JP4249758B2 - 回転角検出装置 - Google Patents

回転角検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4249758B2
JP4249758B2 JP2006118217A JP2006118217A JP4249758B2 JP 4249758 B2 JP4249758 B2 JP 4249758B2 JP 2006118217 A JP2006118217 A JP 2006118217A JP 2006118217 A JP2006118217 A JP 2006118217A JP 4249758 B2 JP4249758 B2 JP 4249758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic circuit
rotation angle
shield member
internal space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006118217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007292502A (ja
Inventor
拓也 瓜生
和久 栗田
善彦 大西
慎也 能瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2006118217A priority Critical patent/JP4249758B2/ja
Publication of JP2007292502A publication Critical patent/JP2007292502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4249758B2 publication Critical patent/JP4249758B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

この発明は、磁束の方位の変化を検出することで回転体の回転角を検出する非接触センサを備えた回転角検出装置に関するものである。
従来、スロットルバルブの回転角度を検出する回転角検出装置として、回転体に固定される永久磁石と、この永久磁石のS極側に端面が固定された第1のヨークと、前記永久磁石のN極側に端面が固定されているとともに先端部が前記第1のヨークの先端部と対面した第2のヨークと、前記第1のヨークの前記先端部と前記第2のヨークの前記先端部との間に形成された空隙に配置しているとともに非回転体に固定される非接触センサとを備え、前記非接触センサが前記空隙において前記永久磁石で生じた磁束の方位の変化を検出することで、前記回転体の回転角を検出する回転角検出装置が知られている。
特開2005−233768号公報
しかしながら、上記回転角検出装置では、非接触センサは、周囲の一部が第1のヨーク及び第2のヨークで囲まれているだけなので、空間を伝播する電磁波が前記空隙の磁束に悪影響を与え、非接触センサからの出力信号が不安定になる等の問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解決することを課題とするものであって、外部からのノイズの影響が低減される等の回転角検出装置を得ることを目的とするものである。
この発明に係る回転角検出装置は、磁性材料からなるヨーク及び対向して配置されているとともに同方向に磁極を揃えた一対の永久磁石とから構成され、内部空間に同方向に磁束が流れる筒形状の磁気回路と、前記内部空間に配置された非接触センサと、前記磁気回路に設けられ、外部から磁気回路の内部空間に少なくとも電界が侵入するのを防止するシールド部材とを備え、前記シールド部材は、前記回転体と一体のレバーを介して端部をかしめ加工することで前記磁気回路と一体化され、前記非接触センサは、回転体に取り付けられる前記磁気回路の回転に伴い前記磁束の方位の変化を検出するようになっている。
また、この発明に係る回転角検出装置は、磁性材料からなるヨーク及び対向して配置されているとともに同方向に磁極を揃えた一対の永久磁石とから構成され、内部空間に同方向に磁束が流れる筒形状の磁気回路と、前記内部空間に配置された非接触センサと、前記磁気回路に設けられ、外部から磁気回路の内部空間に少なくとも電界が侵入するのを防止するシールド部材とを備え、前記永久磁石は、前記磁気回路を周方向に沿って切断したときの断面形状が、径方向内側が外側より寸法が短い台形形状であり、前記非接触センサは、回転体に取り付けられる前記磁気回路の回転に伴い前記磁束の方位の変化を検出することで、回転体の回転角を検出するようになっている。
この発明に係る回転角検出装置によれば、外部からのノイズの影響が低減される等の効果がある。
以下、この発明の各実施の形態について図に基づいて説明するが、各図において同一、または相当部材、部位については、同一符号を付して説明する。
実施の形態1.
図1は実施の形態1の回転角検出装置が組み込まれたエンジン用吸気制御装置1(以下、吸気制御装置と呼ぶ)の正面図、図2は図1の正断面図である。
この吸気制御装置1では、直流電流により駆動する駆動モータ12の軸に平歯車11が固定されている。この平歯車11には樹脂製の減速歯車10が歯合している。この減速歯車10は、扇形形状で樹脂製のスロットル歯車9が歯合している。このスロットル歯車9には、非磁性材料で構成されカップ状の有底部材13が埋設されている。
この有底部材13の内側には、ほぼ円筒形状の磁気回路6及びこの磁気回路6の外周壁面を覆ったシールド部材31が設けられている。
この磁気回路6、シールド部材31及び有底部材13は、インサート成形によりスロットル歯車9と一体化されている。有底部材13は、回転体であるシャフト4の端部に固定されている。このシャフト4は、吸気通路が形成されたボディ2に対して第1の軸受14a、第2の軸受14bを介して回転自在に支持されている。シャフト4には絞り弁3が固定されている。この絞り弁3は、スロットル歯車9を介して伝達されたスプリング5の弾性力により、常に吸気通路を閉じる方向に付勢されている。
ボディ2の片面側には、平歯車11、減速歯車10及びスロットル歯車9を覆ったカバー7が設けられている。このカバー7には、磁気回路6とともに回転角検出装置を構成する、非接触センサ30がインサート成形により一体化されている。
上記磁気回路6は、図3に示すように、磁性材料からなり対向した一対の第1のヨーク部22、第2のヨーク部23と、例えば第1のヨーク部22の両端面側がN極、第2のヨーク部23の両端面側がS極になるように配置された、第1の永久磁石20及び第2の永久磁石21とから構成されている。
第1のヨーク部22及び第2のヨーク部23は、同一半円形状である。また、第1の永久磁石20及び第2の永久磁石21も同一形状である。
また、上記シールド部材31は、磁性導電材料の例えば炭素鋼で構成されており、外部から磁気回路6の内部空間に電磁波が侵入するのを防止している。
シールド部材31の有底部材13側の端部には、第1のヨーク部22及び第2のヨーク部23側に折り曲げられたかしめ部31aが周方向に等分間隔で形成されている。
シールド部材31のかしめ部31aを第1のヨーク部22及び第2のヨーク部23側に折り曲げ、かしめることで、シールド部材31と磁気回路6とは一体化される。このものは、有底部材13に嵌入され、インサート成形されることで、有底部材13と一体化される。
非接触センサ30は、シャフト4の軸線上であって、また磁気回路6の内部空間の中心線上に設けられている。また、非接触センサ30の全体は、シールド部材31で囲まれている。
非接触センサ30は、第1の永久磁石20及び第2の永久磁石21からの磁束の方向を検出してシャフト4の回転角を検出する磁気抵抗素子が内蔵された磁気検出部と、第1の磁気検出部からの出力信号を演算処理する出力演算部とから構成されている。
上記構成の吸気制御装置では、運転者がアクセルペダルを踏み込むと、アクセル開度センサ(図示せず)からのアクセル開度信号がエンジン制御装置(以下、ECUと呼ぶ)に入力される。ECUでは絞り弁3が所定の開度となるように駆動モータ12に通電し、駆動モータ12の軸が回転する。そして、軸と共に平歯車11、減速歯車10、スロットル歯車9が回転する。これにより、スロットル歯車9と一体のシャフト4が所定の回転角度だけ回転し、ボディ2に形成された吸気通路内において絞り弁3は所定の回転角度に保持される。
一方、磁束方位検出型である非接触センサ30では、磁気検出部がシャフト4と一体に回転する第1の永久磁石20、第2の永久磁石21からの磁力線の方位を検出する。そして、磁気検出部からの出力信号が出力演算部で演算処理された後、ECUに絞り弁3の開度信号として送られる。この開度信号によってECUはどれだけ燃料をシリンダ内に噴射するかを判断する。
上記構成の吸気制御装置1の回転角検出装置では、第1の永久磁石20から発生する磁束は、図3の矢印Aの方向に、即ち第1の永久磁石20のN極、第1のヨーク部22、内部空間、非接触センサ30、第2のヨーク部23及び第1の永久磁石20のS極により形成された磁気経路に沿って流れる。
また、第2の永久磁石21から発生する磁束は、図3の矢印Bの方向に、即ち第2の永久磁石21のN極、第1のヨーク部22、内部空間、非接触センサ30、第2のヨーク部
23及び第2の永久磁石21のS極により形成された磁気経路に沿って流れる。
このようにして、磁気回路30の内部空間では、第1の永久磁石20、第2の永久磁石21で発生する磁力線は互いに平行に流れており、非接触センサ30には、この平行な磁力線が通過している。
磁力線の回転範囲は、絞り弁3が全閉である0°から全開である90°の範囲であり、この範囲では、非接触センサ30は、絞り弁3の回転角度に対してそれぞれリニアリティに応答する。
以上説明したように、この実施の形態による回転角検出装置によれば、磁気回路6の外周は、磁性導電材料で構成されたシールド部材31で覆われているので、透磁率が空気に近い永久磁石20、21を通じて電磁波ノイズが磁気回路6の内部空間に侵入するのを防止することができ、非接触センサ30の誤作動を防ぎ、出力信号の安定化を図ることができる。
また、非接触センサ30の全体は、シールド部材31で囲まれているので、電磁波ノイズが磁気回路6の内部空間に侵入するのがより防止され、出力信号のより安定化を図ることができる。
なお、シールド部材31を例えばアルミニウム等の非磁性導電材料で構成してもよい。
この場合には、シールド部材31は、外部からの磁界が磁気回路30の内部空間に侵入するのを防止できないものの、磁気的なエアギャップとして作用し、第1のヨーク部22、第2のヨーク部23に沿って流れる永久磁石20、21からの磁界が外部に漏れるのを低減させることができる。
従って、シールド部材31の厚みを適宜厚くすることで、磁気回路6から有底部材13への磁気漏れを低減させることができ、有底部材13を敢えて高価な非磁性材料で構成する必要はなく、安価で加工性が良好な低炭素鋼等を用いることができるという効果がある。
また、シールド部材31のかしめ部31aを利用して、シールド部材31と磁気回路6とは一体化され、このものは、有底部材13に嵌入し、金型内で位置決めされて、インサート成形されることで有底部材13とともに一体化されている。
従って、有底部材13とともに、シールド部材31及び磁気回路6は、樹脂材で簡単に一体成形されるとともに、スロットル歯車9も同時に形成される。
実施の形態2.
図5は、実施の形態2における回転角検出装置における、外周壁面をシールド部材31で覆った磁気回路6Aを示す平面図である。
この実施の形態では、永久磁石20A、21Aは、磁気回路6Aを周方向に沿って切断したときの断面形状が、径方向内側が外側より寸法が短い台形形状である。
また、第1のヨーク部22A、第2のヨーク部23Aのそれぞれの端面が、永久磁石20A、21Aの両端面と当接するように、傾斜している。
他の構成、実施の形態1と同じである。
この実施の形態では、実施の形態1の永久磁石20、21と同等の磁力特性を確保するために、同等の体積である永久磁石20A、21Aを用いた場合、永久磁石20A、21Aの内径側が外径側と比較して寸法が短い。
従って、透磁率が空気に近い永久磁石20A、21Aを通じて磁界ノイズが磁気回路6Aの内部空間に侵入する通路が狭くなり、磁気回路6A内への磁界ノイズの侵入をより防止することができる。
また、このものの場合、インサート成形時に、永久磁石20A、21Aが内径側へ移動するのは、第1のヨーク部22A、第2のヨーク部23Aの傾斜した端面で阻止され、インサート成形時における永久磁石20A、21Aの位置ずれは防止される。
その他の効果は、実施の形態1と同じである。
実施の形態3.
図6は、実施の形態3における回転角検出装置の要部断面図である。
この実施の形態では、シールド部材31Aが磁気回路6Bの内径側に配置されている。非磁性導電材料で構成されたシールド部材31Aは、両端部に周方向に間隔をおいて形成されたかしめ部31Aaがかしめ加工されて、第1のヨーク部22、第2のヨーク部23と一体化されている。
また、シャフト4側のかしめ部31Aaは、スロットルレバー40に形成された複数の孔40aを貫通した後かしめ加工されており、シールド部材31Aと一体化された磁気回路6Bは、スロットルレバー40と一体化されている。
このスロットルレバー40は金属製で、端部に扇形のスロットル歯車50が形成されている。
なお、このシールド部材31Aは、非磁性導電材料で構成されており、電界をシールドするものの、磁界は通過するので、永久磁石20、21により生じた磁気回路6Bの内部空間の磁力線の流れが、シールド部材31Aにより阻害されるようなことはない。
その他の構成は、実施の形態1と同様である。
この実施の形態では、実施の形態1、2のように、有底部材13とともに、シールド部材31及び磁気回路6、6Aを樹脂により一体化するインサート成形する工程が不要となる。
なお、この発明に係る回転角検出装置は、絞り弁の開度を検出するエンジン用吸気制御装置以外の各種の回転体の回転角を検出する装置にも適用することができるのは勿論である。
また、磁気回路は、対向して形成された一対の切欠き部を有したヨークと、この切欠き部に嵌着された永久磁石とから構成されていてもよい。
また、シールド部材31については、磁気回路6、6A、6Bの周壁面の全周を覆うことなく、透磁率が空気に近い永久磁石20A、21Aの全面のみを覆ってもよい。
この発明の実施の形態1における回転角検出装置が組み込まれたエンジン用吸気制御装置の正面図である。 図1の正断面図である。 図2に示された、周囲がシールド部材で覆われた磁気回路の平面図である。 図2の要部拡大図である。 この発明の実施の形態2の回転角検出装置における、周囲がシールド部材で覆われた磁気回路の平面図である。 この発明の実施の形態3の回転角検出装置の要部断面図である。
符号の説明
2 ボディ、3 絞り弁、4 シャフト、6,6A,6B 磁気回路、13 有底部材、20,20A 第1の永久磁石、21,21A 第2の永久磁石、22,22A 第1のヨーク部、23,23A 第2のヨーク部、30 非接触センサ、31,31A シールド部材、31a,31Aa かしめ部、40 スロットルレバー、40a 孔。

Claims (5)

  1. 磁性材料からなるヨーク及び対向して配置されているとともに同方向に磁極を揃えた一対の永久磁石とから構成され、内部空間に同方向に磁束が流れる筒形状の磁気回路と、
    前記内部空間に配置された非接触センサと、
    前記磁気回路に設けられ、外部から磁気回路の内部空間に少なくとも電界が侵入するのを防止するシールド部材とを備え、
    前記シールド部材は、前記回転体と一体のレバーを介して端部をかしめ加工することで前記磁気回路と一体化され、
    前記非接触センサは、回転体に取り付けられる前記磁気回路の回転に伴い前記磁束の方位の変化を検出することで、回転体の回転角を検出することを特徴とする回転角検出装置。
  2. 磁性材料からなるヨーク及び対向して配置されているとともに同方向に磁極を揃えた一対の永久磁石とから構成され、内部空間に同方向に磁束が流れる筒形状の磁気回路と、
    前記内部空間に配置された非接触センサと、
    前記磁気回路に設けられ、外部から磁気回路の内部空間に少なくとも電界が侵入するのを防止するシールド部材とを備え、
    前記永久磁石は、前記磁気回路を周方向に沿って切断したときの断面形状が、径方向内側が外側より寸法が短い台形形状であり、
    前記非接触センサは、回転体に取り付けられる前記磁気回路の回転に伴い前記磁束の方位の変化を検出することで、回転体の回転角を検出することを特徴とする回転角検出装置。
  3. 前記磁気回路の内周面を覆った前記シールド部材は、磁界が通過し、前記電界をシールドする非磁性導電材料で構成されている請求項1または2に記載の回転角検出装置。
  4. 前記非接触センサの全体は、前記シールド部材で囲まれていることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の回転角検出装置。
  5. 前記シールド部材は、少なくとも前記永久磁石を覆っていることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の回転角検出装置。
JP2006118217A 2006-04-21 2006-04-21 回転角検出装置 Expired - Fee Related JP4249758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006118217A JP4249758B2 (ja) 2006-04-21 2006-04-21 回転角検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006118217A JP4249758B2 (ja) 2006-04-21 2006-04-21 回転角検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007292502A JP2007292502A (ja) 2007-11-08
JP4249758B2 true JP4249758B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=38763256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006118217A Expired - Fee Related JP4249758B2 (ja) 2006-04-21 2006-04-21 回転角検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4249758B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009145076A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Hitachi Cable Ltd 回転角度検出装置
JP7205403B2 (ja) * 2019-06-28 2023-01-17 株式会社デンソー 回転角度検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007292502A (ja) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3983722B2 (ja) エンジン用吸気制御装置
JP4046746B2 (ja) 回転角検出装置
JP3757118B2 (ja) 非接触式回転位置センサ及び非接触式回転位置センサを有する絞弁組立体
JP4294036B2 (ja) 回転角検出装置
JP3893907B2 (ja) 内燃機関用吸気制御装置
JP2008128823A (ja) 回転角検出装置
JP2005048671A (ja) エンジン用吸気制御装置
US6930477B1 (en) Rotation angle detection device
JP3539299B2 (ja) 回転角検出装置
JP4249758B2 (ja) 回転角検出装置
JP5720961B2 (ja) 位置検出装置
JP2008128857A (ja) 回転角検出装置
JP4879711B2 (ja) 回転角センサ及びスロットル装置
JP2004332603A (ja) 回転角検出装置,電子制御スロットル弁装置,スロットル弁軸の回転角度を検出するセンサの製造方法及び内燃機関
JP4638523B2 (ja) スロットル開度検出装置の製造方法
JP4215783B2 (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置
JP2008128646A (ja) 回転角センサ及びスロットル装置
JP5720962B2 (ja) 位置検出装置
JP3855763B2 (ja) 回転角検出装置
JP4883026B2 (ja) 回転角度検出装置
JP2004257894A (ja) 回動角検出装置
US20230349685A1 (en) Rotation Angle Detecting Device
JP2006038872A (ja) 非接触式回転位置センサを有する絞弁組立体
CN114026382A (zh) 旋转角度检测装置
JP2013024645A (ja) 位置検出装置およびスロットル弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4249758

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees