JP6484800B2 - フレキシブル電池 - Google Patents

フレキシブル電池 Download PDF

Info

Publication number
JP6484800B2
JP6484800B2 JP2015033532A JP2015033532A JP6484800B2 JP 6484800 B2 JP6484800 B2 JP 6484800B2 JP 2015033532 A JP2015033532 A JP 2015033532A JP 2015033532 A JP2015033532 A JP 2015033532A JP 6484800 B2 JP6484800 B2 JP 6484800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminate film
exterior body
bulge
film exterior
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015033532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016157549A (ja
Inventor
井芹 充博
充博 井芹
智博 植田
智博 植田
裕也 浅野
裕也 浅野
晴久 八木
晴久 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2015033532A priority Critical patent/JP6484800B2/ja
Priority to CN201610034326.5A priority patent/CN105914305A/zh
Priority to US15/003,353 priority patent/US10096803B2/en
Publication of JP2016157549A publication Critical patent/JP2016157549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6484800B2 publication Critical patent/JP6484800B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/102Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/102Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

本発明は、フレキシブル電池に関するものである。
スマートフォンや腕時計型端末など、コンパクトな形状を有する携帯電子機器、携帯電子端末では、その動力源として、薄型形状のパウチ型電池が用いられている。
この薄型形状のパウチ型電池は、金属箔や樹脂層から成る厚み0.1mm程度の2枚のラミネートフィルム外装体の間に、シート状の正極、負極およびセパレータからなる電極群を包み込み、液体、ゲルまたは固体の電解質が注入された構成になっている。このような携帯機器は使用環境が過酷であるため、このラミネートフィルム外装体は、外力による衝撃などで変形損傷した場合や、ラミネートフィルム外装体自身の寿命や温度変化による劣化などで、中の電解質が漏れ出さないように丈夫な材質が選定されている。
一方で携帯電子機器においては、身に付けるために、例えば、手首の形状に合わせて予め湾曲させているものや、携帯性を向上させるために変形させているものがあり、その形状に合わせて内蔵の薄型電池も湾曲させる必要がある。
また、携帯している最中や使用時に何らかの外力が加わり、携帯電子機器や薄型電池が湾曲する可能性もある。このような薄型電池の湾曲に対応するために、電池の更なる薄型化やフレキシブル化が要望されている。
薄型電池の品質信頼性を向上させるためには、強度が高いラミネートフィルム外装体が必要であるが、フレキシブル性の向上のためには柔らかい材料が必要である。また、薄型化のためは、更に薄いラミネートフィルム外装体が必要であるが、厚みが薄くなると伸縮性が悪くなり、フレキシブル化が難しくなる。品質信頼性の向上や薄型化に対して、フレキシブル化は、相反する条件となっている。
従来の薄型パウチ型電池では、丈夫で伸縮性の乏しいラミネートフィルム外装体全体に波状部を形成することで、外装体全体のフレキシブル性(柔軟性)を高めることが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
図14は、特許文献1に記載された従来のフレキシブル性を有する薄型パウチ電池を示す図である。
図14において、上側に配置されるラミネートフィルム外装体201と下側に配置されるラミネートフィルム外装体202の間に、正極と負極の電極や電解質が密閉されている。このラミネートフィルム外装体201、202の表面には、一方向に直進的に伸び、互いに平行に配列された波形状203が形成されており、ラミネートフィルム外装体201、202のフレキシブル性を向上させている。
図15にこの薄型パウチ電池の概略加工工程図を示す。
図15(A)に示すように、薄型パウチ電池のラミネートフィルム外装体に、直進的に連続している波形状を平行で等間隔になるように形成する。次に曲げ位置206を基準に、図15(B)に示すように折り返しを行い、その中に正極、負極、セパレータや電解質などから構成される電極群207を挿入する。その後、折り返し部分以外の3辺を接合し、薄型パウチ電池、図14が得られる。
図16にこの薄型パウチ電池に外力を加え、湾曲させた状態図を示す。
図16(A)に示すように、ラミネートフィルム外装体201,202の表面に形成された波形状203に対して、垂直な方向208より外力を加えると、図16(B)に示すように湾曲した状態となる。このとき、上側のラミネートフィルム外装体201と下側のラミネートフィルム外装体202における湾曲の半径が違うので、湾曲したときの周長(展開長)の差が発生する。
つまり、湾曲前のラミネートフィルム外装体の長さよりも、湾曲後の長さ(周長)が長くなり、
湾曲前のラミネートフィルム外装体の長さ < 湾曲後のラミネートフィルム外装体の長さ(周長)、の関係となる。
この湾曲前後での周長の差は、ラミネートフィルム外装体表面へのシワやクラック(割れ)となって表れる。このシワは湾曲の状態によって大きさや形が変わり、発生場所その時々で変わってくるのでとても厄介である。また、クラック(割れ)は電解質の漏れなど、品質に重大な影響を与える。
図17に、このシワの発生メカニズムの説明図を示す。
図17(A)に示すように、上側のラミネートフィルム外装体201と下側のラミネートフィルム外装体202の間に、電極群を挟みこむと、その電極群の厚み分の突起膨らみ部209が形成される。このときの突起部膨らみ209の天面の長さをL1とする。
次に、図17(B)に示すように、このラミネートフィルム外装体201,202を湾曲させると、内径側にあたる下側のラミネートフィルム外装体202を基準に変形する。突起膨らみ209の天面の半径R2は、下側のラミネートフィルム外装体202における半径R1よりも大きいため、湾曲後の突起膨らみ209の天面の周長L2は湾曲前の長さL1よりも大きくなる(L2>L1)。
つまり、湾曲するには上側のラミネートフィルム外装体201が伸びる必要がある。しかしながら、ラミネートフィルム外装体201、202は伸びにくいため、下側のラミネートフィルム外装体202が縮む方向で変形する。L1とL2の長さの差の分(L2−L1)、下側のラミネートフィルム外装体202が縮み、それがシワやクラック(割れ)となって、ラミネートフィルム外装体201、202の表面に現れてくる。
一方、図18にラミネートフィルム外装体201、202の表面に波形状が形成されている、従来の方法における湾曲状態を示す。
図18(B)に示すように、湾曲後における突起膨らみ209の天面の周長をL4とすると、図18(A)に示すように、湾曲前の突起部膨らみ209の天面の周長L3をL4以上にするために(L3≧L4)、波形状210を設定する。図18(B)に示すように湾曲させると、上側のラミネートフィルム外装体201に伸びる力が作用するが、突起膨らみ209の天面の波210が伸びることによりその伸び量(図17におけるL2−L1)を吸収し、その結果、ラミネートフィルム外装体201、202の表面にシワやクラック(割れ)が発生することを抑制できる。
特開2000−173559号公報
上記従来の構成においては、ラミネートフィルム外装体201、202の表面に形成された波形状203は、波の山の稜線(山の頂点)や波の谷の稜線(谷の底面)はある方向に沿って一直線上で、また、それぞれの波の山の稜線や波の谷の稜線が平行で等間隔に配置されている。そのため、図16に示すように、波の稜線に垂直方向からの外力に対しては、ラミネートフィルム外装体201、202が湾曲しても、波が伸ばされることによりシワやクラック(割れ)は発生しない。
しかしながら、図19(A)に示すように、波の稜線に対して平行な方向からの外力が作用し、図19(B)のような状態でラミネートフィルム外装体が湾曲した場合、波が伸びることが出来ないので、シワやクラック(割れ)が発生するという課題を有している。図20に示すように、波形状が形成されたラミネートフィルム外装体は、波の稜線に対して垂直方向には伸びるが、平行方向には伸びないためである。また波の稜線に対して垂直以外の方向、つまり斜め方向にもラミネートフィルム外装体は伸びないので、この方向から外力が作用し湾曲してもシワやクラック(割れ)が発生してしまう。
図21に外力により上側に湾曲した状態の概略図を示す。図16(A)に示すような外力が作用し、図16(B)のように下側に湾曲する場合の説明をしてきたが、図21(B)のように上側に湾曲する場合もある。
図21(Aの)状態から図21(B)に示すように上側に湾曲した場合、下側のラミネートフィルム外装体202を基準にして、突起部膨らみの天面の波210が縮む方向に作用する。この縮み量に対しては、波形状のピッチが狭くなることである程度は吸収できるが、その縮み量が大きくなるとそれ以上縮むことができなくなり、シワやクラックが発生してしまう。
図17に示す突起膨らみ209の天面の高さが高くなると(中に挿入する電極群の厚みが厚くなると)、その分L2とL1の差(L2−L1)が大きくなり、その差を吸収するため、突起膨らみの天面の波210の展開周長L3(図18(A))を確保する必要がある。しかしながら、そのためには、さらに波形状のピッチを細かくしたり、波高さを高くしたりしなければならず、波形状の加工が困難になる。
図22にラミネートフィルム外装体を湾曲させた状態図を示す。突起膨らみ部の側面211は、垂直に立った状態で湾曲されるので、図23に示すように強烈な伸縮の力を受ける。突起膨らみ部側面の天面側212は伸びる力、突起膨らみ部側面の下面側213は圧縮の力を受ける。ラミネートフィルム外装体は伸びの力に追従できず、その結果、突起膨らみ部の側面211にクラック(割れ)が発生してしまう。
