JP6484234B2 - 試料の共焦点観察のための装置 - Google Patents

試料の共焦点観察のための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6484234B2
JP6484234B2 JP2016522471A JP2016522471A JP6484234B2 JP 6484234 B2 JP6484234 B2 JP 6484234B2 JP 2016522471 A JP2016522471 A JP 2016522471A JP 2016522471 A JP2016522471 A JP 2016522471A JP 6484234 B2 JP6484234 B2 JP 6484234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
illumination
sample
wavelength
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016522471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016524192A (ja
Inventor
パロ,カウポ
カスク,ピート
リュプケ,ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Revvity Cellular Technologies GmbH
Original Assignee
PerkinElmer Cellular Technologies Germany GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PerkinElmer Cellular Technologies Germany GmbH filed Critical PerkinElmer Cellular Technologies Germany GmbH
Publication of JP2016524192A publication Critical patent/JP2016524192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6484234B2 publication Critical patent/JP6484234B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/0076Optical details of the image generation arrangements using fluorescence or luminescence
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0032Optical details of illumination, e.g. light-sources, pinholes, beam splitters, slits, fibers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0036Scanning details, e.g. scanning stages
    • G02B21/0044Scanning details, e.g. scanning stages moving apertures, e.g. Nipkow disks, rotating lens arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/0064Optical details of the image generation multi-spectral or wavelength-selective arrangements, e.g. wavelength fan-out, chromatic profiling

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Description

本発明は、試料の共焦点観察のための装置に関し、ここで、試料は、特に、生物学的物質および/または化学物質を備える。
既知の共焦点顕微鏡は、例えば、レーザ等の照明装置を備える。照明装置を用いて、まず、例えば、スリットまたはピンホール等の、複数の開口を備えるマスク上に向けられて照明放射が生成され、対物レンズを介して、マスクが試料に結像される。
この処理において、マスクのイメージは、試料、すなわち、試料領域の明確に定義された面に生成される。
照明放射は、試料において反応を引き起こし、発光放射を生成する。前記反応は、例えば、試料に含まれるマーカの蛍光励起とすることができ、または照明放射の単純な反射ともすることができる。
試料によって放出された発光放射は、前記対物レンズを再び介して、マスクに戻され、マスクの対応する開口を通過する。発光放射は、マスクデバイスを通過後、ビーム・スプリッタ・デバイスを用いて、例えば、CCDセンサ等の検出デバイスに向かう光路から外れて誘導される。
非常に小さな開口を伴うマスクデバイスを使用する場合、少量の照明放射のみが、マスクデバイスを通過し、試料に到達するという問題が存在する。この問題に対処するための既知の手法は、マスクデバイスの開口の上流にマイクロレンズを設置することであり、マイクロレンズは、ビームを収束し、それぞれが、マスクデバイスの開口に向けてビームを誘導する。この構成において、発光放射を出力結合するためのビーム・スプリッタ・デバイスが、マスクデバイスと前記ビーム収束デバイス、例えば、レンズとの間に配置される。
調査対象の試料について取得可能な情報を増やすために、異なる波長の照明放射を当てることが望ましい。これは、異なる波長の発光放射も生成することを可能にするためである。これにより、例えば、単一の実験で、異なる照明波長で励起されるよう、ならびに/もしくは異なる発光波長で光を放出するよう選択することができる、および生物学的試料における異なる機能構造に特に結合するようさらに選択することができる、複数の種類の蛍光マーカの観測が可能となる。試料の対応する照明または検査が、例えば、同時に異なる波長の照明放射を使用することによって、および同時に異なる波長の発光放射を検出することによって、実行される。各複数の波長で連続的な照明および検出を比較し、この同時検査が、測定を著しく加速することができる。光退色または光傷害による測定結果の潜在的な誤差も避ける。そのような誤差は、試料またはある蛍光マーカが、第1の照明波長での第1の観測の間、退色または傷害された場合、連続的な照明および検出の間発生し、したがって、第2の照明波長を使用した連続的な第2の観測の間に減少および変更信号を放出するであろう。
複数の照明および発光波長で同時に照明および検出することの欠点は、発光放射の間のクロストークの、すなわち、異なる波長のビームの相互干渉の危険性に存在する。例えば、第1の蛍光マーカは、第1の照明波長で励起されて、第1の発光波長で光を放出するよう設計され、充分広範な発光スペクトルを有し、第2の蛍光マーカの観測のための第2の発光波長での発光放射の放出に影響する。これにより、第1の蛍光マーカが試料に存在する場合、第2の蛍光マーカの放出が、並列観測実験において意図的に過大評価される。第1の照明波長で励起されるよう設計された蛍光マーカもまた第2の波長の照明放射によって励起される場合、対応するクロストークが、蛍光マーカの励起の間に発生する可能性がある。
本発明の目的は、良好な品質の検査結果をもたらしながら、異なる波長の照明放射の使用による試料の同時検査に適合する、試料の共焦点観察のための装置を提供することである。
本発明によれば、上記の目的は、請求項1で定義される特徴によって達成される。
本発明による試料の共焦点観察のための装置は、例えば、レーザなどの、照明装置を備える。複数の照明要素、例えば、レーザも備えることができる、照明装置を用いて、少なくとも2つの異なる波長または波長範囲の照明放射を生成することができる。照明放射は、少なくとも1つのマスク領域におけるマスクデバイス上に照射され、マスクデバイスは、少なくとも1つのマスクパターンで照明放射を空間的に変調する。この少なくとも1つのマスクパターンから生成された2つの異なるマスクパターン像は、対物レンズを使用することにより、試料の試料領域上に結像される。試料から戻る、対応する発光放射もまた、異なる波長または波長範囲を有する。第1のビーム・スプリッタ・デバイスを用いて、試料によって放出された発光放射が、波長に応じて分割される。その場合、検出デバイスを使用して、発光放射が、この場合も波長に応じて、検出される。マスクデバイスを通過した後で発光放射を受け取るために使用される検出デバイスに加え、本装置は、試料領域にわたってマスク領域のイメージを走査するためのスキャナを備える。
本発明により、第1のビーム・スプリッタ・デバイスが、マスクデバイスと対物レンズとの間に位置づけられる。第1のビーム・スプリッタ・デバイスは、例えば、第1の照明波長および対応する第1の発光波長を、第1の偏向角で偏向する。さらに、第1のビーム・スプリッタ・デバイスは、例えば、第2の照明波長および対応する第2の発光波長が、第1のビーム・スプリッタ・デバイスを通ることを可能にする。あるいは、第2の照明波長および対応する第2の発光波長は、第1の偏向角とは異なる第2の偏向角で検出することができる。本発明により、第1のビーム・スプリッタ・デバイスでの異なる偏向のため、第1および第2の照明波長により生成される少なくとも2つの異なるマスクパターンが、それぞれ、試料領域に結像され、検出デバイスによって検出される少なくとも2つの異なる発光放射を生成する。
一実施形態において、各マスクイメージにおける照明位置が互いに重ならず、またはわずかに重なるだけの方法で配置される、複数のマスクイメージの本発明の規定により、異なる波長の発光放射を同時に検出することができ、一方で、望まないスペクトルクロストークを避けることができる。本発明により、以下のようにクロストークを回避する。
試料領域内の位置の第1のパターンが、第1の照明波長のみの照明放射によって照らされ、対応する第1の発光波長での発光放射が、位置のこのパターンから収集され、検出デバイスによって検出される。これにより、例えば、第1の照明波長で検出されるよう設計されて、第1の発光波長で光を放出する、第1の蛍光マーカの観測が可能になる。あるいは、第1の発光波長は、第1の照明波長と本質的に同じとしてもよく、そのような波長で試料から散乱された光を観測してもよい。
同時に、試料領域内の位置の第2の異なるパターンが、第2の照明波長の照明放射によって照らされ、対応する第2の発光波長での発光放射が、位置のこの第2のパターンから収集され、検出デバイスによって検出される。これにより、例えば、第2の照明波長で検出されるように設計されて、第2の発光波長で光を放出する、第2の蛍光マーカの観測が可能になる。先行技術の既知の構成とは対照的に、第1および第2の蛍光マーカの発光スペクトルが著しいスペクトルオーバーラップを示す場合でも、クロストークを効果的に抑制する。これは、対象の蛍光マーカのみが、第1および第2の波長の蛍光マーカがそれぞれ収集される間、試料内の位置の各第1および第2のパターンにおける第1または第2の照明放射によって励起されるためである。したがって、蛍光マーカの励起スペクトルがスペクトル的に分離される限り、位置の第1および第2のパターンそれぞれにおける対象の蛍光マーカを観測しながら、望まない蛍光マーカからのどんな蛍光発光放射も取得しない。
したがって、試料で実行される1つの検査ステップで得られる情報内容は、スペクトルクロストークによる結果の誤差を引き起こさずに、増大される。このことは、検査によって破壊されるか、または少なくとも損傷される試料において特に利点となる。
本発明の第1の実施形態によれば、少なくとも2つの異なるマスクパターンが、照明放射で単一マスク領域を照明することによって生成され、ここで、照明放射は、少なくとも2つの異なる波長を備える。異なる波長によってそれぞれ投影された少なくとも2つの異なるマスクパターンは、試料領域内のマスク領域のイメージが互いに水平方向に変位されるように、第1のビーム・スプリッタ・デバイスによって偏向される。ビーム・スプリッタ・デバイスは、例えば、波長依存ビームスプリッタである。2つの異なるマスクパターンが生成された場合、ビーム・スプリッタ・デバイスは、第1の照明波長によって作り出された試料領域内のマスク領域のイメージが、第2の照明波長によって作り出されたイメージに対して横方向に変位されるように、第1の照明波長を偏向する。例えば、ビームスプリッタ・デバイスは、偏向角で第1の照明波長を偏向するよう配置することができ、一方、第2の照明波長が、偏向無しにビームスプリッタ・デバイスを通り、次いで、同じ偏向角で第2の照明波長を偏向するようビームスプリッタ・デバイスから下流に配置された鏡によって偏向される。第1および第2の照明波長は、ここで互いに対して水平方向に変位されており、次いで、チューブレンズおよび対物レンズ上に入射し、マスク領域の対応するイメージを、互いに対して水平方向に変位された試料領域に投影される。
本発明の第2の例示的実施形態によれば、少なくとも2つの異なるマスクパターンが、少なくとも2つの異なるマスク領域を照らすことによって生成される。2つの異なるマスクパターンが生成された場合、第1のマスク領域は、第1の照明波長で照らされ、第2のマスク領域は、第2の照明波長で照らされる。第1のビーム・スプリッタ・デバイスを使用することによって、マスク領域の異なるイメージ、特に、第1および第2のマスク領域の2つのイメージが、同じ試料領域に組み合わされる。例えば、ビームスプリッタ・デバイスは、波長依存ビームスプリッタとすることができ、第2の照明波長を通過させながら、第1の照明波長を偏向するよう設計される。このビームスプリッタ・デバイスは、マスクデバイスの第1のマスク領域から下流の、第1の照明波長の光路に配置され、第1の偏向角で第1の照明波長を偏向する。第2の照明波長は、第2のマスク領域内のマスクデバイスを通過した後、マスクデバイスから下流の別々の光路に沿って移動し、第2の照明放射をビームスプリッタ・デバイスに向けて導くよう配置される鏡によって偏向される。偏向されることなくビームスプリッタ・デバイスを通過した後、第2の照明波長は、第1の照明波長と同じ対物レンズに向かう光路に従う。対物レンズは、第1および第2のマスク領域の対応するイメージを、同じ試料領域に投影する。
本発明の例示的な実施形態によれば、マスクデバイスは、少なくとも2つの別々のマスクを備え、これらマスクのそれぞれが、マスクパターンを生成する。有利には、このような方法で、マスクパターンは、各マスク領域のイメージにおける照明位置が互いに重ならないか、またはほんのわずかだけ重なるように、互いに合わせることができる。
あるいは、マスクデバイスはまた、ただ1つのマスクのみを備えるよう設計することができるが、一方、マスクイメージを生成するために、前記ただ1つのマスクは、その異なる領域で照らされる。このことは、例えば2つのレーザを備える照明装置を使用する場合に有利であり、というのも、各レーザが、それぞれの波長を生成する照明放射を有し、マスクの異なる空間領域に向けられ得るためである。
特に、3つ以上のマスクイメージが生成される場合、2つの上記オプションの組み合わせが、空間的に小型の共焦点顕微鏡を実現するために有利である。
一実施形態において、発光波長が、対応する照明波長と同一となるよう選択され、試料によって散乱された光の検出を可能にする。例えば、発光波長は、検出デバイスの一部として設けられる波長選択光学要素によって選択される。これらの波長選択光学要素は、照明波長領域と重なるか、または同一の1つまたは複数の波長を選択するよう選ばれる。例えば、検出デバイスは、複数の検出器と、所望の発光波長の1つをそれぞれ各検出器に選択的に透過するよう設計される異なるスペクトル・バンドパス・フィルタとを備える。例えば、発光放射は、波長依存の第2のビームスプリッタ・デバイスによって分割され、対応する検出器に導かれる。あるいは、波長分散素子、例えば、プリズムまたは回折格子を使用して、発光放射を複数のスペクトル成分に分けることができ、その場合、複数の個々の検出器または多素子検出器アレイを、所望のスペクトル成分を受けるように配置することができる。
あるいは、発光波長は、対応する照明波長と異なるよう選択され、試料によって放出される蛍光の検出を可能にすることができる。この目的を達成するために、蛍光マーカが、所望の照明波長で励起され得、さらに検査中の試料に誘導され得るよう選択される。この場合も、検出デバイスは、波長選択光学要素を備え、上記のように、発光波長を選択する。散乱光を検出するよう構成された上記実施形態とは対照的に、波長選択光学要素は、蛍光マーカの蛍光発光波長範囲と重なるか、または同一の、1つまたは複数の波長を選択するよう選ばれる。
別の実施形態において、第1の照明波長により試料領域に結像されたマスクパターンは、第2の照明波長により試料領域に結像されたマスクパターンと一致する。この実施形態において、結像されたマスクパターンは、互いに水平方向に変位される。あるいは、一方または両方のマスクパターンが、試料への結像中に、反射、回転、または湾曲され得る。この実施形態において、2つの異なるマスクパターンが存在するが、互いに対して変位された多数のマスクパターンを使用することも可能である。
さらに別の実施形態において、結像されたマスクパターンは、互いに一致しない。この実施形態において、マスクパターンイメージを互いに対して水平方向に必ずしも変位する必要はないが、変位することも可能である。
さらに、試料を共焦点観察するための装置は、試料領域にわたりマスク領域のイメージを走査するためのスキャナを備える。スキャナの機能は、試料内の照明放射の移動を実現することである。このことが、マスク領域イメージが試料全体で走査される間に時間列で検出された発光放射強度を記録することによって、またはマスク領域イメージが試料全体で走査される間に空間解像度をもたらす検出器、例えば、CCDカメラで発光放射信号を統合することによって、試料の完全な共焦点イメージを取得することを可能にする。このことは、マスクデバイスを移動するための、および/または試料を移動するための手段によって行うことができる。あるいは、またはこれらの移動手段に加えて、移動鏡のような可変偏向手段を使用することもできる。
さらなる実施形態によれば、マスクデバイスは、例えば、Nipkowディスクなどの回転可能マスクデバイスを備える。マスクデバイスの回転により、単純な方法でマスクデバイスが移動され、したがって、マスク領域のイメージが試料領域全体で走査される。
この例において、マスクデバイスは、照明放射を反射するか、または吸収する表面の小開口を備え、高い軸分解能で共焦点イメージを取得する。このことは、マスクデバイスに入射する空間的に均一な照明放射が、マスクデバイスを通過し、試料に到達することができることを意味する。照明収率を改善するために、照明放射の伝搬方向に関して見た場合、照明放射をマスクデバイスの開口部に収束するためのビーム収束デバイスが、マスクデバイスの上流に配置される。ビーム収束デバイスは、例えば、マイクロレンズのアレイとすることができ、1つのマイクロレンズが各ピンホールに空間的に対応するよう、マスクデバイスに配置されたピンホール開口のアレイと同じパターンで配置される。マスクデバイスが回転可能である場合、収束デバイスは、例えば、同じ回転軸の両方に取り付けることにより、マスクデバイスと同期して回転する必要がある。
照明放射および発光放射は、1つの共通の対物レンズを通るよう誘導される。この共通の対物レンズを通り、全てのマスクイメージが、試料に結像される。これにより、装置のコストを相当に下げ、配置を容易にすることを可能にすることができる。あるいは、別々の対物レンズを、それぞれ照明放射ならびに発光放射のために、または照明放射ならびに対応する発光放射のそれぞれの組のために、使用することができる。
本発明の装置の検出デバイスは、各波長に対する別々の検出器を備える。したがって、検出デバイスは、発光放射を、波長に応じて複数の検出に分割するための第2のビーム・スプリッタ・デバイスを備える。
さらに、本発明の装置は、ビーム偏向デバイスを備える。後者は、異なる波長の照明放射および発光放射の移動経路の長さの違いを補償するよう機能する。試料を検査する場合に、異なる波長の照明放射および発光放射の移動経路長の間に違いが存在しない場合、有益である。この目的のために、前記ビーム偏向デバイスが、試料とマスクデバイスとの間に、特に、対物レンズとマスクデバイスとの間に配置される。試料とマスクデバイス、およびそれぞれの個々のマスクもしくはマスク上のイメージとの間の移動経路の長さは、可能な限りの最大長と同じでなければならない。
本発明のさらなる実施形態によれば、さらなるビーム・スプリッタ・デバイスが、マスクデバイスと照明装置との間に、およびマスクデバイスとビーム収束デバイスとの間に、配置される。このビーム・スプリッタ・デバイスは、照明放射から発光放射を分離するよう機能する。
本発明は、添付図面を参照しながら、実施形態により以下でさらに詳細に説明される。
本装置の第1の実施形態の模式図である。 図1に示す実施形態で使用されるマスクデバイスの略平面図である。 本装置の第2の実施形態の模式図である。 本装置の第3の実施形態の模式図である。 本装置の第4の実施形態の模式図である。 本装置の第5の実施形態の模式図である。
本発明のさまざまな実施形態の以下の説明全体を通して、同様または同一の構成要素には、同じ参照番号を付す。
図1による実施形態において、2つの光源10を備える照明装置を使用する。各光源10は、レーザビームを、異なる波長または波長範囲の2つの照明放射12に伸長および再平行化するよう配置される、レーザおよび望遠鏡光学系(どちらも図示せず)を備える。2つの照明放射12は、オプションのビーム収束デバイス14に入射する。図示した実施形態において、前記ビーム収束デバイス14は、複数のマイクロレンズを備えるディスクの形式で設けられ、前記ディスクは、軸18の周りを回転するよう配置される。ビーム収束デバイス14と平行であるように、図示した実施形態では、Nipkowディスク16であるマスクデバイスが配置される。Nipkowディスク16の個々の開口のそれぞれに対して、ビーム収束デバイス14の各マイクロレンズが割り当てられる。
図1の左手側の照明放射12は、マスクデバイス16を通過した後に、鏡20によって偏向される。次いで、前記放射は、ビームが偏向されることなく、ビームスプリッタ・デバイス22を通過する。その後、ビームは、レンズ24を介して対物レンズ26に入る。
ビームスプリッタ・デバイス22は、波長依存ビームスプリッタである。その表面の1つの適切に設計された多層薄膜コーティングのため、図1の左手側に示した第1の照明放射12および対応する第1の発光放射を透過し、右手側に示した第2の照明放射12および対応する第2の発光放射を反射する。
他の照明放射12、すなわち、図1の右手側の照明放射は、マスクデバイス16を通過した後、2つの鏡28に、次いで、その上のビームスプリッタ・デバイス22に入射し、この照明放射の波長のため、このビームは、ビームスプリッタ・デバイス22によってレンズ24に向けて偏向される。第2の照明放射は、レンズ24を通り、第1の照明放射と共に、対物レンズ26に向かう。
鏡28およびビームスプリッタ・デバイス22によって、移動経路長の違いを補償するよう機能するビーム偏向デバイス30を作り出す。それにより、マスクデバイス16によって生成される2つのマスクイメージが、試料34内の試料領域を規定する同じイメージ面32に結像されることの予防策となる。
まず、試料34内のイメージ面32に生成された発光放射の両方が、対物レンズ26を通り、レンズ24に入るが、その場合、それらは、ビームスプリッタ・デバイス22によって互いから分離される。図1の左側の照明放射に対応する発光放射は、ビームスプリッタ・デバイス22を通過し、鏡20に入射する。右側の照明放射に対応する発光放射は、ビームスプリッタ・デバイス22を通過せず、鏡28に向けて偏向される。
鏡20から、図1の左側に示した発光放射は、ビームスプリッタ・デバイス36に到達する。ビームスプリッタ・デバイス36は、発光放射38を、対応する照明放射12から分離する。図1の装置を使用して、試料34から蛍光発光放射の観測を行う場合、対象の発光放射38は、照明放射12とは異なる波長を有し、ビームスプリッタ・デバイス36は、例えば、波長依存ビームスプリッタである。他方で、本装置が試料34からの散乱放射の観測をするために使用される場合、対象の発光放射38は、照明放射12と波長が同一であり、ビームスプリッタ・デバイス36は、例えば、部分的反射鏡または偏光依存ビームスプリッタである。
レンズ構成40を介して、発光放射38は、次いで、検出器42に到達する。検出器42は、CCD、EMCCD、またはSCMOSカメラセンサの形式で設けることができる。さらに、検出器42は、波長依存フィルタ、例えば、バンドパスフィルタを備え、検出される発光放射のスペクトル成分を制限する。
第1のビームスプリッタ・デバイス22によって分離された第2の発光放射は、鏡28を介して、図1の右手側に示したさらなるビームスプリッタ・デバイス36に移動する。後者は、図1における右手側の照明放射12から発光放射38を分離し、この場合も、レンズ構成40を通り、検出器42に向かって、図1における右手側に向けてこの発光放射を導く。
スキャナは、試料34内の照明放射の相対移動を実現するよう使用される。このことは、軸18の周りを回転することなどによって、および/または図1において矢印33として示した試料34を移動するための手段によって、マスクデバイス16を移動するための移動手段によって、実現することができる。
図2において、Nipkowディスク16が、平面図に示される。前記ディスクは、照明放射12を反射するか、または吸収する材料から作られるか、またはガラスもしくは別の透明材料から作られるが、反射もしくは吸収表面層でコーティングされる。ディスクおよび/または前記表面層は、らせん状の線に配置される、複数の開口44を備える。開口44に対応して、各マイクロレンズが、開口44の上に配置されるビーム収束デバイス14の各開口44に対して配置される。
Nipkowディスク16の上側では、各照明領域48、49が、2つの平行光源10のそれぞれによって照らされる。それに対応して、試料領域32における試料34に結像される2つのマスクパターンが生成される。2つのマスクパターンは、次いで、互いに重ね合わされる。2つのイメージ内に、次いで、互いに逆方向に配置された照明点のらせん状の列が設けられる。この実施形態において、Nipkowディスク16は、ビーム収束デバイスと共に回転するので、マスクイメージもまた、試料34に対して移動する。
マスク領域48、49のイメージが試料34に対して移動している場合、場合によっては、領域48、49のそれぞれにおける個々の開口44が、同時に、試料領域32における同じ位置に結像される。左手および右手照明放射12の両方が同時に存在することで、発光放射38における一時的および局所的スペクトルクロストーク寄与をもたらす。開口44の単一の一致からのクロストーク寄与は、本発明の構成を有さない従来の顕微鏡で発生するスペクトルクロストークと比べて無視できるほど小さいので、これは問題にならない。しかしながら、開口44のらせんパターンの準周期的構造のため、マスクデバイス16がフル回転する間、領域48、49のそれぞれにおけるさらなる開口44のイメージが、試料領域32内の同じ領域で一致する確率が高まる。このことは、前記位置において、クロストーク寄与の繰り返しを引き起こし、前記位置における潜在的に顕著な総クロストーク信号をもたらし、したがって、望ましくない。
本発明の一実施形態において、開口44は、したがって、歪んだらせんパターンで配置され、ある角度ならびに/もしくは半径方向に、および/または個々の開口44の角度ならびに/もしくは動径座標に応じて、完璧ならせんパターンから個々の開口の位置を変位することによって作り出され、ここで、座標系は、回転可能なマスクデバイス16の回転軸によって定義される。このことは、マスクデバイス16がフル回転する間ずっと、イメージ48、49のそれぞれにおける個々の開口44のイメージが一致する位置が、試料領域32にわたってより均一に分散し、したがって、ある位置におけるクロストーク寄与の増加を避けることを確実にする。
照明強度および検出効率が試料領域32全体で一定になることを維持することを確実にするために、個々の開口44の位置は、マスクデバイス16の表面領域ごとの開口44の数の局所変動を5%以下、および1%以下にするように、角度および半径方向に、完全ならせんパターンから変位させる。特定の実施形態において、個々の開口44の位置は、量
Figure 0006484234
による角度方向に、および
Figure 0006484234
による半径方向に、完全ならせんパターンから変位し、ここで、θは角度座標を意味し、γは動径座標を意味し、高調波含有率jおよびkは任意の自然数であり、振幅a1ならびにa2および位相φは任意の実数である。具体例において、振幅a1およびa2は、隣り合う開口44の間の距離よりも小さい。
別の実施形態において、領域48、49のそれぞれにおける個々の開口44が同時に試料領域32の同じ位置に結像されることは、領域48または領域49を試料領域32上に結像するため、ビーム経路に光学軸の周りの180°回転を引き起こすことによって避けられる。そのような回転は、当分野で既知の鏡またはプリズム構成によって実現することができる。この実施形態において、試料領域32における領域48および49でのらせんパターンのイメージは、反対方向よりもむしろ平行に配向され、マスクデバイス16の回転時に平行に移動する。したがって、試料領域32における領域48および49のイメージの相対的位置の適切な配列によって、領域48および49における個々の開口44のイメージは、それぞれ、互いから離れて位置づけることができ、マスクデバイス16の回転時にそれらの距離を維持する。左および右の照明放射12の両方で照らされる試料領域32における位置での発生は、したがって、完全に回避される。
あるいは、2つの異なるマスクパターンを、照明放射により単一のマスク領域48を照明することによって生成することができる。マスク領域48の2つの異なるイメージを生成するために、ビーム・スプリッタ・デバイス22は、第1の照明波長によって作り出された試料領域32内のマスク領域48のイメージが、同じマスク領域48を使用することにより、第2の照明波長によって作り出されたイメージに対して横方向に変位されるように、第1の照明波長を偏向する。
図3は、図1による実施形態に実質的に対応する一実施形態を示す。これら2つの実施形態間の唯一の違いは、ビーム偏向デバイス30の設計にある。以下において、ビーム偏向デバイスの機能は、異なる波長の発光放射によってとられる経路に対して説明される。対応する照明放射は、ビーム偏向デバイスが通るのと同じ経路に従う。
まず第1に、鏡20がNipkowディスク16の下側に配置され、レンズ50を通過した後に2つの発光放射38が、ビームスプリッタ・デバイス22に入射する。ビームスプリッタ・デバイス22は、図1による実施形態におけるような波長依存ビームスプリッタである。図3における左手側の発光放射は、2つの鏡52を介してNipkowディスク16に誘導され、次いで、この場合も、ビームスプリッタ・デバイス36を通り、検出器42に向かう。
対応するように、図3における右手側の発光放射38は、ビームスプリッタ・デバイス22から、鏡54に向けて、および後者から右手ビームスプリッタ・デバイス36に向けられる。ビームスプリッタ・デバイス36から、発光放射38は、次いで、右手検出器42に到達する。
図4に示した実施形態において、重要な違いは、マスクデバイスが2つの別々のNipkowディスク16を備える点にある。2つのNipkowディスク16のそれぞれは、各光源10による伸長および平行化された照明放射12で照らされる。2つの照明放射12は、波長依存ビームスプリッタとすることができる第1のビームスプリッタ・デバイス22を介して結合され、次いで、レンズ24を通過し、鏡56を介して、対物レンズ26に到達する。対物レンズ26を介して、Nipkowディスク16によって生成されたマスクイメージは、試料34の面32に結像される。
発光放射は、ビームスプリッタ・デバイス22によって分割され、ビームスプリッタ・デバイス36を介して左手側の検出器42に、またはビームスプリッタ・デバイス58を介して右手側の検出器42に向かう。
図4に示した実施形態において、本構成は、移動経路長の違いを補償するための追加のビーム偏向デバイス30の必要性を無くすという効果のために設計される。
図4による実施形態において、試料領域32にわたるマスク領域のイメージを走査するためのスキャナは、両方のマスクデバイス16を動かすための手段として、そのそれぞれの軸18の周りをそれぞれが回転することによって実現される。あるいは、鏡56に作用する傾斜機構を組み込むことができる。このことは、マスクデバイス16と試料34との間に位置する可変偏向デバイスとして鏡56を動作させ、照明および発光放射の両方を偏向し、試料領域32にわたるマスク領域のイメージを走査する。
図5に示すさらなる実施形態において、4つのマスクイメージが試料34の面32に生成されることが提供される。この目的のために、レーザと望遠鏡光学系とを備える、それぞれが異なる波長の2つの伸長および平行化された照明放射を生成する2つの光源10が、異なる波長の4つの照明放射の統合を生成する。図3で示したように、これらの照明放射は、ビーム収束デバイス14のレンズを介して、Nipkowディスク16上に収束される。さらに、図3で示したように、照明放射12の第1の組は、鏡52、ビームスプリッタ・デバイス22、レンズ50、および鏡20を介して、対物レンズ26に向かう。照明放射12の他の組は、鏡54、ビームスプリッタ・デバイス22、レンズ50、および鏡20を介して、対物レンズ26に向かう。ビームスプリッタ・デバイス22によって、試料により放出された4つの発光放射は、2つの組の発光放射に分割され、マスクデバイス16を通過した後、ビームスプリッタ・デバイス36によって偏向される。結果としての発光放射38、39のそれぞれは、傾斜鏡60を介して、さらなるビームスプリッタ・デバイス62にそれぞれ誘導される。このビームスプリッタ・デバイス62は、各2つの発光放射38、39を分割し、それらを、レンズ64、66を通して、4つの異なる検出器デバイス43に誘導し、前記検出器デバイス43のそれぞれは、1つの波長を検出するよう機能する。
図6は、照明放射12で単一マスク領域を照らすことによって2つの異なるマスクパターンを生成する、別の実施形態を示す。照明放射12は、光源10によって生成される、少なくとも2つの異なる波長を備える。光源10は、例えば、複数レーザ、発光ダイオード、または他の光源からの光を接合出力に結合するマルチラインレーザまたは光エンジンとすることができる。照明放射12は、両方の波形を備え、ビームスプリッタ・デバイス52に到達する前に、ビーム収束デバイス14およびマスクデバイス16を通過する。
ビームスプリッタ・デバイス52は、波長依存ビームスプリッタである。その表面の1つに適切に設計された多層薄膜コーティングのため、図6の左手側に示した第1の波長の照明放射12および対応する第1の発光放射を透過する。ビームスプリッタ・デバイス52は、左手側に示した、第2の波長の照明放射12および対応する第2の発光放射を反射する。第2の波長の照明放射12は、ビームスプリッタ・デバイス52によって反射された後、鏡54によってさらに反射される。照明放射の両方の成分は、レンズ50に向けて、平行経路に沿って進む。対物レンズ26と共にレンズ50は、マスクデバイス16を試料34内のイメージ面32に結像する光学結像システムを形成する。ビームスプリッタ・デバイス52および鏡54によって引き起こされる変位のため、第1および第2の照明波長によって投影されるマスクイメージは、互いに向かって水平方向に変位される。
試料34内のイメージ面32において生成された発光放射は、対物レンズ26を通過し、レンズ50を通る。上記した波長依存反射特性のため、ビームスプリッタ・デバイス52は、第1および第2の波長の発光放射を、それぞれ、共通の光学軸に結合する。結合された発光放射は、マスクデバイス16を通り、上記した他の実施形態のように、照明放射12を透過して発光放射を反射する波長依存ビームスプリッタとすることができる、ビームスプリッタ・デバイス36によって反射される。さらなる波長依存ビームスプリッタ58が、第1の波長の発光放射を第2の波長の発光放射から分離し、2つの放射成分を、レンズ40を介して、検出器42に導く。

Claims (19)

  1. 試料の共焦点観察のための装置であって、
    第1および第2の照明波長を備える照明放射(12)を生成する照明装置(10)と、
    少なくとも1つのマスク領域(48、49)における前記照明放射(12)によって照らされ、少なくとも1つのマスクパターンで前記照明放射(12)を空間的に変調するマスクデバイス(16)と、
    前記少なくとも1つのマスクパターンから生成された少なくとも2つの異なるマスクパターン像を前記試料(34)の試料領域(32)上に結像し、第1および第2の発光波長を備え、前記照明放射(12)の前記2つの異なる波長に応じて前記試料(34)によって放出される、発光放射(38、39)を、前記少なくとも1つのマスク領域(48、49)上に結像するための対物レンズ(26)と、
    マスクデバイス(16)を通過した後で発光放射(38、39)を受け取る検出デバイス(42)と、前記試料領域(32)にわたる前記マスク領域(48、49)のイメージを走査するスキャナ(33)とを備え、
    前記マスクデバイス(16)および前記対物レンズ(26)との間に位置づけられる第1のビームスプリッタ・デバイス(22)によって特徴づけられ、
    前記第1のビームスプリッタ・デバイス(22)は、異なる波長によって生成された前記少なくとも2つの異なるマスクパターンが前記第1および前記第2の照明波長によってそれぞれ前記試料領域(32)に結像されるように、第1の偏向角で前記第1の照明波長および前記対応する第1の発光波長を偏向し、第2の照明波長および前記対応する第2の発光波長を通すか、または第2の偏向角で偏向させ、前記少なくとも2つの異なるマスクパターン像は、互いに照明位置が重なり合わないか、わずかにしか重ならないように前記試料領域(32)上に結像されることを可能にする試料の共焦点観察のための装置。
  2. 前記少なくとも2つの異なるマスクパターンが、前記照明放射(12)で単一のマスク領域(48)を照らすことによって生成され、前記第1のビーム・スプリッタ・デバイス(22)は、前記第1の照明波長によって作り出された前記試料領域(32)における前記マスク領域(48)のイメージが、水平方向に変位されるか、または光学軸の周りを回転させられるか、または前記第2の照明波長によって作り出されたイメージに対して反射されるように、前記第1の照明波長を偏向することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記少なくとも2つの異なるマスクパターンが、前記第1の照明波長で第1のマスク領域(48)を、および前記第2の照明波長で第2のマスク領域(49)を照らすことによって生成され、前記第1のビーム・スプリッタ・デバイス(22)が、前記第1および第2のマスク領域(48、49)のイメージを同じ試料領域(32)に結合することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  4. 前記マスクデバイス(16)が、各マスク領域に対して別々のマスクを備えることを特徴とする、請求項3に記載の装置。
  5. 前記マスクデバイス(16)が、前記マスクパターンを生成するために異なるマスク領域(48、49)において照らされるただ1つのマスクを備える、請求項3に記載の装置。
  6. 前記発光波長が、前記対応する照明波長と同一となるよう選択され、前記試料(34)によって散乱された光の検出を可能にする、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記発光波長が、前記対応する照明波長と異なるよう選択され、前記試料(34)によって放出された蛍光光の検出を可能にする、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記検出デバイス(42)が、前記波長に応じて、複数の検出器(43)に前記発光放射(38、39)を分割するための第2のビーム・スプリッタ・デバイス(62)を備える、請求項1から7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記第1の照明波長により前記試料領域(32)に結像された前記マスクパターンが、前記第2の照明波長により前記試料領域(32)に結像された前記マスクパターンと一致するが、前記第2の照明波長により前記試料領域(32)に結像された前記マスクパターンに向けて水平方向に配置される、請求項1に記載の装置。
  10. 前記第1の照明波長により前記試料領域(32)に結像された前記マスクパターンが、前記第2の照明波長により前記試料領域(32)に結像された前記マスクパターンと一致しない、請求項3に記載の装置。
  11. 前記スキャナ(33)が、前記マスクデバイス(16)を動かすための、および/または前記試料(34)を動かすための機構を備える、請求項1に記載の装置。
  12. 前記スキャナ(33)が、前記マスクデバイス(16)および前記試料(34)との間に位置づけられる可変偏向デバイスを備え、前記照明放射(12)および前記発光放射(38、39)を偏向する、請求項1に記載の装置。
  13. 前記マスクデバイス(16)が、回転可能であり、任意選択的に、Nipkowディスクを備えることを特徴とする、請求項1から12のいずれか一項に記載の装置。
  14. ビーム収束デバイス(14)が、前記マスクデバイス(16)における開口(44)に前記照明放射(12)を収束するために、前記マスクデバイス(16)の上流に配置されることを特徴とする、請求項1から13のいずれか一項に記載の装置。
  15. 前記検出デバイス(42)が、発光波長ごとに別々の検出器(43)を備えることを特徴とする、請求項1から14のいずれか一項に記載の装置。
  16. ビーム偏向デバイス(30)が、前記試料(34)および前記マスクデバイス(16)との間に、任意選択的に、前記対物レンズ(26)および前記マスクデバイス(16)の間に配置され、前記ビーム偏向デバイス(30)が、前記発光放射(38、39)の移動経路長の、および異なる波長の前記照明放射(12)の違いを補償するために提供されることを特徴とする、請求項1から15のいずれか一項に記載の装置。
  17. 回転可能なマスクデバイス(16)の回転軸によって座標系が定義され、前記回転可能マスクデバイス(16)が、開口(44)を備え、前記開口(44)が、歪んだらせんパターンで配置され、歪んだらせんパターンが、ある角度および/または半径方向に、および前記個々の開口(44)の前記角度および/または動径座標に応じて、完全ならせんパターンから前記個々の開口(44)の前記位置を変位することによって作り出されることを特徴とする、請求項13に記載の装置。
  18. 前記個々の開口(44)の前記位置が、前記マスクデバイス(16)の表面領域ごとの前記開口(44)の数の局所変動を5%以下、および、例えば、1%以下にするように、前記角度および半径方向に、前記完全ならせんパターンから変位させることを特徴とする、請求項17に記載の装置。
  19. 前記個々の開口(44)の前記位置は、量
    Figure 0006484234
    による前記角度方向に、および
    Figure 0006484234
    による前記半径方向に、前記完全ならせんパターンから変位し、ここで、θは角度座標を意味し、γは動径座標を意味し、高調波含有率jおよびkは任意の自然数であり、振幅a1ならびにa2および位相φは任意の実数であることを特徴とする、請求項17に記載の装置。
JP2016522471A 2013-07-04 2014-06-25 試料の共焦点観察のための装置 Active JP6484234B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13175163.8 2013-07-04
EP13175163 2013-07-04
PCT/EP2014/063415 WO2015000764A1 (en) 2013-07-04 2014-06-25 Apparatus for confocal observation of a specimen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016524192A JP2016524192A (ja) 2016-08-12
JP6484234B2 true JP6484234B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=48740960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016522471A Active JP6484234B2 (ja) 2013-07-04 2014-06-25 試料の共焦点観察のための装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9612428B2 (ja)
EP (1) EP3017331B1 (ja)
JP (1) JP6484234B2 (ja)
WO (1) WO2015000764A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6661307B2 (ja) * 2015-08-31 2020-03-11 大塚電子株式会社 顕微分光装置
DE102018114162B4 (de) 2018-06-13 2023-01-19 Solarius Asia Ltd. Lochscheibe zum Selektieren von Licht für eine optische Abbildung, optisches Abbildungssystem
JP7351323B2 (ja) * 2021-06-04 2023-09-27 横河電機株式会社 共焦点スキャナ、共焦点スキャナシステム、及び共焦点顕微鏡システム
US11741730B2 (en) * 2021-06-24 2023-08-29 Fei Company Charged particle microscope scan masking for three-dimensional reconstruction

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004212434A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Yokogawa Electric Corp 共焦点スキャナ顕微鏡
DE102004034981A1 (de) * 2004-07-16 2006-02-02 Carl Zeiss Jena Gmbh Lichtrastermikroskop mit punktförmiger Lichtquellenverteilung und Verwendung
JP4867354B2 (ja) * 2006-01-16 2012-02-01 横河電機株式会社 共焦点顕微鏡
JP5110370B2 (ja) * 2008-02-14 2012-12-26 横河電機株式会社 創薬スクリーニング装置
JP2009288321A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Olympus Corp 顕微鏡

Also Published As

Publication number Publication date
US9612428B2 (en) 2017-04-04
EP3017331A1 (en) 2016-05-11
EP3017331B1 (en) 2019-08-21
WO2015000764A1 (en) 2015-01-08
JP2016524192A (ja) 2016-08-12
US20160370566A1 (en) 2016-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9989746B2 (en) Light microscope and microscopy method
JP6810167B2 (ja) 4dハイパースペクトル撮像のためのシステムおよび方法
US9816929B2 (en) Confocal imaging methods and apparatus
US7217573B1 (en) Method of inspecting a DNA chip
US10114204B2 (en) Apparatus and method for optical beam scanning microscopy
US6355934B1 (en) Imaging system for an optical scanner
JP3551860B2 (ja) Dna検査方法及びdna検査装置
WO2018147165A1 (ja) 分光顕微鏡、及び分光観察方法
US11029506B2 (en) Scanning microscope with multiplexed light sources
JP4920918B2 (ja) 位相フィルタ、光学装置及びラスタ顕微鏡
US11686928B2 (en) Light microscope
JP2004170977A (ja) 分解能の深度で試料を光学的に把握する方法および配置
US20080204766A1 (en) Method and microscope device for observing a moving specimen
JP2008309706A (ja) 分光計測装置及び分光計測方法
JP6484234B2 (ja) 試料の共焦点観察のための装置
JP2007233370A (ja) 試料を高い空間分解能で検査するための方法および顕微鏡
JP2007506955A (ja) エバネッセント波照明を備えた走査顕微鏡
US20130250088A1 (en) Multi-color confocal microscope and imaging methods
JP7268144B2 (ja) 試料を走査する方法および装置
JP7351323B2 (ja) 共焦点スキャナ、共焦点スキャナシステム、及び共焦点顕微鏡システム
JP5454942B2 (ja) 分光装置とそれを用いた顕微鏡
JPH10227694A (ja) 発光現象識別装置
JP2001208688A (ja) マルチスポット光形成方法及び共焦点検出方法及び蛍光検出方法及びdna検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6484234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350