JP6481832B2 - プログラム、携帯端末、情報処理方法、及び、情報処理システム - Google Patents
プログラム、携帯端末、情報処理方法、及び、情報処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6481832B2 JP6481832B2 JP2016246860A JP2016246860A JP6481832B2 JP 6481832 B2 JP6481832 B2 JP 6481832B2 JP 2016246860 A JP2016246860 A JP 2016246860A JP 2016246860 A JP2016246860 A JP 2016246860A JP 6481832 B2 JP6481832 B2 JP 6481832B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inspection result
- quality control
- server
- information
- construction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 34
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 296
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 123
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 95
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 claims description 71
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 21
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 12
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 2
- 238000009430 construction management Methods 0.000 description 188
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 58
- 238000013461 design Methods 0.000 description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 description 39
- 230000008569 process Effects 0.000 description 37
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 19
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 9
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004984 smart glass Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
工事における測点及び品質管理項目を含む計画情報を記憶するサーバと通信可能な携帯端末に、
前記工事の計画情報を前記サーバから受信する計画情報受信ステップと、
前記受信された計画情報が含む測点のうちの1つの選択を受け付ける測点選択受付ステップと、
前記選択された測点における各品質管理項目を、前記受信された計画情報から抽出する品質管理項目抽出ステップと、
前記抽出された各品質管理項目の項目名を提示し、前記各品質管理項目に対する検査結果それぞれの入力を受け付ける検査結果入力受付ステップと、
前記入力を受け付けた検査結果を前記サーバへ送信して、前記サーバに、前記検査結果の登録を要求する登録要求ステップと
を実行させるためのプログラム。
前記携帯端末に、
前記サーバで登録された登録済みの検査結果を、前記サーバから受信する登録済検査結果受信ステップを更に実行させ、
前記検査結果入力受付ステップでは、前記抽出された品質管理項目に対する登録済みの検査結果が受信されていた場合に、前記登録済みの検査結果を提示し、前記登録済みの検査結果の変更値の入力を受け付ける。
前記携帯端末は、被写体を撮像する撮像部を有し、
前記携帯端末に、
撮像操作を受け付けると、前記撮像部を制御して写真データを取得する写真取得ステップと、
前記取得された写真データを前記選択された測点との関連を示す情報とともに前記サーバへ送信して、前記サーバに、前記検査結果の測点と関連付いた前記写真データの登録を
要求する写真登録ステップと
を更に実行させる。
前記サーバは、1品質管理項目に対して複数の検査結果を登録可能であり、
前記検査結果入力受付ステップでは、番号の指定と前記番号に関連付く検査結果の入力とを受け付け、
前記登録要求ステップでは、前記入力を受け付けた検査結果を、前記指定された番号とともに送信して、前記サーバに、前記指定された番号に関連付けられた検査結果の登録を要求する。
前記計画情報には、前記工事における品質管理項目の目標値、及び施工される構造物の品質の差の許容限界を示す規格値が含まれており、
前記携帯端末に、
前記検査結果の入力を受け付けると、前記入力を受け付けた検査結果と前記検査結果の品質管理項目の目標値との差を算出し、前記算出された差が前記品質管理項目に対する規格値を超えた場合に、警告情報を出力する警告出力ステップと
を更に実行させる。
同一の品質管理項目に対する規格値は、第1の規格値及び第2の規格値を含み、
前記警告出力ステップでは、前記算出された差が前記品質管理項目に対する第1の規格値を超えた場合に、第1の規格値を超えたことを示す警告情報を出力し、前記算出された差が前記品質管理項目に対する第2の規格値を超えた場合に、第2の規格値を超えたことを示す警告情報を出力する。
前記サーバは、地域ごとの測定の仕様情報を更に記憶し、
前記携帯端末に、
前記携帯端末の位置情報を取得する位置情報取得ステップと、
前記取得された位置情報に基づいて、前記携帯端末の位置を含む地域の品質管理の仕様情報を前記サーバから取得し、前記取得された仕様情報を出力する仕様情報出力ステップと
を更に実行させる。
サーバ、前記サーバと通信可能な携帯端末、及び、前記サーバと通信可能な情報処理装置を有する情報処理システムであって、
前記サーバは、
工事における測点及び品質管理項目を含む計画情報と、品質管理項目の目標値と、施工される構造物の品質の差の許容限界を示す規格値と、測点ごと品質管理項目ごとに登録される検査結果とを記憶する記憶部と、
前記携帯端末から受信した検査結果を前記記憶部に記憶させて登録する登録手段と、
前記記憶部が記憶する情報を前記携帯端末及び前記情報処理装置へ提供する情報提供手段と、
を備え、
前記携帯端末は、
前記工事の計画情報を前記サーバから受信する計画情報受信手段と、
前記受信された計画情報が含む測点のうちの1つの選択を受け付ける測点選択受付手段と、
前記選択された測点における各品質管理項目を、前記受信された計画情報から抽出する品質管理項目抽出手段と、
前記抽出された各品質管理項目の項目名を提示し、前記各品質管理項目に対する検査結果それぞれの入力を受け付ける検査結果入力受付手段と、
前記入力を受け付けた検査結果を前記サーバへ送信して、前記サーバに、前記検査結果の登録を要求する登録要求手段と
を備え、
前記情報処理装置は、
前記計画情報、目標値、規格値、及び検査結果を、前記サーバから受信する情報受信手段と、
前記受信された目標値及び検査結果に基づいて、各品質管理項目に対する検査結果と目標値との差を算出する差算出手段と、
前記受信された計画情報、目標値、検査結果、規格値及び前記算出された差に基づいて、前記工事の各測点の各品質管理項目に対する、検査結果、目標値、検査結果と目標値との差、及び規格値が記載された帳票を生成して出力する帳票出力手段と、
を備える、
情報処理システム。
関する所定帳票を迅速かつ正確に作成することができる。
1.情報処理システムの概要
2.ハードウェア構成
3.機能構成
4.処理の流れ
5.まとめ
6.その他
本実施形態の情報処理システムは、土木工事の施工管理における出来形管理を支援する。情報処理システムでは、出来形の寸法等の測定結果が収集され、収集された測定結果に基づいて、出来形管理表等の提出用の帳票が出力される。情報処理システムでは、複数の工事それぞれの出来形管理が支援される。また、出来形の測定状況等の管理状況を写した出来形管理写真の写真データも収集され、提出用の工事写真の電子納品物の作成等に活用される。なお、土木工事に限らず、情報処理システムによって、建設工事の施工管理が支援されてもよい。
図2は、本実施形態における各装置のハードウェア構成を例示する図である。図2には携帯端末1、データバンクサーバ2、及び施工管理装置3のハードウェア構成が示されている。
Memory)13、SSD(Solid State Drive)等の補助記憶装置14、無線LANのアクセスポイント等を介してインターネットNに接続されるNIC(Network interface controller)15、タッチパネル等の操作部16、ディスプレイ等の表示部17、被写体を撮像素子で撮像して画像データを取得するカメラ18(「撮像部」の一例)、GPS(Global Positioning System)受信機19を備えたコンピュータである。なお、携帯端末1は、NIC15の代わりにLTE(Long Term Evolution)等の携帯電話通信網を介してインターネットNと接続されてもよい。
図3は、本実施形態に係る各装置の機能構成を例示する図である。図3には、携帯端末1、データバンクサーバ2、及び施工管理装置3の主な機能が例示されている。
携帯端末1は、補助記憶装置14に記憶された施工管理アプリケーション等のプログラムが、RAM12に読み出され、CPU11によって実行されることで、施工管理記録データベースD11、施工管理計画データベースD12、情報受信部F101、工種選択受付部F111、測点選択受付部F112、測定項目抽出部F113、実測値入力受付部F114、警告出力部F115、登録要求部F121、写真取得部F131、写真登録部F132、及び管理グラフ表示部F141を備えるコンピュータとして機能する。なお、情報受信部F101は、「計画情報受信手段」の一例である。また、測点選択受付部F112、測定項目抽出部F113、実測値入力受付部F114、及び登録要求部F121は、それぞれ、「測点選択受付手段」、「測定項目抽出手段」、「実測値入力受付手段」、及び「登録要求手段」の一例である。
種ごとの測点、及び、測点ごとの測定項目のデータを含む施工管理計画データ(「計画情報」の一例)を、補助記憶装置14に蓄積するデータベースである。蓄積される施工管理計画データは、工事における構造物の寸法の設計値等を含む設計情報を有する。また、蓄積される施工管理計画データは、施工された構造物の誤差の許容限界を示す規格値として、工事の発注者の管理基準に準拠した規格値、及び、工事の受注者等が定めた社内規格値を有する。規格値及び社内規格値それぞれは、許容限界の上限を示す上限値と、許容限界の下限を示す下限値とを有する。なお、規格値は、「第1の規格値」の一例であり、社内規格値は、「第2の規格値」の一例である。
は、出来形管理写真の撮影機能を起動するためのボタンである。
を有する。設計差グラフ線SC41は、各測点における実測値と設計値との差の値を縦座標により示した折れ線である。規格値グラフ線SC42及び社内規格値グラフ線SC43それぞれは、規格値及び社内規格値を縦座標により示した直線であり、その上方の直線が上限値を示し、その下方の直線が下限値を示す。図7では、設計差グラフ線SC41が、各測点「M637−1+5m」、「M637−2+3m」、及び「M638−1+30m」における、実測値と設計値との差の値「−25」、「+5」、「+5」を示している。規格値グラフ線SC42は、規格値が±30であることを示し、社内規格値グラフ線SC43は、社内規格値が±24であることを示している。図7では、測点「M637−1+5m」において、社内規格値を満足していないことがわかる。
データバンクサーバ2は、補助記憶装置24に記憶されているプログラムが、RAM22に読み出され、CPU21によって実行されることで、施工管理記録マスタデータベースD21、施工管理計画マスタデータベースD22、登録部F21、及び情報提供部F22を備えるコンピュータとして機能する。施工管理記録マスタデータベースD21、及び施工管理計画マスタデータベースD22は、実行されるデータベース管理システムのプログラムが、補助記憶装置24に記憶されるデータを管理することで構築される。登録部F21及び情報提供部F22は、それぞれ、「登録手段」及び「情報提供手段」の一例である。なお、データバンクサーバ2が備えるこれらの機能の一部または全部は、1または複数の専用プロセッサ、ハードウェアの演算回路等によって実行されてもよい。
施工管理装置3は、補助記憶装置34に記憶されているプログラムが、RAM32に読
み出され、CPU31によって実行されることで、施工管理基準データベースD31、情報受信部F31、差算出部F32、及び帳票出力部F33を備えるコンピュータとして機能する。情報受信部F31、差算出部F32、及び帳票出力部F33は、それぞれ、「情報受信手段」、「差算出手段」、及び「帳票出力手段」の一例である。なお、施工管理装置3が備えるこれらの機能の一部または全部は、1または複数の専用プロセッサ、ハードウェアの演算回路等によって実行されてもよい。
図9〜図11を用いて、本実施形態の情報処理システムの主な処理の流れを説明する。なお、説明される処理の内容及び順序は一例であり、処理の内容及び順序には、実施の形態に適したものが適宜採用されることが好ましい。
図9は、情報処理システムの主な処理の流れを例示する図である。この処理の流れでは、1件の工事に関する一連の処理が実行される。
理計画データを、データバンクサーバ2へ送信して、データバンクサーバ2に保管を要求する。一方、データバンクサーバ2は、受信した施工管理計画データを、施工管理計画マスタデータベースD22に登録する。ここで登録された施工管理計画データは、携帯端末1の施工管理計画データベースD12の施工管理計画データと同期されることになる。同期処理の詳細については後述する。
図10は、施工管理記録の登録処理の流れを例示するフローチャートである。この処理の流れは、図9のステップS104の処理の詳細を示すものであり、携帯端末1において実行される。この処理の流れは、例えば、ユーザが携帯端末1を操作して、対象工事が選択された上で、施工管理アプリケーションの出来形測定の支援機能が起動されたことを契機に開始する。なお、この処理の流れは、携帯端末1の施工管理計画データベースD12の施工管理計画データとデータバンクサーバ2の工管理計画マスタデータベースD22の施工管理計画データとの同期が完了していることが前提となっている。
ステップS212へ進む。なお、実測値は、テキスト入力の態様で入力されてもよいし、音声入力されてもよい。
(実測値−設計値)<規格値の下限値,規格値の上限値<(実測値−設計値)
(実測値−設計値)<社内規格値の下限値,社内規格値の上限値<(実測値−設計値)
ーボタンSC31の押下等の写真撮影のための操作をユーザから受け付ける。次に、ステップS221では、写真取得部F131が、カメラ18を制御して撮像を行い、写真データを取得する。
図11は、データの同期処理の流れを例示するフローチャートである。この処理の流れは、例えば、施工管理アプリケーションに自動同期の設定がされている状況において携帯端末1がインターネットNに接続されたことを契機に開始する。なお、データの同期処理は、携帯端末1がインターネットNに接続されている状況において、施工管理アプリケーションがユーザからデータ同期指示を受け付けたことや、同期対象のデータの新たな発生を検出したことを契機に実行されてもよい。
有無を判定する。具体的には、写真登録部F132は、図10のステップS222で施工管理記録データベースD11に登録された写真データであり、データバンクサーバ2に登録された写真データと未同期であるものを、同期対象の写真データであると判別して、その有無を判定する。同期対象の写真データがあると判定された場合(S303;Yes)、処理はステップS304へ進む。一方、同期対象の写真データがあると判定されなかった場合(S303;No)、処理はステップS305へ進む。
以上説明した本実施形態では、携帯端末1で実測値を入力する際、施工管理計画に基づいて、測点の名称や、各測点における各測定項目の項目名が表示された。そのため、担当者等は、従来のような慎重な測定内容の把握作業を行わなくても、測定を行う工事現場CS等で、測点の測定項目等を容易かつ正確に把握した上で実測を行い、その場で実測値を入力できる。また、本実施形態では、担当者等が更なる作業等を行わなくとも、入力された実測値が同期されてデータバンクサーバ2に登録された。そのため、従来のような測定結果の野帳等への記帳、記帳を参照しながらのコンピュータへの入力作業等は、不要となる。よって、施工管理で求められる工事現場CSでの出来形の実測の情報を、より簡単に収集することが可能になる。更に、野帳の記載からのコンピュータへの入力作業を要しないため、入力誤りを抑制することもできる。
(共通仕様書等の表示)
携帯端末1は、携帯端末1の現在位置に対応した土木工事共通仕様書(施工管理基準を含む)を表示する機能を有してもよい。このような実施形態について説明する。
電波を利用した測位システムによって取得されてもよい。
2 データバンクサーバ(サーバ)
3 施工管理装置(情報処理装置)
CS 工事現場
N インターネット
D11 施工管理記録データベース
D12 施工管理計画データベース
D21 施工管理記録マスタデータベース
D22 施工管理計画マスタデータベース
D31 施工管理基準データベース
SC1 工種選択画面
SC2 出来形測定画面
SC3 撮影画面
SC4 管理グラフ画面
Claims (9)
- 工事における測点及び品質管理項目を含む計画情報を記憶するサーバと通信可能な携帯端末に、
前記工事の計画情報を前記サーバから受信する計画情報受信ステップと、
前記受信された計画情報が含む測点のうちの1つの選択を受け付ける測点選択受付ステップと、
前記選択された測点における各品質管理項目を、前記受信された計画情報から抽出する品質管理項目抽出ステップと、
前記抽出された各品質管理項目の項目名を提示し、前記各品質管理項目に対する検査結果それぞれの入力を受け付ける検査結果入力受付ステップと、
前記入力を受け付けた検査結果を前記サーバへ送信して、前記サーバに、前記検査結果の登録を要求する登録要求ステップと、
を実行させ、
前記計画情報には、前記工事における品質管理項目の目標値、及び施工される構造物の品質の差の許容限界を示す規格値が含まれており、
前記検査結果の入力を受け付けると、前記入力を受け付けた検査結果と前記検査結果の品質管理項目の目標値との差を算出し、
前記携帯端末に、前記規格値と、複数の前記検査結果と前記検査結果の品質管理項目の目標値との差と、を一覧可能に図示するとともに、前記差が前記規格値を超えた場合に、警告情報を出力する警告出力ステップを、
更に実行させるためのプログラム。 - 前記携帯端末に、
前記サーバで登録された登録済みの検査結果を、前記サーバから受信する登録済検査結果受信ステップを更に実行させ、
前記検査結果入力受付ステップでは、前記抽出された品質管理項目に対する登録済みの検査結果が受信されていた場合に、前記登録済みの検査結果を提示し、前記登録済みの検査結果の変更値の入力を受け付ける、
請求項1に記載のプログラム。 - 前記携帯端末は、被写体を撮像する撮像部を有し、
前記携帯端末に、
撮像操作を受け付けると、前記撮像部を制御して写真データを取得する写真取得ステップと、
前記取得された写真データを前記選択された測点との関連を示す情報とともに前記サーバへ送信して、前記サーバに、前記検査結果の測点と関連付いた前記写真データの登録を要求する写真登録ステップと、
を更に実行させる、
請求項1または2に記載のプログラム。 - 前記サーバは、1品質管理項目に対して複数の検査結果を登録可能であり、
前記検査結果入力受付ステップでは、番号の指定と前記番号に関連付く検査結果の入力とを受け付け、
前記登録要求ステップでは、前記入力を受け付けた検査結果を、前記指定された番号とともに送信して、前記サーバに、前記指定された番号に関連付けられた検査結果の登録を要求する、
請求項1から3の何れか一項に記載のプログラム。 - 同一の品質管理項目に対する規格値は、第1の規格値及び該第1の規格値より厳しい第2の規格値を含み、
前記警告出力ステップでは、前記第1の規格値及び第2の規格値と、複数の前記検査結果と前記検査結果の品質管理項目の目標値との差と、を一覧可能に図示するとともに、前記差が前記品質管理項目に対する第1の規格値を超えた場合に、第1の規格値を超えたことを示す警告情報を出力し、前記算出された差が前記品質管理項目に対する第2の規格値を超えた場合に、第2の規格値を超えたことを示す警告情報を出力する、
請求項1から4の何れか一項に記載のプログラム。 - 前記サーバは、地域ごとの公共機関により定められる測定の仕様情報を更に記憶し、
前記携帯端末に、
前記携帯端末の位置情報を取得する位置情報取得ステップと、
前記取得された位置情報に基づいて、前記携帯端末の位置を含む地域の品質管理の仕様情報を前記サーバから取得し、前記取得された仕様情報を出力する仕様情報出力ステップと、
を更に実行させる、
請求項1から5の何れか一項に記載のプログラム。 - 工事における測点及び品質管理項目を含む計画情報を記憶するサーバと通信可能な携帯端末であって、
前記工事の計画情報を前記サーバから受信する計画情報受信手段と、
前記受信された計画情報が含む測点のうちの1つの選択を受け付ける測点選択受付手段と、
前記選択された測点における各品質管理項目を、前記受信された計画情報から抽出する品質管理項目抽出手段と、
前記抽出された各品質管理項目の項目名を提示し、前記各品質管理項目に対する検査結果それぞれの入力を受け付ける検査結果入力受付手段と、
前記入力を受け付けた検査結果を前記サーバへ送信して、前記サーバに、前記検査結果の登録を要求する登録要求手段と、
を備え、
前記計画情報には、前記工事における品質管理項目の目標値、及び施工される構造物の品質の差の許容限界を示す規格値が含まれており、
前記検査結果の入力を受け付けると、前記入力を受け付けた検査結果と前記検査結果の
品質管理項目の目標値との差を算出し、
前記規格値と、複数の前記検査結果と前記検査結果の品質管理項目の目標値との差と、を一覧可能に図示するとともに、前記差が前記規格値を超えた場合に、警告情報を出力する、携帯端末。 - 工事における測点及び品質管理項目を含む計画情報を記憶するサーバと通信可能な携帯端末が、
前記工事の計画情報を前記サーバから受信する計画情報受信ステップと、
前記受信された計画情報が含む測点のうちの1つの選択を受け付ける測点選択受付ステップと、
前記選択された測点における各品質管理項目を、前記受信された計画情報から抽出する品質管理項目抽出ステップと、
前記抽出された各品質管理項目の項目名を提示し、前記各品質管理項目に対する検査結果それぞれの入力を受け付ける検査結果入力受付ステップと、
前記入力を受け付けた検査結果を前記サーバへ送信して、前記サーバに、前記検査結果の登録を要求する登録要求ステップと、
を実行し、
前記計画情報には、前記工事における品質管理項目の目標値、及び施工される構造物の品質の差の許容限界を示す規格値が含まれており、
前記検査結果の入力を受け付けると、前記入力を受け付けた検査結果と前記検査結果の品質管理項目の目標値との差を算出し、
前記携帯端末に、前記規格値と、複数の前記検査結果と前記検査結果の品質管理項目の目標値との差と、を一覧可能に図示するとともに、前記差が前記規格値を超えた場合に、警告情報を出力する警告出力ステップを、
更に実行する情報処理方法。 - サーバ、前記サーバと通信可能な携帯端末、及び、前記サーバと通信可能な情報処理装置を有する情報処理システムであって、
前記サーバは、
工事における測点及び品質管理項目を含む計画情報と、品質管理項目の目標値と、施工される構造物の品質の差の許容限界を示す規格値と、測点ごと品質管理項目ごとに登録される検査結果とを記憶する記憶部と、
前記携帯端末から受信した検査結果を前記記憶部に記憶させて登録する登録手段と、
前記記憶部が記憶する情報を前記携帯端末及び前記情報処理装置へ提供する情報提供手段と、
を備え、
前記携帯端末は、
前記工事の計画情報を前記サーバから受信する計画情報受信手段と、
前記受信された計画情報が含む測点のうちの1つの選択を受け付ける測点選択受付手段と、
前記選択された測点における各品質管理項目を、前記受信された計画情報から抽出する品質管理項目抽出手段と、
前記抽出された各品質管理項目の項目名を提示し、前記各品質管理項目に対する検査結果それぞれの入力を受け付ける検査結果入力受付手段と、
前記入力を受け付けた検査結果を前記サーバへ送信して、前記サーバに、前記検査結果の登録を要求する登録要求手段と、
を備え、
前記情報処理装置は、
前記計画情報、目標値、規格値、及び検査結果を、前記サーバから受信する情報受信手段と、
前記受信された目標値及び検査結果に基づいて、各品質管理項目に対する検査結果と目標値との差を算出する差算出手段と、
前記受信された計画情報、目標値、検査結果、規格値及び前記算出された差に基づいて、前記工事の各測点の各品質管理項目に対する、検査結果、目標値、検査結果と目標値との差、及び規格値が記載された帳票を生成して出力する帳票出力手段と、
を備え、
前記携帯端末に、前記規格値と、複数の前記検査結果と前記検査結果の品質管理項目の目標値との差と、を一覧可能に図示するとともに、前記差が前記規格値を超えた場合に、警告情報を出力する、情報処理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016246860A JP6481832B2 (ja) | 2016-12-20 | 2016-12-20 | プログラム、携帯端末、情報処理方法、及び、情報処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016246860A JP6481832B2 (ja) | 2016-12-20 | 2016-12-20 | プログラム、携帯端末、情報処理方法、及び、情報処理システム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014157539A Division JP2016035145A (ja) | 2014-08-01 | 2014-08-01 | プログラム、携帯端末、情報処理方法、及び、情報処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017102935A JP2017102935A (ja) | 2017-06-08 |
JP6481832B2 true JP6481832B2 (ja) | 2019-03-13 |
Family
ID=59016565
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016246860A Active JP6481832B2 (ja) | 2016-12-20 | 2016-12-20 | プログラム、携帯端末、情報処理方法、及び、情報処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6481832B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7391315B2 (ja) * | 2019-06-13 | 2023-12-05 | アイディア株式会社 | 船舶動静共有航行支援システム |
CN110662224B (zh) * | 2019-09-29 | 2023-05-30 | 杭州安恒信息技术股份有限公司 | 一种网络安全的移动执法检查方法、装置、设备及介质 |
JP7373450B2 (ja) * | 2020-04-02 | 2023-11-02 | 大成建設株式会社 | 建設現場用の帳票作成システム |
WO2024084771A1 (ja) * | 2022-10-18 | 2024-04-25 | 株式会社クボタ | 管路工事管理システム、管理サーバ、管路工事管理方法及び管路工事管理プログラム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003113671A (ja) * | 2001-10-04 | 2003-04-18 | Builders System Kenkyusho:Kk | 住宅品質管理およびメンテナンス計画作成システム |
JP3787812B2 (ja) * | 2002-02-14 | 2006-06-21 | 清水建設株式会社 | 造成工事における重機の施工ナビゲーションシステム |
JP4828849B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2011-11-30 | 大陽日酸エンジニアリング株式会社 | 溶接条件管理端末及び溶接条件管理システム |
JP2007193557A (ja) * | 2006-01-19 | 2007-08-02 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | 溶接検査確認プログラム,業務支援プログラム及び記録媒体 |
JP2009193407A (ja) * | 2008-02-15 | 2009-08-27 | Tobishima Corp | 工事管理システム |
JP5199702B2 (ja) * | 2008-03-05 | 2013-05-15 | 株式会社日立製作所 | 施工確認装置及びそれを用いた設計支援システム |
JP2011128699A (ja) * | 2009-12-15 | 2011-06-30 | Fujifilm Corp | 検査情報システム、告知情報出力方法および告知情報出力プログラム |
JP2012021323A (ja) * | 2010-07-14 | 2012-02-02 | Takenaka Komuten Co Ltd | 検査支援システムおよびプログラム |
JP5557718B2 (ja) * | 2010-12-08 | 2014-07-23 | 株式会社クボタ | 配管施工管理システム、携帯端末及び施工情報管理サーバ |
-
2016
- 2016-12-20 JP JP2016246860A patent/JP6481832B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017102935A (ja) | 2017-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016035145A (ja) | プログラム、携帯端末、情報処理方法、及び、情報処理システム | |
JP6481832B2 (ja) | プログラム、携帯端末、情報処理方法、及び、情報処理システム | |
WO2015124082A1 (en) | Electronic travel album generating method and system | |
JP5134664B2 (ja) | アノテーション装置 | |
JP6180647B2 (ja) | クラウドポイントを利用した屋内地図構築装置および方法 | |
JP2013222335A (ja) | 対象物特定システム、対象物特定サーバ及び対象物特定端末 | |
JP6316176B2 (ja) | 点検履歴管理システム、点検履歴管理方法 | |
US11462018B2 (en) | Representative image generation | |
TWI649664B (zh) | Terminal device, server device, and program for recording an operation by an image | |
JP2012063900A (ja) | 店舗情報提供装置 | |
JP6589489B2 (ja) | プログラム、スマートデバイス、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法 | |
JP2015118535A (ja) | 施工情報管理システムおよび施工情報管理方法 | |
JP2002181536A (ja) | 写真測量サービスシステム | |
JP2018124912A (ja) | 情報処理装置及び情報処理システム | |
JP2017199259A (ja) | 資材認識装置、および、資材認識方法 | |
JP6788380B2 (ja) | 配置図面作成装置 | |
JP5708868B1 (ja) | プログラム、情報処理装置及び方法 | |
JP6460302B2 (ja) | 進捗管理システム | |
JP2003018388A (ja) | 画像処理の装置と方法 | |
JP6269024B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理プログラム | |
JP6402523B2 (ja) | 画像編集支援装置及びプログラム | |
JP7424092B2 (ja) | 情報処理装置、及びコンピュータプログラム | |
JP6346763B2 (ja) | 資産管理支援装置、資産管理支援システム、資産管理支援プログラムおよび資産管理支援方法 | |
JP5639130B2 (ja) | 砂防情報処理システム、砂防情報処理方法および砂防情報処理プログラム | |
JP2012238172A (ja) | 画像生成装置及びその制御方法、プログラム、及び記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6481832 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |