JP6477518B2 - 位置検出装置 - Google Patents

位置検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6477518B2
JP6477518B2 JP2016009523A JP2016009523A JP6477518B2 JP 6477518 B2 JP6477518 B2 JP 6477518B2 JP 2016009523 A JP2016009523 A JP 2016009523A JP 2016009523 A JP2016009523 A JP 2016009523A JP 6477518 B2 JP6477518 B2 JP 6477518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection element
magnetic detection
center
fitting
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016009523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017129479A (ja
Inventor
仁美 本多
仁美 本多
河野 禎之
河野  禎之
萩尾 弘文
萩尾  弘文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2016009523A priority Critical patent/JP6477518B2/ja
Priority to US16/067,654 priority patent/US10539430B2/en
Priority to PCT/JP2016/087501 priority patent/WO2017126262A1/ja
Priority to DE112016006291.5T priority patent/DE112016006291T5/de
Priority to CN201680079285.XA priority patent/CN108474668B/zh
Publication of JP2017129479A publication Critical patent/JP2017129479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6477518B2 publication Critical patent/JP6477518B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/026Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by measuring distance between sensor and object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/003Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring position, not involving coordinate determination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/14Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring distance or clearance between spaced objects or spaced apertures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/30Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • G01D11/245Housings for sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/0023Electronic aspects, e.g. circuits for stimulation, evaluation, control; Treating the measured signals; calibration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/0052Manufacturing aspects; Manufacturing of single devices, i.e. of semiconductor magnetic sensor chips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

本発明は、位置検出装置に関する。
従来、バルブなどを回転駆動するためのアクチュエータが備えるシャフトの回転位置を検出する位置検出装置が知られている。
特許文献1に記載の位置検出装置は、筐体に対し回転可能に支持されたシャフト、そのシャフトに固定された磁気回路部、および、筐体に固定されると共に磁気回路部を流れる磁束を検出する磁気検出素子を有する。シャフトが回転すると、磁気回路部と磁気検出素子との相対的な位置が変わり、磁気検出素子が有する磁気検出面を通過する磁束密度が変化する。磁気検出素子は、その磁気検出面を通過する磁束密度に応じた電圧信号を出力する。位置検出装置は、磁気検出素子の出力により、シャフトの回転位置を検出することが可能である。
