JP6487777B2 - 積層体、窓および積層体の製造方法 - Google Patents
積層体、窓および積層体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6487777B2 JP6487777B2 JP2015110772A JP2015110772A JP6487777B2 JP 6487777 B2 JP6487777 B2 JP 6487777B2 JP 2015110772 A JP2015110772 A JP 2015110772A JP 2015110772 A JP2015110772 A JP 2015110772A JP 6487777 B2 JP6487777 B2 JP 6487777B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light control
- control layer
- retardation
- optically anisotropic
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 25
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 168
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 127
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 78
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 78
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 32
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 25
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 555
- 239000010408 film Substances 0.000 description 325
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 69
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 48
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 47
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 44
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 44
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 35
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 34
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 33
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 32
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 32
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 32
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 31
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 30
- 239000004985 Discotic Liquid Crystal Substance Substances 0.000 description 29
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 29
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 28
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 description 26
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 25
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 23
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 22
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 22
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 22
- ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N (n-propan-2-yloxycarbonylanilino) acetate Chemical compound CC(C)OC(=O)N(OC(C)=O)C1=CC=CC=C1 ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 20
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 20
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 19
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 19
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 19
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 19
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 239000005268 rod-like liquid crystal Substances 0.000 description 18
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 17
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 16
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 15
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 15
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 15
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 14
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 13
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 12
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 11
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 11
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 11
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 11
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 10
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 10
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 10
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 9
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 9
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 9
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 9
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 9
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 8
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 8
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 7
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 7
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical group C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 6
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 125000006162 fluoroaliphatic group Chemical group 0.000 description 6
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 6
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 6
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 6
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 6
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical class I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 5
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 5
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 238000011160 research Methods 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 1H-imidazole Chemical group C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MWKAGZWJHCTVJY-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxyoctadecan-2-one Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)C(C)=O MWKAGZWJHCTVJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N acridine Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 4
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 4
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 4
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 3
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical group C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-hydroxy-7-methoxychromen-4-one Chemical compound C=1C(OC)=CC(O)=C(C(C=2)=O)C=1OC=2C1=CC=C(OC)C(OC)=C1 HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GTELLNMUWNJXMQ-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;prop-2-enoic acid Chemical class OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.CCC(CO)(CO)CO GTELLNMUWNJXMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OXPDQFOKSZYEMJ-UHFFFAOYSA-N 2-phenylpyrimidine Chemical group C1=CC=CC=C1C1=NC=CC=N1 OXPDQFOKSZYEMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 2h-oxazine Chemical group N1OC=CC=C1 BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AGIJRRREJXSQJR-UHFFFAOYSA-N 2h-thiazine Chemical group N1SC=CC=C1 AGIJRRREJXSQJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004070 6 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- UEXCJVNBTNXOEH-UHFFFAOYSA-N Ethynylbenzene Chemical group C#CC1=CC=CC=C1 UEXCJVNBTNXOEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical group C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000007774 anilox coating Methods 0.000 description 2
- 238000005349 anion exchange Methods 0.000 description 2
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 2
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 2
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 2
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Natural products OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000028161 membrane depolarization Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 150000002988 phenazines Chemical class 0.000 description 2
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 238000012643 polycondensation polymerization Methods 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M potassium hydroxide Inorganic materials [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000004309 pyranyl group Chemical group O1C(C=CC=C1)* 0.000 description 2
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N pyridazine Chemical group C1=CC=NN=C1 PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000004053 quinones Chemical class 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 125000005415 substituted alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 2
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004209 (C1-C8) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- FOWAVPREFGTTQS-UPHRSURJSA-N (z)-4-hydrazinyl-4-oxobut-2-enoic acid Chemical group NNC(=O)\C=C/C(O)=O FOWAVPREFGTTQS-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- LPSFUJXLYNJWPX-UHFFFAOYSA-N 1,1'-biphenyl;diphenyl hydrogen phosphate Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1OP(=O)(O)OC1=CC=CC=C1 LPSFUJXLYNJWPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSUFEOXMCRPQBB-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrafluoropropan-1-ol Chemical compound CC(F)(F)C(O)(F)F CSUFEOXMCRPQBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXWGKAYMVASWDQ-UHFFFAOYSA-N 1,2-dithiane Chemical group C1CCSSC1 CXWGKAYMVASWDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUXIEQKHXAYAHG-UHFFFAOYSA-N 1-phenylcyclohexane-1-carbonitrile Chemical group C=1C=CC=CC=1C1(C#N)CCCCC1 AUXIEQKHXAYAHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJKGAPPUXSSCFI-UHFFFAOYSA-N 2-Hydroxy-4'-(2-hydroxyethoxy)-2-methylpropiophenone Chemical compound CC(C)(O)C(=O)C1=CC=C(OCCO)C=C1 GJKGAPPUXSSCFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBECDWUDYQOTSW-UHFFFAOYSA-N 2-ethylbut-3-enal Chemical compound CCC(C=C)C=O CBECDWUDYQOTSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFCUBKYHMMPGBY-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl prop-2-enoate Chemical compound COCCOC(=O)C=C HFCUBKYHMMPGBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(4-methylsulfanylphenyl)-2-morpholin-4-ylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C(C)(C)N1CCOCC1 LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C=C CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLNDDIWESXCXHM-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1,4-dioxane Chemical class C1OCCOC1C1=CC=CC=C1 WLNDDIWESXCXHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002373 5 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- PSQZLWHRJMYZHD-UHFFFAOYSA-N 5-amino-1,3-diazinane-2,4,6-trione Chemical group NC1C(=O)NC(=O)NC1=O PSQZLWHRJMYZHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DXPPIEDUBFUSEZ-UHFFFAOYSA-N 6-methylheptyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)CCCCCOC(=O)C=C DXPPIEDUBFUSEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003341 7 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- LVGFPWDANALGOY-UHFFFAOYSA-N 8-methylnonyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)CCCCCCCOC(=O)C=C LVGFPWDANALGOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920001651 Cyanoacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N Nicotinamide Chemical group NC(=O)C1=CC=CN=C1 DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N Pyrazine Chemical group C1=CN=CC=N1 KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical group C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical group C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical group C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical group C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical group C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N Uracil Chemical group O=C1C=CNC(=O)N1 ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002152 alkylating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003667 anti-reflective effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 125000005200 aryloxy carbonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 125000004069 aziridinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- 125000005337 azoxy group Chemical group [N+]([O-])(=N*)* 0.000 description 1
- HNYOPLTXPVRDBG-UHFFFAOYSA-N barbituric acid Chemical group O=C1CC(=O)NC(=O)N1 HNYOPLTXPVRDBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001555 benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical group 0.000 description 1
- 150000008359 benzonitriles Chemical class 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 125000001231 benzoyloxy group Chemical group C(C1=CC=CC=C1)(=O)O* 0.000 description 1
- 229940006460 bromide ion Drugs 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 125000005521 carbonamide group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012663 cationic photopolymerization Methods 0.000 description 1
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000004035 construction material Substances 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- 125000004802 cyanophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-1,3-diene Chemical group C1CC=CC=C1 MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001934 cyclohexanes Chemical class 0.000 description 1
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- FWLDHHJLVGRRHD-UHFFFAOYSA-N decyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)C=C FWLDHHJLVGRRHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 125000000532 dioxanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000001839 endoscopy Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005670 ethenylalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WJRBRSLFGCUECM-UHFFFAOYSA-N hydantoin Chemical group O=C1CNC(=O)N1 WJRBRSLFGCUECM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 125000002632 imidazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002636 imidazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M iodide Chemical compound [I-] XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- JXDYKVIHCLTXOP-UHFFFAOYSA-N isatin Chemical group C1=CC=C2C(=O)C(=O)NC2=C1 JXDYKVIHCLTXOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLTPDFXIESTBQG-UHFFFAOYSA-N isothiazole Chemical group C=1C=NSC=1 ZLTPDFXIESTBQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 150000002678 macrocyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000005439 maleimidyl group Chemical group C1(C=CC(N1*)=O)=O 0.000 description 1
- 229940127554 medical product Drugs 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- VSQYNPJPULBZKU-UHFFFAOYSA-N mercury xenon Chemical compound [Xe].[Hg] VSQYNPJPULBZKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- JTHNLKXLWOXOQK-UHFFFAOYSA-N n-propyl vinyl ketone Natural products CCCC(=O)C=C JTHNLKXLWOXOQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- OPYYWWIJPHKUDZ-UHFFFAOYSA-N phenyl cyclohexanecarboxylate Chemical group C1CCCCC1C(=O)OC1=CC=CC=C1 OPYYWWIJPHKUDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- 150000004714 phosphonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000006303 photolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000015843 photosynthesis, light reaction Effects 0.000 description 1
- 125000005544 phthalimido group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 150000004291 polyenes Chemical class 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 125000003072 pyrazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002755 pyrazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005495 pyridazyl group Chemical group 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O pyridinium Chemical compound C1=CC=[NH+]C=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 125000001422 pyrrolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 238000007767 slide coating Methods 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 125000005017 substituted alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004426 substituted alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000565 sulfonamide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- ZEMGGZBWXRYJHK-UHFFFAOYSA-N thiouracil Chemical group O=C1C=CNC(=S)N1 ZEMGGZBWXRYJHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3SC2=C1 YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N tributylphosphine Chemical compound CCCCP(CCCC)CCCC TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLOQLWBIJZDHET-UHFFFAOYSA-N triphenylsulfonium Chemical class C1=CC=CC=C1[S+](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 WLOQLWBIJZDHET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940124543 ultraviolet light absorber Drugs 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Polarising Elements (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
(1) 55%≧T1(430)≧38%
(2) 60%≧T1(590)≧42.5%
(3) 1.0≧T1(430)/T1(590)≧0.9
(4) T2(430)>0.02%
特許文献1によれば、このような調光用偏光板により、色味付きが少なく、種々の用途に利用可能な、調光用偏光板、及びこの調光用偏光板を少なくとも2枚有するシャッター用偏光板を提供することができると記載されている。
本発明者らが特許文献1に記載のシャッター用偏光板の性能を検討したところ、例えば、特許文献1に記載のシャッター用偏光板中の隣り合う2つの位相差領域の繰り返しをもつパターン光学異方性層に文字や画像を印刷しても、遮光モード(黒表示)時に文字や画像の部分が見えないという問題点があった。
上記課題を解決するための手段である本発明および本発明の好ましい態様は以下のとおりである。
1対の偏光子の間に配置された少なくとも2枚のパターン光学異方性層と、
1対の偏光子の間に配置された調光層とを有し、
パターン光学異方性層が互いに偏光能が異なる第1位相差領域および第2位相差領域を面内に交互にストライプ状に有し、
調光層の面内方向のレターデーションRe(550)が10nm以上である積層体。
[2] [1]に記載の積層体は、パターン光学異方性層のうち少なくとも一層について、
第1位相差領域の遅相軸方位とその上に配置された調光層のうち第1位相差領域と重なる領域の遅相軸方位とのなす角が−10°以上10°以下であり、かつ、
第2位相差領域の遅相軸方位とその上に配置された調光層のうち第2位相差領域と重なる領域の遅相軸方位とのなす角が−10°以上10°以下であることが好ましい。
[3] [1]または[2]に記載の積層体は、調光層の少なくとも一方の表面が、パターン光学異方性層の少なくとも1つに直接接触して隣接することが好ましい。
[4] [3]に記載の積層体は、調光層と直接接触して隣接するパターン光学異方性層について、
第1位相差領域の遅相軸方位とその上に配置された調光層のうち第1位相差領域と重なる領域の遅相軸方位とのなす角が−10°以上10°以下であり、かつ、
第2位相差領域の遅相軸方位とその上に隣接する調光層のうち第2位相差領域と重なる領域の遅相軸方位とのなす角が−10°以上10°以下であることが好ましい。
[5] [1]〜[4]のいずれか一つに記載の積層体は、第1位相差領域の遅相軸と第1位相差領域または第2位相差領域の長手方向とのなす角度が30°以上60°以下であり、かつ、
第2位相差領域の遅相軸と第1位相差領域または第2位相差領域の長手方向とのなす角度が−30°以上−60°以下であることが好ましい。
[6] [1]〜[5]のいずれか一つに記載の積層体は、パターン光学異方性層のうち少なくとも一層について、第1位相差領域および第2位相差領域の面内方向のレターデーションRe(550)の絶対値が100〜160nmであることが好ましい。
[7] [1]〜[6]のいずれか一つに記載の積層体は、調光層の面内方向のレターデーションRe(550)が100nm以上300nm未満であり、
調光層が白・灰・黒表示をすることが好ましい。
[8] [1]〜[6]のいずれか一つに記載の積層体は、調光層の面内方向のレターデーションRe(550)が300nm以上800nm以下であり、
調光層が任意の色表示をすることが好ましい。
[9] [1]〜[8]のいずれか一つに記載の積層体は、パターン光学異方性層のうち少なくとも一層について、第1位相差領域および第2位相差領域が円盤状液晶性化合物を垂直配向状態で含むことが好ましい。
[10] [1]〜[9]のいずれか一つに記載の積層体は、パターン光学異方性層のうち少なくとも一層について、第1位相差領域および第2位相差領域が液晶性化合物の重合体を含むことが好ましい。
[11] [1]〜[10]のいずれか一つに記載の積層体は、調光層が液晶性化合物を含むことが好ましい。
[12] [1]〜[11]のいずれか一つのいずれか一項に記載の積層体を有する窓。
[13] 1対の偏光子の間に少なくとも2枚のパターン光学異方性層を配置する工程と、
1対の偏光子の間に調光層をする配置する工程を含み、
パターン光学異方性層が互いに偏光能が異なる第1位相差領域および第2位相差領域を面内に交互にストライプ状に有し、
調光層の面内方向のレターデーションRe(550)が10nm以上である積層体の製造方法。
[14] [13]に記載の積層体の製造方法は、調光層の少なくとも一方の表面がパターン光学異方性層上に直接接触するように調光層を形成することが好ましい。
本明細書では、測定波長について特に付記がない場合は、測定波長は550nmである。
また、本明細書において、角度(例えば「90°」等の角度)、及びその関係(例えば「直交」、「平行」及び「45°で交差」等)については、本発明が属する技術分野において許容される誤差の範囲を含むものとする。例えば、厳密な角度±10°未満の範囲内であることなどを意味し、厳密な角度との誤差は、5°以下であることが好ましく、3°以下であることがより好ましい。
円盤状液晶性化合物の水平配向とは、円盤状液晶性化合物の平面が支持体に対して水平の状態で配向することを意味する。水平配向している円盤状液晶性化合物のダイレクタの方向は、鉛直方向である。
本発明においては、少なくとも2枚のパターン光学異方性層が円盤状液晶性化合物の垂直配向で形成されることが好ましく、その角度はプラスマイナス15度の幅で揺らいでいてもよい。本発明における配向状態は、Axo Scan(OPMF−1、Axometrics社製)を用いて確認することができる。
本発明の積層体は、1対の偏光子と、
1対の偏光子の間に配置された少なくとも2枚のパターン光学異方性層と、
1対の偏光子の間に配置された調光層とを有し、
パターン光学異方性層が互いに偏光能が異なる第1位相差領域および第2位相差領域を面内に交互にストライプ状に有し、
調光層の面内方向のレターデーションRe(550)が10nm以上である。
このような構成により、本発明の積層体は、遮光モードおよび透過モードを切り換えた場合に調光層が存在する領域と調光層が存在しない領域の光の透過状態が異なり、かつ、調光層が存在する領域のコントラストが高い。詳しくは、本発明の積層体は、各パターン光学異方性層を移動させて、少なくとも2枚のパターン光学異方性層第1位相差領域および第2位相差領域の積層の組み合わせを変えることができる。これにより少なくとも2枚のパターン光学異方性層の位相差(または旋光性)の総和が変化し、積層体の一方の偏光子から入射してもう一方の偏光子から出射する光の透過率を制御することができる。本発明の積層体では、さらに、位相差(特定の面内方向のレターデーション)をもつ調光層を付与することで、常に位相差を付与していない部分に比べ偏光状態が十分に異なる領域ができる。そのため遮光モード(黒表示時)、透過モード(白表示時)のいずれの場合にも調光層部分は常に調光層を配置していない部分(位相差を付与していない部分)に対して十分に異なる偏光状態をとり、調光層を模様や文字として表示させることができる。このように調光層の形状にあわせて文字や模様を表示できるメカニズムの詳細についてこれ以上は不明である。なお、本発明者らが鋭意検討した結果、後述のとおり調光層のレターデーションの大きさを変えることで調光層の色味を変えることもできることが判明した。この理由も含めてメカニズムの詳細は不明であるが、レターデーションを有する調光層により偏光解消することが一つの原因であると本発明者らは推定している。
図1および図7に、本発明の積層体の一例の断面模式図を示す。
図1および図7に示す積層体は、1対の偏光子12と、1対の偏光子12の間に配置された少なくとも2枚のパターン光学異方性層16と、1対の偏光子12の間に配置された調光層17とを含む。
図1に示す実施形態では、パターン光学異方性層付き偏光板21、ならびに、パターン光学異方性層および調光層付き偏光板22が、パターン光学異方性層16を対向させ、調光層17の一方の表面と一方のパターン光学異方性層16の表面が直接接触して隣接して積層されている。調光層17の他の一方の表面と、パターン光学異方性層付き偏光板21に含まれるもう一方のパターン光学異方性層16の表面は、直接接触しておらず、空気界面または任意の接着層や粘着材を介して積層されている。図1に示す実施形態では、パターン光学異方性層付き偏光板21は、光透過性基板10、偏光板保護フィルム14a、偏光子12およびパターン光学異方性層16を有する。パターン光学異方性層および調光層付き偏光板22は、光透過性基板10、偏光板保護フィルム14a、偏光子12、パターン光学異方性層16および調光層17を有する。偏光子12およびパターン光学異方性層16との間に、不図示のパターン光学異方性層の支持体、不図示の配向膜などを有していてもよい。
図7に示す実施形態では、2枚のパターン光学異方性層付き偏光板21が、パターン光学異方性層16を対向させ、かつ調光層17と離間されて積層されている。
図1および図7に示す実施形態では、それぞれの積層体に含まれるパターン光学異方性層16の各位相差領域の面内遅相軸と、偏光子12の吸収軸との関係は、図6に示す様に、互いに±45°になっていて、且つそれぞれの偏光板に含まれる偏光子の吸収軸は互いに直交している。例えば、一方の偏光子12の吸収軸は、パターン光学異方性層16のストライプに対し直交するように設定され、且つ他方の偏光子12の吸収軸は、パターン光学異方性層16のストライプに対し、平行となるように設定されている。
図8(A)に示す通り、少なくとも2つのパターン光学異方性層16のパターンが一致している状態では、一方の偏光子12を通過した直線偏光は、遅相軸方向が同一でλ/4の位相差である、2つの第1位相差領域又は2つの第2位相差領域を通過するので、90°回転した直線偏光に変換される。偏光板I及びIIにそれぞれ含まれる偏光子12の吸収軸は互いに直交しているので、この直線偏光は、偏光板IIの偏光子12を透過する(透過モード)。
図1に示す積層体は、パターン光学異方性層付き偏光板21、ならびに、パターン光学異方性層および調光層付き偏光板22は、ガラス板又はプラスチック基板等からなる光透過性基板10と、その表面上に偏光子12とを有する。図7に示す積層体は、パターン光学異方性層付き偏光板21は、ガラス板又はプラスチック基板等からなる光透過性基板10と、その表面上に偏光子12とを有する。
偏光子12の双方の表面には、偏光板保護フィルム14a、パターン光学異方性層16が積層されている。図1または図7に示す積層体を、例えば窓に利用する際は、光透過性基板10を外側にして配置するのが好ましい。なお、パターン光学異方性層16が支持体として別の偏光板保護フィルム(不図示)を含む場合、調光機能を持たせるためには、別の偏光板保護フィルムの面内遅相軸を偏光子12の吸収軸もしくは、吸収軸に直交する軸に対して、35〜55°に調整するのが好ましく、40〜50°に調整するのがさらに好ましい。なお、偏光板保護フィルム14aの面内遅相軸は、偏光子12の吸収軸もしくは、吸収軸に直交する軸に対して、−25〜25°であるのが好ましい。
本発明の積層体は、光透過性基板を含んでいてもよい。
光透過性基板は、ガラス板、又はアクリル板等のプラスチック基板であり、これに、例えば、互いに直交する吸収軸を有する、直線偏光能を示す偏光子を2枚積層した偏光板を用いると、光の入射角度に応じて、透過光の透過率を調整、即ち調光することができる。また、後述するパターン光学異方性層でも、調光することができる。ここでいう偏光能とは、非偏光や円偏光から直線偏光を作り出したり、直線偏光を円偏光にしたりする能力を指し、位相差を付与することで変えることができる。
本明細書において、偏光能が異なるとは、第一位相差領域と第二位相差領域の遅相軸方向が異なることにより2枚のパターン光学異方性層を重ねた時に、第一位相差領域と第二位相差領域において、一方の位相差領域では位相差重ね合わせが発生し、他方の位相差領域では位相差の打ち消しが発生し、各領域のトータルの位相差が異なることを指す。
本発明の積層体は、1対の偏光子を有する。
本発明の積層体が有する偏光子についても特に制限はない。従来使用されている直線偏光膜を広く利用することができる。偏光膜には、ヨウ素系偏光膜、二色性染料を用いる染料系偏光膜やポリエン系偏光膜があり、本発明にはいずれを使用してもよい。ヨウ素系偏光膜および染料系偏光膜は、一般にポリビニルアルコール系フィルムを用いて製造する。偏光膜の製造方法は、例えば、特開2011−128584号公報の記載を参酌することができる。また、偏光子は、塗布によって形成される層であってもよい。
本発明の積層体は、偏光子の少なくとも一方の表面上に、偏光子を保護するための偏光板保護フィルムを有していてもよい。また偏光子が塗布によって形成される層である態様では、偏光板保護フィルムが、偏光子の支持体として利用されていてもよい。偏光板保護フィルムは、パターン光学異方性層の支持体として利用されてもよい。偏光板保護フィルムとしては、特に制限はなく、種々の高分子材料(重合体及び樹脂の双方を含む意味で用いる)を主成分として含む高分子フィルムを用いることができる。光透過性、機械的強度、熱安定性、水分遮蔽性、等方性などに優れる重合体や樹脂を主成分とするフィルムが好ましい。例えば、ポリカーボネート系ポリマー、ポリエチレンテレフタレートやポリエチレンナフタレート等のポリエステル系ポリマー、ポリメチルメタクリレート等のアクリル系ポリマー、ポリスチレンやアクリロニトリル・スチレン共重合体(AS樹脂)等のスチレン系ポリマーなどがあげられる。また、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、エチレン・プロピレン共重合体の如きポリオレフィン系ポリマー、塩化ビニル系ポリマー、ナイロンや芳香族ポリアミド等のアミド系ポリマー、イミド系ポリマー、スルホン系ポリマー、ポリエーテルスルホン系ポリマー、ポリエーテルエーテルケトン系ポリマー、ポリフェニレンスルフィド系ポリマー、塩化ビニリデン系ポリマー、ビニルアルコール系ポリマー、ビニルブチラール系ポリマー、アリレート系ポリマー、ポリオキシメチレン系ポリマー、エポキシ系ポリマー、又はこれらのポリマーを混合したポリマーも例としてあげられる。また本発明の高分子フィルムは、アクリル系、ウレタン系、アクリルウレタン系、エポキシ系、シリコーン系等の紫外線硬化型、熱硬化型の樹脂の硬化層として形成することもできる。
Rth(λ)はRe(λ)を、面内の遅相軸(KOBRA 21ADH又はWRにより判断される)を傾斜軸(回転軸)として(遅相軸がない場合にはフィルム面内の任意の方向を回転軸とする)のフィルム法線方向に対して法線方向から片側50度まで10度ステップで各々その傾斜した方向から波長λnmの光を入射させて全部で6点測定し、その測定されたレターデーション値と平均屈折率の仮定値及び入力された膜厚値を基にKOBRA 21ADH又はWRが算出する。
尚、遅相軸を傾斜軸(回転軸)として(遅相軸がない場合にはフィルム面内の任意の方向を回転軸とする)、任意の傾斜した2方向からレターデーション値を測定し、その値と平均屈折率の仮定値及び入力された膜厚値を基に、以下の数式(21)及び数式(22)よりRthを算出することもできる。
Rth(λ)はRe(λ)を、面内の遅相軸(KOBRA 21ADH又はWRにより判断される)を傾斜軸(回転軸)としてフィルム法線方向に対して−50度から+50度まで10度ステップで各々その傾斜した方向から波長λnmの光を入射させて11点測定し、その測定されたレターデーション値と平均屈折率の仮定値及び入力された膜厚値を基にKOBRA 21ADH又はWRが算出する。
セルロースアシレート(1.48)、シクロオレフィンポリマー(1.52)、ポリカーボネート(1.59)、ポリメチルメタクリレート(1.49)、ポリスチレン(1.59)である。
これら平均屈折率の仮定値と膜厚を入力することで、KOBRA 21ADH又はWRはnx、ny、nzを算出する。この算出されたnx、ny、nzよりNz=(nx−nz)/(nx−ny)が更に算出される。
なお、本明細書において、Re、Rth及び屈折率について特に測定波長が付記されていない場合は、測定波長550nmであるものとする。
なお、セルロースアシレートフィルムについては、特に、紫外線吸収剤を添加して、耐光性を改善するのが好ましい。
本発明の積層体は、1対の偏光子の間に配置された少なくとも2枚のパターン光学異方性層を有し、パターン光学異方性層が互いに偏光能が異なる第1位相差領域および第2位相差領域を面内に交互にストライプ状に有する。
本発明の積層体に含まれるパターン光学異方性層を3枚以上とすることで調光を段階的に変えることができるが、透過率を高めて調光層のコントラストを高める観点からは本発明の積層体に含まれるパターン光学異方性層を2枚とすることが好ましい。
また、図4は、概略図であり、第1位相差領域1と、第2位相差領域と、境界線3の関係を分かりやすく説明するため、寸法比としてはこれが最も適切なものではない。これらの寸法比の好ましい範囲については後述する。
Lは1mm〜50mmであるのが好ましい。Lがこの範囲であると、調光機能の観点で好ましい。各位相差領域の幅Lは、0.5inch(約1.27cm。1inchは約2.54cm)以上であることが第1位相差領域と第2位相差領域の間の境界における遅相軸のずれをブラインドする効果を考えるとよく、一方で大き過ぎない方が遮光モードと透過モードを切り替える際にFPRを各位相差領域の幅だけ動かすためのデッドスペースが増えなくてよい。
式(a) 100≦L/L1≦5,000
さらには、200≦L/L1≦5,000であることが好ましく、400≦L/L1≦5,000であることがより好ましく、500≦L/L1≦5,000であることがさらに好ましい。
第1位相差領域の遅相軸方位と第2位相差領域の遅相軸方位(面内遅相軸方向)とのなす角度は、70〜110°が好ましく、80〜100°がより好ましく、90°のがさらに好ましい。
第1位相差領域および第2位相差領域の波長550nmの面内レターデーションRe(550)は、それぞれ、110〜160nmであることがより好ましく、120〜170nmであることが特に好ましく、125〜140nmであることがより特に好ましい。
色素部分の幅は、透過状態での面内輝度均一性の観点で適切に設定され、境界線の距離Lの0.1〜0.7倍であることが好ましく、0.3〜0.5倍であることがより好ましい。
色素部分は、パターン光学異方性層の上層及び下層の少なくとも一方に有しているのが好ましい。色素部分は、光漏れの軽減の観点から、黒又は黒に類似する色相を有しているのが好ましく、1種又は2種以上の色素を含むことによりこの色相になっているのが好ましい。使用可能な色素としては、従来、カラーフィルタのブラックマトリックスの形成に利用されている色素等が挙げられる。
色素部分は、例えば印刷法を利用して、パターン光学異方性層上等に形成することができ、印刷法の一例は、フレキソ印刷法である。
以下に、本発明に利用可能なパターン光学異方性層の製造方法について詳細に説明する。
本発明におけるパターン光学異方性層は、液晶組成物(好ましくは、円盤状液晶性化合物を含む組成物)を利用して、各位相差領域を形成するのが好ましく、液晶を主成分とする同一の硬化性液晶組成物を利用して、各位相差領域を形成するのが好ましく、パターン露光により各位相差領域を形成するのが好ましい。
すなわち、パターン露光により、光酸発生剤が分解して酸性化合物が発生した領域と、光酸発生剤が分解せず、酸性化合物が発生していない領域とを形成する。光未照射部分では光酸発生剤はほぼ未分解のままであり、配向膜材料、液晶、及び所望により添加される配向制御剤の相互作用が配向状態を支配し、液晶を、その遅相軸がラビング方向と直交する方向に配向させる。配向膜へ光照射し、酸性化合物が発生すると、その相互作用はもはや支配的ではなくなり、ラビング配向膜のラビング方向が配向状態を支配し、液晶は、その遅相軸をラビング方向と平行にして平行配向する。配向膜に用いられる光酸発生剤としては、水溶性の化合物が好ましく用いられる。この方法の詳細については、特開2012−150428号公報の[0013]〜[0175]に記載があり、その内容は本明細書に参照として取り込まれる。
1)透明支持体上に、少なくとも一種の光酸発生剤を含む組成物からなる配向膜を形成する工程、
2)フォトマスク下、配向膜を光照射して、光照射領域の光酸発生剤を分解し、光照射領域に酸性化合物を発生させる工程、
3)配向膜上に、重合性基を有する液晶を主成分とする一種の組成物を塗布して塗膜を形成する工程、
4)温度T1℃で配向膜の光照射領域上の液晶の遅相軸を第一の方向に配向させ、配向膜の未照射領域上の液晶の遅相軸を第一の方向とは異なる第二の方向に配向させる工程
5)温度T2(但し、T1>T2)℃で重合反応を進行させて配向状態を固定化し、互いに面内遅相軸方向が異なる第1相差領域及び第2位相差領域を含むパターン光学異方性層を形成する工程、
をこの順で含むパターン光学異方性層の製造方法である。
未照射部分では光酸発生剤はほぼ未分解のままであり、配向膜材料、液晶、及び所望により添加される配向制御剤の相互作用が配向状態を支配し、液晶を、その遅相軸がラビング方向と直交する方向に配向させる。配向膜へ紫外線照射し酸性化合物が発生すると、その相互作用はもはや支配的ではなくなり、ラビング配向膜のラビング方向が配向状態を支配し、液晶は、その遅相軸をラビング方向と平行にして平行配向する。これらの状態を達成する条件は、使用する各材料/量及び照射条件によって変動し、一概に決めることはできない。本発明では、酸性化合物の生成及び拡散が起こるため、温湿度等の環境条件や照射量がパターン精度に寄与する。例えば、ラビング処理や液晶の塗布配向工程は高湿条件で行われることが好ましく、具体的には、湿度は40%以上であることが特に好ましく、60%以上であることがより好ましい。光学異方性層形成に利用される液晶組成物に少量の水を添加しておくことも好ましい態様である。
この態様では、配向膜界面配向制御剤の配向膜界面偏在性の減少は、配向膜界面配向制御剤を構成しているイオンと、光照射領域に発生した酸性化合物の構成イオンとのイオン交換により生じてもよい。例えば、配向膜界面配向制御剤としてピリジニウム化合物及びイミダゾリウム化合物等のオニウム塩を用いた例では、オニウム塩と、光照射領域に発生した酸性化合物とのアニオン交換により、オニウム塩の配向膜界面偏在性が減少してもよい。
なお、光照射の条件は、配向膜組成物の組成等に応じて適宜設定することができ、上記条件に限定されるものではない。
なお、配向状態の固定のための重合反応は、迅速に進行するので、5)工程において全面に光照射され、その段階で光酸発生剤が分解しても、光学異方性層の配向状態への影響はない。
上記1)及び2)工程により、パターン光学異方性層を実現できる配向膜を形成する。さらに、1)工程と2)工程との間に、又は2)工程と3)工程との間に、一方向に配向処理することが好ましい。1)工程と2)工程との間に実施するのが好ましい。配向処理は、ラビング処理が好ましい。即ち、ラビング配向膜を利用するのが好ましい。
本発明に利用可能な「ラビング配向膜」とは、ラビングによって、液晶分子の配向規制能を有するように処理された膜を意味する。ラビング配向膜には、液晶分子を配向規制する配向軸があり、この配向軸に従って、液晶分子は配向する。本発明では、液晶分子は、配向膜への紫外線照射部分でラビング方向に対して液晶の遅相軸が平行になるように配向し、未照射部分で液晶分子の遅相軸がラビング方向に対して直交配向するように、配向膜の材料、酸発生剤、液晶、及び配向制御剤を選択する。
ラビング密度を変える方法としては、「液晶便覧」(丸善社発行)に記載されている方法を用いることができる。ラビング密度(L)は、下記式(A)で定量化されている。
式(A) L=Nl(1+2πrn/60v)
式(A)中、Nはラビング回数、lはラビングローラーの接触長、rはローラーの半径、nはローラーの回転数(rpm)、vはステージ移動速度(秒速)である。
ラビング密度と配向膜のプレチルト角との間には、ラビング密度を高くするとプレチルト角は小さくなり、ラビング密度を低くするとプレチルト角は大きくなる関係がある。
長尺状の偏光膜であって、吸収軸が長手方向の偏光膜と貼り合わせるには、長尺のポリマーフィルムからなる支持体上に配向膜を形成し、長手方向に対して45°の方向に連続的にラビング処理して、ラビング配向膜を形成するのが好ましい。
配向膜は、少なくとも一種の光酸発生剤を含有することが好ましい。光酸発生剤とは、紫外線等の光照射により分解し酸性化合物を発生する化合物である。光酸発生剤が、光照射により分解して酸性化合物を発生すると、配向膜の配向制御能に変化が生じる。ここでいう配向制御能の変化は、配向膜単独の配向制御能の変化として特定されるものであっても、配向膜とその上に配置される光学異方性層形成用組成物中に含まれる添加剤等とによって達成される配向制御能の変化として特定されるものであってもよいし、またこれらの組み合わせとして特定されるものであってもよい。
後述する円盤状液晶性化合物は、オニウム塩を添加することで、直交垂直配向状態になる場合がある。分解により発生した酸と、オニウム塩とが、アニオン交換すると、オニウム塩の配向膜界面における偏在性が低下し、直交垂直配向効果を低下させ、平行垂直配向状態を形成させてもよい。また、例えば、配向膜がポリビニルアルコール系配向膜である場合には、そのエステル部分が発生した酸により分解し、その結果、オニウム塩の配向膜界面偏在性を変化させてもよい。
光酸発生剤としては、ピリジニウム塩、ヨードニウム塩及びスルホニウム塩が特に好ましく用いられる。ピリジニウム塩、ヨードニウム塩及びスルホニウム塩の好ましい例としては、下記の一般式で表される塩をそれぞれ挙げることができる。
以下、各材料について詳細に説明する。
パターン光学異方性層の主原料として使用可能な液晶性化合物としては、棒状液晶化合物及び円盤状液晶性化合物を挙げることができ、円盤状液晶性化合物が好ましく、前述のとおり重合性基を有する円盤状液晶性化合物がより好ましい。
本発明の積層体は、パターン光学異方性層のうち少なくとも一層について、第1位相差領域および第2位相差領域が円盤状液晶性化合物を垂直配向状態で含むことが好ましい。パターン光学異方性層のうち調光層と直接接触して隣接しているパターン光学異方性層について、第1位相差領域および第2位相差領域が円盤状液晶性化合物を垂直配向状態で含むことが、調光層の遅相軸を制御しやすくする観点からより好ましい。さらに、すべてのパターン光学異方性層について、第1位相差領域および第2位相差領域が円盤状液晶性化合物を垂直配向状態で含むことが特に好ましい。
また、本発明の積層体は、パターン光学異方性層のうち少なくとも一層について、第1位相差領域および第2位相差領域が液晶性化合物の重合体を含むことが好ましい。パターン光学異方性層のうち調光層と直接接触して隣接しているパターン光学異方性層について、第1位相差領域および第2位相差領域が液晶性化合物の重合体を含むことがより好ましい。さらに、すべてのパターン光学異方性層について、第1位相差領域および第2位相差領域が液晶性化合物の重合体を含むことが特に好ましい。
一般式(X)
Q1−L1−Cy1−L2−(Cy2−L3)n−Cy3−L4−Q2
式中、Q1及びQ2はそれぞれ独立に重合性基を表し、L1及びL4はそれぞれ独立に二価の連結基を表し、L2及びL3はそれぞれ独立に単結合又は二価の連結基を表し、Cy1、Cy2及びCy3はそれぞれ独立に二価の環状基を表し、nは0、1又は2である。
円盤状液晶性化合物から光学異方性層を形成した場合、最終的に光学異方性層に含まれる化合物は、もはや液晶性を示す必要はない。例えば、低分子の円盤状液晶性化合物が熱、又は光で反応する基を有しており、熱又は光によってこの基が反応して、重合又は架橋し、高分子量化することによって、光学異方性層が形成される場合などは、光学異方性層中に含まれる化合物は、もはや液晶性を失っていてもよい。
下記一般式(DII)の範囲は、特開平8−50206号公報の一般式TE−8の好ましい範囲と同様である。
本発明では、前述のように、重合性基を有する液晶性化合物、特に、重合性基を有する円盤状液晶性化合物の垂直配向を実現するために、オニウム塩を添加することが好ましい。オニウム塩は配向膜界面に偏在し、液晶分子の配向膜界面近傍におけるチルト角を増加させる作用をする。
一般式(1)
Z−(Y−L−)nCy+・X-
式中、Cyは5又は6員環のオニウム基であり、L、Y、Z、Xは、後述する一般式(II)におけるL23、L24、Y22、Y23、Z21、Xに同義であり、その好ましい範囲も同一であり、nは2以上の整数を表す。
例えば、配向膜材料としてポリビニルアルコールを利用する態様では、ポリビニルアルコールの水酸基と水素結合を形成するために、水素結合性基を有しているのが好ましい。水素結合の理論的な解釈としては、例えば、H.Uneyama and K.Morokuma、Journal of American Chemical Society、第99巻、第1316〜1332頁、1977年に報告がある。具体的な水素結合の様式としては、例えば、J.N.イスラエスアチヴィリ著、近藤保、大島広行訳、分子間力と表面力、マグロウヒル社、1991年の第98頁、図17に記載の様式が挙げられる。具体的な水素結合の例としては、例えば、G.R.Desiraju、Angewante Chemistry International Edition English、第34巻、第2311頁、1995年に記載のものが挙げられる。
例えば、イミダゾリウム環の窒素原子ように、5又は6員環のオニウム環に、水素結合性基を有する原子を含有していることも好ましい。
一般式(2a)及び(2b)で表される化合物は、主に、一般式(I)〜(IV)で表される円盤状液晶性化合物の配向膜界面における配向を制御することを目的として添加され、円盤状液晶性化合物の分子の配向膜界面近傍におけるチルト角を増加させる作用がある。
L23は、単結合、−O−、−O−CO−、−CO−O−、−C≡C−、−CH=CH−、−CH=N−、−N=CH−、−N=N−、−O−AL−O−、−O−AL−O−CO−、−O−AL−CO−O−、−CO−O−AL−O−、−CO−O−AL−O−CO−、−CO−O−AL−CO−O−、−O−CO−AL−O−、−O−CO−AL−O−CO−又は−O−CO−AL−CO−O−であるのが好ましく、ALは、炭素原子数が1〜10のアルキレン基である。L23は、単結合、−O−、−O−AL−O−、−O−AL−O−CO−、−O−AL−CO−O−、−CO−O−AL−O−、−CO−O−AL−O−CO−、−CO−O−AL−CO−O−、−O−CO−AL−O−、−O−CO−AL−O−CO−または−O−CO−AL−CO−O−が好ましく、単結合または−O−がさらに好ましく、−O−が最も好ましい。
R22が、ジアルキル置換アミノ基である場合、2つのアルキル基が互いに結合して含窒素複素環を形成してもよい。このとき形成される含窒素複素環は、5員環または6員環が好ましい。R23は水素原子、無置換アミノ基、または炭素原子数が2〜12のジアルキル置換アミノ基であるのがさらに好ましく、水素原子、無置換アミノ基、または炭素原子数が2〜8のジアルキル置換アミノ基であるのがよりさらに好ましい。R23が無置換アミノ基及び置換アミノ基である場合、ピリジニウム環の4位が置換されていることが好ましい。
Xは、一価のアニオンであることが好ましい。アニオンの例には、ハライドイオン(フッ素イオン、塩素イオン、臭素イオン、ヨウ素イオン)およびスルホン酸イオン(例、メタンスルホネートイオン、パラ−トルエンスルホネートイオン、ベンゼンスルホネートイオン)が含まれる。
5又は6員環が置換基を有していてもよい。好ましくは、Y22及びY23のうち少なくとも1つは、置換基を有する5又は6員環を部分構造として有する2価の連結基である。Y22およびY23は、それぞれ独立に、置換基を有していてもよい6員環を部分構造として有する2価の連結基であるのが好ましい。6員環は、脂肪族環、芳香族環(ベンゼン環)および複素環を含む。6員脂肪族環の例は、シクロヘキサン環、シクロヘキセン環およびシクロヘキサジエン環を含む。6員複素環の例は、ピラン環、ジオキサン環、ジチアン環、チイン環、ピリジン環、ピペリジン環、オキサジン環、モルホリン環、チアジン環、ピリダジン環、ピリミジン環、ピラジン環、ピペラジン環およびトリアジン環を含む。6員環に、他の6員環または5員環が縮合していてもよい。
置換基の例は、ハロゲン原子、シアノ、炭素原子数が1〜12のアルキル基および炭素原子数が1〜12のアルコキシ基を含む。アルキル基およびアルコキシ基は、炭素原子数が2〜12のアシル基または炭素原子数が2〜12のアシルオキシ基で置換されていてもよい。置換基は、炭素原子数が1〜12(より好ましくは1〜6、さらに好ましくは1〜3)のアルキル基であるのが好ましい。置換基は2以上であってもよく、例えば、Y22及びY23がフェニレン基である場合は、1〜4の炭素原子数が1〜12(より好ましくは1〜6、さらに好ましくは1〜3)のアルキル基で置換されていてもよい。
mが2の場合、Z21は、シアノ、炭素原子数が1〜10のアルキル基または炭素原子数が1〜10のアルコキシ基であることが好ましく、炭素原子数4〜10のアルコキシ基であるのがさらに好ましい。
mが1の場合、Z21は、炭素原子数が7〜12のアルキル基、炭素原子数が7〜12のアルコキシ基、炭素原子数が7〜12のアシル置換アルキル基、炭素原子数が7〜12のアシル置換アルコキシ基、炭素原子数が7〜12のアシルオキシ置換アルキル基または炭素原子数が7〜12のアシルオキシ置換アルコキシ基であることが好ましい。
R30は、炭素原子数が1〜12(より好ましくは1〜6、さらに好ましくは1〜3)のアルキル基であるのが好ましい。
オニウム塩は、その添加量が、液晶性化合物に対して5質量%を超えることはなく、0.1〜2質量%程度であるのが好ましい。
フルオロ脂肪族基含有共重合体は、液晶の空気界面における配向を制御することを目的として添加され、液晶の分子の空気界面近傍におけるチルト角を増加させる作用がある。さらに、ムラ、ハジキなどの塗布性も改善される。
本発明に使用可能なフルオロ脂肪族基含有共重合体としては、特開2004−333852号、同2004−333861号、同2005−134884号、同2005−179636号、及び同2005−181977号などの各公報及び明細書に記載の化合物の中から選んで用いることができる。特に好ましくは、特開2005−179636号、及び同2005−181977号の各公報及び明細書に記載の、フルオロ脂肪族基と、カルボキシル基(−COOH)、スルホ基(−SO3H)、ホスホノキシ{−OP(=O)(OH)2}}及びそれらの塩からなる群より選ばれる1種以上の親水性基とを側鎖に含むポリマーである。
フルオロ脂肪族基含有共重合体は、その添加量が、液晶性化合物に対して2質量%を超えることはなく、0.1〜1質量%程度であるのが好ましい。
パターン光学異方性層の形成用組成物は塗布液として調製するのが好ましい。塗布液の調製に使用する溶媒としては、有機溶媒が好ましく用いられる。有機溶媒の例には、アミド(例、N,N−ジメチルホルムアミド)、スルホキシド(例、ジメチルスルホキシド)、ヘテロ環化合物(例、ピリジン)、炭化水素(例、ベンゼン、ヘキサン)、アルキルハライド(例、クロロホルム、ジクロロメタン)、エステル(例、酢酸メチル、酢酸ブチル)、ケトン(例、アセトン、メチルエチルケトン)、エーテル(例、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン)が含まれる。アルキルハライドおよびケトンが好ましい。二種類以上の有機溶媒を併用してもよい。
重合性基を有する液晶性化合物を含有する組成物(例えば塗布液)を、所望の液晶相を示す配向状態とした後、重合反応を進行させて、この配向状態を固定する(上記方法の5)工程)。固定化は、液晶性化合物に導入した反応性基の重合反応により実施することが好ましい。紫外線照射による、光重合反応により固定化するのが好ましい。光重合反応としては、ラジカル重合、カチオン重合のいずれでも構わない。ラジカル光重合開始剤の例には、α−カルボニル化合物(米国特許2367661号、同2367670号の各明細書記載)、アシロインエーテル(米国特許2448828号明細書記載)、α−炭化水素置換芳香族アシロイン化合物(米国特許2722512号明細書記載)、多核キノン化合物(米国特許3046127号、同2951758号の各明細書記載)、トリアリールイミダゾールダイマーとパラ−アミノフェニルケトンとの組み合わせ(米国特許3549367号明細書記載)、アクリジンおよびフェナジン化合物(特開昭60−105667号公報、米国特許4239850号明細書記載)およびオキサジアゾール化合物(米国特許4212970号明細書記載)が含まれる。カチオン光重合開始剤の例には、有機スルホニウム塩系、ヨードニウム塩系、フォスフォニウム塩系等を例示する事ができ、有機スルホニウム塩系、が好ましく、トリフェニルスルフォニウム塩が特に好ましい。これら化合物の対イオンとしては、ヘキサフルオロアンチモネート、ヘキサフルオロフォスフェートなどが好ましく用いられる。
光重合開始剤の使用量は、塗布液の固形分の0.01〜20質量%であることが好ましく、0.5〜5質量%であることがさらに好ましい。
また、感度を高める目的で重合開始剤に加えて、増感剤を用いてもよい。増感剤の例には、n−ブチルアミン、トリエチルアミン、トリ−n−ブチルホスフィン、及びチオキサントン等が含まれる。光重合開始剤は複数種を組み合わせてもよく、使用量は、塗布液の固形分の0.01〜20質量%であることが好ましく、0.5〜5質量%であることがより好ましい。液晶性化合物の重合のための光照射は紫外線を用いることが好ましい。
パターン光学異方性層の形成用組成物は、重合性液晶性化合物とは別に、非液晶性の重合性モノマーを含有していてもよい。重合性モノマーとしては、ビニル基、ビニルオキシ基、アクリロイル基又はメタクリロイル基を有する化合物が好ましい。なお、重合性の反応性官能基数が2以上の多官能モノマー、例えば、エチレンオキサイド変性トリメチロールプロパンアクリレートを用いると、耐久性が改善されるので好ましい。非液晶性の重合性モノマーは、非液晶性成分であるので、その添加量が、液晶性化合物に対して40質量%を超えることはなく、0〜20質量%程度であるのが好ましい。
また、本発明の積層体は、配向膜を有していてもよい。例えば、パターン光学異方性層に隣接する配向膜を有していてもよい。この配向膜は、パターン光学異方性層を形成する際に、液晶分子の配向を制御する機能を有する。配向膜の一例は、一方向に配向処理された配向膜であり、また一方向にラビング処理されたラビング配向膜である。この配向膜を利用したパターン光学異方性層の形成方法については、後述する。
また、本態様の偏光板を2枚組み合わせて用いる場合、一方の偏光板の偏光子の吸収軸は、上記ストライプと直交し、他方の偏光板の偏光子の吸収軸は上記ストライプと平行となるように設定することが好ましい。
本発明の積層体は、1対の偏光子の間に配置された調光層を有し、調光層の面内方向のレターデーションRe(550)が10nm以上である。
図2に、本発明の積層体に利用可能な調光層の一例の上面模式図を示した。図2に示した調光層は、本発明の積層体に利用可能な調光層17が、パターン光学異方性層の第1位相差領域と重なる領域17aと、パターン光学異方性層の第2位相差領域と重なる領域17bを有する。図2に示した調光層では、第1位相差領域と重なる領域の遅相軸方位17Aと、第2位相差領域と重なる領域の遅相軸方位17Bが異なる。第1位相差領域と重なる領域の遅相軸方位17Aと、第2位相差領域と重なる領域の遅相軸方位17Bとのなす角度の好ましい範囲は、パターン光学異方性層の第1位相差領域の遅相軸と第2位相差領域の遅相軸とのなす角度の好ましい範囲と同様である。
図15に本発明の積層体に利用可能な調光層の他の一例の上面模式図を示した。図15に示した調光層は、本発明の積層体に利用可能な調光層17が、パターン光学異方性層の第1位相差領域と重なる領域17aと、パターン光学異方性層の第2位相差領域と重なる領域17bを有し、パターン光学異方性層の第1位相差領域と重なる領域17aとパターン光学異方性層の第2位相差領域と重なる領域17bはほぼ均一な層である。図15に示した調光層では、第1位相差領域と重なる領域の遅相軸方位17Aと、第2位相差領域と重なる領域の遅相軸方位17Bが同じ(面内で均一)となっている。
本発明の積層体は、例えば、調光層の面内方向のレターデーションRe(550)が100nm以上300nm未満であり、調光層が白・灰・黒表示をすることが特に好ましい。この場合、調光層のRe(550)はλ/2近傍であることがより特に好ましく、260〜290nmであることがさらにより特に好ましい。
本発明の積層体は、例えば、調光層の面内方向のレターデーションRe(550)が300nm以上800nm以下であり、調光層が任意の色表示をすることが特に好ましい。
調光層の形成に用いる素材としては、所望のレターデーションを発現できれば特に制限はなく、液晶性化合物を含む液晶組成物、セルロースアシレートフィルムなどが挙げられる。調光層の形成に用いる素材は液晶性化合物を含む液晶組成物であることが好ましく、液晶性化合物は重合性液晶性化合物であることが好ましい。
重合性液晶性化合物を含む液晶組成物はさらに界面活性剤を含むことが好ましい。液晶組成物は、さらに重合開始剤を含んでいてもよい。なお、調光層は液晶相を固定してなる層であってもよく、ネマチックの液晶相を固定してなる層であることが好ましい。
液晶性化合物は、棒状液晶化合物であっても、円盤状液晶性化合物であってもよいが、棒状液晶化合物であることが好ましい。
棒状液晶化合物の例としては、棒状ネマチック液晶性化合物が挙げられる。棒状ネマチック液晶性化合物としては、アゾメチン類、アゾキシ類、シアノビフェニル類、シアノフェニルエステル類、安息香酸エステル類、シクロヘキサンカルボン酸フェニルエステル類、シアノフェニルシクロヘキサン類、シアノ置換フェニルピリミジン類、アルコキシ置換フェニルピリミジン類、フェニルジオキサン類、トラン類およびアルケニルシクロヘキシルベンゾニトリル類が好ましく用いられる。低分子液晶性化合物だけではなく、高分子液晶性化合物も用いることができる。
本発明では以下の円盤状液晶性化合物を調光層に用いることが好ましい。
調光層に用いられる界面活性剤は、打滴面との相性により界面活性剤の種類を変えることがより好ましい。
界面活性剤としては、例えば、シリコ−ン系界面活性剤およびフッ素系界面活性剤が挙げられ、フッ素系界面活性剤が好ましい。
なお、界面活性剤としては1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
上記T11中に含まれるXがとりうるアルキル基の炭素数は1〜8であり、1〜5であることが好ましく、1〜3であることがより好ましい。アルキル基は、直鎖状、分枝状、環状のいずれであってもよく、直鎖状または分枝状であることが好ましい。好ましいアルキル基として、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基などを例示することができ、その中でもメチル基が好ましい。上記T11中に含まれるXがとりうるアルコキシ基のアルキル部分については、上記T11中に含まれるXがとりうるアルキル基の説明と好ましい範囲を参照することができる。上記T11中に含まれるXがとりうるハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子を挙げることができ、塩素原子、臭素原子が好ましい。上記T11中に含まれるXがとりうるエステル基としては、R’COO−で表される基を例示することができる。R’としては炭素数1〜8のアルキル基を挙げることができる。R’がとりうるアルキル基の説明と好ましい範囲については、上記T11中に含まれるXがとりうるアルキル基の説明と好ましい範囲を参照することができる。エステルの具体例として、CH3COO−、C2H5COO−を挙げることができる。Ya、Yb、Yc、Ydがとりうる炭素数1〜4のアルキル基は、直鎖状であっても分枝状であってもよい。例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基などを例示することができる。
T11中に含まれるoおよびpはそれぞれ独立に0以上の整数であり、oおよびpが2以上であるとき複数のXは互いに同一であっても異なっていてもよい。T11中に含まれるoは1または2であることが好ましい。T11中に含まれるpは1〜4のいずれかの整数であることが好ましく、1または2であることがより好ましい。
(CaF2a+1)−(CbH2b)−
(CaF2a+1)−(CbH2b)−O−(CrH2r)−
(CaF2a+1)−(CbH2b)−COO−(CrH2r)−
(CaF2a+1)−(CbH2b)−OCO−(CrH2r)−
また、一般式(I)の末端のHb11−Sp11−L11−Sp12−L12−および−L15−Sp13−L16−Sp14−Hb11は、以下のいずれかの一般式で表される基であることが好ましい。
(CaF2a+1)−(CbH2b)−O−
(CaF2a+1)−(CbH2b)−COO−
(CaF2a+1)−(CbH2b)−O−(CrH2r)−O−
(CaF2a+1)−(CbH2b)−COO−(CrH2r)−COO−
(CaF2a+1)−(CbH2b)−OCO−(CrH2r)−COO−
上式におけるa、bおよびrの定義は直上の定義と同じである。
液晶組成物に重合性化合物を含む場合は、重合開始剤を含有していることが好ましい。紫外線照射により重合反応を進行させる態様では、使用する重合開始剤は、紫外線照射によって重合反応を開始可能な光重合開始剤であることが好ましい。光重合開始剤の例には、α−カルボニル化合物(米国特許第2367661号、同2367670号の各明細書記載)、アシロインエーテル(米国特許第2448828号明細書記載)、α−炭化水素置換芳香族アシロイン化合物(米国特許第2722512号明細書記載)、多核キノン化合物(米国特許第3046127号、同2951758号の各明細書記載)、トリアリールイミダゾールダイマーとパラ−アミノフェニルケトンとの組み合わせ(米国特許第3549367号明細書記載)、アクリジンおよびフェナジン化合物(特開昭60−105667号公報、米国特許第4239850号明細書記載)およびオキサジアゾール化合物(米国特許第4212970号明細書記載)等が挙げられる。
液晶組成物中の光重合開始剤の含有量は、重合性液晶性化合物の含有量に対して0.1〜20質量%であることが好ましく、0.5質量%〜12質量%であることがさらに好ましい。
調光層の形成に用いる液晶組成物は、オニウム塩化合物(配向膜側配向制御剤)を有することが好ましい。調光層に用いられるオニウム塩化合物の好ましい範囲は、パターン光学異方性層に用いられるオニウム塩化合物の好ましい範囲と同様であり、特にピリジニウム塩を好ましく用いることができる。
調光層の形成方法として、後述のインクジェット法を用いる場合には、一般的に求められるインク物性を得るために、単官能重合性モノマーを使用してもよい。単官能重合性モノマーとしては、2−メトキシエチルアクリレート、イソブチルアクリレート、イソオクチルアクリレート、イソデシルアクリレート、オクチル/デシルアクリレート、後述の実施例で用いるエチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリアクリレート等が挙げられる。
液晶組成物は、硬化後の膜強度向上、耐久性向上のため、任意に架橋剤を含有していてもよい。架橋剤としては、紫外線、熱、湿気等で硬化するものが好適に使用できる。
また、液晶組成物中には、必要に応じて、さらに重合禁止剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定化剤、色材、金属酸化物微粒子等を、光学的性能等を低下させない範囲で添加することができる。
有機溶媒としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類、アルキルハライド類、アミド類、スルホキシド類、ヘテロ環化合物、炭化水素類、エステル類、エーテル類などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、環境への負荷を考慮した場合にはケトン類が特に好ましい。上述の単官能重合性モノマーなどの上述の成分が溶媒として機能していてもよい。
パターン光学異方性層と調光層の関係の好ましい範囲を説明する。
調光層は、表示させたい文字や模様と同じ形状とすることが好ましい。
図11は、パターン光学異方性層の第1位相差領域および第2位相差領域と、調光層との組み合わせの一例を説明するための断面模式図である。図11では、色素部分4が光学異方性層の境界線3をカバーするように設けられており、一部の調光層17がパターン光学異方性層の第1位相差領域1、第2位相差領域2、境界線3および色素部分4にまたがって配置されており、調光層が存在する領域31が形成されている。さらに図11では、一部の調光層17がパターン光学異方性層の第1位相差領域1の上のみに配置されており、別の調光層が存在する領域31が形成されている。これらの調光層が存在する領域31を組み合わせて、表示させたい文字や模様と同じ形状とすることができる。
調光層が存在する領域31以外の部分は、調光層が存在しない領域32となる。
第1位相差領域の遅相軸方位とその上に配置された調光層のうち第1位相差領域と重なる領域の遅相軸方位とのなす角が−5°以上5°以下であることがより好ましく、かつ、第2位相差領域の遅相軸方位とその上に配置された調光層のうち第2位相差領域と重なる領域の遅相軸方位とのなす角が−5°以上5°以下であることがより好ましい。
第1位相差領域の遅相軸方位とその上に配置された調光層のうち第1位相差領域と重なる領域の遅相軸方位とのなす角が−3°以上3°以下であることが特に好ましく、かつ、第2位相差領域の遅相軸方位とその上に配置された調光層のうち第2位相差領域と重なる領域の遅相軸方位とのなす角が−3°以上3°以下であることが特に好ましい。
第1位相差領域の遅相軸方位とその上に配置された調光層のうち第1位相差領域と重なる領域の遅相軸方位が同じ(平行)であることがより特に好ましく、かつ、第2位相差領域の遅相軸方位とその上に配置された調光層のうち第2位相差領域と重なる領域の遅相軸方位が同じ(平行)であることがより特に好ましい。
図16に、パターン光学異方性層の第1位相差領域および第2位相差領域の遅相軸方位と、調光層の遅相軸方位との組み合わせの他の一例を説明するための上面模式図を示した。図16では、図15に示した調光層17を用いており、第1位相差領域の遅相軸方位1Aとその上に配置された調光層のうち第1位相差領域と重なる領域の遅相軸方位17Aとのなす角がほぼ同じ(平行)であるが、第2位相差領域の遅相軸方位2Bとその上に配置された調光層のうち第2位相差領域と重なる領域の遅相軸方位17Bが約90°である。図16のように、パターン光学異方性層と調光層の遅相軸が揃っていない場合は、調光層のうち第1位相差領域と重なる領域17aと第2位相差領域と重なる領域17bの色味が異なることがある。
本発明の積層体は、調光層の少なくとも一方の表面が、パターン光学異方性層の少なくとも1つに直接接触して隣接することが好ましい。
本発明の積層体は、調光層と直接接触して隣接するパターン光学異方性層について、第1位相差領域の遅相軸方位とその上に配置された調光層のうち第1位相差領域と重なる領域の遅相軸方位とのなす角が−10°以上10°以下であることが好ましく、かつ、第2位相差領域の遅相軸方位とその上に隣接する調光層のうち第2位相差領域と重なる領域の遅相軸方位とのなす角が−10°以上10°以下であることが好ましい。調光層と直接接触して隣接するパターン光学異方性層における第1位相差領域の遅相軸方位とその上に配置された調光層のうち第1位相差領域と重なる領域の遅相軸方位とのなす角のより好ましい範囲も、上述の好ましい範囲と同様である。
本発明の積層体は、調光性又は遮光性を要求される種々の用途に用いることができる。具体的には、例えば、カメラやVTR、プロジェクター用の撮影レンズやファインダー、フィルター、プリズム、フレネルレンズなどの映像分野、CDプレイヤーやDVDプレイヤー、MDプレイヤーなどの光ディスク用ピックアップレンズなどのレンズ分野、CDプレイヤーやDVDプレイヤー、MDプレイヤーなどの光ディスク用の光記録分野、液晶用導光板、偏光板保護フィルムや位相差フィルムなどの液晶ディスプレイ用フィルム、表面保護フィルムなどの情報機器分野、光ファイバ、光スイッチ、光コネクターなどの光通信分野、自動車ヘッドライトやテールランプレンズ、インナーレンズ、計器カバー、サンルーフなどの車両分野、眼鏡やコンタクトレンズ、内視境用レンズ、滅菌処理の必要な医療用品などの医療機器分野、道路透光板、ペアガラス用レンズ、採光窓やカーポート、照明用レンズや照明カバー、部屋の隔壁、建材用サイジングボードなどの建築・建材分野、電子レンジ調理容器(食器)等に好適に用いることができる。また、一般住宅及び集合住宅等の住宅用建物、並びにオフィスビル等の商業用建物等、種々の建物用の窓に利用することができる。また建物のみならず、自動車等の乗り物用の窓に利用することもできる。さらに写真立て、手帳の表紙などの日用品分野にも用いることができる。
これらの中でも本発明の積層体は、窓、部屋の隔壁、写真立て、手帳の表紙、カーポートなどの用途に好ましく用いることができ、窓に特に好ましく用いることができる。
本発明の窓は、本発明の積層体を有する。
本発明の積層体はそのまま窓として用いてもよいし、窓用の枠などの他の公知の部材と組み合わせて用いてもよい。本発明の窓は、本発明の積層体の用途に記載した態様で用いるように、公知の方法で適宜変更することができる。
本発明の積層体の製造方法は、1対の偏光子の間に少なくとも2枚のパターン光学異方性層を配置する工程と、
1対の偏光子の間に調光層をする配置する工程を含み、
パターン光学異方性層が互いに偏光能が異なる第1位相差領域および第2位相差領域を面内に交互にストライプ状に有し、
調光層の面内方向のレターデーションRe(550)が10nm以上である。
1対の偏光子の間に少なくとも2枚のパターン光学異方性層を配置する工程は特に制限はない。例えば、前述のパターン光学異方性層の製造方法を用いて形成したパターン光学異方性層を用いて、公知の方法で1対の偏光子の間に少なくとも2枚のパターン光学異方性層を配置することができる。
本発明の積層体の製造方法は、調光層の少なくとも一方の表面がパターン光学異方性層上に直接接触するように調光層を形成することが好ましい。調光層の少なくとも一方の表面がパターン光学異方性層上に直接接触するように調光層を形成する方法としては特に制限はないが、パターン光学異方性層上に調光層の形成用組成物を直接接触させる方法を挙げることができ、パターン光学異方性層上に調光層の形成用塗布液を塗布する方法が好ましい。
さらに、偏光能が異なる第1位相差領域および第2位相差領域が遅相軸方位に応じた配向規制力を有する(例えば、垂直配向した円盤状液晶性化合物が、面内方向にも遅相軸をもって並んでいる)パターン光学異方性層を用い、そのパターン光学異方性層の上に液晶組成物をインクジェット等の印刷をして調光層を形成する方法がより好ましい。この方法により、調光層のうち、パターン光学異方性層の第1位相差領域と重なる領域17Aおよび第2位相差領域と重なる領域17Bの遅相軸方位を、それぞれ第1位相差領域および第2位相差領域の遅相軸方位と「同じ」方向(平行)と同じとなるようにパターン化することができる。
重合反応率は、重合性の官能基の消費割合を、IR吸収スペクトルを用いて決定することができる。
1対の偏光子の間に調光層をする配置する工程は、第1位相差領域と重なる領域の遅相軸方位17Aと第2位相差領域と重なる領域の遅相軸方位17Bが異なるように調光層パターン化するために、調光層をパターン光学異方性層の第1位相差領域の幅と第2位相差領域の幅ごとに切り貼りして、第1位相差領域の遅相軸方位とその上に配置された調光層のうち第1位相差領域と重なる領域の遅相軸方位と、第2位相差領域の遅相軸方位とその上に配置された調光層のうち第2位相差領域と重なる領域の遅相軸方位を揃える工程であってもよい。
これらの中でも1対の偏光子の間に調光層をする配置する工程は、前述の調光層の少なくとも一方の表面がパターン光学異方性層上に直接接触するように調光層を形成する方法であることが、生産性が高い観点から好ましく、その中でも塗布法あるいはインクジェット法を用いる方法がより好ましく、インクジェット法が特に好ましい。
(1)光透過性基板、偏光子および偏光板保護フィルムの準備
<光透過性基板>
光透過性基板としてガラス板を用意した。
厚さ80μmのポリビニルアルコール(PVA)フィルムを、ヨウ素濃度0.05質量%のヨウ素水溶液中に30℃で60秒浸漬して染色し、次いでホウ酸濃度4質量%濃度のホウ酸水溶液中に60秒浸漬している間に元の長さの5倍に縦延伸した後、50℃で4分間乾燥させて、厚さ20μmの偏光子を得た。
市販のセルロースアシレート系フィルム「TD80UL」(富士フイルム社製)を準備し、1.5モル/リットルで55℃の水酸化ナトリウム水溶液中に浸漬した後、水で十分に水酸化ナトリウムを洗い流した。
その後、0.005モル/リットルで35℃の希硫酸水溶液に1分間浸漬した後、水に浸漬し希硫酸水溶液を十分に洗い流した。最後に試料を120℃で十分に乾燥させた。
(2)−1 平行配向膜(第一の配向膜)の形成方法
上記偏光板保護フィルムとして用意したTD80ULを支持体として利用した。支持体上にクラレ社製ポリビニルアルコール「PVA103」の4%水/メタノール溶液(PVA−103(4.0g)を、水72g及びメタノール24gに溶解させて調製した。粘度4.35cP(4.35mPa・s)、表面張力44.8dyne/cm(44.8mN/m))を、12番バーで塗布を行い、120℃で2分間乾燥させて、支持体/第一の配向膜の積層体を得た。得られた第一の配向膜の膜厚は、0.9μmであった。この第一の配向膜は平行配向膜として作用する。
下記直交配向膜用の化合物2.646gをトリエチルアミン0.658gとテトラフルオロプロパノール12gに溶解させ、パターン印刷用直交配向膜液1を調製した。
得られた直交配向膜(第二の配向膜)の幅は、3mmであった。このようにして、支持体/第一の配向膜/パターン状の第二の配向膜の積層体を得た。
第二の配向膜(直交配向膜)の形成と同様の方法にて、黒色染料組成物(大日本精化社製、ハイドリックFCG)をフレキソ印刷した。このとき、形成したブラックストライプの幅は300μmであった。ブラックストライプの長手方向は、直交配向膜の長手方向に対して平行方向となるように印刷した。また、ブラックストライプは第二の配向膜(直交配向膜)と第一の配向膜(平行配向膜)の境界上に印刷した。このようにして、支持体/第一の配向膜/パターン状の第二の配向膜/パターン状のブラックストライプの積層体である、ブラックストライプ付パターン配向膜を得た。
ブラックストライプの長手方向に対して45°の方向に1往復、1000rpm(round per minute)でラビング処理を行い、ラビング処理したブラックストライプ付パターン配向膜を作製した。
下記組成の円盤状液晶性組成物1の0.35mLを、ラビング処理したブラックストライプ付パターン配向膜の第一の配向膜(平行配向膜)、バラックストライプおよび第二の配向膜(直交配向膜)がパターン状に形成されている表面上に、スピンコート塗布し(2500rpm、10秒間)、90℃で加熱しながらUV照射(10秒間)して硬化させた。その後に、対物10倍、接眼20倍のニコン製偏光顕微鏡(LV100POL)で硬化した塗布膜を確認した。
・円盤状液晶組成物1
下記重合性液晶3/下記重合開始剤2/下記増感剤1/下記ピリジニウム化合物1/下記空気界面配向剤2/下記空気界面配向剤3(=100:3:1:2:0.3:0.5(質量比))の固形分20%MEK(メチルエチルケトン)溶液
第1位相差領域および第2位相差領域の面内遅相軸は第1位相差領域および第2位相差領域(ならびにブラックストライプの長手方向)に対してそれぞれ±45°であり、第1位相差領域の面内遅相軸はその下層の平行配向膜(第一の配向膜)のラビング方向と平行であり、第2位相差領域の面内遅相軸はその下層の直交配向膜(第二の配向膜)のラビング方向と直交する方向であった。パターン光学異方性層の第1位相差領域の遅相軸と第2位相差領域の遅相軸とのなす角度を下記表1に記載した。
パターン光学異方性層に用いた素材である円盤状液晶性化合物(DLCとも言う)の配向方向を、本明細書中に記載の方法で測定したところ、第1位相差領域および第2位相差領域において垂直配向していたことがわかった。得られた結果を、パターン光学異方性層に用いた素材および配向方向として、下記表1に記載した。
第1位相差領域および第2位相差領域の550nmにおける面内方向のレターデーションRe(550)はいずれも137nmであったことを確認した。このようにして、支持体/第一の配向膜/パターン状の第二の配向膜/パターン状のブラックストライプ/パターン光学異方性層の積層体を得た。
下記に示す組成物を、25℃に保温された容器中にて、攪拌、溶解させ、調光層形成液(A)を調製した。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
調光層用塗布液(A)の組成
――――――――――――――――――――――――――――――――――
・下記の円盤状液晶性化合物−1 80質量部
・下記の円盤状液晶性化合物−2 20質量部
・エチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリアクリレートA−1
5質量部
・光重合開始剤(イルガキュアー907、BASF社製) 4質量部
・下記のピリジニウム塩 2質量部
・下記のフッ素系ポリマーFP1 0.21質量部
・下記のフッ素系ポリマーFP2 0.1質量部
・下記のフッ素系ポリマーFP3 0.05質量部
・メチルエチルケトン 209質量部
――――――――――――――――――――――――――――――――――
(円盤状液晶性化合物−1)
なお、実施例1では下記表1に記載はしていないが、図13に示したとおり調光層のうち表示させたい文字の一部の色を変えたい部分(図13ではFujifilmの「i」の上部)を、別の組成の円盤状液晶性化合物をインクジェットプリンターで打滴して、Re(550)を450nmとした。その後に、紫外線照射装置により、500mJ/cm2の紫外線を80℃にて照射した。
調光層(すなわち液晶性化合物層)の厚さが2μmになるように調節し、調光層を得た。このようにして、支持体/第一の配向膜/パターン状の第二の配向膜/パターン状のブラックストライプ/パターン光学異方性層/調光層の積層体を得た。
調光層のRe(550)を本明細書中に記載の方法で測定したところ、270nmであった。得られた結果を下記表1に記載した。
調光層の素材が円盤状液晶性化合物であることを下記表1にDLCと記載した。
調光層に用いた素材(DLC)の遅相軸方位と配向方向を、本明細書中に記載の方法で測定したところ、調光層のうち第1位相差領域と重なる領域17Aと、第2位相差領域と重なる領域17Bで異なることがわかった(図2参照)。図3に示すとおり、調光層のうち第1位相差領域と重なる領域の遅相軸方位17aはパターン光学異方性層の第1位相差領域1の遅相軸方位1Aとほぼ平行な+45°であり、第1位相差領域と重なる領域17AでDLCは垂直配向していた。調光層のうち第2位相差領域と重なる領域の遅相軸方位17bはパターン光学異方性層の第2位相差領域の遅相軸方位2Aとほぼ平行な−45°であり、第2位相差領域と重なる領域17BでDLCは垂直配向していた。すなわち、調光層形成液(A)を、パターン光学異方性層の上に直接塗布するだけで、第1位相差領域と重なる領域17Aおよび第2位相差領域と重なる領域17Bの遅相軸方位を、それぞれ第1位相差領域および第2位相差領域の遅相軸方位と「同じ」方向(平行)に調節できたことがわかった。得られた結果を、下記表1のパターン光学異方性層と調光層の関係の「遅相軸方向」欄に記載した。
まず、上記(1)で準備した偏光板保護フィルムと、偏光板保護フィルムと同一のフィルムを支持体として上記(2)〜(5)まで行って作製した支持体/第一の配向膜/パターン状の第二の配向膜/パターン状のブラックストライプ/パターン光学異方性層の積層体とを、上記(1)で作製した偏光子の双方の表面にPVA系接着剤を用いて貼合して、偏光板保護フィルム/偏光子/支持体/第一の配向膜/パターン状の第二の配向膜/パターン状のブラックストライプ/パターン光学異方性層の積層体を作製した。
この上に、粘着材(総研化学社製SK2057)を用いて、上記(1)で準備した光透過性基板(ガラス板)の表面に貼合し、配向膜や粘着材などの部材を一部省略している以外は図1に示す構成と同様のパターン光学異方性層付き偏光板21を作製した。なお、パターン光学異方性層の支持体を偏光子に貼合する際は、偏光子の表面と支持体の裏面とを貼合した。
さらに、パターン光学異方性層付き偏光板の外枠として、パターン光学異方性層の第1位相差領域または第2位相差領域の幅だけスライドさせる操作が可能なスライド機構を有する外枠を3辺に設けた(図12および図13参照)。
次に、上記(1)で準備した偏光板保護フィルムと、偏光板保護フィルムと同一のフィルムを支持体として上記(2)〜(6)まで行って作製した支持体/第一の配向膜/パターン状の第二の配向膜/パターン状のブラックストライプ/パターン光学異方性層/調光層の積層体とを、上記(1)で作製した偏光子の双方の表面にPVA系接着剤を用いて貼合して、偏光板保護フィルム/偏光子/支持体/第一の配向膜/パターン状の第二の配向膜/パターン状のブラックストライプ/パターン光学異方性層/調光層の積層体を作製した。このとき、パターン光学異方性層付き偏光板21の偏光子の吸収軸に対して、パターン光学異方性層および調光層付き偏光板22用の偏光子の吸収軸がクロスニコル配置となるようにした。各偏光子の吸収軸の配置を下記表1に記載した。
この上に、粘着材(総研化学社製SK2057)を用いて、上記(1)で準備した光透過性基板(ガラス板)の表面に貼合し、配向膜や粘着材などの部材を一部省略している以外は図1に示す構成と同様のパターン光学異方性層および調光層付き偏光板22を作製した。なお、パターン光学異方性層の支持体を偏光子に貼合する際は、偏光子の表面と支持体の裏面とを貼合した。
得られたパターン光学異方性層付き偏光板21のパターン光学異方性層と、パターン光学異方性層および調光層付き偏光板22の調光層とを、粘着材(総研化学社製SK2057)を用いて貼合し、配向膜や粘着材などの部材を一部省略している以外は図1に示す構成と同様の実施例1の積層体を作製した。後述の評価では便宜上、スライド機構を有するパターン光学異方性層付き偏光板21を視認側に配置して観察したが、本発明の積層体は裏側から観察しても同じ遮光モードおよび透過モードとなる。
パターン光学異方性層および調光層付き偏光板22の調光層は、上述のとおり第1位相差領域と重なる領域17Aおよび第2位相差領域と重なる領域17Bの遅相軸方位を、それぞれ第1位相差領域および第2位相差領域の遅相軸方位と「同じ」方向(平行)であった。一方、スライド機構を有する視認側のパターン光学異方性層付き偏光板21は、遮光モードでは第1位相差領域と重なる領域17Aおよび第2位相差領域と重なる領域17Bの遅相軸方位がそれぞれ第1位相差領域および第2位相差領域の遅相軸方位と90°をなすようにし、透過モードにスライドした場合に第1位相差領域と重なる領域17Aおよび第2位相差領域と重なる領域17Bの遅相軸方位がそれぞれ第1位相差領域および第2位相差領域の遅相軸方位と「同じ」方向(平行)となるようにした。
得られた実施例1の積層体に含まれるパターン光学異方性層の枚数が2枚であることを、下記表1に記載した。
得られた実施例1の積層体では、調光層の一方の表面はパターン光学異方性層および調光層付き偏光板22のパターン光学異方性層と直接隣接しており、調光層の他の一方の表面はパターン光学異方性層付き偏光板21のパターン光学異方性層は粘着材を介して積層されていた。すなわち、調光層の一方の表面はパターン光学異方性層と隣接していることを、下記表1のパターン光学異方性層と調光層の関係の「位置」欄に記載した。
実施例1において、調光層形成液(A)の円盤状液晶性化合物−1および円盤状液晶性化合物−2の代わりに下記の棒状液晶化合物を含む調光層形成液を用いた以外は実施例1と同様にして、実施例2の積層体を作製した。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
実施例2で用いた調光層用塗布液の組成
――――――――――――――――――――――――――――――――――
棒状液晶化合物201 83質量部
棒状液晶化合物202 15質量部
棒状液晶化合物203 2質量部
多官能モノマーA−TMMT(新中村化学工業(株)社製 1質量部
重合開始剤IRGACURE819(BASF社製) 4質量部
界面活性剤2 0.05質量部
界面活性剤3 0.01質量部
メチルエチルケトン 165質量部
シクロヘキサノン 10質量部
――――――――――――――――――――――――――――――――――
棒状液晶化合物201
実施例1において、調光層形成液(A)の円盤状液晶性化合物−1および円盤状液晶性化合物−2の代わりに実施例2と同様の棒状液晶化合物を含む調光層形成液を用い、さらに調光層のRe(550)が下記表1に記載の値となるように調光層厚みを調整した以外は実施例1と同様にして、実施例3の積層体を作製した。
実施例1において、調光層形成液(A)の円盤状液晶性化合物−1および円盤状液晶性化合物−2の代わりに実施例2と同様の棒状液晶化合物を含む調光層形成液を用い、さらに調光層のRe(550)が下記表1に記載の値となるように調光層厚みを調整した以外は実施例1と同様にして、実施例4の積層体を作製した。
実施例1において、パターン光学異方性層および調光層付き偏光板の代わりに、以下の方法で作製した位相差フィルムである調光層の表面に実施例1の(5)で作製したパターン光学異方性層付き偏光板を粘着材(総研化学社製SK2057)を介して一体化した部材を用いて、実施例5の積層体を作製した。
(1)−1 ドープ調製
セルロースアシレート溶液Aの調製:
下記セルロースアセテート、添加剤、及び溶媒をミキシングタンクに投入し、攪拌して各成分を溶解し、さらに90℃に約10分間加熱した後、平均孔径34μmのろ紙および平均孔径10μmの焼結金属フィルターでろ過した。
なお、添加剤の添加量は、セルロースアセテート100質量部に対する質量部で表した。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
セルロースアシレート溶液Aの組成
――――――――――――――――――――――――――――――――――
・セルロースアセテート(アセチル置換度2.42) 100質量部
・トリフェニルフォスフェート 7.6質量部
・ビフェニルジフェニルフォスフェート 3.8質量部
・メチレンクロライド 320質量部
・メタノール 83質量部
・ブタノール 3質量部
――――――――――――――――――――――――――――――――――
次に上記方法で調製した各セルロースアシレート溶液を含む、下記成分を分散機に投入し、マット剤分散液Mを調製した。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
マット剤分散液Mの組成
――――――――――――――――――――――――――――――――――
・無機微粒子(アエロジルR972 日本アエロジル株式会社製)
0.2質量部
・メチレンクロライド 72.4質量部
・メタノール 10.8質量部
・各セルロースアシレート溶液 10.3質量部
――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――
紫外線吸収剤溶液Uの組成
――――――――――――――――――――――――――――――――――
・紫外線吸収剤(下記UV−1) 10質量部
・紫外線吸収剤(下記UV−2) 10質量部
・メチレンクロライド 55.7質量部
・メタノール 10質量部
・ブタノール 1.3質量部
・セルロースアシレート溶液A 12.9質量部
――――――――――――――――――――――――――――――――――
紫外線吸収剤化合物(UV−1)および紫外線吸収剤化合物(UV−2)の詳細を以下に示す。
各セルロースアシレート溶液を100質量部、及び上記微粒子分散液を、セルロースアシレートに対して無機微粒子が0.02質量部となる量で混合し、製膜用ドープを調製した。
上述のドープを、バンド流延機を用いて流延した。なお、バンドはステンレス製であった。
流延されて得られたウェブ(フィルム)を、バンドから剥離後、パスロールを搬送させ、乾燥温度120℃で20分間乾燥した。なお、ここでいう乾燥温度とは、フィルムの膜面温度のことを意味する。
得られたウェブ(フィルム)をバンドから剥離し、クリップに挟み、固定端一軸延伸の条件で、テンターを用いてフィルム搬送方向(MD)に直交する方向(TD)に188℃で100%延伸した。
上記で得られたセルロースアシレートフィルム1を、温度60℃の誘電式加熱ロールを通過させ、フィルム表面温度を40℃に昇温した後に、フィルムの片面に下記に示す組成のアルカリ溶液を、バーコーターを用いて塗布量14mL/m2で塗布し、110℃に加熱したスチーム式遠赤外ヒーター((株)ノリタケカンパニーリミテド製)の下に10秒間滞留させた。
次いで、同じくバーコーターを用いて、純水を3mL/m2塗布した。
次いで、ファウンテンコーターによる水洗とエアナイフによる水切りを3回繰り返した後に、70℃の乾燥ゾーンに5秒間滞留させて乾燥し、鹸化処理したセルロースアシレートフィルムを作製した。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
アルカリ溶液の組成
――――――――――――――――――――――――――――――――――
・水酸化カリウム 4.7質量部
・水 15.7質量部
・イソプロパノール 64.8質量部
・界面活性剤(C16H33O(CH2CH2O)10H) 1.0質量部
・プロピレングリコール 14.9質量部
――――――――――――――――――――――――――――――――――
上記で得られた鹸化処理したセルロースアシレートフィルムの鹸化処理面に、下記に示す組成の配向膜形成用塗布液を、ワイヤーバーコーターで24mL/m2塗布し、100℃の温風で120秒乾燥した。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
配向膜形成用塗布液の組成
――――――――――――――――――――――――――――――――――
・下記に示す変性ポリビニルアルコール 28質量部
・クエン酸エステル(AS3、三共化学(株)製) 1.2質量部
・光開始剤(イルガキュア2959、BASF社製) 0.84質量部
・グルタルアルデヒド 2.8質量部
・水 699質量部
・メタノール 226質量部
――――――――――――――――――――――――――――――――――
(変性ポリビニルアルコール)
上記作製した配向膜に連続的にラビング処理を施した。
このとき、長尺状のフィルムの長手方向と搬送方向は平行であり、フィルム長手方向とラビングローラーの回転軸とのなす角が−45°となるように調節した。
上記実施例1の(6)で調製した調光層塗布液(A)を上記作製した配向膜のラビング処理面の上にワイヤーバーで連続的に塗布した。調光層塗布液(A)の溶媒の乾燥及び円盤状液晶性化合物の配向熟成のために、120℃の温風で90秒間加熱した。
次いで、80℃にてUV照射を行い、円盤状液晶性化合物の配向を固定化した。
調光層(すなわち液晶性化合物層)の厚さが1.9μmになるように調節し、550nmにおけるRe(550)が260nmであるフィルムBを得た。フィルムBのRe(550)は本明細書中に記載の方法で測定して求めた。
フィルムBを表示させたい文字の形に切り抜き、粘着材(総研化学社製 SK2057)を用いて実施例1の(5)で作製したパターン光学異方性層付き偏光板のパターン光学異方性層上に貼合し、調光層の表面にパターン光学異方性層付き偏光板を粘着材を介して一体化した部材を形成した。
実施例1において、調光層形成液(A)の円盤状液晶性化合物−1および円盤状液晶性化合物−2の代わりに下記の円盤状液晶性化合物を含む調光層形成液を用い、さらに調光層のRe(550)が下記表1に記載の値となるように調光層膜厚を調整した以外は実施例1と同様にして、実施例6の積層体を作製した。
実施例1において、パターン光学異方性層に用いた円盤状液晶組成物1の代わりに下記の棒状液晶化合物を含む液晶組成物を用い、調光層形成液(A)の円盤状液晶性化合物−1および円盤状液晶性化合物−2の代わりに下記の棒状液晶化合物を含む調光層形成液を用い、さらに調光層のRe(550)が下記表2に記載の値となるように調光層膜厚を調整した以外は実施例1と同様にして、実施例7の積層体を作製した。
実施例1において、調光層形成液(A)の円盤状液晶性化合物−1および円盤状液晶性化合物−2の代わりに下記の円盤状液晶性化合物を含む調光層形成液を用い、さらに調光層のRe(550)が下記表2に記載の値となるように
調光層膜厚を調整した以外は実施例1と同様にして、実施例8の積層体を作製した。
実施例1において、パターン光学異方性層の第1位相差領域の遅相軸と第2位相差領域の遅相軸とのなす角度を以下の方法で+25°と−65°に変更し、調光層形成液(A)の円盤状液晶性化合物−1および円盤状液晶性化合物−2の代わりに下記の棒状液晶化合物を含む調光層形成液を用い、さらに調光層のRe(550)が下記表2に記載の値となるように調光層膜厚を調整した以外は実施例1と同様にして、実施例9の積層体を作製した。
パターン光学異方性層の第1位相差領域の遅相軸と第2位相差領域の遅相軸とのなす角度を、以下の方法で+25°と−65°に制御した。
配向膜のラビング処理角度をフィルムの搬送方向に対して絶対値で25°の角度になるようにした以外は実施例1と同様にして制御した。
実施例1において、各偏光子の吸収軸の配置をクロスニコルからパラニコルに変更した以外は実施例1と同様にして、実施例10の積層体を作製した。
実施例5と同様の方法で作製したフィルムBを表示させたい文字の形に切り抜き、粘着材(総研化学社製 SK2057)を用いてガラス基板に貼合した部材を、2枚の実施例1の(5)で作製したパターン光学異方性層付き偏光板で挟み、実施例11の積層体を作製した。
実施例11の積層体は、これらの部材を粘着材で貼り合わせていないために、調光層の一方の表面と一方のパターン光学異方性層との間にはガラス基板および空気界面が存在し、調光層の他の一方の表面ともう一方のパターン光学異方性層との間には空気界面が存在していた。すなわち、調光層の表面とパターン光学異方性層はそれぞれ単独で存在し、隣接していなかった。その旨を下記表2に記載した。
実施例1において、実施例1の(4)のブラックストライプ付パターン配向膜のラビング処理方法におけるラビング処理方向をブラックストライプの長手方向に対して42°の方向に変更してパターン光学異方性層の第1位相差領域の遅相軸と第2位相差領域の遅相軸とのなす角度を+42°と−48°に変更した以外は実施例1と同様にして、実施例12の積層体を作製した。
実施例1において、パターン光学異方性層の第1位相差領域の遅相軸と第2位相差領域の遅相軸とのなす角度を以下の方法で+55°と−35°に変更し、調光層形成液(A)の円盤状液晶性化合物−1および円盤状液晶性化合物−2の代わりに下記の棒状液晶化合物を含む調光層形成液を用い、さらに調光層のRe(550)が下記表3に記載の値となるように調光層厚みを調整した以外は実施例1と同様にして、実施例13の積層体を作製した。
パターン光学異方性層の第1位相差領域の遅相軸と第2位相差領域の遅相軸とのなす角度を、以下の方法で+55°と−35°に制御した。
配向膜のラビング処理角度をフィルムの搬送方向に対して絶対値で55°の角度になるようにした以外は実施例1と同様にして制御した。
実施例1において、調光層形成液(A)の円盤状液晶性化合物−1および円盤状液晶性化合物−2の代わりに下記の棒状液晶化合物を含む調光層形成液を用い、さらに調光層のRe(550)が下記表3に記載の値となるように調光層厚みを調整した以外は実施例1と同様にして、比較例1の積層体を作製した。
実施例1において、実施例1の(7)で準備したパターン光学異方性層付き偏光板21のパターン光学異方性層の代わりに、偏光板無しのパターン光学異方性層(実施例1の(1)で準備した偏光板保護フィルムと同一のフィルムを支持体として実施例1の(2)〜(5)まで行って作製した支持体/第一の配向膜/パターン状の第二の配向膜/パターン状のブラックストライプ/パターン光学異方性層の積層体)を用いた以外は実施例1と同様にして、比較例2の積層体を作製した。
実施例1において、パターン光学異方性層および調光層付き偏光板の代わりに、実施例1の(5)で作製したパターン光学異方性層付き偏光板のパターン光学異方性層上に表示させたい文字の形に切り抜いた黒紙を粘着材(総研化学社製 SK2057)を用いて貼合した部材を用いて、実施例5の積層体を作製した。
黒紙は、紀州製紙製の色上質紙(黒色、薄口)紙を用いた。
黒紙である調光層のRe(550)を本明細書中に記載の方法で測定したところ、測定不可であった。
各実施例の積層体を目視にて外観を観察し、以下の基準で評価した。
各実施例の積層体の遮光モードおよび透過モードを切り換え、調光層が存在する領域と調光層が存在しない領域の見え方をそれぞれ目視で観察した。
得られた結果を下記表1〜3に記載した。ただし、明確化の目的で、各実施例の積層体の調光層が存在する領域の形状(文字の形状)を、第1位相差領域および第2位相差領域にまたがる星の形状に置き換えて記載した。
(コントラスト)
各実施例および比較例の積層体の調光層が存在する領域の透過率と調光層が存在しない領域の透過率を、自動偏光フィルム測定装置「VAP−7070」(日本分光株式会社)を用いて、測定波長430nmで、遮光モードと透過モードのそれぞれについて測定した。
遮光モードと透過モードのそれぞれについて調光層が存在する領域の透過率と調光層が存在しない領域の透過率のうち、透過率の大きい方の値T大を透過率の小さい方の値T小で割って得られた値T大/T小を以下の基準で評価した。なお、遮光モードと透過モードのそれぞれのT大/T小の値は一致した。
実用上、調光層が存在する領域のコントラストはAA、AまたはBであることが必要であり、AAまたはAであることが好ましく、AAであることがより好ましい。
AA:20≦T大/T小
A:4≦T大/T小<20
B:1.4≦T大/T小<4
C:T大/T小<1.4
得られた結果を下記表1〜3に記載した。
各実施例および比較例の積層体の透過モードをガラス越しに目視観察した場合に、調光層が存在する領域の表示色を確認した。得られた結果を以下の基準で評価した。
調光層が存在する領域の表示色の均一性はAであることが好ましい。
A:調光層が存在する領域の表示色が均一に見える。
B:調光層が存在する領域の表示色が部分的に異なる色を呈している。
得られた結果を下記表1〜3に記載した。
(斜め色味)
各実施例および比較例の積層体の透過モードをガラス越しに基材に対して極角30〜70°、パターン光学異方性相の遅相軸方位を0°とした場合の方位角−45〜45°の範囲の斜め視野から目視観察した場合に、調光層が存在しない領域(パターン光学異方性層のみの部分)の斜め色味を確認した。得られた結果を以下の基準で評価した。
調光層が存在しない領域の斜め色味はAであることが好ましい。
A:ほとんど黄色味付きがない。
B:わずかに黄色味付いている。
得られた結果を下記表1〜3に記載した。
各実施例および比較例の積層体の遮光モード(黒表示)時の調光層が存在しない領域(パターン光学異方性層のみの部分)の光漏れを以下の方法で評価した。
各実施例および比較例の積層体について、1対の偏光板(実施例1では、パターン光学異方性層付き偏光板21、ならびに、パターン光学異方性層および調光層付き偏光板)の2枚を対向させ、上下で重なり合うパターン光学異方性層の各位相差領域の遅相軸が互いに直交になるように配置し、即ち偏光板がほぼ透過していない遮光モード(黒表示)状態に配置した。この遮光モード(黒表示)時の積層体に対し、点光源にて光を入射した際の調光層が存在しない領域の光漏れを評価した。
遮光モード時の光漏れはA、BまたはCであることが好ましく、AまたはBであることがより好ましく、Aであることが特に好ましい。
A:ほとんど光漏れなく良好
B:わずかに光漏れあり、青味がさして見える
C:光漏れあり、全体的に青く見える
D:光を透過していて、全体的に白く見える
得られた結果を下記表1〜3に記載した。
実施例1、2、7、9、10、12では、遮光モードの調光層の透過光はほぼ無色(わずかに液晶に起因する色付きがあり、開口していないことがわかる程度。以下、他の実施例の「ほぼ無色」も同じ。)であり、透過モードの調光層の透過光がほぼ無かった(調光層の透過光に相当する部分が黒色に見える)。ただし、実施例10は1対の偏光子をパラニコルに配置したため、他の実施例と遮光モードと透過モードの初期状態が逆であり、上記表2には説明のため他の実施例の遮光モードと透過モードの初期状態に揃えて記載した。実施例1の積層体の遮光モードの写真を図12に、透過モードの写真を図13にそれぞれ示した。図13より、パターン光学異方性層と調光層の遅相軸が揃っている場合は、透過モードの調光層のうち第1位相差領域と重なる領域も第2位相差領域と重なる領域も文字の見え方が同じであり、いずれも黒く見えることがわかった。
実施例3では、遮光モードおよび透過モードのいずれも調光層の透過光は灰色であった。
実施例4では、遮光モードの調光層の透過光は白色であり(調光層のRe(550)が非常に高いために偏光解消のため白色に色付いていると思われる)、透過モードの調光層の透過光は白色であった(ただし、調光層が存在しない領域のほぼ無色の透過光とは区別できた)。
実施例5および11では、遮光モードの調光層の透過光はほぼ無色であり、透過モードの調光層のうち第1位相差領域と重なる領域(遅相軸方位がパターン光学異方性層の第1位相差領域の遅相軸方位と同じ領域)の透過光がほぼ無かった(調光層の透過光が黒色)が、透過モードの調光層のうち第2位相差領域と重なる領域(遅相軸方位がパターン光学異方性層の第2位相差領域の遅相軸方位と異なる領域)の透過光は赤く色づいて見えた。実施例11の積層体の透過モードの写真を図14に示した。図14より、パターン光学異方性層と調光層の遅相軸が揃っていない場合は、同じ文字の中で黒い部分(透過モードの調光層のうち第1位相差領域と重なる領域)と赤い部分(透過モードの調光層のうち第2位相差領域と重なる領域)ができてしまうことがわかった。
実施例6および8では、遮光モードの調光層の透過光はそれぞれ青色と黄色であり、透過モードの調光層の透過光がほぼ無かった(調光層の透過光に相当する部分が黒色に見える)。
比較例2より、偏光子の枚数が本発明で規定する下限値を下回る場合、遮光モードおよび透過モードを切り換えられないことがわかった。
比較例3より、調光層として遮光機能を有する黒紙を用いて調光層のRe(550)が本発明で規定する下限値を下回る場合、遮光モードで調光層が存在する領域と調光層が存在しない領域の光の透過状態がほぼ同じとなり、調光層が存在する領域のコントラストが低いことがわかった。なお、比較例3では、遮光モードおよび透過モードのいずれも調光層の透過光が少なかった(調光層の透過光に相当する部分が黒色に見える)。
1A 第1位相差領域の遅相軸方位
2 第2位相差領域
2A 第2位相差領域の遅相軸方位
3 境界線
4 色素部分(ブラックストライプ)
10 光透過性基板
12 偏光子
14a 偏光板保護フィルム
16 パターン光学異方性層
17 調光層
17a 第1位相差領域と重なる領域
17A 第1位相差領域と重なる領域の遅相軸方位
17b 第2位相差領域と重なる領域
17B 第2位相差領域と重なる領域の遅相軸方位
21 パターン光学異方性層付き偏光板
22 パターン光学異方性層および調光層付き偏光板
31 調光層が存在する領域
32 調光層が存在しない領域
L 各位相差領域の幅(第1位相差領域または第2位相差領域の幅)
L1 境界線の幅
Claims (16)
- 1対の偏光子と、
前記1対の偏光子の間に配置された少なくとも2枚のパターン光学異方性層と、
前記1対の偏光子の間に配置された調光層とを有し、
前記1対の偏光子の間に前記調光層が存在する領域および前記調光層が存在しない領域が形成されており、
前記パターン光学異方性層が互いに偏光能が異なる第1位相差領域および第2位相差領域を面内に交互にストライプ状に有し、
前記調光層の面内方向のレターデーションRe(550)が10nm以上であり、
前記パターン光学異方性層のうち少なくとも一層について、
前記第1位相差領域の遅相軸方位とその上に配置された調光層のうち第1位相差領域と重なる領域の遅相軸方位とのなす角が−10°以上10°以下であり、かつ、
前記第2位相差領域の遅相軸方位とその上に配置された調光層のうち第2位相差領域と重なる領域の遅相軸方位とのなす角が−10°以上10°以下である積層体。 - 1対の偏光子と、
前記1対の偏光子の間に配置された少なくとも2枚のパターン光学異方性層と、
前記1対の偏光子の間に配置された調光層とを有し、
前記1対の偏光子の間に前記調光層が存在する領域および前記調光層が存在しない領域が形成されており、
前記パターン光学異方性層が互いに偏光能が異なる第1位相差領域および第2位相差領域を面内に交互にストライプ状に有し、
前記調光層の面内方向のレターデーションRe(550)が10nm以上であり、
前記パターン光学異方性層のうち少なくとも一層について、前記第1位相差領域および前記第2位相差領域の面内方向のレターデーションRe(550)の絶対値が100〜160nmである積層体。 - 1対の偏光子と、
前記1対の偏光子の間に配置された少なくとも2枚のパターン光学異方性層と、
前記1対の偏光子の間に配置された調光層とを有し、
前記1対の偏光子の間に前記調光層が存在する領域および前記調光層が存在しない領域が形成されており、
前記パターン光学異方性層が互いに偏光能が異なる第1位相差領域および第2位相差領域を面内に交互にストライプ状に有し、
前記調光層の面内方向のレターデーションRe(550)が100nm以上300nm未満であり、
前記調光層が白・灰・黒表示をする積層体。 - 1対の偏光子と、
前記1対の偏光子の間に配置された少なくとも2枚のパターン光学異方性層と、
前記1対の偏光子の間に配置された調光層とを有し、
前記1対の偏光子の間に前記調光層が存在する領域および前記調光層が存在しない領域が形成されており、
前記パターン光学異方性層が互いに偏光能が異なる第1位相差領域および第2位相差領域を面内に交互にストライプ状に有し、
前記調光層の面内方向のレターデーションRe(550)が300nm以上800nm以下であり、
前記調光層が任意の色表示をする積層体。 - 前記調光層の少なくとも一方の表面が、前記パターン光学異方性層の少なくとも1つに直接接触して隣接する請求項1〜4のいずれか一項に記載の積層体。
- 前記調光層と直接接触して隣接する前記パターン光学異方性層について、
前記第1位相差領域の遅相軸方位とその上に配置された調光層のうち第1位相差領域と重なる領域の遅相軸方位とのなす角が−10°以上10°以下であり、かつ、
前記第2位相差領域の遅相軸方位とその上に隣接する調光層のうち第2位相差領域と重なる領域の遅相軸方位とのなす角が−10°以上10°以下である請求項5に記載の積層体。 - 前記第1位相差領域の遅相軸と前記第1位相差領域または前記第2位相差領域の長手方向とのなす角度が30°以上60°以下であり、かつ、
前記第2位相差領域の遅相軸と前記第1位相差領域または前記第2位相差領域の長手方向とのなす角度が−30°以上−60°以下である請求項1〜6のいずれか一項に記載の積層体。 - 前記パターン光学異方性層のうち少なくとも一層について、前記第1位相差領域および前記第2位相差領域が円盤状液晶性化合物を垂直配向状態で含む請求項1〜7のいずれか一項に記載の積層体。
- 前記パターン光学異方性層のうち少なくとも一層について、前記第1位相差領域および前記第2位相差領域が液晶性化合物の重合体を含む請求項1〜8のいずれか一項に記載の積層体。
- 前記調光層が液晶性化合物を含む請求項1〜9のいずれか一項に記載の積層体。
- 請求項1〜10のいずれか一項に記載の積層体を有する窓。
- 1対の偏光子の間に少なくとも2枚のパターン光学異方性層を配置する工程と、
前記1対の偏光子の間に調光層をする配置する工程を含み、
前記1対の偏光子の間に前記調光層が存在する領域および前記調光層が存在しない領域を形成し、
前記パターン光学異方性層が互いに偏光能が異なる第1位相差領域および第2位相差領域を面内に交互にストライプ状に有し、
前記調光層の面内方向のレターデーションRe(550)が10nm以上であり、
前記パターン光学異方性層のうち少なくとも一層について、
前記第1位相差領域の遅相軸方位とその上に配置された調光層のうち第1位相差領域と重なる領域の遅相軸方位とのなす角が−10°以上10°以下であり、かつ、
前記第2位相差領域の遅相軸方位とその上に配置された調光層のうち第2位相差領域と重なる領域の遅相軸方位とのなす角が−10°以上10°以下である積層体の製造方法。 - 1対の偏光子の間に少なくとも2枚のパターン光学異方性層を配置する工程と、
前記1対の偏光子の間に調光層をする配置する工程を含み、
前記1対の偏光子の間に前記調光層が存在する領域および前記調光層が存在しない領域を形成し、
前記パターン光学異方性層が互いに偏光能が異なる第1位相差領域および第2位相差領域を面内に交互にストライプ状に有し、
前記調光層の面内方向のレターデーションRe(550)が10nm以上であり、
前記パターン光学異方性層のうち少なくとも一層について、前記第1位相差領域および前記第2位相差領域の面内方向のレターデーションRe(550)の絶対値が100〜160nmである積層体の製造方法。 - 1対の偏光子の間に少なくとも2枚のパターン光学異方性層を配置する工程と、
前記1対の偏光子の間に調光層をする配置する工程を含み、
前記1対の偏光子の間に前記調光層が存在する領域および前記調光層が存在しない領域を形成し、
前記パターン光学異方性層が互いに偏光能が異なる第1位相差領域および第2位相差領域を面内に交互にストライプ状に有し、
前記調光層の面内方向のレターデーションRe(550)が100nm以上300nm未満であり、
前記調光層が白・灰・黒表示をする積層体の製造方法。 - 1対の偏光子の間に少なくとも2枚のパターン光学異方性層を配置する工程と、
前記1対の偏光子の間に調光層をする配置する工程を含み、
前記1対の偏光子の間に前記調光層が存在する領域および前記調光層が存在しない領域を形成し、
前記パターン光学異方性層が互いに偏光能が異なる第1位相差領域および第2位相差領域を面内に交互にストライプ状に有し、
前記調光層の面内方向のレターデーションRe(550)が300nm以上800nm以下であり、
前記調光層が任意の色表示をする積層体の製造方法。 - 前記調光層の少なくとも一方の表面が前記パターン光学異方性層上に直接接触するように前記調光層を形成する請求項12〜15のいずれか一項に記載の積層体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015110772A JP6487777B2 (ja) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | 積層体、窓および積層体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015110772A JP6487777B2 (ja) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | 積層体、窓および積層体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016224274A JP2016224274A (ja) | 2016-12-28 |
JP6487777B2 true JP6487777B2 (ja) | 2019-03-20 |
Family
ID=57747904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015110772A Active JP6487777B2 (ja) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | 積層体、窓および積層体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6487777B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115362395A (zh) * | 2020-03-31 | 2022-11-18 | 日东电工株式会社 | 防窥系统、光学层叠体、显示装置以及防窥方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6324202A (ja) * | 1986-07-17 | 1988-02-01 | Nippon Kayaku Co Ltd | 積層体 |
JP5565411B2 (ja) * | 2009-06-25 | 2014-08-06 | Jnc株式会社 | 光配向した液晶性ポリイミドによる位相差膜及び光学素子 |
JP2012102496A (ja) * | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Kuninori Okuhara | 偏光板と位相差板による可動式建築構造物。 |
JP2012145888A (ja) * | 2011-01-14 | 2012-08-02 | Three M Innovative Properties Co | 光調整複合板 |
JP5697634B2 (ja) * | 2011-07-26 | 2015-04-08 | 富士フイルム株式会社 | 光学フィルム、セキュリティ製品、および真贋判定方法 |
JP5783846B2 (ja) * | 2011-08-19 | 2015-09-24 | 富士フイルム株式会社 | 3d画像表示用光学フィルム、3d画像表示装置及び3d画像表示システム |
JP2013092707A (ja) * | 2011-10-27 | 2013-05-16 | Fujifilm Corp | 調光用偏光板、及びシャッター用偏光板 |
JP5827906B2 (ja) * | 2012-02-13 | 2015-12-02 | 富士フイルム株式会社 | 積層体、及びその用途 |
WO2015033932A1 (ja) * | 2013-09-03 | 2015-03-12 | 富士フイルム株式会社 | 光学フィルター、光学フィルター付表示装置 |
JP6578640B2 (ja) * | 2014-09-22 | 2019-09-25 | 大日本印刷株式会社 | 調光装置、設置方法および区画部材 |
-
2015
- 2015-05-29 JP JP2015110772A patent/JP6487777B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016224274A (ja) | 2016-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107850721B (zh) | 层叠体及窗 | |
JP2013092707A (ja) | 調光用偏光板、及びシャッター用偏光板 | |
JP5827906B2 (ja) | 積層体、及びその用途 | |
US10718888B2 (en) | Laminate and window | |
WO2012091143A1 (en) | Optical film, process for producing the same, and polarizing plate and stereoscopic display device and system having the same | |
JP2012042530A (ja) | 長尺状光学フィルムの製造方法、及び長尺状円偏光板の製造方法 | |
WO2014189041A1 (ja) | 偏光板およびその製造方法ならびに光学フィルム材料 | |
JP7428785B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP6586467B2 (ja) | 赤外調光フィルムおよび窓 | |
JP2012032527A (ja) | 偏光眼鏡 | |
JP2013054201A (ja) | 光学補償シート、偏光板、及び液晶表示装置 | |
WO2017057316A1 (ja) | 光学フィルム、輝度向上フィルム、輝度向上フィルム付きバックライトユニット及び液晶表示装置 | |
JP2009229813A (ja) | 光学フィルム、偏光板及び液晶表示装置 | |
US20190219753A1 (en) | Laminate and window | |
JP6487777B2 (ja) | 積層体、窓および積層体の製造方法 | |
TW201504065A (zh) | 偏光板及其製造方法以及轉印材料 | |
JP2024031796A (ja) | 積層体及び有機el表示装置 | |
JP2001272536A (ja) | 偏光板および反射型液晶表示装置 | |
WO2014148408A1 (ja) | 光学フィルム材料、光学フィルム、偏光板の製造方法、および偏光板 | |
JP2012177907A (ja) | 液晶表示装置 | |
WO2024042818A1 (ja) | 積層体及び有機el表示装置 | |
JP2009086378A (ja) | 光学補償フィルム、偏光板及び液晶表示装置 | |
JP2005275083A (ja) | 配向膜、位相差膜及び液晶表示装置 | |
JP2001100031A (ja) | 光学補償シート、楕円偏光板および液晶表示装置 | |
JP2024124169A (ja) | 光学積層体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180522 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6487777 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |