JP6478194B2 - 濁水中セシウム除去装置および方法 - Google Patents
濁水中セシウム除去装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6478194B2 JP6478194B2 JP2017164970A JP2017164970A JP6478194B2 JP 6478194 B2 JP6478194 B2 JP 6478194B2 JP 2017164970 A JP2017164970 A JP 2017164970A JP 2017164970 A JP2017164970 A JP 2017164970A JP 6478194 B2 JP6478194 B2 JP 6478194B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- filter body
- cesium
- suspended
- particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 300
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 title claims description 130
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 127
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 80
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 77
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 48
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 claims description 36
- 230000000274 adsorptive effect Effects 0.000 claims description 29
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 28
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims description 26
- 238000005202 decontamination Methods 0.000 claims description 22
- 230000003588 decontaminative effect Effects 0.000 claims description 22
- 239000010865 sewage Substances 0.000 claims description 20
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 10
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 claims description 7
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 47
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 25
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 25
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- NCMHKCKGHRPLCM-UHFFFAOYSA-N caesium(1+) Chemical compound [Cs+] NCMHKCKGHRPLCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 9
- 239000006063 cullet Substances 0.000 description 6
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 6
- 238000011118 depth filtration Methods 0.000 description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 5
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 5
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 5
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 4
- -1 cesium ions Chemical class 0.000 description 4
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 3
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 3
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 2
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000005355 lead glass Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000000941 radioactive substance Substances 0.000 description 2
- 239000002901 radioactive waste Substances 0.000 description 2
- 238000002910 structure generation Methods 0.000 description 2
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000010922 glass waste Substances 0.000 description 1
- DCYOBGZUOMKFPA-UHFFFAOYSA-N iron(2+);iron(3+);octadecacyanide Chemical compound [Fe+2].[Fe+2].[Fe+2].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-] DCYOBGZUOMKFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010808 liquid waste Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229960003351 prussian blue Drugs 0.000 description 1
- 239000013225 prussian blue Substances 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 230000009974 thixotropic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
- 238000003911 water pollution Methods 0.000 description 1
- 238000010333 wet classification Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Filtration Of Liquid (AREA)
Description
そこで、河川や除染の現場でも使える簡便な方法で、かつ、懸濁物質除去のために発生する新たな汚染物量を極力抑え管理可能な状態で取り出すことのできる、セシウム汚染懸濁水の処理技術が必要とされている。
非特許文献1は、大部分のセシウムは天然の粘土鉱物に吸着されており、水中のイオン状態はほとんどないことを指摘し、濁水の懸濁物質の処理が重要であることを指摘している。しかし、処理にともなう発生廃棄物に関しては踏み込んでいない。
非特許文献2は、懸濁物質の除去がセシウム除去につながることを示しているは見ているが、吸着材を使用しており、これら使用された吸着材が放射性廃棄物になる問題を解決していない。
特許文献1は、懸濁物質の分離が放射性廃液の処理に有効であることを指摘しているが、懸濁物質を吸着した分離膜の処理については言及していない。
特許文献2−5は、いずれも懸濁物質の付着した濾過材の洗浄についての技術が記載されている。しかし、これは濾過材の目詰まりによる濾過能力の低減を再生させるためのものであり、目詰まりさえ解消できれば濾過材の表面などに懸濁物質が残存しても構わない。そのために、洗浄を有効に行うために、濾過材の粒度が洗浄の篩目よりすべて大きいこと、濾過材が懸濁物質を吸着しない洗浄性であることなどの技術的必要因子を考慮しえていない。
濁水中セシウム除去ユニット40は、水中懸濁物質に対して非吸着性であると共に離散可能な非吸着性粒子41を含んで構成された濾過体42と、濾過体42に放射性セシウムを吸着した懸濁物質12を含む濁水10を供給する濁水供給部44と、濾過体42で濾過された処理水を排出する処理水排出部46と、濾過体42を収容する濾過体収容部48と、非吸着性粒子41よりも細かい網目を有する濾過体保持用の処理側網部50と、濾過体収容部48から濾過体42を出し入れするための取出し開口部52とを含んで構成される。
洗浄水ユニット60は、濾過体収容部48から取出された濾過体42を収容する再生用濾過体収容部62と、濾過体42に洗浄水を供給する洗浄水供給部64と、非吸着性粒子41よりも細かく、懸濁物質12よりも荒い網目を有する濾過体保持用の再生用網部66と、再生用網部66を通過した懸濁物質12を含む洗浄済み水を排出する汚水排出部68とを含んで構成される。
本発明の濁水中セシウム除去装置において、好ましくは、離散可能な非吸着性粒子(21、41)は、濾過材洗浄時において個々の粒子表面が露出して、洗浄水と接触するとよい。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る濁水中セシウム除去装置の概略構成図である。図において、本発明の濁水中セシウム除去装置20は、濾過体22、濁水供給部24、処理水排出部26、濾過体収容部28、処理側網部30、洗浄水供給部32、汚水排出部34を備えている。
濁水10は放射性セシウムを吸着した懸濁物質12を含むもので、例えば40乃至4000ベクレル/l程度の放射性セシウムを含有するものであるが、放射性セシウムの含有量はこれに限定されない。放射性セシウムの吸着には、イオン吸着を含まない。処理水14は、濁水中セシウム除去装置20を用いて、濁水10から放射性セシウムを除去したものである。洗浄水16は濁水10を処理した濾過体22を洗浄するもので、放射性セシウムを薄く含んでいるものを繰り返し使用しても構わない。洗浄済み水18には、高濃度で放射性物質であるセシウムが集まり減容化される。
なお、濾過体の離散可能な粒子とは、表面付着物を洗浄・離脱せしめる処理において表面を露出できる程度のものを意味している。
処理水排出部26は、濾過体22で濾過された処理水14を排出するもので、例えば排水槽18に一端が接続された配管が用いられる。処理水排出部26には、流路を閉塞する為のバルブが設けられていてもよい。
濾過体収容部28は、濾過体22を収容するもので、円筒形や箱状等の各種の固定形状の筐体や槽体、並びに用途によっては不定形の濾過袋が用いられる。
汚水排出部34は、処理側網部30を通過した懸濁物質12を含む洗浄済み水18を排出する。洗浄済み水18には、放射性セシウムを高濃度で含有する物質が含まれるため、固液分離により固形分を分離する。この固形分には、放射性セシウムを高濃度で含有する。
なお、濁水供給部24と処理水排出部26は、濾過モードでは通水し、再生モードでは止水する関係で、例えば開閉弁が設けられる。また、洗浄水供給部32と汚水排出部34も、再生モードでは通水し、濾過モードでは止水する関係で、例えば開閉弁が設けられる。
本実施の形態の濁水中セシウム除去装置は、最初は濾過体22を濾過モードで使用する。即ち、放射性セシウムを吸着した懸濁物質12を含む濁水10を、離散可能な非吸着性粒子21によって構成された濾過体22に供給する。次に、濾過体22で濾過された処理水14を濁水中セシウム除去装置から排出する。これを濁水供給により処理側網部30が目詰まりしたり、濾過体22に懸濁物質12が充分付着するまで繰り返す。
次に、濾過体22の再生モードに移る。即ち、濾過体22に洗浄水を供給して、濾過体22に滞留する懸濁物質を洗浄する。次に、懸濁物質12を含有する洗浄水から、懸濁物質12を分離して懸濁物質12に吸着された放射性セシウムを回収する。
濁水中セシウム除去ユニット40は、濾過体42、濁水供給部44、処理水排出部46、濾過体収容部48、処理側網部50、取出し開口部52とで構成される。ここで、濾過体42、濁水供給部44、処理水排出部46、濾過体収容部48、処理側網部50は、其々前述の濾過体22、濁水供給部24、処理水排出部26、濾過体収容部28、処理側網部30と大略同様である。
即ち、濾過体42は、離散可能な非吸着性粒子41によって構成されている。非吸着性粒子41は、前述の非吸着性粒子21と同様である。濁水供給部44は、濾過体42に放射性セシウムを吸着した懸濁物質12を含む濁水を供給する。処理水排出部46は、濾過体42で濾過された処理水を排出する。濾過体収容部48は、濾過体42を収容するものである。処理側網部50は、非吸着性粒子41よりも細かい網目を有するもので、濾過体42を濾過体収容部48内部に保持する為に用いる。取出し開口部52は、濾過体収容部48から濾過体42を出し入れするための開口部である。
再生用濾過体収容部62は、濁水中セシウム除去ユニット40の濾過体収容部48から取出された濾過体42を収容するものである。再生用網部66は、非吸着性粒子41よりも細かく、懸濁物質12よりも荒い網目を有するもので、濾過体42を再生用濾過体収容部62内部に保持する為に用いる。
本実施の形態の濁水中セシウム除去装置は、最初は濾過体42を濁水中セシウム除去ユニット40に置いて濾過モードで使用する。即ち、放射性セシウムを吸着した懸濁物質12を含む濁水10を、離散可能な非吸着性粒子41によって構成された濾過体42に供給する。次に、濾過体42で濾過された処理水14を濁水中セシウム除去ユニット40から排出する。これを濁水供給により処理側網部30が目詰まりしたり、濾過体42に懸濁物質12が充分付着するまで繰り返す。
非吸着性濾過材41を用いた濾過体収容部48としての濾過槽(可搬)と、当該濾過槽で使用した非吸着性濾過材のセシウム除去装置との組み合わせによる。まず、除染の洗浄で生じた懸濁水はその場でくみ上げ、非吸着性の濾過槽にいれて濾過し、それにより得られる処理水は非もしくは低汚染であるため洗浄に循環使用する。次に、使用後の濾過槽について、セシウム除去装置により非吸着性濾過材42の間隙に捕獲された含セシウム懸濁物質を取り出す。このようにして、洗浄された濾過材は廃棄物になることなく、再度濾過槽に使用される。
河川湖沼等の底部に堆積した含セシウム懸濁物質は増水などで流出する危険性がある。そこで、非吸着性濾過材を通水性の袋に詰めた「除染袋」を流出時の流路に置く。「除染袋」は、濾過体収容部48に相当するもので、長期間その流路に静置し、増水などで懸濁物質の流出が懸念されたのちに回収する。回収された除染袋は本発明の濁水中セシウム除去装置により非吸着性濾過材の間隙に捕獲された含セシウム懸濁物質を取り出す。
このようにして、洗浄された濾過材は廃棄物になることなく、再度除染袋に使用される。
林野の除染は大量の立木、草木の存在、土地の起伏など立ち入って困難な場合が多い。しかし、天然の雨水などにより付着したセシウムが懸濁物質に吸着されながら徐々に流れていっている。
そこで、非吸着性濾過材41を通水性の袋に詰めた「除染袋」を林野での水路や水たまりを形成しやすいところに置き、人工的なホットスポットを形成させ、そこから含セシウム懸濁物質を回収する。「除染袋」は、濾過体収容部48に相当するもので、長期間人工ホットスポットに静置し、大雨などで懸濁物質の流出が懸念されたのちに回収する。そして、回収された除染袋は本発明の濁水中セシウム除去装置により、非吸着性濾過材41の間隙に捕獲された含セシウム懸濁物質を取り出す。そして、洗浄された濾過材は廃棄物になることなく、再度除染袋に使用される。
離散可能な非吸着性粒子21は、懸濁物質吸着能を持たずかつ水中セシウムイオン吸着能を持たない完全非吸着性物質からなるものである。離散可能な非吸着性粒子21とセシウムイオン吸着性粒子23は、両者が洗浄後分別可能なように、形状やサイズに違いを持たせてあるとよい。また、セシウムイオン吸着性粒子23は、選択性吸着能物質に帯磁可能な懸濁物質非吸着性であってセシウムイオン吸着物質を濾過粒子に用いるとよい。
この場合、セシウムイオン吸着体23に用いられる選択性吸着能物質は、離散可能な非吸着性粒子に混合され、もしくは離散可能な非吸着性粒子の全てを構成するとよい。また、選択性吸着能物質は、濾過槽での補助フィルタ又は濾過層包装容器に組み込む形態でもよい。
濾過後、処理水を採取しその放射線量を測定するとともに、濾過材を取出し濾過材の粒子径より小さい0.5mmの篩上で洗浄し、濾過材付着物を洗い落とし、その洗浄水から沈殿物をフィルタで取出し、沈殿物の放射線量を測定した。
図において、濾過体収容部28は、下方開放型可変濾過体282、円筒型筐体部284、フィルタ押し台286を備えている。下方開放型可変濾過体282は、濾過体22やセシウムイオン吸着体23を内部に収容するもので、濾過された処理水を処理水排出部26側に透過させる構造を有している。下方開放型可変濾過体282は、ロート型の凸部に穴を有するもので、この凸部を底部とするすぼまった筒状もしくは蛇腹、ヒダなどを有している。下方開放型可変濾過体282は、このような形状によって表面積を増大させてあり、濾過体を一層又は多層積層した構造となっていると共に、表面が洗える形状となっている。円筒型筐体部284は、下方開放型可変濾過体282を囲うと共に、濁水中セシウム除去装置に流入する濁水や処理水を保持する管路として作用する。フィルタ押し台286は、下方開放型可変濾過体282の最下層の底部の孔の下方延長位置に配置されたもので、上下に移動可能となっている。
洗浄懸濁物質貯め36は、汚水排出部34と接続されており、流入した汚水に対して固液分離をして洗浄懸濁物質38として蓄える。
再生モード時には、フィルタ押し台286が下方に位置し、底部の穴が開口した状態で下方開放型可変濾過体282の上部より洗浄水を流している。すると、洗浄水によって、濾過体22間の懸濁物質のつまりのみならず、個々の濾過体22にとっては上側に位置する深層濾過沈殿物をも洗浄して、洗浄懸濁物質貯め36に洗浄済み水を流し込むことができる。
濾過モード時には、フィルタ押し台286を下方開放型可変濾過体282底部の穴をふさぎながら上方に持ち上げることで、下方開放型可変濾過体282の筒状構造を押し縮めひだ状に織り込ませる構造となり、濾過体22の層を処理水流に対してより多層の構造にして、濾過の効果をます。そこで、下方開放型可変濾過体282にあらかじめ折り目を付けておくことで、下方開放型可変濾過体282をより多層にする折り曲げを容易に行えるようにすることが好ましい。
第1槽ユニット70は、濁水供給部72、中間処理水排出部74、第1槽筐体76、第1槽開口部77、中間処理側網部78、懸濁物質沈殿保持部79とで構成される。ここで、濁水供給部72は、放射性セシウムを吸着した懸濁物質12を含む濁水10を濾過体22に供給するもので、濾過モードでは通水し、再生モードでは止水する関係で、例えば開閉弁が用いられる。中間処理水排出部74は、中間処理側網部78で中間処理された濁水を第2槽ユニット80に送るための管路である。
中間処理側網部78は、濁水に含まれる粒径の大きな塵埃、石や草木を濁水から取り除くもので、放射性セシウムを吸着した懸濁物質12以外のものによって、第2槽ユニット80が早めに閉塞することを防止する。懸濁物質沈殿保持部79は、中間処理側網部78を通過した中間処理水に含まれる塵埃のうちで、沈殿速度の速い粒子を沈殿させる。
なお、洗浄水供給部84と汚水排出部90も、再生モードでは通水し、濾過モードでは止水する関係で、例えば開閉弁が設けられる。
濾過モード時には、濁水は濁水供給部72に吸引され、中間処理側網部78をへて中間処理水排出部74から出る経路で、第1槽ユニット70の内部を通過する。第1槽ユニット70での滞留によって、濁水に含まれる塵埃のうちで、沈殿速度の速い粒子を懸濁物質沈殿保持部79に沈殿させて、第2槽ユニット80に中間処理水を送る。
第2槽ユニット80では、中間処理水が中間処理水ポンプ85によって第2槽筐体部82の内部に送られ、濾過体収容部86をへて処理水排出部88から処理水が排出される。また、濾過体収容部86には中間処理水に含まれる放射性セシウムを高濃度で含有する懸濁物質が滞留する。
第1槽ユニット70では、中間処理側網部78と懸濁物質沈殿保持部79を取り出して、中間処理側網部78に堆積した塵埃や懸濁物質沈殿保持部79に保持された懸濁物質を除去する。これによって、中間処理側網部78と懸濁物質沈殿保持部79を再生して、第1槽ユニット70に戻して次の濾過モード時での使用に備える。この場合、中間処理水ポンプ85を逆方向運転して、洗浄済み水を第1槽ユニット70に逆送して、中間処理側網部78と懸濁物質沈殿保持部79の再生に供してもよい。
表面濾過は、サーフェス濾過ともいい、流体中の懸濁物質あるいは浮遊物質を主にフィルタの表面で捕捉する濾過機構である。
深層濾過は、デブス濾過ともいい、フィルタの表面だけでなく、フィルタの内部でも懸濁物質あるいは浮遊物質を捕捉する濾過機構である。
ケーク濾過は、フィルタ表面に堆積したケーク自身がフィルタとして作用する濾過機構である。
12 懸濁物質
14 処理水
16 洗浄水
18 洗浄済み水
20 濁水中セシウム除去装置
21、41 非吸着性粒子
22、42 濾過体
23、43 セシウムイオン吸着性粒子
24、44、72 濁水供給部
26、46、88 処理水排出部
28、48 濾過体収容部(濾過槽)
30、50 処理側網部
32、64、84 洗浄水供給部
34、68、90 汚水排出部
40 濁水中セシウム除去ユニット
52 取出し開口部
60 洗浄水ユニット
62 再生用濾過体収容部
66 再生用網部
Claims (6)
- 水中懸濁物質に対して非吸着性であると共に離散可能な非吸着性粒子を含んで構成された濾過体と、
前記濾過体に放射性セシウムを吸着した懸濁物質を含む濁水を供給する濁水供給部と、
前記濾過体で濾過された処理水を排出する処理水排出部と、
前記濾過体を収容する濾過体収容部と、
前記非吸着性粒子よりも細かく、前記懸濁物質よりも荒い網目を有する濾過体保持用の処理側網部と、
前記濾過体に洗浄水を供給する洗浄水供給部と、
前記処理側網部を通過した前記懸濁物質を含む洗浄済み水を排出する汚水排出部と、
を備えると共に、前記非吸着性粒子はソーダ石灰ガラスを粉砕・分級して、その粒径範囲が0.5mm以上10mm以下のものであり、セシウム吸着材を用いずとも、濁水中に存在する懸濁物質を取り除くことを特徴とする濁水中セシウム除去装置。 - 水中懸濁物質に対して非吸着性であると共に離散可能な非吸着性粒子を含んで構成された濾過体と、
前記濾過体に放射性セシウムを吸着した懸濁物質を含む濁水を供給する濁水供給部と、
前記濾過体で濾過された処理水を排出する処理水排出部と、
前記濾過体を収容する濾過体収容部と、
前記非吸着性粒子よりも細かい網目を有する濾過体保持用の処理側網部と、
前記濾過体収容部から前記濾過体を出し入れするための取出し開口部と、
を有する濁水中セシウム除去ユニットと、
前記濾過体収容部から取出された前記濾過体を収容する処理用濾過体収容部と、
前記濾過体に洗浄水を供給する洗浄水供給部と、
前記非吸着性粒子よりも細かく、前記懸濁物質よりも荒い網目を有する濾過体保持用の再生用網部と、
前記再生用網部を通過した前記懸濁物質を含む洗浄済み水を排出する汚水排出部と、
を有する洗浄水ユニットと、
を備えると共に、前記非吸着性粒子はソーダ石灰ガラスを粉砕・分級して、その粒径範囲が0.5mm以上10mm以下のものであり、セシウム吸着材を用いずとも、濁水中に存在する懸濁物質を取り除くことを特徴とする濁水中セシウム除去装置。 - 前記濾過体収容部は、重力または圧力の少なくとも一方により濁水を濾過体中に流入させる槽状構造であることを特徴とする請求項1又は2に記載の濁水中セシウム除去装置。
- 前記離散可能な非吸着性粒子は、濾過材洗浄時において個々の粒子表面が露出して、洗浄水と接触することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の濁水中セシウム除去装置。
- 放射性セシウムを吸着した懸濁物質を含む濁水を、水中懸濁物質に対して非吸着性であると共に離散可能な非吸着性粒子を含んで構成された濾過体に供給する工程と、
前記濾過体で濾過された処理水を排出する工程であって、前記処理水はセシウム吸着材を用いることなく、濁水中に存在する懸濁物質を取り除かれる前記処理水を排出する工程と、
前記濾過体に洗浄水を供給して、前記濾過体に滞留する懸濁物質を洗浄する工程と、
前記懸濁物質を含有する洗浄水から、前記懸濁物質を分離して前記懸濁物質に吸着された放射性セシウムを回収する工程と、
を有すると共に、前記非吸着性粒子はソーダ石灰ガラスを粉砕・分級して、その粒径範囲が0.5mm以上10mm以下のものであることを特徴とする濁水中セシウム除去方法。 - 前記供給する工程において、前記濾過体は、層状の形状を有し、通水性を有する除染袋に収容されている、請求項5に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017164970A JP6478194B2 (ja) | 2017-08-30 | 2017-08-30 | 濁水中セシウム除去装置および方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017164970A JP6478194B2 (ja) | 2017-08-30 | 2017-08-30 | 濁水中セシウム除去装置および方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013209736A Division JP6327741B2 (ja) | 2013-10-05 | 2013-10-05 | 濁水中セシウム除去装置および方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018013489A JP2018013489A (ja) | 2018-01-25 |
JP6478194B2 true JP6478194B2 (ja) | 2019-03-06 |
Family
ID=61020017
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017164970A Active JP6478194B2 (ja) | 2017-08-30 | 2017-08-30 | 濁水中セシウム除去装置および方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6478194B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108786275A (zh) * | 2018-06-08 | 2018-11-13 | 中国人民解放军海军工程大学 | 一种铯选择性吸附滤芯及其制备方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58172852U (ja) * | 1982-05-13 | 1983-11-18 | 紀本電子工業株式会社 | 汚濁水の計測前処理装置 |
JP2013186025A (ja) * | 2012-03-09 | 2013-09-19 | Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd | 除染廃液の処理装置及びその処理方法 |
JP5023247B1 (ja) * | 2012-04-03 | 2012-09-12 | 有限会社板倉工業 | 放射性物質除去方法及び除去装置 |
-
2017
- 2017-08-30 JP JP2017164970A patent/JP6478194B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018013489A (ja) | 2018-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5143226B2 (ja) | 超音波再生を用いてフィルタ能力を向上する装置と方法 | |
AU690619B2 (en) | Filtration method and apparatus | |
US5626748A (en) | Liquid separator | |
JPS59308A (ja) | 液から固体粒子を分離する為の装置 | |
ATE494942T1 (de) | Flüssigkeitsfiltrationsapparatur und -verfahren mit superschwimmfähigen filtrationsteilchen | |
WO2014182424A1 (en) | Sealed magnetic filter for hazardous operations and easy clean-up service | |
JP5050155B1 (ja) | 放射性物質分離除去方法 | |
JP6478194B2 (ja) | 濁水中セシウム除去装置および方法 | |
JP2006231291A (ja) | マグネットフィルター | |
JP6327741B2 (ja) | 濁水中セシウム除去装置および方法 | |
JP2014071025A (ja) | 固液分離方法および固液分離装置 | |
CN209636002U (zh) | 一种城市污水管道冲淤吸附装置 | |
CN2892839Y (zh) | 轻油污水集成处理装置 | |
KR20040077088A (ko) | 방사성 액체 폐기물 처리방법 | |
DE69925680T2 (de) | Anlage zur Reinigung oder Rückgewinnung von Flüssigkeiten mit suspendierten Teilchen | |
JP6028545B2 (ja) | セシウムの回収方法 | |
JP3660600B2 (ja) | 濾過装置及び廃濾材強制分離装置 | |
CN109824153A (zh) | 一种工业污水净化处理装置 | |
JP5756578B1 (ja) | 切削液浄化装置 | |
JPH0796087B2 (ja) | 液体濾過装置 | |
JP4171248B2 (ja) | 浮上濾材を用いた濾過装置 | |
WO2015005392A1 (ja) | 水に混入した放射性物質を水から除去する方法 | |
CN206751534U (zh) | 一种高效长寿命活性炭过滤器 | |
CN111777213A (zh) | 一种工业废水收集池 | |
JP2002035511A (ja) | 濾過装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6478194 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |