JP6479915B1 - 表示装置、テレビジョン受像機、表示システム、制御プログラム、および記憶媒体 - Google Patents

表示装置、テレビジョン受像機、表示システム、制御プログラム、および記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6479915B1
JP6479915B1 JP2017168331A JP2017168331A JP6479915B1 JP 6479915 B1 JP6479915 B1 JP 6479915B1 JP 2017168331 A JP2017168331 A JP 2017168331A JP 2017168331 A JP2017168331 A JP 2017168331A JP 6479915 B1 JP6479915 B1 JP 6479915B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
related information
display
program
unit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017168331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019047319A (ja
Inventor
内部 真
真 内部
田中 哲也
哲也 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2017168331A priority Critical patent/JP6479915B1/ja
Priority to PCT/JP2018/029068 priority patent/WO2019044363A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6479915B1 publication Critical patent/JP6479915B1/ja
Publication of JP2019047319A publication Critical patent/JP2019047319A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/46Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for recognising users' preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/48Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for recognising items expressed in broadcast information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/61Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/64Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 for providing detail information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/73Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using meta-information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/73Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using meta-information
    • H04H60/74Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using meta-information using programme related information, e.g. title, composer or interpreter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/78Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by source locations or destination locations
    • H04H60/80Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by source locations or destination locations characterised by transmission among terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/82Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself the transmission system being the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker

Abstract

【課題】番組視聴を邪魔することなく、ユーザが見ていた番組の放送内容に基づいて生成された関連情報を電気機器から報知させる。
【解決手段】番組の放送中又は放送後に当該番組の放送内容に基づいて生成された関連情報を取得する関連情報取得部(15)と、上記関連情報又は上記関連情報を取得した旨の情報を電気機器(60)から報知させる制御部(11)とを備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は表示装置、テレビジョン受像機、電気機器、表示システム、制御プログラム、および記憶媒体に関する。
従来、電源をオフする操作が行われた際に、実際に電源がオフされるまでの一定時間にわたり表示部に、製品情報、サービス内容、または告知情報等の伝達したい広告である伝達情報を表示する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、テレビ番組の放送波に併せてSI情報(Service Information)を配信する技術が従来技術として知られている。
また、類似の技術として番組の放送中またはその前後に当該番組に関するメタ情報を生成し、例えばインターネット経由で配信する技術が知られている。
特開2001−245224号公報(2001年9月7日公開)
SI情報及び番組の開始前に配信されるメタ情報はコンテンツに関する情報が十分でなく、当該番組の詳細な内容を反映したものであるとは言い難い。また、放送内容に基づいて生成された関連情報である所謂後メタ情報が、番組の放送中又は放送後に生成されるが、このような後メタ情報は、テレビに表示するタイミングが難しいという問題がある。例えば、後メタ情報が配信されたタイミングでテレビに表示することもできるが、そのタイミングでは既に別のシーンまたは番組を見ており、後メタ情報をテレビに表示すると、試聴の邪魔になってしまう。また、ユーザが別の部屋に行くなど、テレビの前から離れてしまっていることも考えられる。
本発明の一態様は、上記の課題を鑑みてなされたものであり、番組視聴を邪魔することなく、ユーザが見ていた番組の放送内容に基づいて生成された関連情報を電気機器から報知させることを目的とする。また、ユーザが別の場所にいても関連情報を取得することが可能な技術を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る制御装置は、番組の放送中又は放送後に当該番組の放送内容に基づいて生成された関連情報を取得する関連情報取得部と、
上記関連情報又は上記関連情報を取得した旨の情報を電気機器から報知させる制御部と、
を備えている構成である。
本発明の一態様によれば、番組視聴を邪魔することなく、ユーザが見ていた番組の放送内容に基づいて生成された関連情報を電気機器から報知させることができる。
本発明の本例に係る表示システム1の機能ブロック図である。 表示画面への関連情報の表示例を示す図である。 関連情報の報知例1を示す図である。 関連情報の報知例1を示す図である。 関連情報の報知例1に係るシーケンス図である。 関連情報の報知例2に係る表示システム1の機能ブロック図である。 関連情報の報知例2に係るシーケンス図である。 関連情報の報知例3に係るシーケンス図である。 関連情報の報知例4に係る表示システム1の機能ブロック図である。 関連情報の報知例4に係るシーケンス図である。 関連情報の報知例5に係る表示システム1の機能ブロック図である。 関連情報の報知例5に係る表示システム1の機能ブロック図である。
〔実施形態〕
本発明の実施形態について図1〜図12に基づいて説明すれば以下の通りである。
図1に基づいて本例に係る表示システム1の構成を説明する。
図1は本発明の本例に係る表示システム1の機能ブロック図である。
図1に示す通り、表示システム1はテレビジョン受像機3と情報処理装置20とを備えている。テレビジョン受像機3はチューナー4と表示装置10とを備えている。
情報処理装置20は、テレビジョン受像機3とインターネット等の通信経路によって接続されるサーバとして実現されてもよい。また、情報処理装置20は、テレビジョン受像機3と一体に構成されていてもよいし、表示装置10がその機能を実現する構成であってもよい。
表示装置10は制御装置16、表示制御部12、表示部13、記憶部14、および送信部17を備えている。
制御装置16は、制御部11、および関連情報取得部15を備えている。
制御部11は、表示装置10の各部に対する全般的な制御を行う。
関連情報取得部15は、情報処理装置20から関連情報の取得を行う。
ここで、本実施例における関連情報とは、ユーザが少なくとも一部を視聴した番組に関する情報であって、当該番組の放送中又は放送後に当該番組の放送内容に基づいて生成される。
例えば、コンテンツプロバイダ等は、メタ情報のうち、特に当該番組の放送中又は放送後に生成された所謂後メタ情報から、関連情報を生成し、ユーザに対し提供する。この場合、関連情報は、上記後メタ情報、及び上記後メタ情報に基づき生成された情報である。
表示制御部12は、表示部13を制御する。表示制御部12は、例えば、番組、コマーシャルメッセージ及び関連情報等のコンテンツを表示部13に表示する場合において、上記表示に関する制御を行う。なお、制御部11が表示制御部の機能を実現する構成であっても構わない。
表示部13は、上記表示制御部12の指示に基づき、表示画面の表示を行う。
記憶部14は、ユーザの視聴履歴データ及び関連情報取得部15が取得した上記関連情報データの保持を行う。
送信部17は、電気機器60に対して、記憶部14に記憶したユーザの視聴履歴に応じて上記関連情報を送信する。
情報処理装置20は、制御部21、関連情報生成部22、記憶部23、関連情報出力部24及び受信部25を備えている。
制御部21は、情報処理装置20の各部に対する全般的な制御を行う。
関連情報生成部22は、受信部25が受信したメタ情報に基づき各番組に関する関連情報の生成を行う。
記憶部23は、関連情報生成部22が生成した上記関連情報データを保持する。
関連情報出力部24は、表示装置10に対して関連情報の送信を行う。
受信部25は、メタ情報配信装置2からメタ情報の受信を行う。
メタ情報配信装置2は、各番組の放送内容から抽出したメタ情報の配信元であり、例えば、当該番組の放送中又は放送後に当該番組内容に関連したメタ情報であって、時系列に沿ったメタ情報を提供する装置等を指す。
電気機器60は、例えば冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、家庭用ロボットおよび空調機などの家電製品であるが、これらに限定されるものではない。電気機器60は、家庭用ネットワークに接続されていることが好ましい。
図1に示すように、電気機器60は、関連情報取得部63、報知制御部62、および、報知部64を備えている。
関連情報取得部63は、表示装置10から送信部17を介して送信される関連情報の取得を行う。
報知制御部62は、報知部64を制御する。報知制御部62は、取得した関連情報を報知部64に報知させる場合において、報知に関する制御を行う。
報知部64は、関連情報又は関連情報を取得した旨を報知する。電気機器60による報知は、
(1)音声による報知(例えば、発話による報知)
(2)表示部に表示することによる報知
(3)LED等の発光部を発光させることによる報知、及び
(4)振動部を振動させることによる報知
の何れであってもよいし、それらの組み合わせであってもよい。また、他の報知の方法を用いてもよい。なお、(1)の場合、報知部64は、スピーカを含んで構成される。(2)の場合、報知部64は、表示部を含んで構成される。(3)の場合、報知部64は、LED等の発光部を含んで構成される。(4)の場合、報知部64は、振動部を含んで構成される。
電気機器60は、表示システム1に予め登録されている電気機器であることが望ましい。例えば、電気機器60のユーザが、電気機器60を、表示システム1に対して情報提供を受ける端末として登録しておくことで、電気機器60と表示システム1との間で通信が行われる構成とすることができる。
上記メタ情報に関して更に説明すれば以下の通りである。メタ情報とは、一例として、放送されたテレビ番組やCMから抽出した内容を、テキスト化、データベース化したデータである。例えば、当該放送の音声を音声解析や手作業等によりテキスト化、又はデータベース化したデータであり、一例として、当該放送の5分〜20分後に生成される。
メタ情報は、当該番組の放送時間より前に生成することも可能ではあるが、当然に当該番組の放送中または放送後の方がより詳細な情報を生成することが可能である。
以下、本明細書においてメタ情報とは、特にことわりのない限り、番組の放送中または放送後に生成された情報のことを指す。一例として、メタ情報は、番組データ、商品データ、店舗データ及びCMデータに大別でき、それぞれ以下のような情報を含み得る。以下では、番組の放送中または放送後に生成されたメタ情報を、後メタ情報とも呼称する。
・番組データ
・放送日、曜日、放送時間
・放送局、番組名
・番組放送時間
・ジャンル
・話題・コーナーの詳細情報
・話題・コーナーの開始・終了時間
・商品データ
・商品名、メーカー名
・価格、URL
・ジャンル
・商品概要
・店舗データ
・店舗名、住所
・店舗概要、URL
・放送での紹介状況
・ジャンル
・CMデータ
・放送日、放送時間
・放送局
・ジャンル
・CM広告主企業
・CM商品名
また、上記後メタ情報及び上記後メタ情報に基づき生成された情報を、本明細書において関連情報という。関連情報は、上述のように、例えば、関連情報生成部22によって生成される。
続いて、表示制御部12が表示部13に表示させる関連情報表示画面71について図2に基づいて説明する。
図2は後メタ情報に基づき生成された関連情報の一例を含むカードの表示例である。図2においては、カード71A〜71Dに含まれる情報は、放送中または放送後の番組の内容から抽出されたメタ情報から生成された関連情報である。例えば図2の71Aにおいては、データ名72A、商品ジャンル72B、商品名72C,放送時間72D,放送局72E、番組名72F、及び情報提供者名72Gを含む。
また、関連情報表示画面71は、カード(図2に示す例においてはカード71A)に対応付けて、例えば『「いいね!」ボタン対象』というテキスト情報72Hを含む場合がある。このテキスト情報72Hは、ユーザの反応に応じて特定された反応タイミングに応じて定まる関連情報であることを示す情報である。テキスト情報72Hは、例えば、ユーザにより、表示装置10のリモコンの「いいね」ボタンが操作された番組の内容に関するカードを表示する場合に関連情報表示画面71に含まれる。
また、カウントダウン表示73に示すように、関連情報表示を終了させるまでの時間を表示しても構わない。
画面に表示する関連情報は図2に示す構成に限定されるものではなく、例えば当該関連情報がURLを含み、上記URLを選択すると、上記URLのページに画面が遷移するという構成でもよい。また、上記URLにアフィリエイトコードが含まれている構成であってもよい。
また、関連情報として、後メタ情報に含まれる情報をそのまま用いる構成としてもよいし、後メタ情報に含まれる情報を参照したうえで、関連情報を生成する構成としてもよい。
後メタ情報に基づく関連情報の生成の一例として、
・制御部11が、後メタ情報に含まれるリンク先情報を書き換えたうえで、関連情報として用いるという構成
・制御部11が、後メタ情報に含まれる情報に文言を追加したうで、関連情報として用いるという構成
などが挙げられる。
以下、各例ではユーザが少なくとも一部を視聴した関連情報を報知させる構成について説明する。
<関連情報の報知例1>
本例について、図1及び図3〜図5に基づいて説明すれば、以下の通りである。
本例においては、関連情報の取得を起因として関連情報を報知させる表示装置の構成例について説明する。
