JP6484234B2 - 試料の共焦点観察のための装置 - Google Patents
試料の共焦点観察のための装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6484234B2 JP6484234B2 JP2016522471A JP2016522471A JP6484234B2 JP 6484234 B2 JP6484234 B2 JP 6484234B2 JP 2016522471 A JP2016522471 A JP 2016522471A JP 2016522471 A JP2016522471 A JP 2016522471A JP 6484234 B2 JP6484234 B2 JP 6484234B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mask
- illumination
- sample
- wavelength
- radiation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 147
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 143
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 20
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 3
- 230000023077 detection of light stimulus Effects 0.000 claims description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 claims 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 78
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 15
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 13
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 8
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- ICUBKPZYFOEHFH-UHFFFAOYSA-N CC1(C[IH]C)CCCC1 Chemical compound CC1(C[IH]C)CCCC1 ICUBKPZYFOEHFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HICYLMKNNFKEMK-UHFFFAOYSA-N CCCC1(C)CCCC1 Chemical compound CCCC1(C)CCCC1 HICYLMKNNFKEMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000695 excitation spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012634 optical imaging Methods 0.000 description 1
- 230000008832 photodamage Effects 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/0004—Microscopes specially adapted for specific applications
- G02B21/002—Scanning microscopes
- G02B21/0024—Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
- G02B21/0052—Optical details of the image generation
- G02B21/0076—Optical details of the image generation arrangements using fluorescence or luminescence
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/0004—Microscopes specially adapted for specific applications
- G02B21/002—Scanning microscopes
- G02B21/0024—Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
- G02B21/0032—Optical details of illumination, e.g. light-sources, pinholes, beam splitters, slits, fibers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/0004—Microscopes specially adapted for specific applications
- G02B21/002—Scanning microscopes
- G02B21/0024—Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
- G02B21/0036—Scanning details, e.g. scanning stages
- G02B21/0044—Scanning details, e.g. scanning stages moving apertures, e.g. Nipkow disks, rotating lens arrays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/0004—Microscopes specially adapted for specific applications
- G02B21/002—Scanning microscopes
- G02B21/0024—Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
- G02B21/0052—Optical details of the image generation
- G02B21/0064—Optical details of the image generation multi-spectral or wavelength-selective arrangements, e.g. wavelength fan-out, chromatic profiling
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
Description
この処理において、マスクのイメージは、試料、すなわち、試料領域の明確に定義された面に生成される。
試料によって放出された発光放射は、前記対物レンズを再び介して、マスクに戻され、マスクの対応する開口を通過する。発光放射は、マスクデバイスを通過後、ビーム・スプリッタ・デバイスを用いて、例えば、CCDセンサ等の検出デバイスに向かう光路から外れて誘導される。
非常に小さな開口を伴うマスクデバイスを使用する場合、少量の照明放射のみが、マスクデバイスを通過し、試料に到達するという問題が存在する。この問題に対処するための既知の手法は、マスクデバイスの開口の上流にマイクロレンズを設置することであり、マイクロレンズは、ビームを収束し、それぞれが、マスクデバイスの開口に向けてビームを誘導する。この構成において、発光放射を出力結合するためのビーム・スプリッタ・デバイスが、マスクデバイスと前記ビーム収束デバイス、例えば、レンズとの間に配置される。
本発明によれば、上記の目的は、請求項1で定義される特徴によって達成される。
本発明による試料の共焦点観察のための装置は、例えば、レーザなどの、照明装置を備える。複数の照明要素、例えば、レーザも備えることができる、照明装置を用いて、少なくとも2つの異なる波長または波長範囲の照明放射を生成することができる。照明放射は、少なくとも1つのマスク領域におけるマスクデバイス上に照射され、マスクデバイスは、少なくとも1つのマスクパターンで照明放射を空間的に変調する。この少なくとも1つのマスクパターンから生成された2つの異なるマスクパターン像は、対物レンズを使用することにより、試料の試料領域上に結像される。試料から戻る、対応する発光放射もまた、異なる波長または波長範囲を有する。第1のビーム・スプリッタ・デバイスを用いて、試料によって放出された発光放射が、波長に応じて分割される。その場合、検出デバイスを使用して、発光放射が、この場合も波長に応じて、検出される。マスクデバイスを通過した後で発光放射を受け取るために使用される検出デバイスに加え、本装置は、試料領域にわたってマスク領域のイメージを走査するためのスキャナを備える。
一実施形態において、各マスクイメージにおける照明位置が互いに重ならず、またはわずかに重なるだけの方法で配置される、複数のマスクイメージの本発明の規定により、異なる波長の発光放射を同時に検出することができ、一方で、望まないスペクトルクロストークを避けることができる。本発明により、以下のようにクロストークを回避する。
同時に、試料領域内の位置の第2の異なるパターンが、第2の照明波長の照明放射によって照らされ、対応する第2の発光波長での発光放射が、位置のこの第2のパターンから収集され、検出デバイスによって検出される。これにより、例えば、第2の照明波長で検出されるように設計されて、第2の発光波長で光を放出する、第2の蛍光マーカの観測が可能になる。先行技術の既知の構成とは対照的に、第1および第2の蛍光マーカの発光スペクトルが著しいスペクトルオーバーラップを示す場合でも、クロストークを効果的に抑制する。これは、対象の蛍光マーカのみが、第1および第2の波長の蛍光マーカがそれぞれ収集される間、試料内の位置の各第1および第2のパターンにおける第1または第2の照明放射によって励起されるためである。したがって、蛍光マーカの励起スペクトルがスペクトル的に分離される限り、位置の第1および第2のパターンそれぞれにおける対象の蛍光マーカを観測しながら、望まない蛍光マーカからのどんな蛍光発光放射も取得しない。
