JP6491364B2 - 電子装置及びその表示モジュール - Google Patents

電子装置及びその表示モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6491364B2
JP6491364B2 JP2017567513A JP2017567513A JP6491364B2 JP 6491364 B2 JP6491364 B2 JP 6491364B2 JP 2017567513 A JP2017567513 A JP 2017567513A JP 2017567513 A JP2017567513 A JP 2017567513A JP 6491364 B2 JP6491364 B2 JP 6491364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display module
stud
module according
guide rail
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017567513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018510392A (ja
Inventor
ソンリン ヤン
ソンリン ヤン
ジホン リュウ
ジホン リュウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Royole Technologies Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen Royole Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen Royole Technologies Co Ltd filed Critical Shenzhen Royole Technologies Co Ltd
Publication of JP2018510392A publication Critical patent/JP2018510392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6491364B2 publication Critical patent/JP6491364B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/12Adjusting pupillary distance of binocular pairs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0176Head mounted characterised by mechanical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/163Wearable computers, e.g. on a belt
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0132Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0154Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、調節機構に関し、特に、調節可能な表示モジュール及び該表示モジュールを備える電子装置に関する。
現在、ヘッドマウントディスプレイ(Head Mounted Display,HMD)などニアアイディスプレイ装置は、ますます流行ってきている。その作動原理は、一つの精密な光学レンズ群により、スーパーマイクロディスプレイに表示された画像は拡大され、眼球に投射され、そして、装着者は、拡大された虚像が見えるようになる。拡大鏡を通して物体を観察する時に現れた拡大された仮想な物体の虚像と似たようなものである。異なる装着者の瞳孔間距離に合わせるために、現在市販されているHMDの大半は瞳孔間距離を調節する機能を有するが、近視或は遠視の装着者に対応できるジオプトリーを調節する機能を有するものが滅多にない。
本発明の実施形態は、瞳孔間距離及びジオプトリーを調節できる表示モジュール及び該表示モジュールを備える電子装置を提供する。
本発明の表示モジュールは、二つの光学モジュールと、該二つの光学モジュールに接続され、且つ該二つの光学モジュール間の距離を調節することができる一つの第1の調節機構と、それぞれ対応する一つの光学モジュールに可動的に接続される二つの画像生成装置であって、各画像生成装置によって生成された画像は該光学モジュールによって所定方向に投射される二つの画像生成装置と、それぞれ対応する一つの画像生成装置に接続され、且つ該画像生成装置と、対応する光学モジュールとの間の距離を調節することができる二つの第2の調節機構と、ガイドレールと、を含該二つの光学モジュール及び該二つの画像生成装置のそれぞれは、いずれも該ガイドレールに接続されるとともに、該ガイドレールの長手方向に配列される