図3および図4は本例における関連情報報知の流れを示す図である。
図5は、図3および図4で示す処理において、ユーザが番組視聴を開始し、電気機器60から関連情報が報知されるまでを示したシーケンス図であり、以下電気機器60から関連情報が音声(発話)により報知される流れを、図5のステップ番号ごとに説明する。
メタ情報配信装置2は、番組の放送中または放送後に番組ごとに当該番組の内容から抽出したメタ情報を時系列に沿って生成する。情報処理装置20が備える受信部25は上記メタ情報をメタ情報配信装置2から受信する。(S101)
関連情報生成部22は上記メタ情報を参照し、当該番組に関連した関連情報を生成する。制御部21は関連情報生成部22が生成した上記関連情報を記憶部23に格納する。(S102)
ユーザが所定の番組の視聴を行う場合、図3および図4の80Aに示すように、表示制御部12が表示部13に当該番組の映像の表示を開始し、制御部11は当該番組の視聴履歴を記憶部14に保存する。(S103)
なお、メタ情報(後メタ情報)は、番組の放送中又は放送後に番組で既に放送した内容に基づいて生成されるので、例えばユーザが当該番組放送を開始した時間から上記番組の視聴を開始した場合においては、ステップS103はステップS101よりも先に行われる。
関連情報出力部24は記憶部23に格納されている上記関連情報を、表示装置10に送信する。(S104)
関連情報取得部15は上記関連情報を受信し、制御部11は上記関連情報を記憶部14に格納する。(S105)
制御部11は、記憶部14に格納されている視聴履歴を参照し、上記関連情報がユーザが少なくとも一部を視聴した番組に関する関連情報であるか否かの判定を行う。(S106)
制御部11は、上記判定に基づき、記憶部14に格納されている上記関連情報のうち、ユーザが少なくとも一部を視聴した番組の所定の関連情報を送信部17から電気機器60に送信する。(S107)
電気機器60の関連情報取得部63は上記関連情報を受信する。(S108)
電気機器60の報知制御部62は、図3および図4に示すように、報知部64に関連情報を受信した旨を音声(発話)により報知させる。(S109)
また、図3及び図4に示す例では、関連情報を受信した旨に加え、当該関連情報をテレビジョン受像機3で確認してほしい旨を報知させる。
なお、情報処理装置20から電気機器60に送信される上記関連情報は、携帯端末等においてしばしば用いられる所謂プッシュメールの形態で送信されてもよい。例えば、電気機器60には、情報処理装置20から受信するプッシュメールを開く専用のアプリケーションがインストールされており、ユーザのプッシュメールを開く操作に応じて、アプリケーションが起動し、上記関連情報が表示される構成であってもよい。また、電気機器60で、情報処理装置20から受信したプッシュメールに含まれるURLをウェブブラウザで開くことで、電気機器60の備える表示部に上記関連情報が表示される構成であってもよい。
図3および図4の80Bに示すように、関連情報取得部15が上記関連情報を受信した時には、表示部13には既に別のシーンまたは別の番組が表示されているため、表示部13にメタ情報を表示すると、番組の視聴を阻害することとなる。一方で、上記の構成によれば、関連情報を電気機器60から音声(発話)により報知させて提供できるので、番組の視聴を阻害することなく関連情報を提供できる効果を奏する。
また、報知方法について、上記音声(発話)により報知に限定されず、他の方法、例えば上記の表示部に表示させることによる報知などであってもよい。
<関連情報の報知例2>
本例について、図3、図4、図6および図7に基づいて説明すれば、以下の通りである。
本例においては、電気機器60から報知させる関連情報を情報処理装置20により決定する構成例について説明する。
以下、図6に基づいて本例に係る表示システム1の構成を説明する。なお便宜上、上記の例にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、説明を省略する。
図6は本例に係る表示システム1の機能ブロック図である。表示装置10の送信部17は、情報処理装置20の受信部25に対して番組の視聴履歴を送信する。
次に本例における表示システム1の処理の流れについて図7に基づき説明する。
図7はユーザが番組視聴を開始し、電気機器60から関連情報が報知されるまでを示したシーケンス図であり、以下電気機器60から関連情報が音声(発話)により報知される流れを、図7のステップ番号ごとに説明する。
ステップS103までの処理は関連情報の報知例1と同様である。
送信部17は、情報処理装置20に対して、番組の視聴履歴を送信する。なお、送信部17は、情報処理装置20に対して、番組の視聴履歴を所定時間毎に随時送信してもよいし、ユーザが表示部13の画面をOFFにする操作を行った場合に送信してもよいし、また、ユーザがチャンネルを変える操作を行った場合に送信してもよい。(S110)
情報処理装置20の受信部25は上記視聴履歴を受信する。(S111)
制御部21は上記視聴履歴に基づき、記憶部23に格納されている関連情報が当該ユーザが少なくとも一部を視聴した番組に関する関連情報であるか否かの判定を行う。
関連情報出力部24は上記判定に基づき、記憶部23が保持している関連情報のうち、上記ユーザが少なくとも一部を視聴した番組に関する関連情報のみを上記表示装置10に送信する。(S112)
関連情報取得部15は関連情報出力部24から送信された上記関連情報を取得し、制御部11は上記関連情報を記憶部14に格納する。(S113)
制御部11は、記憶部14に格納されている上記関連情報のうち、ユーザが少なくとも一部を視聴した番組の所定の関連情報を送信部17から電気機器60に送信する。(S107)
電気機器60の関連情報取得部63は上記関連情報を受信する。(S108)
電気機器60の報知制御部62は、図3および図4に示すように、報知部64から関連情報を受信した旨を報知させる。(S109)
なお、報知制御部62は、上記関連情報を取得したことに起因して、上記関連情報又は上記関連情報を取得した旨の情報を報知部64から報知させてもよい。
ユーザが所定の番組の視聴を終了するまで、所定の時間ごとに、あるいはチャンネルを変更するごとにステップS110からステップS109までの工程を繰り返す。
上記の構成においても関連情報の報知例1と同様な効果を奏する。
また、報知方法について、上記音声(発話)により報知に限定されず、他の方法、例えば上記の表示部に表示させることによる報知などであってもよい。
<関連情報の報知例3>
図8はユーザが番組視聴を開始し、電気機器60から関連情報を報知させるまでを示したシーケンス図であり、以下電気機器60から関連情報が音声(発話)により報知される流れを、図8のステップ番号ごとに説明する。
ステップS109までの処理は関連情報の報知例2と同様である。つまり、情報処理装置20は、表示装置10から受信した視聴履歴に基づいて関連情報を生成し、当該関連情報を表示装置10を介して電気機器60に送信して、電気機器60から報知させる。
この関連情報の報知例3では、電気機器60から関連情報を報知させるとともに、表示装置10の表示部13に関連情報を表示する表示装置の構成例について説明する。
ユーザが所定の番組の視聴を終了するまで、所定の時間ごとに、あるいはチャンネルを変更するごとにステップS110からステップS109までの工程を繰り返す。
なお、図示は省略するが、表示制御部12は、上記関連情報を取得したことに起因して、上記関連情報又は上記関連情報を取得した旨の情報を表示部13の少なくとも一部、例えば画面の隅に番組視聴を邪魔することがないように表示させてもよい。
次いでユーザが番組の視聴を終了し、表示装置10の表示部13の画面表示をOFFにすることによってコンテンツ(番組)の表示を終了する操作を行う。(S120)
表示制御部12はユーザによる画面表示の終了操作に起因して、記憶部14に格納されている上記関連情報を表示部13に表示する。(S121)
上記関連情報の表示中に上記関連情報の参照等を行わない場合、所定の時間の経過後に表示制御部12は、図示は省略するが、表示部13の画面をOFFにする。また、ユーザが再度表示部13の画面表示をOFFにすることによってコンテンツ(番組)の表示を終了する操作を行った場合、すぐさま上記関連情報の表示を終了する構成でもよい。また、上記関連情報の表示中に上記関連情報の参照等を行った場合においては、表示制御部12は所定の時間の経過後に表示部13の画面をOFFにするという当所の操作をキャンセルしてもよい。
上記の構成においても関連情報の報知例1と同様な効果を奏する。
また、報知方法について、上記音声(発話)により報知に限定されず、他の方法、例えば上記の表示部に表示させることによる報知などであってもよい。
なお、上記の例では、ユーザによる画面表示の終了操作に起因して、表示部13に関連情報を表示したが、本願発明は上記の構成に限定されない。例えば入力モードを切り替えることによってコンテンツ(番組)視聴を終了する動作に起因して、表示部13に関連情報を表示する構成でも構わない。
<関連情報の報知例4>
本例について、図3、図4、図9及び図10に基づいて説明すれば、以下の通りである。
以下、図9に基づいて本例に係る表示システム1の構成を説明する。なお便宜上、上記の例にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、説明を省略する。
図9は本例に係る表示システム1の機能ブロック図である。本例においては、電気機器60から報知させる関連情報を情報処理装置20により決定する構成例について説明する。また、関連情報の報知例1−3では表示装置10から電気機器60に視聴した番組の関連情報を送信したが、本例では情報処理装置20から視聴した番組の関連情報を電気機器60に送信する構成について示す。
表示装置10の送信部17は、情報処理装置20の受信部25に対して番組の視聴履歴を送信する。情報処理装置20の関連情報出力部24は、電気機器60の関連情報取得部63に視聴した番組に関する関連情報を送信する。
本例における表示システム1の処理の流れについて図3、図4及び図10に基づき説明する。
図10は、図3および図4で示す処理において、ユーザが番組視聴を開始し、関連情報が報知されるまでを示したシーケンス図であり、以下電気機器60から関連情報が音声(発話)により報知される流れを、図10のステップ番号ごとに説明する。
ステップS103までの処理は関連情報の報知例1と同様である。
送信部17は、情報処理装置20に対して、番組の視聴履歴を送信する。なお、送信部17は、情報処理装置20に対して、番組の視聴履歴を所定時間毎に随時送信してもよいし、ユーザが表示部13の画面をOFFにする操作を行った場合に送信してもよいし、また、ユーザがチャンネルを変える操作を行った場合に送信してもよい。(S110)
情報処理装置20の受信部25は上記視聴履歴を受信する。(S111)
制御部21は上記視聴履歴に基づき、記憶部23に格納されている関連情報が当該ユーザが少なくとも一部を視聴した番組に関する関連情報であるか否かの判定を行う。
関連情報出力部24は上記判定に基づき、記憶部23が保持している関連情報のうち、上記ユーザが少なくとも一部を視聴した番組に関する関連情報のみを上記電気機器60に送信する。(S115)
電気機器60の関連情報取得部63は上記関連情報を受信する。(S108)
電気機器60の報知制御部62は、図3および図4に示すように、報知部64から関連情報を受信した旨を報知させる。(S109)
上記の構成においても関連情報の報知例1と同様な効果を奏する。
また、報知方法について、上記音声(発話)により報知に限定されず、他の方法、例えば上記の表示部に表示させることによる報知などであってもよい。
<関連情報の報知例5>
本例について、図11および図12に基づいて説明すれば、以下の通りである。
以下、図11に基づいて本例に係る表示システム1の構成を説明する。なお便宜上、上記の例にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、説明を省略する。
図11は本例に係る表示システム1の機能ブロック図である。本例においては、電気機器60から報知させる関連情報を情報処理装置20により決定し、電気機器60から関連情報を表示装置10に送信する構成例について説明する。
本例に係る電気機器60は、送信部65を更に含んでいる。
表示装置10の送信部17は、情報処理装置20の受信部25に対して番組の視聴履歴を送信する。情報処理装置20の関連情報出力部24は、電気機器60の関連情報取得部63に視聴した番組に関する関連情報を送信する。電気機器60の送信部65は、表示装置10の関連情報取得部15に視聴した番組に関する関連情報を送信する。なお、電気機器60の報知部64により報知された上記関連情報を表示装置10に送信する操作をユーザが行うことで、上記関連情報が表示装置10に送信されて表示装置10の表示部13に表示されてもよい。
本例における表示システム1の処理の流れについて図12に基づき説明する。
図12は、ユーザが番組視聴を開始し、電気機器60から関連情報が報知されるまでを示したシーケンス図であり、以下電気機器60から関連情報が音声(発話)により報知される流れを、図12のステップ番号ごとに説明する。
ステップS109までの処理は関連情報の報知例4と同様である。
表示装置10の関連情報取得部15は、電気機器60の送信部65から送信された上記関連情報を取得する。(S126)
表示制御部12は記憶部14に格納されているユーザが少なくとも一部を視聴した番組に関する上記関連情報を表示部13に表示する。(S127)
表示制御部12は、表示部13の一部、例えば画面の隅に上記関連情報を表示してもよいし、上記関連情報を表示部13の画面全体に表示してもよい。また、ユーザがリモコン操作によって、表示部13の一部に表示された上記関連情報を選択することで、表示部13の画面全体に表示させる構成であってもよい。
上記の構成によれば、番組の視聴を極力阻害せずに、関連情報を提供することができるとともに、ユーザ操作に応じて関連情報を大画面表示することができ、ユーザの利便性を向上することができる。
また、報知方法について、上記音声(発話)により報知に限定されず、他の方法、例えば上記の表示部に表示させることによる報知などであってもよい。
〔ソフトウェアによる実現例〕
表示装置10の制御ブロック(特に関連情報取得部15及び表示制御部12)、及び電気機器60の制御ブロック(特に報知制御部62)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、ソフトウェアによって実現してもよい。
後者の場合、表示装置10及び電気機器60は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するコンピュータを備えている。このコンピュータは、例えば少なくとも1つのプロセッサ(制御装置)を備えていると共に、上記プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な少なくとも1つの記録媒体を備えている。そして、上記コンピュータにおいて、上記プロセッサが上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記プロセッサとしては、例えばCPU(Central Processing Unit)を用いることができる。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、ROM(Read Only Memory)等の他、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などをさらに備えていてもよい。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明の一態様は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
〔まとめ〕
本発明の態様1に係る制御装置16は、番組の放送中又は放送後に当該番組の放送内容に基づいて生成された関連情報を取得する関連情報取得部15と、上記関連情報又は上記関連情報を取得した旨の情報を電気機器60から報知させる制御部11とを備えている構成である。
本発明の態様2に係る制御装置16は、上記の態様1に記載の制御装置16であって、上記関連情報とは、ユーザが少なくとも一部を視聴した番組に関する関連情報であってもよい。
本発明の態様3に係る表示装置10は、上記の態様1に記載の制御装置16を備えている表示装置10であって、コンテンツ表示の終了操作に起因して、上記関連情報を表示部に表示させる表示制御部を備えてもよい。
本発明の態様4に係る表示装置10は、上記の態様3に記載の制御装置16を備えている表示装置10であって、上記コンテンツ表示の終了操作とは、画面表示の終了操作であってもよい。
本発明の態様5に係る表示装置10は、上記の態様1に記載の制御装置16を備えている表示装置10であって、上記関連情報を取得したことに起因して、上記関連情報又は上記関連情報を取得した旨の情報を表示部13に表示させる表示制御部12を備えている構成としてもよい。
本発明の態様6に係る表示装置10を備えていることを特徴とするテレビジョン受像機3は、態様3又は態様5に記載の表示装置10を備えている構成としてもよい。
本発明の態様7に係る電気機器60は、番組の放送中又は放送後に当該番組の放送内容に基づいて生成された関連情報を取得する関連情報取得部63と、上記関連情報取得部63による上記関連情報の取得に起因して、上記関連情報又は上記関連情報を取得した旨の情報を報知部64から報知させる報知制御部62とを備えている構成である。
本発明の態様8に係る電気機器60は、上記の態様7に記載の電気機器60であって、上記関連情報とは、ユーザが少なくとも一部を視聴した番組に関する関連情報であってもよい。
本発明の各態様に係る表示装置10は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記表示装置10が備える各部(ソフトウェア要素)として動作させることにより上記表示装置10をコンピュータにて実現させる表示装置10の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。
また、本発明の各態様に係る電気機器60は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記電気機器60が備える各部(ソフトウェア要素)として動作させることにより上記電気機器60をコンピュータにて実現させる電気機器60の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
1 表示システム
2 メタ情報配信装置
3 テレビジョン受像機
10 表示装置
11、21 制御部
12 表示制御部
13 表示部
14、23 記憶部
15、63 関連情報取得部
16 制御装置
17、65 送信部
20 情報処理装置
22 関連情報生成部
24 関連情報出力部
25 受信部
60 電気機器
62 報知制御部
64 報知部

Claims (13)

  1. 番組の放送中又は放送後に当該番組の放送内容に基づいて生成された関連情報を取得する関連情報取得部と、
    上記関連情報又は上記関連情報を取得した旨の情報を電気機器から報知させる制御部と、
    画面表示の終了操作に起因して、上記関連情報を表示部に表示させる表示制御部と、を備えている
    ことを特徴とする表示装置。
  2. 上記関連情報とは、ユーザが少なくとも一部を視聴した番組に関する関連情報であることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 請求項1又は2に記載の表示装置を備えていることを特徴とするテレビジョン受像機。
  4. 請求項1又は2に記載の表示装置と、
    上記関連情報を出力する情報処理装置と、
    を備えた表示システム。
  5. 請求項1に記載の表示装置としてコンピュータを機能させるための制御プログラムであって、上記関連情報取得部及び上記制御部としてコンピュータを機能させるための制御プログラム。
  6. 請求項に記載の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  7. 番組の放送中又は放送後に当該番組の放送内容に基づいて生成された関連情報を取得する関連情報取得部と、
    上記関連情報又は上記関連情報を取得した旨の情報を電気機器から報知させる制御部と、
    を備えており、
    上記電気機器が報知した関連情報のうち、ユーザの指示に基づき送信された関連情報を取得し、取得した関連情報を表示部に表示する
    ことを特徴とする表示装置。
  8. 上記関連情報とは、ユーザが少なくとも一部を視聴した番組に関する関連情報であることを特徴とする請求項に記載の表示装置
  9. 画面表示の終了操作に起因して、上記関連情報を表示部に表示させる表示制御部を備えていることを特徴とする請求項7又は8に記載の表示装置。
  10. 記関連情報を取得したことに起因して、上記関連情報又は上記関連情報を取得した旨の情報を表示部に表示させる表示制御部を備えていることを特徴とする請求項7又は8に記載の表示装置。
  11. 請求項7〜10の何れか1項に記載の表示装置と、
    上記関連情報を出力する情報処理装置と、
    を備えた表示システム。
  12. 請求項7〜10の何れか1項に記載の表示装置としてコンピュータを機能させるための制御プログラムであって、上記関連情報取得部及び上記制御部としてコンピュータを機能させるための制御プログラム。
  13. 請求項12に記載の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2017168331A 2017-09-01 2017-09-01 表示装置、テレビジョン受像機、表示システム、制御プログラム、および記憶媒体 Active JP6479915B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017168331A JP6479915B1 (ja) 2017-09-01 2017-09-01 表示装置、テレビジョン受像機、表示システム、制御プログラム、および記憶媒体
PCT/JP2018/029068 WO2019044363A1 (ja) 2017-09-01 2018-08-02 制御装置、表示装置、テレビジョン受像機、電気機器、表示システム、制御プログラム、および記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017168331A JP6479915B1 (ja) 2017-09-01 2017-09-01 表示装置、テレビジョン受像機、表示システム、制御プログラム、および記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6479915B1 true JP6479915B1 (ja) 2019-03-06
JP2019047319A JP2019047319A (ja) 2019-03-22

Family

ID=65524989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017168331A Active JP6479915B1 (ja) 2017-09-01 2017-09-01 表示装置、テレビジョン受像機、表示システム、制御プログラム、および記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6479915B1 (ja)
WO (1) WO2019044363A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008005265A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd メタデータ生成装置
JP2012130048A (ja) * 2012-02-06 2012-07-05 Nec Casio Mobile Communications Ltd テレビ放送視聴装置及びプログラム
JP5859474B2 (ja) * 2013-04-01 2016-02-10 シャープ株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、サーバ、表示装置、コンテンツ配信システム、および制御プログラム
EP3029944B1 (en) * 2013-07-30 2019-03-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Video reception device, added-information display method, and added-information display system
JP6300916B2 (ja) * 2014-06-13 2018-03-28 シャープ株式会社 広告配信装置、広告配信システム、広告配信方法、広告配信プログラム、コンテンツ表示装置、コンテンツ表示プログラム、情報処理端末、及び情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019047319A (ja) 2019-03-22
WO2019044363A1 (ja) 2019-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101474735B1 (ko) 방송수신장치 및 그의 구동방법
JP5066561B2 (ja) 視聴者ターミナルへ広告メッセージを選択的に供給するための方法及び装置
KR20020067593A (ko) 리모트 컨트롤 유닛상에 확장 콘텐트 정보를디스플레이하는 장치 및 방법
US7146631B1 (en) Content providing system and terminal used therein
JP2010109998A (ja) テレビジョン放送システム、方法およびコンピュータ可読媒体
JP2010171896A (ja) 放送波による情報を中継する中継装置及びシステム
JP2008160258A (ja) デジタル放送受信機
JP6479915B1 (ja) 表示装置、テレビジョン受像機、表示システム、制御プログラム、および記憶媒体
JP6591505B2 (ja) 表示装置、テレビジョン受像機、表示システム、制御プログラム、および記録媒体
JP2012518955A (ja) 暗号化されたコンテンツのプレビューを検出する方法及び装置
JP6472853B1 (ja) 表示装置、テレビジョン受像機、表示システム、制御プログラム、および記録媒体
JP6472851B1 (ja) 表示装置、テレビジョン受像機、表示システム、制御プログラム、及び記録媒体
JP6472852B1 (ja) 表示装置、テレビジョン受像機、情報処理装置、表示システム、制御プログラム、及び記録媒体
JP6472850B1 (ja) 表示装置、テレビジョン受像機、表示システム、制御プログラム、及び記録媒体
JP5603752B2 (ja) 映像受信装置及びプログラム
JP6530021B2 (ja) 表示装置、テレビジョン受像機、情報処理装置、表示システム、制御プログラム、及び記録媒体
JP6526757B2 (ja) 表示装置、テレビジョン受像機、情報処理装置、表示システム、制御プログラム、及び記録媒体
JP6530022B2 (ja) 表示装置、テレビジョン受像機、表示システム、制御プログラム、及び記録媒体
JP6526845B2 (ja) 表示装置、テレビジョン受像機、情報処理装置、表示システム、制御プログラム、及び記録媒体
US20030208757A1 (en) Broadcast data receivers
US20090254940A1 (en) Systems and methods for directing customers toward helpful information
CN203984601U (zh) 具有快速解码按键的遥控器及控制系统
WO2019044366A1 (ja) 表示装置、テレビジョン受像機、情報処理装置、表示システム、制御プログラム、及び記録媒体
KR20100079332A (ko) 방송 연결 정보를 제공하기 위한 방송 단말기, 서버 및 시스템
JP2006033461A (ja) ディジタル放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6479915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150