特許第5720962号公報
しかしながら、特許文献1に記載の位置検出装置において、仮に筐体に固定される磁気検出素子の位置がずれると、磁気回路部と磁気検出素子との位置がずれることになり、磁気検出素子の出力に影響が生じるおそれがある。したがって、位置検出装置は、検出精度を高めるため、筐体と磁気検出素子との位置ずれを抑制することが求められる。
本発明は、上述の点に鑑みてなされたものであり、検出精度を高めることの可能な位置検出装置を提供することを目的とする。
本発明の位置検出装置は、シャフト、筐体、磁気回路部、センサ、回転止め穴および回転止めピンを備える。筐体は、シャフトを軸周りに回転可能に支持する。磁気回路部は、シャフトに固定され、シャフトと共に回転する。センサは、センサ本体、そのセンサ本体から磁気回路部側へ突出する磁気検出素子、および、その磁気検出素子の周囲のセンサ本体から延びて筐体に設けられた嵌合穴に嵌合する嵌合突起を有し、筐体に取り付けられる。回転止め穴は、筐体の嵌合穴から離れた位置でセンサ本体または筐体の一方に設けられる。回転止めピンは、センサ本体または筐体の他方に設けられ、回転止め穴に嵌合することで嵌合穴を中心とした筐体とセンサ本体との相対回転を規制する。嵌合突起は、少なくとも一部が、磁気検出素子の中心と回転止めピンの中心とを結んだ直線上で嵌合穴の内壁に当接する。
これにより、センサは、筐体の嵌合穴を中心とした回転が回転止めピンによって防がれ、磁気検出素子の中心と回転止めピンの中心とを結んだ直線方向の位置ずれが嵌合突起によって防がれる。そのため、センサが有する磁気検出素子と、筐体との位置ずれが防がれる。磁気回路部は、筐体に支持されたシャフトと共に回転するものであるので、磁気検出素子と磁気回路部との位置ずれが防がれる。したがって、位置検出装置は、シャフトの回転角を正確に検出することができる。
本発明の一実施形態による位置検出装置の断面図である。 図1のII−II線の断面図である。 図1のIII方向から見たセンサの平面図である。 図1のIV−IV線の断面図である。 図1のV方向から見たセンサの平面図であり、筐体を除いた図である。 図5のVI−VI線の断面図である。 位置検出装置の出力特性を示すグラフである。
以下、本発明の実施形態を図面に基づき説明する。
(一実施形態)
本発明の一実施形態の位置検出装置を図1から図7に示す。位置検出装置1は、例えば車両のウェストゲートバルブまたはスロットルバルブなどを回転駆動するアクチュエータが備えるシャフト2の回転位置を検出するものである。
図1に示すように、位置検出装置1は、シャフト2、筐体3、磁気回路部4およびセンサ5などを備えている。
シャフト2は、モータ6等に接続され、回転軸Oを中心として軸周りに回転可能である。筐体3は、第1ケース31および第2ケース32を有する。第1ケース31および第2ケース32はそれぞれ、シャフトが挿通するシャフト孔33,34を有する。シャフト2は、そのシャフト孔33,34を挿通しており、筐体3に回転可能に支持されている。なお、シャフト2の回転可能な範囲は、周方向の所定範囲に制限されている。
図1および図2に示すように、磁気回路部4は、シャフト2に固定された扇状の回転盤40、その回転盤40に固定された第1ヨーク41、第2ヨーク42、第1磁石43および第2磁石44を有する。これにより、磁気回路部4は、シャフト2に固定され、シャフト2と共に回転する。なお、図2では、筐体3を省略している。
第1磁石43と第2磁石44とは、シャフト2の回転方向に離れた位置に設けられている。第1磁石43が生じる磁界の強度と、第2磁石44が生じる磁界の強度とは同一である。
第1ヨーク41と第2ヨーク42とは、対向して設けられ、互いに平行、且つ、シャフト2の回転軸Oを中心とした円弧状に延びている。第1ヨーク41と第2ヨーク42は、いずれも磁性体から形成されている。
第1ヨーク41は、一端が第1磁石43のN極に接続され、他端が第2磁石44のS極に接続されている。第2ヨーク42は、一端が第1磁石43のS極に接続され、他端が第2磁石44のN極に接続されている。これにより、第1磁石43、第2磁石44、第1ヨーク41および第2ヨーク42は磁気回路を形成する。
図2において、符号Aを付した矢印に示すように、この磁気回路部4を流れる磁束は、主磁束として第1磁石43のN極から第1ヨーク41を経由して第2磁石44のS極に流れ、第2磁石44のN極から第2ヨーク42を経由して第1磁石43のS極に流れる。また、符号Bを付した矢印に示すように、この磁気回路部4を流れる磁束の一部は、漏洩磁束として第1ヨーク41と第2ヨーク42との間を流れる。なお、図2では、主磁束を模式的に示した矢印の一部に符号Aを付し、漏洩磁束を模式的に示した矢印の一部に符号Bを付している。
第1ヨーク41と第2ヨーク42との間には、センサ5が有する磁気検出素子50が配置される。シャフト2と共に磁気回路部4が回転すると、図2の一点鎖線Cに示した軌道上を磁気検出素子50は磁気回路部4に対して相対的に移動する。
図1、図3から図6に示すように、センサ5は、磁気検出素子50、センサ本体51、嵌合突起52、回転止めピン53およびコネクタ54が樹脂射出成形により一体に形成されたものである。
なお、図4は、図1のIV−IV線の断面図であるが、筐体3にセンサ5が取り付けられる位置を一点鎖線で示している。また、図5は、図1のV方向において、筐体3および磁気回路部4を除き、センサ5とシャフト2のみを示したものである。但し、図5では、筐体3が有する嵌合穴36の位置、および、回転止め穴37の位置を二点鎖線で示している。
図3および図4に示すように、センサ本体51は、シャフト2の回転軸Oを中心とした略円弧状に形成されている。センサ本体51は、その外縁部に板厚方向に通じる複数の孔56を有している。センサ本体51は、その外縁部の複数の孔56に挿し込まれたねじ57が、筐体3に設けられたねじ孔38に螺合されることにより、筐体3に取り付けられる。このとき、磁気検出素子50は筐体3に設けられた嵌合穴36を挿通し、嵌合突起52は嵌合穴36に嵌合する。また、回転止めピン53は、筐体3に設けられた回転止め穴37に嵌合する。
図1及び図6に示すように、センサ本体51は、筐体3側から板厚方向に凹む凹部55を有している。図1及び図2に示すように、磁気検出素子50は、センサ本体51の凹部55から磁気回路部4側に突出するように設けられている。磁気検出素子50は、磁気回路部4の第1ヨーク41と第2ヨーク42との間に挿入されている。磁気検出素子50は、例えば2個のホールICがセンサ本体51を形成する樹脂と共に樹脂モールドされたものである。2個のホールICの磁気検出面はいずれも、第1ヨーク41と第2ヨーク42とが向き合うシャフト2の径方向に対し垂直な平面58(図2および図5参照)と略平行に設けられている。磁気検出素子50は、ホールICの磁気検出面を通過する磁束密度に応じた電圧信号を出力する。
図7は、磁気検出素子50の出力特性を示している。シャフト2の回転により磁気回路部4と磁気検出素子50とが相対移動すると、磁気検出素子50は実線Dに示す電圧信号を出力する。磁気検出素子50が出力する電圧信号は、例えば第1磁石43に近づくほど大きくなり、第2磁石44に近づくほど小さくなる。この電圧信号は、中点電圧Vxを中心として、点対称である。なお、中点電圧Vxとは、磁気検出素子50が第1磁石43と第2磁石44との中間位置X0(図2参照)に位置するときに磁気検出素子50から出力される電圧である。
なお、仮に、磁気検出素子50と磁気回路部4とが位置ずれした場合には、図7に示した磁気検出素子50の出力信号に影響が生じることがある。
図1、図4および図5に示すように、嵌合突起52は、磁気検出素子50の周囲に位置するセンサ本体51の凹部55から磁気回路部4側へ延びて筐体3に設けられた嵌合穴36に嵌合している。嵌合突起52は、磁気検出素子50を中心とした円周上で、嵌合穴36の内壁に複数箇所で当接している。
本実施形態では、嵌合突起52は、磁気検出素子50を中心とした円周上に3個設けられている。なお、以下の説明において、3個の嵌合突起52を、必要に応じて、第1嵌合突起521、第2嵌合突起522、および第3嵌合突起523と称することとする。
図5に示すように、嵌合突起52は、少なくとも一部が、磁気検出素子50の中心と回転止めピン53の中心とを結んだ直線上で嵌合穴36の内壁に当接している。以下の説明において、磁気検出素子50の中心と回転止めピン53の中心とを結んだ直線を「直線L」と称することとする。
図5では、直線L上で、第1嵌合突起521と嵌合穴36の内壁とが当接する箇所を符号Pで示している。嵌合突起52は、磁気検出素子50を中心とした円周上において、符号Pで示した当接箇所を始点として、磁気検出素子50を中心とした円周方向に120°以下の間隔で嵌合穴36の内壁に当接している。図5では、第2嵌合突起522と嵌合穴36の内壁とが当接する箇所を符号Qで示し、第3嵌合突起523と嵌合穴36の内壁とが当接する箇所を符号Rで示している。本実施形態において、磁気検出素子50の中心と符号P,Q,Rを結ぶ線同士のなす角θ1、θ2、θ3は、いずれも120°である。
また、3個の嵌合突起52は、磁気検出素子50の磁気検出面に垂直な面Sに対して対称に設けられている。具体的に、第1嵌合突起521と第2嵌合突起522とがその面Sを挟んで対称に設けられ、第3嵌合突起523が自身の中央で面対称に設けられている。
筐体3には、嵌合穴36から離れた位置に、回転止め穴37が設けられている。この回転止め穴37は、長穴形状であり、直線Lと平行に長手方向が位置している。また、回転止め穴37は、直線Lに直交する横手方向の内壁371が、回転止めピン53と当接する。
回転止めピン53は、円柱状に設けられ、センサ本体51の凹部55から突出している。回転止めピン53は、回転止め穴37に対応する位置に設けられている。回転止めピン53は、回転止め穴37に嵌合することで、嵌合穴36を中心とした筐体3とセンサ5との相対回転を規制するものである。
図5では、磁気回路部4に対する磁気検出素子50の中心の相対回転軌道を一点鎖線Cで示している。本実施形態では、回転止めピン53は、磁気回路部4に対する磁気検出素子50の中心の相対回転軌道上に設けられている。すなわち、回転止めピン53は、シャフト2の回転軸Oと回転止めピン53の中心との距離が、シャフト2の回転軸Oと磁気検出素子50の中心との距離と同一又はそれ以上となる位置に設けられる。さらに、シャフト2の回転軸Oと磁気検出素子50の中心とを結ぶ直線と、シャフト2の回転軸Oと回転止めピン53の中心とを結ぶ直線とのなす角は90°又はそれ以上である。これにより、磁気検出素子50と回転止めピン53との距離を遠くすることが可能である。したがって、センサ5と筐体3との位置ずれを抑制することができる。
コネクタ54は、直線Lに垂直で且つ回転止めピン53の中心を含む面Tに対し、磁気検出素子50とは反対側の位置でセンサ本体51に設けられている。すなわち、コネクタ54と磁気検出素子50との間に、回転止めピン53は設けられている。回転止めピン53は、コネクタ54からセンサ本体51に伝わる振動が磁気検出素子50に伝わることを防ぐことが可能である。
コネクタ54には、図示していないハーネスが接続される。ハーネスからセンサ5に電力が供給されると、センサ5はシャフト2の回転位置に応じた電圧信号を出力する。その電圧信号は、ハーネスを経由して図示していない電子制御装置(ECU)に伝送される。ECUは、その電圧信号に基づき、シャフト2の回転位置を検出する。
本実施形態の位置検出装置1は、次の作用効果を奏する。
(1)本実施形態では、センサ5は、筐体3の嵌合穴36を中心とした回転が回転止めピン53によって防がれ、直線L方向の位置ずれが直線L上で嵌合穴36の内壁に当接する嵌合突起521によって防がれる。そのため、センサ5が有する磁気検出素子50と、筐体3との位置ずれが防がれる。磁気回路部4は、筐体3に支持されたシャフト2と共に回転するものであるので、磁気検出素子50と磁気回路部4との位置ずれが防がれる。したがって、位置検出装置1は、シャフト2の回転角を正確に検出することができる。
(2)本実施形態では、嵌合突起52は、磁気検出素子50を中心とした円周上で、嵌合穴36の内壁に複数箇所で当接している。
これにより、センサ5と磁気検出素子50と嵌合突起52とを射出成形により一体に形成する場合、磁気検出素子50と嵌合突起52との間に入り込む金型の肉厚が磁気検出素子50の全周において薄くなることを防ぐことが可能である。そのため、嵌合突起52を円筒形状に構成することと比較して、射出成形に用いる金型の寿命を長くすることができる。
(3)本実施形態では、直線L上で、第1嵌合突起521と嵌合穴36の内壁とが当接している。その第1嵌合突起521と嵌合穴36の内壁とが当接する箇所を始点として、磁気検出素子50を中心とした円周方向に120°またはそれ以下の間隔で、第2嵌合突起522と嵌合穴36の内壁とが当接し、第3嵌合突起523と嵌合穴36の内壁とが当接している。
これにより、嵌合突起52と嵌合穴36の内壁とは、3か所以上で当接するものとなる。そのため、嵌合突起52は、円筒形状に構成された場合と同一の嵌合力を生じるものとなる。すなわち、嵌合突起52は、嵌合穴36を中心とした全ての径方向に対する磁気検出素子50の位置ずれおよび傾きを防ぐと共に、その全ての径方向に対する筐体3とセンサ5との相対移動を防ぐことが可能である。
(4)本実施形態では、回転止め穴37は、長穴形状であり、直線L上に長手方向が位置し、横手方向の内壁371が回転止めピン53と当接する。
位置検出装置1は、回転止め穴37を長穴としたことで、回転止め穴37の横手方向の内壁371と回転止めピン53とを確実に当接させると共に、その回転止め穴37に回転止めピン53を容易に組付けることが可能である。
さらに、回転止め穴37の横手方向の内壁371と回転止めピン53とが確実に当接することで、位置検出装置1は、嵌合穴36を中心とした筐体3とセンサ本体51との相対回転を確実に規制することができる。
(5)本実施形態では、嵌合突起52は、磁気検出素子50の磁気検出面に垂直な面Sに対して対称に設けられている。
これにより、筐体3に対する磁気検出素子50の位置ずれおよび傾きを確実に防ぐことができる。
(6)本実施形態では、センサ5が有するコネクタ54は、直線Lに垂直で且つ回転止めピン53の中心を含む面Tに対し、磁気検出素子50とは反対側の位置に設けられる。
これにより、コネクタ54に接続されるハーネスからセンサ本体51に対し振動等が伝わる場合でも、コネクタ54と磁気検出素子50との間に回転止めピン53が設けられていることにより、その振動が磁気検出素子50に伝わることが防がれる。そのため、位置検出装置1は、磁気検出素子50の位置ずれを防ぎ、シャフト2の回転角を正確に検出することができる。
(他の実施形態)
(1)上述した実施形態では、嵌合突起52を3分割として円弧状に形成した。これに対し、他の実施形態では、嵌合突起52は分割することなく円筒形状としてもよい。この場合、嵌合突起52は、嵌合穴36の内壁に全周で当接するものとしてもよい。
また、他の実施形態では、嵌合突起52は2個、または、3個以上に分割してもよい。
(2)上述した実施形態では、回転止め穴37を長穴形状とした。これに対し、他の実施形態では、回転止め穴37を円形または多角形としてもよい。
(3)上述した実施形態では、センサ5に回転止めピン53を設け、筐体3に回転止め穴37を設けた。これに対し、他の実施形態では、センサ5に回転止め穴37を設け、筐体3に回転止めピン53を設けてもよい。
(4)上述した実施形態では、磁気検出素子50は、2個のホールICを有するものとした。これに対し、他の実施形態では、磁気検出素子50は、1個または3個以上のホールICを有するものとしてもよく、または、磁気抵抗効果素子等を有するものとしてもよい。
このように、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施可能である。
1 ・・・位置検出装置
2 ・・・シャフト
3 ・・・筐体
4 ・・・磁気回路部
5 ・・・センサ
36・・・嵌合穴
37・・・回転止め穴
50・・・磁気検出素子
51・・・センサ本体
52・・・嵌合突起
53・・・回転止めピン

Claims (6)

  1. シャフト(2)と、
    前記シャフトを軸周りに回転可能に支持する筐体(3)と、
    前記シャフトに固定され、前記シャフトと共に回転する磁気回路部(4)と、
    センサ本体(51)、前記センサ本体から磁気回路部側へ突出する磁気検出素子(50)、および、前記磁気検出素子の周囲の前記センサ本体から延びて前記筐体に設けられた嵌合穴(36)に嵌合する嵌合突起(52,521,522,523)を有し、前記筐体に取り付けられるセンサ(5)と、
    前記筐体の前記嵌合穴から離れた位置で前記センサ本体または前記筐体の一方に設けられる回転止め穴(37)と、
    前記センサ本体または前記筐体の他方に設けられ、前記回転止め穴に嵌合することで前記嵌合穴を中心とした前記筐体と前記センサ本体との相対回転を規制する回転止めピン(53)と、を備え、
    前記嵌合突起は、少なくとも一部が、前記磁気検出素子の中心と前記回転止めピンの中心とを結んだ直線(L)上で前記嵌合穴の内壁に当接するものである位置検出装置。
  2. 前記嵌合突起は、前記磁気検出素子を中心とした円周上で、前記嵌合穴の内壁に複数箇所(P,Q,R)で当接しているものである請求項1に記載の位置検出装置。
  3. 前記嵌合突起は、前記磁気検出素子を中心とした円周上に3個以上設けられており、
    所定の前記嵌合突起(521)は、前記磁気検出素子の中心と前記回転止めピンの中心とを結んだ直線上で前記嵌合穴の内壁に当接し、
    他の複数の前記嵌合突起(522,523)は、前記磁気検出素子の中心と前記回転止めピンの中心とを結んだ直線上で所定の前記嵌合突起と前記嵌合穴の内壁とが当接する箇所(P)を始点として周方向に120°以下の間隔で前記嵌合穴の内壁に当接している請求項1または2に記載の位置検出装置。
  4. 前記回転止め穴は、長穴形状であり、前記磁気検出素子の中心と前記回転止めピンの中心とを結んだ直線上に長手方向が位置し、その直線に直交する方向に前記回転止めピンと当接する横手方向の内壁(371)を有するものである請求項1から3のいずれか一項に記載の位置検出装置。
  5. 前記嵌合突起は、前記磁気検出素子の磁気検出面に垂直な面(S)に対して対称に設けられている請求項1から4のいずれか一項に記載の位置検出装置。
  6. 前記センサは、前記磁気検出素子の中心と前記回転止めピンの中心とを結ぶ直線に垂直で且つ前記回転止めピンの中心を含む面(T)に対し、前記磁気検出素子とは反対側の位置で前記センサ本体に設けられるコネクタ(54)を有する請求項1から5のいずれか一項に記載の位置検出装置。
JP2016009523A 2016-01-21 2016-01-21 位置検出装置 Active JP6477518B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016009523A JP6477518B2 (ja) 2016-01-21 2016-01-21 位置検出装置
US16/067,654 US10539430B2 (en) 2016-01-21 2016-12-16 Position detecting device
PCT/JP2016/087501 WO2017126262A1 (ja) 2016-01-21 2016-12-16 位置検出装置
DE112016006291.5T DE112016006291T5 (de) 2016-01-21 2016-12-16 Positionserfassungsvorrichtung
CN201680079285.XA CN108474668B (zh) 2016-01-21 2016-12-16 位置检测装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016009523A JP6477518B2 (ja) 2016-01-21 2016-01-21 位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017129479A JP2017129479A (ja) 2017-07-27
JP6477518B2 true JP6477518B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=59362287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016009523A Active JP6477518B2 (ja) 2016-01-21 2016-01-21 位置検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10539430B2 (ja)
JP (1) JP6477518B2 (ja)
CN (1) CN108474668B (ja)
DE (1) DE112016006291T5 (ja)
WO (1) WO2017126262A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6908066B2 (ja) * 2019-03-18 2021-07-21 Tdk株式会社 信号処理回路、位置検出装置および磁気センサシステム
JP2023063777A (ja) * 2021-10-25 2023-05-10 東洋電装株式会社 磁気センサユニット

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001208763A (ja) * 1999-11-15 2001-08-03 Nsk Ltd 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
US6877390B2 (en) * 2002-02-28 2005-04-12 Aisin Aw Co., Ltd. Shift range changeover mechanism
JP2004233281A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Calsonic Kansei Corp 非接触式回転角度センサ
JP2004233280A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Calsonic Kansei Corp 非接触式回転角度センサ
JP5734065B2 (ja) * 2011-04-12 2015-06-10 東洋電装株式会社 ジョイスティック装置
JP5630768B2 (ja) * 2011-06-20 2014-11-26 アルプス電気株式会社 回転型センサ
CN104220774B (zh) * 2012-04-02 2017-03-01 Ntn株式会社 旋转传递装置
JP5720962B2 (ja) 2012-12-27 2015-05-20 株式会社デンソー 位置検出装置
JP5861898B2 (ja) * 2013-06-04 2016-02-16 株式会社デンソー 位置検出装置
CN104179809B (zh) * 2014-05-30 2016-06-22 南京磁谷科技有限公司 一种径向磁轴承压制成型工装
JP6295181B2 (ja) * 2014-11-04 2018-03-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108474668B (zh) 2020-08-04
US10539430B2 (en) 2020-01-21
CN108474668A (zh) 2018-08-31
US20190011286A1 (en) 2019-01-10
WO2017126262A1 (ja) 2017-07-27
DE112016006291T5 (de) 2018-11-15
JP2017129479A (ja) 2017-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4376150B2 (ja) 回転角度検出装置
JP4115388B2 (ja) バタフライバルブ接続ピース
US8552675B2 (en) Motor
JP5301864B2 (ja) 回転位置センサ
JP4720233B2 (ja) 回転角度検出装置
JP4519750B2 (ja) 回転角度検出装置
US7671584B2 (en) Rotation angle detection device
US20090146650A1 (en) Rotation angle sensor and scissors gear suitable therefor
JP6477518B2 (ja) 位置検出装置
US7710110B2 (en) Rotary sensor with rotary sensing element and rotatable hollow magnet
US7378838B2 (en) Rotation angle detection device having magnetic flux alteration unit
TWI612319B (zh) 相對位置檢測裝置、加速位置感測器及車輛
US20220163317A1 (en) Absolute encoder
JP2002039712A (ja) 非接触式ロータリセンサと回動軸との結合構造
JP4249758B2 (ja) 回転角検出装置
WO2019065717A1 (ja) 磁気式回転センサ、回転センサ付き軸受、アクチュエータ及び磁気式回転センサの取付け方法
JP2019184272A (ja) 位置検出装置
JP2007085743A (ja) 非接触回転変位センサ
JP7420017B2 (ja) 回転検出装置
JP2005195471A (ja) 回転角度検出装置
US9605977B2 (en) Rotation position detection device
JP4383231B2 (ja) 非接触型位置センサ
JP2019060865A (ja) 磁気式回転センサ、回転センサ付き軸受、アクチュエータ及び磁気式回転センサの取付け方法
JP6122964B2 (ja) 回転角センサ
JP2009162742A (ja) 回転角検出装置及びそれに好適なシザーズギア

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190121

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6477518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250