JP6494600B2 - タイロシン誘導体およびその調製方法 - Google Patents

タイロシン誘導体およびその調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6494600B2
JP6494600B2 JP2016514434A JP2016514434A JP6494600B2 JP 6494600 B2 JP6494600 B2 JP 6494600B2 JP 2016514434 A JP2016514434 A JP 2016514434A JP 2016514434 A JP2016514434 A JP 2016514434A JP 6494600 B2 JP6494600 B2 JP 6494600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
mmol
aryl
compound
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016514434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016519153A (ja
Inventor
クレーフエルト,ゲルト
フロイマン,ロブレヒト
ルートヴイヒ,カロリン
大村 智
智 大村
砂塚 敏明
敏明 砂塚
友靖 廣瀬
友靖 廣瀬
章公 菅原
章公 菅原
塩見 和朗
和朗 塩見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Animal Health GmbH
Original Assignee
Bayer Animal Health GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=48463869&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6494600(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bayer Animal Health GmbH filed Critical Bayer Animal Health GmbH
Publication of JP2016519153A publication Critical patent/JP2016519153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6494600B2 publication Critical patent/JP6494600B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H17/08Hetero rings containing eight or more ring members, e.g. erythromycins

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

本発明は、新たなマクロライド誘導体、とりわけ新たなタイロシン誘導体;該誘導体のいずれかを含む医薬組成物または獣医薬組成物;それらの調製方法;該誘導体または該組成物のいずれかを投与することを含む、動物における細菌感染を処置および/または予防する方法;ならびに動物における細菌感染を処置および/または予防するための薬剤の製造のための該誘導体の使用に関する。
マクロライドは、一般に、1から3個の置換基、例えば中性糖、デオキシ糖またはアミノ糖などで置換されている12員、14員または16員の大環状基(アグリコン)の化学構造を持つ。マクロライドは、例えばニューモコッカス属種(Pneumococcus spp)、ストレプトコッカス属種(Streptococcus spp)、ヘモフィルス・インフルエンゼ(Hemophilus influenzae)、スタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)、アクチノバチルス属種(Actinobacillus spp)、パスツレラ属種(Pasteurella spp)および非定型病原体、例えば他の薬物に対して抵抗性のマイコプラズマ、レジオネラまたはクラミジアなどに対する幅広い抗菌活性スペクトルを持つ。その結果として、マクロライドは、なかでも種々の呼吸器感染の処置のために用いられている。今までに種々のマクロライドが発見または合成されており、以下の式:
Figure 0006494600
により表されるタイロシンが典型的に挙げられる。
タイロシンは、家畜におけるグラム陽性細菌およびマイコプラズマ感染の処置のために用いられている。
タイロシンのスペクトルをさらに拡大するため、およびその経口での生物学的利用能を改良するため、数多くのタイロシン誘導体が試験されている。かかるタイロシン誘導体の例としては、なかでも、それぞれ以下の式:
Figure 0006494600
により表されるチルミコシンおよびツラスロマイシン(ツラスロマイシンは異なる化合物分類に属する)が典型的に挙げられる。
チルミコシンおよびツラスロマイシンは、グラム陰性桿菌、例えばパスツレラまたはマンヘミア(Mannheimia)などにより引き起こされるパスツレラ症の処置のために有用である。これらは、家畜において最も用いられる重要な抗生物質である。
しかしながら、新たな抗生物質は、抵抗性細菌の出現に密接に関連している。したがって、新たな抗生物質を提供するニーズは依然としてある。
背景は、以下の特許文献および非特許文献中に反映され得る:
特許文献:
Figure 0006494600
非特許文献:
Woodward,R.B.,Angew.Chem.1957,69,50−58.
Brockmann,H.;Henkel,W. Naturwissenshaften.1950,37,138.
Pinnert−Sindico,S.;Ninet,L.;Preud’homme,J.;Cosar,C. Rhone−Poulenc Research Labs.,Paris,Antibiotics Ann.1955,2,1954−1955.
Hansen,J.L.;Ippolito,J.A.;Ban,N.;Nissen,P.;Moore,P.B.;Steitz,T.A. Molecular Cell.2002,10,117.
Ducruix,A.;Pascard,C.;Nakagawa,A.;Omura,S. J.Chem.Soc.Chem.Commun.1976,947.
Morin,R.B.;Gorman,M.;Hamill,R.L. Tetrahedron Lett.1970,11,4737−4740.
Omura,S.;Nakagawa,A.;Neszmelyi,A.;Gero,S.D.;Sepulcre,A.M.;Piriou,F.;Lukacs,G. J.Am.Chem.Soc.1975,97,4001−4009.
McGuire,J.M. Antibiot.Chemother.1961,11,320−327.
Debono,M.;Kirst,H.A.;Omura,S. J.Antibiot.1989,42,1253−1267.
Shokichi Nakajima:Resistant to the drugs−fight against infections−,Maruzen,Tokyo(2000),Cattle death loss:the National Statistics Service(NASS). United State department of Agriculture,May,5(2006)
Rogert A.Smith:Impact of disease on feedlot performance:A review. J.Anim.Sci.1998,76,276−274.
Maina,H.;John,D.B.;Ben A. FEMS Microbiol.Lett.2006,256,1−10.
Yasutomo Arashima:Misunderstanding of “pasteurellosis” in Japan.
Kolb,H.C.;Finn,M.G.;Sharpless,K.B. Angew.Chem.,Int.Ed.2001,40,2004−2021.
Rostovtsev,V.V.;Green,L.G.;Fokin,V.V.;Sharpless,K.B. Angew.Chem.,Int.Ed.2002,41,2596−2599.
a)Huisgen,R. Pure Apple Chem.1989,61,613−628. b)Huisgen,R. In 1,3−Dipolar Cycloaddition Chemistry;Padwa,A.,Ed.;Wiley:New York,1984,1,1−176.
a)Rostovtsev,V.V.;Green,L.G.;Fokin,V.V.;Sharpless,K.B. Angew.Chem.,Int.Ed.2002,41,2596−2599.
Macrolide antibiotics. Chemistry,biology,and practice. Edited by Omura,S. Academical Press,Inc.,Orlando,FL 32887.1984.
Hirose,T.;Sunazuka,T.;Noguchi,Y.;Yamaguchi,Y.;Hanaki,H.;Sharpless,K.B.;Omura,S. Heterocycles,2006,69,55−61.
Kirst,H.A.;Toth,J.E.;Debono,M.;Willard,K.E.;Truedell,B.A.;Ott,J.L.;Counter,F.T.;Felty−Duckworth,A.M.;Pekarek,R.S. J.Med.Chem.1988,31,1631−1641.
Mereu,A.;Moriggi,E.;Napoletano,M.;Regazzoni,C.;Manfredini,S.;Mercurio,T.P.;Pellacini,F. Bioorg.Med.Chem.Lett.2006,16,5801−5804.
Rostovtsev,V.V.;Green,L.G.;Forkin,V.V.;Sharpless,K.B. Angew.Chem.,Int.Ed.2002,41,2597.
Chan,T.R.;Hilgraf,R.;Sharpless,K.B.;Fokin,V.V. Org.Lett.2004,6,2853−2855.
Noboru Kagei:Journal of preventive medicine,1985,199,32−33.
Yoshio Ueno,Satoshi Omura:“Microbial Chemistry,2nd.edition”,Nankodo(1986).
Tsuyoshi Yamada:“Fight between bacterium and human”,Ishiyaku Publishers,Inc.
Satoshi Omura,Ruiko Oiwa:Chemistry and Biology,1982,20,10−12.
Cassinelli,G.;Cotta,G.;D’Amico,G.;Della,B.C.;Grein,A.;Mazzoleni,R.;Ricciardi,M.L.;Tintinelli,R. Arch.Mikrobiol.1970,70,197−210.
Bruna,D.C.;Ricciardi,M.L.;Sanfilippo,A. Antimicrob.Agents.Chemother.1973,3,708−710.
Hamill,R.L.;Hoehn,M.M. J.Antibiot.1964,17,100−103.
Probst,G.W.;Hoehn,M.M.;Woods,B.L. Antimicrob.Agents.Chemother.1966,789−795.
Haneisi,T.;Arai,M.;Kitano,N.;Yamamoto,S. J.Antibiot.1974,27,339−342.
Masatoshi Inukai,Hiroshi Mishima:Current Chemistry special 9 “Advanced antibiotics”,Tokyo Kagakudojin,1987,37−43.
a)Omura,S.;Otoguro,K.;Imamura,N.;Huga,H.;Takahashi,Y.;Masuma,R.,Tanaka,Y.;Tanaka,H.;Xue−hui,S.;En−tai,Y. J.Antibio,1987,40,623−629. b)Imamura,N.;Kuga,H.;Otoguro,K.;Tanaka,H.;Omura,S. J.Antibio.1989,42,156−158.
Giencke,W.;Ort,O.;Stark,H. Liebigs.Ann.Chem.1989.671−676.
Moss,R.A.;Landon,M.J.;Luchter,K.M.;Mamantov,A. J.Am.Chem.Soc.1972,94,4392−4394.
Tsuzuki,K.;Yan,F.;Otoguro,K.;Omura,S. J.Antibiot.1991,44,774−784.
Kar,A.;Argade,N.P. Tetrahedron,2003,59,2991.
Nam,N.H.;Kim,Y.;You,Y.J.;Hong,D.H.;Kim,H.M.;Ahn,B.Z. Bioorg.Med.Chem.Lett.2002,12,1955−1958.
Naora,H.;Ohnuki,T.;Nakamura,A. Bull.Chem.Soc.Jpn.1988,61,993−994.
Thakkalapally,A.;Benin,V. Tetrahedron.2005,61,4939−4948.
EP124216 EP240264 EP606747 WO1996−009312 WO2003−039558 WO2003−039558 WO2003−043642 WO2003−089446 WO2003−089447 WO2005−118610 WO2005−118610 WO2007−071370 WO2009−064953
Woodward,R.B.,Angew.Chem.1957,69,50−58. Brockmann,H.;Henkel,W. Naturwissenshaften.1950,37,138. Pinnert−Sindico,S.;Ninet,L.;Preud’homme,J.;Cosar,C. Rhone−Poulenc Research Labs.,Paris,Antibiotics Ann.1955,2,1954−1955. Hansen,J.L.;Ippolito,J.A.;Ban,N.;Nissen,P.;Moore,P.B.;Steitz,T.A. Molecular Cell.2002,10,117. Ducruix,A.;Pascard,C.;Nakagawa,A.;Omura,S. J.Chem.Soc.Chem.Commun.1976,947. Morin,R.B.;Gorman,M.;Hamill,R.L. Tetrahedron Lett.1970,11,4737−4740. Omura,S.;Nakagawa,A.;Neszmelyi,A.;Gero,S.D.;Sepulcre,A.M.;Piriou,F.;Lukacs,G. J.Am.Chem.Soc.1975,97,4001−4009. McGuire,J.M. Antibiot.Chemother.1961,11,320−327. Debono,M.;Kirst,H.A.;Omura,S. J.Antibiot.1989,42,1253−1267. Shokichi Nakajima:Resistant to the drugs−fight against infections−,Maruzen,Tokyo(2000) Cattle death loss:the National Statistics Service(NASS). United State department of Agriculture,May,5(2006) Rogert A.Smith:Impact of disease on feedlot performance:A review. J.Anim.Sci.1998,76,276−274. Maina,H.;John,D.B.;Ben A. FEMS Microbiol.Lett.2006,256,1−10. Yasutomo Arashima:Misunderstanding of "pasteurellosis" in Japan. Kolb,H.C.;Finn,M.G.;Sharpless,K.B. Angew.Chem.,Int.Ed.2001,40,2004−2021. Rostovtsev,V.V.;Green,L.G.;Fokin,V.V.;Sharpless,K.B. Angew.Chem.,Int.Ed.2002,41,2596−2599. Huisgen,R. Pure Apple Chem.1989,61,613−628. Huisgen,R. In 1,3−Dipolar Cycloaddition Chemistry;Padwa,A.,Ed.;Wiley:New York,1984,1,1−176. Rostovtsev,V.V.;Green,L.G.;Fokin,V.V.;Sharpless,K.B. Angew.Chem.,Int.Ed.2002,41,2596−2599. Macrolide antibiotics. Chemistry,biology,and practice. Edited by Omura,S. Academical Press,Inc.,Orlando,FL 32887.1984. Hirose,T.;Sunazuka,T.;Noguchi,Y.;Yamaguchi,Y.;Hanaki,H.;Sharpless,K.B.;Omura,S. Heterocycles,2006,69,55−61. Kirst,H.A.;Toth,J.E.;Debono,M.;Willard,K.E.;Truedell,B.A.;Ott,J.L.;Counter,F.T.;Felty−Duckworth,A.M.;Pekarek,R.S. J.Med.Chem.1988,31,1631−1641. Mereu,A.;Moriggi,E.;Napoletano,M.;Regazzoni,C.;Manfredini,S.;Mercurio,T.P.;Pellacini,F. Bioorg.Med.Chem.Lett.2006,16,5801−5804. Rostovtsev,V.V.;Green,L.G.;Forkin,V.V.;Sharpless,K.B. Angew.Chem.,Int.Ed.2002,41,2597. Chan,T.R.;Hilgraf,R.;Sharpless,K.B.;Fokin,V.V. Org.Lett.2004,6,2853−2855. Noboru Kagei:Journal of preventive medicine,1985,199,32−33. Yoshio Ueno,Satoshi Omura:"Microbial Chemistry,2nd.edition",Nankodo(1986). Tsuyoshi Yamada:"Fight between bacterium and human",Ishiyaku Publishers,Inc. Satoshi Omura,Ruiko Oiwa:Chemistry and Biology,1982,20,10−12. Cassinelli,G.;Cotta,G.;D’Amico,G.;Della,B.C.;Grein,A.;Mazzoleni,R.;Ricciardi,M.L.;Tintinelli,R. Arch.Mikrobiol.1970,70,197−210. Bruna,D.C.;Ricciardi,M.L.;Sanfilippo,A. Antimicrob.Agents.Chemother.1973,3,708−710. Hamill,R.L.;Hoehn,M.M. J.Antibiot.1964,17,100−103. Probst,G.W.;Hoehn,M.M.;Woods,B.L. Antimicrob.Agents.Chemother.1966,789−795. Haneisi,T.;Arai,M.;Kitano,N.;Yamamoto,S. J.Antibiot.1974,27,339−342. Masatoshi Inukai,Hiroshi Mishima:Current Chemistry special 9 "Advanced antibiotics",Tokyo Kagakudojin,1987,37−43. Omura,S.;Otoguro,K.;Imamura,N.;Huga,H.;Takahashi,Y.;Masuma,R.,Tanaka,Y.;Tanaka,H.;Xue−hui,S.;En−tai,Y. J.Antibio,1987,40,623−629. Imamura,N.;Kuga,H.;Otoguro,K.;Tanaka,H.;Omura,S. J.Antibio.1989,42,156−158. Giencke,W.;Ort,O.;Stark,H. Liebigs.Ann.Chem.1989.671−676. Moss,R.A.;Landon,M.J.;Luchter,K.M.;Mamantov,A. J.Am.Chem.Soc.1972,94,4392−4394. Tsuzuki,K.;Yan,F.;Otoguro,K.;Omura,S. J.Antibiot.1991,44,774−784. Kar,A.;Argade,N.P. Tetrahedron,2003,59,2991. Nam,N.H.;Kim,Y.;You,Y.J.;Hong,D.H.;Kim,H.M.;Ahn,B.Z. Bioorg.Med.Chem.Lett.2002,12,1955−1958. Naora,H.;Ohnuki,T.;Nakamura,A. Bull.Chem.Soc.Jpn.1988,61,993−994. Thakkalapally,A.;Benin,V. Tetrahedron.2005,61,4939−4948.
本発明の目的は、細菌、例えば:
スタフィロコッカス属種(Staphylococcus spp)、ストレプトコッカス属種(Streptococcus spp)、エンテロコッカス属種(Enterococcus spp)、ナイセリア属種(Neisseria spp)、モラクセラ属種(Moraxella spp)、コリネバクテリウム属種(Corynebacterium spp)、ラクトバチルス属種(Lactobacillus spp)、バチルス属種(Bacillus spp)、リステリア属種(Listeria spp)、エリシペロスリクス属種(Erysipelothrix spp)、アルカノバクテリウム属種(Arcanobacterium spp)、ビブリオ属種(Vibrio spp) エロモナス属種(Aeromonas spp)、エシェリキア属種(Escherichia spp)、クレブシエラ属種(Klebsiella spp)、プロテウス属種(Proteus spp)、サルモネラ属種(Salmonella spp)、シゲラ属種(Shigella spp)、モルガネラ属種(Morganella spp)、シトロバクター属種(Citrobacter spp)、エンテロバクター属種(Enterobacter spp)、セラチア属種(Serratia spp)、エルウィニア属種(Erwinia spp)、エルシニア属種(Yersinia spp)、シュードモナス属種(Pseudomonas spp)、アルカリゲネス属種(Alcaligenes spp)、ブルクホルデリア属種(Burkholderia spp)、フィロバクテリウム属種(Phyllobacterium spp)、アシネトバクター属種(Acinetobacter spp)、ステノトロホモナス属種(Stenotrophomonas spp)、ヘモフィルス属種(Haemophilus spp)、アクチノバチルス属種(Actinobacillus spp)、ボルデテラ属種(Bordetella spp)、パスツレラ属種(Pasteurella spp)、ブルセラ属種(Brucella spp)、カンピロバクター属種(Campylobacter spp)、カプニトファーガ属種(Capnytophaga spp)、フランシセラ属種(Francisella spp)、ヘリコバクター属種(Helicobacter spp)、レジオネラ属種(Legionella spp)、マイコプラズマ属種(Mycoplasma spp)、ウレアプラズマ属種(Ureaplasma spp)、バルトネラ属種(Bartonella spp)、クラミジア属種(Chlamydia spp)、コクシエラ属種(Coxiella spp)、エーリキア属種(Ehrlichia spp)、リケッチア属種(Rickettsia spp)、ボレリア属種(Borrelia spp)、レプトスピラ属種(Leptospira spp)、トレポネーマ属種(Treponema spp)、ブラキスピラ属種(Brachyspira spp)、ベイロネラ属種(Veillonella spp)、ペプトストレプトコッカス属種(Peptostreptococcus spp)、ペプトコッカス属種(Peptococcus spp)、バクテロイデス属種(Bacteroides spp)、ポルフィロモナス属種(Porphyromonas spp)、プレボテラ属種(Prevotella spp)、フゾバクテリウム属種(Fusobacterium spp)、クロストリジウム属種(Clostridium spp)、アクチノマイセス属種(Actinomyces spp)、プロピオニバクテリウム属種(Propionibacterium spp)、ユーバクテリウム属種(Eubacterium spp)、ラクトバチルス属種(Lactobacillus spp)、ビフィドバクテリウム属種(Bifidobacterium spp)
などにより引き起こされる動物における感染の処置または予防において有効である新たな化学物質を提供することである。
より詳細には、本発明の化合物は、動物において、グラム陽性細菌、例えば
ブドウ球菌、連鎖球菌、ラクトバチルス・アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)、コリネバクテリウム・ジフテリエ(Corynebacterium diphtheriae)、プロピオニバクテリウム・アクネス(Propionibacterium acnes)、アクチノマイセス・ボビス(Actinomyces bovis)、マイコバクテリウム・ツベルクロシス(Mycobacterium tuberculosis)、マイコバクテリウム・レプレ(Mycobacterium leprae)、バチルスまたはクロストリジウムなど、およびグラム陰性細菌、例えばパスツレラ、マンヘミアまたはマイコプラズマなど
により引き起こされる細菌感染の処置または予防において用いることができる。
1の実施形態において、本発明は、式(IIa):
Figure 0006494600
により表される化合物、または薬学的に許容されるその塩、エステル、プロドラッグもしくは溶媒和物であって;
式中、R11およびR12は、各々独立して、
水素;
CHO;
−C−Xであって、式中、Xはヒドロキシルまたは保護されているヒドロキシル、ハロゲンおよびNよりなる群から選択されるC−C−X、
CN;
ハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC1−C6−アルキル;
ハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC2−C6−アルケニル;
ハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC2−C6−アルキニル;
C3−C14−シクロアルキル;
置換されているC3−C14−シクロアルキル;
アリール;
置換されているアリール;
複素環;
置換されている複素環;
から選択され、
またはR11およびR12は、それらが結合している窒素原子と共に、N、もしくは3員から7員の環であって、式中、−O−、−NH−、−N(C1−C6−アルキル)−、−N(アリール)−、−N(ヘテロアリール)−、−S−、−S(O)−および−S(O)−よりなる群から選択されるヘテロ官能基;C3−C14シクロアルキルを含有してもよい環を形成し;ならびに
式中、Rは、
水素;
ヒドロキシル;
保護されているヒドロキシル;
ハロゲン;
−N;または
N−Yであって、式中、各々のYは独立して水素およびC1−C6−アルキルよりなる群から選択され、もしくは2つのYはそれらが結合している窒素原子と共に3員から7員の環を形成するN−Y
である化合物、または薬学的に許容されるその塩、エステル、プロドラッグもしくは溶媒和物を提供する。
さらなる実施形態において、本発明は、前記式(IIa)の化合物であって、式中:
はヒドロキシである化合物を提供する。
別の実施形態において、本発明は、前記式(IIa)の化合物であって、式中:
少なくともR11またはR12は、ハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1または複数の置換基で置換されていてもよいC1−C6−アルキルであり、式中、好ましくは
少なくともR11またはR12は、複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1の置換基で置換されているC1−C6−アルキルであり、式中、より好ましくは
少なくともR11またはR12は、複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1の置換基で置換されているC1−C3−アルキルであり、式中、なおさらより好ましくは
少なくともR11またはR12は、1,2,3−トリアゾールで置換されているC1−C3−アルキルであって、前記1,2,3−トリアゾールは4位において複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1の置換基で置換されている、C1−C3−アルキルである
化合物を提供する。
なお別の実施形態において、本発明は、前記式(IIa)の化合物であって、式中:
11およびR12の一方は、複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1の置換基で置換されているC1−C6−アルキルであり、ならびにR11およびR12の他方は
水素または
ハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC1−C6−アルキルであり;式中、好ましくは
11またはR12の一方は、複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1の置換基で置換されているC1−C3−アルキルであり、ならびにR11およびR12の他方は
水素または
ハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC1−C3−アルキルであり、式中、なおさらより好ましくは
11およびR12の一方は、1,2,3−トリアゾールで置換されているC1−C2−アルキルであって、前記1,2,3−トリアゾールは4位において複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1の置換基で置換されている、C1−C2−アルキルであり、ならびにR11およびR12の他方は
水素または
アリールおよび置換されているアリールよりなる群から選択される1の置換基で置換されていてもよいC1−C2−アルキルである
化合物を提供する。
別の実施形態において、本発明は、式(IIa)
Figure 0006494600
の化合物であって、式中、R、R11およびR12は上で定義されている通りである化合物を調製する方法を提供し;
前記方法は、以下のステップ(i)、(ii)、(iii)および/または(iv)のうちの少なくとも1を含む:
(i)O−ミカミノシルチロノリド(OMT):
Figure 0006494600
を一般式NRのアミンと反応させることで、以下の式(IIb)
Figure 0006494600
の化合物であって、式中、
は上の式(IIa)中でR11およびR12について定義されている通りであり、ならびに
はハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC2−C6−アルキニルである化合物を形成させるステップ;または
(ii)結果として得られる式(IIb)の化合物であって、式中、
は上の式(IIa)中でR11およびR12について定義されている通りであり、ならびに
はハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC2−C6−アルキニルである化合物を、
R−Nであって、式中、Rは上の式(IIa)中でR11もしくはR12について定義されている通りであるR−Nと、銅触媒の存在下で反応させることで、式(IIa)の化合物を形成させるステップ;または
(iii)O−ミカミノシルチロノリド(OMT):
Figure 0006494600
を一般式NRのアミンと反応させることで、以下の式(IIb)
Figure 0006494600
の化合物であって、式中、
は上の式(IIa)中でR11およびR12について定義されている通りであり、ならびに
は1個のN−置換基を有しており、ならびにハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC1−C6−アルキルである化合物を形成させるステップ;または
(iv)結果として得られる式(IIb)の化合物であって、式中、
は上の式(IIa)中でR11およびR12について定義されている通りであり、ならびに
は1個のN−置換基を有しており、ならびにハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC1−C6−アルキルである化合物を、
R−C≡CHであって、式中、Rは上の式(IIa)中でR11もしくはR12について定義されている通りであるR−C≡CHと、銅触媒の存在下で反応させることで、式(IIa)の化合物を形成させるステップ。
さらなる実施形態において、本発明は、本発明の化合物を含む医薬組成物または獣医薬組成物を提供する。かかる組成物は、動物における細菌感染または細菌感染に関連した障害の処置または予防のために用いられ得るものであり、この動物としては、なかでも哺乳類、魚類または鳥類が挙げられる。医薬組成物または獣医薬組成物は、1もしくは複数の他の抗生物質を包含し、またはこれらと同時に、逐次的にもしくは連続して用いられ得る。
本発明との関連で好ましいものは、前述の式(IIa)の化合物を含む医薬組成物または獣医薬組成物である。これらの組成物は、前述の式(IIa)の化合物と同様に、好ましくは、非ヒト哺乳類、例えばウシ、ラクダ、スイギュウ、ヤギまたはヒツジなどにおける、より好ましくはヒトの消費のための乳の生産のために用いられる反芻動物、例えばウシ、スイギュウ、ヒツジおよびヤギなどにおける乳腺炎の処置のために用いられ得る。
さらなる実施形態において、本発明は、動物における細菌感染または細菌感染に関連した障害の処置または予防のための薬剤を製造するための本発明の化合物の使用を提供する。
なおさらなる実施形態において、本発明は、薬剤としての使用のための、前述の実施形態による化合物、好ましくは前述の式(IIa)の化合物を提供する。
いっそう別の実施形態において、本発明は、動物における細菌感染または細菌感染に関連した障害の処置または予防における使用のための、前述の実施形態による化合物または医薬組成物もしくは獣医薬組成物、好ましくは前述の式(IIa)の化合物を提供する。
本発明の化合物はタイロシンまたはチルミコシンと異なる化学構造を持つ一方で、本発明の化合物はタイロシンまたはチルミコシンのそれと同様またはより高い抗菌活性を持ち得る。それ故、本発明の化合物は、タイロシンまたはチルミコシンの代替として、とりわけタイロシンまたはチルミコシンに抵抗性の細菌により引き起こされる感染または関連の障害を処置するために用いられ得る。したがって、本発明の化合物は、動物における細菌感染または細菌感染に関連した障害の処置または予防において有用である。
本明細書中で用いられる用語は、下に定義される意味、または有機化学、生化学、医学、薬学、細菌学などの分野における当業者により理解される意味を持つ。
本明細書中で用いられる用語「C1−C3−アルキル」、「C1−C6−アルキル」、「C1−C12−アルキル」などは、それぞれ1から3個の間、1から6個の間または1から12個の間の炭素原子を含有する、飽和の、直鎖または分岐鎖の炭化水素ラジカルを指す。用語「C0−C3−アルキル」は、結合またはC1−C3−アルキルを意味する。C1−C3−アルキルラジカルの例としては、メチル、エチル、プロピルおよびイソプロピルが挙げられ、C1−C6−アルキルラジカルの例としては、限定されるものではないが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、tert−ブチル、ネオペンチルおよびn−ヘキシルが挙げられ、C1−C12−アルキルラジカルの例としては、限定されるものではないが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、tert−ブチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、n−オクチル、n−デシルおよびn−ドデシルが挙げられる。
本明細書中で用いられる用語「C2−C6−アルケニル」などは、鎖中に1または複数個の二重結合を有する、2から6個の間の炭素原子を含有する直鎖または分岐鎖の炭化水素ラジカルを指す。C2−C6−アルケニルの例としては、限定されるものではないが、プロペニル、イソブテニル、1,3−ヘキサジエニル、n−ヘキセニルおよび3−ペンテニルが挙げられる。
本明細書中で用いられる用語「C2−C6−アルキニル」などは、鎖中に1または複数個の三重結合を有しており、1または複数個の二重結合を含有してもよい、2から6個の間の炭素原子を含有する直鎖または分岐鎖の炭化水素ラジカルを指す。C2−C6−アルキニルの例としては、限定されるものではないが、プロピニル、イソペンチニル、1,3−ヘキサジイニル、n−ヘキシニル、3−ペンチニルおよび1−ヘキセン−3−イニルが挙げられる。
本明細書中で用いられる用語「アリール」は、置換されていない炭素環の一環式、二環式または三環式芳香族基を指し、限定されるものではないが、フェニル、1−または2−ナフチル、アントラセン、フェナントレンなどが挙げられる。
本明細書中で用いられる用語「C3−C14−シクロアルキル」は、置換されていない一環式、二環式または三環式の基であって、シクロアルキルを構成する各々の炭素環がそれぞれ3から7個の炭素原子を含む、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルなどである基を指す。
本明細書中で用いられる用語「ハロ」および「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素から選択される原子を指す。
本明細書中で用いられる用語「ヘテロアリール」は、5から14個の環原子を持つ一環式、二環式または三環式芳香族ラジカルであって、このうち1個の環原子はS、OおよびNから選択され;0、1または複数個の環原子はS、OおよびNから独立して選択されるさらなるヘテロ原子であり;残りの環原子は炭素であるラジカルを指し、このラジカルは環原子のうちのいずれかを介して分子の残部に連結されており、例えばピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、チオフェニル、フラニル、キノリニル、イソキノリニルなどである。
本明細書中で用いられる用語「ヘテロシクロアルキル」は、酸素、硫黄および窒素から独立して選択される1から3個の間のヘテロ原子を持つ、非芳香族の3員、4員、5員、6員もしくは7員の環または縮合した6員環を含む二環式もしくは三環式の基を指し、ここで、(i)各々の5員環は0から1個の二重結合を持ち、および各々の6員環は0から2個の二重結合を持ち、(ii)窒素ヘテロ原子および硫黄ヘテロ原子は酸化されていてもよく、(iii)窒素ヘテロ原子は四級化されていてもよく、ならびに(iv)上の複素環式環のいずれも1または2個のベンゼン環と縮合され得る。代表的な複素環としては、限定されるものではないが、ピロリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、オキサゾリジニル、イソキサゾリジニル、モルフォリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニルおよびテトラヒドロフリルが挙げられる。
本明細書中で用いられる用語「複素環」は、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリールを指す。
本明細書中で用いられる用語「置換されている複素環」は、置換されているヘテロシクロアルキルおよび置換されているヘテロアリールを指す。
本明細書中で用いられる用語「置換されているアリール」は、その中の水素原子のうちの1または複数個が、例えば、限定されるものではないが、F、Cl、Br、I、OH、NO、CN、C(O)−C1−C6−アルキル、C(O)−アリール、C(O)−ヘテロアリール、CO−アルキル、CO−アリール、CO−ヘテロアリール、CONH、CONH−C1−C6−アルキル、CONH−アリール、CONH−ヘテロアリール、OC(O)−C1−C6−アルキル、OC(O)−アリール、OC(O)−ヘテロアリール、OCO−アルキル、OCO−アリール、OCO−ヘテロアリール、OCONH、OCONH−C1−C6−アルキル、OCONH−アリール、OCONH−ヘテロアリール、NHC(O)−C1−C6−アルキル、NHC(O)−アリール、NHC(O)−ヘテロアリール、NHCO−アルキル、NHCO−アリール、NHCO−ヘテロアリール、NHCONH、NHCONH−C1−C6−アルキル、NHCONH−アリール、NHCONH−ヘテロアリール、SO−C1−C6−アルキル、SO−アリール、SO−ヘテロアリール、SONH、SONH−C1−C6−アルキル、SONH−アリール、SONH−ヘテロアリール、C1−C6−アルキル、C3−C7−シクロアルキル、CF、CHCF、CHCl、CHOH、CHCHOH、CHNH、CHSOCH、アリール、置換されているアリール、ヘテロアリール、置換されているヘテロアリール、ベンジル、ベンジルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、C1−C6−アルコキシ、メトキシメトキシ、メトキシエトキシ、アミノ、ベンジルアミノ、アリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、C1−C3−アルキル−アミノ、チオ、アリール−チオ、ヘテロアリールチオ、ベンジル−チオ、C1−C6−アルキル−チオまたはメチルチオメチルでの独立した置き換えにより置換されている、本明細書中で定義されているアリール基を指す。
本明細書中で用いられる用語「置換されているヘテロアリール」は、その中の水素原子のうちの1または複数個が、例えば、限定されるものではないが、F、Cl、Br、I、OH、NO、CN、C(O)−C1−C6−アルキル、C(O)−アリール、C(O)−ヘテロアリール、CO−アルキル、CO−アリール、CO−ヘテロアリール、CONH、CONH−C1−C6−アルキル、CONH−アリール、CONH−ヘテロアリール、OC(O)−C1−C6−アルキル、OC(O)−アリール、OC(O)−ヘテロアリール、OCO−アルキル、OCO−アリール、OCO−ヘテロアリール、OCONH、OCONH−C1−C6−アルキル、OCONH−アリール、OCONH−ヘテロアリール、NHC(O)−C1−C6−アルキル、NHC(O)−アリール、NHC(O)−ヘテロアリール、NHCO−アルキル、NHCO−アリール、NHCO−ヘテロアリール、NHCONH、NHCONH−C1−C6−アルキル、NHCONH−アリール、NHCONH−ヘテロアリール、SO−C1−C6−アルキル、SO−アリール、SO−ヘテロアリール、SONH、SONH−C1−C6−アルキル、SONH−アリール、SONH−ヘテロアリール、C1−C6−アルキル、C3−C7−シクロアルキル、CF、CHCF、CHCl、CHOH、CHCHOH、CHNH、CHSOCH、アリール、ヘテロアリール、ベンジル、ベンジルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、C1−C6−アルコキシ、メトキシメトキシ、メトキシエトキシ、アミノ、ベンジルアミノ、アリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、C1−C3−アルキル−アミノ、チオ、アリール−チオ、ヘテロアリールチオ、ベンジル−チオ、C1−C6−アルキル−チオまたはメチルチオメチルでの独立した置き換えにより置換されている、本明細書中で定義されているヘテロアリール基を指す。
本明細書中で用いられる用語「置換されているヘテロシクロアルキル」は、その中の水素原子のうちの1または複数個が、例えば、限定されるものではないが、F、Cl、Br、I、OH、NO、CN、C(O)−C1−C6−アルキル、C(O)−アリール、C(O)−ヘテロアリール、CO−アルキル、CO−アリール、CO−ヘテロアリール、CONH、CONH−C1−C6−アルキル、CONH−アリール、CONH−ヘテロアリール、OC(O)−C1−C6−アルキル、OC(O)−アリール、OC(O)−ヘテロアリール、OCO−アルキル、OCO−アリール、OCO−ヘテロアリール、OCONH、OCONH−C1−C6−アルキル、OCONH−アリール、OCONH−ヘテロアリール、NHC(O)−C1−C6−アルキル、NHC(O)−アリール、NHC(O)−ヘテロアリール、NHCO−アルキル、NHCO−アリール、NHCO−ヘテロアリール、NHCONH、NHCONH−C1−C6−アルキル、NHCONH−アリール、NHCONH−ヘテロアリール、SO−C1−C6−アルキル、SO−アリール、SO−ヘテロアリール、SONH、SONH−C1−C6−アルキル、SONH−アリール、SONH−ヘテロアリール、C1−C6−アルキル、C3−C7−シクロアルキル、CF、CHCF、CHCl、CHOH、CHCHOH、CHNH、CHSOCH、アリール、ヘテロアリール、ベンジル、ベンジルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、C1−C6−アルコキシ、メトキシメトキシ、メトキシエトキシ、アミノ、ベンジルアミノ、アリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、C1−C3−アルキル−アミノ、チオ、アリール−チオ、ヘテロアリールチオ、ベンジル−チオ、C1−C6−アルキル−チオまたはメチルチオメチルでの独立した置き換えにより置換されている、上で定義されているヘテロシクロアルキル基を指す。
本明細書中で用いられる用語「置換されているシクロアルキル」は、その中の水素原子のうちの1または複数個が、例えば、限定されるものではないが、F、Cl、Br、I、OH、NO、CN、C(O)−C1−C6−アルキル、C(O)−アリール、C(O)−ヘテロアリール、CO−アルキル、CO−アリール、CO−ヘテロアリール、CONH、CONH−C1−C6−アルキル、CONH−アリール、CONH−ヘテロアリール、OC(O)−C1−C6−アルキル、OC(O)−アリール、OC(O)−ヘテロアリール、OCO−アルキル、OCO−アリール、OCO−ヘテロアリール、OCONH、OCONH−C1−C6−アルキル、OCONH−アリール、OCONH−ヘテロアリール、NHC(O)−C1−C6−アルキル、NHC(O)−アリール、NHC(O)−ヘテロアリール、NHCO−アルキル、NHCO−アリール、NHCO−ヘテロアリール、NHCONH、NHCONH−C1−C6−アルキル、NHCONH−アリール、NHCONH−ヘテロアリール、SO−C1−C6−アルキル、SO−アリール、SO−ヘテロアリール、SONH、SONH−C1−C6−アルキル、SONH−アリール、SONH−ヘテロアリール、C1−C6−アルキル、C3−C7−シクロアルキル、CF、CHCF、CHCl、CHOH、CHCHOH、CHNH、CHSOCH、アリール、ヘテロアリール、ベンジル、ベンジルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、C1−C6−アルコキシ、メトキシメトキシ、メトキシエトキシ、アミノ、ベンジルアミノ、アリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、C1−C3−アルキル−アミノ、チオ、アリール−チオ、ヘテロアリールチオ、ベンジル−チオ、C1−C6−アルキル−チオまたはメチルチオメチルでの独立した置き換えにより置換されている、上で定義されているシクロアルキル基を指す。
用語「アミノ」は、−NHにより表される基を包含する。用語「置換されているアミノ」は、アミノ基の窒素原子に付着している1または2個の水素原子の代わりに1または2個の置換基を持つアミノ基を指し示す。用語「アジド」は、−Nより表される基を意味し、−N−N≡Nまたは−N=N=Nを含み得る。
本明細書中で用いられる「ヒドロキシ保護基」は、合成手順中の望ましくない反応からヒドロキシル基を保護することおよび選択的に除去可能であることが当該技術分野で公知である容易に除去可能な基を指す。ヒドロキシ保護基の使用は、合成手順中の望ましくない反応から基を保護することが当該技術分野で周知であり、多くのかかる保護基が公知である。例えば、T.H.Greene and P.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,3rd edition,John Wiley & Sons,New York(1999)を参照されたい。ヒドロキシ保護基の例としては、限定されるものではないが、メチルチオメチル、tert−ジメチルシリル、tert−ブチルジフェニルシリル、芳香族基で置換されているアシルなどが挙げられる。
用語「保護されているヒドロキシ」は、上で定義されているヒドロキシ保護基で保護されているヒドロキシ基を指し、例えば、限定されるものではないが、ベンゾイル基、アセチル基、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、メトキシメチル基が挙げられる。
本明細書中で用いられる「アルデヒド保護基」は、合成手順中の望ましくない反応からアルデヒド基を保護することおよび選択的に除去可能であることが当該技術分野で公知である、容易に除去可能な基を指す。アルデヒド保護基の使用は、合成手順中の望ましくない反応からアルデヒド基を保護することが当該技術分野で周知であり、多くのかかる保護基が公知である。例えば、前掲書中のT.H.Greene and P.G.M,Wuts,Protective Groups in Organic Synthesisを参照されたい。アルデヒド保護基の例としては、限定されるものではないが、アセタール、ケタール、O−置換されているシアノヒドリン、置換されているヒドラゾン、イミンなどが挙げられる。
用語「保護されているアルデヒド」は、上で定義されているアルデヒド保護基で保護されているアルデヒド基を指し、例えば、限定されるものではないが、ジメチルアセチル、ジメトキシメチル、1,3−ジオキソラン、1,3−ジオキサンなどが挙げられる。
本発明の化合物は、限定されるものではないが、当業者に公知である任意の慣用的な方法により、例えば下に記載されている方法のいずれか1に従って、典型的には本明細書の実施例中に詳述されている方法と同様の方法により調製することができる。
本発明の化合物の調製は、典型的に、クリックケミストリーと呼ばれるアジドとアセチレン誘導体との間の環化付加反応を用いることにより実施することができる(例えばKolb,H.C.;Finn,M.G.;Sharpless,K.B.,Angew.Chem..Int.Ed.2001,40,2004−2021およびRostovtsev,V.V.;Green,L.G.;Fokin,V.V.;Sharpless,K.B.,Angew.Chem.,Int.Ed.2002,41,2596−2599を参照されたい)。反応メカニズムは、以下のスキームA:
Figure 0006494600
により表され、式中、RaおよびRbは任意の官能基を指し示し、LnCuは銅触媒を指し示す。クリックケミストリーは、典型的に、精巧な官能基選択性および位置選択性、穏やかな反応条件、高収率ならびに幅広い種類の置換基への適用性を特徴とし得る。
式(IIa):
Figure 0006494600
の化合物であって、式中、R、R11およびR12は上で定義されている通りである化合物を調製する方法についての1の実施形態は、以下のステップを含む:
(i)O−ミカミノシルチロノリド(OMT):
Figure 0006494600
を一般式NRのアミンと反応させることで、以下の式(IIb)
Figure 0006494600
の化合物であって、式中、
は上の式(IIa)中でR11およびR12について定義されている通りであり、ならびに
はハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC2−C6−アルキニルである化合物を形成させるステップ;ならびに
(ii)結果として得られる式(IIb)の化合物を、R−Nであって、式中、Rは上の式(IIa)中でR11もしくはR12について定義されている通りであるR−Nと、銅触媒の存在下で反応させることで、式(IIa)の化合物を形成させるステップ;または
(iii)O−ミカミノシルチロノリド(OMT):
Figure 0006494600
を一般式NRのアミンと反応させることで、以下の式(IIb)
Figure 0006494600
の化合物であって、式中、
は上の式(IIa)中でR11およびR12について定義されている通りであり、ならびに
は1個のN−置換基を有しており、ならびにハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC1−C6−アルキルである化合物を形成させるステップ;ならびに
(iv)結果として得られる式(IIb)の化合物を、
R−C≡CHであって、式中、Rは上の式(IIa)中でR11もしくはR12について定義されている通りであるR−C≡CHと、銅触媒の存在下で反応させることで、式(IIa)の化合物を形成させるステップ。
式:
Figure 0006494600
の出発化合物は、例えば以下のサブステップを実施することにより調製することができる:
(a)酸性条件下、例えばTFA水溶液またはHBrの存在下でのタイロシンの脱グリコシル化;および
(b)任意選択で、任意の慣用的なプロセスに従って残りの官能基を所望の置換基に変換すること。
Figure 0006494600
式(I):
Figure 0006494600
の化合物であって、式中、AはCH−R’であり、R1、R2、R3、R4、R5、R’およびRは上で定義されている通りである化合物を調製する方法についての1の例は、以下のステップを含む:
(i)式(II):
Figure 0006494600
の化合物であって、式中、
AはCH−ヒドロキシであり;および
他の可変基は式(I)中で定義されている通りである化合物を、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)またはナトリウムアジド(NaN)から選択されるアジドと反応させることで、前記式(II)の化合物であって、式中、AはCH−Nであり、他の可変基は式(I)中で定義されている通りである化合物を形成させるステップ;ならびに
(ii)結果として得られる式(II)の化合物であって、式中、AはCH−Nであり、他の可変基は式(I)中で定義されている通りである化合物を、R−C≡CHであって、式中、Rは上の式(I)中で定義されている通りであるR−C≡CHと、銅触媒の存在下で反応させることで、式(II)の化合物であって、式中、AはCH−R’であり、R3、R4、R5、R’およびRは上で定義されている通りである化合物を形成させるステップ。
式(I):
Figure 0006494600
の化合物であって、式中、R5はR’であり、A、R1、R2、R3、R4、R’およびRは上で定義されている通りである化合物を調製する方法についてのさらなる例は、以下のステップを含む:
(i)式(II):
Figure 0006494600
の化合物であって、式中、
R5はヒドロキシであり;および
他の可変基は式(I)中で定義されている通りである化合物を、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)またはナトリウムアジド(NaN)から選択されるアジドと反応させることで、前記式(II)の化合物であって、式中、R5は−Nであり、他の可変基は式(I)中で定義されている通りである化合物を形成させるステップ;ならびに
(ii)結果として得られる式(II)の化合物であって、式中、R5は−Nであり、他の可変基は式(I)中で定義されている通りである化合物を、R−C≡CHであって、式中、Rは上の式(I)中で定義されている通りであるR−C≡CHと、銅触媒の存在下で反応させることで、式(II)の化合物であって、式中、R5はR’であり、A、R3、R4、R’およびRは上で定義されている通りである化合物を形成させるステップ。
本発明の式(I)の化合物を調製する方法のステップ(i)において、出発物質は市販されているか、または公知の方法に従って市販の化合物から容易に調製することができる。例えば、式:
Figure 0006494600
の出発化合物であって、式中、
AはCH−ヒドロキシであり;および
他の可変基は式(I)中で定義されている通りである化合物は、以下のサブステップを実施することにより調製することができる:
(a)酸性条件下、例えばHCl水溶液の存在下でのタイロシンの脱グリコシル化;
(b)還元剤、例えばNaBHなどの存在下で20位におけるアルデヒド基を還元すること;および
(c)任意選択で、任意の慣用的なプロセスに従って残りの官能基を所望の置換基に変換すること。
Figure 0006494600
20−または23−ヒドロキシル官能基の反応性を高めるため、式(II)の出発化合物は、所望の場合、式(II)の化合物であって、式中、AはCH−ハロであるか、またはR5はハロゲンである化合物が形成されるように、例えば、ハロゲン化剤、例えばIまたはCClなどで、PPhの存在下、溶媒、例えばピリジンおよび/またはジクロロメチルなどの中で、−27から40℃、好ましくは0℃から室温においてハロゲン化され得る。
AがCH−R’であるか、またはR5がR’である式(II)の化合物であって、上記の調製方法のうちのいずれかから得られ得る化合物を出発物質として用いることにより、AがCH−R’であり、R5がR’である式(I)の化合物である20,23−ビストリアゾールタイロシン誘導体が、上記の他の調製方法を行うことにより調製され得る。
式(I)についての詳細な例において、上の調製方法中のステップ(i)のアジ化は、アジド、例えばジフェニルホスホリルアジド(DPPA)またはナトリウムアジド(NaN)などを、出発物質と、溶媒、例えばTHFまたはDMSOの存在下で、−27から100℃、好ましくは0から80℃において反応させることにより行うことができる。
上の式(I)および(IIb)の調製方法中のステップ(ii)および(iv)の反応は、溶媒、例えば水、tert−ブチルアルコール、メタノールもしくはアセトニトリルまたはそれらの組み合わせの中で、好ましくはアセトニトリルの中で、好ましくはトリス[(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル]アミン(TBTA)の存在下で、銅触媒、例えばCuSO・5HO、CuOTf・C、[Cu(NCCH][PF]またはCuI、好ましくはCuIの存在下で、0から100℃、好ましくは10から40℃、より好ましくは室温において行うことができる。
式(I):
Figure 0006494600
の化合物であって、式中、R1およびR2は一緒になって=N−O−C0−C3−アルキル−R’であり、A、R3、R4、R5、R’およびRは上で定義されている通りである化合物を調製する方法についてのなおさらなる例は、以下のステップを含む:
(i)式(II):
Figure 0006494600
の化合物であって、式中、
可変基は式(I)中で定義されている通りであるが、Aは−CHOでない化合物を、CH≡C−(CH−O−NH・HClであって、nは1から3までの整数であるCH≡C−(CH−O−NH・HClと反応させることで、式(III):
Figure 0006494600
の化合物であって、式中、nは1から3までの整数であり、A、R3、R4、R5およびRは式(I)中で定義されている通りであるが、ただしAは−CHOでない化合物を形成させるステップ;ならびに
(ii)ステップ(i)または(ii)から結果として得られる式(III)の化合物を、R−Nであって、式中、Rは上の式(I)中で定義されている通りであるR−Nと、銅触媒の存在下で反応させることで、式(I):
Figure 0006494600
の化合物であって、式中、R1およびR2は一緒になって=N−O−C0−C3−アルキル−R’であり、A、R3、R4、R5、R’およびRは上で定義されている通りである化合物を形成させるステップ。
式(II):
Figure 0006494600
の出発化合物であって、式中、
可変基は式(I)中で定義されている通りであるが、Aは−CHOでない化合物は、容易に入手可能であるか、または当業者に公知である任意の慣用的なプロセスに従って調製することができる。
詳細な実施形態において、ステップ(i)のアセチレン部分の導入は、CH≡C−(CH)n−O−NH・HCl(式中、nは上で定義されている通りである)を、出発物質と、溶媒、例えばピリジンもしくはメタノールまたはそれらの組み合わせの中で、好ましくはピリジンおよびメタノールの組み合わせの中で、0から80℃、好ましくは室温から65℃において反応させることにより行うことができる。所望の場合、アセチレン部分の導入に関与しないことが望まれるオキソまたはヒドロキシル基は、任意の慣用的なプロセスにより保護することができる。
詳細な例において、式(I)および(IIb)についてのステップ(ii)および(iv)の反応は、溶媒、例えば水、tert−ブチルアルコール、メタノールもしくはアセトニトリルまたはそれらの組み合わせの中で、好ましくはアセトニトリルの中で、好ましくはトリス[(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル]アミン(TBTA)の存在下で、銅触媒、例えばCuSO・5HO、CuOTf・C、[Cu(NCCH][PF]またはCuI、好ましくはCuIの存在下で、0から100℃、好ましくは10から40℃、より好ましくは室温において行うことができる。
R−NおよびR−C≡CHにより表される化合物は、市販されているか、または当業者に公知である任意の慣用的な手法により容易に調製することができる。
本発明の化合物を合成するためのプロセスステップは、具体的に言及されているものを包含するそれ自体公知である反応条件下で、溶媒または希釈剤、例えば用いられる試薬に対して不活性であってそれらを溶解する溶媒または希釈剤といったものの非存在下または慣例的に存在下で、反応および/または反応物の特質に応じて触媒、縮合剤または中和剤、例えばイオン交換剤、例としてHの形のカチオン交換剤などの非存在下または存在下で、低温、常温または高温において、例えば約−100℃から190℃まで、例えば約−80℃から約150℃までといった温度範囲内で、例えば−80から−60℃において、室温において、−20から40℃においてまたは還流温度において、大気圧下または適切な場合は圧力下にある密閉容器内で、および/または不活性雰囲気中で、例えばアルゴンまたは窒素雰囲気下で行うことができる。
任意の各別の反応に適している溶媒から選択され得る溶媒としては、プロセスの記載中に特に指示がない限り、具体的に言及されているもの、または例えば、水、エステル、例えば低級アルキル−低級アルカノエートなど、例えば酢酸エチル、エーテル、例えば脂肪族エーテルなど、例えばジエチルエーテル、もしくは環状エーテル、例えばテトラヒドロフランもしくはジオキサン、液体の芳香族炭化水素、例えばベンゼンもしくはトルエンなど、アルコール、例えばメタノール、エタノールもしくは1−もしくは2−プロパノールなど、ニトリル、例えばアセトニトリルなど、ハロゲン化炭化水素、例えばメチレンクロリドもしくはクロロホルムなど、酸アミド、例えばジメチルホルムアミドもしくはジメチルアセトアミドなど、塩基、例えば複素環窒素塩基など、例えばピリジンもしくはN−メチルピロリジン−2−オン、カルボン酸無水物、例えば低級アルカン酸無水物など、例えば無水酢酸、環状、直鎖もしくは分岐鎖の炭化水素、例えばシクロヘキサン、ヘキサンもしくはイソペンタンなど、もしくはそれらの溶媒の混合物、例えば水溶液が挙げられる。かかる溶媒混合物はまた、例えばクロマトグラフィーまたは分配によるワークアップにおいても用いられ得る。
本明細書の範囲内で、文脈に特に指示がないかぎり、本発明の化合物の各別の所望の最終生成物の構成要素でない容易に除去可能な基のみが「保護基」に指定される。かかる保護基による官能基の保護、保護基自体およびそれらの切断反応は、例えば標準的な参考資料、例として、Science of Synthesis:Houben−Weyl Methods of Molecular Transformation. Georg Thieme Verlag,Stuttgart,Germany.2005.41627pp.(URL:http://www.science−of−synthesis.com(Electronic Version,48 Volumes));J.F.W.McOmie,“Protective Groups in Organic Chemistry”,Plenum Press,London and New York 1973などの中に、T.W.Greene and P.G.M.Wuts,“Protective Groups in Organic Synthesis”,Third edition,Wiley,New York 1999中に、“The Peptides”;Volume 3(editors:E.Gross and J.Meienhofer),Academic Press,London and New York 1981中に、“Methoden der organischen Chemie”(Methods of Organic Chemistry),Houben Weyl,4th edition,Volume 15/I,Georg Thieme Verlag,Stuttgart 1974中に、H.−D.Jakubke and H.Jeschkeit,“Aminosauren,Peptide,Proteine”(Amino acids,Peptides,Proteins),Verlag Chemie,Weinheim,Deerfield Beach,and Basel 1982中に、およびJochen Lehmann,“Chemie der Kohlenhydrate:Monosaccharide und Derivate”(Chemistry of Carbohydrates:Monosaccharides and Derivatives),Georg Thieme Verlag,Stuttgart 1974中に記載されている。保護基の特徴は、例えば加溶媒分解、還元、光分解により、またはあるいは生理的条件下で(例として酵素的切断により)、容易に(すなわち、望まれない二次反応を生じることなく)除去できることである。
少なくとも1つの塩形成基を持つ本発明の化合物の塩は、それ自体公知の方法で調製され得る。例えば、酸性基を持つ本発明の化合物の塩は、例えば、化合物を金属化合物で、例えば好適な有機カルボン酸のアルカリ金属塩など、例として、2−エチルヘキサン酸のナトリウム塩で、有機のアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属化合物で、例えば対応する水酸化物、炭酸塩もしくは炭酸水素塩など、例えばナトリウムもしくはカリウムの水酸化物、炭酸塩もしくは炭酸水素塩などで、対応するカルシウム化合物で、またはアンモニアもしくは好適な有機アミンで処理することにより形成され得るものであり、化学量論量またはわずかに小過剰量の塩形成剤が好ましく用いられる。本発明の化合物の酸付加塩は、慣例的な方法で、例として、化合物を酸または好適なアニオン交換試薬で処理することにより得られる。酸性および塩基性の塩形成基、例として遊離のカルボキシ基および遊離のアミノ基を含有する本発明の化合物の分子内塩は、例として、塩、例えば酸付加塩などの等電点への、例として弱塩基を使用した中和により、またはイオン交換剤での処理により形成され得る。
中間体および最終産物は、標準的方法に従って、例としてクロマトグラフィー法、分配法、(再)結晶化などを用いてワークアップおよび/または精製することができる。化合物はまたそれらの塩も含め、溶媒和物、とりわけ水和物の形でも得られ得る。本発明との関連で、溶媒和物は、固体または液体状態で溶媒分子の配位により錯体を形成する本発明による化合物の形態を指す。水和物は、配位が水を使用したものである溶媒和物の特定の形態である。本発明の化合物の結晶は、例えば、結晶化のために用いられた溶媒を包含し得る。異なる結晶形もまた存在し得る。
本発明はまた、プロセスの任意のステージにおいて中間体として得ることができる化合物が出発物質として用いられて残りのプロセスステップが行われるプロセスの形態、または出発物質が反応条件下で形成されるもしくは誘導体の形態で、例えば保護されている形態もしくは塩の形態で用いられるプロセスの形態、または本発明によるプロセスにより得ることができる化合物がプロセス条件下で生産されて、その場でさらに加工されるプロセスの形態に関する。
本発明はまた、本発明の化合物の薬学的に許容されるプロドラッグを含有する医薬組成物または獣医薬組成物、およびこのプロドラッグを投与することを介して細菌感染を処置する方法を包含する。例えば、遊離のアミノ基、アミド基、ヒドロキシ基またはカルボキシル基を持つ本発明の化合物をプロドラッグに変換することができる。プロドラッグは、アミノ酸残基または2個もしくはそれより多い(例として、2、3または4個の)アミノ酸残基のポリペプチド鎖がアミド結合またはエステル結合を介して本発明の化合物の遊離のアミノ基、ヒドロキシ基またはカルボン酸基に共有結合している化合物を含む。アミノ酸残基としては、限定されるものではないが、通例的に3文字の記号により指定される20個の天然起源のアミノ酸が挙げられ、また4−ヒドロキシプロリン、ヒドロキシリジン、デモシン(demosine)、イソデモシン(isodemosine)、3−メチルヒスチジン、ノルバリン、ベータ−アラニン、ガンマ−アミノ酪酸、シトルリン ホモシステイン、ホモセリン、オルニチンおよびメチオニンスルホンが挙げられる。さらなるタイプのプロドラッグもまた包含される。例えば、遊離のカルボキシル基は、アミドまたはアルキルエステルとして誘導体化することができる。遊離のヒドロキシ基は、Advanced Drug Delivery Reviews,1996,19,115中に概要が述べられているように、限定されるものではないが、ヘミスクシネート、リン酸エステル、ジメチルアミノアセテートおよびホスホリルオキシメチルオキシカルボニルといった基を用いて誘導体化され得る。ヒドロキシ基およびアミノ基のカルバメートプロドラッグもまた含まれ、ヒドロキシ基のカーボネートプロドラッグ、スルホネートエステルおよびスルフェートエステルも同様である。アシル基が限定されるものではないがエーテル、アミンおよびカルボン酸官能基といった基で置換されていてもよいアルキルエステルであり得る、またはアシル基が上記のアミノ酸エステルである、(アシルオキシ)メチルエーテルおよび(アシルオキシ)エチルエーテルとしてのヒドロキシ基の誘導体化もまた包含される。このタイプのプロドラッグは、J.Med.Chem.1996,39,10中に記載されている。
遊離アミンもまた、アミド、スルホンアミドまたはホスホンアミドとして誘導体化することができる。これらのプロドラッグ部分の全ては、限定されるものではないがエーテル、アミンおよびカルボン酸官能基といった基を組み込み得る。
本発明の化合物は、有用な薬理学的性質を持ち、それ故にこれらを疾患の処置のために用いることができる。1の実施形態において、本発明の化合物は、動物、例えば哺乳類、魚類または鳥類における細菌感染または細菌感染に関連した障害の処置または予防のために用いられ得る。
本明細書中で用いられる用語「動物」、「患者」または「対象」は、交換可能に用いられる。動物という用語は、典型的に、細菌感染に罹患している、罹患のリスクがある、または潜在的に罹患する可能性がある動物、例えばヒト、ウシ、ウマ、ニワトリ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、イヌ、類人猿、ネコ、マウス、ウサギ、ラットなど;特に家畜、例えばウシ、ブタおよび家禽などを限定されることなく包含する。
本明細書中で用いられる用語「細菌感染(複数可)」は、抗生物質、例えば本発明の化合物などを投与することにより処置または予防され得る哺乳類、魚類および鳥類において生じる細菌感染、同様に細菌感染に関連する障害を限定されることなく包含する。本発明の化合物は、細菌、例えば:
スタフィロコッカス属種、ストレプトコッカス属種、エンテロコッカス属種、ナイセリア属種、モラクセラ属種、コリネバクテリウム属種、ラクトバチルス属種、バチルス属種、リステリア属種、エリシペロスリクス属種、アルカノバクテリウム属種、ビブリオ属種 エロモナス属種、エシェリキア属種、クレブシエラ属種、プロテウス属種、サルモネラ属種、シゲラ属種、モルガネラ属種、シトロバクター属種、エンテロバクター属種、セラチア属種、エルウィニア属種、エルシニア属種、シュードモナス属種、アルカリゲネス属種、ブルクホルデリア属種、フィロバクテリウム属種、アシネトバクター属種、ステノトロホモナス属種、ヘモフィルス属種、アクチノバチルス属種、ボルデテラ属種、パスツレラ属種、ブルセラ属種、カンピロバクター属種、カプニトファーガ属種、フランシセラ属種、ヘリコバクター属種、レジオネラ属種、マイコプラズマ属種、ウレアプラズマ属種、バルトネラ属種、クラミジア属種、コクシエラ属種、エーリキア属種、リケッチア属種、ボレリア属種、レプトスピラ属種、トレポネーマ属種、ブラキスピラ属種、ベイロネラ属種、ペプトストレプトコッカス属種、ペプトコッカス属種、バクテロイデス属種、ポルフィロモナス属種、プレボテラ属種、フゾバクテリウム属種、クロストリジウム属種、アクチノマイセス属種、プロピオニバクテリウム属種、ユーバクテリウム属種、ラクトバチルス属種、ビフィドバクテリウム属種
などにより引き起こされる感染を処置するために有用である。
より詳細には、本発明の化合物は、動物において、グラム陽性細菌により引き起こされる細菌感染、例えばブドウ球菌、連鎖球菌、ラクトバチルス・アシドフィルス、コリネバクテリウム・ジフテリエ、プロピオニバクテリウム・アクネス、アクチノマイセス・ボビス、マイコバクテリウム・ツベルクロシス、マイコバクテリウム・レプレ、バチルスもしくはクロストリジウムなど、またはグラム陰性細菌、例えばパスツレラ、マンヘミアもしくはマイコプラズマなどの感染の処置または予防において用いることができる。
かかる細菌感染およびかかる感染に関連する障害としては、限定されるものではないが、以下が挙げられる:ストレプトコッカス・ニューモニエ(Streptococcus pneumoniae)、ヘモフィルス・インフルエンゼ(Haemophilus influenzae)、モラクセラ・カタラーリス(Moraxella catarrhalis)、スタフィロコッカス・アウレウス、ペプトストレプトコッカス属種またはシュードモナス属種による感染に関連するざ瘡、酒さ、皮膚感染症、肺炎、中耳炎、副鼻腔炎、気管支炎、扁桃炎および乳様突起炎;ストレプトコッカス・ピオゲネス(Streptococcus pyogenes)、C群およびG群連鎖球菌、クロストリジウム・ジプテリアエ(Clostridium diptheriae)またはアクチノバチルス・ヘモリチカム(Actinobacillus haemolyticum)による感染に関連する咽頭炎、リウマチ熱および糸球体腎炎;マイコプラズマ・ニューモニエ(Mycoplasma pneumoniae)、レジオネラ・ニューモフィラ(Legionella pneumophila)、ストレプトコッカス・ニューモニエ、ヘモフィルス・インフルエンゼまたはクラミジア・ニューモニエ(Chlamydia pneumoniae)による感染に関連する呼吸器感染症;スタフィロコッカス・アウレウス、コアグラーゼ陽性ブドウ球菌(すなわちS.エピデルミディス(S.epidermidis)、S.ヘモリチカス(S.hemolyticus)など)、S.ピオゲネス、S.アガラクティエ(S.agalactiae)、連鎖球菌C〜F群(微小コロニー連鎖球菌)、緑色連鎖球菌、コリネバクテリウム属種、クロストリジウム属種またはバルトネラ・ヘンセラエ(Bartonella henselae)による感染に関連する無併発性皮膚および軟組織感染症、膿瘍および骨髄炎ならびに産褥熱;S.サプロフィチカス(S.saprophyticus)またはエンテロコッカス属種による感染に関連する無併発性急性尿路感染症;尿道炎および子宮頸管炎;クラミジア・トラコマチス(Chlamydia trachomatis)、ヘモフィルス・デュクレイ(Haemophilus ducreyi)、トレポネーマ・パリダム(Treponema pallidum)、ウレアプラズマ・ウレアリチカム(Ureaplasma urealyticum)またはナイセリア・ゴノレア(Nesseria gonorrheae)による感染に関連する性行為感染症;S.アウレウス(食中毒および毒素ショック症候群)またはA群、S群およびC群連鎖球菌による感染に関連する中毒疾患;ヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)による感染に関連する潰瘍;ボレリア・レカレンチス(Borrelia recurrentis)による感染に関連する全身性発熱性症候群;ボレリア・ブルグドルフェリ(Borrelia burgdorferi)による感染に関連するライム病;C.トラコマチス、N.ゴノレア(N.gonorrhoeae)、S.アウレウス、S.ニューモニエ、S.ピオゲネス、H.インフルエンゼまたはリステリア属種による感染に関連する結膜炎、角膜炎および涙嚢炎;マイコバクテリウム・アビウム(Mycobacterium avium)またはマイコバクテリウム・イントラセルラレ(Mycobacterium intracellulare)による感染に関連する播種性マイコバクテリウム・アビウムコンプレックス(MAC)症;カンピロバクター・ジェジュニ(Campylobacter jejuni)による感染に関連する胃腸炎;クリプトスポリジウム属種(Cryptosporidium spp.)に関連する腸内原生動物、緑色連鎖球菌による感染に関連する歯性感染症;ボルデテラ・パータシス(Bordetella pertussis)による感染に関連する慢性咳;クロストリジウム・パーフリンゲンス(Clostridium perfringens)またはバクテロイデス属種による感染に関連するガス壊疽;S.アウレウス、プロピオニバクテリウム・アクネ(Propionibacterium acne)による皮膚感染症;ヘリコバクター・ピロリまたはクラミジア・ニューモニエによる感染に関連するアテローム性動脈硬化など。
動物において処置または予防され得るさらなる細菌感染およびかかる感染に関連する障害としては、限定されるものではないが、以下が挙げられる:P.ヘモリチカ(P.haemolytica)、P.ムルトシダ(P.multocida)、マイコプラズマ・ボビス(Mycoplasma bovis)またはボルデテラ属種による感染に関連するウシ呼吸器病;E.コリ(E.coli)または原生動物(すなわちコクシジウム、クリプトスポリジウムなど)による感染に関連する雌ウシ腸疾患、S.アウレウス、S.ウベリス(S.uberis)、S.アガラクティエ、S.ディスガラクティエ(S.dysgalactiae)、クレブシエラ属種、コリネバクテリウムまたはエンテロコッカス属種による感染に関連する乳牛乳腺炎;A.プレウロニューモニエ(A.pleuropneumoniae)、P.ムルトシダまたはマイコプラズマ属種による感染に関連するブタ呼吸器病;E.コリ、ローソニア・イントラセルラリス(Lawsonia intracellularis)、サルモネラ属種またはセルプリナ・ヒオディシンテリア(Serpulina hyodyisinteriae)による感染に関連するブタ腸疾患;フゾバクテリウム属種による感染に関連する雌ウシ腐蹄症;E.コリによる感染に関連する雌ウシ子宮炎;フゾバクテリウム・ネクロホラム(Fusobacterium necrophorum)またはバクテロイデス・ノドサス(Bacteroides nodosus)による感染に関連する雌ウシ有毛疣贅(hairy warts);モラクセラ・ボビス(Moraxella bovis)による感染に関連する雌ウシ伝染性結膜炎、原生動物(すなわちネオスポリウム(neosporium))による感染に関連する雌ウシ早発性流産;E.コリによる感染に関連するイヌおよびネコにおける尿路感染症;S.エピデルミディス、S.インターメディウス(S.intermedius)、コアグラーゼ陰性スタフィロコッカスまたはP.ムルトシダによる感染に関連するイヌおよびネコにおける皮膚および軟組織感染症;アルカリゲネス属種、バクテロイデス属種、クロストリジウム属種、エンテロバクター属種、ユーバクテリウム属種、ペプトストレプトコッカス属種、ポルフフィロモナス属種(Porphfyromonas spp.)、カンピロバクター属種、アクチノマイセス属種、エリシペロスリクス属種、ロドコッカス属種(Rhodococcus spp.)、トリパノソーマ属種(Trypanosoma spp.)、プラスモジウム属種(Plasmodium spp.)、バベシア属種(Babesia spp.)、トキソプラズマ属種(Toxoplasma spp.)、ニューモシスティス属種(Pneumocystis spp.)、リーシュマニア属種(Leishmania spp.)、トリコモナス属種(Trichomonas spp.)またはプレボテラ属種による感染に関連するイヌおよびヤギにおける歯または口の感染症。本発明の方法に従って処置または予防され得る他の細菌感染およびかかる感染に関連する障害は、J.P.Sanford at al.,“The Sanford Guide To Antimicrobial Therapy”,26th Edition,(Antimicrobial Therapy,Inc.,1996)中で言及されている。本発明の化合物は、家畜、例えば雌ウシなどにおいてグラム陰性桿菌、例えばパスツレラまたはマンヘミアなどにより引き起こされる呼吸器疾患、例えばパスツレラ症などに特に有効である。
特に前述の式(IIa)の化合物により動物において処置または予防され得るなおさらなる細菌感染およびかかる感染に関連する障害としては、限定されるものではないが、全ての非ヒト乳生産性哺乳類、例えばウシ、ラクダ、スイギュウ、ヤギまたはヒツジなどにおける乳腺炎が挙げられ、これは、なかでも、および乳腺炎に関連する上述の病原体に加えて、E.コリ、クレブシエラ属種、エンテロバクター属種、サルモネラ属種、シトロバクター属種、セラチア属種、シゲラ属種、エドワードシエラ属種(Edwardsiella spp.)、ハフニア属種(Hafnia spp.)、モルガネラ属種、プロビデンシア属種(Providencia spp.)、エルシニア属種、スタフィロコッカス・アウレウス、スタフィロコッカス属種、シュードモナス属種、ストレプトコッカス・アガラクティエ、ストレプトコッカス・ディスガラクティエ、ストレプトコッカス属種、腸球菌、コリネバクテリウム属種、アルカノバクテリウム属種、アクチノマイセス属種、マイコバクテリウム属種、プロトテカ属種(Prototheca spp.)、マイコプラズマ属種およびエルウィニア属種といったいくつかの病原体に関連し得る。言及された非ヒト乳生産性哺乳類のうち、ヒトの消費のための乳生産のために用いられる反芻動物、例えばウシ、スイギュウ、ヒツジおよびヤギなどが特に重要である。
したがって、ある実施形態において、本発明は、本発明の化合物のいずれかを含む医薬組成物または獣医薬組成物を提供する。上記組成物は、治療的有効量の本発明の化合物、および所望の場合は1または複数の薬学的に許容される賦形剤または担体を含み得る。
化合物の「治療的有効量」という言葉は、細菌感染を処置または予防するのに、例として細菌感染の様々な形態的および身体的症候ならびに/または本明細書中に記載されている疾患もしくは症状を予防するのに必要または十分な量である。例において、有効量の本発明の化合物は、対象における細菌感染を処置するのに十分な量である。有効量は、対象の大きさおよび重量、病気のタイプまたは本発明の各別の化合物などの要因に応じて変動することがある。例えば、本発明の化合物の選択は、「有効量」を構成するものに影響することがある。当業者は、本明細書中に含有されている要因を調査し、過度な実験を伴わずに本発明の化合物の有効量に関する決定をなすことができるであろう。
投与レジメンは、「有効量」を構成するものに影響することがある。本発明の化合物は、細菌感染の発症の前または後に対象に投与することができる。さらに、いくつかの分割投薬量、同様に時間差投薬量を毎日もしくは逐次的に投与することができ、または用量を持続的に注入することもでき、またはボーラス注射であることもできる。さらに、本発明の化合物(複数可)の投薬量は、治療または予防状況の緊急性により示されるように比例的に増加または減少させることができる。
本発明の化合物は、本明細書中に記載されている状態、障害もしくは疾患の処置において、またはこれらの疾患の処置における使用のための医薬組成物もしくは獣医薬組成物の製造のために用いられ得る。これらの疾患の処置における本発明の化合物の使用方法、またはこれらの疾患の処置のための本発明の化合物を含む医薬調合剤もしくは獣医薬調合剤もまた、本発明の実施形態中に包含される。
言葉「医薬組成物または獣医薬組成物」は、哺乳類、例として家畜、例えば雌ウシなどへの投与に適している調合剤を包含する。本発明の化合物を医薬として哺乳類、例として雌ウシに投与するとき、それらをそれ自体で、または例えば0.1から99.5%(より好ましくは0.5から90%)の活性成分を薬学的に許容される担体と組み合わせて含有する医薬組成物もしくは獣医薬組成物として与えることができる。
句「薬学的に許容される担体」は当該技術分野において認識されており、本発明の化合物を哺乳類に投与するのに適している薬学的に許容される材料、組成物または媒体を包含する。担体は、対象の剤を体の1の器官または部分から体の別の器官または部分に運搬または移送させることに関わる液体または固体の増量剤、希釈剤、賦形剤、溶媒または封入材料を包含する。各々の担体は、製剤の他の成分との適合性があって患者に有害でないという意味で「許容され」なければならない。
本発明の製剤としては、当該技術分野で公知のものが挙げられる。製剤は、単位剤形中に好都合に存在し得るものであり、薬学分野で周知である任意の方法により調製され得る。単一剤形を生産するために担体材料と組み合わせることができる活性成分の量は、一般に、治療効果を生み出す化合物の量である。これらの製剤または組成物を調製する方法もまた当該技術分野で公知である。
用語「処置する」、「処置した」、「処置すること」または「処置」は、処置される状態、障害または疾患に関連したまたはこれらにより引き起こされる少なくとも1の症候の減弱または緩和を包含する。ある実施形態において、処置は、本発明の化合物の活性化の後の細菌感染の誘発を含み、これは結果として、処置される細菌感染に関連したまたはこれらにより引き起こされる少なくとも1の症候を減弱または緩和するであろう。例えば、処置は、障害の1もしくはいくつかの症候の減弱または障害の完全な根治であることができる。
特に、乳腺炎の処置は、乳腺炎に罹患した動物を治癒または寛解させること、すなわち乳腺炎の少なくとも1の症候を低減させることである。乳腺炎は、乳腺の炎症を指す。乳中の物理的、化学的および通常は細菌学的な変化ならびに腺組織中の病変がその特徴である。腺の変化は、しばしば数多くの徴候的な症状、例えば、乳の変色、凝塊の存在および多数の白血球の存在などをもたらす。臨床的に、乳腺炎は乳腺における腫脹、発熱、疼痛および硬結として見られ、これはしばしば乳房の奇形をもたらす。炎症を起こした乳房は、肉眼で見ることができ、または乳房の触診を介して決定することができる。多くの場合、無症状性感染の診断は間接的な試験に大きく依存することになっており、これは乳(薄片、凝塊または漿液性乳)の白血球含量、乳房からの少なくとも100μLの乳中に少なくとも1個の細菌が検出されること、通常300,000細胞/mLより多い体細胞数(SCC)の増加および/または乳の電気伝導率が正常より上昇していることに依存する。乳腺炎の予防は、感染の発生を予防することを意味する。予防はまた、ある雌ウシから別の雌ウシへの乳腺炎の伝染または潜在的な伝染を最小限にするまたは予防するための、乳腺炎の徴候を何ら呈していないものの乳腺炎の少なくとも1の徴候を持つ他の雌ウシの存在下にある雌ウシの処置を包含する。
これらの化合物は、治療のため、任意の好適な投与経路によりヒトおよび他の動物に投与され得る。
選択される投与経路にかかわらず、好適な水和形で用いられ得る本発明の化合物および/または本発明の医薬組成物もしくは獣医薬組成物は、当業者に公知である慣用的方法により薬学的に許容される剤形へと製剤化される。
本発明の医薬組成物または獣医薬組成物中の活性成分の実際の投薬量レベルは、各別の患者、組成物および投与様式について患者への毒性を伴わずに所望の治療的応答を達成するのに有効な活性成分の量を得るように変動し得る。
選択される投薬量レベルは、使用される本発明の各別の化合物またはそのエステル、塩もしくはアミドの活性、投与経路、投与時間、使用される各別の化合物の排出速度、処置の持続時間、使用される各別の化合物と組み合わせて用いられる他の薬物、化合物および/または材料、処置される患者の年齢、性別、体重、症状、全身健康状態および前の病歴、ならびに医学分野において周知である同様の要因といった種々の要因に依存する。
当業者である医師または獣医師は、必要とされる医薬組成物または獣医薬組成物の有効量を容易に決定し処方することができる。例えば、医師または獣医師は、医薬組成物または獣医薬組成物中で使用される本発明の化合物の用量を所望の治療的効果を達成するために必要とされるものよりも低いレベルで始めて、所望の効果が達成されるまで投薬量を徐々に増加させることができる。
一般的に、本発明の化合物の好適な一日用量は、治療的効果を生み出すのに有効な最も低い用量である化合物の量である。かかる有効な用量は一般に上記の要因に依存する。一般に、適応される鎮痛効果のために用いられるときの患者に対する本発明の化合物の静脈内および皮下用量は、約0.0001から約100mg/キログラム体重/日、より好ましくは約0.01から約50mg/kg/日、なおより好ましくは約1.0から約100mg/kg/日の範囲である。有効量は、細菌感染を処置する量である。
所望の場合、活性化合物の有効な一日用量は、1日を通じて適切な間隔で別々に投与される、2、3、4、5、6またはそれより多い副用量として、任意選択で単位剤形で投与され得る。
本発明の化合物を単独で投与することが可能である一方、この化合物を医薬組成物または獣医薬組成物として投与することが好ましい。
本発明の化合物による抗菌活性は、当該技術分野で利用可能な数多くのアッセイを用いて測定され得る。かかるアッセイの例は、CSLIガイドラインに従って実行される標準的な最小阻止濃度(MIC)試験または下の実施例に従って実行されるペーパーディスク試験である。
さらに開示されているのは、式(I):
Figure 0006494600
により表される化合物、または薬学的に許容されるその塩、エステル、プロドラッグもしくは溶媒和物の実施形態であって;
式中、Aは:
(1)−CHOまたは保護されているアルデヒド;
(2)CH−Xであって、式中、Xは:
a.ヒドロキシまたは保護されているヒドロキシ;
b.ハロゲン;および
c.−N
よりなる群から選択されるCH−X
(3)−CN;
(4)−CH=N−NR7R8であって、式中、R7およびR8は、各々独立して、
水素、
ハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC1−C6−アルキル、
ハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC2−C6−アルケニル、
ハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC2−C6−アルキニル
より選択されるか、またはR7およびR8は、それらが結合している窒素原子と共に、−O−、−NH−、−N(C1−C6−アルキル)−、−N(アリール)−、−N(ヘテロアリール)−、−S−、−S(O)−および−S(O)−よりなる群から選択されるヘテロ官能基を含有してもよい3員から7員の環を形成する、−CH=N−NR7R8;
(5)−CH=N−OR7であって、式中、R7は先に定義されている通りである−CH=N−OR7;
(6)C3−C14−シクロアルキル;
(7)置換されているC3−C14−シクロアルキル;
(8)アリール;
(9)置換されているアリール;
(10)複素環;
(11)置換されている複素環;
(12)CH−R’;ならびに
(13)−CH−NR7R8であって、式中、R7およびR8は先に定義されている通りである−CH−NR7R8
よりなる群から選択され;
R1およびR2は、各々独立して:
(1)水素;
(2)ヒドロキシ;
(3)保護されているヒドロキシ;
(4)ハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環、置換されている複素環、−O−R7および−NR7R8(R7およびR8は先に定義されている通りである)よりなる群から選択される1または複数の置換基で置換されていてもよい−OC(O)−C1−C12−アルキル;
(5)−O−R7であって、式中、R7は先に定義されている通りである−O−R7;
(6)ハロゲン;
(7)−NR7R8であって、式中、R7およびR8は先に定義されている通りである−NR7R8;
(8)R1およびR2は、一緒になってオキソである;ならびに
(9)R1およびR2は、一緒になって=N−O−C0−C3−アルキル−R’である
よりなる群から選択され;
R3は:
(1)水素;
(2)ヒドロキシ保護基;
(3)ハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環、置換されている複素環、−O−R7および−NR7R8(式中、R7およびR8は先に定義されている通りである)よりなる群から選択される1または複数の置換基で置換されていてもよい−C(O)−C1−C12−アルキル;
(4)ハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環、置換されている複素環、−O−R7および−NR7R8(式中、R7およびR8は先に定義されている通りである)よりなる群から選択される1または複数の置換基で置換されていてもよいC1−C6−アルキル;
(5)ハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環、置換されている複素環、−O−R7および−NR7R8(式中、R7およびR8は先に定義されている通りである)よりなる群から選択される1または複数の置換基で置換されていてもよいC2−C6−アルケニル;ならびに
(6)ハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環、置換されている複素環、−O−R7および−NR7R8(式中、R7およびR8は先に定義されている通りである)よりなる群から選択される1または複数の置換基で置換されていてもよいC2−C6−アルキニル
よりなる群から選択され;
R4は−M−Yであって、式中、Mは:
(1)存在しない、
(2)−C(O)−、
(3)−C(O)N(R7)−であって、式中、R7は先に定義されている通りである−C(O)N(R7)−、
(4)−C1−C6−アルキル−N(R7)−であって、式中、R7は先に定義されている通りである−C1−C6−アルキル−N(R7)−、
(5)−C2−C6−アルケニル−N(R7)−であって、式中、R7は先に定義されている通りである−C2−C6−アルケニル−N(R7)−、または
(6)−C2−C6−アルキニル−N(R7)−であって、式中、R7は先に定義されている通りである−C2−C6−アルキニル−N(R7)−
であり、Yは:
(1)水素、
(2)ヒドロキシ保護基、
(3)ハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環および置換されている複素環、−OR7(式中、R7は先に定義されている通りである)よりなる群から選択される1もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC1−C6−アルキル、
(4)ハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環および置換されている複素環、−OR7(式中、R7は先に定義されている通りである)よりなる群から選択される1もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC2−C6−アルケニル、
(5)ハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環および置換されている複素環、−OR7(式中、R7は先に定義されている通りである)よりなる群から選択される1もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC2−C6−アルキニル、
(6)アリール、
(7)置換されているアリール、
(8)複素環、または
(9)置換されている複素環
であり;
R5は:
(1)水素;
(2)ヒドロキシ;
(3)保護されているヒドロキシ;
(4)ハロゲン;
(5)−O−R7であって、R7は先に定義されている通りである−O−R7;
(6)−NまたはR’
よりなる群から選択され;
は、水素またはヒドロキシ保護基であり;
ならびに各々のR’は、独立して、[1,4]−エピ−[1,2,3]−トリアゾロ−Rであり;各々のRは、独立して:
(1)ハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環および置換されている複素環、−OR7(式中、R7は先に定義されている通りである)よりなる群から選択される1または複数の置換基で置換されていてもよいC1−C9−アルキル;
(2)ハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環および置換されている複素環、−OR7(式中、R7は先に定義されている通りである)よりなる群から選択される1または複数の置換基で置換されていてもよいC2−C9−アルケニル;
(3)ハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環および置換されている複素環、−OR7(式中、R7は先に定義されている通りである)よりなる群から選択される1または複数の置換基で置換されていてもよいC2−C9−アルキニル;
(4)C3−C14−シクロアルキル;
(5)置換されているC3−C14−シクロアルキル;
(6)アリール;
(7)置換されているアリール;
(8)複素環;
(9)置換されている複素環;ならびに
(10)−COOR7であって、式中、R7は先に定義されている通りである−COOR7
よりなる群から選択され;
ただしA、R1およびR2およびR5のうちの少なくとも1はR’を含む。
さらには、前記式(I)の化合物であって、式中;
Aはハロゲン、CH−N、ヒドロキシ、CHO、ヒドロキシC1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、メチル(3,5−ジ(C1−C3−アルキル)−ピペリジノ)、CH−R’および−CH−NR7R8から選択され;
R1およびR2は一緒になってオキソまたは=N−O−C0−C3−アルキル−R’であり;
R3はHであり;
R4はHであり;
R5はヒドロキシ、N、ハロゲン、6−デオキシ−2,3−ジ−O−メチル−b−d−アロ−ヘキサピラノシルオキシおよびR’から選択され;ならびに
R’は上で定義されている通りであり;
ただしA、R1およびR2およびR5のうちの少なくとも1はR’を含む化合物、または薬学的に許容されるその塩、エステル、プロドラッグもしくは溶媒和物が開示される。
さらには、前記式(I)の化合物であって、式中;
AはCH−R’または−CH−NR7R8であり;
R1およびR2は一緒になってオキソであり;
R3はHであり;
R4はHであり;ならびに
R5は6−デオキシ−2,3−ジ−O−メチル−b−d−アロ−ヘキサピラノシルオキシである化合物が開示される。
さらには、前記式(I)の化合物であって、式中;
AはCHOまたはメチル(3,5−ジメチルピペリジノ)または−CHNR7R8であり;
R1およびR2は一緒になってオキソであり;
R3はHであり;
R4はHであり;ならびに
R5はR’である化合物が開示される。
さらには、前記式(I)の化合物であって、式中;
Aは−CH−NR7R8であり;
R1およびR2は一緒になってオキソであり;
R3はHであり;
R4はHであり;ならびに
R5はヒドロキシである化合物が開示される。
さらには、前記式(I)の化合物であって、式中;
AはCHO、メチル(3,5−ジメチルピペリジノ)または−CH−NR7R8であり;
R1およびR2は一緒になって=N−O−C0−C3−アルキル−R’であり;ならびに
R3はHであり;
R4はHであり;ならびに
R5は6−デオキシ−2,3−ジ−O−メチル−b−d−アロ−ヘキサピラノシルオキシである化合物が開示される。
式(I)による化合物の言及されている開示において、Rは、好ましくは
Figure 0006494600
よりなる群から選択される。
式(I):
Figure 0006494600
の化合物であって、式中、AはCH−R’であり、R1、R2、R3、R4、R5、R’およびRは上で定義されている通りである化合物を調製する方法がさらに開示され;
前記方法は以下のステップを含む:
(i)式(II):
Figure 0006494600
の化合物であって、式中、
AはCH−ヒドロキシであり;および
他の可変基は式(I)中で定義されている通りである化合物を、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)またはナトリウムアジド(NaN)から選択されるアジドと反応させることで、前記式(II)の化合物であって、式中、AはCH−Nであり、他の可変基は式(I)中で定義されている通りである化合物を形成させるステップ;ならびに
(ii)結果として得られる式(II)の化合物であって、式中、AはCH−Nであり、他の可変基は式(I)中で定義されている通りである化合物を、R−C≡CHであって、式中、Rは上の式(I)中で定義されている通りであるR−C≡CHと、銅触媒の存在下で反応させることで、式(II)の化合物であって、式中、AはCH−R’であり、R3、R4、R5、R’およびRは上で定義されている通りである化合物を形成させるステップ。
さらには、式(I):
Figure 0006494600
の化合物であって、式中、R5はR’であり、A、R1、R2、R3、R4、R’およびRは上で定義されている通りである化合物を調製する方法が開示され;
前記方法は以下のステップを含む:
(i)式(II):
Figure 0006494600
の化合物であって、式中、
R5はヒドロキシであり;および
他の可変基は式(I)中で定義されている通りである化合物を、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)またはナトリウムアジド(NaN)から選択されるアジドと反応させることで、前記式(II)の化合物であって、式中、R5は−Nであり、他の可変基は式(I)中で定義されている通りである化合物を形成させるステップ;ならびに
(ii)結果として得られる式(II)の化合物であって、式中、R5は−Nであり、他の可変基は式(I)中で定義されている通りである化合物を、R−C≡CHであって、式中、Rは上の式(I)中で定義されている通りであるR−C≡CHと、銅触媒の存在下で反応させることで、式(II)の化合物であって、式中、R5はR’であり、A、R3、R4、R’およびRは上で定義されている通りである化合物を形成させるステップ。
さらには、式(I):
Figure 0006494600
の化合物であって、式中、R1およびR2は一緒になって=N−O−C0−C3−アルキル−R’であり、A、R3、R4、R5、R’およびRは上で定義されている通りである化合物を調製する方法が開示され;
前記方法は以下のステップを含む:
(i)式(II):
Figure 0006494600
の化合物であって、式中、
可変基は式(I)中で定義されている通りであるが、Aは−CHOでない化合物を、CH≡C−(CH−O−NH・HClであって、式中、nは1から3までの整数であるCH≡C−(CH−O−NH・HClと反応させることで、式(III):
Figure 0006494600
の化合物であって、式中、nは1から3までの整数であり、A、R3、R4、R5およびRは式(I)中で定義されている通りであるが、ただしAは−CHOでない化合物を形成させるステップ;ならびに
(ii)ステップ(i)または(ii)から結果として得られる式(III)の化合物を、R−Nであって、式中、Rは上の式(I)中で定義されている通りであるR−Nと、銅触媒の存在下で反応させることで、式(I):
Figure 0006494600
の化合物であって、式中、R1およびR2は一緒になって=N−O−C0−C3−アルキル−R’であり、A、R3、R4、R5、R’およびRは上で定義されている通りである化合物を形成させるステップ。
本発明は、以下の例によりさらに説明されるが、この例はさらなる限定として解釈されるべきものではない。本発明の実施は、特に指示がない限り、細胞生物学、細胞培養、分子生物学、遺伝子導入生物学、微生物学および免疫学の慣用技術を使用するが、これらは当業者の技量の範囲内である。
[実施例]
本発明の化合物を合成するために利用される全ての出発物質、構成ブロック、試薬、酸、塩基、溶媒および触媒などは、市販されているか、または当業者に公知である有機合成法により生産することができる(Houben−Weyl 4th Ed.1952,Methods of Organic Synthesis,Thieme,Volume 21)。
分析方法
赤外(IR)吸収スペクトルは、Horiba FT−210分光計を用いることにより決定した。
H NMRスペクトルは、JEOL JNM−EX270(270MHz)、VALIAN−400 NMRシステム(400MHz)を用いることにより決定した。13C NMRスペクトルは、JEOL JNM−EX270(67.5MHz)、VARIAN−400 NMRシステム(100MHz)を用いることにより決定した。化学シフトはδ(ppm)で示され、カップリングパターンは以下の略語を用いることにより示される:s:シングレット;d:ダブレット;dd:ダブルダブレット;t:トリプレット;q:カルテット;m:マルチプレット;br.d:ブロードのダブレット;br.dd:ブロードのダブルダブレット;br.dt:ブロードのダブルトリプレット。
低分解能質量分析スペクトル(LC−MS)は、JEOL JMS−DX300質量分析計を用いることにより決定した。高分解能質量分析スペクトル(HRMS)は、JEOL JMS−700 V質量分析計を用いることにより決定した。
薄層クロマトグラフィー(TLC)はシリカゲル60 F254(Merck)を用いることにより実施し、化合物をUV照射(254nm)またはホスホモリブデンの発色現像を用いることにより検出した。
カラムクロマトグラフィーは、シリカゲル60(Art.1.09385)(Mark)に対するフラッシュクロマトグラフィーにより実施した。
Kanto Chemical Co.Ltd.から購入した30%のアンモニウムをNHOHとして用いた。
式(I)の化合物の調製
20−トリアゾール−20−デオキソデスミコシンの調製
(1)デスミコシン(YT6)の調製
Figure 0006494600
タイロシン(20.0g、21.8mmol)を0.2N HCl水溶液(340mL)中に溶解し、次いで混合物を35℃で2時間撹拌した。出発物質の完全な消費を確認した後、1N NaOH水溶液を加えることにより反応混合物を中和し、CHClで抽出し、NaSOで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去することで、定量的量のデスミコシン(YT6)を得た。
(2)20−ジヒドロデスミコシン(YT7)の調製
Figure 0006494600
i−PrOH:HO=3:2(300mL)中のデスミコシン(16.8g、21.8mmol)の溶液にNaBH(0.206g、5.45mmol)を加え、次いで混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物を濃縮し、飽和NaHCO水溶液を加えることにより中和し、CHClで抽出し、NaSOで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去することで、YT7を得た(収率:95%)。
(3)20−クロロ−20−デオキソデスミコシン(YT8)の調製
Figure 0006494600
CHCl:ピリジン=1:1(330mL)中のYT7(16.9g、21.8mmol)の溶液にPPh(17.2g、65.4mmol)およびCCl(3.2g、32.7mmol)をN雰囲気下で加え、混合物を16時間、室温で撹拌した。反応混合物をCHClで希釈し、飽和NaHCO水溶液、ブラインで逐次的に洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、次いで溶媒を減圧下で除去した。結果として得られた生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製することで、YT8を得た(収率:83%)。
(4)20−アジド−20−デオキソデスミコシン(YT11)の調製
Figure 0006494600
DMSO(160mL、0.100M)中のYT8(12.4g、15.7mmol)の溶液にNaN(5.10g、78.3mmol)を加え、次いで混合物を20時間、80℃で撹拌した。反応混合物をAcOEtおよび水で希釈した。有機層を分離し、水層をAcOEtで抽出し、合わせた有機層を水、ブラインで洗浄し、次いでNaSOで乾燥させ、濃縮した。結果として得られた生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製することで、YT11を得た(収率:90%)。
(5)20−トリアゾール−20−デオキソデスミコシンの調製
Figure 0006494600
CHCNまたはMeOH(3.0mL)中のYT11(0.24g、0.30mmol)の溶液に銅触媒(2.9mg、0.015mmol)、TBTA(1.6mg、3.0μmol)または2,6−ルチジン(0.01当量)およびRがp−エチニル(ペンチルオキシ)ベンゼンまたはフェニル(0.33mmol)であるアセチレン化合物を加え、反応が完了するまで混合物を室温で撹拌した。完了後、反応混合物をCHClで希釈し、10% NH水溶液で洗浄した。銅触媒を除去した後、ろ液をブラインで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。結果として得られた生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製することで、トリアゾール化合物を得た。
ステップ(5)の結果は下の表1中に示される。
Figure 0006494600
*出発物質の消費のための時間
上のエントリー4または5の条件下、以下の19個の化合物:
Figure 0006494600
をアセチレン化合物として使用して上のステップ(5)を繰り返すことで、下に示されている20−トリアゾール−20−デオキソデスミコシンを得た。
20−(4−(ピリジン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソデスミコシン(YT12)
Figure 0006494600
収率:85%
20−(4−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソデスミコシン(YT13)
Figure 0006494600
収率:98%
20−(4−(チオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソデスミコシン(YT14)
Figure 0006494600
収率:81%
20−(4−(ピリジン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソデスミコシン(YT16)
Figure 0006494600
収率:82%
20−(4−(3−アミノフェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソデスミコシン(YT17)
Figure 0006494600
収率:91%
20−(4−(3−アミノフェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソデスミコシン(YT18)
Figure 0006494600
収率:67%
20−(4−(4−クロロブチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソデスミコシン(YT19)
Figure 0006494600
収率:54%
20−(4−ブチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソデスミコシン(YT20)
Figure 0006494600
収率:83%
20−(4−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソデスミコシン(YT21)
Figure 0006494600
収率:86%
20−(4−エトキシカルボニル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソデスミコシン(YT22)
Figure 0006494600
収率:86%
20−(4−(フェナントレン−8−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソデスミコシン(YT23)
Figure 0006494600
収率:93%
20−(4−(4−フェノキシフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソデスミコシン(YT24)
Figure 0006494600
収率:85%
20−(4−(2,4,5−トリメチルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソデスミコシン(YT25)
Figure 0006494600
収率:73%
20−(4−(4−t−ブチルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソデスミコシン(YT26)
Figure 0006494600
収率:88%
20−(4−(4−ペンチルオキシフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソデスミコシン(YT27)
Figure 0006494600
収率:86%
20−(4−(1−メチル−1H−ベンゾトリアゾール)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソデスミコシン(YT28)
Figure 0006494600
収率:96%
20−(4−(4−ジメチルアミノフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソデスミコシン(YT29)
Figure 0006494600
収率:89%
20−(4−(N−メチル−メチルアミン)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソデスミコシン(YT30)
Figure 0006494600
収率:80%
20−(4−(1−メチル−1−ヒドロキシルエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソデスミコシン(YT32)
Figure 0006494600
収率:92%
20−(4−(2−メチル−プロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソデスミコシン(YT33)
Figure 0006494600
収率:89%
20−(4−ノニル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソデスミコシン(YT34)
Figure 0006494600
収率:97%
20−(4−(3−キノリン)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソデスミコシン(YT35)
Figure 0006494600
収率:93%
20−(4−(4−ブタノール)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソデスミコシン(YT36)
Figure 0006494600
収率:97%
20−(4−(メタノール)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソデスミコシン(YT37)
Figure 0006494600
収率:100%
23−トリアゾール−23−デオキソ−5−O−ミカミノシルチロノリドの調製
(1)5−O−ミカミノシルチロノリド(YT106)の調製
Figure 0006494600
タイロシン(9.16g、10.0mmol)を0.5M TFA溶液(300mL)中に溶解し、次いで混合物を5時間、100℃で撹拌した。出発物質の完全な消費を確認した後、NaHCO飽和水溶液を加えることにより反応混合物を中和し、CHClで抽出し、NaSOで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去した。結果として得られた生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製することで、YT106を得た(収率:39%)。
(2)23−アジド−23−デオキソ−5−O−ミカミノシルチロノリド(YT107)の調製
Figure 0006494600
ピリジン(4.0mL)中のPPh(787mg、3.0mmol)およびI(381mg、3.0mmol)の溶液にYT106(300mg、0.50mmol)をN雰囲気下で加え、次いで4時間、室温で撹拌した。出発物質の完全な消費を確認した後、反応混合物をCHClで希釈した。有機層をNa飽和水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させた。溶媒を次いで減圧下で除去した。結果として得られた生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製することで、23−I−23−デオキソ−5−O−ミカミノシルチロノリドを得た(収率:46%)。
DMSO(2.0mL)中の23−I−23−デオキソ−5−O−ミカミノシルチロノリド(155mg、0.22mmol)の溶液にNaN(50mg、0.77mmol)を加え、次いで混合物を90分間、60℃で撹拌した。質量分析により出発物質の完全な消費を確認した後、反応混合物をCHClで希釈した。有機層を水で洗浄し、NaSOで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去した。結果として得られた生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製することで、YT107を得た(収率:84%)。
(3)23−トリアゾール−23−デオキシ−5−O−ミカミノシルチロノリドの調製
CHCNまたはMeOH(3.0mL)中のYT107(0.24g、0.30mmol)の溶液にCuI(2.9mg、0.015mmol)、TBTA(1.6mg、3.0μmol)および好適なアセチレン化合物を加え、次いで反応が完了するまで混合物を室温で撹拌した。完了後、反応混合物をCHClで希釈し、10% NH水溶液で洗浄した。CuIを除去した後、ろ液をブラインで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。結果として得られた生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製することで、以下のトリアゾール化合物を得た:
23−(4−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−23−デオキシ−5−O−ミカミノシルチロノリド(YT101)
Figure 0006494600
収率:64%
Rf:0.5(CHCl:MeOH:NHOH=8:1:0.008)。
23−(4−ブチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−23−デオキソ−5−O−ミカミノシルチロノリド(YT102)
Figure 0006494600
収率:77%
23−(4−(3−キノリン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−23−デオキソ−5−O−ミカミノシルチロノリド(YT103)
Figure 0006494600
収率:100%
23−(4−ビフェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−23−デオキシ−5−O−ミカミノシルチロノリド(YT104)
Figure 0006494600
収率:100%
23−(4−(ピリジン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−23−デオキソ−5−O−ミカミノシルチロノリド(YT109)
Figure 0006494600
収率:94%
23−(4−(メチル−1H−ベンゾトリアゾリル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−23−デオキソ−5−O−ミカミノシルチロノリド(YT110)
Figure 0006494600
収率:94%
20−(4−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソ−23−トリアゾール−23−デオキシ−5−O−ミカミノシルチロノリドの調製
(1)20−(4−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソ−5−O−ミカミノシルチロノリド(YT112)の調製
Figure 0006494600
YT13(0.5g、0.56mmol)をHBr(3.0mL)中に溶解し、次いで混合物を30分間、50℃で撹拌した。出発物質の完全な消費を確認した後、NaHCO飽和水溶液を加えることにより反応混合物を中和し、CHClで抽出し、NaSOで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去した。結果として得られた生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製することで、YT112を得た(収率:39%)。
(2)20−(4−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソ−23−アジド−23−デオキシ−5−O−ミカミノシルチロノリド(YT114)の調製
Figure 0006494600
ピリジン(1.0mL)中のPPh(144mg、0.55mmol)およびI(70mg、0.55mmol)の溶液にYT112(80mg、0.11mmol)をN雰囲気下で加え、次いで混合物を4時間、室温で撹拌した。出発物質の完全な消費を確認した後、反応混合物をCHClで希釈した。有機層をNa飽和水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去した。結果として得られた生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製することで、20−(4−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソ−23−I−23−デオキシ−5−O−ミカミノシルチロノリドを得た(収率:64%)。
DMSO(0.6mL)中の20−(4−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソ−23−I−23−デオキシ−5−O−ミカミノシルチロノリド(57mg、0.068mmol)の溶液にNaN(13mg、0.20mmol)を加え、次いで混合物を30分間、60℃で撹拌した。LC Massにより出発物質の完全な消費を確認した後、反応混合物をCHClで希釈した。有機層を水で洗浄し、NaSOで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去した。結果として得られた生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製することで、YT114を得た(収率:96%)。
(3)20−(4−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソ−23−トリアゾール−23−デオキシ−5−O−ミカミノシルチロノリドの調製
CHCNまたはMeOH(3.0mL)中のYT114(0.24g、0.30mmol)の溶液にCuI(2.9mg、0.015mmol)、TBTA(1.6mg、3.0μmol)および好適なアセチレン化合物を加え、次いで反応が完了するまで混合物を室温で撹拌した。完了後、反応混合物をCHClで希釈し、10% NH水溶液で洗浄した。CuIを除去した後、ろ液をブラインで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。結果として得られた生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製することで、以下のトリアゾール化合物を得た:
20−(4−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソ−23−(4−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−23−デオキシ−5−O−ミカミノシルチロノリド(YT115)
Figure 0006494600
収率:85%
20−(4−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−20−デオキソ−23−(4−ブチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−23−デオキシ−5−O−ミカミノシルチロノリド(YT116)
Figure 0006494600
収率:92%
式(IIa)の化合物の調製
O−ミカミノシルチロノリド(OMT)からの還元的アミノ化のための一般的手順
Figure 0006494600
1,2−ジクロロエタン中のO−ミカミノシルチロノリド(OMT)の溶液(0.1M)に、室温で、アミン(1.5から2.0当量)、NaBH(OAc)(1.5当量)およびAcOH(3.0当量)を加えた。OMTが消費されるまで反応混合物を室温で撹拌した。反応物を飽和NHCl水溶液でクエンチした後、結果として得られた混合物をCHClで抽出した(3回)。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。粗精製の生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(CHCl/MeOH/NHOH=100/1/0.1から10/1/0.1)により精製することで、所望の化合物を生じた。
YT615
Figure 0006494600
OMTを使用した還元的アミノ化のための一般的手順に従って、OMT(200.0mg、0.335mmol)を、2−アジドエチルアミンの1M HO溶液(669.0mL、0.669mmol)を使用して無色の固形物としてのYT615に変換した(124.3mg、56%)。
HRMS(ESI)m/z:690.4041[M+Na]、C3357Naについての計算値:690.4054。
YT646
Figure 0006494600
OMTを使用した還元的アミノ化のための一般的手順に従って、OMT(1.0g、1.67mmol)を、N−メチルプロパルギルアミン(209.0mL、2.51mmol)を使用して無色の固形物としてのYT646に変換した(1.01g、93%)。HRMS(ESI)m/z:651.4202[M+H]、C3559についての計算値:651.4221。
YT649
Figure 0006494600
OMTを使用した還元的アミノ化のための一般的手順に従って、OMT(100mg、0.167mmol)を、N−(2−アジドエチル)ベンジルアミン(32.6μL、0.251mmol)を使用して無色の固形物としてのYT649に変換した(98.7mg、82%)。HRMS(ESI)m/z:758.4700[M+H]、C4064についての計算値:758.4704。
YT699
Figure 0006494600
OMTを使用した還元的アミノ化のための一般的手順に従って、OMT(1.99g、3.33mmol)を、N−(2−アジドエチル)−4−ヨードベンジルアミン(1.51g、5.00mmol)を使用して無色の固形物としてのYT699に変換した(2.44g、83%)。HRMS(ESI)m/z:884.3669[M+H]、C4063INについての計算値:884.3670。
YT711
Figure 0006494600
OMTを使用した還元的アミノ化のための一般的手順に従って、OMT(1.63g、2.72mmol)を、N−ベンジルプロパルギルアミン(1.66g、4.08mmol)を使用して無色の固形物としてのYT711に変換した(1.49g、75%)。HRMS(ESI)m/z:727.4532[M+H]、C4163についての計算値:727.4534。
YT712
Figure 0006494600
OMTを使用した還元的アミノ化のための一般的手順に従って、OMT(100.0mg、0.167mmol)を、N−プロパルギルアミン(16.1mL、0.251mmol)を使用して無色の固形物としてのYT712に変換した(50.4mg、47%)。HRMS(ESI)m/z:637.4073[M+H]、C3457についての計算値:637.4064。
YT616の合成
Figure 0006494600
ピリジン(5mL)中のOMT(500.0mg、0.836mmol)の溶液にAcOH(2.4mL、41.8mmol)を加えた。反応物を室温で1時間撹拌した。反応混合物に水を加えた後、溶媒をトルエンと共に蒸発させた。残渣をCHCl(10mL)中に溶解し、有機層を水(5mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。粗精製の生成物をさらに精製せずに次のステップで用いた。MeOH(6.2mL)中の粗精製生成物の溶液にNaBH(15.8mg、0.418mmol)を加えた。反応物を室温で30分間撹拌した。水(3mL)の添加後、混合物をEtOAc(10mL、×3)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。粗精製の生成物をさらに精製せずに次のステップで用いた。トルエン(10mL)中の粗精製生成物の溶液にDPPA(215.0mL、1.00mmol)およびDBU(140.9mL、1.00mmol)があった。反応物を0℃で1時間15分撹拌した。ブライン(3mL)の添加後、混合物をEtOAc(10mL、×3)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。粗精製の生成物をさらに精製せずに次のステップで用いた。DMF(6.8mL)中の粗精製生成物の溶液にNaN(108.7mg、1.672mmol)を加えた。反応物を80℃で19時間撹拌した。反応物を室温まで冷却してEtOAcで希釈した後、反応混合物をHOで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。粗精製の生成物をさらに精製せずに次のステップで用いた。MeOH(5.0mL)中の粗精製生成物の溶液に10% KCO水溶液(3.0mL)を加えた。反応物を室温で16時間撹拌した。反応混合物をAcOEt(10mL、×3)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。粗精製の生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(CHCl/MeOH/NHOH=100/1/0.1から10/1/0.1)により精製することで、無色の固形物としてのYT616を生じた(91.7mg、6ステップにわたって18%)。HRMS(ESI)m/z:625.3803[M+H]、C3153についての計算値:625.3813。
トリアゾール反応のための一般的手順。
方法A)MeOH中のアジド−またはアセチレン−タイロシンアナログの溶液(0.1M)に、室温で、アセチレンまたはアジドの構成ブロック(1.0〜2.0当量)、テトラキス(アセトニトリル)銅(I)ヘキサフルオロリン酸(Cu(MeCN)PF、0.1〜0.5mol%)およびトリス[(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル]アミン(TBTA、0.1〜0.5mol%)を加えた。出発物質が消費されるまで反応混合物を室温で撹拌した。反応物に飽和NHCl水溶液を加えた後、結果として得られた混合物をCHClで抽出した(3回)。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。粗精製の生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(CHCl/MeOH/NHOH=100/1/0.1から10/1/0.1)により精製することで、所望の化合物を生じた。
方法B)MeOH中のアジド−またはアセチレン−タイロシンアナログの溶液(0.1M)に、室温で、アセチレンまたはアジドの構成ブロック(1.0〜2.0当量)、テトラキス(アセトニトリル)銅(I)ヘキサフルオロリン酸(Cu(MeCN)PF、0.1〜0.5mol%)およびトリス[(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル]アミン(TBTA、0.1〜0.5mol%)を加えた。出発物質が消費されるまで反応混合物を70℃で15から30分間、マイクロ波照射下で撹拌した。反応物を室温まで冷却して飽和NHCl水溶液を加えた後、結果として得られた混合物をCHClで抽出した(3回)。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。粗精製の生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(CHCl/MeOH/NHOH=100/1/0.1から10/1/0.1)により精製することで、所望の化合物を生じた。
方法C)t−BuOH/HO中のアジド−またはアセチレン−タイロシンアナログの溶液(0.03M)に、室温で、アセチレンまたはアジドの構成ブロック(1.0〜2.0当量)、CuSO(0.1mol%)およびアスコルビン酸ナトリウム(0.5当量)を加えた。出発物質が消費されるまで反応混合物を室温で撹拌した。反応物に飽和ロッシェル塩水溶液を加えた後、結果として得られた混合物をAcOEtで抽出した(3回)。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。粗精製の生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(CHCl/MeOH/NHOH=100/1/0.1から10/1/0.1)により精製することで、所望の化合物を生じた。
YT617
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT615(67.5mg、0.101mmol)を、エチニルベンゼン(25.0μL、0.228mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT617に変換した(41.8mg、53%)。HRMS(ESI)m/z:770.4676[M+H]、C4164についての計算値:770.4704。
YT620
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT616(47.0mg、0.0752mmol)を、2−プロピン−1−オール(9.0μL、0.155mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT620に変換した(30.5mg、61%)。HRMS(ESI)m/z:703.3891[M+Na]、C345610Naについての計算値:703.3894。
YT625
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT615(121.3mg、0.182mmol)を、2−プロピン−1−オール(21.0μL、0.361mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT625に変換した(62.9mg、48%)。HRMS(ESI)m/z:724.4486[M+H]、C366210についての計算値:724.4497。
YT647
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT646(100.0mg、0.154mmol)を、テトラ−OAc−β−D−グルコピラノシルアジド(86.0mg、0.230mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT647に変換した(92mg、58%)。HRMS(ESI)m/z:1024.5336[M+H]、C497818についての計算値:1024.5342。
YT648
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT646(100.0mg、0.154mmol)を、トリ−OAc−6−N−β−D−メチルグルコピラノシド(79.0mg、0.229mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT647に変換した(51.8mg、50%)。HRMS(ESI)m/z:996.5378[M+H]、C487817についての計算値:996.5393。
YT650
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT646(1.0g、1.54mmol)を、3−アジドキノリン(392.0mg、2.30mmol)を使用して、方法B)を用いて、無色の固形物としてのYT650に変換した(1.21g、95%)。[a]31 −114.1(c 1.0、CHCl);H NMR(500MHz、CDOD)δ(ppm):9.49(d,J=2.3Hz,1H)、8.90(d,J=2.3Hz,1H)、8.89(s,1H)、8.17(d,J=8.0Hz,1H)、8.13(d,J=8.6Hz,1H)、7.89(app t,J=8.0Hz,1H)、7.75(app t,J=7.7Hz,1H)、7.14(d,J=15.5Hz,1H)、6.47(d,J=15.5Hz,1H)、5.51(d,J=10.3Hz,1H)、4.51(app t,J=8.9Hz,1H)、4.23(d,J=8.0Hz,1H)、3.94(d,J=14.3Hz,1H)、3.85(dd,J=1.7,9.7Hz,1H)、3.59(d,J=10.3Hz,1H)、3.52(d,J=13.8Hz,1H)、3.42(dd,J=4.0,10.9Hz,1H)、3.35(dd,J=8.0,10.9Hz,1H)、3.26−3.19(complex m,2H)、3.13(app t,J=9.5Hz,1H)、2.86(m,1H)、2.76(m,1H)、2.66(m,1H)、2.50(s,6H)、2.45−2.29(complex m,3H)、2.23(s,3H)、2.05(d,J=17.2Hz,1H)、1.88−1.73(complex m,3H)、1.80(s,3H)、1.72−1.63(complex m,2H)、1.59−1.42(complex m,3H)、1.24(d,J=5.7Hz,3H)、1.21(d,J=6.9Hz,3H)、1.20(d,J=6.9Hz,3H)、0.84(t,J=7.5Hz,3H)。13C NMR(125MHz、CDOD)δ(ppm):206.5、174.3、149.6、148.4、146.8、145.2、144.9、136.5、132.2、132.0、129.9、129.7、129.4、129.1、128.9、124.3、119.4、105.7、80.6、76.1、74.3、72.6、71.73、71.66、68.4、62.4、56.0 52.7、48.3、46.7、43.1、42.7、42.2(2C)、40.3、34.9、34.1、26.2、26.1、18.3、17.9、13.2、9.9、9.7;HRMS(ESI)m/z:821.4812[M+H]、C4465についての計算値:821.4813。
YT651
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法C)に従って、YT646(100.0mg、0.154mmol)を、アジドメチルベンゼン(30.8mg、0.230mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT651に変換した(86.1mg、71%)。HRMS(ESI)m/z:784.4851[M+H]、C4266についての計算値:784.4861。
YT652
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT646(100.0mg、0.154mmol)を、2−アセトアミド−4,6−O−ベンジリデン−2−デオキシ−β−D−グルコピラノシルアジド(62.0mg、0.185mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT652に変換した(117.8mg、78%)。HRMS(ESI)m/z:985.5477[M+H]、C507714についての計算値:985.5498。
YT653
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法C)に従って、YT646(100.0mg、0.154mmol)を、N−(2−アジドエチル)−ベンジルアミン(40.6mg、0.230mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT653に変換した(103.9mg、82%)。HRMS(ESI)m/z:827.5277[M+H]、C4471についての計算値:827.5283。
YT654
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法C)に従って、YT649(100.0mg、0.132mmol)を、エチニルベンゼン(21.7μL、0.198mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT654に変換した(106.6mg、94%)。HRMS(ESI)m/z:860.5157[M+H]、C4870についての計算値:860.5174。
YT657
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT649(100.0mg、0.132mmol)を、m−エチニルアニリン(30.0μL、0.264mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT657に変換した(71.4mg、62%)。HRMS(ESI)m/z:875.5262[M+H]、C4871についての計算値:875.5283。
YT664
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT649(100.0mg、0.132mmol)を、3−エチニルピリジン(27.0mg、0.262mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT664に変換した(46.9mg、41%)。HRMS(ESI)m/z:861.5110[M+Na]、C4570Naについての計算値:861.5102。
YT665
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT649(100.0mg、0.132mmol)を、1−エチニル−4−ペンチルベンゼン(51.0μL、0.263mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT665に変換した(46.6mg、38%)。HRMS(ESI)m/z:952.5767[M+Na]、C5379Naについての計算値:952.5776。
YT666
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT649(100.0mg、0.132mmol)を、シクロプロピルアセチレン(22.0μL、0.260mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT666に変換した(30.4mg、28%)。HRMS(ESI)m/z:846.4986[M+Na]、C4569Naについての計算値:846.4993。
YT674
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT649(100mg、0.132mmol)を、3−エチニルチオフェン(19.5μL、0.198mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT674に変換した(49.2mg、43%)。HRMS(ESI)m/z:866.4738[M+H]、C4668Sについての計算値:866.4738。
YT680
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT649(100mg、0.132mmol)を、4−エチニルビフェニル(35.3mg、0.198mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT680に変換した(48.2mg、39%)。HRMS(ESI)m/z:936.5478[M+H]、C5474についての計算値:936.5487。
YT687
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法C)に従って、YT649(100mg、0.132mmol)を、1−エチニル−4−フェノキシベンゼン(35.9μL、0.198mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT687に変換した(57.6mg、46%)。HRMS(ESI)m/z:952.5444[M+H]、C547410についての計算値:952.5434。
YT696
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT649(100mg、0.132mmol)を、p−t−ブチルフェニルアセチレン(47.0μL、0.264mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT696に変換した(55.7mg、46%)。HRMS(ESI)m/z:916.5784[M+H]、C5278についての計算値:916.5800。
YT700
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT699(100.0mg、0.133mmol)を、エチニルベンゼン(18.7μL、0.170mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT700に変換した(92.7mg、83%)。HRMS(ESI)m/z:986.4143[M+H]、C4869INについての計算値:986.4140。
YT701
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT699(100.0mg、0.133mmol)を、4−エチニルビフェニル(30.3mg、0.170mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT701に変換した(102.9mg、86%)。HRMS(ESI)m/z:1062.4446[M+H]、C5473INについての計算値:1062.4453。
YT705
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT699(100.0mg、0.133mmol)を、3−エチニルチオフェン(17.4μL、0.170mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT705に変換した(100.5mg、71%)。HRMS(ESI)m/z:992.3687[M+H]、C4667INSについての計算値:992.3704。
YT706
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT699(100.0mg、0.133mmol)を、1−エチニル−4−フェノキシベンゼン(31.8μL、0.170mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT706に変換した(97.2mg、68%)。HRMS(ESI)m/z:1078.4388[M+H]、C5473IN10についての計算値:1078.4402。
YT707
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT699(100.0mg、0.133mmol)を、1−エチニル−2,4,5−トリメチルベンゼン(25.3mg、0.170mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT707に変換した(99.8mg、73%)。HRMS(ESI)m/z:1028.4588[M+H]、C5175INについての計算値:1028.4609。
YT708
HRMS(ESI)m/z:694.4379[M+H]、C3560についての計算値:694.4391。
YT709
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT711(100.0mg、0.138mmol)を、3−アジドキノリン(30.4mg、0.179mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT709に変換した(113.9mg、92%)。[a]31 −124.7(c 1.0、CHCl);H NMR(500MHz、CDOD)δ(ppm):9.49(d,J=2.3Hz,1H)、8.95(s,1H)、8.89(d,J=2.3Hz,1H)、8.16(d,J=8.6Hz,1H)、8.12(d,J=8.6Hz,1H)、7.88(app t,J=8.0Hz,1H)、7.74(app t,J=8.0Hz,1H)、7.44(d,J=7.5Hz,2H)、7.38(app t,J=7.5Hz,2H)、7.27(t,J=7.5Hz,1H)、7.10(d,J=15.5Hz,1H)、6.48(d,J=15.5Hz,1H)、5.72(d,J=10.9Hz,1H)、4.78(m,1H)、4.01−3.67(complex m,3H)、3.94(d,J=7.5Hz,1H)、3.57−3.43(complex m,4H)、3.26(dd,J=10.3,8.0Hz,1H)、3.20(d,J=12.6Hz,1H)、3.02(t,9.7Hz,1H)、2.97(m,1H)、2.87−2.78(complex m,2H)、2.67(m,1H)、2.54(dd,J=17.2,10.3Hz,1H)、2.45(s,6H)、2.22−2.15(complex m,2H)、2.08(d,J=17.2Hz,1H)、1.94(m,1H)、1.84(s,3H)、1.83−1.46(complex m,7H)、1.21(d,J=6.9Hz,3H)、1.04(d,J=6.3Hz,3H)、1.03(d,J=6.9Hz,3H)、0.91(t,J=7.5Hz,3H)。13C NMR(125MHz、CDOD)δ(ppm):206.7、174.6、149.5、148.4、147.7、144.7、144.5、139.6、136.6、132.2、131.9、130.8(2C)、129.8、129.6、129.5(2C)、129.4、129.0、128.4、128.2、124.2、119.6、105.6、80.5、76.3、74.2、72.5、71.7、71.6、68.6、62.5、59.8、52.4、50.4、48.3、46.5、42.9、42.1(2C)、40.5、34.9、34.2、26.2(2C)、18.1、17.9、13.3、10.0、9.8。HRMS(ESI)m/z:897.5111[M+H]、C5069についての計算値:897.5126。
YT710
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT650(100.0mg、0.154mmol)を、6−アジドキノリン(39.1mg、0.230mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT710に変換した(115.3mg、91%)。
H NMR(500MHz、CDOD)δ(ppm):8.96(dd,J=1.7,4.0Hz,1H)、8.85(s,1H)、8.56−8.53(m,2H)、8.42(dd,J=2.3,9.2Hz,1H)、8.27(d,J=9.2Hz,1H)、7.66(dd,J=4.3,8.0Hz,1H)、7.18(d,J=14.9Hz,1H)、6.49(d,J=15.5Hz,1H)、5.63(d,J=10.9Hz,1H)、4.68(m,1H)、4.21(d,J=7.5Hz,1H)、3.91(d,J=13.8Hz,1H)、3.86(d,J=9.7Hz,1H)、3.59−3.53(complex m,2H)、3.47(dd,J=3.4,10.9Hz,1H)、3.36−3.30(complex m,2H)、3.20(m,1H)、3.12(app t,J=9.5Hz,1H)、2.87−2.76(complex m,2H)、2.67(m,1H)、2.50(s,6H)、2.47−2.26(complex m,3H)、2.24(s,3H)、1.82(s,3H)、2.06(d,J=16.6Hz,1H)、1.82−1.67(complex m,5H)、1.58−1.50(complex m,3H)、1.22(app d,J=6.3Hz,6H)、1.02(d,J=6.9Hz,3H)、0.89(t,J=7.5Hz,3H)。13C NMR(125MHz、CDOD)δ(ppm):206.6、174.3、152.4、149.6、148.2、146.5、144.7、138.8、136.5、136.4、131.3、129.9、124.6、123.9、123.8、120.4、119.5、105.7、80.6、76.1、74.3、72.6、71.7(2C)、68.4、62.4、55.8、52.9、48.2、46.6、43.1、42.5、42.2(2C)、40.5、35.0、34.2、26.2、26.0、18.2、17.9、13.2、10.0、9.7。HRMS(ESI)m/z:821.4815[M+H]、C4465についての計算値:821.4813。
YT713
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT699(100.0mg、0.133mmol)を、プロパルギルベンゾエート(24.6μL、0.170mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT713に変換した(93.3mg、67%)。HRMS(ESI)m/z:1044.4190[M+H]、C5071IN11についての計算値:1044.4195。
YT714
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT699(100.0mg、0.113mmol)を、3−エチニルキノリン(26.0mg、0.170mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT714に変換した(64.8mg、56%)。HRMS(ESI)m/z:1037.4252[M+H]、C5170INについての計算値:1037.4249。
YT715
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT615(100.0mg、0.150mmol)を、m−エチニルアニリン(35.1mg、0.299mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT715に変換した(33.0mg、28%)。HRMS(FAB、NBAマトリックス)m/z:785.4808[M+H]、C4165についての計算値:785.4813。
YT716
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT615(100.0mg、0.150mmol)を、2−エチニルピリジン(30.8mg、0.299mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT716に変換した(50.9mg、44%)。HRMS(FAB、NBAマトリックス)m/z:771.4676[M+H]、C4063についての計算値:771.4657。
YT717
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT615(100.0mg、0.150mmol)を、3−エチニルチオフェン(29.5μL、0.299mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT717に変換した(65.9mg、57%)。HRMS(FAB、NBAマトリックス)m/z:776.4270[M+H]、C3962Sについての計算値:776.4268。
YT718
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT615(100.0mg、0.150mmol)を、1−エチニル−2−ニトロベンゼン(44.0mg、0.299mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT718に変換したYT718(55.4mg、45%)。HRMS(FAB、NBAマトリックス)m/z:815.4567[M+H]、C416311についての計算値:815.4555。
YT721
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT615(100.0mg、0.150mmol)を、4−エチニルビフェニル(53.5mg、0.30mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT721に変換した(79.6mg、63%)。H NMR(500MHz、CDOD)δ(ppm):8.51(s,1H)、7.95(d,J=8.6Hz,2H)、7.71(d,J=8.6Hz,2H)、7.66(m,2H)、7.45(m,2H)、7.35(m,1H)、7.32(d,J=15.5Hz,1H)、6.48(d,J=15.5Hz,1H)、5.94(d,J=10.9Hz,1H)、4.95(m,1H)、4.60(m,2H)、4.23(d,J=7.5Hz,1H)、3.80(d,J=9.7Hz,1H)、3.67(complex m,2H)、3.62(d,J=10.3Hz,1H)、3.33(m,1H)、3.20−3.06(complex m,4H)、2.86(m,1H)、2.74−2.62(complex m,3H)、2.49(s,6H)、2.47(m,1H)、2.36(m,1H)、2.07(d,J=16.6Hz,1H)、1.93−1.42(complex m,8H)、1.86(s,3H)、1.21(d,J=6.9Hz,3H)、1.16(d,J=5.7Hz,3H)、1.04(d,J=6.9Hz,3H)、0.94(t,J=7.5Hz,3H);HRMS(ESI)m/z:846.5011[M+H]、C4768についての計算値:846.5017。
YT722
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT615(100.0mg、0.150mmol)を、1−エチニル−4−ペンチルベンゼン(51.5mg、0.299mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT722に変換した(57.6mg、46%)。HRMS(ESI)m/z:840.5508[M+H]、C4674についての計算値:840.5487。
YT723
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT615(36.0mg、0.054mmol)を、1−エチニル−2,4,5−トリメチルベンゼン(15.5mg、0.108mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT723に変換した(31mg、71%)。HRMS(ESI)m/z:834.4984[M+Na]、C4469Naについての計算値:834.4993。
YT724
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT615(100.0mg、0.150mmol)を、p−t−ブチルフェニルアセチレン(53.4μL、0.299mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT724に変換した(70.5mg、57%)。HRMS(FAB、NBAマトリックス)m/z:826.5333[M+H]、C4572についての計算値:826.5330。
YT726
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT616(20.0mg、0.0321mmol)を、3−エチニルチオフェン(4.7μL、0.0481mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT726に変換した(18.8mg、80%)。HRMS(ESI)m/z:733.3838[M+H]、C3757Sについての計算値:733.3846。
YT727
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT616(70.0mg、0.112mmol)を、エチニルベンゼン(18.5μL、0.168mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT727に変換した(54.6mg、67%)。HRMS(ESI)m/z:749.4109[M+Na]、C3958Naについての計算値:749.4102。
YT728
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT616(70.0mg、0.112mmol)を、4−エチニルキノリン(25.8mg、0.168mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT728に変換した(67.7mg、73%)。HRMS(ESI)m/z:800.4222[M+H]、C4259Naについての計算値:800.4211。
YT731
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT699(100.0mg、0.150mmol)を、プロパルギルベンゾエート(47.9mg、0.299mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT731に変換した(64.0mg、52%)。HRMS(FAB、NBAマトリックス)m/z:828.4774[M+H]、C436611についての計算値:828.4779。
YT732
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT615(100.0mg、0.149mmol)を、1−エチニル−3−キノリン(45.8mg、0.299mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT732に変換した(66.0mg、54%)。H NMR(500MHz、CDOD)δ(ppm):9.39(d,J=2.3Hz,1H)、8.81(d,J=2.3Hz,1H)、8.75(s,1H)、8.06(d,J=8.6Hz,1H)、8.02(d,J=8.0Hz,1H)、7.79(m,1H)、7.65(app.t,J=7.5Hz,1H)、7.28(d,J=15.5Hz,1H)、6.47(d,J=15.5Hz,1H)、5.92(d,J=10.3Hz,1H)、4.92(m,1H)、4.65(m,2H)、4.23(d,J=7.5Hz,1H)、3.79(d,J=9.7Hz,1H)、3.65−3.61(complex m,3H)、3.33(m,1H)、3.23−3.08(complex m,4H)、2.85(m,1H)、2.75(m,1H)、2.69−2.63(complex m,2H)、2.50(s,6H)、2.48−2.35(complex m,2H)、2.06(d,J=16.6Hz,1H)、1.91−1.43(complex m,8H)、1.85(s,3H)、1.21(d,J=6.9Hz,3H)、1.18(d,J=6.3Hz,3H)、1.03(d,J=6.3Hz,3H)、0.93(t,J=7.5Hz,3H);HRMS(ESI)m/z:821.4808[M+H]、C4465についての計算値:821.4813。
YT733
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT616(70.0mg、0.112mmol)を、3−エチニルキノリン(25.8mg、0.168mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT733に変換した(55.1mg、58%)。HRMS(ESI)m/z:800.4220[M+Na]、C4259Naについての計算値:800.4211。
YT734
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT616(77.0mg、0.123mmol)を、2−エチニルキノリン(28.4mg、0.185mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT734に変換した(90.2mg、94%)。HRMS(ESI)m/z:800.4221[M+Na]、C4259Naについての計算値:800.4211。
YT735
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT616(66.6mg、0.107mmol)を、4−エチニルピリジン(16.5mg、0.160mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT735に変換した(52.4mg、68%)。HRMS(ESI)m/z:750.4058[M+Na]、C3857Naについての計算値:750.4054。
YT736
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT616(70mg、0.112mmol)を、3−エチニルピリジン(17.4mg、0.168mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT736に変換した(61.2mg、69%)。13C NMR(125MHz、CDOD)δ(ppm):206.4、175.6、150.2、150.0、148.4、146.0、144.8、137.3、136.1、129.6、126.5、123.7、120.3、105.8、80.2、79.3、77.1、75.1、73.3、72.5、72.4、68.8、63.4、50.0、49.0、47.0、43.0(2C)、41.5、35.4、34.3、30.0、27.0、19.0、18.4、14.0、10.8、10.2。
YT737
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT711(100.0mg、0.138mmol)を、6−アジドキノリン(35.1mg、0.206mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT737に変換した(92.5mg、75%)。HRMS(ESI)m/z:897.5116[M+H]、C5069についての計算値:897.5126。
YT738
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT646(100.0mg、0.154mmol)を、5−アジドイソキノリン(39.1mg、0.230mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT738に変換した(89.2mg、71%)。H NMR(500MHz、CDOD)δ(ppm):9.44(d,J=1.2Hz,1H)、8.71(s,1H)、8.57(d,J=6.3Hz,1H)、8.40(d,J=8.6Hz,1H)、8.13(dd,J=1.2,7.5Hz,1H)、8.13(t,J=7.7Hz,1H)、7.74(d,J=5.7Hz,1H)、7.07(d,J=15.5Hz,1H)、6.44(d,J=15.5Hz,1H)、5.21(d,J=10.3Hz,1H)、4.25(d,J=7.5Hz,1H)、4.15(m,1H)、3.95(dd,J=1.7,9.7Hz,1H)、3.86(d,J=13.8Hz,1H)、3.80(d,J=10.3Hz,1H)、3.58−3.53(m,2H)、3.49(dd,J=4.0,10.9Hz,1H)、3.38−3.23(complex m,2H)、3.14(app t,J=9.5Hz,1H)、2.86(m,1H)、2.74−2.63(complex m,2H)、2.51(s,6H)、2.42−2.28(complex m,3H)、2.25(s,3H)、1.97(d,J=17.2Hz,1H)、1.91−1.42(complex m,8H)、1.76(s,3H)、1.26(d,J=6.3Hz,3H)、1.21(d,J=6.9Hz,3H)、0.99(d,J=6.9Hz,3H)、0.74(t,J=7.2Hz,3H)。13C NMR(125MHz、CDOD)δ(ppm):206.5、173.9、153.7、149.6、145.8、145.0、144.8、136.2、134.3、132.7、131.4、130.5、129.9、128.6、128.1、119.2、117.6、105.7、80.7、76.1、74.3、72.6、71.7(2C)、68.3、62.4、56.1、52.5、48.3、46.7、43.0、42.7、42.2(2C)、40.1、35.0、34.1、26.2、25.9、18.3、17.9、13.1、9.9、9.6。HRMS(ESI)m/z:821.4813[M+H]、C4465についての計算値:821.4813。
YT739
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT712(100.0mg、0.157mmol)を、3−アジドキノリン(40.1mg、0.236mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT739に変換した(97.9mg、77%)。[a]26 −111.2(c 1.0、CHCl);H NMR(500MHz、CDOD)δ(ppm):9.48(d,J=2.9Hz,1H)、8.89(d,J=2.3Hz,1H)、8.82(s,1H)、8.16(d,J=8.6Hz,1H)、8.13(d,J=8.6Hz,1H)、7.88(dt,J=1.2,8.0Hz,1H)、7.74(dt,J=1.2,8.0Hz,1H)、7.23(d,J=14.9Hz,1H)、6.48(d,J=15.5Hz,1H)、5.70(d,J=10.3Hz,1H)、4.63(app t,J=8.6Hz,1H)、4.26(d,J=7.5Hz,1H)、4.00(d,J=14.3Hz,1H)、3.86(d,J=13.8Hz,1H)、3.80(d,J=10.3Hz,1H)、3.65(d,J=10.3Hz,1H)、3.51(dd,J=3.4,11.2Hz,1H)、3.41−3.22(complex m,3H)、3.14(t,J=9.2,9.7Hz,1H)、2.92(m,1H)、2.83−2.73(complex m,2H)、2.66(m,1H)、2.51(s,6H)、2.45−2.38(complex m,2H)、2.04(d,J=17.2Hz,1H)、1.89−1.66(complex m,5H)、1.82(s,3H)、1.60−1.45(complex m,3H)、1.24(d,J=6.3Hz,3H)、1.22(d,J=6.9Hz,3H)、1.03(d,J=6.9Hz,3H)、0.84(t,J=7.5Hz,3H)。13C NMR(125MHz、CDOD)δ(ppm):206.7、174.6、149.7、148.4、148.3、144.8(2C)、136.6、132.2、131.9、129.8、129.6、129.4、129.0、128.4、123.2、119.6、105.7、80.6、76.2、74.3、72.6、71.73、71.69、68.3、62.5、48.3、47.1、46.6、44.5、42.8、42.2(2C)、40.4、34.7、34.1、27.8、26.1、18.2、17.9、13.2、10.0、9.7。HRMS(ESI)m/z:829.4478[M+Na]、C4362Naについての計算値:829.4476。
YT740
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT699(100.0mg、0.113mmol)を、1−エチニル−2−ニトロベンゼン(33.3mg、0.226mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT740に変換した(62.2mg、53%)。HRMS(ESI)m/z:1053.3832[M+Na]、C4867IN11Naについての計算値:1053.3810。
YT741
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT699(100.0mg、0.113mmol)を、3−エチニルピリジン(23.3mg、0.226mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT741に変換した(71.7mg、64%)。HRMS(ESI)m/z:1009.3934[M+H]、C4966INについての計算値:1009.3936。
YT742
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT699(100.0mg、0.113mmol)を、m−エチニルアニリン(25.5mL、0.226mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT742に変換した(75.6mg、67%)。HRMS(ESI)m/z:1023.4071[M+Na]、C4869INNaについての計算値:1023.4068。
YT743
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT646(100.0mg、0.154mmol)を、5−アジドキノリン(39.1mg、0.230mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT743に変換した(113.2mg、90%)。H NMR(500MHz、CDOD)δ(ppm):9.00(dd,J=1.7,4.0Hz,1H)、8.69(s,1H)、8.30(d,J=8.6Hz,1H)、8.25(d,J=8.6Hz,1H)、8.02(app t,J=8.0Hz,1H)、7.94(d,J=7.5Hz,1H)、7.66(dd,J=4.0,8.6Hz,1H)、7.06(d,J=15.5Hz,1H)、6.43(d,J=15.5Hz,1H)、5.11(d,J=10.3Hz,1H)、4.25(d,J=7.5Hz,1H)、4.03(m,1H)、3.95(d,J=13.8Hz,1H)、3.79(dd,J=1.2,9.7Hz,1H)、3.58−3.47(complex m,3H)、3.36(dd,J=7.5,10.9Hz,1H)、3.30−3.23(complex m,2H)、3.14(app t,J=9.5Hz,1H)、2.86(m,1H)、2.72−2.62(complex m,2H)、2.51(s,6H)、2.41−2.26(complex m,3H)、2.25(s,3H)、1.95(d,J=17.2Hz,1H)、1.92−1.40(complex m,8H)、1.75(s,3H)、1.26(d,J=6.3Hz,3H)、1.20(d,J=6.9Hz,3H)、0.99(d,J=6.9Hz,3H)、0.76(t,J=7.2Hz,3H)。13C NMR(125MHz、CDOD)δ(ppm):206.4、173.8、152.5、149.6、148.9、145.7、136.2、135.2、133.9、131.7、130.4、128.2、125.8、125.5、124.1、119.1、105.7、80.7、76.0、74.3、72.3、72.6、71.72、71.65、68.2、62.3、56.0、52.4、48.4、46.7、42.9、42.8、42.2(2C)、40.1、35.0、34.0、26.1、28.9、18.3、17.9、13.1、10.0、9.6。HRMS(ESI)m/z:821.4814[M+H]、C4465についての計算値:821.4813。
YT744
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT646(100.0mg、0.154mmol)を、1−アジドナフタレン(39.1mg、0.230mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT744に変換した(110mg、87%)。H NMR(500MHz、CDOD)δ(ppm):8.62(s,1H)、8.15(d,J=8.0Hz,1H)、8.07(m,1H)、7.76(dd,J=1.2,7.5Hz,1H)、7.70(m,1H)、7.66−7.58(complex m,3H)、7.09(d,J=15.5Hz,1H)、6.43(d,J=14.9Hz,1H)、5.06(d,J=10.3Hz,1H)、4.25(d,J=7.5Hz,1H)、4.15(app t,J=8.6Hz,1H)、3.96(dd,J=1.2,9.7Hz,1H)、3.58(d,J=10.3Hz,1H)、3.52(d,J=13.8Hz,1H)、3.45(dd,J=4.6,10.9Hz,1H)、3.35(dd,J=7.5,10.3Hz,1H)、3.28−3.20(complex m,2H)、3.14(app t,J=9.5Hz,1H)、2.87(m,1H)、2.72−2.63(complex m,2H)、2.51(s,6H)、2.41−2.26(complex m,3H)、2.25(s,3H)、1.95(d,J=17.2Hz,1H)、1.91−1.38(complex m,8H)、1.74(s,3H)、1.26(d,J=5.7Hz,3H)、1.20(d,J=6.9Hz,3H)、0.99(d,J=6.9Hz,3H)、0.76(t,J=7.2Hz,3H)。13C NMR(125MHz、CDOD)δ(ppm):206.4、173.7、149.7、145.4、145.2、136.2、135.5、135.3、131.6、130.1、129.4、129.0、128.4、128.3、126.3、125.4、123.7、119.0、105.7、80.7、76.0、74.3、72.6、71.74、71.65、68.3、62.4、56.0、52.5、48.4、46.7、42.9、42.8、42.2(2C)、40.1、35.0、34.0、26.2、26.0、18.3、17.9、13.1、10.0、9.6。HRMS(ESI)m/z:820.4868[M+H]、C4466についての計算値:820.4861。
YT745
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT712(100.0mg、0.157mmol)を、6−アジドナフタレン(40.1mg、0.236mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT745に変換した(100.2mg、79%)。H NMR(500MHz、CDOD)δ(ppm):8.95(dd,J=1.7,8.0Hz,1H)、8.77(s,1H)、8.53(m,2H)、8.42(dd,J=2.3,9.2Hz,1H)、8.25(d,J=9.2,1H)、7.65(dd,J=4.3,8.3Hz,1H)、7.25(d,J=15.5Hz,1H)、6.49(d,J=15.5Hz,1H)、5.76(d,J=10.3Hz,1H)、4.76(m,1H)、4.25(d,J=7.5Hz,1H)、3.99(d,J=13.8Hz,1H)、3.86(d,J=13.8Hz,1H)、3.81(d,J=9.7Hz,1H)、3.66(dd,J=10.3Hz,1H)、3.53(dd,J=3.4,11.5Hz,1H)、3.46(m,1H)、3.35(dd,J=8.0,10.9Hz,1H)、3.23(m,1H)、3.13(app t,J=9.5Hz,1H)、2.90(m,1H)、2.84−2.74(complex m,2H)、2.67(m,1H)、2.51(s,6H)、2.47−2.36(complex m,2H)、2.06(d,J=17.2Hz,1H)、1.88−1.68(complex m,5H)、1.83(s,3H)、1.60−1.51(complex m,3H)、1.23(d,J=6.3Hz,3H)、1.22(d,J=6.9Hz,3H)、1.04(d,J=6.9Hz,3H)、0.88(t,J=7.5Hz,3H)。13C NMR(125MHz、CDOD)δ(ppm):206.4、173.7、149.7、145.4、145.2、136.2、135.5、135.3、131.6、130.1、129.4、129.0、128.4、128.3、126.3、125.4、123.7、119.0、105.7、80.7、76.0、74.3、72.6、71.74、71.65、68.3、62.4、56.0、52.5、48.4、46.7、42.9、42.8、42.2(2C)、40.1、35.0、34.0、26.2、26.0、18.3、17.9、13.1、10.0、9.6。HRMS(ESI)m/z:829.4480[M+Na]、C4362Naについての計算値:829.4476。
YT747
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT646(100.0mg、0.154mmol)を、1−アジドアダマンタン(40.9mg、0.230mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT747に変換した(110.6mg、87%)。HRMS(ESI)m/z:828.5474[M+H]、C4574についての計算値:828.5487。
YT749
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT699(80.0mg、0.0905mmol)を、シクロプロピルアセチレン(30.4mg、0.181mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT749に変換した(54.4mg、63%)。HRMS(ESI)m/z:972.3968[M+Na]、C4568INNaについての計算値:972.3959。
YT750
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT699(80.0mg、0.0905mmol)を、4−エチニルビフェニル(32.3mg、0.181mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT750に変換した(53.5mg、56%)。HRMS(ESI)m/z:1084.4274[M+Na]、C5472INNaについての計算値:1084.4272。
YT751
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT699(100.0mg、0.113mmol)を、p−t−ブチルアセチレン(40.0μL、0.225mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT751に変換した(60.8mg、65%)。HRMS(ESI)m/z:1042.4772[M+H]、C5277INについての計算値:1042.4766。
YT752
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法A)に従って、YT699(100.0mg、0.113mmol)を、1−エチニル−4−n−ペンチルベンゼン(44μL、0.227mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT752に変換した(60.7mg、64%)。HRMS(ESI)m/z:1056.4936[M+H]、C5379INについての計算値:1056.4922。
YT755
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT711(100.0mg、0.138mmol)を、5−アジドキノリン(30.4mg、0.179mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT755に変換した(96.5mg、78%)。HRMS(ESI)m/z:897.5115[M+H]、C5069についての計算値:897.5126
YT756
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT711(100.0mg、0.138mmol)を、5−アジドイソキノリン(30.4mg、0.179mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT756に変換した(75.1mg、61%)。HRMS(ESI)m/z:897.5121[M+H]、C5069についての計算値:897.5126。
YT757
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT711(100.0mg、0.138mmol)を、1−アジドナフタレン(30.4mg、0.179mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT757に変換した(110.2mg、89%)。HRMS(ESI)m/z:896.5176[M+H]、C5170Naについての計算値:896.5174。
YT758
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT712(100.0mg、0.157mmol)を、5−アジドキノリン(40.1mg、0.236mmol)を使用して、薄茶色の固形物としてのYT758に変換した(88.2mg、70%)。HRMS(ESI)m/z:829.4479[M+Na]、C4362Naについての計算値:829.4476。
YT759
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT712(100.0mg、0.157mmol)を、1−アジドナフタレン(40.1mg、0.236mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT759に変換した(97.3mg、77%)。HRMS(ESI)m/z:828.4515[M+Na]、C4463Naについての計算値:828.4524。
YT760
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT646(100.0mg、0.154mmol)を、2−アジドナフタレン(34.5mg、0.204mmol)を使用して、無色の固形物としてのYT760に変換した(95.0mg、76%)。HRMS(ESI)m/z:820.4858[M+H]、C4566についての計算値:820.4861。
YT761
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT712(100.0mg、0.157mmol)を、5−アジドイソキノリン(40.1mg、0.236mmol)を使用して、淡黄色の固形物としてのYT761に変換した(87.8mg、69%)。HRMS(ESI)m/z:807.4652[M+H]、C4363についての計算値:807.4657。
YT762
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT711(100.0mg、0.138mmol)を、用いる2−アジドナフタレン(30.4mg、0.179mmol)を使用して、薄茶色の固形物としてのYT762に変換した(120.0mg、97%)。13C NMR(125MHz、CDOD)δ(ppm):206.7、174.6、149.4、147.2、147.2、144.3、139.7、135.8、134.6、134.3、131.0、130.7(2C)、129.6,(2C)、129.5、129.0、128.4、128.15、128.06、123.7、120.1、119.6(2C)、105.5、80.2、76.2、74.1、72.5、71.6(2C)、68.6、62.5、59.7、52.1、50.6、48.2、46.5、42.8、42.1(2C)、40.5、34.8、34.0、26.3、26.1、18.1、17.9、13.4、10.1、9.9。HRMS(ESI)m/z:896.5177[M+H]、C5170についての計算値:896.5174
YT763
Figure 0006494600
トリアゾールアナログの合成のための一般的手順(方法B)に従って、YT712(100.0mg、0.157mmol)を、2−アジドナフタレン(34.5mg、0.204mmol)を使用して、薄茶色の固形物としてのYT763に変換した(92.1mg、73%)。HRMS(ESI)m/z:806.4704[M+H]、C4464についての計算値:806.4704
C23位におけるアミンアナログの合成
YT729
Figure 0006494600
無水ピリジン(5.3mL)中のYT650(300mg、0.365mmol)の溶液にDPPA(94.3μL、0.438mmol)およびDBU(65.5μL、0.438mmol)を0℃で加え、反応混合物を0℃で2時間撹拌した。次いでDPPA(175μL、0.814mmol)およびDBU(109μL、0.718mmol)を反応混合物に再度加え、反応を80℃で4時間、さらに実施した。反応物を飽和NaHCO水溶液(2mL)でクエンチし、反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣にCHCl(8mL)を加え、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。粗精製の生成物をさらに精製せずに次のステップのために用いた。無水DMF(1.9mL)中の粗精製生成物(182mg、0.173mmol)の溶液にNaN(33.7mg、0.519mmol)を加え、反応混合物を80℃で22時間撹拌した。溶液をヘキサン/EtOAc(v/v 1/1、5mL×2)で抽出し、HO(15mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルに対するフラッシュカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH/NH、60/1/0.15)により精製することで、YT729を無色の固形物として与えた(115mg、79%)。HRMS(ESI)m/z:846.4877[M+H]、C4464についての計算値:846.4878。
YT768
Figure 0006494600
無水ピリジン(5.3mL)中のYT650(300mg、0.365mmol)およびPPh(288mg、1.10mmol)の溶液に無水ピリジン(2mL)中のヨウ素(186mg、0.731mmol)を加え、反応混合物を0℃で2時間撹拌した。反応物をMeOH(0.2mL)でクエンチし、トルエン(15mL)を加え、真空中で濃縮した。残渣にCHCl(8mL)を加え、飽和NaS水溶液で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルに対するフラッシュカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH/NH、70/1/0.15)により精製することで、化合物YT768を無色の固形物として与えた(290mg、85%)。H NMR(500MHz、CDOD)d(ppm):9.49(d,J=2.3Hz,1H)、8.91(d,J=1.7Hz,1H)、8.89(s,1H)、8.18(d,J=8.6Hz,1H)、8.14(d,J=8.6Hz,1H)、7.90(m,1H)、7.76(t,J=8.0Hz,1H)、7.05(d,J=15.5Hz,1H)、6.49(d,J=14.9Hz,1H)、5.10(d,J=10.3Hz,1H)、4.32(m,1H)、4.25(d,J=7.5Hz,1H)、3.92(d,J=14.3Hz,1H)、3.81(dd,J=1.2,9.7Hz,1H)、3.58(d,J=10.7Hz,1H)、3.51(d,J=13.8Hz,1H)、3.35(dd,J=7.5,10.3Hz,1H)、3.29−3.22(complex m,2H)、3.14(t,J=9.5,1H)、3.09(dd,J=3.2,10.0Hz,1H)、2.84(m,1H)、2.74(m,1H)、2.67(m,1H)、2.50(s,6H)、2.44−2.30(complex m,3H)、2.25(s,3H)、2.02(d,J=16.6Hz,1H)、1.90−1.77(complex m,3H)、1.77(s,3H)、1.70−1.62(complex m,2H)、1.58−1.41(complex m,3H)、1.24(d,J=6.3Hz,3H)、1.22(d,J=6.9Hz,3H)、1.02(d,J=6.3Hz,3H)、0.85(t,J=7.2Hz,3H)。13C NMR(125MHz、CDOD)d(ppm):206.3、174.1、148.9、148.4、147.2、146.9、145.4、145.3、136.7、132.3、132.1、129.9、129.8、129.5、129.3、129.0、124.3、120.0、105.7、80.7、77.8、74.3、72.6、71.72、71.66、68.3、56.0、47.2、46.6、43.0、42.9、42.2(2C)、40.3、34.9、34.1、26.2、25.4、18.3、17.8、13.2、9.8、9.7、5.1。HRMS(ESI)m/z:931.3828[M+H]、C4464INについての計算値:931.3830。
YT769
Figure 0006494600
無水アセトニトリル(0.3mL)中のYT768(20.0mg、21.5μmol)の溶液にピペリジン(21.5μL、0.215mmol)を加えた。混合物をマイクロ波リアクタ内で120℃において1.5時間加熱した。次いでピペリジン(42.0μL、0.430mmol)を反応混合物に再度加え、反応をマイクロ波リアクタ内で80℃において1時間、さらに実施した。反応混合物を真空中で濃縮し、残渣をシリカゲルに対するフラッシュカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH/NH、60/1/0.15)により精製することで、化合物YT769を淡黄色の固形物として与えた(17.0mg、89%)。HRMS(FAB、NBAマトリックス)m/z:888.5588[M+H]、C4974についての計算値:888.5599。
YT770
Figure 0006494600
無水アセトニトリル(1.1mL)中のYT768(80.0mg、85.9μmol)の溶液にジメチルアミン(水中40重量%、0.8mL)を加えた。混合物をマイクロ波リアクタ内で80℃において1時間加熱した。溶媒混合物を真空中で濃縮し、残渣をシリカゲルに対するフラッシュカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH/NH、60/1/0.15)により精製することで、YT770を淡黄色の固形物として与えた(69.2mg、95%)。H NMR(500MHz、CDOD)d(ppm):9.51(d,J=2.9Hz,1H)、8.91(d,J=2.3Hz,1H)、8.19(d,J=8.6Hz,1H)、8.14(d,J=8.0Hz,1H)、7.91(m,1H)、7.77(m,1H)、7.03(d,J=14.9Hz,1H)、6.44(d,J=15.5Hz,1H)、5.12(d,J=10.3Hz,1H)、4.26(d,J=7.5Hz,1H)、4.19(m,1H)、3.97(d,J=14.3Hz,1H)、3.85(m,1H)、3.60(d,J=10.3Hz,1H)、3.43(d,J=14.3Hz,1H)、3.36(dd,J=7.5,10.3Hz,1H)、3.26(m,1H)、3.26(m,1H)、3.15(d,J=9.5Hz,1H)、2.89(m,1H)、2.78−2.62(complex m,2H)、2.52(s,6H)、2.45−2.39(complex m,2H)、2.31(m,1H)、2.25(s,3H)、2.06−2.02(m,1H)、2.02(s,6H)、1.94−1.74(complex m,4H)、1.78(s,3H)、1.73−1.66(complex m,2H)、1.63−1.40(complex m,3H)、1.25(d,J=6.3Hz,3H)、1.20(d,J=6.9Hz,3H)、1.02(d,J=6.3Hz,3H)、0.84(t,J=7.5Hz,3H)。13C NMR(125MHz、CDOD)d(ppm):206.2、174.3、149.3、148.6、147.2、146.1、145.7、135.9、132.3、132.1、130.0、129.9、129.5(2C)、129.0、124.1、119.3、105.7、80.5、76.9、74.3、72.6、71.73、71.70、68.4、61.1、56.1、52.4、46.7、45.8(2C)、44.0、43.2、43.0、42.2(2C)、40.2、34.8、33.8、26.2、26.1、18.2、17.8、13.1、9.8、9.7。HRMS(FAB、NBAマトリックス)m/z:848.5277[M+H]、C4670についての計算値:848.5286。
YT771
Figure 0006494600
THF/HO(1.2/0.12mL)中のYT729(90.0mg、0.106mmol)の溶液にPPh(94.4mg、0.361mmol)を加え、反応混合物を室温で25時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、残渣をCHCl(5mL×2)で抽出した。有機層をブライン(3mL×1)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルに対するフラッシュカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH/NH、60/1/0.15)により精製することで、化合物YT771を無色の固形物として与えた(57.0mg、65%)。HRMS(FAB、NBAマトリックス)m/z:820.4973[M+H]、C4466についての計算値:820.4973。
ペーパーディスクアッセイ
(1)マンヘミアおよびパスツレラに対する抗菌活性を以下のステップにより決定した:
1)M.ヘモリチカ(M.hemolytica)KB345(チルミコシン感受性株)およびM.ヘモリチカKB346(チルミコシン低感受性株)を用意した。−80℃で保存したKB345株をMicrobankビーズ(Pro−Lab)および白金爪(platinum nail)を用いることによりBHIB寒天培地(10mL)に接種した。KB345株を24時間、37℃で静置してインキュベートした後、白金耳ループを用いることにより維持スラントBHIB寒天培地(7mL)に接種し、さらに24時間、37℃で静置してインキュベートすることでスラントを得た。スラントで保存したKB345株の1白金ループをBHIB液体培地(10mL)を充填した大きい試験管内に接種し、次いで24時間、37℃で振とうしながらインキュベートした。
2)ペーパーディスク(ADVANTEC、Φ:6mm)に試験化合物の溶液を含浸させ、減圧下で乾燥させた。
3)溶かしたBHIB寒天培地に上のステップ1)から得た培養液の1%を接種することで試験プレートを用意した。培地をセットした後、上のステップ2)中で用意したペーパーディスクをプレート上に置き、37℃でインキュベートした。
4)1日後、阻止ゾーンの直径および透明度(AからE)を決定した。
KB346株について、同じ手順を繰り返した。
アッセイの結果を下の表中に示す:
表2.マンヘミア・ヘモリチカ(Mannhemia hemolytica)KB345:
Figure 0006494600
Figure 0006494600
Figure 0006494600
表3.マンヘミア・ヘモリチカKB346
Figure 0006494600
Figure 0006494600
表4.マンヘミア・ヘモリチカKB345
Figure 0006494600
表5.マンヘミア・ヘモリチカKB346
Figure 0006494600
Figure 0006494600
(2)他の細菌に対する抗菌活性は、ミクロコッカス・ルテウス(Micrococcus luteus)ATCC9341(l)、バチルス・スブチリス(Bacillus subtilis)ATCC663(s)、エシェリキア・コリNIHJ(c)、キサントモナス・カムペストリス(Xanthomonas campestris)KB88(X)、ムコール・ラセモサス(Mucor racemosus)IFO4581(Mu)およびカンジダ・アルビカンス(Candida albicans)ATCC64548(Ca)を使用して決定した。
バチルス・スブチリスATCC6633をDavis合成培地中でインキュベートし、次いでシード培養液をこの培地と1:99の比で合わせることで、試験プレートを得た。ミクロコッカス・ルテウスATCC9341、エシェリキア・コリNIHJおよびキサントモナス・カムペストリスKB88をそれぞれ栄養寒天培地中でインキュベートし、0.2%、0.5%および1.0%で接種した。ムコール・ラセモサスIFO4581およびカンジダ・アルビカンスATCC64548をそれぞれGY寒天培地中でインキュベートし、次いで0.3%および0.2%で接種した。
ペーパーディスク(ADVANTEC、Φ:6mm)に試験化合物の溶液を含浸させ、減圧下で乾燥させた。ペーパーディスクを試験プレート上に置き、24時間、37℃でインキュベートした。インキュベーション後、阻害ゾーン直径および透明度(AからE)を決定した。
アッセイの結果を下の表6中に示す:
表6.6つの細菌
Figure 0006494600
ウシにおいて最も蔓延している病原体(マンヘミア・ヘモリチカ、3つの単離株)およびブタにおいて最も蔓延している病原体(A.プレウロニューモニエ、6つの単離株)に対する最小阻止濃度(MIC)を決定した。結果を表7中に要約する。
表7.MIC(μg/ml)
Figure 0006494600
(3)細菌性乳腺炎病原体に対する活性
細菌性乳腺炎病原体に対するいくつかの化合物の活性を、インビトロ条件下、認められている手法(CLSI、文書M31−A3、2008)に従って試験した。この試験において、乳牛において乳腺炎を典型的に引き起こす7つの細菌種、すなわちスタフィロコッカス・アウレウス、コアグラーゼ陰性ブドウ球菌(CNS)、ストレプトコッカス・ウベリス、ストレプトコッカス・ディスガラクティエ、ストレプトコッカス・アガラクティエ、アルカノバクテリウム・ピオゲネスおよびエシェリキア・コリに属する7から12個の代表的な細菌を、試験化合物の2倍希釈物に曝露した。24時間のインキュベーション後、この細菌の増殖を阻止する濃度を決定した。結果を下の表8中に示す。これら全ての細菌性乳腺炎病原体は試験化合物に対して非常に感受性が高いことを示すことができた。
表8.7つの別個の乳腺炎原因細菌種(スタフィロコッカス・アウレウス、コアグラーゼ陰性ブドウ球菌[CNS]、ストレプトコッカス・ウベリス、ストレプトコクス・ディスガラクティエ、ストレプトコッカス・アガラクティエ、アルカノバクテリウム・ピオゲネスおよびエシェリキア・コリ)に属する7から12個の単離株についての、集団の50%を阻止する最小阻止濃度(MIC50、μg/mL)(培養液希釈法)
Figure 0006494600
加えて、ウシおよびブタにおける最も重要な細菌性呼吸器病原体として考えられている2つの細菌種、すなわちマンヘミア・ヘモリチカおよびアクチノバチルス・プレウロニューモニエのそれぞれに対するいくつかの化合物の活性を試験した。下の表9中に示されるように、これらの化合物は、これらの呼吸器病原体に対して高い活性があった。
表9.3つのマンヘミア・ヘモリチカ単離株および6つのアクチノバチルス・プレウロニューモニエ単離株に対する最小阻止濃度(MIC、μg/mL、培養液希釈法)の範囲
Figure 0006494600
S.アウレウスにより引き起こされる乳腺炎に対する化合物YT709の臨床的効力を、泌乳マウスにおいて、認められている公表済みの手法(E.Brouillette,G.Grondin,C.Lefebvre,B.G.Talbot,F.Malouin,Mouse mastitis model of infection for antimicrobial compound efficacy studies against intracellular and extracellular forms of Staphylococcus aureus,Veterinary Microbiology,101,(2004),253−262)に従って示した。泌乳マウスの腺内にS.アウレウス菌(Newbould株)を注入し、増殖させた。細菌S.アウレウスNewbouldは、ウシ乳腺炎の臨床症例から単離され、また実験的に乳房内感染させると乳牛において典型的な乳腺炎感染を引き起こす単離株である。S.アウレウスNewbouldでの泌乳マウスの乳房内感染から4時間後、化合物YT709を感染させた腺内に注入した。YT709の異なる乳房内投薬量を試験し、それらの効力を感染させた未処置の対照群と比較した。YT709の乳房内適用から14時間後、処置および未処置のマウスの腺を取り出し、ホモジェナイズし、ホモジェナイズした腺の10倍希釈物中のS.アウレウス菌の数をカウントした。8個の未処置の腺についての平均S.アウレウス数は108.64(8.64 log10)細菌であった。200マイクログラムのYT709で処置された6個の腺中の平均S.アウレウス数は105.10細菌(5.10 log10)であった。よって200マイクログラムのYT709で処置された腺において、細菌の数は約3500倍低減した。400マイクログラムのYT709で処置された5個の腺中の平均S.アウレウス数は102.34細菌(2.34 log10)であった。よって400マイクログラムのYT−709で処置された腺において、細菌の数は約200万倍低減した。泌乳腺を400マイクログラムのYT709で処置されたマウスにおいて、S.アウレウス菌は測定可能数内でもはやカウントすることができず、よって5個の腺のうち2個において感染がなくなった。
本明細書中で引用されている全ての参考文献、特許出願および刊行物は、参照によりその全体が本明細書中に組み込まれる。

Claims (10)

  1. 式(IIa):
    Figure 0006494600

    により表される化合物、または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物であって;
    式中、R11およびR12は、各々独立して、
    水素;
    −CHO;
    CN;
    ハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC1−C6−アルキル;
    ハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC2−C6−アルケニル;
    ハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC2−C6−アルキニル;
    C3−C14−シクロアルキル;
    置換されているC3−C14−シクロアルキル;
    アリール;
    置換されているアリール;
    複素環;
    置換されている複素環から選択され;
    ここで、
    少なくともR11またはR12が、トリアゾールおよび置換されているトリアゾールよりなる群から選択される1の置換基で置換されているC1−C6−アルキルであり;ならびに
    式中、Rは、
    ヒドロキシルである、前記化合物、または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物。
  2. 非ヒト動物における細菌感染または細菌感染に関連した障害を処置または予防する方法であって、非ヒト動物に治療的有効量の請求項1に記載の化合物を投与することを含む、前記方法。
  3. 請求項1に記載の化合物および少なくとも1の薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物または獣医薬組成物。
  4. 動物における細菌感染または細菌感染に関連した障害の処置または予防における使用のための、請求項3の医薬組成物または獣医薬組成物。
  5. 非ヒト動物における細菌感染または細菌感染に関連した障害を処置または予防する方法であって、非ヒト動物に治療的有効量の請求項3に記載の組成物を投与することを含む、前記方法。
  6. 式中:
    少なくともR11またはR12が、トリアゾールおよび置換されているトリアゾールよりなる群から選択される1の置換基で置換されているC1−C3−アルキルである、請求項1の化合物。
  7. 式中:
    少なくともR11またはR12が、複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1の置換基で4位において置換されている1,2,3−トリアゾールで置換されているC1−C3−アルキルである、請求項1の化合物。
  8. 式中:
    11またはR12の一方は、トリアゾールおよび置換されているトリアゾールよりなる群から選択される1の置換基で置換されているC1−C6−アルキルであり、ならびにR11およびR12の他方は、
    水素または
    ハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC1−C6−アルキルである、請求項1の化合物。
  9. 式中:
    11またはR12の一方は、トリアゾールおよび置換されているトリアゾールよりなる群から選択される1の置換基で置換されているC1−C3−アルキルであり、ならびにR11およびR12の他方は、
    水素または
    ハロゲン、アリール、置換されているアリール、複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC1−C3−アルキルである、請求項1の化合物。
  10. 式中:
    11およびR12の一方は、複素環および置換されている複素環よりなる群から選択される1の置換基で4位において置換されている1,2,3−トリアゾールで置換されているC1−C2−アルキルであり、ならびにR11およびR12の他方は、
    水素または
    アリールおよび置換されているアリールよりなる群から選択される1の置換基で置換されていてもよいC1−C2−アルキルである、請求項1の化合物。
JP2016514434A 2013-05-23 2014-05-23 タイロシン誘導体およびその調製方法 Active JP6494600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13169009 2013-05-23
EP13169009.1 2013-05-23
PCT/EP2014/060665 WO2014187957A1 (en) 2013-05-23 2014-05-23 Tylosin derivatives and method for preparation thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016519153A JP2016519153A (ja) 2016-06-30
JP6494600B2 true JP6494600B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=48463869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016514434A Active JP6494600B2 (ja) 2013-05-23 2014-05-23 タイロシン誘導体およびその調製方法

Country Status (26)

Country Link
US (1) US9771389B2 (ja)
EP (1) EP2999707B1 (ja)
JP (1) JP6494600B2 (ja)
KR (1) KR102307218B1 (ja)
CN (1) CN105408340B (ja)
AU (1) AU2014270353B2 (ja)
BR (1) BR112015029260A2 (ja)
CA (1) CA2913098C (ja)
CL (1) CL2015003433A1 (ja)
DK (1) DK2999707T3 (ja)
ES (1) ES2669615T3 (ja)
HK (1) HK1216753A1 (ja)
HR (1) HRP20180877T1 (ja)
HU (1) HUE037868T2 (ja)
IL (1) IL242543B (ja)
MX (1) MX361808B (ja)
MY (1) MY184630A (ja)
NO (1) NO2999707T3 (ja)
PE (1) PE20160207A1 (ja)
PL (1) PL2999707T3 (ja)
PT (1) PT2999707T (ja)
RU (1) RU2714482C2 (ja)
SI (1) SI2999707T1 (ja)
TR (1) TR201809189T4 (ja)
UA (1) UA117751C2 (ja)
WO (1) WO2014187957A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6564369B2 (ja) 2013-12-09 2019-08-21 デュレクト コーポレイション 薬学的活性剤複合体、ポリマー複合体、ならびにこれらを伴う組成物及び方法
CN110590885A (zh) * 2019-09-30 2019-12-20 郑州大学 20-取代-5-o-碳霉胺糖基-泰乐内酯衍生物
CN112898361A (zh) * 2021-02-01 2021-06-04 郑州大学 5-o-碳霉胺糖基泰乐内酯衍生物及其制备方法及应用
WO2023230702A1 (en) * 2022-06-03 2023-12-07 University Of Manitoba Novel antimicrobial compounds isolated using a machine learning model trained on a high-throughput antibacterial screen

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL69666A (en) * 1982-09-13 1987-10-20 Lilly Co Eli 20-amino-20-deoxo-5-o-mycaminosyl-23-o-mycinosyltylonolide derivatives,their preparation and veterinary antibiotic use
US4443436A (en) * 1982-09-13 1984-04-17 Eli Lilly And Company C-20-Modified macrolide derivatives of the macrolide antibiotics tylosin, desmycosin, macrocin, and lactenocin
ZA841277B (en) * 1983-02-28 1985-09-25 Lilly Co Eli C-20-and c-23-modified macrolide derivatives
US4468511A (en) * 1983-02-28 1984-08-28 Eli Lilly And Company C-20- And C-23-Modified macrolide derivatives
IL71032A0 (en) 1983-02-28 1984-05-31 Lilly Co Eli C-20 and c-23-modified macrolide derivatives
JPS59186996A (ja) * 1983-04-05 1984-10-23 Microbial Chem Res Found 20−デオキシ−20−置換アミノ−マイカミノシルレロノライド
US4921947A (en) * 1986-03-31 1990-05-01 Eli Lilly And Company Process for preparing macrolide derivatives
EP0262903A3 (en) * 1986-09-29 1988-11-02 Eli Lilly And Company New acyl derivatives of 20-modified tylosin and desmycosin compounds
TW226373B (ja) * 1992-07-15 1994-07-11 Pfizer
CZ276893A3 (en) 1992-12-21 1994-07-13 Lilly Co Eli Pharmaceutical preparation for treating gramm-positive disease even of water animals
WO1996009312A1 (en) 1994-09-22 1996-03-28 Pfizer Inc. Antibiotic macrolides
PT1216256E (pt) * 1999-08-30 2004-07-30 Zaidan Hojin Biseibutsu Antibioticos macrolidos e tratamento de pasteurelose
US6506885B1 (en) * 2001-09-27 2003-01-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Monoclonal antibodies to the drug tilmicosin and a method for detecting the same
US6576615B2 (en) 2001-11-08 2003-06-10 Enanta Pharmaceuticals, Inc. 4′-O-substituted tylosin analogs
US6664240B2 (en) * 2001-11-15 2003-12-16 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Tylosin derivatives having antibacterial activity
US6753415B2 (en) 2002-04-19 2004-06-22 Enanta Pharmaceuticals, Inc. 23-O-substituted 5-O-mycaminosyltylonide derivatives
US6710034B2 (en) 2002-04-19 2004-03-23 Enanta Pharmaceuticals, Inc. 5-O-mycaminosyltylonide derivatives
WO2005118610A2 (en) 2004-06-01 2005-12-15 Rib-X Pharmaceuticals, Inc. Macrocyclic compounds and methods of making and using the same
US7247617B2 (en) * 2004-07-13 2007-07-24 Kosan Biosciences Incorporated Sixteen-member macrolide antiinfective agents
US7282487B2 (en) * 2004-10-28 2007-10-16 Idexx Laboratories Method for treating bacterial infections in horses or pigs with tilmicosin
DE102005061326A1 (de) 2005-12-20 2007-06-21 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren zur Herstellung von Metallocenen aus recycelten, substituierten Cyclopentadienylderivaten
EP2019112A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-28 Intervet International BV Macrolide solid-state forms
JP5323696B2 (ja) * 2006-07-28 2013-10-23 インターベツト・インターナシヨナル・ベー・ベー マクロライド合成方法
CN101506220B (zh) * 2006-07-28 2012-10-17 英特威国际有限公司 大环内酯合成方法
WO2009064953A1 (en) 2007-11-15 2009-05-22 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Use of bridged macrolides or tylosin derivatives in treating inflammatory bowel diseases
US20110071096A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-24 Idexx Laboratories, Inc. Macrolides Having Antibiotic Activity
NO2782922T3 (ja) * 2011-11-25 2018-05-19

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016519153A (ja) 2016-06-30
MX2015016118A (es) 2016-06-21
CA2913098C (en) 2021-11-02
MY184630A (en) 2021-04-11
HUE037868T2 (hu) 2018-09-28
UA117751C2 (uk) 2018-09-25
HRP20180877T1 (hr) 2018-07-13
NZ714071A (en) 2020-12-18
WO2014187957A1 (en) 2014-11-27
CN105408340A (zh) 2016-03-16
HK1216753A1 (zh) 2016-12-02
ES2669615T3 (es) 2018-05-28
US20160108077A1 (en) 2016-04-21
RU2015155032A (ru) 2017-06-27
RU2714482C2 (ru) 2020-02-18
TR201809189T4 (tr) 2018-07-23
RU2015155032A3 (ja) 2018-04-28
PL2999707T3 (pl) 2018-09-28
MX361808B (es) 2018-12-14
PT2999707T (pt) 2018-05-23
SI2999707T1 (en) 2018-07-31
AU2014270353B2 (en) 2018-09-20
BR112015029260A2 (pt) 2017-07-25
DK2999707T3 (en) 2018-06-06
AU2014270353A1 (en) 2015-11-26
KR102307218B1 (ko) 2021-10-05
EP2999707B1 (en) 2018-03-28
CN105408340B (zh) 2020-06-12
CL2015003433A1 (es) 2016-07-15
US9771389B2 (en) 2017-09-26
EP2999707A1 (en) 2016-03-30
IL242543B (en) 2020-10-29
PE20160207A1 (es) 2016-05-22
KR20160014656A (ko) 2016-02-11
NO2999707T3 (ja) 2018-08-25
CA2913098A1 (en) 2014-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5764168B2 (ja) 大環状多形、そのような多形を含む組成物、ならびにその使用方法および製造方法
JPH11315093A (ja) 3,6―ケタ―ル及びエノ―ルエ―テルマクロライド抗生物質
JP6170064B2 (ja) 抗菌性チロシン誘導体およびその製造方法
JP6494600B2 (ja) タイロシン誘導体およびその調製方法
BG107168A (bg) Използване на азалидни антибиотични състави за лечение или предотвратяване на бактериална или протозойна инфекция в бозайници
AU2011255633B2 (en) Methods of treating recurring bacterial infection
NZ714071B2 (en) Tylosin derivatives and method for preparation thereof
US20090149398A1 (en) 6,11-3c-bicyclic 8a-azalide derivatives
NZ625402B2 (en) Antibacterial tylosin derivatives and methods for their preparation
MXPA01001212A (en) 13 and 14-membered antibacterial macrolides

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6494600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250