従来の方法では、図15(A)に示すように、湾曲される前にラミネートフィルム外装体の全体にわたって波形状203を形成するが、図15(B)に示すように、電極群207を挿入した後に周囲を封止接合するので、図14に示す突起膨らみ部側面の波形状204が潰されてしまい、突起膨らみ部側面204への波形状の効果は無い。
図24に、従来の方法におけるラミネートフィルム外装体に、電極を収容する突起膨らみ部を事前加工せずに4辺を封止接合させた場合の状態図を示す。平面状の上側のラミネートフィルム外装体201と平面状の下側のラミネートフィルム外装体202の間に、電極群207を挟みこんで4辺を封止接合すると、ラミネートフィルム外装体に発生する電極群収容部の段差の影響により、四隅の部分にシワ214が発生する。このシワにより接合封止信頼性が低下する。
また、図14において、ラミネートフィルム外装体201、202の周縁部205において、上側のラミネートフィルム外装体201と下側のラミネートフィルム外装体202を、接着剤や熱圧着にて封止接合封止させるが、波形状どうしの接合となるので、密着性が悪く、電解質の漏液の原因となる。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、どの方向から上側方向や下側方向に湾曲させても、ラミネートフィルム外装体にシワやクラックが発生しない、薄型パウチ電池を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の薄型パウチ電池は、電極群が挿入される部分の電極群の形状に合わせて、ラミネートフィルム外装体に突起膨らみ部を予め形成し、その後、ラミネートフィルム外装体がどの方向にも伸びるように、ラミネートフィルム外装体に凹や凸形状を形成する。このような状態にてこの薄型パウチ電池に外力を加え、あらゆる方向に変形、湾曲を行う。
本構成によって、フレキシブル性を兼ね備えた薄型パウチ電池(フレキシブル電池)を得ることができる。
以上のように、本発明の電極群が挿入される部分に電極群の形状に合わせて、ラミネートフィルム外装体に突起膨らみ部を形成し、その後ラミネートフィルム外装体がどの方向にも伸びるように、ラミネートフィルム外装体に凹や凸形状を形成した薄型パウチ電池によれば、外力をかけて変形、湾曲させた場合においても、ラミネートフィルム外装体にシワやクラックが発生しない。そのため、電解質の漏液などの問題を解消し、品質信頼性を向上させることができる。
薄型パウチ電池を左右方向、前後方向に湾曲させた状態図 本発明の実施の形態1における、ラミネートフィルム外装体の突起膨らみの天面に形成された凹凸波形状における山の稜線または谷の稜線が、階段状となっている薄型パウチ電池の図 本発明の薄型パウチ電池の製造工程図を示す図 本発明の実施の形態2における、ラミネートフィルム外装体の突起膨らみの天面に形成された凹凸波形状における山の稜線または谷の稜線が、デコボコ状となっている薄型パウチ電池の図 本発明の実施の形態3における、ラミネートフィルム外装体の突起膨らみの天面に形成された凹凸波形状における山の稜線または谷の稜線が、突起膨らみの側面とある角度を成している薄型パウチ電池の図 本発明の実施の形態4における、ラミネートフィルム外装体の突起膨らみの天面に形成された凹凸波形状における山の稜線または谷の稜線が、同心円状となっている薄型パウチ電池の図 本発明の実施の形態5における、ラミネートフィルム外装体の突起膨らみの天面に凸形状が形成された薄型パウチ電池の図 本発明の実施の形態6における、ラミネートフィルム外装体の突起膨らみの側面を斜めにした薄型パウチ電池の断面図 本発明の実施の形態7における、ラミネートフィルム外装体の突起膨らみの側面に波形状を形成した薄型パウチ電池の図 本発明の突起膨らみ部側面を湾曲させたときの部分状態図 上側のラミネートフィルム外装体に突起膨らみを設置したパウチ電池を、上側もしくは下側に湾曲させた状態図 本発明の上側と下側両方のラミネートフィルム外装体に突起膨らみを設置したパウチ電池を、上側もしくは下側に湾曲させた状態図 本発明の実施の形態を複数組み合わせた薄型パウチ電池の図 特許文献1に記載された従来のフレキシブル性を有する薄型パウチ電池を示す図 特許文献1に記載された従来のフレキシブル性を有する薄型パウチ電池の加工工程図 従来のフレキシブル性を有する薄型パウチ電池に対して外力を加え、湾曲させたときの状態図 ラミネートフィルム外装体に波形状が形成されていない場合における、シワ発生メカニズムの説明図 ラミネートフィルム外装体に波形状が形成されている従来の方法における湾曲状態図 ラミネートフィルム外装体に、波の稜線に対して平行な方向からの外力が作用した場合の状態図 ラミネートフィルム外装体を、波の稜線に対して垂直方向および平行方向に伸ばした状態図 ラミネートフィルム外装体を上側に湾曲させた状態図 ラミネートフィルム外装体を湾曲させた状態図 突起膨らみ部側面を湾曲させたときの部分状態図 ラミネートフィルム外装体に、電極群を収容する突起膨らみ部を事前加工せずに4辺を接合させた場合の状態図
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
図1に薄型パウチ電池が左右方向または前後方向に湾曲した状態図を示す。湾曲した場合、下側のラミネートフィルム外装体102と、上側のラミネートフィルム外装体101における電極を収容するための突起膨らみ103の天面部に、湾曲後の展開周長の差が発生するため、ラミネートフィルム外装体の表面にシワやクラック(割れ)が発生する。
このシワやクラックを防止するため、つまり、上側のラミネートフィルム外装体101と下側のラミネートフィルム外装体102の展開周長の差を無くすためには、上側のラミネートフィルム外装体101の突起膨らみ103の天面部が、前後左右方向に伸びる必要がある。上側のラミネートフィルム外装体101の突起膨らみ103の天面部が伸びるために、従来は、図14に示すように、ラミネートフィルム外装体に、凹凸の波形状203を波の山の稜線または谷の稜線が連続的に真っ直ぐ続いた状態で設置していた。
しかしながら、この波形状では、波の稜線に対して垂直方向からの外力に対しては、波が伸びることによりシワやクラック無しで湾曲できるが、それ以外の方向への湾曲に対しては、波が伸びることが出来ずシワやクラックが発生してしまう。
そのため本発明では、ラミネートフィルム外装体があらゆる方向に伸びることで、あらゆる方向へ湾曲させてもシワやクラックが発生しないように、ラミネートフィルム外装体に凹凸の波形状を形成し、その波の山の稜線または谷の稜線が屈曲しながら連続的につながっている、または点在していることを特徴としている。
また、従来はラミネートフィルム外装体に電極群を収容する突起膨らみを形成しない状態で電極群を挟み込んで封止接合するため、四隅にシワが発生していた。
そのため本発明では、ラミネートフィルム外装体に電極群を収容する突起膨らみを事前に形成し、その後電極群を挟み込んで接合封止することを特徴としている。
(実施の形態1)
図2に、ラミネートフィルム外装体に形成された凹凸波形状の山の稜線または谷の稜線が屈曲している実施の形態1を示す。ラミネートフィルム外装体に形成された波形状の山の稜線または谷の稜線105が、突起膨らみ103の左右方向の側面106に平行で、ある長さで連続し、その後角度を変え、前後方向の側面107に平行に、ある長さ連続している。
波形状の山の稜線または谷の稜線105が、突起膨らみ103の左右方向側面106と前後側面107に交互に平行で、階段状に連続している状態である。このように波形状の山の稜線または谷の稜線105が、突起膨らみ103の左右側面106と前後側面107に平行な状態が存在し、上側ラミネートフィルム外装体の突起膨らみ103の天面部が前後左右方向に伸びるため、この薄型パウチ電池を左右方向や前後方向に湾曲させてもシワやクラックが発生しない。
図3に、この薄型パウチ電池の製造工程図を示す。まず上側のラミネートフィルム外装体101に、電極群108が収容できるように、電極群108の大きさに合わせて突起膨らみ103を形成する。次に突起膨らみ103の天面に凹凸波形状105を形成する。その後上側のラミネートフィルム外装体101と下側のラミネートフィルム外装体102の間に電極群108を挟みこみ、4辺を封止接合する。
この製造工程によれば、4辺を接合封止する前に電極群を収容する突起膨らみ103を形成するので、封止接合したとき4隅に発生するにシワを防止することができる。なお、この図3における実施の形態においては、突起膨らみ103を形成した後、波形状105を形成しているが、突起膨らみ103と波形状を同時に形成してもよい。この製造工程は以下の全ての実施の形態に適用される。
(実施の形態2)
図4に、ラミネートフィルム外装体に形成された凹凸波形状の山の稜線または谷の稜線が屈曲している実施の形態2を示す。
ラミネートフィルム外装体に形成された波形状の山の稜線または谷の稜線109が、突起膨らみ部103の左右方向の側面106および前後方向の側面107に平行であるのは実施の形態1と同じであるが、この実施の形態2では、山の稜線および谷の稜線がデコボコ状に連続している。そのため、上側ラミネートフィルム外装体の突起膨らみ部103の天面部が前後左右方向に伸び、この薄型パウチ電池を左右方向や前後方向に湾曲させてもシワやクラックが発生しない。
(実施の形態3)
図5に、ラミネートフィルム外装体に形成された凹凸波形状の山の稜線または谷の稜線が屈曲している実施の形態3を示す。
ラミネートフィルム外装体に形成された波形状の山の稜線または谷の稜線110が、屈曲しながら連続しているのは実施の形態1や実施の形態2と同じであるが、この実施の形態3では、山の稜線および谷の稜線が、突起膨らみ部の側面106、107とある角度をなしながら連続して屈曲している。そのため、上側ラミネートフィルム外装体の突起膨らみ部103の天面部が前後左右だけではなく、斜め方向に対しても伸び、この薄型パウチ電池を左右前後方向や斜め方向に湾曲させてもシワやクラックが発生しない。
(実施の形態4)
図6に、ラミネートフィルム外装体に形成された凹凸波形状の山の稜線または谷の稜線が円形状に連続している実施の形態4を示す。
ラミネートフィルム外装体に形成された複数の波形状の山の稜線または谷の稜線が、同心の円形状(同心円状の山の稜線または谷の稜線111)になっており、その円形状がラミネートフィルム外装体に点在している。波形状の山の稜線または谷の稜線が円形状になっているため、上側ラミネートフィルム外装体の突起膨らみ103の天面部があらゆる方向に伸び、この薄型パウチ電池をあらゆる方向に湾曲させてもシワやクラックが発生しない。この実施例では円形状にて稜線が連続しているが、3角形状や四角形状などの多角形にて連続していてもよい。
(実施の形態5)
図7に、ラミネートフィルム外装体に凸形状が形成されている実施の形態5を示す。ラミネートフィルム外装体に凸形状112が形成され、それが複数点在している。
この場合においても、上側ラミネートフィルム外装体の突起膨らみ103の天面部があらゆる方向に伸び、この薄型パウチ電池をあらゆる方向に湾曲させてもシワやクラックが発生しない。この実施例では凸形状を形成しているが、凹形状や凹凸形状を点在させてもよい。
(実施の形態6)
図8に、ラミネートフィルム外装体の突起膨らみの側面を斜めにした実施の形態6を示す。
薄型パウチ電池を湾曲させた際、図8(A)における上側のラミネートフィルム外装体101の電極群108が挿入される突起膨らみの側面104は、図23に示すように大きな引っ張り応力を受けるため、シワやクラックが発生してしまう。
そこで図8(B)に示すように、上側のラミネートフィルム外装体101の突起膨らみの側面113を斜めにすることで、この引っ張り応力を緩和させることができる。図8(A)における突起膨らみの側面104の高さと、図8(B)における突起膨らみの側面113の高さは同じであるが、斜面にすることで、突起膨らみ103の天面までの長さを長くすることが出来るからである。その長さの目安としては、高さの1.1倍以上が適当であるため、突起膨らみの側面113の斜面角度Dは60度以下が望ましい。この様に突起膨らみの側面113を斜めにすることで、湾曲時に突起膨らみの側面に発生するシワやクラックを緩和させることができる。
(実施の形態7)
実施の形態6に対してさらなる効果の向上のため、図9にラミネートフィルム外装体の突起膨らみの側面に波形状を形成した実施の形態7を示す。
図23に示すように、ラミネートフィルム外装体の突起膨らみの側面は、大きな引っ張り応力を受けるため、シワやクラックが発生してしまう。
そこで図10に示すように、突起膨らみの側面に予め波形状を形成することにより、その波が伸び、シワやクラックの発生を防止することができる。そこで図9に示すように、ラミネートフィルム外装体101の突起膨らみ103の天面に形成されている波形状と同様に、突起膨らみの側面114にも波形状を形成する。
このとき、突起膨らみの側面114の波形状は、突起膨らみ103を加工した後に形成する。図14や図15に示すように、従来方法によるラミネートフィルム外装体に波形状を形成し、電極群を挿入する方法の場合、突起膨らみ部の側面に形成されている波は、電極群が挿入されることにより潰されてしまう。しかし、本発明による方法によれば、図3に示すように、突起膨らみ部が形成された後に、突起膨らみ部の側面に波形状を形成するため、側面の波形状は潰されることは無い。
(実施の形態8)
図11に、上側のラミネートフィルム外装体に突起膨らみ部を設定し、その状態で上側に湾曲させた状態、または下側に湾曲させた状態図を示す。また、図12に、上側のラミネートフィルム外装体と下側のラミネートフィルム外装体の両側に突起膨らみ部を設定し、その状態で上側に湾曲させた状態、または下側に湾曲させた実施の形態8を示す。
図11(A)に示すように、上側のラミネートフィルム外装体101だけに突起膨らみ部103を設置した後、図11(B)に示すように、上側に湾曲させると、突起膨らみ103の天面に形成された波形状は伸び応力が作用し、波が伸ばされることで、このパウチ電池はシワ無く湾曲される。
一方、図11(C)に示すように、下側に湾曲させると、突起膨らみの天面に形成された波形状は圧縮応力が作用し、波が縮むことで、このパウチ電池はシワ無く湾曲される。しかしながら、突起膨らみ103の高さHが高くなると、上側に湾曲させた場合の波の伸ばされる度合い、下側に湾曲させた場合の波の縮み度合いが大きくなり、波の伸縮が追従できず、シワが発生してしまう。
そこで本発明においては、図12(A)に示すように、上側のラミネートフィルム外装体101に突起膨らみ部115を設置し、かつ下側のラミネートフィルム外装体102にも突起膨らみ部116を設置するようにした。上側と下側のラミネートフィルム外装体に突起膨らみを設定するので、突起膨らみの高さは、図11(A)に示す高さHに対して、それぞれ半分のH/2の高さにすることが可能となる。
その状態にて図12(B)に示すように下側に湾曲させると、上側のラミネートフィルム外装体101の突起膨らみ部115に形成された波は伸ばされ、下側のラミネートフィルム外装体102の突起膨らみ部116に形成された波は圧縮される。
一方、図12(C)に示すように、上側に湾曲させるとその逆で、上側のラミネートフィルム外装体101の突起膨らみ部115に形成された波は圧縮され、下側のラミネートフィルム外装体102の突起膨らみ部116に形成された波は伸ばされる。
図11に示す、片側にのみ突起膨らみ103を設置すると、突起膨らみ103の天面は、下側への湾曲の場合は伸びのみ、上側の湾曲の場合は縮みのみとなるが、その度合いは大きい。しかし、図12(A)に示すように、両側に突起膨らみを設置すると、下側への湾曲および上側の湾曲ともに、片側の突起膨らみの天面は伸び、他方の突起膨らみの天面は縮むものの、その伸び縮みの度合いは小さくなる。そのため、突起膨らみの高さが高い場合、図12(A)に示すように、両側に突起膨らみを設定することで、湾曲時のシワの発生に対してとても有効である。
上記実施の形態にて、変形湾曲時におけるシワやクラックに対しての具体的対策を個別に記述してきたが、それぞれの方法を複数組み合わせることで、さらなる効果を得ることができる。
一例として、図13に、上側のラミネートフィルム外装体101と下側のラミネートフィルム外装体102に、それぞれ突起膨らみ部115、116を設定し、その突起膨らみ部115、116の天面に、どの方向にも伸縮できるように同心円状の凹凸波形状(同心円状の山の稜線または谷の稜線111)を形成し、また、突起膨らみの側面113をなだらかな斜面にして、なおかつ波形状を設置した場合の状態図を示す。薄型パウチ電池の使用状況や要求仕様に合わせて、最適なラミネートフィルム外装体の形状を選択する必要がある。
本発明のフレキシブル電池は、外力が作用し湾曲や変形してしまう、コンパクトな携帯電子機器、携帯電子端末などの動力源として使用される、薄型パウチ電池に適用可能である。
101,102,201,202 ラミネートフィルム外装体
111 同心円状の山の稜線または谷の稜線
104,113,114 突起膨らみの側面
103,115,116,209 突起膨らみ部

Claims (5)

  1. シート状の電極、セパレータ、および電解質を含む電極群を挟み込むラミネートフィルム外装体において、
    一方のラミネートフィルム外装体、若しくは、前記電極群を挟み込み対向する他方のラミネートフィルム外装体はどの方向にも伸び縮みし、
    前記ラミネートフィルム外装体は、その断面は波形状であり、かつ、当該波の山の頂点の稜線および谷の稜線は湾曲しながら連続していること、
    を特徴とするフレキシブル電池。
  2. 前記ラミネートフィルム外装体において、電極群を収容するために設置された突起膨らみの側面部が、60度以下の斜面形状に設定されている、請求項1記載のフレキシブル電池。
  3. 前記ラミネートフィルム外装体において、前記電極群を収容するために設置された突起膨らみの側面部に、凹凸形状や波形状が形成されてなる、請求項記載のフレキシブル電池。
  4. 前記ラミネートフィルム外装体において、前記電極群を収容するために設置された突起膨らみを形成した後もしくは同時に、請求項1〜3に記載のいずれかの形状が加工される、
    フレキシブル電池。
  5. 上記ラミネートフィルム外装体において、前記電極群を収容するための突起膨らみ形状が、片側のラミネートフィルム外装体とそれに対向する反対側のラミネートフィルム外装体
    の両方に設定されている、請求項1〜の何れか一項に記載のフレキシブル電池。
JP2015033532A 2015-02-24 2015-02-24 フレキシブル電池 Active JP6484800B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015033532A JP6484800B2 (ja) 2015-02-24 2015-02-24 フレキシブル電池
CN201610034326.5A CN105914305A (zh) 2015-02-24 2016-01-19 柔性电池
US15/003,353 US10096803B2 (en) 2015-02-24 2016-01-21 Flexible battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015033532A JP6484800B2 (ja) 2015-02-24 2015-02-24 フレキシブル電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016157549A JP2016157549A (ja) 2016-09-01
JP6484800B2 true JP6484800B2 (ja) 2019-03-20

Family

ID=56690047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015033532A Active JP6484800B2 (ja) 2015-02-24 2015-02-24 フレキシブル電池

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10096803B2 (ja)
JP (1) JP6484800B2 (ja)
CN (1) CN105914305A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10593911B2 (en) 2014-07-21 2020-03-17 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Flexible micro-battery
US10879503B2 (en) 2014-07-21 2020-12-29 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods for the manufacture of flexible microbatteries
US10937999B2 (en) * 2014-11-28 2021-03-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Secondary battery and manufacturing method of the same
JP6675216B2 (ja) * 2015-02-27 2020-04-01 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置
CN114512746A (zh) * 2015-10-27 2022-05-17 株式会社半导体能源研究所 电池及电池的制造方法
US11383213B2 (en) 2016-03-15 2022-07-12 Honda Motor Co., Ltd. System and method of producing a composite product
US11171324B2 (en) 2016-03-15 2021-11-09 Honda Motor Co., Ltd. System and method of producing a composite product
IL258365A (en) * 2017-04-19 2018-05-31 Johnson & Johnson Vision Care Flexible micro-battery
AU2018202147A1 (en) * 2017-04-19 2018-11-29 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Flexible micro-battery
US11081684B2 (en) 2017-05-24 2021-08-03 Honda Motor Co., Ltd. Production of carbon nanotube modified battery electrode powders via single step dispersion
CN107452982B (zh) * 2017-06-17 2019-05-24 华为技术有限公司 一种柔性电池及其制备方法
US20190036102A1 (en) 2017-07-31 2019-01-31 Honda Motor Co., Ltd. Continuous production of binder and collector-less self-standing electrodes for li-ion batteries by using carbon nanotubes as an additive
US10658651B2 (en) 2017-07-31 2020-05-19 Honda Motor Co., Ltd. Self standing electrodes and methods for making thereof
US11121358B2 (en) 2017-09-15 2021-09-14 Honda Motor Co., Ltd. Method for embedding a battery tab attachment in a self-standing electrode without current collector or binder
US11201318B2 (en) 2017-09-15 2021-12-14 Honda Motor Co., Ltd. Method for battery tab attachment to a self-standing electrode
WO2019159729A1 (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 パナソニック株式会社 太陽電池モジュール
KR102535891B1 (ko) * 2018-03-08 2023-05-23 주식회사 아모그린텍 플렉서블 배터리, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 보조배터리
CN109309178B (zh) * 2018-09-17 2021-11-02 苏州清陶新能源科技有限公司 一种柔性锂离子电池用封装材料及其制备方法
US11535517B2 (en) 2019-01-24 2022-12-27 Honda Motor Co., Ltd. Method of making self-standing electrodes supported by carbon nanostructured filaments
US11352258B2 (en) 2019-03-04 2022-06-07 Honda Motor Co., Ltd. Multifunctional conductive wire and method of making
US11539042B2 (en) 2019-07-19 2022-12-27 Honda Motor Co., Ltd. Flexible packaging with embedded electrode and method of making
JP2023100111A (ja) * 2022-01-05 2023-07-18 トヨタ自動車株式会社 電池
CN115192006B (zh) * 2022-09-06 2022-12-06 休美(北京)微系统科技有限公司 用于胸腹动监测的薄膜型局部贴附装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000173559A (ja) * 1998-12-03 2000-06-23 Tokai Rubber Ind Ltd 薄型電池用袋体
JP3730981B2 (ja) * 2003-10-01 2006-01-05 Necラミリオンエナジー株式会社 フィルム外装電池および組電池
KR100571269B1 (ko) * 2004-09-22 2006-04-13 삼성에스디아이 주식회사 이차전지용 파우치 및 파우치형 이차전지
US8883287B2 (en) * 2009-06-29 2014-11-11 Infinite Corridor Technology, Llc Structured material substrates for flexible, stretchable electronics
WO2012008059A1 (ja) * 2010-07-12 2012-01-19 住友軽金属工業株式会社 凹凸部を有する板材並びにこれを用いた車両パネルおよび積層構造体
JP5753258B2 (ja) * 2011-04-11 2015-07-22 パナソニック株式会社 フレキシブル電池、及びその製造方法
CN203026608U (zh) * 2013-01-16 2013-06-26 刘志航 一种可弯折使用的锂离子电池
US10320025B2 (en) * 2013-10-22 2019-06-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Secondary battery and electronic device
KR102306495B1 (ko) * 2013-12-04 2021-09-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 축전체 및 전자 기기
JP6671882B2 (ja) * 2014-08-08 2020-03-25 株式会社半導体エネルギー研究所 二次電池
US10513089B2 (en) * 2014-10-08 2019-12-24 Massachusetts Institute Of Technology Self-transforming structures
KR101976811B1 (ko) * 2015-01-08 2019-05-09 한국과학기술연구원 극가변 구조체 및 그러한 극가변 구조체로 이루어진 리튬 이차전지
KR102381779B1 (ko) * 2015-02-13 2022-04-01 삼성에스디아이 주식회사 가요성 이차 전지

Also Published As

Publication number Publication date
US10096803B2 (en) 2018-10-09
CN105914305A (zh) 2016-08-31
US20160248053A1 (en) 2016-08-25
JP2016157549A (ja) 2016-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6484800B2 (ja) フレキシブル電池
JP2017162637A (ja) フレキシブル電池
US9859535B2 (en) Pouch-type battery and method of manufacturing the same
CN1198346C (zh) 二次电池及其引线接合方法和采用该二次电池的电池电源装置
US10236476B2 (en) Flexible electrochemical device including electrode assembly
CN1874030A (zh) 组合电池的电池组和组合电池固定方法
JP4803201B2 (ja) 捲回型電池および捲回型電池の製造方法
KR20150128402A (ko) 가요성 이차 전지
EP3118914B1 (en) Method of manufacturing secondary battery
JP2007229788A (ja) 超音波接合の接合構造
JP6065294B2 (ja) パウチ型電池
KR102427682B1 (ko) 이차 전지의 제조 방법 및 이차 전지
JP6128497B2 (ja) ラミネート電池及びその製造方法
WO2014187583A1 (en) Electrochemical cell
ES2733720T3 (es) Batería recargable y módulo de batería
KR20160050960A (ko) 주름 방지용 부재가 부가되어 있는 전지셀
US20140109397A1 (en) Heated folding of seals in battery cells
US10290892B2 (en) Method of manufacturing rechargeable battery with curved surface
JP2005347158A (ja) 扁平型電池
JP3733917B2 (ja) ポリマー二次電池の端子接続構造及びその端子接続方法
JP5510439B2 (ja) 超音波接合の接合構造
CN108780857B (zh) 具有包含收容部和电极引线槽的电池壳的电池单元
JP2018156911A (ja) 電池
JP2015065303A (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP2017152129A (ja) 薄型電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190121

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6484800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151