JP6488379B2 - 薬用クロロゲン酸の調製方法 - Google Patents

薬用クロロゲン酸の調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6488379B2
JP6488379B2 JP2017523845A JP2017523845A JP6488379B2 JP 6488379 B2 JP6488379 B2 JP 6488379B2 JP 2017523845 A JP2017523845 A JP 2017523845A JP 2017523845 A JP2017523845 A JP 2017523845A JP 6488379 B2 JP6488379 B2 JP 6488379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorogenic acid
temperature
sample
solution
filtered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017523845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017533230A (ja
Inventor
チエ チャン
チエ チャン
リャン チャン
リャン チャン
ワン ホアン
ワン ホアン
Original Assignee
スーチョアン チウチャン バイオロジカル サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド
スーチョアン チウチャン バイオロジカル サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スーチョアン チウチャン バイオロジカル サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド, スーチョアン チウチャン バイオロジカル サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド filed Critical スーチョアン チウチャン バイオロジカル サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド
Publication of JP2017533230A publication Critical patent/JP2017533230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6488379B2 publication Critical patent/JP6488379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/48Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C67/52Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/216Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acids having aromatic rings, e.g. benactizyne, clofibrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0018Evaporation of components of the mixture to be separated
    • B01D9/0022Evaporation of components of the mixture to be separated by reducing pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/02Crystallisation from solutions
    • B01D9/04Crystallisation from solutions concentrating solutions by removing frozen solvent therefrom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C35/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C35/02Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring monocyclic
    • C07C35/08Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring monocyclic containing a six-membered rings
    • C07C35/14Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring monocyclic containing a six-membered rings with more than one hydroxy group bound to the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/02Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring monocyclic with no unsaturation outside the aromatic ring
    • C07C39/10Polyhydroxy benzenes; Alkylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/48Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/48Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C67/56Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by solid-liquid treatment; by chemisorption
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/732Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids of unsaturated hydroxy carboxylic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D11/00Solvent extraction
    • B01D11/02Solvent extraction of solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D2009/0086Processes or apparatus therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、薬用クロロゲン酸の調製方法に関する。
クロロゲン酸は比較的広範な殺菌作用を有するが、体内においてタンパク質によって不活性化される。カフェ酸と類似しており、ラットに内服させる又は腹腔内注射を行うと、中枢神経の興奮作用をもたらす。ラット及びマウスの小腸の蠕動、及びラットの子宮の張力を高めることができる。利胆作用があり、ラットの胆汁分泌を促進することができる。ヒトに対しては感作作用があり、クロロゲン酸を含有する植物のちりを吸い込むと、喘息や皮膚炎などを引き起こす場合がある。現在報告されているクロロゲン酸の分離精製方法は多く、例えば、以下の方法がある。出願番号CN201010558366、発明の名称「凍結、濃縮、結晶化によるクロロゲン酸の生産方法(氷凍濃縮結晶製備緑原酸的生産方法)」の発明は、天然物からの抽出液を濃縮する新規な方法に属するクロロゲン酸結晶の生産方法を開示しており、天然物の分離精製過程における水溶液の濃縮及び化合物の結晶分離に用いることができる。この発明は、メタノール濃度が50%のメタノールクロロゲン酸溶液を0℃で結晶させ、結晶体を濾過し、結晶母液を−50℃で凍結させた後に取り出し、氷削器で粉砕して粉末状にする。粉末状の氷を遠心分離器にかけて遠心分離を行い、高濃度のメタノールクロロゲン酸溶液を得る。そして、その溶液に水を加え、メタノール濃度が50%のメタノールクロロゲン酸溶液とする。その溶液を0℃で結晶させ、結晶体を分離し、真空で凍結乾燥させて、含有量が98%以上のクロロゲン酸を得る。出願番号CN201210543580、発明の名称「キダチニンドウの葉からクロロゲン酸を調製する方法(一種従紅腺忍冬葉製備緑原酸的方法)」は、杜仲葉からアスペルロシドとクロロゲン酸とを同時に抽出する生産プロセスである。乾燥させた杜仲葉を原料として、水浴加熱による抽出、カラムクロマトグラフィ、溶出、濃縮、動的抽出、晶析、再結晶等のプロセスによりアスペルロシドの精製品を得る。さらに、晶析後に残ったアセトン母液を濃縮し動的抽出した後に残ったペーストを合わせて、クロロゲン酸を抽出する。出願番号CN201010135116、発明の名称「杜仲葉からクロロゲン酸精製品を調製する方法(一種杜仲葉製備緑原酸精品的方法)」の発明は、杜仲葉からクロロゲン酸精製品を調製する方法に関し、脱イオン水常温浸漬による抽出、圧搾(又は遠心分離)、マクロポーラス吸着カラムクロマトグラフィ及び濃縮、醋酸エチルによる抽出、脱イオン水の再結晶、というプロセスを採用している。
一般的なクロロゲン酸の精製方法にはまた、樹脂カラムクロマトグラフィ、ポリアミドカラムクロマトグラフィ、ゲルクロマトグラフィ、高速液体クロマトグラフィ、結晶及び再結晶等の方法がある。樹脂カラムクロマトグラフィは、クロロゲン酸を濃縮、精製することができるものの、この方法のみではサンプルの純度及び不純物が薬用としての基準を満たせない。ポリアミドカラムクロマトグラフィは、クロロゲン酸とフラボノイドをよく分離でき、比較的純度の高いクロロゲン酸を精製することができるが、操作が煩雑で、溶出時間が長く、コストが高く、材料の再生が難しく、産業化には大きな投資が必要となる。ゲルクロマトグラフィは、高純度のクロロゲン酸を得られるが、ゲルが高価で、製品の収率が低く、工業的な生産は難しい。高速液体クロマトグラフィは、比較的高純度のクロロゲン酸を得られるが、高い技術が必要であり、生産量が少なく、現在はまだ実験段階にとどまっている。結晶及び再結晶は一般的な精製方法であり、高純度のクロロゲン酸を濃縮精製できるが、通常、単一の溶媒を用いて結晶及び再結晶精製処理を行うため、精製時に除去できる不純物が限られ、極性の異なる不純物を同時に分離精製することができない。また、抽出物に対する選択性が強く、異なるプロセスで調製された抽出物に広く用いることができない。いくつかの研究文献によって、混合溶媒による結晶及び再結晶の精製方法が報告されている。この方法は、混合する溶媒の種類及び比率を変えることで極性の異なる不純物を取り除き精製するものであり、抽出物から極性の異なる不純物を効果的に取り除くことが可能であるが、混合溶媒を回収して再利用することが大変難しく、同様に一定の制限が存在し、また精製品に混合溶媒が残留してしまうため、安全面で大きな問題がある。
本発明の課題解決手段は、クロロゲン酸の調製方法を提供することである。
本発明は、以下のステップa〜gを含む薬用クロロゲン酸の調製方法を提供する。
a.サンプルの水相処理:サンプルを、精製水を用いて1ml当たりクロロゲン酸が20mg〜2000mg含まれる溶液に調製して濾過する。なお、サンプルは杜仲葉から抽出分離した、クロロゲン酸含有量が60%以上の抽出物とし、調製温度は60℃以下とする。
b.冷凍:濾過してできた濾液を0℃以下で完全に凍るまで冷凍する。
c.解凍、濾過:冷凍してできた氷を5〜60℃で解凍し、且つ解凍液の温度を5℃以下に維持して、濾過する。
d.残渣の有機相処理:濾過してできた残渣を有機溶媒で十分に溶解させ、濾過する。なお、有機溶媒は酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル及び酢酸ブチルのうちの1つとし、溶解温度は60℃以下とする。
e.濃縮、結晶:有機溶液を、低温且つ負圧下で、少量の沈殿物ができるまで濃縮し、静置して結晶させる。濃縮温度は60℃以下、真空度は0.04Mp以上とする。
f.サンプル中のクロロゲン酸含有量の違いによって、ステップa〜eを繰り返す回数を選択する。抽出物の含有量が60〜80%の場合、ステップa〜eを繰り返す回数を2回とし、抽出物の含有量が80〜90%の場合、ステップa〜eを繰り返す回数を1回とする。抽出物の含有量が90%以上の場合、繰り返しは必要ない。
g.乾燥:結晶体を濾過した後に、低温で乾燥させる。乾燥温度は60℃以下とし、常圧又は負圧下で乾燥させる。
より好ましくは、薬用クロロゲン酸の調製方法は以下のステップa〜fを含む。
a.サンプルの水相処理:サンプルを、精製水を用いて1ml当たりクロロゲン酸が500mg含まれる溶液に調製して濾過する。なお、サンプルは杜仲葉から抽出分離した、クロロゲン酸含有量が90%の抽出物とし、調製温度は40℃とする。
b.冷凍:濾過してできた濾液を0℃以下で完全に凍るまで冷凍する。
c.解凍、濾過:冷凍してできた氷を25℃で解凍し、且つ解凍液の温度を5℃以下に維持して、濾過する。
d.残渣の有機相処理:濾過してできた残渣を有機溶媒で十分に溶解させ、濾過する。なお、有機溶媒は酢酸エチルとし、溶解温度は60℃とする。
e.濃縮、結晶:有機溶液を、低温且つ負圧下で、少量の沈殿物ができるまで濃縮し、静置して結晶させる。濃縮温度は60℃、真空度は0.08Mpとする。
f.乾燥:結晶体を濾過した後に、低温で乾燥させる。乾燥温度は60℃とし、常圧下で乾燥させる。
本発明はさらに上記の方法で調製されたクロロゲン酸を提供する。
なお、クロロゲン酸の含有量が98%を超え、1〜6種類の関連物質を含有し、関連物質は5−カフェオイルキナ酸、4−ビニルカテコール、カフェ酸、4−カフェオイルキナ酸、3−クマロイルキナ酸、クロロゲン酸メチドを含み、含有量はいずれも0.5%以下である。
本発明は、水と有機溶媒とを組み合わせた方法を用いている。異なる水温におけるクロロゲン酸と水溶性不純物の溶解度の違いを利用し、水相の冷凍、再溶解という方法によって抽出物中の水溶性不純物を除去する。そして、有機溶媒におけるクロロゲン酸と脂溶性不純物の溶解度の違いを利用し、有機溶液を濃縮結晶させる方法によって抽出物中の脂溶性不純物を除去する。これら極性の異なる2種類の溶媒によってクロロゲン酸抽出物を分離精製することで、抽出物中の水溶性不純物と脂溶性不純物をよく除去し、最終製品の不純物の含有量を薬用の基準に合致させることができる。また、この方法は操作が簡単で、有機溶媒を再利用することができ、コストが低く、様々な方法によって抽出されたクロロゲン酸抽出物のさらなる分離精製に適し、薬用クロロゲン酸の調製に特に適する。
実施例1 本発明の薬用クロロゲン酸の調製方法
1.サンプルの水相処理:サンプルを、精製水を用いて1ml当たりクロロゲン酸が500mg含まれる溶液に調製して濾過した。なお、サンプルは杜仲葉から抽出分離した、クロロゲン酸含有量が90%の抽出物とし、調製温度は40℃とした。
2.冷凍:濾過してできた濾液を0℃以下で完全に凍るまで冷凍した。
3.解凍、濾過:冷凍してできた氷を25℃で解凍し、且つ解凍液の温度を5℃以下に維持して、濾過した。
4.残渣の有機相処理:濾過してできた残渣を有機溶媒で十分に溶解させ、濾過した。なお、有機溶媒は酢酸エチルとし、溶解温度は60℃とした。
5.濃縮、結晶:有機溶液を、低温且つ負圧下で、少量の沈殿物ができるまで濃縮し、静置して結晶させた。濃縮温度は60℃、真空度は0.08Mpとした。
6.乾燥:結晶体を濾過した後に、低温で乾燥させた。乾燥温度は60℃とし、常圧下で乾燥させた。
実施例2 本発明の薬用クロロゲン酸の調製方法
1.サンプルの水相処理:サンプルを、精製水を用いて1ml当たりクロロゲン酸が800mg含まれる溶液に調製して濾過した。なお、サンプルは杜仲葉から抽出分離した、クロロゲン酸含有量が60%の抽出物とし、調製温度は50℃とした。
2.冷凍:濾過してできた濾液を0℃以下で完全に凍るまで冷凍した。
3.解凍、濾過:冷凍してできた氷を10℃で解凍し、且つ解凍液の温度を5℃以下に維持して、濾過した。
4.残渣の有機相処理:濾過してできた残渣を有機溶媒で十分に溶解させ、濾過した。なお、有機溶媒は酢酸プロピルとし、溶解温度は60℃とした。
5.濃縮、結晶:有機溶液を、低温且つ負圧下で、少量の沈殿物ができるまで濃縮し、静置して結晶させた。濃縮温度は60℃、真空度は0.07Mpとした。
6.ステップa〜eを、操作手順に沿って2回繰り返した。
7.乾燥:結晶体を濾過した後に、低温で乾燥させた。乾燥温度は60℃とし、常圧下で乾燥させた。
実施例3 本発明の薬用クロロゲン酸の調製方法
1.サンプルの水相処理:サンプルを、精製水を用いて1ml当たりクロロゲン酸が20mg含まれる溶液に調製して濾過した。なお、サンプルは杜仲葉から抽出分離した、クロロゲン酸含有量が85%の抽出物とし、調製温度は20℃とした。
2.冷凍:濾過してできた濾液を0℃以下で完全に凍るまで冷凍した。
3.解凍、濾過:冷凍してできた氷を5℃で解凍し、且つ解凍液の温度を5℃以下に維持して、濾過した。
4.残渣の有機相処理:濾過してできた残渣を有機溶媒で十分に溶解させ、濾過した。なお、有機溶媒は酢酸メチルとし、溶解温度は20℃とした。
5.濃縮、結晶:有機溶液を、低温且つ負圧下で、少量の沈殿物ができるまで濃縮し、静置して結晶させた。濃縮温度は40℃、真空度は0.04Mpとした。
6.ステップa〜eを、操作手順に沿って1回繰り返した。
7.乾燥:結晶体を濾過した後に、低温で乾燥させた。乾燥温度は40℃とし、常圧下で乾燥させた。
実施例4 本発明の薬用クロロゲン酸の調製方法
1.サンプルの水相処理:サンプルを、精製水を用いて1ml当たりクロロゲン酸が100mg含まれる溶液に調製して濾過した。なお、サンプルは杜仲葉から抽出分離した、クロロゲン酸含有量が72%の抽出物とし、調製温度は30℃とした。
2.冷凍:濾過してできた濾液を0℃以下で完全に凍るまで冷凍した。
3.解凍、濾過:冷凍してできた氷を60℃で解凍し、且つ解凍液の温度を5℃以下に維持して、濾過した。
4.残渣の有機相処理:濾過してできた残渣を有機溶媒で十分に溶解させ、濾過した。なお、有機溶媒は酢酸ブチルとし、溶解温度は60℃とした。
5.濃縮、結晶:有機溶液を、低温且つ負圧下で、少量の沈殿物ができるまで濃縮し、静置して結晶させた。濃縮温度は60℃、真空度は0.09Mpとした。
6.ステップa〜eを、操作手順に沿って2回繰り返した。
7.乾燥:結晶体を濾過した後に、低温で乾燥させた。乾燥温度は60℃とし、負圧下で乾燥させた。
実施例5 本発明の薬用クロロゲン酸の調製方法
1.サンプルの水相処理:サンプルを、精製水を用いて1ml当たりクロロゲン酸が2000mg含まれる溶液に調製して、濾過した。なお、サンプルは杜仲葉から抽出分離した、クロロゲン酸含有量が68%の抽出物とし、調製温度は60℃とした。
2.冷凍:濾過してできた濾液を0℃以下で完全に凍るまで冷凍した。
3.解凍、濾過:冷凍してできた氷を60℃で解凍し、且つ解凍液の温度を5℃以下に維持して、濾過した。
4.残渣の有機相処理:濾過してできた残渣を有機溶媒で十分に溶解させ、濾過した。なお、有機溶媒は酢酸エチルとし、溶解温度は50℃とした。
5.濃縮、結晶:有機溶液を、低温且つ負圧下で、少量の沈殿物ができるまで濃縮し、静置して結晶させた。濃縮温度は50℃、真空度は0.05Mpとした。
6.ステップa〜eを、操作手順に沿って2回繰り返した。
7.乾燥:結晶体を濾過した後に、低温で乾燥させた。乾燥温度は40℃とし、負圧下で乾燥させた。
実施例6 本発明の薬用クロロゲン酸の調製方法
1.サンプルの水相処理:サンプルを、精製水を用いて1ml当たりクロロゲン酸が1500mg含まれる溶液に調製して濾過した。なお、サンプルは杜仲葉から抽出分離した、クロロゲン酸含有量が95%の抽出物とし、調製温度は60℃とした。
2.冷凍:濾過してできた濾液を0℃以下で完全に凍るまで冷凍した。
3.解凍、濾過:冷凍してできた氷を60℃で解凍し、且つ解凍液の温度を5℃以下に維持して、濾過した。
4.残渣の有機相処理:濾過してできた残渣を有機溶媒で十分に溶解させ、濾過した。なお、有機溶媒は酢酸プロピルとし、溶解温度は60℃とした。
5.濃縮、結晶:有機溶液を、低温且つ負圧下で、少量の沈殿物ができるまで濃縮し、静置して結晶させた。濃縮温度は60℃、真空度0.08Mpとした。
6.乾燥:結晶体を濾過した後に、低温で乾燥させた。乾燥温度は60℃とし、負圧下で乾燥させた。
実施例7 本発明の実施例1〜6の薬用クロロゲン酸の質量
含有量の検出方法は以下の通りである。
クロマトグラフィ条件及びシステム適用性試験 オクタデシル基結合シリカゲルを充填材とし、0.1%ギ酸−アセトニトリル(92:8)を移動相とし、検出波長を215nmとした。理論段数はクロロゲン酸のピークに基づいて計算し、3000以上であるものとした。クロロゲン酸のピークと、隣接する不純物のピークとの分離度は要求を満たすものとした。
測定方法 本品を適量用意し、正確に秤量して移動相を加え、1ml当たり本品が約10μg含まれる溶液に調製し、試料溶液とした。これを正確に20μl量り取って液体クロマトグラフ装置に注入し、クロマトグラムを記録した。別途クロロゲン酸標準物質を適量用意し、正確に秤量して移動相を加え、1ml当たりクロロゲン酸標準物質が10μg含まれる溶液に調製し、同様の方法で測定した。外部標準法によってピーク面積を計算した。
不純物の検出方法は以下の通りである。
本品を適量用意し、正確に秤量して移動相を加え、1ml当たり本品が0.5mg含まれる溶液に調製し、試料溶液とした。試料溶液1mlを100mlのメスフラスコに入れ、移動相を目盛りまで加えて希釈し、希釈試料溶液とした。別途カフェ酸標準物質を適量用意し、正確に秤量して移動相を加え、1ml当たりカフェ酸標準物質が2μg含まれる溶液に調製し、標準溶液とした。含有量測定の項目のクロマトグラフィ条件に基づき、希釈試料溶液を20μl取って液体クロマトグラフ装置に注入した。検出感度を、主成分のクロマトグラムピークのピーク高さがフルスケールの約20%となるよう調節した。そして試料溶液、希釈試料溶液、標準溶液を20μlずつ正確に計り取り,それぞれ液体クロマトグラフ装置に注入し、主成分のピーク保持時間の3倍までクロマトグラムを記録した。試料溶液のクロマトグラムにカフェ酸不純物のピークが表れた場合、外部標準法によって計算し、その他不純物のピークが表れた場合、自身対照法によって計算した。
Figure 0006488379

Claims (1)

  1. 以下のステップa〜gを含む薬用クロロゲン酸の調製方法。
    a.サンプルの水相処理:サンプルを、精製水を用いて1ml当たりクロロゲン酸が20mg〜800mg含まれる溶液に調製して濾過する、なお、サンプルは杜仲葉から抽出分離した、クロロゲン酸含有量が60%以上90%以下の抽出物とし、調製温度は60℃以下とする、
    b.冷凍:濾過してできた濾液を0℃以下で完全に凍るまで冷凍する、
    c.解凍、濾過:冷凍してできた氷を解凍温度が5〜60℃で解凍し、且つ解凍液の温度を5℃以下に維持して、濾過する、
    d.残渣の有機相処理:濾過してできた残渣を有機溶媒で溶解させ有機溶液とし、濾過する、なお、有機溶媒は酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル及び酢酸ブチルのうちの1つとし、溶解温度は60℃以下とする、
    e.濃縮、結晶:有機溶液を、低温且つ負圧下で、沈殿物ができるまで濃縮し、静置して結晶させ、濃縮温度は40℃以上60℃以下、真空度は0.04Mp以上とする、
    f.前記サンプル中のクロロゲン酸含有量の違いによって、ステップa〜eを繰り返す回数を選択し、前記抽出物のクロロゲン酸含有量が60〜80%の場合、eで得られた結晶をaのサンプルとしてステップa〜eを繰り返す回数を2回とし、前記抽出物のクロロゲン酸含有量が80〜90%の場合、eで得られた結晶をaのサンプルとしてステップa〜eを繰り返す回数を1回とし、
    g.乾燥:結晶体を濾過した後に、低温で乾燥させ、乾燥温度は60℃以下とし、常圧又は負圧下で乾燥させる。
JP2017523845A 2014-11-26 2014-11-26 薬用クロロゲン酸の調製方法 Active JP6488379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2014/092262 WO2016082122A1 (zh) 2014-11-26 2014-11-26 一种药用绿原酸的制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017533230A JP2017533230A (ja) 2017-11-09
JP6488379B2 true JP6488379B2 (ja) 2019-03-20

Family

ID=56073329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017523845A Active JP6488379B2 (ja) 2014-11-26 2014-11-26 薬用クロロゲン酸の調製方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10189769B2 (ja)
EP (1) EP3225615B1 (ja)
JP (1) JP6488379B2 (ja)
WO (1) WO2016082122A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107200689B (zh) * 2017-05-15 2020-05-15 杭州瑞纳膜工程有限公司 一种绿原酸纯化浓缩方法
CN107879937A (zh) * 2017-10-24 2018-04-06 四川九章生物科技有限公司 一种绿原酸新晶体及其制备方法
CN108685892B (zh) * 2018-05-11 2020-06-12 四川九章生物科技有限公司 绿原酸及其组合物在制备治疗鳞状细胞癌的药物中的用途
CN108498497B (zh) * 2018-06-01 2020-05-01 四川九章生物科技有限公司 用于治疗肾癌的药物组合物及其应用
CN111592461B (zh) * 2020-04-20 2021-08-06 广州能靓生物技术有限公司 一种具有降血糖作用的组合物
CN112716889B (zh) * 2020-12-25 2022-05-06 远大生命科学(武汉)有限公司 一种盐酸戊乙奎醚注射液的制备方法
CN113185402B (zh) * 2021-05-08 2023-09-22 福建省亚热带植物研究所 一种异绿原酸c的制备方法
CN115784265B (zh) * 2022-12-27 2024-07-02 山东永浩新材料科技有限公司 一种氟磺酸锂的精制提纯方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04145048A (ja) * 1990-10-04 1992-05-19 T Hasegawa Co Ltd 精製クロロゲン酸の製法
CN100515416C (zh) * 2002-05-31 2009-07-22 科学及工业研究委员会 能作为抗白血病药物的草药分子
CN1616402A (zh) * 2003-12-12 2005-05-18 贵州家诚药业有限责任公司 一种绿原酸提取分离的方法
CN102040519B (zh) * 2009-10-22 2013-06-26 湖北老龙洞杜仲开发有限公司 一种制取杜仲叶中绿原酸的方法
CN101805261A (zh) 2010-03-26 2010-08-18 汉中天然谷生物科技有限公司 一种杜仲叶制备绿原酸精品的方法
CN102040520B (zh) * 2010-11-15 2013-07-31 浙江工业大学 一种从杜仲叶中分离纯化绿原酸的方法
CN102476997B (zh) * 2010-11-23 2014-04-02 陕西理工学院 冰冻浓缩结晶制备绿原酸的生产方法
CN102351700B (zh) * 2011-08-15 2013-06-05 中国科学院过程工程研究所 一种从杜仲叶中分离、纯化绿原酸的方法
CN102399146B (zh) * 2011-12-20 2014-05-14 广西大学 一种制备高纯度绿原酸的方法
CN103183616B (zh) 2012-12-06 2014-12-03 长沙理工大学 一种从红腺忍冬叶制备绿原酸的方法
CN103333067B (zh) * 2013-06-13 2016-01-20 广西金昊生物科技有限公司 一种高纯度绿原酸的提取方法
CN104496815B (zh) * 2014-11-26 2016-01-06 四川九章生物科技有限公司 一种药用绿原酸的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10189769B2 (en) 2019-01-29
EP3225615A1 (en) 2017-10-04
JP2017533230A (ja) 2017-11-09
EP3225615B1 (en) 2020-01-08
WO2016082122A1 (zh) 2016-06-02
US20170334828A1 (en) 2017-11-23
EP3225615A4 (en) 2018-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6488379B2 (ja) 薬用クロロゲン酸の調製方法
US9487552B2 (en) Method for preparing an extract of centella asiatica
RU2016106144A (ru) Новое соединение сальвианоловой кислоты т, способ его получения и его применение
CN101824018B (zh) 一种二氢杨梅素的纯化方法
CN112209979B (zh) 自甘草酸单铵盐母液膏中联合分离高纯度甘草苷、去苦味甘草甜味素及甘草总黄酮生产工艺
CN102229592B (zh) 一种蔷薇红景天原花青素的制备方法
CN111039762A (zh) 一种大麻二酚的纯化方法
CN111039914A (zh) 一种大麻酚的提取分离方法
CN104447941B (zh) 一种油茶果壳中低聚原花青素和茶皂素同步提取的方法
CN107098942B (zh) 一种亚临界水萃取萝卜叶中山奈苷的方法
CN110878010A (zh) 一种大麻萜酚的提取分离方法
JP2018522065A (ja) フェルラ酸および/またはその塩の精製方法
CN103910705B (zh) 从绿茶的下脚料中快速提取分离纯化表没食子儿茶素没食子酸酯的方法
US8765196B2 (en) Method for separating and purifying Ginkgolide C from root bark of ginkgo
CN101973983A (zh) 一种从金莲花中提取荭草苷的方法
CN105646519A (zh) 一种超声水溶液提取青蒿素的方法
CN102887909B (zh) 一种从银杏叶中提取分离银杏内酯b的方法
CN104496815B (zh) 一种药用绿原酸的制备方法
CN106008441B (zh) 一种高纯度egc的纯化方法
CN104140391A (zh) 一种从千金子中分离制备高纯度千金二萜醇二乙酸烟酸酯的方法
RU2349331C1 (ru) Способ получения дигидрокверцетина
CN104513236A (zh) 一种超临界co2萃取结合大孔树脂吸附分离提取萝芙木中利血平的方法
CN104086537A (zh) 一种从爵床草中提取爵床定a的方法
CN103275144A (zh) 一种从地黄叶中制备麦角甾苷的方法
CN117105949B (zh) 一种利用熔融结晶制备高纯度光甘草定的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170501

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20171018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6488379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250