本発明の電子装置は、ケースと、上述した該ケース内に収容される表示モジュールと、を含み、該第1の調節機構と第2の調節機構とは、少なくとも一部が該ケースから露出している。
本発明において、第1の調節機構は光学モジュール間の距離を調節することができるので、瞳孔間距離を調節することが実現される。第2の調節機構は、画像生成装置と、対応する光学モジュールとの間の距離を調節することができるので、ジオプトリーを調節することが実現される。このように、本発明の表示モジュール及び電子装置は、瞳孔間距離及びジオプトリーを同時に調節することができるので、より多くの利用者に適することができる。
下記の図面は、具体的な実施形態に合わせて本発明の各実施形態を詳しく説明するためのものである。なお、図面に示された各部品は、実際の大きさと比例関係を表すものではなく、単に明瞭に説明するために示された概略図であり、本発明を限定するものと理解すべきではない。
本発明の一実施形態で提供されるウェアラブル電子装置の概略図である。 図1のウェアラブル電子装置における表示モジュールの概略図である。 図2の表示モジュールにおける第2のスタッド及び第2の冠歯車の側面概略図である。 図2の表示モジュールのもう一つの状態の概略図である。
本発明の目的、技術案及び利点をより明瞭明白にするために、以下に、複数の実施形態及び図面に合わせて本発明をより詳しく説明する。なお、以下に説明される具体的な実施形態は、本発明を解釈するためだけのものであり、本発明を限定するものではない。本発明における二つの部品間の「接続」は必ずしも直接接続を指すものではなく、他の部品を介して実現される間接接続であってもよい。
図2及び図1を参照して、それは本発明の一実施形態で提供されるウェアラブル電子装置8の概略図である。電子装置8は、ウェアラブルビデオプレーヤー、ウェアラブルゲーム装置或はウェアラブルナビゲーション装置等であってもよい。電子装置8は、ヘッドホン10と、該ヘッドホン10に回転可能に接続される一つの表示ユニット11と、を含む。表示ユニット11は、一つのケース12と、ケース12内に収容される一つの表示モジュール20と、を含む。当然ながら、図示していないが、関連回路と電池と等をさらに含む。表示モジュール20は、二つの光学モジュール30と、二つの画像生成装置40と、一つの第1の調節機構50と、二つの第2の調節機構60と、を含む。第1の調節機構50と第2の調節機構60とは、少なくとも一部がケース12から露出することにより、ユーザーによる調節が便利になる。
光学モジュール30は、一つの鏡胴32と、鏡胴32内に設けられる複数のレンズ群34と、を含む。鏡胴32は、一つの入射口(図示せず)及び一つの出射口38を有し、入射口は画像生成装置40に面する側に位置する。入射口に入射された光線がレンズ群34に入り、屈折及び反射し、最後に出射口38から射出される。画像生成装置40は、一つのベース42と、ベース42の上に設けられる一つのマイクロ表示モジュール44と、を含む。マイクロ表示モジュール44は、入射口に設けられる一つのマイクロディスプレイ(図示せず)、例えばOLEDマイクロディスプレイを有する。このように、マイクロディスプレイに表示される画像の光線は入射口に入射され、レンズ群34によって所定方向に投射される。出射口38から射出された光線が人間の眼に入射された後、人間の眼は、マイクロディスプレイに表示される画像の拡大された虚像が見えるようになる。
第1の調節機構50は、二つの光学モジュール30に接続され、且つ二つの光学モジュール30間の距離を調節することができる。具体的には、第1の調節機構50は、二つの光学モジュール30に開けられる二つの第1のねじ穴51と、二つの第1のねじ穴51に螺合される一つの第1のスタッド52と、第1のスタッド52に接続される一つの第1の回転構造53と、を含む。本実施形態において、第1のねじ穴51は、鏡胴32に固定される一つの連結片31の鏡胴32から離れる一端に設けられる。連結片31は一定の弾性を有することができ、第1の回転構造53の回転過程の一部の振動を吸収する役割を果たす。しかしながら、第1のねじ穴51は鏡胴32に直接に設けられてもよい。第1のスタッド52の対向する両側に逆方向のねじが設けられることにより、第1のスタッド52が回転する時、二つの連結片31は互いに近づいてくる或は離れていくようになる。
第1の回転構造53は、第一スタッド52が反対する二つの方向に転するように駆動することができる。これにより、二つの光学モジュール30の間の距離を調節する。具体的には、本実施形態において、第1の回転構造53は、第1のスタッド52と同軸であり且つ同期回転する一つの第1の冠歯車54と、第1の冠歯車54に結合される一つの第1の平歯車55と、を含む。第1の平歯車55の一部がケース12の外に伸び、即ち、ケース12から露出することにより、ユーザーによる調節は便利になる。このように、第1の平歯車55を回転させることにより、第1のスタッド52を回転させることができる。例示的な一種の実施形態として、第1の回転方向に第1の平歯車55を回転させる場合、第1のスタッド52は第1の回転方向に回転するように動かされることにより、二つの光学モジュール30は互いに近づけてくるように動かされる。第1の回転方向と反対する第2の回転方向に第1の平歯車55を回転させる場合、第1のスタッド52は第1の回転方向と反対する第2の回転方向に回転するように動かされることにより、二つの光学モジュール30は互いに離れていくように動かされ、二つの光学モジュール30間の距離、即ち、瞳孔間距離を調節することが実現される。しかしながら、第1の回転構造53は図示した構成に限定されない。例えば、第1のスタッド52に固定され、且つ第1のスタッド52と垂直する方向に沿って外に伸びるパドル(図示せず)であってもよい。該パドルを動かすことで上述した機能をも実現することができる。または、直接にに第1の冠歯車54のみを含む。
図2及び図3を参照してください。第2の調節機構60は、対応する一つの画像生成装置40に接続され、且つ画像生成装置40と、対応する光学モジュール30との間の距離を調節することができる。具体的には、第2の調節機構60は、画像生成装置40に開けられる一つの第2のねじ穴61と、第2のねじ穴61に螺合される一つの第2のスタッド62と、第2のスタッド62に接続される一つの第2の回転構造63と、を含む。本実施形態において、第2のねじ穴61は画像生成装置40のベース42に開けられ、第2のスタッド62は一つの軸線(図示せず)を有し、また、ねじが設けられ且つ第2のねじ穴61に結合される第1のセグメント64と、対向する第2のセグメント65と、を含む。第2のセグメント65の軸線方向と垂直する方向の断面は略D字形である。第2の回転構造63に第2のセグメントの断面形状とマッチングするD字形の貫通孔68が開けられる。第2のセグメント65は貫通孔68を通して、且つ該軸線方向に沿って貫通孔68内で移動することができる。本実施形態における第2の回転構造63は、具体的に、貫通孔68が開けられる一つの第2の冠歯車66と、第2の冠歯車66に結合される一つの第2の平歯車67と、を含む。第2の平歯車67の一部がケース12の外に伸び、即ち、ケース12から露出することにより、ユーザーによる調節を便利になる。
このように、第2の平歯車67を回転させることにより、第2のスタッド62を回転させることができ、画像生成装置40と、対応する光学モジュール30との間の距離、即ち、ジオプトリーを調節する。 図2及び図4に示すように、ジオプトリーを調節する必要がなく瞳孔間距離を調節する場合、画像生成装置40は光学モジュール30と共に移動するが、第2のスタッド62は貫通孔68内で軸方向に移動することができるため、第2のスタッド62も画像生成装置40と共に移動する。このように、第2の平歯車67は第1の平歯車55と同様に、位置が固定されているものであってもよい。当然ながら、他の実施形態において、第2のスタッド62は貫通孔68内で移動できなくてもよい。この場合、第2の冠歯車66及び第2の平歯車67の移動スペースを予め空けておく必要がある。
なお、第2の回転構造63も図示した構成に限定されない。例えば、第2のねじ穴61に固定され、且つ第2のねじ穴61と垂直する方向に沿って外に伸びるパドル(図示せず)であってもよい。該パドルを動かすことで上述した機能をも実現することができる。または、直接に第2の冠歯車66のみを含む。なお、第2のスタッド62の第2のセグメント65のD字形の断面は、第2の冠歯車66が第2のスタッド64を回転するように駆動するようにするためのものである。従って、該断面はD字形に限らず、円形さえでなければその機能を実現することができる。
好ましくは、表示モジュール20は、それぞれ光学モジュール30の対向する両側に設けられる二つのガイドレール70(図2の片方のガイドレールは破線で表されている)をさらに含む。光学モジュール30の鏡胴32と画像生成装置40のベース42とのそれぞれの対向する両側に二つの収容孔72が設けられる。本実施形態において、ガイドレール70は柱状であり、鏡胴32とベース42との収容孔72を可動的に通す。このように、二つの光学モジュール30は第1の調節機構50の調節によってガイドレール70に沿って移動することができ、二つの画像生成装置40は第2の調節機構60の調節によってガイドレール70に沿って移動することができる。
本実施形態において、鏡胴32及びベース42は同一ガイドレール70に嵌めて設けられる。なお、方向案内機能を実現するために、鏡胴32及びベース42は各自のガイドレールを有してもよい。また、ガイドレールの構成は図示した形態に限らず、例えば、ケース12に設けられる溝(図示せず)であってもよい。鏡胴32及びベース42は該溝内に置かれ、その中で溝部によって定義される方向に沿って移動する。とにかく、ガイドレールは方向案内の役割さえを果たせばよい。
上述したものは本発明の好ましい実施形態にすぎず、本発明を限定するためのものではなく、本発明の趣旨と原則を逸脱しない範囲内において、各種の修正、同等な取り替え及び改善等は、いずれも本発明の保護範囲内に含まれるべきである。

Claims (14)

  1. 二つの光学モジュールと、
    前記二つの光学モジュールに接続され、且つ前記二つの光学モジュールの間の距離を調節することができる一つの第1の調節機構と、
    それぞれ対応する一つの光学モジュールに可動的に接続される二つの画像生成装置であって、各画像生成装置によって生成された画像は前記光学モジュールにより所定方向に投射される二つの画像生成装置と、
    それぞれ対応する一つの画像生成装置に接続され、且つ前記画像生成装置と、対応する光学モジュールとの間の距離を調節することができる二つの第2の調節機構と、
    ガイドレールと、を含み、前記二つの光学モジュール及び前記二つの画像生成装置のそれぞれは、いずれも前記ガイドレールに接続されるとともに、前記ガイドレールの長手方向に配列される、
    ことを特徴とする表示モジュール。
  2. 前記ガイドレールは、少なくとも一つあり、前記二つの光学モジュールは前記ガイドレールに接続され、且つ前記第1の調節機構の調節によって前記ガイドレールに沿って移動することができる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示モジュール。
  3. 前記ガイドレールは、少なくとも一つあり、前記二つの画像生成装置は前記ガイドレールに接続され、且つ前記第2の調節機構の調節によって前記ガイドレールに沿って移動することができる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示モジュール。
  4. 前記ガイドレールは、少なくとも一つあり、前記二つの光学モジュール及び前記二つの画像生成装置は、いずれも前記ガイドレールのそれぞれに接続され、且つ対応する第1の調節機構及び第2の調節機構の調節によって前記ガイドレールのそれぞれに沿って移動することができる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示モジュール。
  5. 前記ガイドレールは、二つであり、装着時、前記ガイドレールの一方が、前記光学モジュールの側に位置し、前記ガイドレールの他方が前記光学モジュールの側に位置する、
    ことを特徴とする請求項4に記載の表示モジュール。
  6. 前記二つのガイドレールは柱状であり、各光学モジュール及び画像生成装置は前記ガイドレールに可動的に嵌めて設けられている、
    ことを特徴とする請求項5に記載の表示モジュール。
  7. 前記第1の調節機構は、
    前記二つの光学モジュールに開けられる二つの第1のねじ穴と、
    前記二つの第1のねじ穴に螺合される一つの第1のスタッドであって、該第1のスタッドと前記二つの第1のねじ穴との螺合するねじの方向は反対である第1のスタッドと、
    前記第1のスタッドに接続され、前記第1のスタッドを回転するように駆動することにより、前記二つの光学モジュール間の距離を調節することができる一つの第1の回転構造と、
    を含む、
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の表示モジュール。
  8. 前記第1の回転構造は、前記第1のスタッドと同軸であり且つ同期回転する一つの第1の冠歯車を含む、
    ことを特徴とする請求項7に記載の表示モジュール。
  9. 前記第1の回転構造は、前記第1の冠歯車に結合される一つの第1の平歯車をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項8に記載の表示モジュール。
  10. 各第2の調節機構は、
    前記画像生成装置に開けられる一つの第2のねじ穴と、
    前記第2のねじ穴に螺合される一つの第2のスタッドと、
    前記第2のスタッドに接続され、前記第2のスタッドを回転するように駆動することにより、前記画像生成装置と、対応する光学モジュールとの間の距離を調節することができる一つの第2の回転構造を含む、
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の表示モジュール。
  11. 前記第2のスタッドは、一つの軸線を有し、また、ねじが開けられ且つ前記第2のねじ穴に結合される第1のセグメントと、対向する第2のセグメントと、を含み、前記第2のセグメントの前記軸線と垂直する方向に沿う断面は非円形であり、前記第2の回転構造に前記第2のセグメントの断面形状とマッチングする貫通孔が開けられ、前記第2のセグメントは前記貫通孔を通して、且つ前記軸線方向に沿って前記貫通孔内で移動することができる、
    ことを特徴とする請求項10に記載の表示モジュール。
  12. 前記第2の回転構造は、前記貫通孔が開けられる一つの第2の冠歯車を含む、
    ことを特徴とする請求項11に記載の表示モジュール。
  13. 前記第2の回転構造は、前記第2の冠歯車に結合される一つの第2の平歯車をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項12に記載の表示モジュール。
  14. ケースと、該ケース内に収容される請求項1〜13のいずれかに記載の表示モジュールと、を含み、前記第1の調節機構及び第2の調節機構は、少なくとも一部が前記ケースから露出している、
    ことを特徴とする電子装置。
JP2017567513A 2015-04-30 2015-04-30 電子装置及びその表示モジュール Expired - Fee Related JP6491364B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2015/078149 WO2016172987A1 (zh) 2015-04-30 2015-04-30 电子装置及其显示模组

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018510392A JP2018510392A (ja) 2018-04-12
JP6491364B2 true JP6491364B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=57198187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567513A Expired - Fee Related JP6491364B2 (ja) 2015-04-30 2015-04-30 電子装置及びその表示モジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180045911A1 (ja)
EP (1) EP3290988B1 (ja)
JP (1) JP6491364B2 (ja)
KR (1) KR102010946B1 (ja)
CN (1) CN106687851B (ja)
WO (1) WO2016172987A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3306371A4 (en) * 2015-05-29 2019-02-20 Shenzhen Royole Technologies Co., Ltd DISPLAY MODULE AND ELECTRONIC DEVICE WITH THIS DISPLAY MODULE
WO2017015968A1 (zh) * 2015-07-30 2017-02-02 深圳市柔宇科技有限公司 头戴电子装置
CN107144964A (zh) * 2017-06-13 2017-09-08 京东方科技集团股份有限公司 物距调节装置和虚拟现实设备
CN108693651A (zh) * 2018-07-29 2018-10-23 赣州研顺飞科技有限公司 一种vr眼镜
EP4240009A4 (en) 2020-10-30 2024-04-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. DISPLAY DEVICE

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3298977B2 (ja) * 1992-06-22 2002-07-08 ソニー株式会社 眼鏡型デイスプレイ装置
US6144347A (en) * 1992-10-09 2000-11-07 Sony Corporation Head-mounted image display apparatus
JP3395242B2 (ja) * 1993-04-28 2003-04-07 ソニー株式会社 眼鏡型映像表示装置
US5347400A (en) * 1993-05-06 1994-09-13 Ken Hunter Optical system for virtual reality helmet
JPH06331928A (ja) * 1993-05-24 1994-12-02 Sony Corp 眼鏡型ディスプレイ装置
EP0902312A3 (en) * 1993-08-20 1999-06-02 Seiko Epson Corporation Head-mounted image display apparatus
US6538624B1 (en) * 1993-08-20 2003-03-25 Seiko Epson Corporation Head-mounted image display apparatus
JPH07234375A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Matsushita Electric Works Ltd ゴーグル型ディスプレイ装置
JPH08130695A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Olympus Optical Co Ltd 頭部装着型映像表示装置
JPH11352903A (ja) * 1998-06-11 1999-12-24 Nec Corp 画像表示装置
JP3696027B2 (ja) * 2000-02-09 2005-09-14 シャープ株式会社 動力伝達装置とそれを用いた画像形成装置
JP4619242B2 (ja) * 2005-08-31 2011-01-26 株式会社スタッフ 玩具
US7675678B2 (en) * 2005-11-08 2010-03-09 Perioptix Locking inter-pupillary distance and convergence adjustment mechanism
CN201489193U (zh) * 2009-09-08 2010-05-26 广东工业大学 一种头戴式手动视频透视立体显示器
CN201522579U (zh) * 2009-09-29 2010-07-07 昆明裕众光学有限公司 一种可调节的双目光学镜
JP2012055031A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Nidec Sankyo Corp モータ
JP5863441B2 (ja) * 2011-12-21 2016-02-16 シャープ株式会社 光走査装置、及びそれを備えた画像形成装置
CN103149690B (zh) * 2013-03-01 2016-03-02 南京理工大学 一种3d头戴显示器
CN103901621A (zh) * 2014-03-20 2014-07-02 成都理想境界科技有限公司 一种头戴显示设备
CN203786397U (zh) * 2014-03-20 2014-08-20 成都理想境界科技有限公司 一种头戴显示设备
CN104570355A (zh) * 2015-01-19 2015-04-29 青岛歌尔声学科技有限公司 可调式头戴显示器

Also Published As

Publication number Publication date
EP3290988A4 (en) 2018-12-05
US20180045911A1 (en) 2018-02-15
EP3290988B1 (en) 2020-02-05
CN106687851B (zh) 2020-06-02
KR20170122219A (ko) 2017-11-03
EP3290988A1 (en) 2018-03-07
JP2018510392A (ja) 2018-04-12
WO2016172987A1 (zh) 2016-11-03
CN106687851A (zh) 2017-05-17
KR102010946B1 (ko) 2019-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6491364B2 (ja) 電子装置及びその表示モジュール
JP7387843B2 (ja) Ar/vrディスプレイシステムにおける電流ドレイン低減
US11092772B2 (en) Optical module and head-mounted display apparatus
US11874530B2 (en) Head-mounted display device with vision correction
CN106537219B (zh) 用于在虚拟和增强现实中产生焦平面的方法和系统
JP2018518100A (ja) 表示モジュール及びこの表示モジュールを備える電子装置
JP5496030B2 (ja) 頭部装着型画像表示装置
JP2020507123A (ja) 折畳まれたディスプレイ光学素子を用いたコンパクトな視標追跡
CN102928979A (zh) 调整混合现实显示器以供瞳孔间距对准
WO2018120751A1 (zh) 一种位置调整方法及终端
WO2021057205A1 (zh) 镜头模组和虚拟现实设备
WO2017206926A1 (zh) 一种眼镜及其调节机构
JP2023510459A (ja) ヘッドマウントディスプレイデバイスのための視線追跡システム
JP2012063637A (ja) 頭部装着型画像表示装置
US20230333385A1 (en) Wearable pupil-forming display apparatus
WO2018228116A1 (zh) 物距调节装置和虚拟现实设备
WO2018119854A1 (zh) 显示模组和近眼显示装置
CN108064353A (zh) 头戴式显示设备及其屈光度显示方法
WO2024198338A1 (zh) 光学模组以及可穿戴设备
WO2018049620A1 (zh) 头戴式电子设备及其显示模组
KR20160033926A (ko) 헤드 마운트 디스플레이용 초점 조절 장치
CN205665464U (zh) 基于vr设备的显示装置
CN104536128A (zh) 一种用于微型显示器的可调焦目镜
RU2741256C1 (ru) Виртуальный шлем с использованием фокусных и контекстных дисплеев
CN117518487A (zh) 头戴显示设备

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6491364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees