg、0.147mmol)
およびキサントホス(5mg、8.64μmol)の混合物を、100℃で18時間攪拌
した。反応物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗
浄し、乾燥させ、真空濃縮した。残留物を、シクロヘキサン中0から90%EtOAcで
溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(14mg
、42%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 9.35 (s, 1H), 9.01 (s, 1H), 8.19 (d, J=1.0Hz, 1H),
8.08 (s, 1H), 7.98 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.95-7.91 (m, 2H), 7.36 (d, J=5.6Hz, 1H), 7
.30 (d, J=1.9Hz, 1H), 7.17 (dd, J=8.2, 1.8Hz, 1H), 3.90 (s, 3H), 3.89 (s, 3H), 1
.27 (s, 9H).
HRMS (ESI) MS m/z C22H26N7O2Sの計算値 [M+H]+ 452.1863, 実測値 452.1856.
MPS1 IC50 (μM): 0.005
実施例144:8−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−N−(2−メト
キシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d
]ピリミジン−2−アミン
表題化合物は、実施例91について記述されている方法に従い、8−クロロ−N−(2
−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,
4−d]ピリミジン−2−アミン(実施例94)および2−(3,6−ジヒドロ−2H−
ピラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを
使用して調製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.14(s, 1H), 8.8 (d, J=8.3Hz, 1H), 8.46 (d, J=5.3Hz,
1H), 8.07 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.42 (d, J=5.3, 1H), 7.17-7.13 (
m, 2H), 7.03 (d, J=1.8Hz, 1H), 4.53 (q, J=2.7Hz, 2H), 4.07 (t, J=5.4Hz, 2H),
4 (s, 3H), 3.98 (s, 3H), 2.9-2.88 (m, 2H).
HRMS (ESI) C23H23N6O2の計算値 [M+H]+ 415.1877, 実測値 415.1875
MPS1 IC50 (μM): 0.005
下記の実施例は、上記の方法5(実施例54)に従い、8−クロロ−N−(4−(1,
5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニル)ピリド[3,4
−d]ピリミジン−2−アミン(調製117)および記述されている通りの適正なアミン
を使用して調製した。粗反応残留物は、記述されている通りにまたは下記の方法の1つに
従って精製した:
方法A:DCMまたはEtOAc中の0〜5%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー。
方法B:シクロヘキサン中0〜90%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー。
実施例149:
−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)
−5−メチル−N−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン
THF(1mL)中のN−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4
−イル)フェニル)ホルムアミド(調製56、35mg、0.151mmol)の溶液を
、0℃にて水素化ナトリウム(60%w/w、8mg、0.200mmol)で処理した
。室温で20分間攪拌した後、混合物を0℃に冷却し、THF(2mL)中の8−クロロ
−5−メチル−2−(メチルスルホニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン(調製184
、42mg、0.163mmol)を添加した。反応物を室温に達するようにし、18時
間攪拌した。2M NaOH(1mL)水溶液およびMeOH(1mL)の溶液を添加し
、得られた混合物を室温で1時間攪拌した後、真空濃縮した。残留物をDCMと水とに分
配した。水層をDCMで抽出し、合わせた有機層を乾燥させ、真空濃縮した。残留物を、
シクロヘキサン中0から75%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーによって精製して、中間体を生じさせ、これをN−メチル−2−ピロリジノン(0.7
mL)中の2,2−ジメチルプロパン−1−アミン(110μl、0.934mmol)
と合わせ、130℃で13時間攪拌した。追加バッチの2,2−ジメチルプロパン−1−
アミン(55μl、0.47mmol)を添加し、混合物を130℃に18時間加熱した
。反応物を飽和NaHCO水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機
層を水およびブラインで洗浄し、乾燥させ、真空濃縮した。残留物を、分取HPLC(H
O中40%から100%MeOH(0.1%ギ酸))によって精製して、表題化合物(
20mg、50%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 9.26 (s, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.19-8.10 (m, 2H), 7.88
(d, J=0.9Hz, 1H), 7.55 (d, J=1.3Hz, 1H), 7.28 (d, J=1.9Hz, 1H), 7.14 (dd, J=8.3
, 1.8Hz, 1H), 6.52 (t, J=6.2Hz, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.88 (s, 3H), 3.35 (s, 2H), 2
.38 (d, J=1.2Hz, 3H), 0.98 (s, 9H).
HRMS (ESI) MS m/z C24H30N7Oの計算値 [M+H]+ 432.2506, 実測値 432.2497.
MPS1 IC50 (μM): 0.034
下記の実施例は、上記の方法5(実施例54)に従い、記述されている通りの適正なク
ロロピリド[3,4−d]ピリミジンおよび適正なアミンを使用して調製した。粗反応残
留物は、記述されている通りにまたは下記の方法の1つに従って精製した:
方法A:DCMまたはEtOAc中の0〜10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー。
方法B:シクロヘキサン中0〜90%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー。
方法C:シクロヘキサン中0〜40%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー。
方法D:EtOAc中0〜10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー、続いてMeOH中1M NHを使用する、SCX−2カートリッジに通す溶離。
方法E:MeOH中1M NHを使用する、SCX−2カラムに通す溶離。
方法F:DCM中0〜10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー、
続いてMeOH中1M NHを使用する、SCX−2カートリッジに通す溶離、続いて
EtOAc中0〜20%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。
実施例161: N−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−N−(2−メトキシ
−6−(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イル)ピリジン−3−イル)ピリド[3
,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン
方法7
水素化ナトリウム(3.4mg、0.086mmol)を、0℃のDMF(815μL
)中のN−(2−メトキシ−6−(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イル)ピリジ
ン−3−イル)ホルムアミド(調製126、20mg、0.086mmol)の懸濁液に
添加した。室温で20分間攪拌した後、溶液を0℃に冷却し、N−(2−メトキシ−2−
メチルプロピル)−2−(メチルスルホニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−ア
ミン(調製173、29.2mg、0.094mmol)を添加した。次いで、反応物を
室温で18時間攪拌した。2M NaOH水溶液(0.25mL)およびMeOH(0.
25mL)を添加し、反応混合物を室温で1時間攪拌した。次いで、反応混合物を真空濃
縮し、残留物をDCMと水とに分配した。水層をDCMで抽出し、合わせた有機層をブラ
インで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空濃縮した。残留物をDCM/EtOAc
(80/20から67/33)で溶離するBiotageシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー、続いてDCMおよびMeOH中1Mアンモニアの混合物を使用する、SCX−2
カラムに通す溶離を使用して精製して、表題生成物を黄色固体(22mg、59%)とし
て生じさせた。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.05 (s, 1H), 9.04 (d, J=8.2Hz, 1H), 8.09-8.12 (m, 2H
), 7.95 (d, J=5.7Hz, 1H), 6.78-6.82 (m, 2H), 4.55 (s, 3H), 4.18 (s, 3H), 3.66 (d
, J=5.2Hz, 2H), 3.39 (s, 3H), 1.34 (s, 6H).
HRMS (ESI) C20H25N10O2の計算値 [M+H]+, 437.2156, 実測値: 437.2154.
MPS1 IC50 (μM): 0.031
下記の実施例は、上記の方法7(実施例161)に従い、DMFまたはTHF中の、記
述されている通りの適正なピリド[3,4−d]ピリミジンおよびホルムアミドを使用し
て調製した。粗反応残留物は、記述されている通りにまたは下記の方法の1つに従って精
製した:
方法A:DCM中1〜10%EtOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー、
続いて水/MeOH(90/10から0/100、0.1%ギ酸を含有)で溶離する分取
HPLC。
方法B:水/MeOH(60/40から0/100、0.1%ギ酸を含有)で溶離する分
取HPLC、続いて1:1 DCM:EtOAc、続いてDCM中3〜5%EtOHで溶
離するBiotageシリカゲルカラムクロマトグラフィー。
方法C:水/MeOH(60/40から0/100、0.1%ギ酸を含有)で溶離する分
取HPLC。
方法D:シクロヘキサン中50〜100%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー、続いてMeOH中1M NHを使用する、SCXカラムに通す溶離、続
いてDCM中0〜10%MeOHまたはシクロヘキサン中0〜40%EtOAcで溶離す
るシリカゲルカラムクロマトグラフィー。
方法E:EtOAc中0〜15%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー、続いてMeOH中0.7M NHを使用する、SCXカラムに通す溶離。
方法F:シクロヘキサン中0〜80%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー、続いてMeOH中0.7M NHを使用する、SCXカラムに通す溶離。
方法G:水中0〜50%MeCNで溶離する逆相クロマトグラフィー、続いてシクロヘキ
サン中0〜20%EtOAcまたはDCM中0〜10%MeOHで溶離するシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー。
方法H:シクロヘキサン中20〜60%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマト
グラフィー、続いて水中0〜75%MeCNで溶離する逆相クロマトグラフィー。
方法I:シクロヘキサン中20〜100%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー
実施例179:
N2−(2−メトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イ
ル)フェニル)−6−メチル−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2
,8−ジアミン
方法8
DMSO(7mL)中の6−メチル−2−(メチルスルホニル)−N−ネオペンチルピ
リド[3,4−d]ピリミジン−8−アミン(調製54、40mg、0.130mmol
)の溶液に、N−(2−メトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール
−3−イル)フェニル)ホルムアミド(調製221、36mg、0.156mmol)お
よびCsCO(85mg、0.259mmol)を添加した。反応混合物を100℃
に18時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAc(40mL)および水(4
0mL)で希釈した。水層をDCM(40mL)で再抽出した。合わせた有機層をブライ
ン(40mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。残留物を、MeOH
中1M NHを使用する、SCX−2カラムに通す溶離によって精製して、表題化合物
(6.7mg、48%)を生じさせた。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 9.05 (s, 1H), 8.75 (d, J=8.5Hz, 1H), 8.56 (s, 1H), 7.4
2 (d, J=2.0Hz, 1H), 7.34 (dd, J=8.5, 2.0Hz, 1H), 6.71 (d, J=1.0Hz, 1H), 4.07 (s,
3H), 3.87 (s, 3H), 3.48 (s, 2H), 2.44 (見かけs, 3H), 1.10 (s, 9H).
HRMS (ESI) C23H29N8Oの計算値 [M+H]+ 433.2459, 実測値 433.2447.
MPS1 IC50 (μM): 0.002
下記の実施例は、上記の方法8(実施例179)に従い、記述されている通りの適正な
ピリド[3,4−d]ピリミジンおよびホルムアミドまたはアニリンを使用して調製した
。粗反応残留物は、記述されている通りにまたは下記の方法の1つに従って精製し、必要
な場合、MeOH中1Mまたは7M NHを使用し、残留物をSCX−2カラムに通し
て溶離した。
方法A:EtOAc中0〜10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー。
方法B:DCM中0〜10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。
方法C:DCM中0〜10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー、
続いてMeOH/水で溶離する逆相クロマトグラフィー。
方法D:EtOAc/DCM 1/1中3%MeOHまたはEtOAc中6%MeOHで
溶離する分取TLC。
方法E:クロロホルム中50%MeOH、続いて7N NH/MeOH中50%クロロ
ホルムを使用する、SCX−2カラムに通す溶離。
実施例208:
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
8−(ピリミジン−5−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン
炭酸カリウム(50mg、0.36mmole)およびテトラキス(トリフェニルホス
フィン)パラジウム(0)(6mg0.0005mmole)を加えた8−クロロ−N−
(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[
3,4−d]ピリミジン−2−アミン(実施例94、36mg0.1mmole)および
ピリミジン−5−ボロン酸(18mg、0.14mmole)を、DMF(0.8mL)
に溶解し、アルゴン下に置き、混合物を、マイクロ波照射下、150℃で30分間加熱し
た。反応物を酢酸エチル(20mL)で希釈し、水(7mL)で洗浄した。水層を酢酸エ
チル(10mL)で逆洗浄した。合わせた有機層を、水(2×10mL)およびブライン
で洗浄し、次いで乾燥させ、真空濃縮した。残留物を、2:1 酢酸エチル:エタノール
で溶離する分取TLC、続いてEtOAcからの再結晶を使用して精製して、表題化合物
(12mg、33%)を生じさせた。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.65 (s, 2H), 9.38 (s, 1H), 9.24 (s, 1H), 8.65 (d, J=
5.04Hz, 1H), 8.52 (d, J=8.51Hz, 1H), 8.19 (br s, 1H), 7.78 (d, J=0.95Hz, 1H), 7.
64 (s, 1H), 7.62 (d, J=5.04Hz, 1H), 7.12 (dd, J=1.89, 8.51Hz, 1H), 7.03 (d, J=1.
89Hz, 1H), 4.00 (s, 3H), 3.98 (s, 3H).
HRMS (ESI) C22H19N8Oの計算値 [M+H]+ 411.1676, 実測値 411.1688.
MPS1 IC50 (μM): 0.200
実施例209:
N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
8−(ピリジン−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミンピリジン−4
−イルボロネート
表題化合物は、実施例208について記述されている方法に従い、100℃、110℃
、120℃および130℃のそれぞれで30分間、8−クロロ−N−(2−メトキシ−4
−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミ
ジン−2−アミン(実施例94)およびピリジン−4−ボロン酸を使用して調製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.22 (s, 1H), 8.84 (d, J=5.99Hz, 2H), 8.63 (d, J=5.36
Hz, 1H), 8.19 (d, J=6.31Hz, 2H), 7.76 (d, J=0.63Hz, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.61 (d,
J=5.36Hz, 1H), 7.03 (dd, 1.89, 6.31Hz, 1H), 7.02 (s, 1H), 4.00 (s, 3H), 3.98 (s,
3H).
HRMS (ESI) C23H20N7Oの計算値 [M+H]+ 410.1724, 実測値 410.1722.
MPS1 IC50 (μM): 0.007
[調製方法]
調製1:2−(4−(3−クロロイソキノリン−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イ
ル)−N,N−ジメチルエタンアミン
DMF(4mL)中の3−クロロ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン
(調製3、28mg、0.122mmol)、2−クロロ−N,N−ジメチルエタンアミ
ン塩酸塩(35.1mg、0.244mmol)およびKCO(50.5mg、0.
366mmol)の混合物を、マイクロ波照射下、190℃で90分間攪拌した。反応混
合物をEtOAcで希釈し、2M NH/MeOHで溶離するSCX−2カラムによっ
て精製し、真空濃縮して、表題化合物を黄色油として得、これをさらに精製することなく
次のステップにおいて使用した。
調製2:3−クロロ−5−(1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル
)イソキノリン
DMF(3mL)中の3−クロロ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン
(調製3、10mg、0.42mmol)の溶液に、NaH(60%、28mg、0.1
22mmol)を添加した。室温で15分間攪拌した後、1−ブロモ−2−メトキシエタ
ン(25.4mg、0.183mmol)を添加し、反応混合物を80℃で60分間攪拌
した。反応物をブラインで希釈し、EtOAcで抽出し、有機層をNaSOで乾燥さ
せ、真空濃縮して、表題化合物を生じさせ、これをさらに精製することなく次のステップ
において使用した(15mg)。
LCMS (ESI) Rt = 2.37分 MS m/z 288 [M+H]+
調製3:3−クロロ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン
方法9
DME(10mL)中の5−ブロモ−3−クロロイソキノリン(522mg、2.15
mmol)、tert−ブチル4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオ
キサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート(697mg、2
.37mmol)、Pd(dppf)Cl・DCM(182mg、0.22mmol)
およびNaCO(2M、2.2mL、4.30mmol)の懸濁液を、マイクロ波照
射下、130℃で120分間攪拌した。反応混合物を濾過し、真空濃縮した。残留物を、
シクロヘキサン中20〜30%EtOAcで溶離するBiotageシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーを使用して精製して、表題化合物を黄色固体(182mg、37%)と
して生じさせた。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 9.15 (d, J=0.9Hz, 1H), 8.09 (dt, J=8.4, 1.1Hz, 1H), 8.
04 (s, 広幅, 1H), 8.01 (t, J=0.9Hz, 1H), 7.87 (s, 広幅, 1H), 7.84 (dd, J=7.1, 1.
2Hz, 1H), 7.72 (dd, J=8.3, 7.2Hz, 1H).
LCMS (ESI) Rt=2.17分MS m/z 230 [M+H]+
調製4:3−クロロ−5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)イソキノリン
方法10
DME/MeOH(3/1mL)中の3−クロロ−5−(4,4,5,5−テトラメチ
ル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)イソキノリン(調製16、40mg、0
.14mmol)、5−ヨード−1−メチル−1H−イミダゾール(43mg、0.21
mmol)、Pd(PPh(16mg、0.014mmol)、CsF(63mg
、0.41mmol)の懸濁液を、マイクロ波照射下、150℃で60分間攪拌した。反
応混合物を濾過し、真空濃縮した。残留物を、EtOAc中0〜4%MeOHで溶離する
Biotageシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製して、表題化合物(
12mg、36%)を生じさせた。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.17 (d, J=0.9Hz, 1H), 8.17-8.03 (m, 1H), 7.80-7.67 (
m, 3H), 7.61 (t, J=0.9Hz, 1H), 7.22 (d, J=1.2Hz, 1H), 3.49 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=0.90分MS m/z 244 [M+H]+
下記の調製は、上記の方法9または10(調製3または4)に従い、記述されている通
りの適正なクロロイソキノリンおよび適正なクロスカップリングパートナーを使用して調
製した。
調製は、記述されている方法に従って、または以下で記述する通りに精製した:
方法A:シクロヘキサン中30〜35%EtOAcで溶離するBiotageシリカゲル
カラムクロマトグラフィー。
方法B:シクロヘキサン中50%EtOAcで溶離するBiotageシリカゲルカラム
クロマトグラフィー。
調製16:3−クロロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボ
ロラン−2−イル)イソキノリン
DMF(8mL)中の5−ブロモ−3−クロロイソキノリン(63mg、0.41mm
ol)、KOAc(63mg、0.41mmol)、Pd(dppf)Cl・DCM(
22mg、0.03mmol)およびビス(ピナコラト)ジボロン(63mg、0.41
mmol)の混合物を、マイクロ波照射下、100℃で60分間攪拌した。反応混合物を
濾過し、NaCl溶液で希釈し、EtOAcで抽出した。粗製物を、20%EtOAc/
シクロヘキサンで溶離するBiotageシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって
精製して、表題化合物を黄色油(170mg、41%)として生じさせた。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.06 (d, J=0.9Hz, 1H), 8.66-8.64 (m, 1H), 8.31 (dd, J
=6.9, 1.4Hz, 1H), 8.15-7.96 (m, 1H), 7.60 (dd, J=8.2, 6.9Hz, 1H), 1.44 (s, 12H).
LCMS (ESI) Rt=3.02分MS m/z 290 [M+H]+
調製17:2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)アニリン
方法11
DME/MeOH(9/3mL)中の5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール(
228mg、1.42mmol)、2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル
−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(423mg、1.70mmol
)、Pd(PPh(164mg、0.142mmol)およびCsF(645mg
、4.25mmol)の懸濁液を、マイクロ波照射下、150℃で60分間攪拌した。反
応混合物を濾過し、真空濃縮した。残留物を、EtOAc中0〜4%MeOHで溶離する
Biotageシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製して、表題化合物(
137mg、48%)を生じさせた。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.56 (s, 1H), 7.02 (s, 1H), 6.81-6.76 (m, 3H), 3.95 (
s, 広幅, 2H), 3.88 (s, 3H), 3.64 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=0.43分MS m/z 204 [M+H]+
下記の調製は、上記の方法11(調製17)に従い、記述されている通りの適正なアニ
リンおよび複素環式クロスカップリングパートナーを使用して調製した。
調製は、記述されている方法に従って、または以下で記述する通りに精製した:
方法A:シクロヘキサン中40%EtOAcで溶離するBiotageシリカゲルカラム
クロマトグラフィー。
方法B:反応混合物をEtOAcで希釈し、濾過した。有機層を2M HClで抽出した
。合わせた水層をEtOAcで洗浄し、固体NaHCOで塩基性化した。得られた水溶
液をEtOAcで抽出し、NaSOで乾燥させ、真空濃縮して、さらに精製すること
なく表題化合物を生じさせた。
方法C:方法B、続いてシクロヘキサン中25〜40%EtOAcで溶離するBiota
geシリカゲルカラムクロマトグラフィー。
方法D:DCM中1〜5%MeOHで溶離するBiotageシリカゲルカラムクロマト
グラフィー。
調製24:4−アミノ−3−メトキシ−N,N−ジメチルベンズアミド
HATU(0.296g、0.778mmol)を、THF(1.617ml)中の4
−アミノ−3−メトキシ安息香酸(0.1g、0.598mmol)、DIPEA(0.
156mL、0.897mmol)およびジメチルアミン(THF中2M、0.598m
L、1.196mmol)の溶液に添加した。反応混合物を18時間攪拌した。反応物を
EtOAcと水とに分配し、有機層を水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空濃縮
した。残留物を、DCM/EtOAc 60/40から40/60で溶離するBiota
geシリカゲルカラムクロマトグラフィー、続いて2M NH/MeOHで溶離するS
CX−2カラムに通す濾過によって精製して、表題化合物を無色油(69mg、59%)
として生じさせた。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 6.95 (d, J=1.8Hz, 1H), 6.89 (dd, J=8.0, 1.8Hz, 1H), 6.
74 (d, J=8.0Hz, 1H), 3.88 (s, 3H), 3.08 (s, 6H).
LCMS (ESI) Rt=0.96分MS m/z 195 [M+H]+
調製25:4−アミノ−3−クロロ−N,N−ジメチルベンズアミド
表題化合物は、調製24について記述されている方法に従い、4−アミノ−3−クロロ
安息香酸を使用して調製した。NaCl水溶液を添加し、沈殿物を濾過した。濾液を酢酸
エチルで抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、
濾過し、蒸発させて、表題化合物(265mg、99%)を生じさせた。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 7.35 (d, J=2.0Hz, 1H), 7.17 (dd, J=8.3, 2.0Hz, 1H), 6.
83 (d, J=8.3Hz, 1H), 3.07 (s, 6H).
LCMS (ESI) Rt=1.55分MS m/z 199 [M+H]+
調製26:4−アミノ−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)−3−(トリフルオロ
メトキシ)ベンズアミド
表題化合物は、調製25について記述されている方法に従い、4−アミノ−3−(トリ
フルオロメトキシ)安息香酸および4−アミノ−1−メチルピペリジンを使用して調製し
た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 8.01 (d, J=7.6Hz, 1H), 7.66 (s, 広幅, 1H), 7.63 (dd
, J=8.4, 2.0Hz, 1H), 6.79 (d, J=8.4Hz, 1H), 3.85-3.74 (m,1H), 3.00-2.92 (m, 2H),
2.69 (s, 3H), 2.32-2.23 (m, 2H), 1.86-1.74 (m, 2H), 1.69-1.55 (m, 2H).
LCMS (ESI) Rt=0.95分MS m/z 318 [M+H]+
調製27:(4−アミノ−3−クロロフェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)
メタノン
表題化合物は、調製25について記述されている方法に従い、4−アミノ−3−クロロ
安息香酸および3−メトキシアゼチジン塩酸塩を使用して調製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.60 (d, J=2.0Hz, 1H), 7.39 (dd, J=8.4, 1.9Hz, 1H), 6
.74 (d, J=8.3Hz, 1H), 4.45-4.35 (m, 4H), 4.28-4.00 (m, 3H), 3.32 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.68分MS m/z 241 [M+H]+
調製28:(4−アミノ−3−メトキシフェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル
)メタノン
HATU(2.70g、7.10mmol)を、室温のTHF(15mL)中の4−ア
ミノ−3−メトキシ安息香酸(880mg、5.26mmol)、3−メトキシアゼチジ
ン塩酸塩(0.971g、7.86mmol)およびDIPEA(2.85mL、16.
32mmol)の溶液に添加した。THFを減圧下で除去し、残留物をEtOAcと飽和
NaHCO水溶液とに分配した。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機層をブライ
ンで洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残留物を、シクロヘキサン中0から100%EtOA
cで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー、続いてDCM中0から4%MeOH
で溶離する第二のクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(728mg、59
%)を生じさせた。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.24 (d, J=1.7Hz, 1H), 7.06 (dd, J=8.1, 1.8Hz, 1H), 6
.66 (d, J=8.0Hz, 1H), 4.42 (br s, 2H), 4.31-3.99 (m, 5H), 3.91 (s, 3H), 3.34 (s,
3H).
調製29:(E)−2−(2−エトキシビニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,
3,2−ジオキサボロラン
DCM(230mL)中のエトキシエチン(ヘキサン中60%w/w、30mL、15
4mmol)の溶液を0℃に冷却し、ピナコールボラン(27mL、186mmol)、
続いてCpZr(H)Cl(1.96g、7.60mmol)を添加した。混合物を室
温に達するようにし、18時間攪拌した。反応物を、シクロヘキサン中10%EtOAc
で溶離する中性アルミナのパッドに通して濾過して、表題化合物(27.66g、91%
)を生じさせた。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.05 (d, J=14.4Hz, 1H), 4.45 (d, J=14.4Hz, 1H), 3.86
(q, J=7.1Hz, 2H), 1.30 (t, J=7.1Hz, 3H), 1.27 (s, 12H).
調製30:メチル5−ブロモ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−カルボキシレート
MeOH(60mL)中の5−ブロモ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−カルボン
酸(7.64g、30.7mmol)の溶液を、硫酸(2mL)で処理し、24時間沸騰
させた。混合物を氷水上に注ぎ、DCMで抽出した。DCM相を飽和炭酸水素ナトリウム
水溶液で洗浄し、乾燥させ、蒸発させて、表題化合物(6.42g、80%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.72 (s, 1H), 4.01 (s, 3H), 2.58 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.35分 263 [M+H]+
調製31:(E)−メチル5−(2−エトキシビニル)−2−(メチルチオ)ピリミジン
−4−カルボキシレート
(E)−2−(2−エトキシビニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−
ジオキサボロラン(調製29、4.34g、21.91mmol)、メチル5−ブロモ−
2−(メチルチオ)ピリミジン−4−カルボキシレート(調製30、3.81g、14.
48mmol)およびPd(dppf)Cl・DCM(505mg、0.618mmo
l)の溶液を、THF(45mL)および水中2M炭酸ナトリウム(15mL)に溶解し
、65℃に18時間加熱した。混合物をEtOAcで希釈し、ブラインでクエンチした。
水層をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、乾燥さ
せ、濃縮した。残留物を、シクロヘキサン中0から10%EtOAcで溶離するシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(2.30g、63%)を得
た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.67 (s, 1H), 6.96 (d, J=13.1Hz, 1H), 6.26 (d, J=13.1
Hz, 1H), 4.13-3.81 (m, 5H), 2.60 (s, 3H), 1.37 (t, J=7.0Hz, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.49分MS m/z 255 [M+H]+
調製32:2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8(7H)−オン
(E)−メチル5−(2−エトキシビニル)−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−カ
ルボキシレート(調製31、2.30g、9.04mmol)を、メタノール中アンモニ
ア 7M(45mL)で処理し、キャップされたバイアル内で、85℃に18時間加熱し
た。溶媒を減圧下で除去し、得られた固体をTsOH一水和物(175mg、0.92m
mol)で処理し、トルエン(50mL)中に懸濁させ、90℃に2時間加熱した。混合
物を濃縮し、残留物を、DCM中0から5%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーによって精製して、表題化合物(1.47g、84%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO): δ 9.21 (s, 1H), 7.28 (d, J=7.0Hz, 1H), 6.58 (d, J=7.0Hz,
1H), 2.60 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.38分MS m/z 194 [M+H]+
調製33:8−クロロ−2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d]ピリミジン
POCl(70mL)中の2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8
(7H)−オン(調製32、1.47g、7.61mmol)の溶液を、70℃に18時
間加熱した。反応物を減圧下で濃縮し、EtOAcと飽和NaHCO水溶液とに分配し
た。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、乾燥させ
、濃縮した。残留物を、シクロヘキサン中0から20%EtOAcで溶離するシリカゲル
カラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(1.39g、86%)を得た

1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.24 (s, 1H), 8.43 (d, J=5.4Hz, 1H), 7.62 (d, J=5.4Hz
, 1H), 2.77 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.36分MS m/z 212 [M+H]+
調製34:8−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(メチルチオ)ピリ
ド[3,4−d]ピリミジン
8−クロロ−2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d]ピリミジン(調製33、480
mg、2.268mmol)、1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,
3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(940mg、4.52mm
ol)およびPd(dppf)Cl・DCM(100mg、0.122mmol)の溶
液を、THF(15mL)および水中2M炭酸ナトリウム(5mL)に溶解し、65℃に
18時間加熱した。混合物をEtOAcで希釈し、ブラインでクエンチした。水層をEt
OAcで3回抽出した。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮し
た。残留物を、DCM中0から4%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーによって精製して、表題化合物(658mg、定量的)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.22 (s, 1H), 8.67 (s, 1H), 8.63-8.56 (m, 2H), 7.47 (
d, J=5.3Hz, 1H), 4.05 (s, 3H), 2.78 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.24分MS m/z 258 [M+H]+
調製35:8−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(メチルスルホニル
)ピリド[3,4−d]ピリミジン
DCM(22mL)中の8−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(メ
チルチオ)ピリド[3,4−d]ピリミジン(調製34、0.584g、2.27mmo
l)の懸濁液を、0℃にてmCPBA(77%w/w、1.12g、4.98mmol)
で処理し、次いで18時間室温に達するようにした。混合物を水でクエンチし、DCMで
抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残留物を、シクロヘキサ
ン中0から100%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって
精製して、表題化合物(408mg、62%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 10.00 (s, 1H), 8.91 (d, J=5.4Hz, 1H), 8.81 (s, 1H),
8.53 (s, 1H), 7.99 (d, J=5.4Hz, 1H), 3.99 (s, 3H), 3.59 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.60分MS m/z 290 [M+H]+
調製36:2−(メチルスルホニル)−8−フェニルピリド[3,4−d]ピリミジン
8−クロロ−2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d]ピリミジン(調製33、131
mg、0.619mmol)、フェニルボロン酸(150mg、1.230mmol)お
よびPd(dppf)Cl・DCM(25mg、0.031mmol)の溶液を、TH
F(3mL)および水中2M炭酸ナトリウム(1mL)に溶解し、60℃に18時間加熱
した。混合物をEtOAcで希釈し、ブラインでクエンチした。水層をEtOAcで3回
抽出した。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残留物を
、シクロヘキサン中0から20%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーによって精製して、粗硫化物(約134mg)を得た。
DCM(5mL)中の粗硫化物(134mg、約0.53mmol)の懸濁液を、0℃
にてmCPBA(77%w/w、260mg、1.157mmol)で処理し、次いで1
8時間室温に達するようにした。混合物を水でクエンチし、DCMで抽出した。合わせた
有機層を水で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残留物を、シクロヘキサン中0から60%E
tOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物
(2ステップにわたり78mg、44%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 10.10 (s, 1H), 9.09 (d, J=5.4Hz, 1H), 8.27-8.16 (m,
3H), 7.65-7.51 (m, 3H), 3.50 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.89分MS m/z 286 [M+H]+
調製37:8−シクロプロピル−2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d]ピリミジン
8−クロロ−2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d]ピリミジン(調製33、20m
g、0.094mmol)、シクロプロピルボロン酸(11mg、0.128mmol)
、PCy(3mg、10.70μmol)、およびPd(OAc)(1mg、4.4
5μmol)の溶液を、トルエン/水 6:1(1mL)に溶解し、95℃に18時間加
熱した。混合物をEtOAcで希釈し、ブラインでクエンチした。水層をEtOAcで3
回抽出した。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残留物
を、シクロヘキサン中0から20%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーによって精製して、表題化合物(13mg、62%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.18 (s, 1H), 8.46 (d, J=5.4Hz, 1H), 7.37 (d, J=5.5Hz
, 1H), 3.46 (tt, J=8.2, 4.8Hz, 1H), 2.74 (s, 3H), 1.34-1.27 (m, 2H), 1.25-1.17 (
m, 2H).
LCMS (ESI) Rt=2.65分MS m/z 218 [M+H]+
調製38:8−シクロプロピル−2−(メチルスルホニル)ピリド[3,4−d]ピリミ
ジン
DCM(5mL)中の8−シクロプロピル−2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d]
ピリミジン(調製37、127mg、0.584mmol)の懸濁液を、0℃にてmCP
BA(77%w/w、290mg、1.291mmol)で処理し、次いで18時間室温
に達するようにした。混合物を水でクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機層を水
で洗浄し、乾燥させ、シリカゲル上で濃縮した。残留物を、シクロヘキサン中0から70
%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化
合物(128mg、88%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 9.99 (s, 1H), 8.79 (d, J=5.5Hz, 1H), 7.94 (d, J=5.5
Hz, 1H), 3.56 (s, 3H), 3.49-3.39 (m, 1H), 1.30-1.25 (m, 2H), 1.24-1.20 (m, 2H).
LCMS (ESI) Rt=1.49分MS m/z 250 [M+H]+
調製39:4−ブロモ−2−メトキシ−5−メチルアニリン
DMF(5mL)中の2−メトキシ−5−メチルアニリン(500mg、3.64mm
ol)の冷却(0℃)溶液に、DMF(2.5mL)中のN−ブロモスクシンイミド(6
62mg、3.72mmol)の溶液を、10分間かけてゆっくりと添加した。反応混合
物を、ゆっくりと室温に加温しながら、18時間攪拌した。反応混合物をブライン(25
mL)で希釈し、EtOAc(25mL)で抽出した。有機層を乾燥させ(MgSO
、真空濃縮した。残留物を、シクロヘキサン中0〜20%EtOAcで溶離するシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(679mg、86%)を得
た。1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 6.93 (s, 1H), 6.62 (d, J=0.5Hz, 1H), 3.83 (s, 3H)
, 3.73 (br s, 2H), 2.26 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.95分 MS m/z 216.297 [M+H]+
調製40:2−メトキシ−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル
)アニリン
EtOH(2.5mL)、トルエン(2.5mL)および水(2.5mL)中の、4−
ブロモ−2−メトキシ−5−メチルアニリン(調製39、350mg、1.620mmo
l)の溶液に、1−メチルピラゾール−4−ボロン酸ピナコールエステル(404mg、
1.944mmol)、炭酸ナトリウム(343mg、3.24mmol)およびPd(
PPh(225mg、0.194mmol)を添加した。反応混合物を、窒素下、
80℃に2.5時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAc(30mL)で希
釈し、水(30mL)およびブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、
真空濃縮した。残留物を、DCM中0〜5%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーによって精製して、表題化合物(140mg、36%)を得た。1H NMR (50
0MHz, CDCl3): δ 7.56 (d, J=0.5Hz, 1H), 7.39 (s, 1H), 6.75 (s, 1H), 6.63 (s, 1H
), 3.96 (s, 3H), 3.86 (s, 3H), 3.76 (br s, 2H), 2.27 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.13分MS m/z 218.30 [M+H]+
調製41:2−(メチルスルホニル)−8−(ピロリジン−1−イル)ピリド[3,4−
d]ピリミジン
方法12
N−メチル−2−ピロリジノン(2.5mL)中の8−クロロ−2−(メチルチオ)ピ
リド[3,4−d]ピリミジン(調製33、105mg、0.496mmol)およびピ
ロリジン(425μL、5.08mmol)の混合物を、135℃で3時間攪拌した。反
応物を飽和NaHCO水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を
水およびブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮して、粗硫化物を生じさせた。
DCM(4mL)中の粗硫化物(約0.49mmol)の懸濁液を、0℃にてmCPB
A(250mg、1.113mmol)で処理し、次いで18時間室温に達するようにし
た。追加分量のmCPBA(77%w/w、60mg、0.27mmol)を室温で添加
し、混合物を2時間攪拌した。混合物を水でクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有
機層を、飽和NaHCO水溶液、ブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残留物を、
シクロヘキサン中0から70%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーによって精製して、表題化合物(2ステップにわたり62mg、45%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 9.62 (s, 1H), 8.30 (d, J=5.4Hz, 1H), 7.11 (d, J=5.5
Hz, 1H), 3.97 (br s, 4H), 3.45 (s, 3H), 1.98 (s, 4H).
LCMS (ESI) Rt=0.90分MS m/z 279 [M+H]+
下記の調製は、方法12に従い、8−クロロ−2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d
]ピリミジン(調製33)および適正なアミンを使用して調製した。
調製46:2−(メチルチオ)−N−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−8
−アミン
NMP(15mL)中の8−クロロ−2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d]ピリミ
ジン(調製33、1g、4.72mmol)の溶液に、ネオペンチルアミン(5.5mL
、4.72mmol)を添加した。反応混合物を80℃に20時間加熱した。反応混合物
を飽和NaHCO水溶液(50mL)およびEtOAc(2×50mL)で希釈した。
合わせた有機層を水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(Mg
SO)、真空濃縮した。残留物を、シクロヘキサン中0〜100%EtOAcで溶離す
るシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(915mg、7
4%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.01 (s, 1H), 8.01 (d, J=6.0Hz, 1H), 6.76 (d, J=6.0Hz
, 1H), 6.72 (br s, 1H), 3.46 (d, J=6.0Hz, 2H), 2.67 (s, 3H), 1.06 (s, 9H).
LCMS (ESI) Rt=2.12分MS m/z 263.07 [M+H]+
調製47:2−(メチルスルホニル)−N−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジ
ン−8−アミン
DCM(40mL)中の2−(メチルチオ)−N−ネオペンチルピリド[3,4−d]
ピリミジン−8−アミン(調製46、1.0g、4.72mmol)の冷却(0℃)溶液
に、mCPBA(2.54g、11.34mmol)を少量ずつ添加した。反応混合物を
、ゆっくりと室温に加温しながら、18時間攪拌した。反応混合物を水(40mL)でク
エンチし、DCM(40mL)で希釈した。有機層を、飽和NaHCO水溶液(40m
L)、ブライン(40mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。残留物
を、シクロヘキサン中0〜100%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーによって精製して、表題化合物(700mg、68%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.35 (s, 1H), 8.28 (d, J=5.5Hz, 1H), 6.95 (br t, J=6.
5Hz, 1H), 6.92 (d, J=5.5Hz, 1H), 3.53 (d, J=6.5Hz, 2H), 3.44 (s, 3H), 1.06 (s, 9
H).
LCMS (ESI) Rt=2.00分MS m/z 295.05 [M+H]+
調製48:4−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシアニ
リン
ジオキサン(2mL)および水(1mL)中の2−メトキシ−4−ブロモアニリン(1
00mg、0.495mmol)の溶液に、ボロン酸エステル(143mg、0.643
mmol)、Pd(PPh(57mg、0.049mmol)および炭酸ナトリウ
ム(91mg、1.089mmol)を添加した。反応物を、マイクロ波照射下、120
℃に30分間加熱した。反応混合物をEtOAc(30mL)および水(30mL)で希
釈した。水層をEtOAc(30mL)で再抽出した。合わせた有機層を水(30mL)
およびブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。残留物
を、EtOAc中0〜10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
よって精製して、表題化合物(35mg、33%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.63 (s, 1H), 6.91 (dd, J=8.0, 2.0Hz, 1H), 6.89 (d, J
=2.0Hz, 1H), 6.85 (見かけs, 1H), 3.97 (s, 6H), 2.41 (s, 3H).
LCMS (ESI,) Rt=1.12分 MS m/z 218.20 [M+H]+
調製49:メチル2−(メチルチオ)−5−プロパ−1−イン−1イル)ピリミジン−4
−カルボキシレート
DMF(10mL)中のメチル5−ブロモ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−カル
ボキシレート(調製30、1.0g、3.80mmol)の溶液に、トリブチルプロピニ
ルスズ(tributylpropynyl tin)(1.4mL、4.56mmol)およびPd(PPh
(132mg、0.114mmol)を添加した。反応混合物を、マイクロ波条件下
、110℃に30分間加熱した。反応混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、飽和N
aHCO水溶液(30mL)および水(30mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO
、真空濃縮した。残留物を、シクロヘキサン中50〜100%DCMで溶離するシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(414mg、49%)を得
た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.67 (s, 1H), 4.00 (s, 3H), 2.61 (s, 3H), 2.14 (s, 3H
).
LCMS (ESI) Rt=2.42分MS m/z 223.23 [M+H]+
調製50:2−(メチルチオ)−5−(プロパ−1−イン−1イル)ピリミジン−4−カ
ルボキサミド
MeOH中NH(7M、12mL)中のメチル2−(メチルチオ)−5−プロパ−1
−イン−1イル)ピリミジン−4−カルボキシレート(調製49、410mg、1.84
5mmol)の溶液を、120℃に18時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、真空
濃縮した。残留物を、DCM中0〜5%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーによって精製して、表題化合物(280mg、73%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.74 (s, 1H), 7.52 (br s, 1H), 5.61 (br s, 1H), 2.61
(s, 3H), 2.19 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.87分MS m/z 208.27 [M+H]+
調製51:6−メチル−2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8(7H
)−オン
トルエン(30mL)中の2−(メチルチオ)−5−(プロパ−1−イン−1イル)ピ
リミジン−4−カルボキサミド(調製50、270mg、1.303mmol)の溶液に
、pTSA(50mg、0.261mmol)を添加した。反応混合物を90℃に18時
間加熱した。反応混合物を真空濃縮した。残留物をMeOH中NH(7M、10mL)
に溶解し、80℃に18時間加熱した。反応混合物を真空濃縮した。残留物を、DCM中
0〜5%MeOHで溶離するカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(
150mg、56%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 10.52 (br s, 1H), 8.91 (s, 1H), 6.28 (s, 1H), 2.72 (s
, 3H), 2.45 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.66分MS m/z 208.24 [M+H]+
調製52:8−クロロ−6−メチル−2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d]ピリミジ

POCl(5mL)中の6−メチル−2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d]ピリ
ミジン−8(7H)−オン(調製51、100mg、0.483mmol)の溶液を、7
0℃に1時間加熱した。反応混合物を真空濃縮した。残留物をEtOAc(30mL)間
で分配し、水(30mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。残留物を
、シクロヘキサン中0〜20%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーによって精製して、表題化合物(28.4mg、52%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.16 (s, 1H), 7.43 (s, 1H), 2.75 (s, 3H), 2.71 (s, 3H
).
LCMS (ESI) Rt=2.57分MS m/z 226.20 [M+H]+
調製53:6−メチル−2−(メチルチオ)−N−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピ
リミジン−8−アミン
NMP(6mL)中の8−クロロ−6−メチル−2−(メチルチオ)ピリド[3,4−
d]ピリミジン(調製52、128mg、0.567mmol)の溶液に、ネオペンチル
アミン(0.66mL、5.67mmol)を添加した。反応混合物を80℃に3時間加
熱した。反応混合物をEtOAc(30mL)および水(30mL)で希釈し、有機層を
乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。残留物を、シクロヘキサン中0〜50%EtO
Acで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(3
8mg、24%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.93 (s, 1H), 6.70 (br s, 1H), 6.59 (s, 1H), 3.48 (br
s, 2H), 2.66 (s, 3H), 2.50 (s, 3H), 1.07 (s, 9H).
LCMS (ESI) Rt=2.37分MS m/z 277.31 [M+H]+
調製54:6−メチル−2−(メチルスルホニル)−N−ネオペンチルピリド[3,4−
d]ピリミジン−8−アミン
DCM(2mL)中の6−メチル−2−(メチルチオ)−N−ネオペンチルピリド[3
,4−d]ピリミジン−8−アミン(調製53、38mg、0.137mmol)の冷却
(0℃)溶液に、mCPBA(37mg、0.165mmol)を少量ずつ添加した。反
応混合物を、ゆっくりと室温に加温しながら、6時間攪拌した。反応混合物を水(40m
L)でクエンチし、DCM(40mL)で希釈した。有機層を、飽和NaHCO水溶液
(40mL)、ブライン(40mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した
。残留物を、シクロヘキサン中0〜100%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーによって精製して、表題化合物(12.5mg、30%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.23 (s, 1H), 6.90 (br s, 1H), 6.75(s, 1H), 3.55 (d
, J=6.0Hz, 1H), 3.42 (s, 3H), 2.57 (s, 3H), 1.05 (s, 9H).
LCMS (ESI) Rt=2.44分MS m/z 309.33 [M+H]+
調製55:N−(4−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−メト
キシフェニル)ホルムアミド
方法13
ギ酸(3mL)中の4−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−
メトキシアニリン(調製18、127mg、0.585mmol)の溶液を、1時間30
分加熱還流した。溶液を減圧下で濃縮した。残留物を飽和NaHCO水溶液とEtOA
cとに分配した。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機層を水およびブラインで洗浄
し、乾燥させ、濃縮した。残留物を、DCM中0から10%MeOHで溶離するシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(60mg、42%)を得た

1H NMR (500MHz, DMSO): δ 9.73 (s, 1H), 8.32 (s, 1H), 8.22 (d, J=8.3Hz, 1H), 7.0
5 (s, 1H), 6.96 (dd, J=8.2, 1.9Hz, 1H), 6.86 (s, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.53 (s, 3H)
, 2.34 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=0.83分MS m/z 246 [M+H]+
調製56:N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェ
ニル)ホルムアミド
表題化合物は、方法13(調製55)に従い、2−メトキシ−4−(1−メチル−1H
−ピラゾール−4−イル)アニリン(調製19)を使用して調製した。残留物を、シクロ
ヘキサン中0から80%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
って精製して、表題化合物(81mg、65%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 9.61 (s, 1H), 8.27 (d, J=2.0Hz, 1H), 8.15-8.05 (m,
2H), 7.85 (s, 1H), 7.22 (d, J=1.8Hz, 1H), 7.10 (d, J=8.2Hz, 1H), 3.90 (s, 3H), 3
.85 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.75分MS m/z 232 [M+H]+
調製57:2−(4−ヨード−1H−ピラゾール−1−イル)エタノール
DMF(45mL)中の4−ヨード−1H−ピラゾール(4.50g、23.20mm
ol)の溶液を、0℃にて水素化ナトリウム(60%w/w、1.42g、35.5mm
ol)で処理し、室温で攪拌した。1時間後、得られた混合物を、0℃にて2−ブロモエ
タノール(2.5mL、35.2mmol)で処理した。得られた混合物を65℃に3日
間加熱した。反応物をブライン/EtOAcでクエンチし、水層をEtOAcで抽出した
。合わせた有機層を、水、ブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残留物を、シクロヘ
キサン中0から50%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによっ
て精製して、表題化合物(3.55g、64%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.55 (s, 1H), 7.52 (s, 1H), 4.32-4.22 (m, 2H), 4.04-3
.95 (m, 2H), 2.79-2.68 (br m, 1H).
LCMS (ESI) Rt=1.50分MS m/z 238 [M+H]+
調製58:2−(4−ヨード−1H−ピラゾール−1−イル)エチル4−メチルベンゼン
スルホネート
DCM(11mL)中の2−(4−ヨード−1H−ピラゾール−1−イル)エタノール
(調製57、535mg、2.248mmol)を、0℃にてトリエチルアミン(1.5
5mL、11.14mmol)で処理した。塩化トシル(857mg、4.50mmol
)を0℃で添加し、混合物を室温に18時間加温させた。有機層を水、HCl 1Mおよ
び水(2回)で洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮し、シクロヘキサン中0から30%E
tOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物
(817mg、93%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.64 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.40 (s, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.
32 (d, J=8.4Hz, 2H), 4.38-4.34 (m, 4H), 2.47 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.26分MS m/z 393 [M+H]+
調製59:1−(2−(4−ヨード−1H−ピラゾール−1−イル)エチル)−4−メチ
ルピペラジン
アセトニトリル(6mL)中の2−(4−ヨード−1H−ピラゾール−1−イル)エチ
ル4−メチルベンゼンスルホネート(調製58、377mg、0.961mmol)の溶
液を、1−メチルピペラジン(1.1mL、9.88mmol)で処理した。得られた混
合物を室温で3日間攪拌した。溶媒の大半を減圧下で除去し、残留物を飽和NaHCO
水溶液とEtOAcとに分配した。水層をEtOAcで2回抽出し、合わせた有機層を水
、ブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残留物を、DCM中0から15%MeOHで
溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(208m
g、68%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.54 (d, J=0.7Hz, 1H), 7.50 (d, J=0.7Hz, 1H), 4.25 (t
, J=6.6Hz, 2H), 2.80 (t, J=6.6Hz, 2H), 2.54-2.46 (br m, 8H), 2.32 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=0.97分MS m/z 321 [M+H]+
調製60:2−メトキシ−4−(1−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル
)−1H−ピラゾール−4−イル)アニリン
2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
−2−イル)アニリン(210mg、0.843mmol)、1−(2−(4−ヨード−
1H−ピラゾール−1−イル)エチル)−4−メチルピペラジン(調製59、206mg
、0.643mmol)およびPd(dppf)Cl・DCM(52mg、0.064
mmol)の溶液を、THF(4.5mL)および水中2M炭酸ナトリウム(1.5mL
)に溶解し、60℃に18時間加熱した。混合物を減圧下で濃縮した。残留物を水とDC
Mとに分配した。水層をDCMで3回抽出し、合わせた有機層を乾燥させ、濃縮した。残
留物を、DCM中0から15%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー
によって精製して、表題化合物(72mg、35%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.69 (d, J=0.9Hz, 1H), 7.61 (d, J=0.8Hz, 1H), 6.93 (d
d, J=7.9, 1.8Hz, 1H), 6.90 (d, J=1.8Hz, 1H), 6.73 (d, J=7.9Hz, 1H), 4.27 (t, J=6
.8Hz, 2H), 3.91 (s, 3H), 3.80 (br s, 2H), 2.88 (t, J=6.8Hz, 2H), 2.68-2.40 (m, 8
H), 2.32 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=0.30分MS m/z 316 [M+H]+
調製61:N−(2−メトキシ−4−(1−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)
エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ホルムアミド
表題化合物は、方法13(調製55)に従い、2−メトキシ−4−(1−(2−(4−
メチルピペラジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アニリン(調製
60)を使用して調製した。残留物を、DCM中0から17%MeOHで溶離するシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(71mg、69%)を得
た。
1H NMR (500MHz, DMSO): δ 9.63 (d, J=2.1Hz, 1H), 8.28 (d, J=1.9Hz, 1H), 8.17 (s,
1H), 8.11 (d, J=8.3Hz, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.22 (d, J=1.8Hz, 1H), 7.11 (dd, J=8.
2, 1.8Hz, 1H), 4.21 (t, J=6.7Hz, 2H), 3.91 (s, 3H), 2.74 (t, J=6.7Hz, 2H), 2.48-
2.29 (br m, 8H), 2.17 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.16分MS m/z 344 [M+H]+
調製62:2−(4−ヨード−1H−ピラゾール−1−イル)−N,N−ジメチルエタン
アミン
2−(4−ヨード−1H−ピラゾール−1−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネ
ート(調製58)(1.03g、2.63mmol)を、THF中ジメチルアミン(2M
、10mL、20.00mmol)で処理し、室温で3日間攪拌した。溶媒を減圧下で除
去し、残留物をDCMと飽和NaHCO水溶液とに分配した。水性物をDCMで抽出し
、合わせた有機層を乾燥させ、濃縮した。残留物を、DCM中0から10%MeOHで溶
離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(616mg
、89%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.55 (d, J=0.7Hz, 1H), 7.52 (d, J=0.8Hz, 1H), 4.24 (t
, J=6.5Hz, 2H), 2.74 (t, J=6.5Hz, 2H), 2.29 (s, 6H).
LCMS (ESI) Rt=0.59分MS m/z 266 [M+H]+
調製63:4−(1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル
)−2−メトキシアニリン
2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
−2−イル)アニリン(313mg、1.256mmol)、2−(4−ヨード−1H−
ピラゾール−1−イル)−N,N−ジメチルエタンアミン(調製62、270mg、1.
019mmol)およびPd(dppf)Cl・DCM(80mg、0.098mmo
l)の溶液を、THF(4.5mL)および水中2M炭酸ナトリウム(1.5mL)に溶
解し、60℃に18時間加熱した。混合物を減圧下で濃縮した。残留物を水とDCMとに
分配し、水層をDCMで3回抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濃縮した。残留物を
、DCM中0から10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによっ
て精製して、表題化合物(74mg、28%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.70 (s, 1H), 7.62 (s, 1H), 6.93 (dd, J=7.9, 1.8Hz, 1
H), 6.90 (d, J=1.8Hz, 1H), 6.72 (d, J=7.9Hz, 1H), 4.27 (t, J=6.8Hz, 2H), 3.91 (s
, 3H), 3.79 (br s, 2H), 2.83 (t, J=6.8Hz, 2H), 2.32 (s, 6H).
LCMS (ESI) Rt=0.29分MS m/z 261 [M+H]+
調製64:N−(4−(1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4
−イル)−2−メトキシフェニル)ホルムアミド
表題化合物は、方法13(調製55)に従い、4−(1−(2−(ジメチルアミノ)エ
チル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシアニリン(調製63)を使用して
調製した。残留物を、DCM中0から15%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーによって精製した。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 9.61 (s, 1H), 8.27 (d, J=1.9Hz, 1H), 8.17 (s, 1H),
8.11 (d, J=8.2Hz, 1H), 7.86 (d, J=0.9Hz, 1H), 7.22 (d, J=1.8Hz, 1H), 7.10 (dd, J
=8.2, 1.8Hz, 1H), 4.20 (t, J=6.5Hz, 2H), 3.90 (s, 3H), 2.75-2.63 (m, 2H), 2.20 (
s, 6H).
調製65:1−(2−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)エチル)−4−ヨー
ド−1H−ピラゾール
DMF(21mL)中の2−(4−ヨード−1H−ピラゾール−1−イル)エタノール
(調製57)(1.01g、4.24mmol)の溶液を、イミダゾール(410mg、
6.03mmol)、続いてtert−ブチルクロロジフェニルシラン(1.321mL
、5.09mmol)で処理し、混合物を室温に18時間攪拌した。混合物をEtOAc
で希釈し、ブラインでクエンチした。水層をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機層
を水およびブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残留物を、シクロヘキサン中0から
10%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表
題化合物(2.25g、定量的)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.56 (s, 1H), 7.54-7.50 (m, 5H), 7.47-7.35 (m, 6H), 4
.26 (t, J=5.2Hz, 2H), 3.96-3.91 (m, 2H), 1.03 (s, 9H).
LCMS (ESI) Rt=1.98分MS m/z 498 [M+Na]+
調製66:4−(1−(2−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)エチル)−1
H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシアニリン
2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
−2−イル)アニリン(383mg、1.537mmol)、1−(2−(tert−ブ
チルジフェニルシリルオキシ)エチル)−4−ヨード−1H−ピラゾール(調製65、5
54mg、1.163mmol)およびPd(dppf)Cl・DCM(90mg、0
.110mmol)の溶液を、THF(6mL)および水中2M炭酸ナトリウム(2mL
)に溶解し、60℃に18時間加熱した。混合物をEtOAcで希釈し、ブラインでクエ
ンチした。水層をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥
させ、濃縮した。残留物を、シクロヘキサン中0から20%EtOAcで溶離するシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(141mg、26%)を
得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.73 (d, J=0.8Hz, 1H), 7.71 (d, J=0.8Hz, 1H), 7.61-7.
52 (m, 4H), 7.46-7.40 (m, 2H), 7.39-7.34 (m, 4H), 6.94 (dd, J=7.9, 1.8Hz, 1H), 6
.91 (d, J=1.8Hz, 1H), 6.74 (d, J=7.9Hz, 1H), 4.30 (t, J=5.2Hz, 2H), 4.01 (t, J=5
.2Hz, 2H)), 3.90 (s, 3H), 3.81 (br s, 2H), 1.06 (s, 9H).
LCMS (ESI) Rt=2.83分MS m/z 472 [M+H]+
調製67:N−(4−(1−(2−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)エチル
)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニル)ホルムアミド
ギ酸(2mL)中の4−(1−(2−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)エ
チル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシアニリン(調製66、130mg
、0.276mmol)の溶液を、3時間加熱還流した。溶液を減圧下で濃縮し、トルエ
ンと2回共沸させた。残留物をMeOH(1mL)に溶解し、室温にてEtN(50μ
L)で1時間処理した。混合物を減圧下で濃縮し、DCMで2回共蒸発させて、粗製ホル
ミル化アニリンを生じさせた。
DMF(1.5mL)中の粗製ホルミル化アニリン(約0.27mmol)の溶液を、
イミダゾール(30mg、0.441mmol)、続いてtert−ブチルクロロジフェ
ニルシラン(100μl、0.386mmol)で処理し、混合物を室温に18時間攪拌
した。混合物をEtOAcで希釈し、ブラインでクエンチした。水層をEtOAcで3回
抽出した。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残留物を
、シクロヘキサン中0から40%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーによって精製して、表題化合物(2ステップにわたり126mg、91%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.48 (d, J=1.8Hz, 1H), 8.36 (d, J=8.3Hz, 1H), 7.81-7.
74 (m, 3H), 7.59-7.52 (m, 5H), 7.45-7.40 (m, 2H), 7.38-7.32 (m, 5H), 4.33-4.27 (
m, 2H), 4.06-3.99 (m, 2H), 3.93 (s, 3H), 1.04 (s, 9H).
LCMS (ESI) Rt=3.08分MS m/z 500 [M+H]+
調製68:8−(シクロプロピルメトキシ)−2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d]
ピリミジン
CHCl(25mL)中の2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8
(7H)−オン(調製32、502mg、2.60mmol)および炭酸銀(988mg
、3.58mmol)の懸濁液を、ブロモメチルシクロプロパン(310μl、3.19
mmol)で処理し、室温で18時間攪拌した。混合物を4時間攪拌還流し、追加のブロ
モメチルシクロプロパン(310μl、3.19mmol)を添加した。反応物を6℃で
18時間攪拌した。さらなるブロモメチルシクロプロパン(310μl、3.19mmo
l)を添加し、加熱を2時間続けた。EtNを添加し(6mL)、混合物を、DCMで
洗浄しながらセライトに通して濾過し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を、シクロヘキ
サン中0から80%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって
精製して、表題化合物(112mg、17%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.14 (s, 1H), 8.07 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.18 (d, J=5.6Hz
, 1H), 4.43 (d, J=7.0Hz, 2H), 2.74 (s, 3H), 1.54-1.43 (m, 1H), 0.73-0.61 (m, 2H)
, 0.54-0.43 (m, 2H).
LCMS (ESI) Rt=2.69分MS m/z 248 [M+H]+
調製69:8−(シクロプロピルメトキシ)−2−(メチルスルホニル)ピリド[3,4
−d]ピリミジン
DCM(4mL)中の8−(シクロプロピルメトキシ)−2−(メチルチオ)ピリド[
3,4−d]ピリミジン(調製68、110mg、0.445mmol)の懸濁液を、0
℃にてmCPBA(77%w/w、325mg、1.353mmol)で処理し、次いで
18時間室温に達するようにした。混合物を水でクエンチし、DCMで抽出した。合わせ
た有機層を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残留物を、シクロヘ
キサン中0から55%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによっ
て精製して、表題化合物(95mg、77%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO): δ 9.92 (s, 1H), 8.44 (d, J=5.7Hz, 1H), 7.72 (d, J=5.7Hz,
1H), 4.43 (d, J=7.2Hz, 2H), 3.50 (s, 3H), 1.51-1.32 (m, 1H), 0.69-0.57 (m, 2H),
0.49-0.40 (m, 2H).
LCMS (ESI) Rt=1.95分MS m/z 302 [M+Na]+
調製70:2−メトキシ−6−モルホリノピリジン−3−アミン
EtOAc/EtOH(1:1、10ml)中の4−(6−メトキシ−5−ニトロピリ
ジン−2−イル)モルホリン(調製81、280mg、1.170mmol)の溶液に、
活性炭担持パラジウム(10%、100mg)を添加した。フラスコに水素を充填し、反
応混合物を室温で2時間攪拌した。反応混合物をCelite(登録商標)に通して濾過
し、真空濃縮して、表題化合物(245mg、99%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 6.98 (d, J=8.0Hz, 1H), 6.09 (d, J=8.0Hz, 1H), 4.05 (b
r s, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.85 (t, J=4.5Hz, 4H), 3.34 (t, J=4.5Hz, 4H).
LCMS (ESI) Rt=1.05分MS m/z 210.12 [M+H]+
調製71:N−(2−メトキシ−6−モルホリノピリジン−3−イル)ホルムアミド
ギ酸(3mL)中の2−メトキシ−6−モルホリノピリジン−3−アミン(調製70、
40mg、0.191mmol)の溶液を、3時間加熱還流した。反応混合物を真空濃縮
した。残留物を飽和NaHCO水溶液(40mL)とEtOAc(40mL)とに分配
した。水層をEtOAc(40mL)で再抽出した。合わせた有機層を水(40mL)お
よびブライン(40mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮して、表題化合
物(40mg、88%)を得た。
LCMS (ESI) Rt = 1.84 分 MS m/z 238.12 [M+H]+
調製72:2−メトキシ−6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−アミン
EtOAc/EtOH(1:1、10mL)中の2−メトキシ−6−(メチルスルホニ
ル)−3−ニトロピリジン(調製83、290mg、1.249mmol)の溶液に、活
性炭担持パラジウム(10%、100mg)を添加した。フラスコに水素を充填し、反応
混合物を室温で2時間攪拌した。反応混合物をCelite(登録商標)に通して濾過し
、真空濃縮して、表題化合物(245mg、97%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.51 (d, J=8.0Hz, 1H), 6.90 (d, J=8.0Hz, 1H), 4.75 (b
r s, 2H), 4.03 (s, 3H), 3.13 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.52分MS m/z 203.05 [M+H]+
調製73:N−(2−メトキシ−6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)ホルム
アミド
表題化合物は、方法13(調製55)に従い、3時間、2−メトキシ−6−(メチルス
ルホニル)ピリジン−3−アミン(調製72)を使用して調製した。粗残留物を次の反応
において直接使用した。
LCMS (ESI) Rt = 1.26 分 MS m/z 231.06 [M+H]+
調製74:N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)フ
ェニル)ホルムアミド
表題化合物は、方法13(調製55)に従い、2−メトキシ−4−(1−メチル−1H
−イミダゾール−5−イル)アニリン(調製17)を使用して調製した。粗残留物を次の
反応において直接使用した。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 8.36 (s, 1H), 8.33 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.1
0 (d, J=2.0Hz, 1H), 7.04 (dd, J=8.0, 2.0Hz, 2H), 3.96 (s, 3H), 3.74 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=0.69分MS m/z 232.11 [M+H]+
調製75:4−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシアニ
リン
DME/MeOH(2:1、1.5mL)中の、2−メトキシ−4−(4,4,5,5
−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(50mg、0.
201mmol)、4−ブロモ−1,3−メチルピラゾール(35mg、0.201mm
ol)、CsF(91mg、0.602mmol)およびPd(PPh(12mg
、10.04umol)の懸濁液を、マイクロ波照射下、150℃に10分間加熱した。
反応混合物をEtOAc(30mL)および水(30mL)で希釈した。有機層を、水(
30mL)、ブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。
残留物を、EtOAc中0〜20%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーによって精製して、表題化合物(10mg、23%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.38 (s, 1H), 6.92 (d, J=8.0Hz, 1H), 6.85-6.83 (m, 2H
), 3.90 (s, 3H), 3.89 (s, 3H), 2.39 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.15分MS m/z 218.14 [M+H]+
調製76:N−(4−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキ
シフェニル)ホルムアミド
表題化合物は、方法13(調製55)に従い、4−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾ
ール−4−イル)−2−メトキシアニリン(調製75)を使用して調製した。粗残留物を
次の反応において直接使用した。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 8.33 (s, 1H), 8.20 (d, J=8.5Hz, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.0
5 (d, J=2.0Hz, 1H), 6.99 (dd, J=8.5, 2.0Hz, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.86 (s, 3H), 2.3
7 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.92分MS m/z 246.11 [M+H]+
調製77;N−(4−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキ
シフェニル)ホルムアミド
表題化合物は、方法13(調製55)に従い、4−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾ
ール−4−イル)−2−メトキシアニリン(調製48)を使用して調製した。粗残留物を
次の反応において直接使用した。
LCMS (ESI) Rt = 1.90 分 MS m/z 246.10 [M+H]+
調製78:4−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)モルホリン
MeCN(10mL)中の4−フルオロ−2−メトキシ−1−ニトロベンゼン(750
mg、4.38mmol)の溶液に、モルホリン(3.83mL、43.8mmol)お
よび炭酸カリウム(606mg、4.38mmol)を添加した。反応混合物を70℃で
18時間加熱した。反応混合物を真空濃縮した。残留物をDCM(30mL)に溶解し、
水(2×30mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮して、表題化合物(1
.0g、96%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.03 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.48 (dd, J=9.0, 2.5Hz, 1H), 6
.44 (d, J=2.5Hz, 1H), 3.98 (s, 3H), 3.90 (見かけt , J=5.0Hz, 4H), 3.38 (見かけt,
J=5.0Hz, 4H).
LCMS (ESI) Rt=1.95分MS m/z 239.28 [M+H]+
調製79:2−メトキシ−4−モルホリノアニリン
EtOH(42mL)中の4−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)モルホリン(調
製78、1.00g、4.20mmol)の溶液に、塩化スズ(II)(2.79g、1
4.69mmol)を添加した。反応混合物を70℃に18時間加熱した。反応混合物を
氷水(10mL)で希釈し、真空濃縮した。NaCO水溶液(2M、20mL)を添
加し、反応混合物をEtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン
(30mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。残留物を、100%M
eOH〜MeOH中1M NHで溶離するSCX−2カートリッジの通過によって精製
して、表題化合物(418mg、48%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 6.71-6.64 (m, 2H), 6.49 (m, 1H), 3.93 (t, J=5.5Hz, 4H
), 3.87 (s, 3H), 3.14-3.08 (m, 4H).
LCMS (ESI) Rt=0.60分MS m/z 209.34 [M+H]+
調製80:N−(2−メトキシ−4−モルホリノフェニル)ホルムアミド
表題化合物は、方法13(調製55)に従い、2−メトキシ−4−モルホリノアニリン
(調製79)を使用して調製した。粗残留物を次の反応において直接使用した。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 8.24 (s, 1H), 7.98 (d, J=8.5Hz, 1H), 6.65 (d, J=2.5Hz,
1H), 6.52 (dd, J=8.5, 2.5Hz, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.85-3.83 (m, 4H), 3.15-3.13 (m
, 4H).
LCMS (ESI) Rt=1.49分MS m/z 237.32 [M+H]+
調製81:4−(6−メトキシ−5−ニトロピリジン−2−イル)モルホリン
アセトニトリル/DMF(2:1、3mL)中の6−クロロ−2−メトキシ−3−ニト
ロピリジン(283mg、1.5mmol)の溶液に、モルホリン(0.13mL、1.
5mmol)およびトリエチルアミン(0.21mL、1.5mmol)を添加した。反
応混合物を室温で18時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮し、残留物を水(30mL)
とEtOAc(30mL)とに分配した。有機層を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮し
た。残留物を、EtOAc中20%シクロヘキサンで溶離するシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって精製して、表題化合物(280mg、78%)を得た。1H NMR (500M
Hz, CDCl3): δ 8.28 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.16 (d, J=9.0Hz, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.82
(t, J=4.5Hz, 4H), 3.71 (t, J=4.5Hz, 4H).
LCMS (ESI) Rt=1.96分MS m/z 240.11 [M+H]+
調製82:2−メトキシ−6−(メチルチオ)−3−ニトロピリジン
アセトニトリル/DMF(2:1、3mL)中の6−クロロ−2−メトキシ−3−ニト
ロピリジン(300mg、1.591mmol)の溶液に、ナトリウムチオメトキシド(
133mg、1.91mmol)を添加した。反応混合物を室温で18時間攪拌し、次い
で真空濃縮した。残留物を水(30mL)とEtOAc(30mL)とに分配した。有機
層を乾燥させ(MgSO)、真空濃縮して、表題化合物(290mg、91%)を得た

1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.17 (d, J=8.5Hz, 1H), 6.85 (d, J=8.5Hz, 1H), 4.12 (s
, 3H), 2.62 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.42分MS m/z 201.07 [M+H]+
調製83:2−メトキシ−6−(メチルスルホニル)−3−ニトロピリジン
DCM(10mL)中の2−メトキシ−6−(メチルチオ)−3−ニトロピリジン(調
製82、290mg、1.45mmol)の溶液に、mCPBA(650mg、3.2m
mol)を添加した。反応混合物を室温で3時間攪拌した。反応混合物をDCM(30m
L)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(30mL)、水(30mL)およびブライン(
30mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮して、表題化合物(290mg
、86%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.44 (d, J=8.0Hz), 7.8 (d, J=8.0Hz, 1H), 4.19 (s, 3H)
, 3.25 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.48分MS m/z 233.03 [M+H]+
調製84:メチル2−(ベンジルオキシ)−5−ブロモイソニコチネート
MeCN(35mL)中のメチル5−ブロモ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン
−4−カルボキシレート(2.5g、10.77mmol)の懸濁液に、炭酸銀(4.4
6g、16.16mmol)および臭化ベンジル(1.54mL、12.93mmol)
を添加した。反応混合物を65℃に加熱し、18時間攪拌した。反応混合物をCelit
e(登録商標)のプラグに通して濾過し、真空濃縮した。残留物を、シクロヘキサン中5
0〜100%DCMで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、
表題化合物(3.31g、95%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.38 (s, 1H), 7.45 (dd, J=8.0, 2.0Hz, 2H), 7.41-7.38
(m, 2H), 7.34 (m, 1H), 7.17 (m, 1H), 5.39 (s, 2H), 3.96 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=3.04分MS m/z 321.97 [M+H]+
調製85:(E)−メチル2−(ベンジルオキシ)−5−(2−エトキシビニル)イソニ
コチネート
トルエン(5mL)、EtOH(5mL)および水(5mL)中の、メチル2−(ベン
ジルオキシ)−5−ブロモイソニコチネート(調製84、1.5g、4.66mmol)
、(E)−2−(2−エトキシビニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−
ジオキサボロラン(調製29、1.844g、9.31mmol)およびNaCO
0.99g、9.31mmol)の懸濁液に、Pd(PPh(377mg、0.3
26mmol)を添加した。反応混合物を、窒素下、70℃に18時間加熱した。反応混
合物をEtOAc(75mL)および水(75mL)で希釈した。有機層を乾燥させ(M
gSO)、真空濃縮した。残留物を、シクロヘキサン中0〜10%EtOAcで溶離す
るシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(1.2g、82
%)を得た。1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.23 (s, 1H), 7.47 (d, J=7.5, 1.5Hz, 2H),
7.39 (td, J=8.5, 2.5Hz, 2H), 7.33 (m, 1H), 7.24 (s, 1H), 6.80 (d, J=13.0Hz, 1H)
, 6.39 (d, J=13.0Hz, 1H), 5.40 (s, 2H), 3.95 (q, J=7.5Hz, 2H), 3.92 (s, 3H), 1.3
7 (t, J=7.5Hz, 3H).
LCMS (ESI) Rt=3.09分MS m/z 314.27 [M+H]+
調製86:7−(ベンジルオキシ)−2,6−ナフチリジン−1−オール
(E)−メチル2−(ベンジルオキシ)−5−(2−エトキシビニル)イソニコチネー
ト(調製85、1.2g、3.83mmol)を、3つのマイクロ波管中のメタノール性
アンモニア(7M、28mL)に溶解した。反応混合物を密閉し、80℃に3日間加熱し
た。反応混合物を真空濃縮した。残留物をトルエン(30mL)に溶解し、pTsOH.
O(150mg、0.789mmol)を添加した。反応混合物を90℃で2時間加
熱した。反応混合物を濾過し、真空下で乾燥させて、表題化合物(937mg、97%)
を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 10.20 (br s, 1H), 8.68 (s, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.50 (d
, J=7.5Hz, 2H), 7.40 (t, J=7.5Hz, 2H), 7.34 (m, 1H), 7.03 (m, 1H), 6.61 (d, J=7.
0Hz, 1H), 5.50 (s, 2H).
LCMS (ESI) Rt=2.47分MS m/z 253.33 [M+H]+
調製87:7−(ベンジルオキシ)−2,6−ナフチリジン−1−イルトリフルオロメタ
ンスルホネート
DCM(20mL)中の7−(ベンジルオキシ)−2,6−ナフチリジン−1−オール
(調製86、450mg、1.784mmol)の懸濁液に、EtN(0.50mL、
3.57mmol)およびトリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.36mL、2.1
41mmol)を添加した。反応混合物を室温にて2.5時間未満で攪拌した。反応混合
物を真空濃縮した。残留物を、50〜80%DCMで溶離するシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって精製して、表題化合物(415mg、58%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.13 (s, 1H), 8.14 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.76 (dd, J=6.0,
1.0Hz, 1H), 7.52 (d, J=7.5Hz, 2H), 7.43-7.39 (m, 2H), 7.37 (m, 1H), 7.31 (s, 1H
), 5.56 (s, 2H).
LCMS (ESI) Rt=3.15分MS m/z 385.28 [M+H]+
調製88:7−(ベンジルオキシ)−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)
−2,6−ナフチリジン
1,4−ジオキサン(6mL)および水(3mL)中の7−(ベンジルオキシ)−2,
6−ナフチリジン−1−イルトリフルオロメタンスルホネート(調製87、350mg、
0.911mmol)の懸濁液に、1−メチルピラゾール−4−ボロン酸ピナコールエス
テル(379mg、1.821mmol)、炭酸セシウム(460mg、1.412mm
ol)およびPd(PPh(220mg、0.190mmol)を添加した。反応
混合物を、マイクロ波条件下、100℃に30分間加熱した。反応混合物をEtOAc(
25mL)および水(25mL)で希釈した。有機層を乾燥させ(MgSO)、真空濃
縮した。残留物を、DCM中0〜15%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー、続いてDCM中0〜10%MeOHで溶離する第二のクロマトグラフィーによ
って精製して、表題化合物(249mg、86%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.04 (d, J=1.0Hz, 1H), 8.47 (d, J=6.0Hz, 1H), 8.02 (s
, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.58-7.54 (m, 2H), 7.53-7.51 (m, 2H), 7.44-7.40 (m, 2H), 7.
36 (m, 1H), 5.53 (s, 2H), 4.04 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.60分MS m/z 317.28 [M+H]+
調製89:5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2,6−ナフチリジン−
3−オール
DCM(8mL)中の、Pd(OAc)(4mg、0.019mmol)、Et
(7.5uL、0.053mmol)、トリエチルシラン(0.085mL、0.531
mmol)の溶液を、室温で10分間攪拌した。DCM(1mL)中の7−(ベンジルオ
キシ)−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2,6−ナフチリジン(調
製88、120mg、0.379mmol)の溶液を添加した。反応混合物を室温で18
時間攪拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液(20mL)でクエンチし、エ
ーテル(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、真空濃
縮した。残留物を、DCM中0〜10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーによって精製して、表題化合物(13mg、15%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.91 (s, 1H), 8.46 (d, J=5.5Hz, 1H), 8.09 (s, 1H), 8.
00 (s, 1H), 7.57-7.55 (m, 2H), 4.06 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.10分MS m/z 227.12 [M+H]+
調製90:5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2,6−ナフチリジン−
3−イルトリフルオロメタンスルホネート
DCM(0.5mL)中の5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2,6
−ナフチリジン−3−オール(調製89、15mg、0.066mmol)の溶液に、T
O(0.013mL、0.080mmol)およびトリエチルアミン(9.3uL、
0.066mmol)を添加した。反応混合物を室温にて1時間未満で攪拌した。反応混
合物を真空濃縮した。残留物を、100%MeOH〜MeOH中1M NHで溶離する
SCX−2カートリッジに通過させて、表題化合物(14mg、59%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.18 (s, 1H), 8.78 (d, J=5.5Hz, 1H), 8.06 (s, 1H), 7.
75 (dd, J=5.5, 1.0Hz, 1H), 7.48 (s, 1H), 7.07 (s, 1H), 4.09 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.52分MS m/z 358.96 [M+H]+
調製91:7−(ベンジルオキシ)−N−シクロヘキシル−2,6−ナフチリジン−1−
アミン
NMP(6mL)中の7−(ベンジルオキシ)−2,6−ナフチリジン−1−イルトリ
フルオロメタンスルホネート(調製87、130mg、0.338mmol)の溶液に、
シクロヘキシルアミン(0.39mL、3.38mmol)を添加した。反応混合物を1
20℃に30分間加熱した。反応物を飽和NaHCO水溶液(30mL)でクエンチし
、EtOAc(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層を水(40mL)およびブラ
イン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。残留物を、DCM
中0〜10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して
、表題化合物(70mg、62%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.78 (s, 1H), 7.90 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.51-7.48 (m, 2H
), 7.41-7.38 (m, 2H), 7.34 (m, 1H), 6.97 (s, 1H), 6.91 (d, J=6.0Hz, 1H), 5.51 (s
, 2H), 4.99 (br d, J=7.0Hz, 1H), 4.16 (m, 1H), 2.16-2.14 (m, 2H), 1.81-1.76 (m,
2H), 1.54-1.47 (m, 2H), 1.32-1.25 (m, 4H).
LCMS (ESI) Rt=2.11分MS m/z 334.11 [M+H]+
調製92:5−(シクロヘキシルアミノ)−2,6−ナフチリジン−3−オール
表題化合物は、調製89について記述されている方法に従い、7−(ベンジルオキシ)
−N−シクロヘキシル−2,6−ナフチリジン−1−アミン(調製91)を使用して調製
した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.46 (s, 1H), 7.79 (d, J=6.0Hz, 1H), 6.87 (s, 1H), 6.
79 (d, J=6.0Hz, 1H), 5.03 (d, J=7.5Hz, 1H), 4.16 (m, 1H), 2.18-2.14 (m, 2H), 1.8
3-1.78 (m, 2H), 1.70 (m, 2H), 1.64-1.48 (m, 2H), 1.35-1.28 (m, 2H).
LCMS (ESI) Rt=1.18分MS m/z 244.14 [M+H]+
調製93:5−(シクロヘキシルアミノ)−2,6−ナフチリジン−3−イルトリフルオ
ロメタンスルホネート
表題化合物は、調製90について記述されている方法に従い、5−(シクロヘキシルア
ミノ)−2,6−ナフチリジン−3−オール(調製92)を使用して調製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.88 (d, J=0.5Hz, 1H), 8.18 (d, J=5.5Hz, 1H), 7.40 (s
, 1H), 7.03 (dd, J=5.5, 1.0Hz, 1H), 5.11 (br d, J=7.5Hz, 1H), 4.19 (m, 1H), 2.20
-2.16 (m, 2H), 1.84 (dt, J=13.0, 3.5Hz, 2H), 1.73 (dt, J=13.0, 3.5Hz, 2H), 1.51
(m, 2H), 1.37-1.30 (m, 2H).
LCMS (ESI) Rt=2.50分MS m/z 375.99 [M+H]+
調製94:7−(ベンジルオキシ)−N−(シクロプロピルメチル)−2,6−ナフチリ
ジン−1−アミン
表題化合物は、調製91について記述されている方法に従い、シクロプロパンメチルア
ミンを使用して調製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.80 (d, J=0.5Hz, 1H), 7.90 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.52-7.
50 (m, 2H), 7.42-7.39 (m, 2H), 7.35 (m, 1H), 7.05 (s, 1H), 6.94 (dd, J=6.0, 0.5H
z, 1H), 5.52 (s, 2H), 5.23 (br s, 1H), 3.43 (dd, J=7.0, 5.0Hz, 2H), 1.19 (m, 1H)
, 0.63-0.59 (m, 2H), 0.35-0.31 (m, 2H).
LCMS (ESI) Rt=1.96分MS m/z 306.11 [M+H]+
調製95:5−((シクロプロピルメチル)アミノ)−2,6−ナフチリジン−3−オー

表題化合物は、調製89について記述されている方法に従い、7−(ベンジルオキシ)
−N−(シクロプロピルメチル)−2,6−ナフチリジン−1−アミン(調製94)を使
用して調製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.46 (s, 1H), 7.81 (d, J=7.5Hz, 1H), 6.96 (s, 1H), 6.
83 (d, J=6.5Hz, 1H), 5.29 (br s, 1H), 3.44 (dd, J=7.0, 5.0Hz, 2H), 1.22 (m, 1H),
0.63 (q, J=5.5Hz, 2H), 0.35 (q, J=5.5Hz, 2H).
LCMS (ESI) Rt=0.84分MS m/z 216.14 [M+H]+
調製96:5−((シクロプロピルメチル)アミノ)−2,6−ナフチリジン−3−イル
トリフルオロメタンスルホネート
表題化合物は、調製90について記述されている方法に従い、5−((シクロプロピル
メチル)アミノ)−2,6−ナフチリジン−3−オール(調製95)を使用して調製した

1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.91 (d, J=0.5Hz, 1H), 8.18 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.51 (s
, 1H), 7.06 (dd, J=6.0, 0.5Hz, 1H), 5.46 (br t, J=5.0Hz, 1H), 3.47 (dd, J=7.0, 5
.0Hz, 2H), 1.22 (m, 1H), 0.67-0.63 (m, 2H), 0.38-0.34 (m, 2H).
LCMS (ESI) Rt=2.22分MS m/z 347.99 [M+H]+
調製97:8−クロロ−2−(メチルスルホニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン
DCM(3mL)中の8−クロロ−2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d]ピリミジ
ン(調製33、71mg、0.335mmol)の懸濁液を、0℃にてmCPBA(77
%w/w、180mg、0.801mmol)で処理し、次いで18時間室温に達するよ
うにした。混合物を水でクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、
乾燥させ、濃縮した。残留物を、シクロヘキサン中0から80%EtOAcで溶離するシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(55mg、67%)
を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3) δ 9.76 (s, 1H), 8.77 (d, J=5.5Hz, 1H), 7.89 (d, J=5.5Hz,
1H), 3.59 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.31分MS m/z 266 [M+Na]+
調製98:2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アニリン
EtOH(10mL)、トルエン(10mL)および水(10mL)中の、4−ブロモ
−2−メチルアニリン(500mg、2.69mmol)の溶液に、1−メチルピラゾー
ル−4−ボロン酸ピナコールエステル(671mg、3.22mmol)、炭酸ナトリウ
ム(570mg、5.37mmol)およびPd(PPh(373mg、0.32
2mmol)を添加した。反応混合物を80℃に2.5時間加熱した。反応混合物を室温
に冷却し、EtOAc(30mL)で希釈し、水(30mL)およびブライン(30mL
)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。残留物を、100%MeOH〜M
eOH中1M NHで溶離するSCX−2カートリッジの通過によって精製した。残留
物を、DCM中0〜10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
って精製して、表題化合物(106mg、21%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3) 7.68 (s, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.19 (m, 1H), 7.16 (dd, J=8.0
, 2.0Hz, 1H), 6.69 (d, J=8.0Hz, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.62 (br s, 2H), 2.22 (s, 3H)
.
LCMS (ESI) Rt=0.98分MS m/z 188.17 [M+H]+
調製99:N−(2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニ
ル)ホルムアミド
ギ酸(3mL)中の2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ア
ニリン(調製98、100mg、0.534mmol)の溶液を、3時間加熱還流した。
反応混合物を真空濃縮した。残留物を飽和NaHCO水溶液(30mL)とEtOAc
(30mL)とに分配した。水層をEtOAc(30mL)で再抽出した。合わせた有機
層を水(30mL)およびブライン(30mL))で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、
真空濃縮した。残留物を、EtOAc中0〜10%MeOHで溶離するシリカゲルカラム
クロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(160mg、34%)を得た。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 8.31 (s, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.67 (d, J=8
.0Hz, 1H), 7.44 (d, J=2.0Hz, 1H), 7.38 (dd, J=8.0, 2.0,Hz, 1H), 3.92 (s, 3H), 2.
31 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.72分MS m/z 216.13 [M+H]+
調製100:4−ブロモ−2−エトキシ−1−ニトロベンゼン
THF(5mL)中のEtOH(0.07mL、1.193mmol)の冷却(0℃)
溶液に、NaH(鉱油中60%懸濁液、68mg、1.705mmol)を添加した。反
応混合物を、窒素下、0℃で15分間攪拌した。2−フルオロ−4−ブロモ−ニトロベン
ゼン(250mg、1.136mmol)を添加し、反応混合物を、ゆっくりと室温に加
温しながら、さらに18時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮した。エーテル(20mL
)およびHCl(0.5M、20mL)を添加した。水層を飽和NaHCO水溶液で塩
基性化し、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20m
L)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮して、表題化合物(270mg、97
%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.74 (d, J=8.5Hz, 1H), 7.24 (d, J=2.0Hz, 1H), 7.17 (d
d, J=8.5, 2.0Hz, 1H), 4.19 (q, J=7.0Hz, 2H), 1.50 (t, J=7.0Hz, 3H).
調製101:1 4−ブロモ−2−エトキシアニリン
EtOH(15mL)中の4−ブロモ−2−エトキシ−1−ニトロベンゼン(調製10
0、250mg、1.016mmol)の溶液に、塩化スズ(II)(963mg、5.
08mmol)を添加した。反応混合物を70℃に2時間加熱した。反応混合物を氷水(
10mL)で希釈し、真空濃縮した。NaCO水溶液(2M、20mL)を添加し、
反応混合物をEtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30
mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。残留物を、100%MeOH
〜MeOH中1M NHで溶離するSCX−2カートリッジの通過によって精製して、
表題化合物(179mg、82%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 6.91-6.88 (m, 2H), 6.60 (dd, J=8.0, 0.5Hz, 1H), 4.05
(q, J=7.0Hz, 2H), 1.45 (t, J=7.0Hz, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.96分MS m/z 216.01 [M+H]+
調製102:2−エトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アニリン
表題化合物は、調製98に従い、4−ブロモ−2−エトキシアニリン(調製101)を
使用して調製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.67 (d, J=0.5Hz, 1H), 7.51 (s, 1H), 6.92 (d, J=2.0Hz
, 1H), 6.90 (dd, J=7.5, 2.0Hz, 1H), 6.73 (d, J=7.5Hz, 1H), 4.12 (q, J=7.0Hz, 2H)
, 3.94 (s, 3H), 3.81 (br s, 2H), 1.47 (t, J=7.0Hz, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.18分MS m/z 218.16 [M+H]+
調製103:N−(2−エトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フ
ェニル)ホルムアミド
表題化合物は、調製99に従い、2−エトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール
−4−イル)アニリン(調製102)を使用して調製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.49 (d, J=2.0Hz, 1H), 8.37 (d, J=8.5Hz, 1H), 7.81 (b
r s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.07 (dd, J=8.5, 2.0Hz, 1H), 6.97 (d, J=2.
0Hz, 1H), 4.18 (q, J=7.0Hz, 2H), 3.96 (s, 3H), 1.51 (t, J=7.0Hz, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.96分MS m/z 246.12 [M+H]+
調製104:4−ブロモ−2−イソプロポキシ−1−ニトロベンゼン
表題化合物は、調製100に従い、2−プロパノールを使用して調製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.69 (d, J=8.5Hz, 1H), 7.23 (d, J=2.0Hz, 1H), 7.14 (d
d, J=8.5, 2.0Hz, 1H), 4.67 (五重線, J=6Hz, 1H), 1.43 (s, 3H), 1.42 (s, 3H).
調製105:4−ブロモ−2−イソプロポキシアニリン
表題化合物は、調製101に従い、4−ブロモ−2−イソプロポキシ−1−ニトロベン
ゼン(調製104)を使用して調製した。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 7.03 (d, J=2.0Hz, 1H), 6.91 (dd, J=8.5, 2.0Hz, 1H), 6.
77 (d, J=8.5Hz, 1H), 4.60 (五重線, J=6.0Hz, 1H), 1.36 (s, 3H), 1.35 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.22分MS m/z 230.03 [M+H]+
調製106:2−イソプロポキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ア
ニリン
表題化合物は、調製98に従い、4−ブロモ−2−イソプロポキシアニリン(調製10
5)を使用して調製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.66 (d, J=0.5Hz, 1H), 7.50 (s, 1H), 6.92 (s, 1H), 6.
91 (dd, J=7.5, 2.0Hz, 1H), 6.73 (d, J=7.5Hz, 1H), 4.59 (五重線, J=6.0Hz, 1H), 3.
94 (s, 3H), 3.80 (br s, 2H), 1.40 (s, 3H), 1.39 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.36分MS m/z 232.18 [M+H]+
調製107:N−(2−イソプロポキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イ
ル)フェニル)ホルムアミド
表題化合物は、調製99に従い、2−イソプロポキシ−4−(1−メチル−1H−ピラ
ゾール−4−イル)アニリン(調製106)を使用して調製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.48 (d, J=2.0Hz, 1H), 8.38 (d, J=8.5Hz, 1H), 7.81 (b
r s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.05 (dd, J=8.5, 2.0Hz, 1H), 4.69 (五重線,
J=6.0Hz, 1H), 3.96 (s, 3H), 1.42 (d, J=6.0Hz, 3H), 1.40 (d, J=6.0Hz, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.03分MS m/z 260.14 [M+H]+
調製108:4−ブロモ−2−(2−メトキシエトキシ)−1−ニトロベンゼン
表題化合物は、調製100に従い、2−メトキシエタノールを使用して調製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.76 (d, J=8.5Hz, 1H), 7.30 (d, J=2.0Hz, 1H), 7.20 (d
d, J=8.5, 2.0Hz, 1H), 4.26 (dd, J=5.0, 4.0Hz, 2H), 3.82 (dd, J=5.0, 4.0Hz, 2H),
3.47 (s, 3H).
調製109:4−ブロモ−2−(2−メトキシエトキシ)アニリン
表題化合物は、調製101に従い、4−ブロモ−2−(2−メトキシエトキシ)−1−
ニトロベンゼン(調製108)を使用して調製した。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 6.99 (d, J=2.0Hz, 1H), 6.89 (dd, J=8.5, 2.0Hz, 1H), 6.
68 (d, J=8.5Hz, 1H), 4.14-4.12 (m, 2H), 3.78-3.76 (m, 2H), 3.45 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.73分MS m/z 246.02 [M+H]+
調製110:2−(2−メトキシエトキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4
−イル)アニリン
表題化合物は、調製98に従い、4−ブロモ−2−(2−メトキシエトキシ)アニリン
(調製109)を使用して調製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.67 (d, J=0.5Hz, 1H), 7.50 (s, 1H), 6.95 (dd, J=7.5,
2.0Hz, 1H), 6.94 (s, 1H), 6.73 (dd, J=7.5, 1.5Hz, 1H), 4.21-4.19 (m, 2H), 3.94
(s, 3H), 3.87 (br s, 2H), 3.80-3.78 (m, 2H), 3.47 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.15分MS m/z 248.16 [M+H]+
調製111:N−(2−(2−メトキシエトキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾー
ル−4−イル)フェニル)ホルムアミド
表題化合物は、調製99に従い、2−(2−メトキシエトキシ)−4−(1−メチル−
1H−ピラゾール−4−イル)アニリン(調製110)を使用して調製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.47 (d, J=2.0Hz, 1H), 8.38 (d, J=8.5Hz, 1H), 8.08 (b
r s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.12 (dd, J=8.5, 2.0Hz, 1H), 7.05 (m, 1H),
4.26-4.23 (m, 2H), 3.96 (s, 3H), 3.79-3.77 (m, 2H), 3.48 (s, 3H).
調製112:1−(2,2−ジフルオロエチル)−4−(4,4,5,5−テトラメチル
−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール
NaH(60%、128mg)を、DMF(4mL)中の4−(4,4,5,5−テト
ラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(313mg
、1.61mmol)の溶液に添加した。15分間攪拌した後、DMF(1mL)中の1
,1−ジフルオロ−2−ヨードエタン(372mg、1.94mmol)を添加した。得
られた溶液を、マイクロ波照射下、80℃で60分間攪拌した。反応混合物をブラインで
希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、NaSOで乾燥させ
、真空濃縮して、表題化合物を黄色油として生じさせ、これを次のステップにおいて直接
使用した(210mg、50%)。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.84 (d, J=0.7Hz, 1H), 7.77 (d, J=0.7Hz, 1H), 6.25-5.
93 (m, 1H), 4.57-4.39 (m, 2H), 1.33 (s, 12H).
LCMS (ESI) Rt=2.64分MS m/z 259 [M+H]+
調製113:8−クロロ−N−(2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4
−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン
THF(4mL)中のN−(2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−
イル)フェニル)ホルムアミド(調製99、40mg、0.186mmol)の冷却(0
℃)懸濁液に、NaH(油中60%分散、12mg、0.297mmol)を添加した。
反応混合物を室温で10分間攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、8−クロロ−2−(
メチルスルホニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン(調製97、59mg、0.242
mmol)を添加した。反応混合物を、ゆっくりと室温に加温しながら、18時間攪拌し
た。反応混合物を真空濃縮した。残留物をEtOAc(30mL)と水(30mL)とに
分配した。水層をEtOAc(30mL)およびDCM(30mL)で抽出した。合わせ
た有機層を水(30mL)およびブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO
)、真空濃縮した。残留物を、EtOAc中0〜5%MeOHで溶離するシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(79mg、97%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3):δ 9.17 (s, 1H), 8.26 (d, J=5.0Hz, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.6
3 (s, 1H), 7.52 (d, J=5.0Hz, 1H), 7.47 (dd, J=8.0, 2.0Hz, 1H), 7.42 (m, 1H), 7.3
9 (d, J=2.0Hz, 1H), 3.98 (s, 3H), 2.44 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.56分MS m/z 351.02 [M+H]+
調製114:8−クロロ−N−(2−エトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−
4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン
表題化合物は、調製113について記述されている方法に従い、N−(2−エトキシ−
4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ホルムアミド(調製103
)を使用して調製した。残留物を、シクロヘキサン中50〜100%EtOAcで溶離す
るシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(27mg、44
%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.17 (s, 1H), 9.07 (br s, 1H), 8.33 (br s, 1H), 8.26
(d, J=5.0Hz, 1H), 7.78 (d, J=0.5Hz, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.52 (d, J=5.0Hz, 1H), 7.
25 (dd, J=8.5, 2.0Hz, 1H), 7.05 (d, J=2.0Hz, 1H), 4.25 (q, J=7.0Hz, 2H), 3.98 (s
, 3H), 1.56 (t, J=7.0Hz, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.88分MS m/z 381.01 [M+H]+
調製115:8−クロロ−N−(2−イソプロポキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾ
ール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン
表題化合物は、調製113について記述されている方法に従い、N−(2−イソプロポ
キシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ホルムアミド(調製
107)を使用して調製した。残留物を、シクロヘキサン中50〜80%EtOAcで溶
離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(37.7m
g、62%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3):δ 9.16 (s, 1H), 9.07 (br s, 1H), 8.34 (br s, 1H), 8.26 (
d, J=5.5Hz, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.52 (d, J=5.5Hz, 1H), 7.52 (m, 1H)
, 7.24 (dd, J=8.0, 2.0Hz, 1H), 7.07 (d, J=2.0Hz, 1H), 4.76 (五重線, J=6.0Hz, 1H)
, 3.98 (s, 3H), 1.48 (s, 3H), 1.47 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.93分MS m/z 395.02 [M+H]+
調製116:8−クロロ−N−(2−(2−メトキシエトキシ)−4−(1−メチル−1
H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン
表題化合物は、調製113について記述されている方法に従い、N−(2−(2−メト
キシエトキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ホルムア
ミド(調製111)を使用して調製した。残留物を、シクロヘキサン中50〜100%E
tOAc〜EtOAc中5%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
よって精製して、表題化合物(18mg、30%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.17 (s, 1H), 9.08 (br s, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.26 (d,
1H), 7.78 (s, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.52 (d, J=5.5Hz, 1H), 7.29 (dd, J=8.5, 2.0Hz,
1H), 7.12 (d, J=2.0Hz, 1H), 4.33-4.31 (m, 2H), 3.98 (s, 3H), 3.86-3.84 (m, 2H),
3.53 (s, 3H).
LCMS (ESI,) Rt=2.68分 MS m/z 410.97 [M+H]+
MPS1 IC50 (uM):
調製117
8−クロロ−N−(4−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メト
キシフェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン
方法14
THF(8mL)中のN−(4−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)
−2−メトキシフェニル)ホルムアミド(調製77、240mg、0.978mmol)
の溶液を、0℃にて水素化ナトリウム(60%w/w、65mg、1.625mmol)
で処理した。室温で20分間攪拌した後、混合物を0℃に冷却し、8−クロロ−2−(メ
チルスルホニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン(調製97、325mg、1.334
mmol)を添加した。反応物を室温に達するようにし、18時間攪拌した。2M Na
OH水溶液の溶液(4mL)およびMeOH(4mL)を添加し、得られた混合物を室温
で1時間攪拌した後、真空濃縮した。残留物をDCMと水とに分配した。水層をDCMで
抽出し、合わせた有機層を乾燥させ、真空濃縮した。残留物を、シクロヘキサン中0〜1
00%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表
題化合物(362mg、97%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 9.47 (s, 1H), 8.85 (br. s, 1H), 8.54 (br. s, 1H), 8
.25 (d, J=5.2Hz, 1H), 7.86 (d, J=5.2Hz, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.09 (d, J=1.8Hz, 1H)
, 7.06 (dd, J=8.2, 1.9Hz, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.79 (s, 3H), 2.42 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=3.10分MS m/z 381 [M+H]+
下記の調製は、方法14に従い、以下で記述する通りの適正なホルムアミドおよびピリ
ド[3,4−d]ピリミジンを使用して調製した。粗反応残留物は、記述されている通り
にまたは下記の方法の1つに従って精製した:
方法A:DCMまたはEtOAc中の0〜10%MeOHで溶離するシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー。
方法B:シクロヘキサン中0から40%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマト
グラフィー、続いてHO中40%から100%MeOH(0.1%ギ酸)で溶離する分
取HPLC。
調製124:8−クロロ−N−(2−エトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−
トリアゾール−3−イル)フェニル)−6−メチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2
−アミン
DMSO(5mL)中の8−クロロ−6−メチル−2−(メチルスルホニル)ピリド[
3,4−d]ピリミジン(調製178、31mg、0.120mmol)の溶液に、N−
(2−エトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェ
ニル)ホルムアミド(調製150、35.5mg、0.144mmol)およびCs
(78mg、0.241mmol)を添加した。反応混合物を120℃に18時間加
熱した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAc(30mL)および水(30mL)で希
釈した。有機層をブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮し
た。残留物を、シクロヘキサン中50〜100%EtOAcで溶離するシリカゲルカラム
クロマトグラフィー、続いてMeOH〜MeOH中1M NHを使用するSCX−2カ
ラムに通す溶離によって精製して、表題化合物(12.9mg、27%)を生じさせた。
1H NMR (500MHz, アセトン-d6): δ 9.41 (s, 1H), 9.25 (d, J=8.0Hz, 1H), 8.50 (br s
, 1H), 8.38 (s, 1H), 7.71 (d, J=1.0Hz, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.49 (dd, J=8.0, 2.0Hz
, 1H), 4.38 (q, J=7.0 HZ, 2H), 3.93 (s, 3H), 2.62 (d, J=1.0Hz, 3H), 1.57 (t, J=7
.0Hz, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.91分MS m/z 396 [M+H]+
調製125:8−クロロ−6−シクロプロピル−N−(2−メトキシ−4−(1−メチル
−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミ

N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ホ
ルムアミド(調製56、50mg、0.21mmole)を、THF(1mL)中で攪拌
した。ナトリウムヘキサメチルジシラジド(0.25mLのTHF中1M溶液)を添加し
、反応物を室温で20分間攪拌した。8−クロロ−6−シクロプロピル−2−(メチルス
ルホニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン(調製179、80mg、0.28mmol
e)を、THF中の懸濁液(1.5mL)として添加し、反応物を室温で80分間攪拌し
た。メタノール(1mL)および1M水酸化ナトリウム溶液(1mL)を反応物に添加し
、55分間攪拌した。次いで、溶媒を真空濃縮した。残留物をクロロホルム(10mL)
と水(10mL)とに分配した。層を分離し、水性物をクロロホルムで再度抽出した。合
わせた有機層を乾燥させ、真空濃縮した。残留物を、1:1 アセトン:シクロヘキサン
で溶離する分取TLCを使用して精製して、表題化合物(41mg、44%)を生じさせ
た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.08 (s, 1H), 9.03 (br d, J=8.20Hz, 1H), 8.24 (br s,
1H), 7.79 (s, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.32 (s, 1H), 7.24 (dd, J=1.89, 8.51Hz, 1H), 7.
03 (d, J=1.58Hz, 1H), 4.01 (s, 3H), 3.99 (s, 3H), 2.14 (m, 1H), 1.04-1.13 (m, 4H
).
調製126:N−(2−メトキシ−6−(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イル)
ピリジン−3−イル)ホルムアミド
方法15
ギ酸(59.3μL、1.571mmol)を、攪拌し、0℃で冷却しながら、無水酢
酸(99μL、1.048mmol)に添加した。攪拌を室温で1時間続けた。反応物を
0℃に冷却し、0℃のTHF(100μL)中の2−メトキシ−6−(1−メチル−1H
−テトラゾール−5−イル)ピリジン−3−アミン(調製158、18mg、0.087
mmol)の溶液に添加した。反応混合物を室温で30時間攪拌した。残留物をDCMに
溶解し、溶液を飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO
、濾過し、真空濃縮して、表題化合物を白色固体(20mg、98%)として生じさせた

1H NMR (500MHz, CD3OD): δ 8.80 (d, J=8.1Hz, 1H), 8.46 (s, 1H), 7.91 (d, J=8.1Hz
, 1H), 4.53 (s, 4H), 4.17 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.02分MS m/z 235 [M+H]+
下記の調製は、方法13(調製55)または方法15(調製126)に従い、以下で記
述する通りの適正なアニリンを使用して調製した。粗反応残留物は、記述されている通り
にまたは下記の方法の1つに従って精製した:
方法A:EtOAc中0〜15%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー。
方法B:シクロヘキサン中0〜60%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー。
調製154:N−(2−メトキシ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェ
ニル)ホルムアミド
EtOH(10mL)中の4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−
メトキシアニリン(調製156、206mg、1.004mmol)の溶液を、Pd/C
(10%w/w、50mg、0.047mmol)で処理し、水素雰囲気中で36時間攪
拌した。懸濁液をセライト上で濾過し、真空濃縮した。残留物をギ酸(6mL)に溶解し
、2時間加熱還流した。溶液を真空濃縮し、トルエンと2回共沸させた。残留物を、シク
ロヘキサン中0から30%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
よって精製して、表題化合物(165mg、70%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 9.56 (s, 1H), 8.27 (d, J=1.9Hz, 1H), 8.04 (d, J=8.2
Hz, 1H), 6.94 (d, J=1.8Hz, 1H), 6.79 (dd, J=8.2, 1.8Hz, 1H), 3.95 (dt, J=11.1, 3
.1Hz, 2H), 3.86 (s, 3H), 3.42 (ddd, J=11.3, 8.6, 5.5Hz, 2H), 2.80-2.67 (m, 1H),
1.78-1.57 (m, 4H).
LCMS (ESI) Rt=2.09分MS m/z 236 [M+H]+
下記の調製は、調製66に従い、以下で記述する通りの適正なハロアニリンおよびボロ
ン酸またはエステルを使用して調製した。粗反応残留物は、記述されている通りにまたは
下記の方法の1つに従って精製した:
方法A:で溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー
方法B:で溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィー
調製157:2−クロロ−4−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル
)アニリン
4−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)アニリン(0.220
g、1.26mmol)および無水DMF(1.9mL)の混合物に、N−クロロスクシ
ンイミド(0.168g、1.26mmol)を添加した。反応混合物を、アルゴン下、
40℃で1.5時間加熱した後、室温に冷却し、EtOAc(90mL)と飽和NaHC
水溶液(15mL)とに分配した。有機層を飽和NaHCO水溶液(15mL)で
洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空濃縮した。残留物をシリカゲル(1.4g)に
吸収させ、DCM中0〜30%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーを使用して精製して、表題化合物(0.130g、49%)を生じさせた。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 7.72 (d, J=2.0Hz, 1H), 7.61 (dd, J=2.0, 8.5Hz, 1H),
6.90 (d, J=8.2Hz, 1H), 6.14 (s, 2H), 2.53 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.06分MS m/z 210 [M35Cl+H]+
調製158:2−メトキシ−6−(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イル)ピリジ
ン−3−アミン
10%Pd炭素(10mg、0.411mmol)を、EtOH/DCM 2/1(2
.7mL)中の2−メトキシ−6−(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イル)−3
−ニトロピリジン(調製189、97mg、0.411mmol)の溶液に添加した。反
応混合物を、水素雰囲気下、室温で2時間攪拌した。反応物を濾過し、濾液を減圧下で濃
縮して、表題生成物を白色固体(84mg、99%)として生じさせた。
1H NMR (500MHz, CD3OD): δ 7.67 (d, J=8.0Hz, 1H); 7.03 (d, J=8.0Hz, 1H), 4.48 (s
, 3H), 4.07 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.08分MS m/z 207 [M+H] +
調製159:(1−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)ピペリジン−4−イル)(モ
ルホリノ)メタノン
表題化合物は、調製158について記述されている方法に従い、30℃で(1−(3−
メトキシ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)(モルホリノ)メタノン(調製
204)を使用して調製した。
1H NMR (500MHz, MeOD): 6.71 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.63 (d, J=2.5Hz, 1H), 6.48 (dd, J
=9.0, 2.5Hz, 1H), 3.85 (s, 3H), 3.71-3.59 (m, 8H), 3.50 (br d, J=12.5Hz, 2H), 2.
76 (m, 1H), 2.70 (dt, J=12.5, 2.5Hz, 2H), 1.92 (dq, J=12.5, 2.5Hz, 2H), 1.82 (br
d, J=12.5Hz, 2H).
LCMS (ESI) Rt=0.81分MS m/z 320 [M+H]+
調製160:2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン
表題化合物は、調製158について記述されている方法に従い、1−(3−メトキシ−
4−ニトロフェニル)−4−メチルピペラジン(調製206)を使用して調製した。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 6.72 (d, J=8.5Hz, 1H), 6.61 (d, J=2.5Hz, 1H), 6.46 (dd
, J=8.5, 2.5Hz, 1H), 3.85 (s, 3H), 3.08 (br t, J=5.0Hz, 4H), 2.63 (br t, J=5.0Hz
, 4H), 2.36 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=0.24分MS m/z 222 [M+H]+
調製161:2−クロロ−4−モルホリノアニリン
表題化合物は、調製158について記述されている方法に従い、4−(3−クロロ−4
−ニトロフェニル)モルホリン(調製207)を使用して調製した。残留物を、水中0〜
20%MeCNで溶離する逆相クロマトグラフィーを使用して精製した。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 6.90 (dd, J=2.5, 0.5Hz, 1H), 6.83-6.79 (m, 2H), 3.82-3
.80 (m, 4H), 3.00-2.98 (m, 4H).
LCMS (ESI) Rt=1.13分MS m/z 213 [M+H]+
調製162:2−メトキシ−4−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)ア
ニリン
表題化合物は、調製158について記述されている方法に従い、1−(3−メトキシ−
4−ニトロフェニル)−4−(メチルスルホニル)ピペラジン(調製208)を使用して
調製した。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 6.72 (d, J=8.0Hz, 1H), 6.63 (d, J=2.0Hz, 1H), 6.47 (dd
, J=8.0, 2.0Hz, 1H), 3.86 (s, 3H), 3.37-3.35 (m, 4H), 3.14-3.12 (m, 4H), 2.89 (s
, 3H).
LCMS (ESI) Rt=0.67分MS m/z 286.31 [M+H]+
調製163:6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシピ
リジン−3−アミン
テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.085g、0.074mmo
l)を、DME/MeOH 2/1(4.6mL)中の、6−ブロモ−2−メトキシピリ
ジン−3−アミン(0.15g、0.739mmol)、1,3−ジメチル−4−(4,
4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾ
ール(0.180g、0.813mmol)およびフッ化セシウム(0.337g、2.
216mmol)の溶液に添加した。反応混合物を、マイクロ波照射下、150℃で10
分間加熱した。反応物を真空濃縮した。残留物を、DCM/EtOH(99/1から90
/10、12gカラム)で溶離するBiotageシリカゲルカラムクロマトグラフィー
を介して精製し、次いでSCX−2カラムに通して溶離して、表題生成物を黄色固体(1
20mg、74%)として生じさせた。
1H NMR (500MHz, CD3OD): δ 7.79 (s, 1H), 6.97 (d, J=7.7Hz, 1H), 6.90 (d, J=7.7Hz
, 1H), 4.00 (s, 3H), 3.82 (s, 3H), 1.50 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.19分MS m/z 219 [M+H]+
調製164:2−メトキシ−4−(1−(2−メトキシエチル)−2−メチル−1H−イ
ミダゾール−5−イル)アニリン
表題化合物は、調製158について記述されている方法に従い、2−メトキシ−4−(
4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリンお
よび5−ブロモ−1−(2−メトキシエチル)−2−メチル−1H−イミダゾール(調製
209)を使用して調製した。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 6.90 (d, J=1.5Hz, 1H), 6.81 (d, J=8.0Hz, 1H), 6.78 (d
d, J=8.0, 1.5Hz, 1H), 6.75 (s, 1H), 4.13 (t, J=5.5Hz, 2H), 3.88 (s, 3H), 3.45 (t
, J=5.5Hz, 2H), 3.22 (s, 3H), 2.44 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.02分MS m/z 262.27 [M+H]+
調製165:(4−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−ピラゾ
ール−5−イル)メタノール
表題化合物は、調製158について記述されている方法に従い、(4−ブロモ−1−メ
チル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製222)および2−メトキシ−4
−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリ
ンを使用して調製した。残留物を、EtOAcで溶離するBiotageシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー、続いてSCX−2カートリッジに通す溶離を使用して精製した。
調製166:2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−
イル)アニリン
表題化合物は、調製158について記述されている方法に従い、5−ブロモ−1−メチ
ル−1H−1,2,4−トリアゾールおよび2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テト
ラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリンを使用して調製した。残
留物を、EtOAcで溶離するBiotageシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使
用して精製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.88 (s, 1H), 7.18 (d, J=1.86Hz, 1H), 7.04 (dd, J=1.8
6, 8.02Hz, 1H), 6.76 (d, J=8.02Hz, 1H), 3.98 (s, 3H), 3.90 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.25分MS m/z 205 [M+H]+
調製167:6−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシピ
リジン−3−アミン
表題化合物は、調製158について記述されている方法に従い、6−ブロモ−2−メト
キシピリジン−3−アミンおよび1,5−ジメチル−4−(4,4,5,5−テトラメチ
ル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールを使用して調製した
。粗残留物を、DCM中1〜10%MeOH/アンモニア水溶液(10/1)で溶離する
シリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製した。
1H NMR (500MHz, CD3OD): δ 7.69 (s, 1H), 7.00 (d, J=7.7Hz, 1H), 6.95 (d, J=7.7Hz
, 1H),4.01 (s, 3H), 3.81 (s, 3H), 2.64 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.24分MS m/z 219 [M+H]+
調製168:2−エチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アニリン
表題化合物は、調製98について記述されている方法に従い、4−ブロモ−2−エチル
アニリンおよび1−メチルピラゾール−4−ボロン酸ピナコールエステルを使用して調製
した。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 7.76 (s, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.20 (d, J=2.0Hz, 1H), 7.1
5 (dd, J=8.0, 2.0Hz, 1H), 6.73 (d, J=8.0Hz, 1H), 3.89 (s, 3H), 2.57 (q, J=7.5Hz,
2H), 1.25 (t, J=7.5Hz, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.24分MS m/z 202 [M+H]+
調製169:4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(トリフルオロメ
トキシ)アニリン
表題化合物は、調製98について記述されている方法に従い、2−トリフルオロメトキ
シ−4−ブロモアニリンおよび1−メチルピラゾール−4−ボロン酸ピナコールエステル
を使用して調製した。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 7.82 (s, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.28-7.26 (m, 2H), 6.87 (d
, J=9.0Hz, 1H), 3.90 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.16分MS m/z 258 [M+H]+
調製170:2−メトキシ−4−(4−モルホリノピペリジン−1−イル)アニリン
表題化合物は、調製79について記述されている方法に従い、4−(1−(3−メトキ
シ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)モルホリン(調製202)を使用して
調製した。残留物を、100%の水で溶離する逆相クロマトグラフィーを使用して精製し
た。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 6.71 (d, J=8.5Hz, 1H), 6.63 (d, J=2.5Hz, 1H), 6.48 (dd
, J=8.5, 2.5Hz, 1H), 3.85 (3H, s), 3.73 (t, J=5.0Hz, 4H), 3.53 (br d, J=12.5Hz,
2H), 2.67-2.62 (m, 6H), 2.31 (m, 1H), 2.03 (br d, J=12.5Hz, 2H), 1.67 (qd, J=12.
5, 4.0Hz, 2H).
LCMS (ESI) Rt=0.25分MS m/z 観察されず
調製171:2−メトキシ−4−(ピペリジン−1−イル)アニリン
表題化合物は、調製79について記述されている方法に従い、1−(3−メトキシ−4
−ニトロフェニル)ピペリジン(調製203)を使用して調製した。残留物を、100%
の水で溶離する逆相クロマトグラフィーを使用して精製した。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 6.71 (d, J=8.5Hz, 1H), 6.63 (s, 1H), 6.49 (d, J=8.5Hz,
1H), 3.85 (s, 3H), 2.99 (見かけbr s, 4H), 1.75 (五重線, J=5.5Hz, 4H), 1.60-1.54
(m, 2H).
LCMS (ESI) Rt=0.55分MS m/z 207 [M+H]+
調製172:N−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−6−メチル−2−(メチルス
ルホニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−アミン
DCM(10mL)中のN−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−6−メチル−2
−(メチルチオ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−アミン(調製175、63mg
、0.215mmol)の冷却(0℃)溶液に、mCPBA(116mg、0.517m
mol)を添加した。反応混合物を、ゆっくりと室温に加温しながら、18時間攪拌した
。さらなるmCPBA(50mg、0.223mmol)を添加し、反応混合物を室温で
さらに2時間攪拌した。反応混合物をDCM(30mL)で希釈し、飽和NaHCO
溶液(30mL)、ブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮
した。残留物を、シクロヘキサン中50〜100%EtOAcで溶離するシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(29mg、41%)を生じさせた

1H NMR (500MHz, MeOD): δ 9.41 (s, 1H), 6.94 (d, J=0.5Hz, 1H), 3.76 (s, 2H), 3.4
6 (s, 3H), 3.33 (s, 3H), 2.53 (d, J=0.5Hz, 3H), 1.29 (s, 6H).
LCMS (ESI) Rt=1.94分MS m/z 325 [M+H]+
調製173:N−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−2−(メチルスルホニル)ピ
リド[3,4−d]ピリミジン−8−アミン
N−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d
]ピリミジン−8−アミン(調製176、220mg、0.79mmol)を、ジクロロ
メタン(10mL)に溶解した。攪拌した溶液に、3−クロロベンゾペルオキソ酸(75
%、370mg、1.58mmol)を少量ずつ添加した。1時間後、酢酸エチルを添加
し(50mL)、有機溶液を飽和重炭酸ナトリウム(20mL)、ブライン(20mL)
で洗浄し、乾燥させ、真空濃縮した。粗製物を、酢酸エチル中20%ヘキサンで溶離する
シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を黄色粉末(180
mg、73%)として生じさせた。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.37 (s, 1H), 8.25 (d, J=5.8Hz, 1H), 7.15 (br s, 1H)
, 6.93 (d, J=5.8Hz, 1H), 3.71 (d, J=5.7Hz, 2H), 3.44 (s, 3H), 3.29 (s, 3H), 1.28
(s, 6H).
LCMS (ESI) Rt=1.68分MS m/z 311 [M+H]+
調製174:2−(メチルスルホニル)−N−((3−メチルテトラヒドロフラン−3−
イル)メチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−アミン
表題化合物は、調製172について記述されている方法に従い、N−((3−メチルテ
トラヒドロフラン−3−イル)メチル)−2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d]ピリ
ミジン−8−アミン(調製177)を使用して調製した。残留物を、EtOAc中0〜3
%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製した。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 9.54 (s, 1H), 8.23 (d, J=5.5Hz, 1H), 7.09 (d, J=5.5Hz,
1H), 3.99 (td, J=8.5, 6.5Hz, 1H), 3.90 (td, J=8.5, 6.5Hz, 1H), 3.84 (d, J=8.5Hz
, 1H), 3.77 (d, J=13.5Hz, 1H), 3.71 (d, J=13.5Hz, 1H), 3.49 (s, 3H), 3.47 (d, J=
8.5Hz, 1H), 2.06 (m, 1H), 1.75 (m, 1H), 1.24 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.75分MS m/z 323 [M+H]+
調製175:N−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−6−メチル−2−(メチルチ
オ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−アミン
NMP(7mL)中の8−クロロ−6−メチル−2−(メチルチオ)ピリド[3,4−
d]ピリミジン(調製52、80mg、0.354mmol)の溶液に、2−メトキシ−
2−メチルプロパン−1−アミン(0.086ml、0.709mmol)およびトリエ
チルアミン(0.249mL、1.772mmol)を添加した。反応混合物を120℃
に18時間加熱した。反応混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、水(30mL)で
洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮した。残留物を、シクロヘキサン中0〜50
%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化
合物(63mg、61%)を生じさせた。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 9.03 (s, 1H), 6.75 (d, J=0.5Hz, 1H), 3.66 (s, 2H), 3.3
2 (s, 3H), 2.65 (s, 3H), 2.45 (d, J=0.5Hz, 3H), 1.29 (s, 6H).
LCMS (ESI) Rt=2.10分MS m/z 293 [M+H]+
調製176:N−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−2−(メチルチオ)ピリド[
3,4−d]ピリミジン−8−アミン
表題化合物は、調製175について記述されている方法に従い、2−メトキシ−2−メ
チルプロパン−1−アミンおよび8−クロロ−2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d]
ピリミジン(調製33)を使用して調製した。残留物を、クロロホルム中50%メタノー
ル、続いて7N NH/MeOH中50%クロロホルムを使用するSCX−2カラムに
通す溶離、続いてEtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精
製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.99 (s, 1H), 7.97 (d, J=5.8Hz, 1H), 6.95 (br s, 1H)
, 6.75 (d, J=5.8Hz, 1H), 3.63 (d, J=5.5Hz, 1H), 3.29 (s, 3H), 2.64 (s, 3H), 1.2
8 (s, 6H).
LCMS (ESI) Rt=2.01分MS m/z 279 [M+H]+
調製177:N−((3−メチルテトラヒドロフラン−3−イル)メチル)−2−(メチ
ルチオ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−アミン
表題化合物は、調製175について記述されている方法に従い、130℃で8−クロロ
−2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d]ピリミジン(調製33)および(3−メチル
テトラヒドロフラン−3−イル)メタンアミンを使用して調製した。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 9.13 (s, 1H), 7.92 (d, J=6.0Hz, 1H), 6.93 (d, J=6.0Hz,
1H), 4.01 (dt, J=8.5, 5.5Hz, 1H), 3.89 (dt, J=8.5, 7.0Hz, 1H), 3.84 (d, J=8.5Hz
, 1H), 3.65 (q, J=13.0Hz, 2H), 3.48 (d, J=8.5Hz, 1H), 2.68 (s, 3H), 2.04 (m, 1H)
, 1.78 (m, 1H), 1.25 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.89分MS m/z 291 [M+H]+
調製178:8−クロロ−6−メチル−2−(メチルスルホニル)ピリド[3,4−d]
ピリミジン
表題化合物は、調製172について記述されている方法に従い、8−クロロ−6−メチ
ル−2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d]ピリミジン(調製52)を使用して調製し
た。残留物を、シクロヘキサン中0〜100%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーを使用して精製した。
1H NMR (500MHz, アセトン-d6): δ 9.91 (s, 1H), 8.07 (d, J=1.0Hz, 1H), 3.52 (s, 3
H), 2.77 (d, J=1.0Hz, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.52分 MS m/z 258 [M+H]+
調製179:8−クロロ−6−シクロプロピル−2−(メチルスルホニル)ピリド[3,
4−d]ピリミジン
表題化合物は、調製172について記述されている方法に従い、8−クロロ−6−シク
ロプロピル−2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d]ピリミジン(調製180)を使用
して調製した。残留物を、2:3 EtOAc:DCMで溶離する分取TLCを使用して
精製した。
1H NMR (500MHz, アセトン-d6): δ8.10 (s, 1H), 3.50 (s, 3H), 2.42 (m, 1H), 1.13-1
.22 (m, 4H).
調製180:8−クロロ−6−シクロプロピル−2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d
]ピリミジン
6−シクロプロピル−2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8(7H
)−オン(調製181、180mg、0.77mmole)を、オキシ塩化リン(6mL
)とともに攪拌し、反応物を70℃で2時間加熱した後、真空濃縮した。酢酸エチル(2
0mL)を残留物に添加し、溶液を氷中で冷却した。少々の氷、次いで重炭酸ナトリウム
溶液(10mL)を添加した。混合物を充分に振とうし、水層を分離した。有機層を重炭
酸ナトリウム溶液(10mL)、ブライン(5mL)で洗浄し、乾燥させ、真空濃縮した
。残留物を、1:3 酢酸エチル:シクロヘキサンで溶離する分取TLCを使用して精製
して、表題化合物(171mg、88%)を生じさせた。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.13 (s, 1H), 7.40 (s, 1H), 2.73 (s, 3H), 2.17 (m, 1H
), 1.14 (m, 2H), 1.09 (m, 2H).
調製181:6−シクロプロピル−2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d]ピリミジン
−8(7H)−オン
5−(シクロプロピルエチニル)−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−カルボン酸(
調製182、215mg、0.92mmole)をジュウテリオクロロホルム(4.3m
L)に溶解し、カンファー−10−スルホン酸(22mg、0.092mmole)を添
加した。反応物を60℃で18時間加熱した。溶液を真空濃縮し、残留物をメタノール中
7Mアンモニア(4.5mL)に溶解した。反応物を、マイクロ波照射下、80℃に7.
5時間加熱した。反応物を冷却し、真空濃縮した。残留物をクロロホルム(20mL)に
溶かし、溶液を10%炭酸ナトリウム溶液(5mL)および水(5mL)で洗浄した。溶
液を濾過し、真空濃縮した。残留物を、EtOAcで溶離する分取TLCによって精製し
て、表題化合物(95mg、44%)を生じさせた。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.78 (s, 1H), 6.27 (s, 1H), 2.68 (s, 3H), 1.82-1.89 (
m, 1H), 0.96-1.05 (m, 4H).
調製182:5−(シクロプロピルエチニル)−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−カ
ルボン酸
メチル5−(シクロプロピルエチニル)−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−カルボ
キシレート(調製183、520mg、2.1mmole)をメタノール(8mL)に溶
解し、2M水酸化ナトリウム(1.6mL、3.2mmole)を添加した。反応物を室
温で3時間攪拌した。反応物を氷中で冷却し、2M塩酸(1.6mL)を添加した。堆積
した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥させて、表題化合物(387mg、78%)を生じ
させた。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.75 (s, 1H), 2.63 (s, 3H), 1.55-1.61 (m, 1H), 0.95-1
.02 (m, 4H).
調製183:メチル5−(シクロプロピルエチニル)−2−(メチルチオ)ピリミジン−
4−カルボキシレート
メチル5−ブロモ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−カルボキシレート(639m
g、2.43mmole)をDMF(6mL)に溶解し、トリエチルアミン(1.37m
L)を添加した。溶液に、エチニルシクロプロパン(287uL、3.40mmole)
、続いてヨウ化銅(I)(22.4mg、0.115mmole)およびビス(トリフェ
ニルホスフィン)パラジウムジクロリド(85.4mg、0.115mmole)を添加
した。反応物を窒素下に置き、80℃で3.25時間加熱した。反応物を酢酸エチル(7
5mL)で希釈し、溶液を水(25mL)で洗浄した。有機層を、水(2×25mL)、
ブラインで再度洗浄し、乾燥させ、真空濃縮した。残留物を、シクロヘキサン中5〜10
%酢酸エチルで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化
合物(520mg、86%)を生じさせた。次のステップに直接持ち込んだ。
調製184:8−クロロ−5−メチル−2−(メチルスルホニル)ピリド[3,4−d]
ピリミジン
DCM(2.5mL)中の8−クロロ−5−メチル−2−(メチルチオ)ピリド[3,
4−d]ピリミジン(調製185、53mg、0.235mmol)の懸濁液を、0℃に
てmCPBA(77%w/w、150mg、0.668mmol)で処理し、次いで18
時間室温に達するようにした。混合物を水でクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有
機層を水および飽和NaHCO水溶液で洗浄し、乾燥させ、真空濃縮した。残留物を、
シクロヘキサン中60%EtOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
って精製して、表題化合物(44mg、72%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 10.19 (s, 1H), 8.63 (d, J=1.0Hz, 1H), 3.56 (s, 3H),
2.78 (d, J=1.1Hz, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.60分MS m/z 258 [M+H]+
調製185:8−クロロ−5−メチル−2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d]ピリミ
ジン
POCl(1.5mL)中の5−メチル−2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d]
ピリミジン−8(7H)−オン(調製186、48mg、0.232mmol)の溶液を
、70℃に2時間加熱した。反応物を真空濃縮し、EtOAcと飽和NaHCO水溶液
とに分配した。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し
、乾燥させ、シリカに吸着させた。残留物を、シクロヘキサン中0から15%EtOAc
で溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(27m
g、52%)を得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.38 (s, 1H), 8.23 (d, J=1.1Hz, 1H), 2.77 (s, 3H), 2.
68 (d, J=1.0Hz, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.70分MS m/z 226 [M+H]+
調製186:5−メチル−2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8(7
H)−オン
N−アリル−5−ブロモ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−カルボキサミド(調製
187、24mg、0.083mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(60μl、0
.344mmol)およびPdCldppf・DCM(7mg、8.57μmol)の
溶液を、DMA(0.8mL)に溶解し、120℃に18時間加熱した。追加バッチの塩
基(60uL)および触媒(7mg)を添加し、混合物を150℃で8時間攪拌した。混
合物をDCMで希釈し、ブラインでクエンチした。水層をDCMで抽出し、合わせた有機
層を水で洗浄し、乾燥させ、真空濃縮した。残留物を、DCM中0から5%MeOHで溶
離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(8mg、4
7%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 11.68 (br. s, 1H), 9.21 (s, 1H), 7.07 (dd, J=5.7, 1
.2Hz, 1H), 2.61 (s, 3H), 2.25 (d, J=1.2Hz, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.74分MS m/z 208 [M+H]+
調製187:N−アリル−5−ブロモ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−カルボキサ
ミド
メチル5−ブロモ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−カルボキシレート(調製30
、1.00g、3.80mmol)の溶液を、メタノール(16mL)に溶解し、アリル
アミン(3.00mL、40.0mmol)で処理し、90℃に18時間加熱した。混合
物を真空濃縮し、残留物を、シクロヘキサン中0から5%EtOAcで溶離するシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(981mg、90%)を得
た。
1H NMR (500MHz, CDCl3) δ 8.79 (s, 1H), 7.73 (br. s, 1H), 5.94 (ddt, J=17.2, 10.
2, 5.6Hz, 1H), 5.31 (dq, J=17.1, 1.6Hz, 1H), 5.23 (dq, J=10.3, 1.4Hz, 1H), 4.09
(tt, J=5.9, 1.6Hz, 2H), 2.60 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.18分MS m/z 289 [M+H]+
調製188:6−メトキシ−N−メチル−5−ニトロピコリンアミド
HATU(0.606g、1.594mmol)を、THF(3.3mL)中の、6−
メトキシ−5−ニトロピコリン酸(調製190、0.243g、1.226mmol)、
DIPEA(0.320mL、1.840mmol)およびTHF中2Mメチルアミン溶
液(1.2mL、2.453mmol)の溶液に添加した。反応混合物を室温で3時間攪
拌した。さらなるメチルアミン(0.6mL)を添加し、混合物を18時間攪拌した。反
応物を水でクエンチし、真空濃縮した。水相をEtOAc(x2)で抽出し、合わせた有
機層を水で2回洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、真空濃縮した。残留物を、
DCM/EtOAc 99/1から90/10で溶離するBiotageシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を黄色固体(182mg、70%)
として生じさせた。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.40 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.96 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.64 (b
r s, 1H), 4.18 (s, 3H), 3.09 (d, J=5.1Hz, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.06分MS m/z 212 [M+H]+
調製189:2−メトキシ−6−(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イル)−3−
ニトロピリジン
トリフル酸無水物(Triflic anhydride)(0.29mL、1.724mmol)を、−
10℃のMeCN(4.3mL)中の6−メトキシ−N−メチル−5−ニトロピコリンア
ミド(調製188、0.182g、0.862mmol)およびアジ化ナトリウム(0.
224g、3.45mmol)の溶液に滴下添加した。反応混合物を3時間かけて室温に
加温した。反応混合物を飽和NaHCO水溶液で中和した。混合物をEtOAcで抽出
し、有機層を、飽和NaHCO水溶液で、次いでブラインで洗浄し、乾燥させ(Na
SO)、濾過し、真空濃縮した。残留物を、シクロヘキサン/EtOAc 70/30
から50/50で溶離するBiotageシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって
精製して、表題化合物を白色固体(99mg、49%)として生じさせた。
1H NMR (500MHz, CDCl3):δ 8.48 (d, J=8.2Hz, 1H), 8.15 (d, J=8.2Hz, 1H), 4.56 (s,
3H), 4.22 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.15分MS m/z 237 [M+H]+
調製190:6−メトキシ−5−ニトロピコリン酸
三酸化クロム(519mg、5.19mmol)を、硫酸(1.7mL)中の2−メト
キシ−6−メチル−3−ニトロピリジン(300mg、1.731mmol)の溶液に添
加した。反応混合物を室温で20時間攪拌した。混合物を氷/水(15mL)上に注いだ
。固体を収集し、冷水で洗浄した。次いで、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機
層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、真空濃縮した。取得された固体を合わせ、DC
M/EtOAc、90/10から70/30中の1%ギ酸で溶離するBiotageシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題生成物を白色固体(254mg
、74%)として生じさせた。
1H NMR (500MHz, アセトン-d6): δ8.56 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.95 (d, J=8.0Hz, 1H), 4.
19 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.96分MS m/z 199 [M+H]+
調製191:6−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−メトキシ
ピリジン−3−アミン
酢酸パラジウム(5.5mg、0.025mmol)を、DMA(410μL)中の、
6−ブロモ−2−メトキシピリジン−3−アミン(25mg、0.123mmol)、1
,2−ジメチル−1H−イミダゾール(35.5mg、0.369mmol)、ピバル酸
(3.8mg、0.037mmol)、トリシクロヘキシルホスフィンテトラフルオロホ
ウ酸塩(18.1mg、0.049mmol)および炭酸カリウム(25.5mg、0.
185mmol)の溶液に添加した。反応混合物を、マイクロ波照射下、120℃で1時
間加熱した。反応物をEtOAcで希釈し、水でクエンチした。層を分離し、水層をEt
OAcで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、真空濃縮した
。粗混合物を、DCM中の1から5%のMeOH/NH水溶液(10/1)で溶離する
Biotageシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を白
色固体(9mg、35%)として生じさせた。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.12 (s, 1H), 6.99 (d, J=7.7Hz, 1H), 6.92 (d, J=7.7Hz
, 1H), 4.02 (s, 3H), 3.86 (s, 3H), 3.82 (br s, 2H), 2.44 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.09分MS m/z 219 [M+H]+
調製192:2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イル)アニリ

10%Pd炭素(7mg、0.268mmol)を、EtOAc(1.2mL)中の5
−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)−1−メチル−1H−テトラゾール(調製19
5、63mg、0.268mmol)の溶液に添加した。反応混合物を、水素雰囲気下、
室温で1時間攪拌した。EtOH(0.5mL)を添加し、反応混合物を1.5時間攪拌
した。反応物を濾過し、濾液を真空濃縮して、表題生成物を白色固体(52mg、95%
)として生じさせた。
1H NMR (500MHz, CD3OD): δ 7.25-7.26 (m, 1H), 7.20-7.22 (m, 1H), 6.86-6.88 (m, 1
H), 4.19 (s, 3H), 3.93 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.54分MS m/z 206 [M+H]+
調製193:2−メトキシ−6−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−
イル)ピリジン−3−アミン
表題化合物は、調製192について記述されている方法に従い、35℃で18時間、2
−メトキシ−6−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)−3−ニ
トロピリジン(調製197)を使用して調製した。残留物を、DCM中1〜10%EtO
Acで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.84 (s, 1H), 7.11 (d, J=7.8Hz, 1H), 6.96 (d, J=7.8Hz
, 1H), 4.40 (s, 3H), 4.05 (s, 5H).
LCMS (ESI) Rt=1.98分MS m/z 206 [M+H]+
調製194:2−メトキシ−6−(2−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−
イル)ピリジン−3−アミン
表題化合物は、調製192について記述されている方法に従い、36時間、2−メトキ
シ−6−(2−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−3−ニトロピリ
ジン(調製198)を使用して調製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.97 (s, 1H), 7.34 (d, J=7.7Hz, 1H), 6.93 (d, J=7.7Hz
, 1H), 4.23 (s, 3H), 4.07 (s, 3H), 3.89 (br s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.11分MS m/z 206 [M+H]+
調製195:5−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)−1−メチル−1H−テトラゾ
ール
トリフル酸無水物(0.27mL、1.580mmol)を、−10℃のMeCN(4
.0mL)中の3−メトキシ−N−メチル−4−ニトロベンズアミド(調製196、0.
166g、0.790mmol)およびアジ化ナトリウム(0.205g、3.16mm
ol)の溶液に、滴下添加した。反応混合物を、3時間かけて室温まで加温した。反応物
を飽和NaHCO水溶液で中和した。混合物をEtOAcで抽出し、有機層を飽和Na
HCO水溶液、ブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、真空濃縮した
。残留物を、シクロヘキサン/EtOAc 70/30から50/50で溶離するBio
tageシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を白色固体
(129mg、69%)として生じさせた。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.04 (d, J=8.3Hz, 1H), 7.64 (d, J=1.7Hz, 1H), 7.35 (d
d, J=8.3, 1.7Hz, 1H), 4.27 (s, 3H), 4.08 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.98分MS m/z 236 [M+H]+
調製196:3−メトキシ−N−メチル−4−ニトロベンズアミド
HATU(0.501g、1.319mmol)を、THF(2.7mL)中の、3−
メトキシ−4−ニトロ安息香酸(0.2g、1.014mmol)、DIPEA(0.2
65mL、1.522mmol)およびTHF中2Mメチルアミン溶液(1.0mL、2
.029mmol)の溶液に添加した。反応混合物を室温で18時間攪拌した。反応物を
真空濃縮し、DCM/EtOAc 80/20から60/40で溶離するBiotage
シリカゲルカラムクロマトグラフィー、続いてシクロヘキサン/EtOAc 50/50
から40/60で溶離する第二のクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を白
色固体(166mg、78%)として生じさせた。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.88 (d, J=8.3Hz, 1H), 7.64 (d, J=1.6Hz, 1H), 7.28 (d
d, J=8.3, 1.6Hz, 1H), 6.27 (s, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.07 (d, J=4.9Hz, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.04分MS m/z 211 [M+H]+
調製197:2−メトキシ−6−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−
イル)−3−ニトロピリジン
1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール(0.044g、0.530mmol)
をTHF(5.3mL)に溶解し、−78℃に冷却した。ヘキサン中n−ブチルリチウム
溶液(0.25mL、0.636mmol)を滴下添加し、溶液をさらに5分間攪拌した
後、塩化亜鉛(3.18mL、1.591mmol)を添加した。−78℃で30分後、
反応混合物をDMF(2.1mL)で希釈し、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パ
ラジウム(0)(0.031g、0.027mmol)およびDMF(0.53mL)中
の6−クロロ−2−メトキシ−3−ニトロピリジン(0.1g、0.530mmol)の
溶液を添加した。溶液を80℃で4時間攪拌した。混合物を室温に冷却した後、HOお
よびEtOAcを添加し、相を分離した。有機相を、HO、ブラインで洗浄し、乾燥さ
せ(NaSO)、濾過し、溶媒を真空除去した。残留物を、シクロヘキサン/EtO
Ac(99/1から50/50)で溶離するBiotageシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーを介して精製して、表題化合物を薄黄色固体(51mg、41%)として生じさ
せた。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.44 (d, J=8.2Hz, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.43 (d, J=8.2Hz
, 1H), 4.50 (s, 3H), 4.21 (s, 3H).
LCMS Rt=2.26分 MS m/z 236 [M+H]+
調製198:2−メトキシ−6−(2−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−
イル)−3−ニトロピリジン
ヨードメタン(330μL、5.31mmol)を、THF(5.1mL)中の2−メ
トキシ−3−ニトロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ピリジン(調
製199、235mg、1.063mmol)および炭酸カリウム(294mg、2.1
25mmol)の溶液に添加した。反応混合物を室温で72時間攪拌した。固体を濾過し
、濾液を真空濃縮した。残留物を、シクロヘキサン/EtOAc 80/20から40/
60で溶離するBiotageシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製して
、表題化合物をベージュ色の固体(48mg、19%)として生じさせた。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.40 (d, J=8.2Hz, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.66 (d, J=8.2Hz
, 1H), 4.31 (s, 3H), 4.22 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.97分MS m/z 236 [M+H]+
調製199:2−メトキシ−3−ニトロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−4−
イル)ピリジン
トリメチルシリルアジド(1.2mL、9.21mmol)を、トルエン(10.2m
L)中の6−エチニル−2−メトキシ−3−ニトロピリジン(調製200、0.082g
、0.460mmol)の溶液に添加した。反応混合物を130℃で48時間攪拌した。
反応物を水で希釈し、真空濃縮した。残留物を、シクロヘキサン/EtOAc 70/3
0から50/50で溶離するBiotageシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用
して精製して、表題化合物をベージュ色の固体(235mg、77%)として生じさせた

1H NMR (500MHz, CD3OD): δ 8.44-8.46 (m, 2H), 7.77 (d, J=8.2Hz, 1H), 4.19 (s, 3H
).
LCMS (ESI) Rt=2.47分MS m/z 222 [M+H]+
調製200:6−エチニル−2−メトキシ−3−ニトロピリジン
炭酸カリウム(0.020g、0.148mmol)を、MeOH(3mL)中の2−
メトキシ−3−ニトロ−6−((トリメチルシリル)エチニル)ピリジン(調製201、
0.37g、1.478mmol)の溶液に添加した。反応混合物を室温で1時間攪拌し
た。反応物を真空濃縮し、EtOAcで希釈した。溶液を水で洗浄し、有機層を乾燥させ
(NaSO)、真空濃縮して、表題化合物を褐色固体(248mg、94%)として
生じさせた。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.24 (d, J=8.1Hz, 1H), 7.20 (d, J=8.1Hz, 1H),4.12 (s,
3H), 3.37 (s, 1H).
LCMS (ESI) Rt=2.56分MS m/z 179 [M+H]+
調製201:2−メトキシ−3−ニトロ−6−((トリメチルシリル)エチニル)ピリジ

ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロリド(0.082g、0.118m
mol)を、DMF(10.1mL)中の、6−クロロ−2−メトキシ−3−ニトロピリ
ジン(0.554g、2.94mmol)、トリメチルシリルアセチレン(0.623m
L、4.41mmol)、トリエチルアミン(1.843mL、13.22mmol)お
よびヨウ化銅(0.022g、0.118mmol)の溶液に添加した。反応混合物を8
0℃で1時間加熱した。反応混合物を水で希釈し、水層をEtOAcで抽出した。合わせ
た有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。粗残留物を、シクロヘキ
サン/EtOAc(99/1)で溶離するBiotageシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーによって精製して、表題化合物を黄色油(370mg、50%)として生じさせた

1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.24 (d, J=8.1Hz, 1H), 7.17 (d, J=8.1Hz, 1H), 4.15 (s
, 3H), 0.31 (s, 9H).
LCMS (ESI) Rt=3.25分MS m/z 251 [M+H]+
調製202:4−(1−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)
モルホリン
表題化合物は、調製78について記述されている方法に従い、4−フルオロ−2−メト
キシ−1−ニトロベンゼンおよび4−(ピペリジン−4−イル)モルホリンを使用して調
製した。残留物を、シクロヘキサン中80〜100%DCMで溶離するシリカゲルカラム
クロマトグラフィーを使用して精製した。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 7.95 (d, J=9.5Hz, 1H), 6.57 (dd, J=9.5, 2.5Hz, 1H), 6.
52 (d, J=2.5Hz, 1H), 4.10 (br d, J=13.0Hz, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.72 (t , J=5.0Hz,
4H), 2.99 (td, J=13.0, 2.5Hz, 2H), 2.62 (t, J=5.0Hz, 4H), 2.49 (m, 1H), 2.04 (d
, J=13.0Hz, 2H), 1.58 (dd, J=13.0, 5.0Hz, 1H), 1.53 (dd, J=13.0, 5.0Hz, 1H).
LCMS (ESI) Rt=1.03分MS m/z 322 [M+H]+
調製203:1−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)ピペリジン
表題化合物は、調製78について記述されている方法に従い、4−フルオロ−2−メト
キシ−1−ニトロベンゼンおよびピペリジンを使用して調製した。残留物を、シクロヘキ
サン中50〜80%DCMで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精
製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): 8.02 (d, J=9.5Hz, 1H), 6.46 (dd, J=9.5, 3.0Hz, 1H), 6.41
(m, 1H), 3.97 (s, 3H), 3.45-3.42 (m, 4H), 1.76-1.70 (m, 6H).
LCMS (ESI) Rt=2.46分MS m/z 237 [M+H]+
調製204:(1−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル)(モ
ルホリノ)メタノン
DMF(5mL)中の1−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−カ
ルボン酸(調製205、150mg、0.535mmol)の溶液に、モルホリン(0.
07mL、0.803mmol)、DIPEA(0.19mL、1.070mmol)お
よびHATU(244mg、0.642mmol)を添加した。反応混合物を室温で18
時間攪拌した。反応混合物を水(30mL)およびEtOAc(30ml)で希釈し、乾
燥させ(MgSO)、真空濃縮した。残留物を、EtOAc中0〜10%MeOHで溶
離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(166mg
、89%)を生じさせた。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 7.96 (d, J=9.5Hz, 1H), 6.58 (dd, J=9.5, 2.5Hz, 1H), 6.
52 (d, J=2.5Hz, 1H), 4.11-4.06 (m, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.72-3.69 (m, 2H), 3.68-3.
65 (m, 4H), 3.61-3.58 (m, 2H), 3.11-3.05 (m, 2H), 3.01 (m, 1H), 1.85-1.78 (m, 4H
).
LCMS (ESI) Rt=1.90分MS m/z 350 [M+H]+
調製205:1−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)ピペリジン−4−カルボン酸
表題化合物は、調製78について記述されている方法に従い、4−フルオロ−2−メト
キシ−1−ニトロベンゼンおよびピペリジン−4−カルボン酸を使用して調製した。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 7.95 (d, J=9.5Hz, 1H), 6.57 (dd, J=9.5, 2.5Hz, 1H), 6.
52 (d, J=2.5Hz, 1H), 3.98 (dt, J=13.5, 3.5Hz, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.11 (ddd, J=13
.5, 12.0, 3.5Hz, 2H), 2.62 (m, 1H), 2.06-2.01 (m, 2H), 1.81-1.73 (m, 2H).
LCMS (ESI) Rt=2.04分MS m/z 281 [M+H]+
調製206:1−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)−4−メチルピペラジン
表題化合物は、調製78および79について記述されている方法に従い、4−フルオロ
−2−メトキシ−1−ニトロベンゼンおよび1−メチルピペラジンを使用して調製した。
残留物を、EtOAc中0〜20%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーによって精製した。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 7.95 (d, J=9.5Hz, 1H), 6.58 (dd, J=9.5, 2.5Hz, 1H), 6.
55 (d, J=2.5Hz, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.49-3.47 (m, 4H), 2.61-2.59 (m, 4H), 2.37 (s
, 3H).
LCMS (ESI) Rt=0.82分MS m/z 252 [M+H]+
調製207:4−(3−クロロ−4−ニトロフェニル)モルホリン
表題化合物は、調製78について記述されている方法に従い、2−クロロ−4−フルオ
ロ−1−ニトロベンゼンを使用して調製した。残留物を、シクロヘキサン中0〜50%E
tOAcで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.05 (d, J=9.5Hz, 1H), 6.89 (d, J=2.5Hz, 1H), 6.77 (d
d, J=9.5, 2.5Hz, 1H), 3.88-3.87 (m, 4H), 3.37-3.35 (m, 4H).
LCMS (ESI) Rt=2.31分MS m/z 243 [M+H]+
調製208:1−(3−メトキシ−4−ニトロフェニル)−4−(メチルスルホニル)ピ
ペラジン
表題化合物は、調製78について記述されている方法に従い、96時間、4−フルオロ
−2−メトキシ−1−ニトロベンゼンおよび1−(メチルスルホニル)ピペラジンを使用
して調製した。残留物を、シクロヘキサン中50〜100%DCMで溶離するシリカゲル
カラムクロマトグラフィーによって精製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.02 (d, J=9.0Hz, 1H), 6.54-6.50 (m, 2H), 3.99 (s, 3H
), 3.55-3.53 (m, 4H), 3.47-3.45 (m, 4H), 2.87 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.82分MS m/z 316 [M+H]+
調製209:5−ブロモ−1−(2−メトキシエチル)−2−メチル−1H−イミダゾー

THF(6.5ml)中の1−(2−メトキシエチル)−2−メチル−1H−イミダゾ
ール(調製210、0.5g、3.57mmol)の溶液に、炭酸カリウム(0.1g、
0.713mmol)およびNBS(0.6g、3.39mmol)を添加した。反応混
合物を室温で18時間攪拌した。反応混合物をEtOAc(30ml)および水(30m
l)で希釈した。水層をEtOAc(30ml)で再抽出した。合わせた有機層をブライ
ン(30ml)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮して、表題化合物(500
mg、64%)を生じさせた。
1H NMR (500MHz, MeOD) 6.86 (s, 1H), 4.16 (t, J=5.0Hz, 2H), 3.63 (t, J=5.0Hz, 2H)
, 3.31 (s, 3H), 2.42 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=0.67 分, MS m/z 219.13 [M+H]+;
調製210:1−(2−メトキシエチル)−2−メチル−1H−イミダゾール
DMF(15ml)中の2−メチル−1H−イミダゾール(1.0g、12.2mmo
l)および1−クロロ−2−メトキシエタン(1.34ml、14.62mmol)の溶
液に、水素化ナトリウム(0.49g、12.2mmol)を添加した。反応混合物を8
0℃に18時間加熱した。反応混合物をマイクロ波バイアルに移し、マイクロ波条件下、
80℃に1時間加熱した。反応混合物を、DCM(40ml)および2M Na2CO3
水溶液(30ml)および水(40ml)で希釈した。水層をDCMで数回再抽出した。
残留物を、逆相クロマトグラフィー(C18、100%の水)によって精製して、表題化
合物(1.13g、66%)を生じさせた。
1H NMR (500MHz, MeOD) 7.02 (d, J=1.5Hz, 1H), 6.80 (d, J=1.5Hz, 1H), 4.09 (t, J=5
.0Hz, 2H), 3.64 (t, J=5.0Hz, 2H), 3.31 (s, 3H), 2.36 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=0.47分, MS m/z 141.26 [M+H]+
調製211:(4−アミノ−3−メトキシフェニル)(4−メチルピペラジン−1−イル
)メタノン
HATU(1179mg、3.10mmol)を、DMF(12mL)中の、4−アミ
ノ−3−メトキシ安息香酸(461mg、2.76mmol)、DIPEA(1.24m
L、7.12mmol)および1−メチルピペラジン(230mg、2.30mmol)
の溶液に添加し、反応混合物を18時間攪拌した。反応物をEtOAcと水とに分配した
。有機相を、飽和NaHCO水溶液、水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空濃
縮した。残留物を、SCX−2カラムに通す溶離によって精製して、表題化合物を褐色油
(179mg、31%)として生じさせた。
1H NMR (500MHz, MeOD): δ 6.94 (dd, J=1.78, 8.62Hz, 1H), 6.88 (ddd, J=1.78, 8.00
, 8.62Hz, 1H), 6.73 (dd, J=0.87, 8.00Hz, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.72-3.60 (m, 4H), 3
.08 (s, 3H), 2.50-2.42 (m, 4H).
LCMS (ESI) Rt=0.43分MS m/z 250 [M+H]+
調製212:6−(2−(メチルチオ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)−
2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン
表題化合物は、調製175について記述されている方法に従い、8−クロロ−2−(メ
チルチオ)ピリド[3,4−d]ピリミジン(調製33)および2−オキサ−6−アザス
ピロ[3.4]オクタンヘミシュウ酸塩を使用して調製した。残留物を、EtOAc中0
〜2%MeOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 8.98 (s, 1H), 8.05 (d, J=5.5Hz, 1H), 6.78 (d, J=5.5H
z, 1H), 4.75 (d, J=6.1Hz, 2H), 4.68 (d, J=6.1Hz, 2H), 4.29 (br, s, 2H), 4.1 (br
s, 2H), 2.66 (s, 3H), 2.32 (t, J=6.9Hz, 2H).
LCMS (ESI) Rt=1.32分MS m/z 289 [M+H]+
調製213:2−(ジフルオロメトキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−
イル)アニリン
表題化合物は、調製158について記述されている方法に従い、EtOH中で40分間
、4−(3−(ジフルオロメトキシ)−4−ニトロフェニル)−1−メチル−1H−ピラ
ゾール(調製214)を使用して調製した。残留物を、クロロホルム中50%メタノール
、続いて7N NH/MeOH中50%クロロホルムを使用する、SCX−2カラムに
通す溶離によって精製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.66 (s, 1H), 7.5 (s, 1H), 7.15-7.13 (m, 2H), 6.77 (d
, J=8,Hz, 1H), 6.5 (t, J=74.3Hz, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.88 (br s, 2H).
LCMS (ESI) Rt=2.07分MS m/z 240 [M+H]+
調製214:4−(3−(ジフルオロメトキシ)−4−ニトロフェニル)−1−メチル−
1H−ピラゾール
THF(4mL)中の、4−ブロモ−2−(ジフルオロメトキシ)−1−ニトロベンゼ
ン(調製215、174mg、0.65mmol)、1−メチル−4−(4,4,5,5
−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(15
0mg、0.72mmol)、Pd(dppf)Cl・DCM(55mg、0.068
mmol)、NaCO(2M、0.65mL、1.3mmol)の懸濁液を、65℃
で18時間攪拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、水(10mL)、ブライン(1
0mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空濃縮した。粗生成物を、酢酸エチ
ル中2%メタノールで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、
表題化合物を白色粉末(140mg、80%)として生じさせた。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.98(d, J=8.5Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.4
4 (dd, J=8.5, 1.8Hz, 1H), 7.41 (s, 1H), 6.67 (t, J=73.3Hz, 1H), 3.98 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=2.38分MS m/z 270 [M+H]+
調製215:2−(ジフルオロメトキシ)−4−ブロモ−1−ニトロベンゼン
5−ブロモ−2−ニトロフェノール(1g、4.59mmol)およびメチル2−クロ
ロ−2,2−ジフルオロアセテート(991mg、6.9mmol)を、乾燥DMF(3
mL)に溶解した。炭酸カリウム(1.27g、9.18mmol)を添加し、反応物を
120℃で1時間攪拌した。反応物を室温に冷却し、酢酸エチル(20mL)で希釈した
。有機溶液を、水(20mL)、ブライン(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾
燥させ、真空濃縮した。残留物を、ヘキサン中20%ジクロロメタンで溶離するシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を暗褐色油(375mg、3
0%)として生じさせた。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.84 (d, J=8.7Hz, 1H), 7.59-7.55 (m, 1H), 7.54 (dd, J
=8.7, 2Hz, 1H), 6.65 (t, J=72.5Hz, 1H).
LCMS (ESI) Rt=2.58 分
調製216:2−エトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−
イル)アニリン
表題化合物は、調製158について記述されている方法に従い、EtOAcおよびEt
OH(1:8 v:v)中の3−(3−エトキシ−4−ニトロフェニル)−4−メチル−
4H−1,2,4−トリアゾール(調製217)を使用して調製した。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 8.44 ( s, 1H), 7.11 (d, J=1.89Hz, 1H), 7.04 (dd, J=
1.89, 7.88Hz, 1H), 6.73 d, J=7.88Hz, 1H), 5.12 (s, 2H), 4.06 (q, J=6.94Hz, 2H),
3.69 (s, 3H), 1.36 (t, J=6.94Hz, 3H).
調製217:3−(3−エトキシ−4−ニトロフェニル)−4−メチル−4H−1,2,
4−トリアゾール
5−(3−エトキシ−4−ニトロフェニル)−4−メチル−4H−1,2,4−トリア
ゾール−3−チオール(調製218、1.16g、4.14mmole)を、ジクロロメ
タン(11.8mL)とともに攪拌し、懸濁液を氷中で冷却した。酢酸(6mL)中の3
5%過酸化水素(0.91mL、12.2mmole)の溶液を滴下添加し、反応物を室
温で70分間攪拌した。ジクロロメタン(50mL)、続いて2M水酸化ナトリウム水溶
液(48mL)を、pH=7まで添加した。層を分離し、水性物をさらなるジクロロメタ
ンで抽出し、有機層を合わせ、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空濃縮した。残留物を、
DCM中5〜10%EtOHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精
製して、表題化合物(607mg、60%)を生じさせた。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 8.66 (s, 1H), 8.03 (d, J=8.51Hz, 1H), 7.65 (d, J=1.
58Hz, 1H), 7.47 (dd, J=1.58, 8.51Hz, 1H), 4.31 (q, J=7.25Hz, 2H), 3.81 (s, 3H),
1.36 (t, J=6.94Hz, 3H).
調製218:5−(3−エトキシ−4−ニトロフェニル)−4−メチル−4H−1,2,
4−トリアゾール−3−チオール
3−エトキシ−4−ニトロベンゾヒドラジド(調製219、1287mg、5.72m
mole)をTHF(26mL)中で攪拌し、THF(5mL)中のメチルイソチオシア
ネート(422mg、5.78mmole)の溶液を添加した。トリエチルアミン(10
2uL、0.71mmole)を添加し、反応物を20℃で22時間攪拌した。溶媒を蒸
発させ、1M水酸化ナトリウム溶液(85mL)に置き換えて、反応物を45℃で2.5
時間攪拌した。反応物をセライトに通して濾過し、濾液をエーテル(2×45mL)で抽
出した。水性物を、濃塩酸を使用して酸性化し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した
。合わせた酢酸エチル抽出物を、水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥さ
せ、真空濃縮して、表題化合物(1.16g、72%)を生じさせた。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 14.11 (br s, 1H), 8.03 (d, J=8.51Hz, 1H), 7.66 (d,
J=1.58Hz, 1H), 7.44 (dd, J=1.89, 8.51Hz, 1H), 4.29 (q, J=6.94Hz, 2H), 3.56 (s, 3
H), 1.35 (t, J=6.94Hz, 3H).
調製219:3−エトキシ−4−ニトロベンゾヒドラジド
3−エトキシ−4−ニトロ安息香酸(PCT国際出願第2008003958号、1.
06g、5.02mmole)を、乾燥THF(10mL)およびトリエチルアミン(0
.86mL、6.1mmol)とともに攪拌し、溶液を氷浴中で冷却した。クロロギ酸エ
チル(0.56mL、5.85mmol)を滴下添加し、反応物を氷浴中で15分間攪拌
した。ヒドラジン水和物(1.27mL、26mmol)を一度に添加し、反応物を、氷
浴中で5分間、次いで20℃で1時間攪拌した。反応物を真空濃縮し、EtOAc(10
0mL)と飽和重炭酸ナトリウム水溶液(15mL)とに分配した。有機層を収集し、ブ
ラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空濃縮して、表題化合物(1.07g
、95%)を生じさせた。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 10.05 (br s, 1H, NH), 7.92 (d, J=8.20Hz, 1H), 7.69
(d, J=1.89Hz, 1H), 7.51 (dd, J=1.58, 8.51Hz, 1H), 4.70 (br s, 2H, NH2), 4.27 (q,
J=6.94Hz, 2H), 1.35 (t, J=6.94Hz, 3H).
調製220:6−(2−(メチルスルホニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イ
ル)−2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン
表題化合物は、調製172について記述されている方法に従い、6−(2−(メチルチ
オ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)−2−オキサ−6−アザスピロ[3.
4]オクタン(調製212)を使用して調製した。残留物を、EtOAc中0〜5%Me
OHで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製した。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 9.34 (s, 1H), 8.34 (d, J=5.4Hz, 1H), 6.96 (d, J=5.4Hz
, 1H), 4.78 (d, J=6.2Hz, 2H), 4.69 (d, J=6.2Hz, 2H), 4.25 (br s, 4H), 3.4 (s, 3H
), 2.39 (t, J=6.8Hz, 2H)
LCMS (ESI) Rt=1.25分MS m/z 321 [M+H]+
調製221:N−(2−メトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール
−3−イル)フェニル)ホルムアミド
表題化合物は、調製150、216、217、218および219について記述されて
いる方法に従い、3−メトキシ−4−ニトロ安息香酸を使用して調製した。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ 9.89 (br. s, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.37 (d, J=1.9Hz, 1
H), 8.35 (d, J=8.3Hz, 1H), 7.39 (d, J=1.9Hz, 1H), 7.30 (dd, J=8.3, 1.9Hz, 1H), 3
.94 (s, 3H), 3.76 (s, 3H).
LCMS (ESI) Rt=1.27分MS m/z 233 [M+H]+
調製222:(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール
0℃のMeOH(8mL)中の4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カル
ボアルデヒド(677mg、3.58mmol)の溶液に、NaBH(136mg、0
.86mmol)を添加した。溶液を室温で2時間攪拌した。反応物を真空濃縮し、水で
希釈した。溶液をEtOAcで抽出し、有機層を収集し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、
真空濃縮して、表題化合物を白色固体(614mg、90%)として生じさせた。
1H NMR (500MHz, CDCl3): δ 7.43 (s, 1H), 4.72 (s, 2H), 3.97 (s, 3H), 2.09 (s, 1H
).
LCMS (ESI) Rt=1.29分MS m/z 191 [M79Br+H]+

Claims (14)

  1. がんを治療する薬剤の製造のための使用であって、前記がんが、肺、結腸、乳房、卵巣、前立腺、肝臓、膵臓、脳および皮膚のがんから選択されるものである、以下に示す式Iの化合物または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物の使用
    [式中、
    Wは、NまたはC−Rであり、
    Xは、CHまたはNであり、
    Zは、NまたはC−Hであり、
    は、クロロ、(1〜6C)アルキル、(1〜8C)ヘテロアルキル、アリール、アリール(1〜2C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1〜2C)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(1〜2C)アルキル、(3〜8C)シクロアルキル、(3〜8C)シクロアルキル(1〜2C)アルキル、NR、OR、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、N(R10)OR、N(R10)C(O)OR、C(O)N(R10)R、N(R10)C(O)R、S(O)(ここで、pは、0または1である)、SON(R10)R、N(R10)SO、N(R10)SORまたはSON(R10)Rから選択され、
    は、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシ、S(O)CH(ここで、qは、0、1または2である)、メチルアミノもしくはジメチルアミノ、アリール、アリール(1〜2C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1〜2C)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(1〜2C)アルキル、(3〜8C)シクロアルキル、または(3〜8C)シクロアルキル(1〜2C)アルキルから選択される1つまたは複数の置換基によって場合により置換されており、
    上の置換基内に存在する任意の(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、または(3〜8C)シクロアルキル部分は、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル、NR、OR、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、N(R)O
    、C(O)N(R)R、N(R)C(O)R、S(O)(ここで、p
    は、0、1または2である)、SON(R)R、またはN(R)SOによ
    って場合によりさらに置換されており、ここで、RおよびRは、Hまたは(1〜4C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
    は、水素、(1〜4C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、ハロ、CF
    CNおよび(1〜4C)アルコキシであり、
    は、水素、(1〜3C)アルキル、(1〜3C)アルコキシ、フルオロ、クロロまたはCFであり、
    Arは、式:
    {式中、
    (i)A、AおよびAのすべてがCHであり、
    (ii)A、AおよびAの1つがNであり、他がCHであり、または
    (iii)A、AおよびAの2つがNであり、他がCHである}
    を有し、
    は、水素、シアノ、(1〜3C)アルキル、(1〜3C)フルオロアルキル、(1〜3C)アルコキシ、(1〜3C)フルオロアルコキシ、ハロ、(1〜3C)アルカノイル、C(O)NR1516またはS(O)NR1516から選択され、ここで、R15およびR16は、Hまたは(1〜3C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
    置換基内に存在する任意のアルキル部分またはアルコキシ部分は、ヒドロキシまたはメトキシによって場合によりさらに置換されており、
    は、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、ウレイド、(1〜6C)アルキル、(2〜6C)アルケニル、(2〜6C)アルキニルから選択されるか、
    あるいは、Rは、式:
    −L−L−R17の基
    {式中、
    は、存在しないか、または式−[CR1819−のリンカー基であり、ここで、nは、1、2、3または4から選択される整数であり、R18およびR19は、水素または(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
    は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R20)、C(O)、C(O)O、OC(O)、CH(OR20)、C(O)N(R20)、N(R20)C(O)、N(R20)C(O)N(R21)、S(O)N(R20)、もしくはN(R21)SOから選択され、ここで、R20およびR21は、水素または(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
    17は、(1〜6C)アルキル、アリール、アリール−(1〜6C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、(3〜6C)シクロアルキル−(1〜4C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−(1〜4C)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−(1〜4C)アルキルであり、
    17は、オキソ、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、NR2223、(1〜4C)アルコキシ、(1〜4C)アルキル、(3〜8C)シクロアルキル、(3〜8C)シクロアルキル−(1〜3C)アルキル、(1〜5C)アルカノイル、(1〜5C)アルキルスルホニル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−(1〜2C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−(1〜2C)アルキル、CONR2223およびSONR2223から独立に選択される1つまたは複数の置換基によって場合によりさらに置換されており、ここで、R22およびR23は、水素、(1〜4C)アルキルまたは(3〜6C)シクロアルキルまたは(3〜6C)シクロアルキル(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
    前記置換基が、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール部分を含む場合、前記部分は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF、(1〜2C)アルキル、(1〜2C)アルコキシ、SO(1〜2C)アルキルまたはNR(ここで、RおよびRは、水素、(1〜3C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、または(3〜6C)シクロアルキル(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択される)によって場合によりさらに置換されているか、
    あるいは、R17は、式:
    −L−L−R24
    を有する基
    (Lは、存在しないか、または式−[CR2526−のリンカー基であり、ここで、nは、1、2、3または4から選択される整数であり、R25およびR26は、水素または(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
    は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R27)、C(O)、C(O)O、OC(O)、CH(OR27)、C(O)N(R27)、N(R27)C(O)、N(R27)C(O)N(R28)、S(O)N(R27)もしくはN(R28)SOから選択され、ここで、R27およびR28は、水素または(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
    24は、(1〜6C)アルキル、アリール、アリール−(1〜6C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、(3〜6C)シクロアルキル−(1〜4C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−(1〜4C)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−(1〜4C)アルキルである)
    である}
    であり、
    およびRは、水素、(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシ、(3〜9C)シクロアルキル、(3〜9C)シクロアルキル−(1〜2C)アルキル、アリール、アリール−(1〜2C)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−(1〜2C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、RおよびRは、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF(1〜2C)アルキルまたは(1〜2C)アルコキシから選択される1つまたは複数の置換基によって場合によりさらに置換されており、
    およびR10は、水素、(1〜6C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、(3〜6C)シクロアルキル−(1〜2C)アルキルから独立に選択され、RおよびR10は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF、(1〜2C)アルキルまたは(1〜2C)アルコキシから選択される1つまたは複数の置換基によって場合によりさらに置換されており、
    但し、
    ZがNである場合に限って、XはNであることができ、
    XおよびZが両方Nである場合に限って、WはNであることができる]
  2. 以下に示す構造式Ib、IcまたはId:

    [式中、
    は、クロロ、(1〜6C)アルキル、(1〜8C)ヘテロアルキル、アリール、アリール(1〜2C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1〜2C)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(1〜2C)アルキル、(3〜8C)シクロアルキル、(3〜8C)シクロアルキル(1〜2C)アルキル、NR、OR、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、N(R10)OR、N(R10)C(O)OR、C(O)N(R10)R、N(R10)C(O)R、S(O)(ここで、p
    は、0、または1である)、SON(R10)R、N(R10)SO、N(R
    10)SORまたはSON(R10)Rから選択され、
    は、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシ、S(O)CH(ここで、qは、0、1または2である)、メチルアミノもしくはジメチルアミノ、アリール、アリール(1〜2C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1〜2C)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(1〜2C)アルキル、(3〜8C)シクロアルキル、または(3〜8C)シクロアルキル(1〜2C)アルキルから選択される1つまたは複数の置換基によって場合により置換されており、
    上の置換基内に存在する任意の(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、または(3〜8C)シクロアルキル部分は、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル、NR、OR、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、N(R)OR、C(O)N(R)R、N(R)C(O)R、S(O)(ここで、pは、0、1または2である)、SON(R)R、またはN(R)SOによって場合によりさらに置換されており、ここで、RおよびRは、Hまたは(1〜4C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
    は、水素、(1〜4C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、ハロ、CF、CNおよび(1〜4C)アルコキシであり、
    は、水素、(1〜3C)アルキル、(1〜3C)アルコキシ、フルオロ、クロロまたはCFであり、
    Arは、式:

    {式中、
    (i)A、AおよびAのすべてがCHであり、
    (ii)A、AおよびAの1つがNであり、他がCHであり、または
    (iii)A、AおよびAの2つがNであり、他がCHである}
    を有し、
    は、水素、シアノ、(1〜3C)アルキル、(1〜3C)フルオロアルキル、(1〜3C)アルコキシ、(1〜3C)フルオロアルコキシ、ハロ、(1〜3C)アルカノイル、C(O)NR1516またはS(O)NR1516から選択され、ここで、R15およびR16は、Hまたは(1〜3C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
    置換基内に存在する任意のアルキル部分またはアルコキシ部分は、ヒドロキシまたはメトキシによって場合によりさらに置換されており、
    は、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、ウレイド、(1〜6C)アルキル、(2〜6C)アルケニル、(2〜6C)アルキニルから選択されるか、
    あるいは、Rは、式:−L−L−R17
    の基
    {式中、
    は、存在しないか、または式−[CR1819−のリンカー基であり、ここで、nは、1、2、3または4から選択される整数であり、R18およびR19は、水素または(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
    は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R20)、C(O)、C(O)O、OC(O)、CH(OR20)、C(O)N(R20)、N(R20)C(O)、N(R20)C(O)N(R21)、S(O)N(R20)、もしくはN(R21
    SOから選択され、ここで、R20およびR21は、水素または(1〜2C)アルキル
    からそれぞれ独立に選択され、
    17は、(1〜6C)アルキル、アリール、アリール−(1〜6C)アルキル、(3
    〜6C)シクロアルキル、(3〜6C)シクロアルキル−(1〜4C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−(1〜4C)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−(1〜4C)アルキルであり、
    17は、オキソ、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、NR2223、(1〜4C
    )アルコキシ、(1〜4C)アルキル、(3〜8C)シクロアルキル、(3〜8C)シクロアルキル−(1〜3C)アルキル、(1〜5C)アルカノイル、(1〜5C)アルキルスルホニル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−(1〜2C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−(1〜2C)アルキル、CONR2223およびSONR2223から独立に選択される1つまたは複数の置換基によって場合によりさらに置換されており、ここで、R22およびR23は、水素、(1〜4C)アルキルまたは(3〜6C)シクロアルキルまたは(3〜6C)シクロアルキル(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
    前記置換基が、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール部分を含む場合、前記部分は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF、(1〜2C)アルキル、(1〜2C)アルコキシ、SO(1〜2C)アルキルまたはNR(ここで、RおよびRは、水素、(1〜3C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、または(3〜6C)シクロアルキル(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択される)によって場合によりさらに置換されているか、
    あるいは、R17は、式:−L−L−R24
    を有する基
    (Lは、存在しないか、または式−[CR2526−のリンカー基であり、ここで、nは、1、2、3または4から選択される整数であり、R25およびR26は、水素または(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
    は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R27)、C(O)、C(O)O、OC(O)、CH(OR27)、C(O)N(R27)、N(R27)C(O)、N(R27)C(O)N(R28)、S(O)N(R27)もしくはN(R28)SOから選択され、ここで、R27およびR28は、水素または(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
    24は、(1〜6C)アルキル、アリール、アリール−(1〜6C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、(3〜6C)シクロアルキル−(1〜4C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−(1〜4C)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−(1〜4C)アルキルである)
    である}であり、
    およびRは、水素、(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシ、(3〜9C)シクロアルキル、(3〜9C)シクロアルキル−(1〜2C)アルキル、アリール、アリール−(1〜2C)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−(1〜2C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、RおよびRは、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF(1〜2C)アルキルまたは(1〜2C)アルコキシから選択される1つまたは複数の置換基によって場合によりさらに置換されており、
    およびR10は、水素、(1〜6C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、(
    3〜6C)シクロアルキル−(1〜2C)アルキルから独立に選択され、RおよびR10は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF、(1〜2C)アルキルまたは(1〜2C)アルコキシから選択される1つまたは複数の置換基によって場合によりさらに置換されている]
    を有する、請求項1に記載の化合物または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物のがんを治療する薬剤の製造のための使用
  3. が、(1〜6C)アルキル、フェニル、フェニル(1〜2C)アルキル、5員もしくは6員のヘテロアリール、5員もしくは6員のヘテロアリール(1〜2C)アルキル、3員から9員のヘテロシクリル、3員から9員のヘテロシクリル(1〜2C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、(3〜6C)シクロアルキル(1〜2C)アルキル、NR、OR、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、N(R10)OR、N(R10)C(O)OR、C(O)N(R10)R、N(R10)C(O)R
    、S(O)(ここで、pは、0または1である)、SON(R10)R
    またはN(R10)SOから選択され、
    が、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシ、S(O)CH(ここで、qは、0、1または2である)、メチルアミノもしくはジメチルアミノ、5員もしくは6員のヘテロアリール、5員もしくは6員のヘテロアリール(1〜2C)アルキル、3員から6員のヘテロシクリル、3員から6員のヘテロシクリル(1〜2C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、または(3〜6C)シクロアルキル(1〜2C)アルキルから選択される1つまたは複数の置換基によって場合により置換されており、
    上の置換基内に存在する任意の(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシ、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたは(3〜6C)シクロアルキル部分が、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル、NR、OR、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、N(R)OR、C(O)N(R
    )R、N(R)C(O)R、S(O)(ここで、pは、0、1または2である)、SON(R)R、またはN(R)SOによって場合によりさらに置換されており、ここで、RおよびRは、Hまたは(1〜4C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
    およびRは、水素、(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシ、(3〜9C)シクロアルキル、(3〜9C)シクロアルキル−(1〜2C)アルキル、アリール、アリール−(1〜2C)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−(1〜2C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、RおよびRは、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF(1〜2C)アルキルまたは(1〜2C)アルコキシから選択される1つまたは複数の置換基によって場合によりさらに置換されており、
    およびR10は、水素、(1〜6C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、(
    3〜6C)シクロアルキル−(1〜2C)アルキルから独立に選択され、RおよびR10は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF、(1〜2C)アルキルまたは(1〜2C)アルコキシから選択される1つまたは複数の置換基によって場合によりさらに置換されている、
    請求項1又は2のいずれかに記載の化合物または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物のがんを治療する薬剤の製造のための使用
  4. が、(1〜6C)アルキル、フェニル、フェニル(1〜2C)アルキル、5員もしくは6員のヘテロアリール、5員もしくは6員のヘテロアリール(1〜2C)アルキル、3員から9員のヘテロシクリル、3員から9員のヘテロシクリル(1〜2C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、(3〜6C)シクロアルキル(1〜2C)アルキル、NR、OR、C(O)R、C(O)OR、OC(O)R、N(R10)OR、N(R10)C(O)OR、C(O)N(R10)R、N(R10)C(O)R
    、S(O)(ここで、pは、0または1である)、SON(R10)R
    またはN(R10)SOから選択され、
    が、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシ、S(O)CH(ここで、qは、0、1または2である)、メチルアミノもしくはジメチルアミノ、5員もしくは6員のヘテロアリール、または4員から6員のヘテロシクリルから選択される1つまたは複数の置換基によって場合により置換されており、
    上の置換基内に存在する任意の(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシ、
    ヘテロアリールまたはヘテロシクリル部分が、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、
    トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、スルファモイル、
    (1〜4C)アルキル、NR、OR、C(O)R、C(O)OR、OC(O
    )R、C(O)N(R)R、N(R)C(O)R、S(O)(ここで、
    pは、0、1または2である)、SON(R)R、またはN(R)SO
    よって場合によりさらに置換されており、ここで、RおよびRは、Hまたは(1〜4C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
    およびRは、水素、(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシ、(3〜9C)シクロアルキル、(3〜9C)シクロアルキル−(1〜2C)アルキル、アリール、アリール−(1〜2C)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−(1〜2C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、RおよびRは、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF(1〜2C)アルキルまたは(1〜2C)アルコキシから選択される1つまたは複数の置換基によって場合によりさらに置換されており、
    およびR10は、水素、(1〜6C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、(
    3〜6C)シクロアルキル−(1〜2C)アルキルから独立に選択され、RおよびR10は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF、(1〜2C)アルキルまたは(1〜2C)アルコキシから選択される1つまたは複数の置換基によって場合によりさらに置換されている、
    請求項3に記載の化合物または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物のがんを治療する薬剤の製造のための使用
  5. が、水素、(1〜2C)アルキルもしくは(3〜6C)シクロアルキルであり、またはRが、水素、(1〜2C)アルキル、(1〜2C)アルコキシ、フルオロ、クロロまたはCFである、請求項1から4のいずれか1項に記載の化合物または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物のがんを治療する薬剤の製造のための使用
  6. Arが、式:
    [式中、
    (i)A、AおよびAのすべてがCHであり、または
    (ii)A、AおよびAの1つがNであり、他がCHであり、
    は、水素、シアノ、(1〜3C)アルキル、(1〜3C)ペルフルオロアルキル、(1〜3C)アルコキシ、(1〜3C)フルオロアルコキシおよびハロであり、ここで、R置換基内に存在する任意のアルキルまたはアルコキシ部分は、ヒドロキシまたはメトキシによって場合によりさらに置換されており、
    は、ハロゲノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイルであるか、
    あるいは、Rは、式:
    −L−L−R17
    の基
    {式中、
    は、存在しないか、または式−[CR1819−のリンカー基であり、ここで、nは、1または2から選択される整数であり、R18およびR19は、水素またはメチルからそれぞれ独立に選択され、
    は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R20)、C(O)、C(O)O、OC(O)、CH(OR20)、C(O)N(R20)、N(R20)C(O)、N(R20)C(O)N(R21)、S(O)N(R20)、もしくはN(R20)SOから選択され、ここで、R20およびR21は、水素または(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
    17は、(1〜6C)アルキル、アリール、(3〜6C)シクロアルキル、5員もしくは6員のヘテロアリール、または3員から8員のヘテロシクリルであり、
    17は、オキソ、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、NR2223、(1〜4C)アルコキシ、(1〜4C)アルキル、(3〜8C)シクロアルキル、(3〜8C)シクロアルキル−(1〜3C)アルキル、(1〜5C)アルカノイル、(1〜5C)アルキルスルホニル、3員から6員のヘテロシクリル、3員から6員のヘテロシクリル−(1〜2C)アルキル、5員もしくは6員のヘテロアリール、5員もしくは6員のヘテロアリール−(1〜2C)アルキル、CONR2223、およびSONR2223から独立に選択される1つまたは複数の置換基によって場合によりさらに置換されており、ここで、R22およびR23は、水素、(1〜4C)アルキルまたは(3〜6C)シクロアルキルまたは(3〜6C)シクロアルキル(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択されるか、あるいは、R22およびR23は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、4〜6員の複素環式環を形成するように連結していてよく、
    前記置換基が、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール部分を含む場合、前記部分は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF、(1〜2C)アルキル、(1〜2C)アルコキシ、SO(1〜2C)アルキルまたはNR(ここで、RおよびRは、水素、(1〜3C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、または(3〜6C)シクロアルキル(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択される)によって場合によりさらに置換されているか、
    あるいは、R17は、式:
    −L−L−R24
    を有する基
    (Lは、存在しないか、または式−[CR2526−のリンカー基であり、ここで、nは、1、2、3または4から選択される整数であり、R25およびR26は、水素または(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
    は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R27)、C(O)、C(O)O、OC(O)、CH(OR27)、C(O)N(R27)、N(R27)C(O)、N(R27)C(O)N(R28)、S(O)N(R27)、もしくはN(R28)SOから選択され、ここで、R27およびR28は、水素または(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
    24は、(1〜6C)アルキル、アリール、アリール−(1〜6C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、(3〜6C)シクロアルキル−(1〜4C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−(1〜4C)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−(1〜4C)アルキルである)
    である}
    である]
    を有する、請求項1から5のいずれか1項に記載の化合物または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物のがんを治療する薬剤の製造のための使用
  7. Arが、式:
    [式中、
    (i)A、AおよびAのすべてがCHであり、または
    (ii)AがCHであり、AまたはAの一方がNであり、他方がCHであり、
    およびRが、それぞれ請求項1または請求項6で定義されている通りである]
    を有する、請求項6に記載の化合物または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物のがんを治療する薬剤の製造のための使用
  8. が、(1〜2C)アルキル、CF、(1〜2C)アルコキシ、−OCF、−O
    CFHまたはClである、請求項1から7のいずれか1項に記載の化合物または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物のがんを治療する薬剤の製造のための使用
  9. が、式:
    −L−L−R17
    の基
    [式中、
    は、存在しないか、または式−[CR1819−のリンカー基であり、ここで、nは、1または2から選択される整数であり、R18およびR19は、両方水素であり、
    は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R20)、C(O)、C(O)O、OC(O)、CH(OR20)、C(O)N(R20)、N(R20)C(O)、N(R20)C(O)N(R21)、S(O)N(R20)、もしくはN(R20)SOから選択され、ここで、R20およびR21は、水素または(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
    17は、(1〜6C)アルキル、アリール、(3〜6C)シクロアルキル、5員もしくは6員のヘテロアリール、または3員から8員のヘテロシクリルであり、
    17は、オキソ、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、NR2223、(1〜4C)アルコキシ、(1〜4C)アルキル、(1〜5C)アルキルスルホニル、3員から6員のヘテロシクリル、3員から6員のヘテロシクリル−(1〜2C)アルキル、5員もしくは6員のヘテロアリール、5員もしくは6員のヘテロアリール−(1〜2C)アルキル、CONR2223、およびSONR2223から独立に選択される1つまたは複数の置換基
    によって場合によりさらに置換されており、ここで、R22およびR23は、水素、(1
    〜4C)アルキルまたは(3〜6C)シクロアルキルまたは(3〜6C)シクロアルキル(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択されるか、あるいは、R22およびR23は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、4〜6員の複素環式環を形成するように連結していてよく、
    前記置換基が、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリール部分を含む場合、前記部分は、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF、(1〜2C)アルキル、(1〜2C)アルコキシ、SO(1〜2C)アルキルまたはNR(ここで、RおよびRは、水素または(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択される)によって場合によりさらに置換されているか、
    あるいは、R17は、式:
    −L−L−R24
    を有する基であり、
    は、存在しないか、または式−[CR2526−のリンカー基であり、ここで、nは、1、2、3または4から選択される整数であり、R25およびR26は、水素または(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
    は、存在しないか、またはO、S、SO、SO、N(R27)、C(O)、C(O)O、OC(O)、CH(OR27)、C(O)N(R27)、N(R27)C(O)、N(R27)C(O)N(R28)、S(O)N(R27)、もしくはN(R28)SOから選択され、ここで、R27およびR28は、水素または(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、
    24は、(1〜6C)アルキル、アリール、アリール−(1〜6C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、(3〜6C)シクロアルキル−(1〜4C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−(1〜4C)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−(1〜4C)アルキルである]
    である、請求項1から8のいずれか1項に記載の化合物または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物のがんを治療する薬剤の製造のための使用
  10. およびRが、水素、(1〜6C)アルキル、(3〜9C)シクロアルキル、(3〜6C)シクロアルキル−(1〜2C)アルキル、フェニル、3員から9員のヘテロシクリル、3員から9員のヘテロシクリル−(1〜2C)アルキル、5もしくは6員のヘテロアリール、5員もしくは6員のヘテロアリール−(1〜2C)アルキルからそれぞれ独立に選択され、RおよびRが、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、OCF、(1〜2C)アルキルまたは(1〜2C)アルコキシから選択される1つまたは複数の置換基によって場合によりさらに置換され、RおよびR10が、水素または(1〜4C)アルキルから独立に選択される、請求項1から9のいずれか1項に記載の化合物または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物のがんを治療する薬剤の製造のための使用
  11. 前記式Iの化合物が下記:
    5−(フラン−2−イル)−N−(4−メトキシフェニル)イソキノリン−3−アミン;N−(4−メトキシフェニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−アミン;
    N−(2−メトキシ−4−((1−メチルピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−アミン;
    N−(2,4−ジメトキシフェニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−アミン;
    3−クロロ−N,N−ジメチル−4−((5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−イル)アミノ)ベンズアミド;
    3−メトキシ−N,N−ジメチル−4−((5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−イル)アミノ)ベンズアミド;
    (3−メトキシ−4−((5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−イル)アミノ)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン;
    N−(2−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−アミン;
    (3−クロロ−4−((5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−イル)アミノ)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン;
    (3−メトキシ−4−((5−(ピリジン−3−イル)イソキノリン−3−イル)アミノ)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン;
    N−(4−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−2−メトキシフェニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−アミン;
    (3−メトキシ−4−((8−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン;
    N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N−(2−クロロ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N−(2−クロロ−4−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)フェニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−アミン;
    N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−アミン;
    (3−メトキシ−4−((5−(ピリミジン−5−イル)イソキノリン−3−イル)アミノ)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン;
    N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)フェニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−アミン;
    (4−((5−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン;
    (3−メトキシ−4−((5−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)イソキノリン−3−イル)アミノ)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン;
    N−(2−クロロ−4−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル)フェニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−アミン;
    N−(4−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−メトキシフェニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−アミン;
    N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−フェニルピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    8−シクロプロピル−N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N−(2−メトキシ−5−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    (3−メトキシ−4−((5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)イソキノリン−3−イル)アミノ)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン;
    (4−((5−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン;
    (4−((5−(1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン;
    4−((5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−イル)アミノ)−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)−3−(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド;
    (4−((5−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)イソキノリン−3−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン;
    (3−メトキシ−4−((5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)イソキノリン−3−イル)アミノ)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン;
    N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−(ピロリジン−1−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N−(4−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−メトキシフェニル)−8−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    tert−ブチル4−(4−(3−((2−メトキシ−4−(3−メトキシアゼチジン−1−カルボニル)フェニル)アミノ)イソキノリン−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート;
    (3−メトキシ−4−((5−(1−(ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−イル)アミノ)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン;
    (3−メトキシ−4−((5−(1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−イル)アミノ)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン;
    (3−メトキシ−4−((5−(1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−イル)アミノ)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン;
    N8,N8−ジエチル−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N8−シクロペンチル−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    (4−((5−(1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)イソキノリン−3−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン;
    N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2,6−ナフチリジン−3−アミン;
    N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−(ピペリジン−1−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N8−シクロヘキシル−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−(3−メチルピロリジン−1−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    8−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)−N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N−(4−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−メトキシフェニル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2,6−ナフチリジン−3−アミン;
    N8−(シクロプロピルメチル)−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    8−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N8−シクロペンチル−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−N8−メチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N−(2−エトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N−(2−イソプロポキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N−(2−(2−メトキシエトキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N8−イソペンチル−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−モルホリノピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    8−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)−N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−(2−メチルピロリジン−1−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N8−イソブチル−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    8−(シクロヘキシルチオ)−N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−(6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N8−シクロヘキシル−N2−(2−メトキシ−4−(1−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    8−(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    8−(1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−(3−メトキシアゼチジン−1−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N1−(シクロプロピルメチル)−N7−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−2,6−ナフチリジン−1,7−ジアミン;
    N1−シクロヘキシル−N7−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−2,6−ナフチリジン−1,7−ジアミン;
    N8−シクロヘキシル−N2−(4−(1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N8−(シクロプロピルメチル)−N2−(2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N8−シクロヘキシル−N2−(2−メチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N8−(シクロプロピルメチル)−N2−(2−エトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N8−(シクロヘキシルメチル)−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    2−(4−(4−((8−(シクロヘキシルアミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)エタノール;
    8−(シクロプロピルメトキシ)−N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    1−((2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)アミノ)−2−メチルプロパン−2−オール;
    N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−N8−(オキセタン−3−イルメチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N8−(3,3−ジメチルブタン−2−イル)−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    3−((2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)アミノ)−2,2−ジメチルプロパン−1−オール;
    N2−(2−エトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−メトキシ−6−モルホリノピリジン−3−イル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−メトキシ−6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)フェニル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(4−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N8−(1−シクロプロピルエチル)−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    2−(4−(3−メトキシ−4−((8−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)
    アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)エタノール;
    N2−(4−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    (R)−N8−(3,3−ジメチルブタン−2−イル)−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    (S)−N8−(3,3−ジメチルブタン−2−イル)−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−N8−(テトラヒドロフラン−3−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−N8−((テトラヒドロフラン−3−イル)メチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    1−(2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)ピロリジン−3−オール;
    N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−N8−メチル−N8−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N8−(tert−ブチル)−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−N8−(1−メチルシクロヘキシル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    8−(1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N2−(4−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−メトキシフェニル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−6−メチル−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−メトキシ−4−モルホリノフェニル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N8−(2,2−ジフルオロプロピル)−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N8−(3−メトキシ−2,2−ジメチルプロピル)−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−N8−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    1−(((2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)アミノ)メチル)シクロブタノール;
    8−クロロ−N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N2−(2−エチル−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−N8−メチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−N8,N8−ジメチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N−(2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド;
    N2−(2−メトキシ−4−(4−モルホリノピペリジン−1−イル)フェニル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−N8−((3−メチルオキセタン−3−イル)メチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−メトキシ−4−(ピペリジン−1−イル)フェニル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N−(2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)−2−メチルプロパン−2−スルホンアミド;
    N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−N8−(オキセタン−3−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    (1−(3−メトキシ−4−((8−(ネオペンチルアミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)(モルホリノ)メタノン;
    N2−(2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    1−(((2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)アミノ)メチル)シクロプロパノール;
    N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−N8−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    2−((2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)アミノ)−2−メチルプロパン−1−オール;
    N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−
    N8−(オキセタン−2−イルメチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−クロロ−4−モルホリノフェニル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン
    N2−(2−メトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−メトキシ−4−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−N8−((3−メチルテトラヒドロフラン−3−イル)メチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N−(4−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニル)−8−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N2−(4−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニル)−N8−((3−メチルオキセタン−3−イル)メチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(4−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニル)−N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(4−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−メトキシフェニル)−N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−6−メチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(4−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−メトキシフェニル)−6−メチル−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−メトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−6−メチル−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N−(2−エトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    2−((2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)アミノ)エタノール;
    N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−N8−(2−メトキシエチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    1−((2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)アミノ)プロパン−2−オール;
    2−((2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)アミノ)プロパン−1−オール;
    N2−(4−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニル)−N8−((3−メチルテトラヒドロフラン−3−イル)メチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    4−(2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)チオモルホリン1,1−ジオキシド;
    N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−(7−オキサ−2−アザスピロ[3.5]ノナン−2−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−5−メチル−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−(6−オキサ−2−アザスピロ[3.4]オクタン−2−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    1−(2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)アゼチジン−3−カルボニトリル;
    N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−(2−オキサ−7−アザスピロ[4.4]ノナン−7−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.5]ノナン−6−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N8−((3−フルオロオキセタン−3−イル)メチル)−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−8−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N−(2,4−ジクロロフェニル)−8−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    4−((8−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)ピリド[3
    ,4−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−メトキシベンゾニトリル;
    N−(2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル)−8−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N−(2−クロロ−4−(ピリミジン−5−イル)フェニル)−8−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N−(2−クロロ−4−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)フェニル)−8−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−N2−(2−メトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−6−メチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    6−シクロプロピル−N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    2−((2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)アミノ)プロパン−1,3−ジオール;
    3−メトキシ−2−((2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)アミノ)プロパン−1−オール;
    (3−(((2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)アミノ)メチル)オキセタン−3−イル)メタノール;
    (S)−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−N8−((3−メチルテトラヒドロフラン−3−イル)メチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    (R)−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−N8−((3−メチルテトラヒドロフラン−3−イル)メチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−8−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    4−((8−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)−3−クロロベンゾニトリル;
    N2−(2−メトキシ−4−(1−(2−メトキシエチル)−2−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)フェニル)−6−メチル−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−エトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−6−メチル−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−メトキシ−4−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)−6−メチル−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−(ピリジン−4−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−N2−(2−メトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−5−メチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−メトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−5−メチル−N8−ネオペンチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−(2−メチルモルホリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    (4−(3−メトキシ−4−((8−((2−メトキシ−2−メチルプロピル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール;
    (4−(3−メトキシ−4−((8−(((3−メチルテトラヒドロフラン−3−イル)メチル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール;
    N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−N2−(2−メトキシ−4−(1−(2−メトキシエチル)−2−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−メトキシ−4−(1−(2−メトキシエチル)−2−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)フェニル)−N8−((3−メチルテトラヒドロフラン−3−イル)メチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−エトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−エトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−N8−((3−メチルテトラヒドロフラン−3−イル)メチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    8−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−N2−(2−メトキシ−6−(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イル)ピリジン−3−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(6−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−(ピリミジン−5−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−N8−(1−(テトラヒドロフラン−3−イル)エチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(4−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニル)−N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(4−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニル)−N8−((3−メチルテトラヒドロフラン−3−イル)メチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−(4−メトキシピペリジン−1−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    1−(2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)ピペリジン−4−カルボニトリル;
    N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−8−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N2−(4−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニル)−N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−6−メチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N−(2−エトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−6−メチル−8−(6−オキサ−2−アザスピロ[3.4]オクタン−2−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N2−(6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(6−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシピリジン−3−イル)−N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−N2−(2−メトキシ−6−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)ピリジン−3−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−N2−(2−メトキシ−6−(2−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ピリジン−3−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    (3−メトキシ−4−((8−((2−メトキシ−2−メチルプロピル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン;
    3−メトキシ−4−((8−((2−メトキシ−2−メチルプロピル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)−N,N−ジメチルベンズアミド;
    (3−メトキシ−4−((8−((2−メトキシ−2−メチルプロピル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェニル)(4−メチルピペラジン−1−イル)メタノン;
    (1−(2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)ピロリジン−3−イル)メタノール;
    (1−(2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)ピペリジン−3−イル)メタノール;
    (4−(2−((2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)アミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−8−イル)モルホリン−2−イル)メタノール;
    N2−(2−(ジフルオロメトキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−(ジフルオロメトキシ)−4−フルオロフェニル)−N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(4−(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−メトキシフェニル)−N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    (3−メトキシ−4−((8−(ネオペンチルアミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェニル)(3−メトキシアゼチジン−1−イル)メタノン;
    N2−(2−メトキシ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル)−N8−((3−メチルテトラヒドロフラン−3−イル)メチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(4−クロロ−2−(ジフルオロメトキシ)フェニル)−N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−メトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−5−メチル−N8−((3−メチルオキセタン−3−イル)メチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−メトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−5−メチル−N8−((3−メチルテトラヒドロフラン−3−イル)メチル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N−(2−メトキシ−4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−5−メチル−8−(6−オキサ−2−アザスピロ[3.4]オクタン−2−イル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−2−アミン;
    N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−N2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−6−メチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    N2−(2−(ジフルオロメトキシ)−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)−N8−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−6−メチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン;
    (4−(3−メトキシ−4−((8−((2−メトキシ−2−メチルプロピル)アミノ)−6−メチルピリド[3,4−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタノールのいずれか1つである、請求項1から10のいずれか1項に記載の化合物、または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物のがんを治療する薬剤の製造のための使用
  12. 請求項1から11のいずれか1項に記載の化合物、または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物を、製薬学的に許容される賦形剤または担体と混合して含む、経口投与用医薬組成物。
  13. 請求項1から11のいずれか1項に記載の化合物、または製薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物と、他の抗腫瘍剤との組み合わせ。
  14. 前記抗腫瘍剤が、アルキル化剤、代謝拮抗物質、抗腫瘍抗生物質、抗有糸分裂剤およびトポイソメラーゼ阻害剤から選ばれる請求項13に記載の組み合わせ。
JP2017182377A 2012-09-07 2017-09-22 阻害剤化合物 Active JP6496376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1216017.2A GB201216017D0 (en) 2012-09-07 2012-09-07 Inhibitor compounds
GB1216017.2 2012-09-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530495A Division JP6216791B2 (ja) 2012-09-07 2013-09-09 阻害剤化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018027967A JP2018027967A (ja) 2018-02-22
JP6496376B2 true JP6496376B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=47137117

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530495A Active JP6216791B2 (ja) 2012-09-07 2013-09-09 阻害剤化合物
JP2017182377A Active JP6496376B2 (ja) 2012-09-07 2017-09-22 阻害剤化合物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530495A Active JP6216791B2 (ja) 2012-09-07 2013-09-09 阻害剤化合物

Country Status (22)

Country Link
US (6) US9409907B2 (ja)
EP (2) EP2892889B1 (ja)
JP (2) JP6216791B2 (ja)
CN (1) CN104837829B (ja)
AU (2) AU2013311434B2 (ja)
BR (1) BR112015004489B1 (ja)
CA (1) CA2884006C (ja)
CY (1) CY1119714T1 (ja)
DK (2) DK3293183T3 (ja)
ES (2) ES2742442T3 (ja)
GB (1) GB201216017D0 (ja)
HK (1) HK1211921A1 (ja)
HR (1) HRP20171835T1 (ja)
HU (1) HUE036259T2 (ja)
LT (1) LT2892889T (ja)
NO (1) NO2892889T3 (ja)
PL (1) PL2892889T3 (ja)
PT (1) PT2892889T (ja)
RS (1) RS56750B1 (ja)
RU (1) RU2673079C2 (ja)
SI (1) SI2892889T1 (ja)
WO (1) WO2014037750A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9017724B2 (en) 2004-02-24 2015-04-28 The General Hospital Corporation Catalytic radiofluorination
JP5501339B2 (ja) 2008-03-21 2014-05-21 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション アルツハイマー病及び関連疾患の検出及び治療のための化合物及び組成物
GB201104267D0 (en) 2011-03-14 2011-04-27 Cancer Rec Tech Ltd Pyrrolopyridineamino derivatives
GB201216017D0 (en) 2012-09-07 2012-10-24 Cancer Rec Tech Ltd Inhibitor compounds
GB201216018D0 (en) 2012-09-07 2012-10-24 Cancer Rec Tech Ltd Pharmacologically active compounds
CN111285813A (zh) * 2013-08-23 2020-06-16 润新生物公司 化学实体、组合物和方法
GB201403536D0 (en) 2014-02-28 2014-04-16 Cancer Rec Tech Ltd Inhibitor compounds
JP6616934B2 (ja) * 2014-05-22 2019-12-04 株式会社 資生堂 レナリドミドの光学分割方法
AU2016220219B2 (en) 2015-02-17 2020-05-14 Neupharma, Inc. Certain chemical entities, compositions, and methods
CN107567503B (zh) 2015-04-17 2022-03-22 荷兰转化研究中心有限责任公司 用于ttk抑制剂化疗的预后生物标记
CA2987019C (en) 2015-05-29 2023-09-26 Teijin Pharma Limited Pyrido[3,4-d]pyrimidine derivative and pharmaceutically acceptable salt thereof
AU2016295594B2 (en) 2015-07-21 2020-04-16 Guangzhou Maxinovel Pharmaceuticals Co., Ltd. Fused ring pyrimidine compound, intermediate, and preparation method, composition and use thereof
GB201522532D0 (en) * 2015-12-21 2016-02-03 Cancer Rec Tech Ltd Novel pyrrolo[3,2-c]pyridine-6-amino derivatives
EP4006035B1 (en) 2016-08-15 2023-11-22 Neupharma, Inc. Quinazoline derivatives as tyrosine kinase inhibitors for the treatment of cancer
PT3546458T (pt) 2016-11-28 2021-02-25 Teijin Pharma Ltd Derivados de ((piridin-2-il)-amino)pirido[3,4-d]pirimidina e ((piridazin-3-il)-amino)pirido[3,4-d]pirimidina como inibidores de cdk4/6 para tratamento p.e. da artrite reumatoide, arteriosclerose, fibrose pulmonar, enfarte cerebral ou cancro
PT3546456T (pt) 2016-11-28 2022-02-28 Teijin Pharma Ltd Cristal de derivado da pirido[3,4-d]pirimidina ou seu solvato
US20200171032A1 (en) * 2017-06-20 2020-06-04 The Institute Of Cancer Research: Royal Cancer Hospital Methods and medical uses
GB201709840D0 (en) * 2017-06-20 2017-08-02 Inst Of Cancer Research: Royal Cancer Hospital Methods and medical uses
WO2019081655A1 (en) 2017-10-26 2019-05-02 CommScope Connectivity Belgium BVBA TELECOMMUNICATION SYSTEM
GB201809458D0 (en) * 2018-06-08 2018-07-25 Crt Pioneer Fund Lp Salt form
GB201809460D0 (en) * 2018-06-08 2018-07-25 Crt Pioneer Fund Lp Salt form
KR102396930B1 (ko) * 2020-01-15 2022-05-12 한국과학기술연구원 피리도[3,4-d]피리미딘 유도체 및 이를 포함하는 치료용 약학 조성물
CN115916747A (zh) * 2020-07-01 2023-04-04 四川海思科制药有限公司 一种并环杂环衍生物及其在医药上的应用
JP2023549540A (ja) 2020-11-18 2023-11-27 デシフェラ・ファーマシューティカルズ,エルエルシー Gcn2およびperkキナーゼ阻害剤およびその使用方法

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2697710A (en) 1953-01-02 1954-12-21 Burroughs Wellcome Co Pyrido (2,3-d) pyrimidines and method of preparing same
US3021332A (en) 1954-01-04 1962-02-13 Burroughs Wellcome Co Pyrido (2, 3-d) pyrimidine compounds and method of making
EP0790997B1 (en) 1994-11-14 2000-03-22 Warner-Lambert Company 6-ARYL PYRIDO[2,3-d]PYRIMIDINES AND NAPHTHYRIDINES FOR INHIBITING PROTEIN TYROSINE KINASE MEDIATED CELLULAR PROLIFERATION
CZ20022475A3 (cs) 2000-01-25 2003-03-12 Warner-Lambert Company Pyrido[2,3-d]pyrimidin-2,7-diaminové inhibitory kinázy
US7053070B2 (en) 2000-01-25 2006-05-30 Warner-Lambert Company Pyrido[2,3-d]pyrimidine-2,7-diamine kinase inhibitors
WO2001082916A2 (en) 2000-05-03 2001-11-08 Tularik Inc. Combination therapeutic compositions and methods of use
WO2002090360A1 (en) 2001-05-10 2002-11-14 Smithkline Beecham Corporation Compounds useful as kinase inhibitors for the treatment of hyperproliferative diseases
US20030105115A1 (en) 2001-06-21 2003-06-05 Metcalf Chester A. Novel pyridopyrimidines and uses thereof
US20030187026A1 (en) 2001-12-13 2003-10-02 Qun Li Kinase inhibitors
EP1463505A2 (en) 2001-12-13 2004-10-06 Abbott Laboratories 3-(phenyl-alkoxy)-5-(phenyl)-pyridine derivatives and related compounds as kinase inhibitors for the treatment of cancer
ES2314224T3 (es) 2002-03-07 2009-03-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Inhibidores pirimidina y piridina biciclicos de p38 quinasa.
CA2492112A1 (en) * 2002-08-06 2004-02-19 F. Hoffmann-La Roche Ag 6-alkoxy-pyrido-pyrimidines as p-38 map kinase inhibitors
US20040092521A1 (en) 2002-11-12 2004-05-13 Altenbach Robert J. Bicyclic-substituted amines as histamine-3 receptor ligands
EP1569637A1 (en) 2002-11-12 2005-09-07 Abbott Laboratories Bicyclic-substituted amines as histamine-3 receptor ligands
JP2006516561A (ja) 2003-01-17 2006-07-06 ワーナー−ランバート・カンパニー、リミテッド、ライアビリティ、カンパニー 細胞増殖の阻害剤としての2−アミノピリジン置換ヘテロ環類
US7098222B2 (en) 2004-05-12 2006-08-29 Abbott Laboratories Bicyclic-substituted amines having cyclic-substituted monocyclic substituents
US20050256118A1 (en) 2004-05-12 2005-11-17 Altenbach Robert J Bicyclic-substituted amines having cyclic-substituted monocyclic substituents
DE602006008945D1 (de) 2005-06-28 2009-10-15 Sanofi Aventis Isochinolinderivate als inhibitoren von rho-kinase
CA2633757A1 (en) * 2005-12-21 2007-07-05 Abbott Laboratories Anti-viral compounds
AR060358A1 (es) * 2006-04-06 2008-06-11 Novartis Vaccines & Diagnostic Quinazolinas para la inhibicion de pdk 1
WO2007125405A2 (en) 2006-05-01 2007-11-08 Pfizer Products Inc. Substituted 2-amino-fused heterocyclic compounds
TWI398252B (zh) 2006-05-26 2013-06-11 Novartis Ag 吡咯并嘧啶化合物及其用途
US20100216767A1 (en) * 2006-12-22 2010-08-26 Mina Aikawa Quinazolines for pdk1 inhibition
WO2008135232A1 (en) 2007-05-02 2008-11-13 Riccardo Cortese Use and compositions of purine derivatives for the treatment of proliferative disorders
WO2009032694A1 (en) 2007-08-28 2009-03-12 Dana Farber Cancer Institute Amino substituted pyrimidine, pyrollopyridine and pyrazolopyrimidine derivatives useful as kinase inhibitors and in treating proliferative disorders and diseases associated with angiogenesis
WO2009084695A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Carna Biosciences Inc. 2-アミノキナゾリン誘導体
GB0803018D0 (en) 2008-02-19 2008-03-26 Cancer Rec Tech Ltd Therapeutic compounds and their use
GB0812969D0 (en) 2008-07-15 2008-08-20 Sentinel Oncology Ltd Pharmaceutical compounds
EP2427195B1 (en) 2009-05-07 2019-05-01 Intellikine, LLC Heterocyclic compounds and uses thereof
US9180127B2 (en) 2009-12-29 2015-11-10 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Type II Raf kinase inhibitors
RU2581367C2 (ru) 2010-03-01 2016-04-20 Джи Ти Икс, ИНК. Соединения для лечения рака
GB201011182D0 (en) 2010-07-02 2010-08-18 Wireless Fibre Systems Ltd Riser wireless communications system
JP5997143B2 (ja) * 2010-07-30 2016-09-28 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ タンパク質キナーゼ活性の調整剤としてのイソオキサゾロ−キナゾリン
ES2377610B1 (es) 2010-09-01 2013-02-05 Institut Químic de Sarriá CETS Fundació Privada Preparación de compuestos pirido[2,3-d]pirimidin-7(8h)-ona sustituidos.
EP2630136A1 (en) 2010-10-21 2013-08-28 Universität des Saarlandes Selective cyp11b1 inhibitors for the treatment of cortisol dependent diseases
CN103298474B (zh) 2010-11-10 2016-06-29 无限药品股份有限公司 杂环化合物及其用途
MX2013006101A (es) 2010-12-17 2013-07-02 Hoffmann La Roche Compuestos heterociclicos nitrogenados sustituidos fusionados en posicion 6,6 y usos de los mismos.
EP2655334B1 (en) 2010-12-22 2018-10-03 Eutropics Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods useful for treating diseases
US8883793B2 (en) 2010-12-29 2014-11-11 Development Center For Biotechnology Tubulin inhibitors and methods of using the same
US8975267B2 (en) * 2011-01-26 2015-03-10 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Tricyclic pyrrolo derivatives, process for their preparation and their use as kinase inhibitors
GB201104267D0 (en) 2011-03-14 2011-04-27 Cancer Rec Tech Ltd Pyrrolopyridineamino derivatives
US9745191B2 (en) 2011-04-11 2017-08-29 Saudi Arabian Oil Company Auto thermal reforming (ATR) catalytic structures
DK2739153T3 (en) 2011-07-29 2018-12-03 Medivation Prostate Therapeutics Llc TREATMENT OF BREAST CANCER
WO2013053051A1 (en) 2011-10-12 2013-04-18 University Health Network Indazole compounds as kinase inhibitors and method of treating cancer with same
GB201216017D0 (en) * 2012-09-07 2012-10-24 Cancer Rec Tech Ltd Inhibitor compounds
GB201216018D0 (en) 2012-09-07 2012-10-24 Cancer Rec Tech Ltd Pharmacologically active compounds
EP2961409A1 (en) 2013-02-26 2016-01-06 Senex Biotechnology, Inc. Inhibitors of cdk8/19 for use in treating estrogen receptor positive breast cancer
CN105916501A (zh) 2013-12-06 2016-08-31 豪夫迈·罗氏有限公司 用于治疗局部晚期或转移性雌激素受体阳性乳腺癌的雌激素受体调节剂
GB201403536D0 (en) 2014-02-28 2014-04-16 Cancer Rec Tech Ltd Inhibitor compounds
MX2016011612A (es) 2014-03-11 2016-12-12 The Council Of The Queensland Inst Of Medical Res Determinacion de agresividad, pronostico y responsividad del cancer al tratamiento.
KR20170024120A (ko) 2014-07-14 2017-03-06 시그날 파마소티칼 엘엘씨 치환된 피롤로피리미딘 화합물을 사용한 암의 치료방법, 이의 조성물
WO2016073771A2 (en) 2014-11-06 2016-05-12 Ohio State Innovation Foundation Pyrrolopyrimidine derivatives as mps1/ttk kinase inhibitors
GB201522532D0 (en) 2015-12-21 2016-02-03 Cancer Rec Tech Ltd Novel pyrrolo[3,2-c]pyridine-6-amino derivatives
GB201709840D0 (en) 2017-06-20 2017-08-02 Inst Of Cancer Research: Royal Cancer Hospital Methods and medical uses
US20200171032A1 (en) 2017-06-20 2020-06-04 The Institute Of Cancer Research: Royal Cancer Hospital Methods and medical uses

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014037750A1 (en) 2014-03-13
US9409907B2 (en) 2016-08-09
US20180141944A1 (en) 2018-05-24
US11046688B2 (en) 2021-06-29
CN104837829A (zh) 2015-08-12
EP2892889A1 (en) 2015-07-15
US9890157B2 (en) 2018-02-13
AU2013311434A1 (en) 2015-04-02
BR112015004489B1 (pt) 2020-09-29
HRP20171835T1 (hr) 2017-12-29
DK3293183T3 (da) 2019-08-12
AU2017268488A1 (en) 2017-12-14
SI2892889T1 (sl) 2017-12-29
US10479788B2 (en) 2019-11-19
US20220402912A1 (en) 2022-12-22
US11897877B2 (en) 2024-02-13
GB201216017D0 (en) 2012-10-24
JP2018027967A (ja) 2018-02-22
ES2655194T3 (es) 2018-02-19
NO2892889T3 (ja) 2018-03-17
DK2892889T3 (en) 2017-12-11
AU2017268488B2 (en) 2019-06-13
CA2884006C (en) 2021-01-19
PL2892889T3 (pl) 2018-03-30
CA2884006A1 (en) 2014-03-13
EP3293183A1 (en) 2018-03-14
RU2673079C2 (ru) 2018-11-22
JP2015527387A (ja) 2015-09-17
US20160222009A1 (en) 2016-08-04
CN104837829B (zh) 2019-07-05
PT2892889T (pt) 2018-01-09
US20200165241A1 (en) 2020-05-28
AU2013311434B2 (en) 2017-10-19
US20160220570A1 (en) 2016-08-04
HK1211921A1 (en) 2016-06-03
US20150239884A1 (en) 2015-08-27
HUE036259T2 (hu) 2018-06-28
BR112015004489A2 (pt) 2017-07-04
ES2742442T3 (es) 2020-02-14
CY1119714T1 (el) 2018-06-27
JP6216791B2 (ja) 2017-10-18
LT2892889T (lt) 2017-12-11
EP2892889B1 (en) 2017-10-18
EP3293183B1 (en) 2019-07-24
RS56750B1 (sr) 2018-03-30
US9834552B2 (en) 2017-12-05
RU2015112580A (ru) 2016-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6496376B2 (ja) 阻害剤化合物
US10188642B2 (en) Pharmacologically active compounds
RU2693460C2 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ N2-(2-ФЕНИЛ)-ПИРИДО[3,4-d]ПИРИМИДИН-2,8-ДИАМИНА И ИХ ПРИМЕНЕНИЕ В КАЧЕСТВЕ MPS1 ИНГИБИТОРА
JP7202315B2 (ja) ベンズイミダゾロン由来のbcl6阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6496376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250