したがって、試料で実行される1つの検査ステップで得られる情報内容は、スペクトルクロストークによる結果の誤差を引き起こさずに、増大される。このことは、検査によって破壊されるか、または少なくとも損傷される試料において特に利点となる。
あるいは、マスクデバイスはまた、ただ1つのマスクのみを備えるよう設計することができるが、一方、マスクイメージを生成するために、前記ただ1つのマスクは、その異なる領域で照らされる。このことは、例えば2つのレーザを備える照明装置を使用する場合に有利であり、というのも、各レーザが、それぞれの波長を生成する照明放射を有し、マスクの異なる空間領域に向けられ得るためである。
特に、3つ以上のマスクイメージが生成される場合、2つの上記オプションの組み合わせが、空間的に小型の共焦点顕微鏡を実現するために有利である。
あるいは、発光波長は、対応する照明波長と異なるよう選択され、試料によって放出される蛍光の検出を可能にすることができる。この目的を達成するために、蛍光マーカが、所望の照明波長で励起され得、さらに検査中の試料に誘導され得るよう選択される。この場合も、検出デバイスは、波長選択光学要素を備え、上記のように、発光波長を選択する。散乱光を検出するよう構成された上記実施形態とは対照的に、波長選択光学要素は、蛍光マーカの蛍光発光波長範囲と重なるか、または同一の、1つまたは複数の波長を選択するよう選ばれる。
さらに別の実施形態において、結像されたマスクパターン像は、互いに一致しない。この実施形態において、マスクパターンイメージを互いに対して水平方向に必ずしも変位する必要はないが、変位することも可能である。
さらに、試料を共焦点観察するための装置は、試料領域にわたりマスク領域のイメージを走査するためのスキャナを備える。スキャナの機能は、試料内の照明放射の移動を実現することである。このことが、マスク領域イメージが試料全体で走査される間に時間列で検出された発光放射強度を記録することによって、またはマスク領域イメージが試料全体で走査される間に空間解像度をもたらす検出器、例えば、CCDカメラで発光放射信号を統合することによって、試料の完全な共焦点イメージを取得することを可能にする。このことは、マスクデバイスを移動するための、および/または試料を移動するための手段によって行うことができる。あるいは、またはこれらの移動手段に加えて、移動鏡のような可変偏向手段を使用することもできる。
この例において、マスクデバイスは、照明放射を反射するか、または吸収する表面の小開口を備え、高い軸分解能で共焦点イメージを取得する。このことは、マスクデバイスに入射する空間的に均一な照明放射が、マスクデバイスを通過し、試料に到達することができることを意味する。照明収率を改善するために、照明放射の伝搬方向に関して見た場合、照明放射をマスクデバイスの開口部に収束するためのビーム収束デバイスが、マスクデバイスの上流に配置される。ビーム収束デバイスは、例えば、マイクロレンズのアレイとすることができ、1つのマイクロレンズが各ピンホールに空間的に対応するよう、マスクデバイスに配置されたピンホール開口のアレイと同じパターンで配置される。マスクデバイスが回転可能である場合、収束デバイスは、例えば、同じ回転軸の両方に取り付けることにより、マスクデバイスと同期して回転する必要がある。
照明放射および発光放射は、1つの共通の対物レンズを通るよう誘導される。この共通の対物レンズを通り、全てのマスクイメージが、試料に結像される。これにより、装置のコストを相当に下げ、配置を容易にすることを可能にすることができる。あるいは、別々の対物レンズを、それぞれ照明放射ならびに発光放射のために、または照明放射ならびに対応する発光放射のそれぞれの組のために、使用することができる。
さらに、本発明の装置は、ビーム偏向デバイスを備える。後者は、異なる波長の照明放射および発光放射の移動経路の長さの違いを補償するよう機能する。試料を検査する場合に、異なる波長の照明放射および発光放射の移動経路長の間に違いが存在しない場合、有益である。この目的のために、前記ビーム偏向デバイスが、試料とマスクデバイスとの間に、特に、対物レンズとマスクデバイスとの間に配置される。試料とマスクデバイス、およびそれぞれの個々のマスクもしくはマスク上のイメージとの間の移動経路の長さは、可能な限りの最大長と同じでなければならない。
図1による実施形態において、2つの光源10を備える照明装置を使用する。各光源10は、レーザビームを、異なる波長または波長範囲の2つの照明放射12に伸長および再平行化するよう配置される、レーザおよび望遠鏡光学系(どちらも図示せず)を備える。2つの照明放射12は、オプションのビーム収束デバイス14に入射する。図示した実施形態において、前記ビーム収束デバイス14は、複数のマイクロレンズを備えるディスクの形式で設けられ、前記ディスクは、軸18の周りを回転するよう配置される。ビーム収束デバイス14と平行であるように、図示した実施形態では、Nipkowディスク16であるマスクデバイスが配置される。Nipkowディスク16の個々の開口のそれぞれに対して、ビーム収束デバイス14の各マイクロレンズが割り当てられる。
ビーム・スプリッタ・デバイス22は、波長依存ビームスプリッタである。その表面の1つの適切に設計された多層薄膜コーティングのため、図1の左手側に示した第1の照明放射12および対応する第1の発光放射を透過し、右手側に示した第2の照明放射12および対応する第2の発光放射を反射する。
他の照明放射12、すなわち、図1の右手側の照明放射は、マスクデバイス16を通過した後、2つの鏡28に、次いで、その上のビーム・スプリッタ・デバイス22に入射し、この照明放射の波長のため、このビームは、ビーム・スプリッタ・デバイス22によってレンズ24に向けて偏向される。第2の照明放射は、レンズ24を通り、第1の照明放射と共に、対物レンズ26に向かう。
鏡28およびビーム・スプリッタ・デバイス22によって、移動経路長の違いを補償するよう機能するビーム偏向デバイス30を作り出す。それにより、マスクデバイス16によって生成される2つのマスクイメージ像が、試料34内の試料領域を規定する同じイメージ面32に結像されることの予防策となる。
鏡20から、図1の左側に示した発光放射は、ビーム・スプリッタ・デバイス36に到達する。ビーム・スプリッタ・デバイス36は、発光放射38を、対応する照明放射12から分離する。図1の装置を使用して、試料34から蛍光発光放射の観測を行う場合、対象の発光放射38は、照明放射12とは異なる波長を有し、ビーム・スプリッタ・デバイス36は、例えば、波長依存ビームスプリッタである。他方で、本装置が試料34からの散乱放射の観測をするために使用される場合、対象の発光放射38は、照明放射12と波長が同一であり、ビーム・スプリッタ・デバイス36は、例えば、部分的反射鏡または偏光依存ビームスプリッタである。
レンズ構成40を介して、発光放射38は、次いで、検出器42に到達する。検出器42は、CCD、EMCCD、またはSCMOSカメラセンサの形式で設けることができる。さらに、検出器42は、波長依存フィルタ、例えば、バンドパスフィルタを備え、検出される発光放射のスペクトル成分を制限する。
スキャナは、試料34内の照明放射の相対移動を実現するよう使用される。このことは、軸18の周りを回転することなどによって、および/または図1において矢印33として示した試料34を移動するための手段によって、マスクデバイス16を移動するための移動手段によって、実現することができる。
Nipkowディスク16の上側では、各照明領域48、49が、2つの平行光源10のそれぞれによって照らされる。それに対応して、試料領域32における試料34に結像される2つのマスクパターン像が生成される。2つのマスクパターン像は、次いで、互いに重ね合わされる。2つのイメージ内に、次いで、互いに逆方向に配置された照明点のらせん状の列が設けられる。この実施形態において、Nipkowディスク16は、ビーム収束デバイスと共に回転するので、マスクイメージもまた、試料34に対して移動する。
照明強度および検出効率が試料領域32全体で一定になることを維持することを確実にするために、個々の開口44の位置は、マスクデバイス16の表面領域ごとの開口44の数の局所変動を5%以下、および1%以下にするように、角度および半径方向に、完全ならせんパターンから変位させる。特定の実施形態において、個々の開口44の位置は、量
あるいは、2つの異なるマスクパターン像を、照明放射により単一のマスク領域48を照明することによって生成することができる。マスク領域48の2つの異なるイメージを生成するために、ビーム・スプリッタ・デバイス22は、第1の照明波長によって作り出された試料領域32内のマスク領域48のイメージが、同じマスク領域48を使用することにより、第2の照明波長によって作り出されたイメージに対して横方向に変位されるように、第1の照明波長を偏向する。
まず第1に、鏡20がNipkowディスク16の下側に配置され、レンズ50を通過した後に2つの発光放射38が、ビーム・スプリッタ・デバイス22に入射する。ビーム・スプリッタ・デバイス22は、図1による実施形態におけるような波長依存ビームスプリッタである。図3における左手側の発光放射は、2つの鏡52を介してNipkowディスク16に誘導され、次いで、この場合も、ビーム・スプリッタ・デバイス36を通り、検出器42に向かう。
対応するように、図3における右手側の発光放射38は、ビーム・スプリッタ・デバイス22から、鏡54に向けて、および後者から右手ビーム・スプリッタ・デバイス36に向けられる。ビーム・スプリッタ・デバイス36から、発光放射38は、次いで、右手検出器42に到達する。
発光放射は、ビーム・スプリッタ・デバイス22によって分割され、ビーム・スプリッタ・デバイス36を介して左手側の検出器42に、またはビーム・スプリッタ・デバイス58を介して右手側の検出器42に向かう。
図4に示した実施形態において、本構成は、移動経路長の違いを補償するための追加のビーム偏向デバイス30の必要性を無くすという効果のために設計される。
ビーム・スプリッタ・デバイス52は、波長依存ビームスプリッタである。その表面の1つに適切に設計された多層薄膜コーティングのため、図6の左手側に示した第1の波長の照明放射12および対応する第1の発光放射を透過する。ビーム・スプリッタ・デバイス52は、左手側に示した、第2の波長の照明放射12および対応する第2の発光放射を反射する。第2の波長の照明放射12は、ビーム・スプリッタ・デバイス52によって反射された後、鏡54によってさらに反射される。照明放射の両方の成分は、レンズ50に向けて、平行経路に沿って進む。対物レンズ26と共にレンズ50は、マスクデバイス16を試料34内のイメージ面32に結像する光学結像システムを形成する。ビーム・スプリッタ・デバイス52および鏡54によって引き起こされる変位のため、第1および第2の照明波長によって投影されるマスクイメージは、互いに向かって水平方向に変位される。
Claims (19)
- 試料の共焦点観察のための装置であって、
第1および第2の照明波長を備える照明放射(12)を生成する照明装置(10)と、
少なくとも1つのマスク領域(48、49)における前記照明放射(12)によって照らされ、少なくとも1つのマスクパターンで前記照明放射(12)を空間的に変調するマスクデバイス(16)と、
前記少なくとも1つのマスクパターンから生成された少なくとも2つの異なるマスクパターン像を前記試料(34)の試料領域(32)上に結像し、第1および第2の発光波長を備え、前記照明放射(12)の前記2つの異なる波長に応じて前記試料(34)によって放出される、発光放射(38、39)を、前記少なくとも1つのマスク領域(48、49)上に結像するための対物レンズ(26)と、
マスクデバイス(16)を通過した後で発光放射(38、39)を受け取る検出デバイス(42)と、前記試料領域(32)にわたる前記マスク領域(48、49)のイメージを走査するスキャナ(33)とを備え、
前記マスクデバイス(16)および前記対物レンズ(26)との間に位置づけられる第1のビーム・スプリッタ・デバイス(22)によって特徴づけられ、
前記第1のビーム・スプリッタ・デバイス(22)は、異なる波長によって生成された前記少なくとも2つの異なるマスクパターン像が前記第1および前記第2の照明波長によってそれぞれ前記試料領域(32)に結像されるように、第1の偏向角で前記第1の照明波長および前記対応する第1の発光波長を偏向し、第2の照明波長および前記対応する第2の発光波長を通すか、または第2の偏向角で偏向させ、前記少なくとも2つの異なるマスクパターン像は、互いに照明位置が重なり合わないか、わずかにしか重ならないように前記試料領域(32)上に結像されることを可能にする試料の共焦点観察のための装置。 - 前記少なくとも2つの異なるマスクパターン像が、前記照明放射(12)で単一のマスク領域(48)を照らすことによって生成され、前記第1のビーム・スプリッタ・デバイス(22)は、前記第1の照明波長によって作り出された前記試料領域(32)における前記マスク領域(48)のイメージが、水平方向に変位されるか、または光学軸の周りを回転させられるか、または前記第2の照明波長によって作り出されたイメージに対して反射されるように、前記第1の照明波長を偏向することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
- 前記少なくとも2つの異なるマスクパターン像が、前記第1の照明波長で第1のマスク領域(48)を、および前記第2の照明波長で第2のマスク領域(49)を照らすことによって生成され、前記第1のビーム・スプリッタ・デバイス(22)が、前記第1および第2のマスク領域(48、49)のイメージを同じ試料領域(32)に結合することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
- 前記マスクデバイス(16)が、各マスク領域に対して別々のマスクを備えることを特徴とする、請求項3に記載の装置。
- 前記マスクデバイス(16)が、前記マスクパターンを生成するために異なるマスク領域(48、49)において照らされるただ1つのマスクを備える、請求項3に記載の装置。
- 前記発光波長が、前記対応する照明波長と同一となるよう選択され、前記試料(34)によって散乱された光の検出を可能にする、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
- 前記発光波長が、前記対応する照明波長と異なるよう選択され、前記試料(34)によって放出された蛍光光の検出を可能にする、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
- 前記検出デバイス(42)が、前記波長に応じて、複数の検出器(43)に前記発光放射(38、39)を分割するための第2のビーム・スプリッタ・デバイス(62)を備える、請求項1から7のいずれか一項に記載の装置。
- 前記第1の照明波長により前記試料領域(32)に結像された前記マスクパターンが、前記第2の照明波長により前記試料領域(32)に結像された前記マスクパターンと一致するが、前記第2の照明波長により前記試料領域(32)に結像された前記マスクパターンに向けて水平方向に配置される、請求項1に記載の装置。
- 前記第1の照明波長により前記試料領域(32)に結像された前記マスクパターンが、前記第2の照明波長により前記試料領域(32)に結像された前記マスクパターンと一致しない、請求項3に記載の装置。
- 前記スキャナ(33)が、前記マスクデバイス(16)を動かすための、および/または前記試料(34)を動かすための機構を備える、請求項1に記載の装置。
- 前記スキャナ(33)が、前記マスクデバイス(16)および前記試料(34)との間に位置づけられる可変偏向デバイスを備え、前記照明放射(12)および前記発光放射(38、39)を偏向する、請求項1に記載の装置。
- 前記マスクデバイス(16)が、回転可能であり、任意選択的に、Nipkowディスクを備えることを特徴とする、請求項1から12のいずれか一項に記載の装置。
- ビーム収束デバイス(14)が、前記マスクデバイス(16)における開口(44)に前記照明放射(12)を収束するために、前記マスクデバイス(16)の上流に配置されることを特徴とする、請求項1から13のいずれか一項に記載の装置。
- 前記検出デバイス(42)が、発光波長ごとに別々の検出器(43)を備えることを特徴とする、請求項1から14のいずれか一項に記載の装置。
- ビーム偏向デバイス(30)が、前記試料(34)および前記マスクデバイス(16)との間に、任意選択的に、前記対物レンズ(26)および前記マスクデバイス(16)の間に配置され、前記ビーム偏向デバイス(30)が、前記発光放射(38、39)の移動経路長の、および異なる波長の前記照明放射(12)の違いを補償するために提供されることを特徴とする、請求項1から15のいずれか一項に記載の装置。
- 回転可能なマスクデバイス(16)の回転軸によって座標系が定義され、前記回転可能なマスクデバイス(16)が、開口(44)を備え、前記開口(44)が、歪んだらせんパターンで配置され、歪んだらせんパターンが、ある角度および/または半径方向に、および前記個々の開口(44)の前記角度および/または動径座標に応じて、完全ならせんパターンから前記個々の開口(44)の前記位置を変位することによって作り出されることを特徴とする、請求項13に記載の装置。
- 前記個々の開口(44)の前記位置が、前記マスクデバイス(16)の表面領域ごとの前記開口(44)の数の局所変動を5%以下、および、例えば、1%以下にするように、前記角度および半径方向に、前記完全ならせんパターンから変位させることを特徴とする、請求項17に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP13175163.8 | 2013-07-04 | ||
EP13175163 | 2013-07-04 | ||
PCT/EP2014/063415 WO2015000764A1 (en) | 2013-07-04 | 2014-06-25 | Apparatus for confocal observation of a specimen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016524192A JP2016524192A (ja) | 2016-08-12 |
JP6484234B2 true JP6484234B2 (ja) | 2019-03-13 |
Family
ID=48740960
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016522471A Active JP6484234B2 (ja) | 2013-07-04 | 2014-06-25 | 試料の共焦点観察のための装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9612428B2 (ja) |
EP (1) | EP3017331B1 (ja) |
JP (1) | JP6484234B2 (ja) |
WO (1) | WO2015000764A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6661307B2 (ja) * | 2015-08-31 | 2020-03-11 | 大塚電子株式会社 | 顕微分光装置 |
DE102018114162B4 (de) | 2018-06-13 | 2023-01-19 | Solarius Asia Ltd. | Lochscheibe zum Selektieren von Licht für eine optische Abbildung, optisches Abbildungssystem |
JP7351323B2 (ja) * | 2021-06-04 | 2023-09-27 | 横河電機株式会社 | 共焦点スキャナ、共焦点スキャナシステム、及び共焦点顕微鏡システム |
US11741730B2 (en) * | 2021-06-24 | 2023-08-29 | Fei Company | Charged particle microscope scan masking for three-dimensional reconstruction |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004212434A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Yokogawa Electric Corp | 共焦点スキャナ顕微鏡 |
DE102004034981A1 (de) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Carl Zeiss Jena Gmbh | Lichtrastermikroskop mit punktförmiger Lichtquellenverteilung und Verwendung |
JP4867354B2 (ja) * | 2006-01-16 | 2012-02-01 | 横河電機株式会社 | 共焦点顕微鏡 |
JP5110370B2 (ja) * | 2008-02-14 | 2012-12-26 | 横河電機株式会社 | 創薬スクリーニング装置 |
JP2009288321A (ja) * | 2008-05-27 | 2009-12-10 | Olympus Corp | 顕微鏡 |
-
2014
- 2014-06-25 US US14/901,774 patent/US9612428B2/en active Active
- 2014-06-25 JP JP2016522471A patent/JP6484234B2/ja active Active
- 2014-06-25 WO PCT/EP2014/063415 patent/WO2015000764A1/en active Application Filing
- 2014-06-25 EP EP14733612.7A patent/EP3017331B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9612428B2 (en) | 2017-04-04 |
EP3017331A1 (en) | 2016-05-11 |
EP3017331B1 (en) | 2019-08-21 |
WO2015000764A1 (en) | 2015-01-08 |
JP2016524192A (ja) | 2016-08-12 |
US20160370566A1 (en) | 2016-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9989746B2 (en) | Light microscope and microscopy method | |
JP6810167B2 (ja) | 4dハイパースペクトル撮像のためのシステムおよび方法 | |
US9816929B2 (en) | Confocal imaging methods and apparatus | |
US7217573B1 (en) | Method of inspecting a DNA chip | |
US10114204B2 (en) | Apparatus and method for optical beam scanning microscopy | |
US6355934B1 (en) | Imaging system for an optical scanner | |
JP3551860B2 (ja) | Dna検査方法及びdna検査装置 | |
WO2018147165A1 (ja) | 分光顕微鏡、及び分光観察方法 | |
US11029506B2 (en) | Scanning microscope with multiplexed light sources | |
JP4920918B2 (ja) | 位相フィルタ、光学装置及びラスタ顕微鏡 | |
US11686928B2 (en) | Light microscope | |
JP2004170977A (ja) | 分解能の深度で試料を光学的に把握する方法および配置 | |
US20080204766A1 (en) | Method and microscope device for observing a moving specimen | |
JP2008309706A (ja) | 分光計測装置及び分光計測方法 | |
JP6484234B2 (ja) | 試料の共焦点観察のための装置 | |
JP2007233370A (ja) | 試料を高い空間分解能で検査するための方法および顕微鏡 | |
JP2007506955A (ja) | エバネッセント波照明を備えた走査顕微鏡 | |
US20130250088A1 (en) | Multi-color confocal microscope and imaging methods | |
JP7268144B2 (ja) | 試料を走査する方法および装置 | |
JP7351323B2 (ja) | 共焦点スキャナ、共焦点スキャナシステム、及び共焦点顕微鏡システム | |
JP5454942B2 (ja) | 分光装置とそれを用いた顕微鏡 | |
JPH10227694A (ja) | 発光現象識別装置 | |
JP2001208688A (ja) | マルチスポット光形成方法及び共焦点検出方法及び蛍光検出方法及びdna検査方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180417 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6484234 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |