JP6488670B2 - 回転体の軸受部材、これを備えた感光体ユニット及び画像形成装置画像形成装置 - Google Patents
回転体の軸受部材、これを備えた感光体ユニット及び画像形成装置画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6488670B2 JP6488670B2 JP2014238337A JP2014238337A JP6488670B2 JP 6488670 B2 JP6488670 B2 JP 6488670B2 JP 2014238337 A JP2014238337 A JP 2014238337A JP 2014238337 A JP2014238337 A JP 2014238337A JP 6488670 B2 JP6488670 B2 JP 6488670B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bearing member
- rotating body
- bearing
- rotating
- shaft portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/75—Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1642—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
- G03G21/1647—Mechanical connection means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1803—Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
- G03G21/1817—Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement
- G03G21/1821—Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement means for connecting the different parts of the process cartridge, e.g. attachment, positioning of parts with each other, pressure/distance regulation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C13/00—Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
- F16C13/02—Bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C23/00—Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
- F16C23/02—Sliding-contact bearings
- F16C23/04—Sliding-contact bearings self-adjusting
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/02—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
- G03G15/0208—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
- G03G15/0216—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers
- G03G15/0225—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers provided with means for cleaning the charging member
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1651—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
- G03G2221/1654—Locks and means for positioning or alignment
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
Description
本発明は、第1部材の回転軸部の周面を受ける第1受け部と第2部材の回転軸部の周面を受ける第2受け部とが一体として形成されている軸受部材に比して、第1部材及び第2部材のそれぞれの形状を簡単な形状とすることができる回転体の軸受部材、これを備えた感光体ユニット及び画像形成装置を提供することを目的とする。
回転体に接触して回転軸部を中心に回転する第1部材と、前記第1部材の回転軸に沿って延びる回転軸部を有し前記第1部材に当接した状態で回転して前記第1部材の表面をクリーニングする第2部材と、前記第1部材の回転軸部と前記第2部材の回転軸部とを支持し、かつ前記回転体に向かって移動可能に支持するガイド部を有する支持体に取り付けられる回転体の軸受部材であって、
前記第2部材の回転軸部を回転支持する第1の軸受部材と、
前記第1部材の回転軸部を回転支持する第2の軸受部材と、を有し、
前記第1の軸受部材と前記第2の軸受部材とが互いに当接した状態でそれぞれ前記第2部材の回転軸部と前記第1部材の回転軸部を支持し、
前記第2部材は、前記第2部材における回転軸の軸方向と直交する方向への移動を、前記第2の軸受部材により制限される
ことを特徴とする。
前記第1の軸受部材及び前記第2の軸受部材が互いに当接する面のいずれか一方に凸状部が形成されている、
ことを特徴とする。
前記第2の軸受部材が、前記第1部材の回転軸部が取り付けられる開放部を有し、前記開放部のそれぞれの角部に傾斜面が形成されている、
ことを特徴とする。
前記第1の軸受部材が、前記回転体に向かって移動する方向に形成され前記支持体と摺動する溝部を有し、前記溝部の底に突起部が形成されている、
ことを特徴とする。
前記溝部の底から立設された側壁部の前記支持体のガイド部に挿入する側のそれぞれの角部に傾斜面が形成されている、
ことを特徴とする。
前記第2の軸受部材が、前記第1部材の回転軸部の周面を受ける、一方が開放し他方が底になった凹部を有し、前記底の前記第2部材の回転軸部と対向する外面に凸状部が形成されている、
ことを特徴とする。
前記ガイド部が前記第1の軸受部材及び第2の軸受部材が取り付けられる開放部を有し、前記開放部のそれぞれの角部に前記第1の軸受部材及び第2の軸受部材に向けた方向に突出した凸状部が形成されている、
ことを特徴とする。
回転体としての像保持体と、
第1部材としての帯電部材と、
第2部材としての清掃部材と、
請求項1ないし7のいずれか1項に記載の回転体の軸受部材と、を備えた、
ことを特徴とする。
請求項8に記載の感光体ユニットと、
帯電部材により帯電された像保持体に露光を行って潜像を形成する潜像形成手段と、
前記潜像形成手段によって形成された潜像を現像する現像装置と、
前記現像装置の現像によって得られた画像を記録媒体に転写する転写手段と、
前記転写手段によって記録媒体に転写された画像を定着させる定着手段と、を備えた、
ことを特徴とする。
請求項2に記載の発明によれば、第1部材と第2部材の位置関係を一定に保持することができることができる。
請求項3に記載の発明によれば、第2部材を容易に組み付けることができる。
請求項4に記載の発明によれば、第1の軸受部材の支持体のガイド部との接触面積を少なくし摺動抵抗を低減することができる。
請求項5に記載の発明によれば、第1の軸受部材の支持体のガイド部への組付けを容易にすることができる。
請求項6に記載の発明によれば、感光体ユニットの落下時の第1部材の支持部材の変形及び経時での第2部材の永久変形を抑制することができる。
請求項7に記載の発明によれば、支持体から第1の軸受部材及び第2の軸受部材が脱落するのを抑制することができる。
請求項8及び9に記載の発明によれば、第1部材及び第2部材のそれぞれの形状を簡単な形状とすることができる。
また、以下の図面を使用した説明において、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることに留意すべきであり、理解の容易のために説明に必要な部材以外の図示は適宜省略されている。
(1)画像形成装置の構成
図1は本実施形態に係る画像形成装置1の内部構成を示す断面模式図である。
以下、図面を参照しながら、画像形成装置1の全体構成及び動作を説明する。
転写装置60においてトナー像が転写された用紙Pは、トナー像が未定着の状態で用紙搬送ガイド62を経由して定着装置70に搬送される。定着装置70に搬送された用紙Pは、一対の定着ローラ71、72により圧着と加熱の作用でトナー像が定着される。定着トナー像が形成された用紙Pは、搬送ガイド73a,73bによってガイドされ、排出ローラ対74から画像形成装置1上面の排出トレイTrに排出される。
図2(a)は感光体ユニット30の断面図、(b)は感光体ユニット30の内面の一端側を示す斜視図、図3は感光体ドラム31を除いた感光体ユニット30の内面側を示す斜視図である。
以下、図面を参照しながら感光体ユニット30の構成について説明する。
尚、感光体ユニット30は、画像形成装置1に着脱可能とされている。
そして、帯電ローラ33がスプリングSRを介して感光体ドラム31に所定の荷重で押圧され、帯電ローラ33の周面に沿って弾性変形して帯電ニップ部を形成する。
帯電層33bを構成する導電性弾性層は、例えば、弾性を有するゴム等の弾性材に、導電性弾性層の抵抗を調整するカーボンブラックやイオン導電材等の導電材を適宜添加して、導電性のシャフト33aの周面に被覆することにより形成される。
帯電層33bを構成する表面層は、トナー成分や紙粉等による汚染の防止のために設けられものであり、表面層の材料としては、樹脂、ゴム等の何れを用いてもよく特に限定するものではないが、フッ素系あるいはシリコーン系の樹脂、特に、フッ素変性アクリレートポリマーで構成されることが好ましい。
そしてスポンジ層34bのセル内に取り込まれたトナー外添剤や紙粉が、セル内で凝集して適度な大きさになると、クリーニングローラ34から帯電ローラ33を介して感光体ドラム31に戻され、感光体ドラム31をクリーニングするクリーニングブレード35で清掃され回収される。
図4はユニットハウジング32の第1軸受部材37、第2軸受部材38取り付け部の一端側を示す斜視図、図5(a)は第1軸受部材37の斜視図、(b)は正面図、(c)は平面図、図6(a)はユニットハウジング32に第1軸受部材37を取り付けた状態を示す斜視図、(b)は第1軸受部材37にクリーニングローラ34を支持した状態を示す斜視図、図7(a)は第2軸受部材38の斜視図、(b)は正面図、(c)は平面図、図8(a)はユニットハウジング32に第1軸受部材37及び第2軸受部材38を取り付けた状態を示す斜視図、(b)は帯電ローラ33、クリーニングローラ34が支持されたユニットハウジング32の一端側を示す斜視図、図9(a)は第1軸受部材37と第2軸受部材38との当接状態を示す斜視図、(b)は正面図、(c)は平面斜視図である。
図4に示すように、ユニットハウジング32は、内面の両側に第1軸受部材37、第2軸受部材38を感光体ドラム31に向かって移動可能に支持するガイド部321を有する。ガイド部321は感光体ドラム31に向かって開放部322を有し、開放部322から第1軸受部材37及び第2軸受部材38が挿通されて取り付けられる。
ガイド部321の開放部322のそれぞれの角部には第1軸受部材37及び第2軸受部材38が取り付けられる方向と交わる方向の内側に突出した凸状部324が形成され、ガイド部321に移動可能に挿通された第1軸受部材37及び第2軸受部材38が脱落するのを阻止する抜け止めとして機能するようになっている。
図5に示すように、第1軸受部材37は、クリーニングローラ34のシャフト34aを回転支持する軸受部371を有している。軸受部371は、一端側が開放部372を有し他端側が丸底の凹形状となっている。丸底の外側には、第1軸受部材37を介してクリーニングローラ34を帯電ローラ33に付勢する付勢部材としてのスプリングSRの一端側を保持するボス部376が形成されている。
開放部372の第2軸受部材38と当接するそれぞれの面には凸状部373が形成されている。凸状部373は、後述する第2軸受部材38と当接した際に、第1軸受部材37に回転支持されたクリーニングローラ34及び第2軸受部材38に回転支持された帯電ローラ33が互いに軸方向において傾きやねじれが発生した場合にも、凸状部373によって当接した接触面が狭く保持され、クリーニングローラ34と帯電ローラ33との軸方向におけるアライメントずれが抑制される。
突起部374aは、ユニットハウジング32のガイド部321に挿通されて移動可能に嵌り合った際に、リブ323との接触面積を少なくし、摺動抵抗を低減している。
その状態で軸受部371の開放部372からクリーニングローラ34のシャフト34aが組みつけられクリーニングローラ34がユニットハウジング32内に回転可能かつ移動可能に支持される(図6(b)参照)。
図7に示すように、第2軸受部材38は、帯電ローラ33のシャフト33aを回転支持する軸受部381を有している。軸受部381は、一端側が開放部382を有し他端側が丸底の凹形状となっている。
第2軸受部材38の軸受部381の両外側には溝部384が形成され、ユニットハウジング32のガイド部321に挿通されて移動可能に嵌り合う。
傾斜面382aの両外側面382bは、ユニットハウジング32のガイド部321に挿通された状態で、ガイド部321の開放部322の内側に突出した凸状部324と当接して、第1軸受部材37及び第2軸受部材38の抜け止めとして機能するようになっている。
その状態で軸受部381の開放部382から帯電ローラ33のシャフト33aが組みつけられ帯電ローラ33がユニットハウジング32内に回転可能かつ移動可能に支持される(図8(b)参照)。
そのために、ユニットハウジング32へ、第1軸受部材37と第2軸受部材38が順に組み付けられることとなり、帯電ローラ33及びクリーニングローラ34を含めて、これらが開放部332側から順に同一の方向に挿入されることとなる。
図9は、第1軸受部材37と第2軸受部材38の当接状態を説明するための図である。第1軸受部材37と第2軸受部材38とは、ユニットハウジング32のガイド部321に先に挿通された第1軸受部材37の凸状部373と、後から挿通される第2軸受部材38の軸受部381の丸底の外側に形成された当接部383が互いに接触して当接した状態で、互いの接触面が狭く保持されている。
そのために、第1軸受部材37に回転支持されたクリーニングローラ34及び第2軸受部材38に回転支持された帯電ローラ33が互いに軸方向において傾きやねじれが発生した場合(図中 矢印R1〜R4参照)にも、クリーニングローラ34と帯電ローラ33との軸方向におけるアライメントずれが抑制される。
図10(a)は第2軸受部材38Aの斜視図、(b)は正面図、図11は第2軸受部材38Aが組み込まれた感光体ユニット30Aの断面図、図12は感光体ユニット30Aにおける帯電ローラ33による衝撃荷重の作用を説明する断面図、図13は感光体ユニット30が感光体ドラム31側を下にして長期保管された場合のクリーニングローラ34の変形を説明する断面図である。尚、第1実施形態に係る画像形成装置1と共通の構成要素には、同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
その結果、帯電ローラ33の重量による矢印方向の衝撃力(F0)が分散されて第2軸受部材38Aの変形が抑制される。
その結果、スポンジ層34bの変形が抑制され、画像形成動作中におけるクリーニングローラ34の振動が抑制される。
10・・・制御装置
20・・・給紙装置
30、30A・・・感光体ユニット
31・・・感光体ドラム
32・・・ユニットハウジング
321・・・ガイド部
322・・・開放部
323・・・リブ
324・・・凸状部
33・・・帯電ローラ
34・・・クリーニングローラ
35・・・クリーニングブレード
36・・・トナー回収オーガー
37・・・第1軸受部材
371・・・軸受部
372・・・開放部
372a・・・傾斜面
373・・・凸状部
374・・・溝部
374a・・・突起部
375・・・側壁部
375a・・・傾斜面
376・・・ボス部
38、38A・・・第2軸受部材
381、381A・・・軸受部
382・・・開放部
383・・・当接部
383A・・・凸状部
384・・・溝部
40・・・現像装置
50・・・露光装置
60・・・転写装置
70・・・定着装置
Claims (9)
- 回転体に接触して回転軸部を中心に回転する第1部材と、前記第1部材の回転軸に沿って延びる回転軸部を有し前記第1部材に当接した状態で回転して前記第1部材の表面をクリーニングする第2部材と、前記第1部材の回転軸部と前記第2部材の回転軸部とを支持し、かつ前記回転体に向かって移動可能に支持するガイド部を有する支持体に取り付けられる回転体の軸受部材であって、
前記第2部材の回転軸部を回転支持する第1の軸受部材と、
前記第1部材の回転軸部を回転支持する第2の軸受部材と、を有し、
前記第1の軸受部材と前記第2の軸受部材とが互いに当接した状態でそれぞれ前記第2部材の回転軸部と前記第1部材の回転軸部を支持し、
前記第2部材は、前記第2部材における回転軸の軸方向と直交する方向への移動を、前記第2の軸受部材により制限される
ことを特徴とする回転体の軸受部材。 - 前記第1の軸受部材及び前記第2の軸受部材が互いに当接する面のいずれか一方に凸状部が形成されている、
ことを特徴とする請求項1に記載の回転体の軸受部材。 - 前記第2の軸受部材が、前記第1部材の回転軸部が取り付けられる開放部を有し、前記開放部のそれぞれの角部に傾斜面が形成されている、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の回転体の軸受部材。 - 前記第1の軸受部材が、前記回転体に向かって移動する方向に形成され前記支持体と摺動する溝部を有し、前記溝部の底に突起部が形成されている、
ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の回転体の軸受部材。 - 前記溝部の底から立設された側壁部の前記支持体のガイド部に挿入する側のそれぞれの角部に傾斜面が形成されている、
ことを特徴とする請求項4に記載の回転体の軸受部材。 - 前記第2の軸受部材が、前記第1部材の回転軸部の周面を受ける、一方が開放し他方が底になった凹部を有し、前記底の前記第2部材の回転軸部と対向する外面に凸状部が形成されている、
ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の回転体の軸受部材。 - 前記ガイド部が前記第1の軸受部材及び第2の軸受部材が取り付けられる開放部を有し、前記開放部のそれぞれの角部に前記第1の軸受部材及び第2の軸受部材に向けた方向に突出した凸状部が形成されている、
ことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の回転体の軸受部材。 - 回転体としての像保持体と、
第1部材としての帯電部材と、
第2部材としての清掃部材と、
請求項1ないし7のいずれか1項に記載の回転体の軸受部材と、を備えた、
ことを特徴とする感光体ユニット。 - 請求項8に記載の感光体ユニットと、
帯電部材により帯電された像保持体に露光を行って潜像を形成する潜像形成手段と、
前記潜像形成手段によって形成された潜像を現像する現像装置と、
前記現像装置の現像によって得られた画像を記録媒体に転写する転写手段と、
前記転写手段によって記録媒体に転写された画像を定着させる定着手段と、を備えた、
ことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014238337A JP6488670B2 (ja) | 2014-11-26 | 2014-11-26 | 回転体の軸受部材、これを備えた感光体ユニット及び画像形成装置画像形成装置 |
US14/721,660 US9335705B1 (en) | 2014-11-26 | 2015-05-26 | Rotor bearing member, photoconductor unit including the same, and image forming apparatus |
KR1020150086465A KR102027194B1 (ko) | 2014-11-26 | 2015-06-18 | 회전체의 베어링 부재, 이것을 구비한 감광체 유닛, 및 화상 형성 장치 |
CN201510363074.6A CN106200300B (zh) | 2014-11-26 | 2015-06-26 | 转子支承构件、包括该构件的感光体单元及图像形成设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014238337A JP6488670B2 (ja) | 2014-11-26 | 2014-11-26 | 回転体の軸受部材、これを備えた感光体ユニット及び画像形成装置画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016099579A JP2016099579A (ja) | 2016-05-30 |
JP6488670B2 true JP6488670B2 (ja) | 2019-03-27 |
Family
ID=55859947
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014238337A Active JP6488670B2 (ja) | 2014-11-26 | 2014-11-26 | 回転体の軸受部材、これを備えた感光体ユニット及び画像形成装置画像形成装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9335705B1 (ja) |
JP (1) | JP6488670B2 (ja) |
KR (1) | KR102027194B1 (ja) |
CN (1) | CN106200300B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018036427A (ja) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | キヤノン株式会社 | 軸受装置、転写装置及び画像形成装置 |
JP2019003058A (ja) | 2017-06-15 | 2019-01-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びカートリッジ |
JP2019090850A (ja) * | 2017-11-10 | 2019-06-13 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 像担持体ユニット及びそれを備えた画像形成装置 |
JP2021051117A (ja) * | 2019-09-24 | 2021-04-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 回転体支持構造 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005301216A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-10-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置およびプロセスカートリッジ |
CN100529982C (zh) * | 2004-11-26 | 2009-08-19 | 株式会社理光 | 图像形成装置及处理卡盒 |
JP2006251573A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 帯電装置及び画像形成装置 |
JP4957086B2 (ja) * | 2006-06-12 | 2012-06-20 | 富士ゼロックス株式会社 | クリーニング装置及び画像形成装置 |
JP5082343B2 (ja) * | 2006-08-31 | 2012-11-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2008139659A (ja) * | 2006-12-04 | 2008-06-19 | Ricoh Co Ltd | 帯電装置並びに当該帯電装置を有したプロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
KR20100047675A (ko) * | 2008-10-29 | 2010-05-10 | 삼성전자주식회사 | 피대전체용 대전부재 조립체 및 이를 구비한 화상형성장치용 대전장치 |
JP5308909B2 (ja) * | 2009-05-13 | 2013-10-09 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 帯電装置およびそれを備えた画像形成装置 |
JP6056166B2 (ja) | 2012-03-26 | 2017-01-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 帯電器、像形成構造体、および画像形成装置 |
JP5920131B2 (ja) * | 2012-09-14 | 2016-05-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 清掃装置、定着装置、および画像形成装置 |
-
2014
- 2014-11-26 JP JP2014238337A patent/JP6488670B2/ja active Active
-
2015
- 2015-05-26 US US14/721,660 patent/US9335705B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-06-18 KR KR1020150086465A patent/KR102027194B1/ko active IP Right Grant
- 2015-06-26 CN CN201510363074.6A patent/CN106200300B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016099579A (ja) | 2016-05-30 |
CN106200300A (zh) | 2016-12-07 |
KR102027194B1 (ko) | 2019-10-01 |
CN106200300B (zh) | 2019-09-24 |
US9335705B1 (en) | 2016-05-10 |
US20160147191A1 (en) | 2016-05-26 |
KR20160063222A (ko) | 2016-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10962927B2 (en) | Cartridge and imaging forming apparatus | |
JP5339026B2 (ja) | 現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置 | |
JP6488670B2 (ja) | 回転体の軸受部材、これを備えた感光体ユニット及び画像形成装置画像形成装置 | |
US7463848B2 (en) | Image forming apparatus having a state in which a conveying roller is pressed toward a recording medium | |
US11846910B2 (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
US9188901B2 (en) | Image forming apparatus including a covered retracting mechanism | |
US8757613B2 (en) | Feed assembly and image forming apparatus incorporating feed assembly | |
JP4356021B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2016200617A (ja) | ヒンジ構造及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP4575339B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理ユニット | |
JP2006251195A (ja) | 帯電装置及び該帯電装置を備えた画像形成装置 | |
JP4862317B2 (ja) | 画像形成装置、及び、この画像形成装置で用いられる現像ユニット | |
JP5581846B2 (ja) | 画像形成装置および給紙装置 | |
JP4355735B2 (ja) | トナーボトル及び画像形成装置 | |
JP6197310B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008026596A (ja) | トナー搬送装置、現像装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2020021007A (ja) | クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2019215445A (ja) | 現像剤収容容器、画像形成装置 | |
JP6723800B2 (ja) | 搬送装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置 | |
JP5104977B2 (ja) | 画像形成装置、及び、この画像形成装置で用いられる現像ユニット | |
US20130149010A1 (en) | Developer containing chamber, developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2014167539A (ja) | クリーニング装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP2021196461A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP2006349817A (ja) | 現像装置及びプロセスカートリッジ | |
JP2010037081A (ja) | 給紙装置および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6488670 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |