JP6493072B2 - 情報処理装置、制御方法、プログラム - Google Patents

情報処理装置、制御方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6493072B2
JP6493072B2 JP2015151529A JP2015151529A JP6493072B2 JP 6493072 B2 JP6493072 B2 JP 6493072B2 JP 2015151529 A JP2015151529 A JP 2015151529A JP 2015151529 A JP2015151529 A JP 2015151529A JP 6493072 B2 JP6493072 B2 JP 6493072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
screen
items
item
output data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015151529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017033220A (ja
JP2017033220A5 (ja
Inventor
明香 小森
明香 小森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2015151529A priority Critical patent/JP6493072B2/ja
Publication of JP2017033220A publication Critical patent/JP2017033220A/ja
Publication of JP2017033220A5 publication Critical patent/JP2017033220A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6493072B2 publication Critical patent/JP6493072B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、複数の検索画面を表示する場合に、検索条件を効率的に入力する技術に関する。
EDI(電子商取引)を実施している企業では、データ交換のためにEDI通信処理装置を使用している。そのEDI通信処理装置では、通常、設定や履歴参照のための画面を有し、画面には、多数の情報に効率よくアクセスするために検索機能がある。一覧画面で検索機能を使用して情報を絞り込み、特定した情報の詳細画面を開いて、設定を更新したり履歴の詳細内容を参照したりすることが一般的である。また、通信で何らかのエラーが発生した場合は、その原因の特定のため、履歴画面・設定画面など、複数の画面を参照して情報を収集する必要があるケースが多い。
上記のように複数の画面を参照する際に、各画面で効率的に検索条件を入力する仕組みが提案されている。
特許文献1では、画面遷移の際に、遷移前後の画面で共通の検索条件を引き継ぐ技術が開示されている。
特開2007−18435号公報
しかし、前記特許文献1の技術では、遷移前後の画面の種類に関わらず共通の検索条件が存在すれば検索条件が引き継がれるため、遷移後の画面で本来必要としなかった検索条件が設定されてしまう可能性がある。例えば、前記EDI通信処理装置のケースでは、ある履歴画面では検索条件に「送信元アドレス」が必要だが、別の履歴画面では検索条件として「送信元アドレス」を外して検索したい場合があり、共通の検索条件であっても引き継ぐことは不要となる。
また、ある画面にて特定したデータに基づいて、他の画面において検索条件を設定して情報検索する場合に、データの内容や画面の種類によってデータから値を引き継いで検索条件を設定した方がよい場合と、そうでない場合がある。
そこで本発明では、検索画面を表示する際に、適切な検索条件を設定することができる仕組みを提供することを目的とする。
本発明の情報処理装置は、複数項目に対応する出力結果から成る出力データを表示する第1の画面と、複数の検索項目に対応する検索条件を入力する第2の画面とを表示制御する情報処理装置であって、入力する検索条件に対応する検索項目を管理する管理手段と、前記第1の画面に表示された出力データの選択を受け付ける受付手段と、前記第2の画面で検索条件を入力する複数の検索項目の内、前記管理手段にて管理されている検索項目に従って、前記選択された出力データの項目と一致する検索項目を決定する検索項目決定手段と、前記決定された検索項目と項目が一致する、前記選択された出力データ内の項目の出力結果、前記第2の画面の検索項目に入力すべき検索条件として設定する検索条件設定手段と、を備えることを特徴とする
本発明の制御方法は、複数項目対応する出力結果から成る出力データを表示する第1の画面と、複数の検索項目に対応する検索条件を入力する第2の画面とを表示制御し、入力する検索条件に対応する検索項目を管理する管理手段を備える情報処理装置の制御方法であって、受付手段が、前記第1の画面に表示された出力データの選択を受け付ける受付ステップと、検索項目決定手段が、前記第2の画面で検索条件を入力する複数の検索項目の内、前記管理手段にて管理されている検索項目に従って、前記選択された出力データの項目と一致する検索項目を決定する検索項目決定ステップと、検索条件設定手段が、前記決定された検索項目と項目が一致する、前記選択された出力データ内の項目の出力結果、前記第2の画面の検索項目に入力すべき検索条件として設定する検索条件設定ステップと、を備えることを特徴とする
本発明のプログラムは、複数項目に対応する出力結果から成る出力データを表示する第1の画面と、複数の検索項目に対応する検索条件を入力する第2の画面とを表示制御する情報処理装置において実行可能なプログラムであって、前記情報処理装置を、入力する検索条件に対応する検索項目を管理する管理手段と、前記第1の画面に表示された出力データの選択を受け付ける受付手段と、前記第2の画面で検索条件を入力する複数の検索項目の内、前記管理手段にて管理されている検索項目に従って、前記選択された出力データの項目と一致する検索項目を決定する検索項目決定手段と、前記決定された検索項目と項目が一致する、前記選択された出力データ内の項目の出力結果、前記第2の画面の検索項目に入力すべき検索条件として設定する検索条件設定手段として機能させるためのプログラムである。
本発明によると、検索画面を表示する際に、適切な検索条件を設定することができるようになる。

本発明の実施形態における、EDI通信処理システムの構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態における、EDI通信処理システムのハードウェア構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態における、EDI通信処理システムの機能構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態における、EDI通信処理システムの通信実行履歴画面における履歴追跡処理フローを示す図である。 本発明の実施形態における、EDI通信処理システムの通信実行履歴画面における検索値ロック処理フローを示す図である。 本発明の実施形態における、EDI通信処理システムの任意の一覧画面の表示処理フローを示す図(1/3)である。 本発明の実施形態における、EDI通信処理システムの任意の一覧画面の表示処理フローを示す図(2/3)である。 本発明の実施形態における、EDI通信処理システムの任意の一覧画面の表示処理フローを示す図(3/3)である。 本発明の実施形態における、EDI通信処理システムの任意の一覧画面の検索値ロック解除処理フローを示す図である。 本発明の実施形態における、EDI通信処理システムの通信実行履歴を登録しておくテーブルの一例を示す図である。 本発明の実施形態における、EDI通信処理システムの検索ロック値を登録しておくテーブルの一例を示す図である。 本発明の実施形態における、EDI通信処理システムの通信処理結果IDのマスタ情報を登録しておくテーブルの一例を示す図である。 本発明の実施形態における、EDI通信処理システムの検索ロック対象のマスタ情報を登録しておくテーブルの一例を示す図である。 本発明の実施形態における、EDI通信処理システムのメインメニュー画面を示す図である。 本発明の実施形態における、EDI通信処理システムの検索ロック対象設定画面を示す図である。 本発明の実施形態における、EDI通信処理システムの通信実行履歴画面を示す図である。 本発明の実施形態における、EDI通信処理システムの接続先一覧画面を示す図である。 本発明の実施形態における、EDI通信処理システムのリソース監視画面を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態におけるEDI通信処理システムの構成の一例を示すシステム構成図である。
図1において102は、EDI通信処理システムの画面を操作するためのクライアントPCである。
103は、EDI通信処理システムが配置されているサーバである。
101は、クライアントPC102とサーバ103を接続しているLANである。
次に、図2を用いて、図1のクライアントPC102、サーバ103に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成について説明する。
CPU201は、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。
また、ROM202あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。
CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をRAM203にロードして、プログラムを実行することで各種動作を実現するものである。
また、入力コントローラ(入力C)205は、キーボード209や不図示のマウス等のポインティングデバイスからの入力を制御する。
ビデオコントローラ(VC)206は、CRTディスプレイ(CRT)210等の表示器への表示を制御する。表示器はCRTだけでなく、液晶ディスプレイでも構わない。これらは必要に応じて管理者が使用するものである。本発明には直接関係があるものではない。
メモリコントローラ(MC)207は、ブートプログラム、ブラウザソフトウエア、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶するハードディスク(HD)やフレキシブルディスク或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるフラッシュメモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。
通信I/Fコントローラ(通信I/FC)208は、ネットワークを介して、外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いたインターネット通信等が可能である。
なお、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、CRT210上での表示を可能としている。また、CPU201は、CRT210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。
本発明を実現するための後述する各種プログラムは外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM203にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。さらに、本発明に係わるプログラムが用い各種情報テーブル等も外部メモリ211に格納されており、これらについての詳細は後述する。
続いて、図3を用いて、本発明のEDI通信処理システムにおける機能構成の一例について説明する。
図3はEDI通信処理システムの機能構成図であり、EDI通信処理システムは、クライアントPC102、サーバ103からなる。
クライアントPC102は、画面表示部311、画面操作受付部312からなる。
画面表示部311は、メインメニュー画面1600や、通信実行履歴画面400等の画面を表示する機能部であり、サーバ103から画面表示に必要なデータを取得して画面を表示する。なお、本実施例では、データ一覧、ボタンなどの表示や、それらのレイアウト等の表示制御は主にクライアントPC102で実施する形態としているが、サーバ103にて画面データを生成し、画面表示部311は送信された画面データを表示するのみの構成としてもよい。
画面操作受付部312は、画面操作者が画面に対して実施した操作を受け付け、サーバ103に伝達する機能部であり、各種データの入力、選択操作や、各種ボタンの押下操作等を受け付け、その内容をサーバ103に送信する。例えば、検索条件の設定を有効化するために検索値ロックボタン402の押下操作を受け付け、逆に検索条件の設定を無効化するために検索値ロック解除ボタン502の押下操作を受け付けて、サーバ103に送信する。
サーバ103は、設定情報記憶部321、通信データ記憶部322、特定データ記憶部323、データ種別判定部324、有効/無効受付部325、検索条件設定部326、変更受付部327、検索実行部328からなる。
設定情報記憶部321は、結果IDマスタ情報1200、検索ロック対象マスタ情報1500を記憶するデータベースまたは外部メモリであり、その内容は事前に登録される。検索ロック対象マスタ情報1500は、検索ロック対象設定画面1800を使用して登録され、検索画面において設定すべき検索条件項目を記憶する。
通信データ記憶部322は、EDI通信の中で発生するデータを記憶するデータベースまたは外部メモリであり、通信実行履歴情報1700や、各種検索画面で検索対象となるデータテーブルを構成として格納する。
特定データ記憶部323は、通信実行履歴画面400において検索値ロック対象として選択された通信実行履歴を特定データとして、通信実行履歴情報1700の対応するレコードデータを基に設定されたロック検索値情報1000を格納する。
データ種別判定部324は、特定データのデータ種別を判定する機能部であり、特定データに対して、通信実行履歴情報1700の全体結果、通信結果、AP結果を基に設定されたロック検索値情報1000の処理結果をキーとして、結果IDマスタ情報1200から結果IDを取得し、特定データのデータ種別を表す値とする。
有効/無効受付部325は、クライアントPC102の画面操作受付部312による検索条件設定を有効化するか、または、無効化するかのボタン操作による指示を受け付け、その内容を検索条件設定部326に伝達する。
検索条件設定部326は、検索画面において、設定すべき検索条件項目を決定し、条件値を設定する機能部である。具体的処理としては、前記特定データのデータ種別を表す結果IDと画面名をキーとして、検索ロック対象マスタ情報1500から検索項目名を取得することにより設定すべき検索条件項目として決定し、検索画面において、決定された検索条件項目に対して、特定データに当たるロック検索値情報1000の対応する項目の値を条件値として設定する。ただし、この条件値の設定は、有効/無効受付部325により有効化指示を受け付けた場合に実行し、無効化指示を受け付けた場合には実行しない。
変更受付部327は、検索画面において、検索条件項目に対する条件値の変更を受け付ける機能部である。変更を受け付ける検索条件項目は、検索条件設定部326にて設定された検索条件項目、および、設定されなかった検索条件項目のいずれでもよい。
検索実行部328は、検索画面において、検索条件設定部326によって設定された検索条件項目に対する条件値、および、変更受付部327によって変更を受け付けた検索条件項目に対する条件値の下で、通信データ記憶部322に格納された検索画面に対応するデータを検索し、結果をクライアントPC102の画面表示部311に表示させる。
上記の他に、サーバ103は実際にEDI通信を実行するEDI通信部や通信のための設定登録部等(不図示)を備える。
続いて、クライアントPC102、サーバ103の処理フローの一例について、図4〜図9を用いて説明する。
図4は、本発明の実施形態における、クライアントPC102が、通信実行履歴画面で特定の通信実行履歴の追跡を指示し、サーバ103がその指示を受けて通信実行履歴画面で履歴追跡処理を実行する処理フローを示す図である。
本処理は、特定データとして1つの通信実行履歴を選択し、さらに同様の通信実行履歴が存在するかを検索し確認するために実行する。
ステップS701において、クライアントPC102が、画面操作者の表示要求に応じて、EDI通信処理システムの通信実行履歴画面400を表示する。この際、画面操作者が検索条件を入力して検索結果を表示してもよいし、画面操作者のユーザIDに関連するデータを初期表示してもよい。
ステップS702において、クライアントPC102で、EDI通信処理システムの通信実行履歴画面400の履歴追跡ボタン403が画面操作者により押下され、履歴が選択される。
ステップS703において、EDI通信処理システムの通信実行履歴画面400の検索条件欄401は、閉じた状態と開いた状態の2通りがある。検索条件欄401が閉じた状態の場合は、ステップS704に遷移する。検索条件欄401が開いた状態の場合は、ステップS705に遷移する。ステップS704に遷移する際は、クライアントPC102からサーバ103に対して履歴追跡と検索欄を開く指示が送られる。ステップS705に遷移する際は、クライアントPC102からサーバ103に対して履歴追跡の指示が送られる。通信実行履歴画面400では、非表示の項目として履歴IDを保持している。この履歴IDがクライアントPCからサーバ103に対して送られる。
ステップS704において、サーバ103が、EDI通信処理システムの通信実行履歴画面400の検索条件欄401を開く処理を実施する。
ステップS705において、サーバ103が、履歴追跡ボタン403を押下された通信実行履歴の内容を図17の通信実行履歴情報1700から検索する。通信実行履歴情報1700はEDI通信処理システムが通信を完了した際にその履歴を記録しておくテーブルであり、この内容が通信実行履歴画面400に表示されている。サーバ103は、クライアントPC102から受け取った履歴IDを通信実行履歴情報1700の履歴ID1701と比較してレコードを検索する。検索して取得した通信実行履歴の全体結果1716の値が「正常」である場合は、ステップS706に遷移する。全体結果1716の値が「正常」以外である場合は、ステップS707に遷移する。
ステップS706において、サーバ103が、通信実行履歴画面400の検索条件項目の処理結果404のプルダウンの値に「正常」にセットする。
ステップS707において、検索して取得した通信実行履歴の通信実行履歴情報1700の全体結果1716の値が「通信異常」である場合は、ステップS708に遷移する。全体結果1716の値が「通信異常」以外である場合は、ステップS709に遷移する。なお、全体結果が「正常」でない場合は、通信異常と通信後処理アプリケーション異常の2通りがある。全体結果1716の値が「通信異常」である場合は、通信異常、「通信異常」以外である場合は通信後処理アプリケーション異常を意味する。
ステップS708において、サーバ103が、通信実行履歴画面400の処理結果405に、通信実行履歴情報1700の通信結果1717の値をセットする。
ステップS709において、サーバ103が、通信実行履歴画面400の処理結果404のプルダウンの値に「異常」をセットする。
ステップS710において、サーバ103が、通信実行履歴画面400のモード406に通信実行履歴情報1700のモード1702の値をセットする。接続先名407に通信実行履歴情報1700の接続先名1703の値をセットする。ユーザグループ408に通信実行履歴情報1700のユーザグループ1707の値をセットする。ノード名409に通信実行履歴情報1700のノード名1708の値をセットする。ユーザID410に通信実行履歴情報1700のユーザID1710の値をセットする。ファイル名411に通信実行履歴情報1700のファイル名1704の値をセットする。発着信412に通信実行履歴情報1700の発着信1705の値をセットする。プロトコル413に通信実行履歴情報1700のプロトコル1706の値をセットする。通信ポート名414に通信実行履歴情報1700の通信ポート名1709の値をセットする。
ステップS711において、サーバ103が、検索条件項目にセットした値で通信実行履歴情報1700の検索処理を実行し、結果をクライアントPC102に返す。
ステップS712において、クライアントPC102が、サーバ103から受け取った検索結果を通信実行履歴画面400に表示する。
次に、図5の処理について説明を行う。図5は、本発明の実施形態における、クライアントPC102が、通信実行履歴画面400で検索値ロックを指示し、サーバ103がその指示を受けてロック処理を実行する処理フローを示す図である。
本処理は、通信実行履歴画面400において、特定データとして1つの通信実行履歴の選択を受け付け、検索値ロックボタン402の押下を受け付けることにより、検索条件設定の有効化指示を受け付ける。選択された通信実行履歴の各項目の値をロック検索値情報1000として記録し、さらに、ロック検索値情報1000の処理結果1008により結果IDマスタ情報1200から結果ID1013を特定データのデータ種別を表す値として取得し記録する。
ステップS801において、クライアントPC102が、EDI通信処理システムの通信実行履歴画面400を検索値がロックされていない状態で表示した状態にある。
ステップS802において、クライアントPC102で、EDI通信処理システムの通信実行履歴画面400の検索値ロックボタン402を画面操作者により押下される。
ステップS803において、クライアントPC102からサーバ103に対して検索値をロックする指示と検索値が送られる。サーバ103はロック検索値情報1000に検索値を登録する。ロック検索値情報1000は、検索値ロック状態にある時に、各画面の検索項目に設定する値を記録しておくテーブルである。
本実施例では、複数のユーザが同時に使用することを考慮し、ユーザ1014に画面操作者のユーザIDを設定することにより、このテーブルに画面操作者のユーザIDを持つレコードがあることが、検索値ロック状態であることを示し、このテーブルにレコードがないことが、検索値ロック状態でないことを示す。
サーバ103が、ロック検索値情報1000のモード1001に通信実行履歴画面400のモード406の値をセットする。ロック検索値情報1000の接続先名1002に通信実行履歴画面400の接続先名407の値をセットする。ロック検索値情報1000のファイル名1003に通信実行履歴画面400のファイル名411の値をセットする。ロック検索値情報1000の発着信1004に通信実行履歴画面400の発着信412の値をセットする。ロック検索値情報1000のプロトコル1005に通信実行履歴画面400のプロトコル413の値をセットする。ロック検索値情報1000のユーザグループ1006に通信実行履歴画面400のユーザグループ408の値をセットする。ロック検索値情報1000のノード名1007に通信実行履歴画面400のノード名409の値をセットする。ロック検索値情報1000のユーザID1009に通信実行履歴画面400のユーザID410の値をセットする。ロック検索値情報1000の通信ポート名1010に通信実行履歴画面400の通信ポート名414の値をセットする。ロック検索値情報1000の通信開始日時1011に通信実行履歴画面400の通信開始日時415の値をセットする。ロック検索値情報1000の通信終了日時1012に通信実行履歴画面400の通信終了日時416の値をセットする。
本処理では、通信実行履歴画面400の検索条件の値からロック検索値情報1000の値をセットしているが、選択された通信実行履歴に対応する通信実行履歴情報1700から直接セットしてもよい。
ステップS804において、通信実行履歴画面400の処理結果404の値が「正常」である場合は、ステップS805に遷移する。処理結果404の値が「正常」以外である場合は、ステップS806に遷移する。
ステップS805において、サーバ103が、ロック検索値情報1000の処理結果1008に通信実行履歴画面400の処理結果404の値をセットする。
ステップS806において、通信実行履歴画面400の処理結果405の値が空欄でない場合は、ステップS807に遷移する。処理結果405の値が空欄である場合は、ステップS808に遷移する。
ステップS807において、サーバ103が、ロック検索値情報1000の処理結果1008に通信実行履歴画面400の処理結果405の値をセットする。
ステップS808において、サーバ103が、ロック検索値情報1000の処理結果1008に「後処理異常」をセットする。
ステップS809において、サーバ103が、結果IDマスタ情報1200から結果IDを取得する。結果IDマスタ情報1200は、処理結果内容と、その処理結果内容を識別する結果IDを保持するテーブルである。テーブルの内容はEDI通信処理システムのマスタ情報であり、EDI通信処理システムにより書き換えられることはない。
サーバ103が、ロック検索値情報1000の処理結果1008と結果IDマスタ情報1200の結果内容1201を比較してレコードを検索する。検索して取得した結果ID1202をロック検索値情報1000の結果ID1013にセットする。
ステップS810において、クライアントPC102が、通信実行履歴画面400の検索値ロックボタン402のラベルを「検索値をロック」から「検索値ロック解除」に変更する。
次に、図6、図7、図8の処理について説明を行う。図6、図7、図8は一連の処理フローを示し、本発明の実施形態における、クライアントPC102が、検索機能のある任意の画面を表示する際に、検索値がロックされている状態の時はそのロック値で検索済みの状態で画面を表示する処理フローを示す図である。
本処理は、検索条件設定の有効化が指示されている場合に、特定データである選択された1つの通信実行履歴に対し、そのデータの種別を表すロック検索値情報1000に記録された結果ID1013と、画面名とをキーとして、検索ロック対象マスタ情報1500から設定すべき検索条件項目を取得し、取得された検索条件項目に対し、特定データの項目値であるロック検索値情報1000の対応する項目の値を条件値として設定し、検索を実行する。
ステップS901において、クライアントPC102で、任意の一覧画面へ遷移するリンクやボタンなどが画面操作者により押下される。任意の一覧画面へ遷移するリンクやボタンの一例は、図14に示すメインメニュー画面1600の各メニューリンクなどである。
ステップS902において、クライアントPC102からサーバ103に対して遷移先の画面名が送られる。
ステップS903において、サーバ103はロック検索値情報1000を検索する。
ステップS904において、ロック検索値情報1000にレコードが存在する場合は、ステップS905に遷移する。レコードが存在しない場合は、ステップS914に遷移する。ステップS914の処理については後述する。
ステップS905において、サーバ103は、検索ロック対象マスタ情報1500をロック検索値情報1000の処理ID1303の値と遷移先画面名の値で検索する。検索ロック対象マスタ情報1500は、結果ID・画面ごとに、何の検索項目をロック対象とするかを保持しているテーブルである。
検索結果が0件以上の場合は、その画面がロック対象の検索項目を有していることを意味し、各レコードの検索項目名1503がその画面の検索項目である。
ステップS906において、検索結果が0件以上の場合は、ステップS907に遷移する。検索結果が0件の場合は、ステップS914に遷移する。ステップS914の処理については後述する。
ステップS907において、サーバ103は、検索ロック対象マスタ情報1500を検索して取得した複数の検索項目名1503のうち1つの処理を行う。
ステップS908において、検索項目名1503が「処理結果」の場合は、ステップS909に遷移する。検索項目名が「処理結果」でない場合は、ステップS911に遷移する。ステップS911の処理については後述する。
ステップS909において、ロック検索値情報1000の処理結果1008の値が「正常」の場合は、ステップS911に遷移する。処理結果1008の値が「正常」でない場合は、ステップS910に遷移する。
処理結果を検索条件として持っている画面には、処理結果の検索値として「正常」か「異常」しかセットできない画面と、処理結果内容がセットできる画面がある。ステップS910において、遷移先画面が処理結果の検索値として「正常」か「異常」しかセットできない画面の場合は、ステップS912に遷移する。遷移先画面が処理結果の検索値として処理結果内容がセットできる画面の場合は、ステップS911に遷移する。
ステップS911において、サーバ103は、検索項目名1503に対応する遷移先画面の検索項目に、ロック検索値情報1000の同じ項目名の値をセットする。
ステップS912において、サーバ103は、検索項目名1503に対応する遷移先画面の件検索項目に「異常」をセットする。
ステップS913において、検索ロック対象マスタ情報1500を検索して取得した複数の検索項目名1503がまだほかにもある場合は、再度ステップS907に遷移する。もう存在しない場合は、ステップS914に遷移する。
ステップS914において、サーバ103は、セットした検索条件で遷移先画面の検索処理を実行し、検索結果と、検索値がロックされているかどうかをクライアントPC102に返す。
ステップS915において、検索値がロックされている場合、ステップS916に遷移する。検索値がロックされていない場合、ステップS919に遷移する。ステップS919の処理については後述する。
ステップS916において、遷移先画面が通信実行履歴画面400の場合、ステップS917に遷移する。通信実行履歴画面400以外の場合、ステップS918に遷移する。
ステップS917において、クライアントPC102は、通信実行履歴画面400の検索条件欄の検索値ロックボタン402のラベルを「検索値ロック解除」にする。
ステップS918において、クライアントPC102は、任意の画面の検索条件欄の検索値ロック解除ボタンの表示を活性にする。任意の画面での例を、接続先一覧画面500の検索値ロック解除ボタン502、リソース監視画面600の検索値ロック解除ボタン602に示す。
ステップS919において、遷移先画面が通信実行履歴画面400の場合、ステップS920に遷移する。通信実行履歴画面400以外の場合、ステップS921に遷移する。
ステップS920において、クライアントPC102は、通信実行履歴画面400の検索条件欄の検索値ロックボタン402のラベルを「検索値をロック」にする。
ステップS921において、クライアントPC102は、任意の画面の検索条件欄の検索値ロック解除ボタンの非表示を活性にする。任意の画面での例を、接続先一覧画面500の検索値ロック解除ボタン502、リソース監視画面600の検索値ロック解除ボタン602に示す。
ステップS922において、クライアントPC102は、遷移先画面の一覧部分に検索結果を表示する。
なお、本実施例では、検索条件が自動設定され、検索まで連動して実行される形態を説明したが、検索条件の自動設定後、画面操作者から検索条件の変更を受け付け、「検索」ボタンの押下を受け付けることにより検索を実行する形態としてもよく、また、画面ごとの処理形態を事前設定できるようにしてもよい。
次に、図9の処理について説明を行う。図9は、本発明の実施形態における、クライアントPC102が、任意の画面で検索値ロックを解除指示し、サーバ103がその指示を受けてロック解除処理を実行する処理フローを示す図である。
本処理は、各画面において、検索値ロック解除ボタン(502、602など)の押下を受け付けることにより、検索条件設定の無効化の指示を受け付ける。
ステップS1101において、クライアントPC102で、任意の一覧画面が検索値ロック状態で表示される。
ステップS1102において、クライアントPC102で、任意の一覧画面の検索値ロック解除ボタン(例えば502)が画面操作者により押下される。
ステップS1103において、クライアントPC102からサーバ103に対して検索値をロック解除する指示が送られる。サーバ103はロック検索値情報1000の画面操作者のユーザIDに対応するレコードを削除する。
ステップS1104において、サーバ103は検索値ロックが解除された状態で、検索を実行する。ただし本フローの目的は検索値ロックを解除することであるので、本検索実行は省いてもよい。
ステップS1105において、クライアントPC102は、表示している画面が通信実行履歴一覧かどうかをチェックする。通信実行履歴一覧以外の画面の場合、ステップS1106に遷移し、通信実行履歴一覧の場合、ステップS1107に遷移する。
ステップS1106において、クライアントPC102は、検索条件欄の「検索値ロック解除」ボタンの表示を非活性にする。これにより、現在、検索値ロックが解除された状態であることを確認することができる。
ステップS1107において、クライアントPC102は、通信実行履歴画面400の検索値ロックボタン402のラベルを「検索値をロック解除」から「検索値ロック」に変更する。
なお本実施例ではステップS1103において該当レコードを削除しているが、レコードを削除せずに削除区分を付与することにより該当レコードが無効であることを表してもよい。この場合、再度検索値ロックの指示がされた場合、削除区分を解除するだけで再有効化することができ、新たに通信実行履歴が選択されて検索値ロックが実行されるまで該当レコードは保持される。
上記の通り、本実施例の処理フローでは、クライアントPC102とサーバ103との処理の切り分けの一例として説明したが、クライアントPC102に必要データを全て取り込んでクライアントPC102にて全ての処理を実行してもよいし、サーバ103にて画面関連以外の処理を実行し、クライアントPC102では画面を表示し操作を受け付けるだけの形態としてもよい。また、サーバ側で画面関連を含む全ての処理を実施する形態としてもよい。
次に、図10から図13を用いて、本発明の実施形態における、データテーブルの構成の一例について説明する。
図10は、通信実行履歴情報1700のデータ構成の一例を示す。
通信実行履歴情報1700から1つのレコードが特定データとして選択される。
通信実行履歴情報1700は、EDI通信処理システムが通信処理を実行するたびに履歴情報として登録され、通信実行履歴画面400を表示する際の元データとなる。
通信実行履歴情報1700は、履歴ID1701、モード1702、接続先名1703、ファイル名1704、発着信1705、プロトコル1706、等の項目で構成される。履歴ID1701は各レコードを表すキー項目である。モード1702以下の情報は、通信の種類や実行状況を表す項目である。
図11は、ロック検索値情報1000のデータ構成の一例を示す。
ロック検索値情報1000は、特定データとして選択された通信実行履歴情報1700の1つのレコードに基づいて設定する。つまり、ロック検索値情報1000の各項目が特定データの各項目に当たる。さらに、特定データのデータ種別として、結果ID1013が付加される。
ロック検索値情報1000は、通信実行履歴情報1700の項目のうち、各画面の検索条件として設定される項目により構成される。
項目の例としては、モード1001、接続先名1002、ファイル名1003、発着信1004、プロトコル1005、等の項目がある。さらに、追加で設定される項目として、結果ID1013があり、本項目は処理結果1008の値をもとに、結果IDマスタ情報1200を検索し設定される。
図12は、結果IDマスタ情報1200のデータ構成の一例を示す。
結果IDマスタ情報1200は、特定データのデータ種別である結果IDを判定するために使用するテーブルである。
結果IDマスタ情報1200は、結果内容1201、結果ID1202にて構成され、ロック検索値情報1000の処理結果1008を結果内容1201と照合することにより、結果ID1202の値を取得することができる。
図13は、検索ロック対象マスタ情報1500のデータ構成の一例を示す。
検索ロック対象マスタ情報1500は、特定データのデータ種別である結果IDに対応付けて、画面名で表される検索画面にて設定すべき検索条件項目を決定するためのテーブルである。また、検索ロック対象マスタ情報1500はユーザごとに設定することもできる。
検索ロック対象マスタ情報1500は、ユーザ1504、結果ID1501、画面名1502、検索項目名1503から構成され、ユーザ1504、結果ID1501、画面名1502を基に、検索項目名1503を取得することができる。つまり、画面操作者のユーザIDがユーザ1504に一致し、通信処理の結果である結果ID1501により、画面名1502で表される画面を呼び出す際に、検索項目名1503で表される検索条件項目に、ロック検索値情報1000の該当する項目の値をセットする。また、画面操作者により設定を分けず、共通で設定する場合にはユーザ1504をブランクにすればよい。
検索ロック対象マスタ情報1500は、後述する検索ロック対象設定画面1800を用いて設定する。
本実施例では、ロック検索値情報1000の項目名と、各種画面の検索条件項目の項目名が一致することを前提としているが、もし同一の項目であっても項目名が異なる場合には、検索ロック対象マスタ情報1500に双方の項目名を設定することにより対応関係を認識可能となる。
次に図14から図18を用いて、本発明の実施形態における、画面の構成の一例について説明する。
図14は、メインメニュー画面1600の画面イメージを示す。メインメニュー画面1600は、画面操作者がシステムにログインすると、最初に表示される画面である。
メインメニュー画面1600は、各種画面へのリンク1601により構成されており、各リンクは、状況照会、履歴照会などの機能グループ別に表示される。1つのリンクを押下することにより、該当する画面を表示する。
図15は、検索ロック対象設定画面1800の画面イメージを示す。検索ロック対象設定画面1800は、検索ロック対象マスタ情報1500を設定するための画面であり、ユーザ選択部1801、結果ID選択部1802、画面名選択部1803、検索項目名選択部1804、登録ボタン1805、削除ボタン1806、キャンセルボタン1807にて構成される。
ユーザ選択部1801は、画面操作者のユーザIDと共通とが選択でき、画面操作者独自の設定とするか、ユーザ共通の設定とするかを選択する。なお双方の設定が存在する場合は、画面操作者独自の設定が優先される。
結果ID選択部1802は、結果IDマスタ情報1200に登録された結果IDから1つを選択する。
画面名選択部1803は、表示可能な画面名の一覧から1つを選択する。
画面名選択部1803で画面名を1つ選択すると、当該画面で検索条件として表示される検索項目名の一覧が、検索項目名選択部1804に表示され、上記で選択されたユーザID、結果IDに従って、検索ロック対象マスタ情報1500の設定内容をチェックボタンで表示する。具体的には、検索ロック対象マスタ情報1500に登録されている項目はチェックあり、登録されていない項目はチェックなし、通信実行履歴情報1700またはロック検索値情報1000に項目として存在しないため登録できない項目は網掛けにて表示される。
画面操作者は、検索項目名選択部1804から、検索値としてロック、または、ロック解除する項目を、チェックボックスでチェックあり、または、チェックなしとして設定し、登録ボタン1805を押下することにより設定内容が検索ロック対象マスタ情報1500に登録される。また、ユーザID、結果ID、画面名を選択した状態で削除ボタン1806を押下することにより該当するデータが検索ロック対象マスタ情報1500から削除される。また、キャンセルボタン1807を押下することにより1700を更新することなく前の画面に戻る。
図16は、通信実行履歴画面400の画面イメージを示す。
通信実行履歴画面400は、各種検索条件設定部404〜416、検索結果表示部、検索条件欄401、検索値をロックボタン402、履歴追跡ボタン403、等から構成される。検索結果表示部には、設定された検索条件に応じて、通信実行履歴情報1700の内容が表示される。各ボタンの機能については、前述の処理フローの中で説明しているので説明を省略する。
図17は、接続先一覧画面500の画面イメージを示す。
接続先一覧画面500は、検索条件設定部501、検索結果表示部、検索値ロック解除ボタン502、等から構成される。
検索条件設定部501では、検索ロック対象マスタ情報1500にて、ユーザが「USER0001」,結果IDが「0001」、画面名が「接続先一覧」のデータを検索することにより検索項目名「接続先名」が得られ、ロック検索値情報1000の同項目の値「仕入先A社」が初期設定される。検索結果表示部には、設定された検索条件に応じて検索結果が表示される。検索値ロック解除ボタン502の機能については、前述の処理フローの中で説明しているので説明を省略する。
図18は、リソース監視画面600の画面イメージを示す。
リソース監視画面600は、検索条件設定部601、検索結果表示部、検索値ロック解除ボタン602、等から構成される。
検索条件設定部601では、検索ロック対象マスタ情報1500にて、ユーザが「USER0001」,結果IDが「0001」、画面名が「リソース監視」のデータを検索することにより検索項目名「通信ポート名」と「ノード名」が得られ、ロック検索値情報1000の同項目の値「アナログ発信ポート」と「管理サーバ」が初期設定される。検索結果表示部には、設定された検索条件に応じて検索結果が表示される。検索値ロック解除ボタン502の機能については、前述の処理フローの中で説明しているので説明を省略する。
以上、本発明についてEDI通信処理システムを例に挙げて説明したが、装置、方法、プログラム、もしくは記録媒体の形態とすることもできる。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用してもよい。
また、本発明におけるプログラムは、図4、図5、図6〜図8、図9の処理をコンピュータに実行させるプログラムである。なお、本発明におけるプログラムは、図4、図5、図6〜図8、図9の各処理ごとのプログラムであってもよい。
以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読み出し、実行することによっても本発明の目的が達成されることは言うまでもない。
この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記録した記録媒体は本発明を構成することになる。
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク等を用いることが出来る。
また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、ひとつの機器から成る装置に適用しても良い。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。
さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ、データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
101 LAN
102 クライアントPC
103 サーバ
201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 システムバス
205 入力コントローラ
206 ビデオコントローラ
207 メモリコントローラ
208 通信I/Fコントローラ
209 入力装置
210 ディスプレイ装置
211 外部メモリ

Claims (6)

  1. 複数項目に対応する出力結果から成る出力データを表示する第1の画面と、複数の検索項目に対応する検索条件を入力する第2の画面とを表示制御する情報処理装置であって、
    入力する検索条件に対応する検索項目を管理する管理手段と、
    前記第1の画面に表示された出力データの選択を受け付ける受付手段と、
    前記第2の画面で検索条件を入力する複数の検索項目の内、前記管理手段にて管理されている検索項目に従って、前記選択された出力データの項目と一致する検索項目を決定する検索項目決定手段と、
    前記決定された検索項目と項目が一致する、前記選択された出力データ内の項目の出力結果、前記第2の画面の検索項目に入力すべき検索条件として設定する検索条件設定手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記管理手段は、前記出力データの種別ごとに、入力する検索条件に対応する検索項目を管理し、
    記検索項目決定手段は、前記第1の画面で選択された出力データの種別に応じて前記管理手段にて管理されている検索項目を決定し、前記第1の画面に表示された前記選択された出力データ内の項目と項目名が一致する検索項目を、前記第2の画面で検索条件の設定を受け付ける検索項目として決定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記管理手段は、ユーザごとに、入力する検索条件に対応する検索項目を管理し、
    前記検索項目決定手段は、前記ユーザに応じて前記管理手段にて管理されている検索項目を決定し、前記第1の画面に表示された前記選択された出力データ内の項目と項目名が一致する検索項目を、前記第2の画面で検索条件の設定を受け付ける検索項目として決定する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 検索条件設定を無効化する指示を受け付ける無効化受付手段を備え、
    前記検索条件設定手段は、前記無効化受付手段により前記無効化する指示を受け付けた場合に、前記第2の画面で前記検索項目に対して検索条件の設定を受け付けない
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 複数項目対応する出力結果から成る出力データを表示する第1の画面と、複数の検索項目に対応する検索条件を入力する第2の画面とを表示制御し、入力する検索条件に対応する検索項目を管理する管理手段を備える情報処理装置の制御方法であって、
    受付手段が、前記第1の画面に表示された出力データの選択を受け付ける受付ステップと、
    検索項目決定手段が、前記第2の画面で検索条件を入力する複数の検索項目の内、前記管理手段にて管理されている検索項目に従って、前記選択された出力データの項目と一致する検索項目を決定する検索項目決定ステップと、
    検索条件設定手段が、前記決定された検索項目と項目が一致する、前記選択された出力データ内の項目の出力結果、前記第2の画面の検索項目に入力すべき検索条件として設定する検索条件設定ステップと、
    を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  6. 複数項目に対応する出力結果から成る出力データを表示する第1の画面と、複数の検索項目に対応する検索条件を入力する第2の画面とを表示制御する情報処理装置において実行可能なプログラムであって、
    前記情報処理装置を、
    入力する検索条件に対応する検索項目を管理する管理手段と、
    前記第1の画面に表示された出力データの選択を受け付ける受付手段と、
    前記第2の画面で検索条件を入力する複数の検索項目の内、前記管理手段にて管理されている検索項目に従って、前記選択された出力データの項目と一致する検索項目を決定する検索項目決定手段と、
    前記決定された検索項目と項目が一致する、前記選択された出力データ内の項目の出力結果、前記第2の画面の検索項目に入力すべき検索条件として設定する検索条件設定手段
    として機能させるためのプログラム。
JP2015151529A 2015-07-31 2015-07-31 情報処理装置、制御方法、プログラム Active JP6493072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015151529A JP6493072B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 情報処理装置、制御方法、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015151529A JP6493072B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 情報処理装置、制御方法、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017033220A JP2017033220A (ja) 2017-02-09
JP2017033220A5 JP2017033220A5 (ja) 2017-07-13
JP6493072B2 true JP6493072B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=57988076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015151529A Active JP6493072B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 情報処理装置、制御方法、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6493072B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001282841A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Japan Tobacco Inc データ検索条件登録機能を利用したデータ検索方法
JP2011257786A (ja) * 2010-06-04 2011-12-22 Ricoh Co Ltd 文書検索システム、情報処理装置、文書検索方法およびプログラム
JP5539127B2 (ja) * 2010-09-09 2014-07-02 キヤノン株式会社 文書管理システム、検索指定方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017033220A (ja) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9529798B2 (en) Document management system, search designation method, and storage medium
JP5355032B2 (ja) クライアント装置、サーバ装置、及び、それらを用いた文書管理システム、文書管理方法、文書管理プログラム
EP1486854A2 (en) Method and apparatus for preventing unauthorized use of software
JP4445941B2 (ja) 顧客データベース管理装置及び顧客データベース管理プログラム
JP6015546B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP6997387B2 (ja) サーバ、情報処理装置、処理方法およびプログラム
JP4628086B2 (ja) ワークフローシステム、閲覧制限方法、プログラムおよび記録媒体
JP6493072B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、プログラム
JP2014160392A (ja) ワークフロー管理システム及びワークフロー管理方法及びプログラム
JP2007004210A (ja) ワークフロー処理方法、装置及びプログラム
JP5473250B2 (ja) 検索装置の制御方法、検索装置
US8190563B2 (en) Document management apparatus, document management method, and computer-readable encoding medium recorded with a computer program
JP5150820B2 (ja) 文書管理装置及びその制御方法、文書管理システム、及びプログラム
WO2018053567A1 (en) Systems and methods for binding lookup controls
JP6011604B2 (ja) ワークフローシステム、ワークフロー管理装置、ワークフロー管理方法及びプログラム
JP2010044631A (ja) 電子情報回覧プログラム及び電子情報回覧装置
JP5857820B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
US20060041884A1 (en) Function enhancing program, bundled software function enhancing method and apparatus
US8190589B2 (en) System and method for controlling access to a document being edited
EP4054166B1 (en) Information processing apparatus, information processing program, and information processing method
JP5292650B2 (ja) データ管理システムおよびデータ削除方法
JP6939473B2 (ja) 文書処理装置及びプログラム
JP6767658B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、制御方法、および、プログラム
JP2010015384A (ja) 情報共有防止方法、情報共有防止装置、及び、情報共有防止プログラム
JP6941980B2 (ja) テストシナリオ実行システムおよびテストシナリオ実行方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180803

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181031

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190218

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6493072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250