JP6484270B2 - 測定装置及び測定方法 - Google Patents

測定装置及び測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6484270B2
JP6484270B2 JP2017048271A JP2017048271A JP6484270B2 JP 6484270 B2 JP6484270 B2 JP 6484270B2 JP 2017048271 A JP2017048271 A JP 2017048271A JP 2017048271 A JP2017048271 A JP 2017048271A JP 6484270 B2 JP6484270 B2 JP 6484270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
information
state
disconnection
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017048271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018152753A (ja
Inventor
恵太 増原
恵太 増原
崇裕 笠置
崇裕 笠置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP2017048271A priority Critical patent/JP6484270B2/ja
Priority to CN201711119975.6A priority patent/CN108574960B/zh
Priority to US15/817,676 priority patent/US10277339B2/en
Publication of JP2018152753A publication Critical patent/JP2018152753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6484270B2 publication Critical patent/JP6484270B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/06Testing, supervising or monitoring using simulated traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/23Indication means, e.g. displays, alarms, audible means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/04Processing captured monitoring data, e.g. for logfile generation
    • H04L43/045Processing captured monitoring data, e.g. for logfile generation for graphical visualisation of monitoring data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/50Testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic

Description

本発明は、例えば無線通信技術を用いて被測定装置を測定する測定装置及び測定方法に関する。
従来、この種の測定装置としては、無線データパケット送受信機を被測定装置として試験する試験システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の従来のものは、送信機、受信機、コントローラ/プロセッサを備え、被測定装置を試験するものである。
コントローラ/プロセッサは、送信機及び受信機を制御することにより、既定数の有効データパケットが被測定装置から受信される後までか、既定の時間間隔が経過するまでか、又は既定数のデータ転送速度での有効データパケットが被測定装置から受信されるまで、肯定応答信号を返す送信を抑制するようになっている。
この構成により、従来ものは、必要な工程を削除することなく、又は試験の完全性を損なうことなく、試験を実施するために必要とされる時間を減少させることができる。
特表2014−504053号公報
しかしながら、従来のものでは、例えば、被測定装置との相互接続シーケンス中に無線接続が切断された場合、その原因を究明するためには、被測定装置に対して送受信した通信フレームを全てキャプチャしてファイルに保存した後、そのファイルをデコードして解析するという煩雑な処理が必要であった。そのため、被測定装置との無線通信状態をユーザに容易に把握させることができる測定装置が望まれていた。
本発明は、前述のような事情に鑑みてなされたものであり、被測定装置との無線通信状態をユーザに容易に把握させることができる測定装置及び測定方法を提供することを目的とする。
本発明の請求項1に係る測定装置は、少なくとも1つの被測定装置(1〜3)と無線通信を行う無線通信手段(12)と、前記無線通信手段を介して前記被測定装置からのデータを受信し該データに基づいて前記被測定装置の測定を行う測定手段(13)と、前記無線通信の接続状態が予め定められた所定の状態に変化したことを条件として、前記所定の状態を示す情報と、前記無線通信の相手アドレスの情報と、を含む状態変化関連情報を取得する情報取得手段(22、24)と、前記被測定装置ごとに前記状態変化関連情報を所定の表示装置(15)にリアルタイムに表示する制御を行う表示制御手段(14)と、を備え、前記情報取得手段(22)は、前記無線通信の接続状態を示す接続状態情報を取得可能であって、前記表示制御手段は、前記接続状態情報をリアルタイムに表示する制御を行うものである構成を有している。
この構成により、本発明の請求項1に係る測定装置は、被測定装置との無線通信の接続状態が予め定められた所定の状態に変化したと検出されたことを条件として、被測定装置ごとに状態変化関連情報を表示装置にリアルタイムに表示するので、被測定装置との無線通信状態をユーザに容易に把握させることができる。また、この構成により、本発明の請求項1に係る測定装置は、無線通信の接続状態を示す接続状態情報を取得してリアルタイムに表示するので、被測定装置との無線通信状態をユーザに容易に把握させることができる。
本発明の請求項2に係る測定装置は、前記所定の状態が前記無線通信の接続が切断された状態であって、前記情報取得手段(24)は、前記無線通信の接続の切断が検出されたことを条件として、前記接続の切断の理由を示す情報と、前記切断の直前の接続状態を示す切断直前接続状態の情報と、前記切断の直前に接続されていた相手アドレスの情報と、を含む切断関連情報を前記状態変化関連情報として取得するものであり、前記表示制御手段は、前記切断が検出された前記被測定装置ごとに前記切断関連情報をリアルタイムに表示する制御を行うものである構成を有している。
この構成により、本発明の請求項2に係る測定装置は、被測定装置との無線通信の接続の切断が検出されたことを条件として、切断が検出された被測定装置ごとに切断関連情報をリアルタイムに表示するので、被測定装置との無線通信状態をユーザに容易に把握させることができる。
本発明の請求項3に係る測定装置は、前記情報取得手段(22)は、前記無線通信におけるデータレートの情報を前記接続状態情報に含めて取得するものである構成を有している。この構成により、本発明の請求項3に係る測定装置は、無線通信におけるデータレートの情報を取得して表示するので、無線通信中にデータレートが変化する被測定装置の測定にとって好ましい。
本発明の請求項4に係る測定装置は、前記表示制御手段は、前記状態変化関連情報を所定の表示画面上にフローティング表示する制御を行うものである構成を有している。この構成により、本発明の請求項4に係る測定装置は、測定条件や測定結果を表示しつつ、状態変化関連情報をフローティング表示することができるので、測定条件や測定結果の表示の視認性を向上させることができて好ましい
本発明の請求項5に係る測定方法は、少なくとも1つの被測定装置(1〜3)と無線通信を行う無線通信ステップ(S12)と、前記無線通信ステップにおいて前記被測定装置からのデータを受信し該データに基づいて前記被測定装置の測定を行う測定ステップ(S15)と、前記無線通信の接続状態が予め定められた所定の状態に変化したことを条件として、前記所定の状態を示す情報と、前記無線通信の相手アドレスの情報と、を含む状態変化関連情報を取得する情報取得ステップ(S19、S21)と、前記被測定装置ごとに前記状態変化関連情報を所定の表示装置(15)にリアルタイムに表示する制御を行う表示制御ステップ(S20、S22)と、を含み、前記情報取得ステップは、前記無線通信の接続状態を示す接続状態情報を取得可能であって、前記表示制御ステップは、前記接続状態情報をリアルタイムに表示する制御を行う構成を有している。この構成により、本発明の請求項5に係る測定方法は、被測定装置との無線通信の接続状態が予め定められた所定の状態に変化したと検出されたことを条件として、状態変化関連情報を表示装置にリアルタイムに表示するので、被測定装置との無線通信状態をユーザに容易に把握させることができる。また、この構成により、本発明の請求項5に係る測定方法は、無線通信の接続状態を示す接続状態情報を取得してリアルタイムに表示するので、被測定装置との無線通信状態をユーザに容易に把握させることができる。
本発明の請求項6に係る測定方法は、前記所定の状態が前記無線通信の接続が切断された状態であって、前記情報取得ステップ(S19、S21)は、前記無線通信の接続の切断が検出されたことを条件として、前記接続の切断の理由を示す情報と、前記切断の直前の接続状態を示す切断直前接続状態の情報と、前記切断の直前に接続されていた相手アドレスの情報と、を含む切断関連情報を前記状態変化関連情報として取得するものであり、前記表示制御ステップは、前記切断が検出された前記被測定装置ごとに前記切断関連情報をリアルタイムに表示する制御を行うものである構成を有している。この構成により、本発明の請求項6に係る測定方法は、被測定装置との無線通信の接続の切断が検出されたことを条件として、切断が検出された被測定装置ごとに切断関連情報をリアルタイムに表示するので、被測定装置との無線通信状態をユーザに容易に把握させることができる。
本発明の請求項7に係る測定方法は、前記情報取得ステップは、前記無線通信におけるデータレートの情報を前記接続状態情報に含めて取得するものである構成を有している。
この構成により、本発明の請求項7に係る測定方法は、無線通信におけるデータレートの情報を取得して表示するので、無線通信中にデータレートが変化する被測定装置の測定にとって好ましい。
本発明の請求項8に係る測定方法は、前記表示制御ステップは、前記状態変化関連情報を所定の表示画面上にフローティング表示する制御を行うものである構成を有している。
この構成により、本発明の請求項8に係る測定方法は、測定条件や測定結果を表示しつつ、状態変化関連情報をフローティング表示することができるので、測定条件や測定結果の表示の視認性を向上させることができて好ましい。
本発明は、被測定装置との無線通信状態をユーザに容易に把握させることができるという効果を有する測定装置及び測定方法を提供することができるものである。
本発明に係る測定装置の一実施形態におけるブロック構成図である。 本発明に係る測定装置の一実施形態において、送受信部とDUTとの間における無線通信の接続状態が遷移する一例を示す図である。 本発明に係る測定装置の一実施形態において、測定装置が各DUTと順次、無線通信したことを示す図である。 本発明に係る測定装置の一実施形態における切断時の切断関連情報の一例を示す図である。 本発明に係る測定装置の一実施形態におけるフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。
まず、本発明に係る測定装置の一実施形態における構成について説明する。
図1に示すように、本実施形態における測定装置10は、被測定装置としてのDUT1〜3と無線通信を行って、DUT1〜3の送信特性や受信特性を測定するものである。なお、被測定装置は、3つに限定されず、1つ以上であればよい。
測定装置10は、送信データ生成部11、送受信部12、測定部13、通信監視部20、表示制御部14、表示部15を備えている。この測定装置10は、CPU、ROM、RAM、各種インタフェースが接続される入出力回路等を備えたマイクロコンピュータを含む。測定装置10は、ROMに予め格納された制御プログラムを実行させることにより、マイクロコンピュータを測定装置10の各機能部として機能させるようになっている。
送信データ生成部11は、例えばDUT1の受信性能を評価するための受信測定を実施するため、所定の信号パターンのデータを発生する信号発生器を備えている。送受信部12は、ユーザが操作する操作部(図示省略)からの指示信号に従って、所定の信号パターンのデータをパケット化してDUT1に送信し、DUT1からの応答信号を受信するようになっている。DUT2、3に対しても同様である。
送受信部12は、送信部12a及び受信部12bを備え、例えば、IEEE802.11に準拠する通信規格に基づいて、DUT1〜3との間で無線通信接続を確立するようになっている。また、送受信部12は、無線通信接続の確立後に、DUT1〜3に対して、測定に関する各種データを送受信するようになっている。なお、送受信部12は、無線通信手段の一例である。
送信部12aは、図示を省略したが、変調回路、DAC(デジタルアナログコンバータ)、アップコンバータ、送信アンテナ等を備え、送信データ生成部11が生成した送信データに対してディジタル変調やアップコンバート等の処理を行い、送信アンテナを介してDUT1〜3に送信するようになっている。
受信部12bは、図示を省略したが、受信アンテナ、ダウンコンバータ、ADC(アナログデジタルコンバータ)、復調回路等を備え、DUT1〜3からの信号を受信アンテナを介して受信し、ダウンコンバート処理や復調処理等を行って、DUT1〜3から受信した測定対象のデータを測定部13に出力するようになっている。
測定部13は、受信部12bによって受信されたDUT1〜3の測定対象のデータを入力し、ユーザが操作部(図示省略)を操作して設定した測定条件に基づいてDUT1〜3の送信特性や受信特性の測定を行い、測定結果のデータを表示制御部14に出力するようになっている。この測定部13は、測定手段の一例である。
具体的には、測定部13は、DUT1〜3の送信特性として、例えば、送信パワー、EVM(Error Vector Magnitude)、コンスタレーション等を測定可能である。また、測定部13は、DUT1〜3の受信特性として、例えば、受信感度、フレームエラーレート等を測定可能である。なお、測定部13は、測定手段の一例である。
通信監視部20は、送受信部12に接続され、ポーリング又はイベントの受信により、送受信部12とDUT1〜3との間の無線通信を監視するようになっている。また、通信監視部20は、接続状態変化検出部21、接続状態情報取得部22、切断検出部23、切断関連情報取得部24、監視メモリ25を備えている。
接続状態変化検出部21は、送受信部12とDUT1〜3との間における無線通信の接続状態が予め定められた所定の状態に変化したか否かを検出するようになっている。
接続状態情報取得部22は、接続状態変化検出部21によって所定の状態に変化したと検出されたことを条件として、所定の状態を示す情報と、無線通信の相手アドレスの情報と、を含む状態変化関連情報を取得するようになっている。また、接続状態情報取得部22は、送受信部12とDUT1〜3との間における無線通信の接続中において、例えば、測定装置10側の接続状態や接続中の相手アドレスの情報、データレート等を取得するようになっている。この接続状態情報取得部22は、情報取得手段の一例である。
切断検出部23は、送受信部12とDUT1〜3との間における無線通信の接続の切断を検出するようになっている。
切断関連情報取得部24は、切断検出部23によって無線通信の接続の切断が検出された場合に、監視メモリ25に記憶されたログを参照し、その切断に関する情報を取得するようになっている。この切断関連情報取得部24は、情報取得手段の一例である。
監視メモリ25は、送受信部12とDUT1〜3との間でやり取りされたメッセージのログを時系列的に記憶するようになっている。
表示制御部14は、表示部15に表示する所定の情報の表示制御を行うようになっている。また、表示制御部14は、所定の情報を表示部15にフローティング表示する表示制御を行うフローティング表示部14aを備えている。なお、表示制御部14は、表示制御手段の一例である。
表示部15は、表示制御部14の表示制御に従って、所定の情報を表示するようになっている。この表示部15は、表示装置の一例である。
次に、通信監視部20が備える接続状態変化検出部21、接続状態情報取得部22、切断検出部23、切断関連情報取得部24の各機能について図2を用いて具体的に説明する。図2は、送受信部12とDUT1〜3との間における無線通信の接続状態が遷移する一例を示している。
接続状態変化検出部21は、図2に示した各状態を検出するようになっている。すなわち、接続状態変化検出部21は、アイドル状態から認証が完了した認証完了状態に、次いで、接続が確立された接続確立状態に、さらに、DUTから測定対象データの受信が完了したデータ受信完了状態に、と遷移した場合に各状態を検出するものである。
接続状態情報取得部22は、例えば図2に示した認証完了状態が接続状態変化検出部21によって検出された場合には、認証完了状態に遷移したことを示す情報と、無線通信の相手アドレスの情報と、を含む状態変化関連情報を取得するようになっている。また、接続状態情報取得部22は、図2に示した各状態の間、例えば、接続確立状態とデータ受信完了状態との間におけるDUTとの無線通信において、測定装置10側の接続状態や接続中の相手アドレスの情報、データレート等を取得するようになっている。
切断検出部23は、図2に括弧書きで示した無線通信の接続の切断を検出するようになっている。具体的には、認証完了状態と接続確立状態との間、接続確立状態とデータ受信完了状態との間には、それぞれ、何らかの原因により無線通信の接続が切断される切断状態が生じる場合がある。切断検出部23は、これらの切断状態を検出するものである。
切断関連情報取得部24は、切断検出部23によって無線通信の接続の切断が検出されたことを条件として、監視メモリ25に記憶されたログを参照し、接続の切断の理由を示す情報と、切断の直前の接続状態を示す切断直前接続状態の情報と、を含む切断関連情報を取得するようになっている。
なお、図2に示した各状態は一例であって、ユーザによって予め任意に定めることができる。図2には示していない他の状態、例えば、認証開始状態、認証中状態、認証失敗状態、接続中状態、接続確立失敗状態等を定めてもよい。
次に、通信監視部20の切断検出部23によって無線通信の接続の切断が検出された場合について、図3及び図4を用いて説明する。
図3は、測定装置10が、DUT1、DUT2、DUT3、DUT1と順次、無線通信したことを示している。また、図3には、DUT1との最初の無線通信中、DUT2との無線通信中、さらにDUT3との無線通信中に、それぞれ、何らかの原因が発生し無線通信が切断されたことが示されている。なお、図3において、最上段に示した無線通信が最も古く、最下段に示した無線通信が最も新しい。
通信監視部20は、送受信部12に対するポーリング又はイベントの受信により、接続途中の状態や切断理由の情報を取得する。
具体的には、通信監視部20の切断検出部23によって無線通信の接続の切断が検出された場合、切断関連情報取得部24は、監視メモリ25に記憶されたログを参照し、例えば図4に示すような、切断時の状態変化関連情報としての切断関連情報31〜34を取得する。図4に示した切断関連情報31〜34は、表示制御部14の表示制御により表示部15に表示される情報である。
図4に示すように、切断関連情報31〜34は、無線通信の切断が発生した時刻、切断の直前に接続されていた接続先アドレス(相手アドレス)、切断の直前の切断直前接続状態を示す最終ステート、切断理由、データレートの各情報を含んでいる。なお、図4において、最下段に示した切断関連情報31が最も古く、最上段に示した切断関連情報34が最も新しい。また、切断関連情報31〜34の各接続先アドレスで示されるDUTは、それぞれ、DUT1、DUT2、DUT3、DUT1とする。
切断関連情報31は、表示された時刻にDUT1との無線通信が切断されたことを示している。その際の最終ステートは"Connected"であり、切断の直前にはDUT1と無線通信接続されていたことが示されている。また、切断理由は"Deauthentication by Tester"であり、測定装置10による切断通知により無線通信が切断されたことが示されている。
切断関連情報32は、表示された時刻にDUT2との無線通信が切断されたことを示している。その際の最終ステートは"Connected"であり、切断の直前にはDUT2と無線通信接続されていたことが示されている。また、切断理由は"Disassociation by DUT"であり、DUT2により無線通信が切断されたことが示されている。
切断関連情報33は、表示された時刻にDUT3との無線通信が切断されたことを示している。その際の最終ステートは"Authenticated"であり、切断の直前にはDUT3との間で認証処理が完了していたことが示されている。また、切断理由は"Connection refusal by DUT"であり、DUT3により接続拒否されたことが示されている。
切断関連情報34は、DUT3との無線通信の切断後、DUT1と再び無線通信接続され、表示された時刻にDUT1との無線通信が切断されたことを示している。その際の最終ステートは"Connected"であり、切断の直前にはDUT1と無線通信接続されていたことが示されている。また、切断理由は"Deauthentication by Tester"であり、測定装置10による切断通知により無線通信が切断されたことが示されている。
なお、データレートの欄には、無線通信が接続されている状態において、無線通信中のDUTと測定装置10との間のデータレートがリアルタイムに表示されるが、ここでは切断後の状態を示しているのでデータレートの欄は何も表示されていない。無線通信が接続されている状態においては、データレートの表示も含め、接続状態情報取得部22によって取得された各状態の情報が、接続状態変化検出部21によって検出されるごとに更新されながら一行の欄内に順次表示される。
また、表示制御部14は、フローティング表示部14aにより、図4に示した切断関連情報31〜34を、測定結果を示す数値情報やグラフに重ねてフローティング表示するのが好ましい。フローティング表示することにより、測定装置10は、表示部15に測定条件や測定結果を表示しつつ、切断関連情報31〜34を表示することができ、測定条件や測定結果の表示の視認性を向上させることができて好ましい。
以上、図4に示したように、本実施形態における測定装置10は、無線通信の接続の切断が検出された場合には、切断関連情報31〜34を表示することにより、DUTとの無線接続切断の理由をユーザに容易に把握させることができる。また、本実施形態における測定装置10は、無線通信が接続されている場合には、無線通信の各状態の情報やデータレート等を表示することにより、それらの情報をユーザに容易に把握させることができる。
次に、本実施形態における測定装置10の動作について図5のフローチャートを用いて説明する。
送受信部12は、ユーザが操作する操作部(図示省略)からの指示信号に従って、DUT1〜3のいずれかを選択する(ステップS11)。
送受信部12は、例えば、IEEE802.11に準拠する通信規格に基づいて、選択したDUT(DUT1とする)との間で無線通信を開始する(ステップS12)。
通信監視部20は、送受信部12とDUT1との間の無線通信を監視し、接続状態変化検出部21は、無線通信の接続状態が予め定められた所定の状態に変化したか否かを判断する(ステップS13)。
ステップS13において、無線通信の接続状態が変化したと判断されなかった場合には、受信部12bは、例えばDUT1の送信特性を測定するための測定データを受信したか否かを判断する(ステップS14)。
ステップS14において、測定データを受信したと判断されなかった場合には、ステップS12の処理に戻る。
前述のステップS14において、測定データを受信したと判断された場合には、測定部13は、受信部12bが受信した測定データを測定する(ステップS15)。
表示制御部14は、測定部13が得た測定結果を表示部15に表示する表示制御を行い、表示部15は、表示制御部14の表示制御に従って測定結果を表示する(ステップS16)。
送受信部12は、ユーザが操作する操作部(図示省略)からの指示信号に従って、DUT1を他のDUTに変更するか否かを判断する(ステップS17)。
ステップS17において、DUTを変更すると判断した場合にはステップS11に戻り、DUTを変更すると判断しなかった場合には処理を終了する。
前述のステップS13において、無線通信の接続状態が変化したと判断された場合には、切断検出部23は、無線通信の接続の切断が発生したか否かを判断する(ステップS18)。
ステップS18において、無線通信の接続の切断が発生したと判断された場合には、切断関連情報取得部24は、監視メモリ25に記憶されたログを参照して切断関連情報を取得し(ステップS19)、切断関連情報を表示制御部14に出力する。
表示制御部14は、入力した切断関連情報を表示部15に表示する制御を行う(ステップS20)。その結果、表示部15には、例えば図4に示したような切断関連情報が表示される。
前述のステップS18において、無線通信の接続の切断が発生したと判断されなかった場合、すなわち、無線通信が接続されている状態においては、図4に示したような切断関連情報に代えて、接続状態変化検出部21によって検出された各状態の情報が状態変化関連情報として取得される(ステップS21)。取得された状態変化関連情報は、表示制御部14に出力される。
表示制御部14は、入力した状態変化関連情報を表示部15に表示する制御を行う(ステップS22)。その結果、測定装置10は、無線通信が接続されている状態においては、各状態の情報やデータレート等をユーザに容易に把握させることができる。特に、無線通信が接続されている状態においてデータレートを表示することは、無線通信中にデータレートが変化するDUTの測定にとって好ましい。
以上のように、本実施形態における測定装置10は、DUTとの無線通信の接続状態が予め定められた所定の状態に変化したと検出されたことを条件として、状態変化関連情報を表示部15にリアルタイムに表示するので、DUTとの無線通信状態をユーザに容易に把握させることができる。
特に、本実施形態における測定装置10は、DUTとの無線通信の接続が切断された状態では、切断が検出されたDUTごとに切断関連情報をリアルタイムに表示するので、DUTとの無線通信の切断理由をユーザに容易に把握させることができる。
以上のように、本発明に係る測定装置及び測定方法は、被測定装置との無線通信状態をユーザに容易に把握させることができるという効果を有し、例えば無線通信技術を用いて被測定装置を測定する測定装置及び測定方法として有用である。
1〜3 DUT(被測定装置)
10 測定装置
11 送信データ生成部
12 送受信部(無線通信手段)
12a 送信部
12b 受信部
13 測定部(測定手段)
14 表示制御部(表示制御手段)
14a フローティング表示部
15 表示部(表示装置)
20 通信監視部(無線通信監視手段)
21 接続状態変化検出部
22 接続状態情報取得部(情報取得手段)
23 切断検出部
24 切断関連情報取得部(情報取得手段)
25 監視メモリ
31〜34 切断関連情報

Claims (8)

  1. 少なくとも1つの被測定装置(1〜3)と無線通信を行う無線通信手段(12)と、
    前記無線通信手段を介して前記被測定装置からのデータを受信し該データに基づいて前記被測定装置の測定を行う測定手段(13)と、
    前記無線通信の接続状態が予め定められた所定の状態に変化したことを条件として、前記所定の状態を示す情報と、前記無線通信の相手アドレスの情報と、を含む状態変化関連情報を取得する情報取得手段(22、24)と、
    前記被測定装置ごとに前記状態変化関連情報を所定の表示装置(15)にリアルタイムに表示する制御を行う表示制御手段(14)と、
    を備え
    前記情報取得手段(22)は、前記無線通信の接続状態を示す接続状態情報を取得可能であって、
    前記表示制御手段は、前記接続状態情報をリアルタイムに表示する制御を行うものであることを特徴とする測定装置。
  2. 前記所定の状態が前記無線通信の接続が切断された状態であって、
    前記情報取得手段(24)は、前記無線通信の接続の切断が検出されたことを条件として、前記接続の切断の理由を示す情報と、前記切断の直前の接続状態を示す切断直前接続状態の情報と、前記切断の直前に接続されていた相手アドレスの情報と、を含む切断関連情報を前記状態変化関連情報として取得するものであり、
    前記表示制御手段は、前記切断が検出された前記被測定装置ごとに前記切断関連情報をリアルタイムに表示する制御を行うものであることを特徴とする請求項1に記載の測定装置。
  3. 前記情報取得手段(22)は、前記無線通信におけるデータレートの情報を前記接続状態情報に含めて取得するものであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の測定装置。
  4. 前記表示制御手段は、前記状態変化関連情報を所定の表示画面上にフローティング表示する制御を行うものであることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の測定装置。
  5. 少なくとも1つの被測定装置(1〜3)と無線通信を行う無線通信ステップ(S12)と、
    前記無線通信ステップにおいて前記被測定装置からのデータを受信し該データに基づいて前記被測定装置の測定を行う測定ステップ(S15)と、
    前記無線通信の接続状態が予め定められた所定の状態に変化したことを条件として、前記所定の状態を示す情報と、前記無線通信の相手アドレスの情報と、を含む状態変化関連情報を取得する情報取得ステップ(S19、S21)と、
    前記被測定装置ごとに前記状態変化関連情報を所定の表示装置(15)にリアルタイムに表示する制御を行う表示制御ステップ(S20、S22)と、
    を含み、
    前記情報取得ステップは、前記無線通信の接続状態を示す接続状態情報を取得可能であって、
    前記表示制御ステップは、前記接続状態情報をリアルタイムに表示する制御を行うことを特徴とする測定方法。
  6. 前記所定の状態が前記無線通信の接続が切断された状態であって、
    前記情報取得ステップ(S19、S21)は、前記無線通信の接続の切断が検出されたことを条件として、前記接続の切断の理由を示す情報と、前記切断の直前の接続状態を示す切断直前接続状態の情報と、前記切断の直前に接続されていた相手アドレスの情報と、を含む切断関連情報を前記状態変化関連情報として取得するものであり、
    前記表示制御ステップは、前記切断が検出された前記被測定装置ごとに前記切断関連情報をリアルタイムに表示する制御を行うものであることを特徴とする請求項5に記載の測定方法。
  7. 前記情報取得ステップは、前記無線通信におけるデータレートの情報を前記接続状態情報に含めて取得するものであることを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の測定方法。
  8. 前記表示制御ステップは、前記状態変化関連情報を所定の表示画面上にフローティング表示する制御を行うものであることを特徴とする請求項5から請求項7までのいずれか1項に記載の測定方法。
JP2017048271A 2017-03-14 2017-03-14 測定装置及び測定方法 Active JP6484270B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017048271A JP6484270B2 (ja) 2017-03-14 2017-03-14 測定装置及び測定方法
CN201711119975.6A CN108574960B (zh) 2017-03-14 2017-11-13 测量装置及测量方法
US15/817,676 US10277339B2 (en) 2017-03-14 2017-11-20 Measuring apparatus and measuring method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017048271A JP6484270B2 (ja) 2017-03-14 2017-03-14 測定装置及び測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018152753A JP2018152753A (ja) 2018-09-27
JP6484270B2 true JP6484270B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=63520366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017048271A Active JP6484270B2 (ja) 2017-03-14 2017-03-14 測定装置及び測定方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10277339B2 (ja)
JP (1) JP6484270B2 (ja)
CN (1) CN108574960B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7221243B2 (ja) * 2020-06-18 2023-02-13 アンリツ株式会社 移動端末試験装置、及び移動端末試験方法
JP7227198B2 (ja) * 2020-07-28 2023-02-21 アンリツ株式会社 移動端末試験装置、及び移動端末試験方法
JP7193583B1 (ja) 2021-06-24 2022-12-20 アンリツ株式会社 移動端末試験システム及び移動端末試験方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11103272A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Omron Corp 無線データ通信装置および通信状況確認方法
JP2000224184A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Nec Corp ネットワーク管理システム
US6917889B2 (en) * 2002-02-26 2005-07-12 Tektronix, Inc. Method and apparatus for visually time-correlating waveform measurements to a source waveform
JP4282556B2 (ja) * 2004-06-30 2009-06-24 日本電信電話株式会社 フローレベル通信品質管理装置と方法およびプログラム
US20080155354A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Kolman Robert S Method and apparatus for collection and comparison of test data of multiple test runs
US20120136603A1 (en) * 2008-12-08 2012-05-31 Advantest Corporation Test apparatus and debug method
KR20160138587A (ko) * 2009-03-06 2016-12-05 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 무선 장치들의 플랫폼 검증 및 관리
US8805635B2 (en) * 2009-06-17 2014-08-12 Echostar Technologies L.L.C. Systems and methods for remote electronics device testing
KR20120037603A (ko) * 2010-10-12 2012-04-20 주식회사 팬택 엠디티 관련 데이터의 획득 및 보고 방법, 이를 수행하는 통신 장치
US8774024B2 (en) * 2010-11-10 2014-07-08 Litepoint Corporation Achieving greater test efficiencies using ACK signal suppression
CN102355688A (zh) * 2011-09-05 2012-02-15 大唐移动通信设备有限公司 用于设备测试的系统及方法
US8717925B2 (en) * 2011-12-22 2014-05-06 Ixia Testing TCP connection rate
KR101888983B1 (ko) * 2012-06-08 2018-08-16 삼성전자주식회사 피시험 단말기에 대한 자동화 테스트 장치 및 방법
CN103580761B (zh) * 2012-07-31 2016-08-03 重庆重邮信科通信技术有限公司 一种通信设备的测试方法和装置
US10114538B2 (en) * 2014-12-11 2018-10-30 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Apparatus, measurement equipment and method for displaying images
CN104993976B (zh) * 2015-07-07 2018-07-13 北京科技大学 一种plc安全防护设备测评方法及系统
US10623437B2 (en) * 2016-04-01 2020-04-14 Doble Engineering Company Secured method for testing and maintenance of bulk electrical systems (BES) assets
US10330724B2 (en) * 2016-04-22 2019-06-25 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Measurement arrangement
EP3242143B1 (en) * 2016-05-02 2023-03-01 Rohde & Schwarz GmbH & Co. KG Measurement apparatus
US9955371B1 (en) * 2017-01-04 2018-04-24 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Method for testing a device under test, electronic device, and measurement unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018152753A (ja) 2018-09-27
US20180269998A1 (en) 2018-09-20
CN108574960B (zh) 2021-06-04
US10277339B2 (en) 2019-04-30
CN108574960A (zh) 2018-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8724549B2 (en) Radio wave state display system, user terminal, router, radio wave state display method, and program
JP3651850B2 (ja) 移動体通信端末試験装置
JP6484270B2 (ja) 測定装置及び測定方法
JP6932494B2 (ja) 集約されたケーブル試験結果データを適用するためのシステム及び方法、並びにクラウドベースのコンピュータサーバ
JP5357942B2 (ja) 移動体通信装置試験システムおよび試験方法
CN104518926A (zh) 移动终端及其网络连接的诊断方法
CN107786993B (zh) 一种信号测试方法和装置
JP5588524B2 (ja) 測定装置及び測定方法
JP5545846B2 (ja) シーケンス試験装置及びシーケンス試験方法
CN113472458B (zh) 射频性能测试方法、装置、存储介质和系统
JP5584017B2 (ja) シーケンス試験装置及びシーケンス試験方法
US10306493B2 (en) Measurement device and measurement method
WO2014101025A1 (zh) 一种终端调试的方法、装置和设备
JP2005184294A (ja) 携帯端末テスタ
JP2019041148A (ja) NB−IoT端末試験装置及びNB−IoT端末試験方法
JP4857161B2 (ja) トリガ発生装置及び疑似基地局装置
JP5391426B2 (ja) 無線装置およびそれにおいてコンピュータに実行させるためのプログラム
CN117240738B (zh) 车载以太网的测试方法、装置、设备及存储介质
JP7417571B2 (ja) 移動端末試験装置とそのポート接続方法
US7457712B1 (en) Distributed test equipment system for testing analog communications systems
JP6956755B2 (ja) 移動端末試験装置とそのサポート組合せ取得方法
JP5527788B2 (ja) 複数の無線機を搭載する通信端末装置、それにおける無線回路診断方法及びその方法のためのプログラム
JP2017098651A (ja) 移動通信端末試験装置及び移動通信端末試験方法
JP2016181805A (ja) 移動体端末試験システム
CN117607706A (zh) 一种用于宽窄带自组网设备的电池检测方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6484270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250