JP5861898B2 - 位置検出装置 - Google Patents
位置検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5861898B2 JP5861898B2 JP2014057434A JP2014057434A JP5861898B2 JP 5861898 B2 JP5861898 B2 JP 5861898B2 JP 2014057434 A JP2014057434 A JP 2014057434A JP 2014057434 A JP2014057434 A JP 2014057434A JP 5861898 B2 JP5861898 B2 JP 5861898B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic flux
- flux transmission
- thin plate
- generating means
- thickness direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B7/00—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
- G01B7/14—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring distance or clearance between spaced objects or spaced apertures
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/12—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
- G01D5/14—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
- G01D5/142—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
- G01D5/147—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the movement of a third element, the position of Hall device and the source of magnetic field being fixed in respect to each other
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
Description
また、特許文献1の位置検出装置では、体格および種類等が同じ2つの磁石を、磁極の向きが逆になるようにして2つの磁束伝達部の両端部に設けている。そのため、2つの磁束伝達部間の隙間の中心において、磁束の向きが反転する。つまり、2つの磁束伝達部間の隙間の中心、すなわち、検出対象および磁束密度検出手段の可動範囲の中心に、「磁束密度の絶対値が最小となる位置」が設定されている。
第1磁束伝達部は、長尺状の磁性体からなる第1薄板が板厚方向に積層されている。第1磁束伝達部は、検出対象または基準部材の一方に設けられる。
第2磁束伝達部は、長尺状の磁性体からなる第2薄板が板厚方向に積層されている。第2磁束伝達部は、第2薄板の板厚方向が第1薄板の板厚方向に対し平行になるよう、かつ、第1磁束伝達部との間に長尺状の隙間を形成するよう検出対象または基準部材の一方に設けられる。
第2磁束発生手段は、第1磁束伝達部の他端と第2磁束伝達部の他端との間に設けられる。これにより、第2磁束発生手段から発生した磁束は、第1磁束伝達部または第2磁束伝達部の他端から第1磁束伝達部または第2磁束伝達部の一端へ伝達される。
上記構成により、位置検出装置は、磁束密度検出手段が出力した信号に基づき、基準部材に対する検出対象の位置を検出することができる。
このように、本発明では、複雑な形状の第1磁束伝達部および第2磁束伝達部を容易に低コストで形成することができる。また、第1磁束伝達部および第2磁束伝達部の形状を工夫することにより、従来技術における種々の問題を解決することができる。
また、本発明には第1発明〜第5発明がある。
第1発明および第3発明では、第1薄板は、一方の面から板厚方向に凹む第1凹部、および、他方の面の第1凹部に対応する位置から第1凹部に対応する形状で板厚方向に突出する第1凸部を有する。第1磁束伝達部は、一の第1薄板の第1凹部に他の第1薄板の第1凸部が嵌合した状態で第1薄板が積層されている。第1磁束伝達部および第2磁束伝達部に対し磁束密度検出手段が相対移動可能な範囲を検出範囲とすると、第1凹部および第1凸部は、前記検出範囲外に設けられている。
第2発明および第3発明では、第2薄板は、一方の面から板厚方向に凹む第2凹部、および、他方の面の第2凹部に対応する位置から第2凹部に対応する形状で板厚方向に突出する第2凸部を有する。第2磁束伝達部は、一の第2薄板の第2凹部に他の第2薄板の第2凸部が嵌合した状態で第2薄板が積層されている。第2凹部および第2凸部は、前記検出範囲外に設けられている。
また、第4発明は、第1非磁性部をさらに備える。第1非磁性部は、非磁性体により形成され、第1磁束伝達部に固定されるよう第1磁束伝達部、第1磁束発生手段および第2磁束発生手段に対し第1薄板の板厚方向の一方側または他方側、もしくは、一方側および他方側に設けられ、第1磁束発生手段および第2磁束発生手段を係止することにより第1磁束発生手段および第2磁束発生手段の第1磁束伝達部に対する板厚方向の相対移動を規制可能である。第1非磁性部は、第1磁束発生手段または第2磁束発生手段に対し前記隙間の長手方向の一方側または他方側、もしくは、一方側および他方側に位置するよう形成され第1磁束発生手段または第2磁束発生手段を係止することにより第1磁束発生手段または第2磁束発生手段の第1磁束伝達部に対する前記長手方向の相対移動を規制可能な第1非磁性係止部を有する。
また、第5発明は、第1非磁性部および第2非磁性部をさらに備える。第1非磁性部は、非磁性体により形成され、第1磁束伝達部に固定されるよう第1磁束伝達部、第1磁束発生手段および第2磁束発生手段に対し第1薄板の板厚方向の一方側または他方側、もしくは、一方側および他方側に設けられ、第1磁束発生手段および第2磁束発生手段を係止することにより第1磁束発生手段および第2磁束発生手段の第1磁束伝達部に対する板厚方向の相対移動を規制可能である。第2非磁性部は、非磁性体により第1非磁性部と一体または別体に形成され、第2磁束伝達部に固定されるよう第2磁束伝達部、第1磁束発生手段および第2磁束発生手段に対し第2薄板の板厚方向の一方側または他方側、もしくは、一方側および他方側に設けられ、第1磁束発生手段および第2磁束発生手段を係止することにより第1磁束発生手段および第2磁束発生手段の第2磁束伝達部に対する板厚方向の相対移動を規制可能である。
(第1実施形態)
アクチュエータ1は、例えば図示しない車両のスロットルバルブを駆動する駆動源として用いられる。アクチュエータ1は、モータ2、ハウジング5、カバー6、電子制御ユニット(以下、「ECU」という)11、回転体12および位置検出装置10等を備えている。
ハウジング5は、例えば樹脂により有底筒状に形成され、内側にモータ2を収容している。
カバー6は、筒部から径方向外側へ筒状に延びるコネクタ8を有している。コネクタ8の内側には、モータ端子4の端部が露出している。コネクタ8には、ECU11に接続するワイヤーハーネスの端部が接続される。これにより、図示しないバッテリからの電力がECU11、ワイヤーハーネスおよびモータ端子4を経由してモータ2に供給される。
ECU11は、例えばアクセルペダルの開度信号等に基づき、モータ2に供給する電力を制御する。モータ2に電力が供給されると、モータ2が回転し、スロットルバルブが回転する。これにより、スロットルバルブが吸気通路を開閉し、吸気通路を流れる吸気の量が調整される。なお、本実施形態では、ECU11は、例えばISC(アイドルスピードコントロール)機能により、アクセルペダルの開度信号にかかわらず、モータ2への電力の供給を制御する場合がある。
第1磁束伝達部20は、複数の第1薄板21を板厚方向に積層することにより長尺状に形成されている(図3参照)。本実施形態では、第1磁束伝達部20は、例えば12枚の第1薄板21を積層することにより形成されている。第1磁束伝達部20は、回転体12に形成された円弧状の穴部13に設けられている(図2参照)。第1薄板21は、例えばケイ素鋼等、磁性体により長尺の板状に形成されている。第1薄板21は、本体22、延伸部23、24を有している。本体22は、長手方向が、回転体12の回転中心Oを中心とする第1仮想円弧C1に沿う形状に形成されている(図2参照)。本実施形態では、本体22は、長手方向のどの位置においても、幅(短手方向の長さ)が同じになるよう形成されている。延伸部23は、本体22の一端から第1仮想円弧C1の径内側へ延びるよう形成されている。延伸部24は、本体22の他端から第1仮想円弧C1の径内側へ延びるよう形成されている。
図2に示すように、第1磁石41および第2磁石42は、着磁方向の長さが隙間101の幅(短手方向の長さ)よりも小さく形成されている。すなわち、第1磁石41および第2磁石42の体格は、隙間101の大きさに依存しない。
また、第1磁石41の周囲には、磁極412から磁極411に磁束が飛ぶようにして流れている。また、第2磁石42の周囲には、磁極422から磁極421に磁束が飛ぶようにして流れている。
図1、図2に示すように、本実施形態では、集磁部55および集磁部56をさらに備えている。
上記構成により、ECU11は、ホールIC50が出力した信号に基づき、カバー6に対する回転体12の回転位置を検出することができる。これにより、スロットルバルブの回転位置および開度を検出することができる。
位置検出装置10の製造工程は、下記の工程を含む。
(薄板形成工程)
ケイ素鋼等の薄板をプレス加工等することにより、図3に示す形状の第1薄板21および第2薄板31を形成する。
第1薄板21および第2薄板31のそれぞれに、第1凹部211および第1凸部212(ダボ)、ならびに、第2凹部311および第2凸部312(ダボ)を形成する。
(積層工程)
一の第1薄板21の第1凹部211に他の第1薄板21の第1凸部212(ダボ)を嵌合させつつ複数の第1薄板21を積層し、第1磁束伝達部20を形成する。また、一の第2薄板31の第2凹部311に他の第2薄板31の第2凸部312(ダボ)を嵌合させつつ複数の第2薄板31を積層し、第2磁束伝達部30を形成する。
第1磁束伝達部20の延伸部23および第2磁束伝達部30の延伸部33に第1磁石41を磁力により吸着(接合)させ、第1磁束伝達部20の延伸部24および第2磁束伝達部30の延伸部34に第2磁石42を磁力により吸着(接合)させる。これにより、第1磁束伝達部20、第2磁束伝達部30、第1磁石41および第2磁石42は、一体化(互いに接合)された状態になる。
一体化された第1磁束伝達部20、第2磁束伝達部30、第1磁石41および第2磁石42(磁気回路部品)を回転体12に組み付ける。具体的には、一体化された第1磁束伝達部20、第2磁束伝達部30、第1磁石41および第2磁石42をモールド型に設置し、回転体12の材料である樹脂を流し込んでインサートモールドすることにより、第1磁束伝達部20、第2磁束伝達部30、第1磁石41および第2磁石42が組み付けられた回転体12を形成する。
このように、本実施形態では、複雑な形状の第1磁束伝達部20および第2磁束伝達部30を低コストで形成しつつ、従来技術における問題(部材のコストアップ)を解決することができる。
本発明の第2実施形態による位置検出装置の一部を図6に示す。第2実施形態は、第1磁束伝達部および第2磁束伝達部の形状等が第1実施形態と異なる。
第2実施形態では、第1薄板21は、第1係止部25、26を有している。また、第2薄板31は、第2係止部35、36を有している。
本実施形態では、第1磁束伝達部20および第2磁束伝達部30は、第1係止部25、26、第2係止部35、36近傍の形状が複雑であるものの、第1薄板21または第2薄板31を積層することにより容易に形成することができる。
本発明の第3実施形態による位置検出装置の一部を図7に示す。第3実施形態は、第1磁束伝達部および第2磁束伝達部の形状等が第2実施形態と異なる。
また、本実施形態では、第1磁束伝達部20および第2磁束伝達部30は、第1係止部25、26、第2係止部35、36近傍の形状が第2実施形態と比べ複雑であるものの、第1薄板21または第2薄板31を積層することにより容易に形成することができる。
本発明の第4実施形態による位置検出装置の一部を図8に示す。第4実施形態は、新たな部材を備える点で第2実施形態と異なる。
第4実施形態では、第1非磁性部60および第2非磁性部70をさらに備えている。
本発明の第5実施形態による位置検出装置の一部を図9、図10に示す。第5実施形態は、第1磁束伝達部および第2磁束伝達部の形状、および、新たな部材を備える点等で第4実施形態と異なる。
第5実施形態では、第1薄板21および第2薄板31は、第1係止部25、26、第2係止部35、36を有していない。
中間非磁性部80は、第1非磁性部60および第2非磁性部70と同様、非磁性体により形成されている。図10(A)に示すように、中間非磁性部80は、本体81、82、延伸部83、84、85、86、中間非磁性係止部87、88等を有している。
本発明の第6実施形態による位置検出装置の一部を図11に示す。第6実施形態は、第1磁束伝達部、第2磁束伝達部、第1非磁性部および第2非磁性部の形状等が第4実施形態と異なる。
第6実施形態では、第1薄板21および第2薄板31は、第1係止部25、26、第2係止部35、36を有していない。
ここで、第1非磁性係止部65と第2非磁性係止部75とは一体に形成されている。また、第1非磁性係止部66と第2非磁性係止部76とは一体に形成されている。
本発明の第7実施形態による位置検出装置の一部を図12、図13に示す。第7実施形態は、第1非磁性部および第2非磁性部の形状等が第6実施形態と異なる。
第7実施形態では、第1非磁性部60と第2非磁性部70とは別体に形成されている。
本発明の第8実施形態による位置検出装置の一部を図14、図15に示す。第8実施形態は、第1非磁性部の形状が第7実施形態と異なる。
第8実施形態では、第1非磁性部60は、第1非磁性係止部65、66に代えて、第1非磁性係止部67、68を有している。
本実施形態は、上述した構成以外の構成については第7実施形態と同様である。
本発明の第9実施形態による位置検出装置の一部を図16、図17に示す。第9実施形態は、第1非磁性部および第2非磁性部の形状が第8実施形態と異なる。
第9実施形態では、第1非磁性部60は、第7実施形態で示した第1非磁性係止部65、66と第8実施形態で示した第1非磁性係止部67、68を有している。第2非磁性部70は、第2非磁性係止部75、76を有していない。
本実施形態は、上述した構成以外の構成については第8実施形態と同様である。
本発明の第10実施形態による位置検出装置の一部を図18に示す。第10実施形態は、第1磁束伝達部および第2磁束伝達部の形状等が第1実施形態と異なる。
本実施形態では、図18(B)に示すように、第1実施形態と比べ、ホールIC50から出力される信号のリニアリティを向上することができる。
本発明の第11実施形態による位置検出装置の一部を図19に示す。第11実施形態は、第1磁束伝達部および第2磁束伝達部の形状、および、位置検出装置の用途等が第1実施形態と異なる。
第11実施形態は、上述した点以外の構成は第1実施形態と同様である。
本発明の第12実施形態による位置検出装置の一部を図20に示す。第12実施形態は、第1磁束伝達部および第2磁束伝達部の形状等が第11実施形態と異なる。
本実施形態では、図20(C)に示すように、第11実施形態と比べ、磁束密度ダイナミックレンジの向上とホールIC50から出力される信号のリニアリティを向上することができる。
本発明の第13実施形態による位置検出装置の一部を図21に示す。第13実施形態は、第1磁束伝達部および第2磁束伝達部の形状等が第11実施形態と異なる。
本発明の他の実施形態では、第1薄板および第2薄板は、第1凹部、第1凸部、第2凹部および第2凸部を有していなくてもよい。この場合、第1磁束伝達部および第2磁束伝達部は、例えば接着剤等を用い第1薄板および第2薄板を積層および固定することにより形成することができる。同様に、第1非磁性部、第2非磁性部および中間非磁性部は、凹部および凸部を有していなくてもよい。
また、本発明の他の実施形態では、中間非磁性係止部は、第1磁束発生手段に対し前記隙間の長手方向の一方側、および、第2磁束発生手段に対し前記隙間の長手方向の他方側に位置するよう形成されていてもよい。
また、本発明の他の実施形態では、「薄板形成工程」と「凹凸形成工程」とを同時に行ってもよい。また、「薄板形成工程」の後、「積層工程」および「凹凸形成工程」を行うこととしてもよい。
また、本発明の他の実施形態では、モータは、回転を減速して出力軸に伝達する減速機を有していてもよい。
また、本発明の他の実施形態では、構成上の阻害要因がない限り、上述の各実施形態を組み合わせてもよい。
このように、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施可能である。
20 ・・・第1磁束伝達部
21 ・・・第1薄板
30 ・・・第2磁束伝達部
31 ・・・第2薄板
41 ・・・第1磁石(第1磁束発生手段)
42 ・・・第2磁石(第2磁束発生手段)
50 ・・・ホールIC(磁束密度検出手段)
101・・・隙間
Claims (17)
- 基準部材(6、9)に対し相対移動する検出対象(12、14)の位置を検出する位置検出装置(10)であって、
長尺状の磁性体からなる第1薄板(21)が板厚方向に積層されており、前記検出対象または前記基準部材の一方に設けられる第1磁束伝達部(20)と、
長尺状の磁性体からなる第2薄板(31)が板厚方向に積層されており、前記第2薄板の板厚方向が前記第1薄板の板厚方向に対し平行になるよう、かつ、前記第1磁束伝達部との間に長尺状の隙間(101)を形成するよう前記検出対象または前記基準部材の一方に設けられる第2磁束伝達部(30)と、
前記第1磁束伝達部の一端と前記第2磁束伝達部の一端との間に設けられる第1磁束発生手段(41)と、
前記第1磁束伝達部の他端と前記第2磁束伝達部の他端との間に設けられる第2磁束発生手段(42)と、
前記隙間において前記検出対象または前記基準部材の一方に対し前記隙間の長手方向に相対移動可能なよう前記検出対象または前記基準部材の他方に設けられ、通過する磁束の密度に応じた信号を出力する磁束密度検出手段(50)と、
を備え、
前記第1薄板は、一方の面から板厚方向に凹む第1凹部(211)、および、他方の面の前記第1凹部に対応する位置から前記第1凹部に対応する形状で板厚方向に突出する第1凸部(212)を有し、
前記第1磁束伝達部は、一の前記第1薄板の前記第1凹部に他の前記第1薄板の前記第1凸部が嵌合した状態で前記第1薄板が積層されており、
前記第1磁束伝達部および前記第2磁束伝達部に対し前記磁束密度検出手段が相対移動可能な範囲を検出範囲(θfs)とすると、
前記第1凹部および前記第1凸部は、前記検出範囲外に設けられていることを特徴とする位置検出装置。 - 基準部材(6、9)に対し相対移動する検出対象(12、14)の位置を検出する位置検出装置(10)であって、
長尺状の磁性体からなる第1薄板(21)が板厚方向に積層されており、前記検出対象または前記基準部材の一方に設けられる第1磁束伝達部(20)と、
長尺状の磁性体からなる第2薄板(31)が板厚方向に積層されており、前記第2薄板の板厚方向が前記第1薄板の板厚方向に対し平行になるよう、かつ、前記第1磁束伝達部との間に長尺状の隙間(101)を形成するよう前記検出対象または前記基準部材の一方に設けられる第2磁束伝達部(30)と、
前記第1磁束伝達部の一端と前記第2磁束伝達部の一端との間に設けられる第1磁束発生手段(41)と、
前記第1磁束伝達部の他端と前記第2磁束伝達部の他端との間に設けられる第2磁束発生手段(42)と、
前記隙間において前記検出対象または前記基準部材の一方に対し前記隙間の長手方向に相対移動可能なよう前記検出対象または前記基準部材の他方に設けられ、通過する磁束の密度に応じた信号を出力する磁束密度検出手段(50)と、
を備え、
前記第2薄板は、一方の面から板厚方向に凹む第2凹部(311)、および、他方の面の前記第2凹部に対応する位置から前記第2凹部に対応する形状で板厚方向に突出する第2凸部(312)を有し、
前記第2磁束伝達部は、一の前記第2薄板の前記第2凹部に他の前記第2薄板の前記第2凸部が嵌合した状態で前記第2薄板が積層されており、
前記第1磁束伝達部および前記第2磁束伝達部に対し前記磁束密度検出手段が相対移動可能な範囲を検出範囲とすると、
前記第2凹部および前記第2凸部は、前記検出範囲外に設けられていることを特徴とする位置検出装置。 - 基準部材(6、9)に対し相対移動する検出対象(12、14)の位置を検出する位置検出装置(10)であって、
長尺状の磁性体からなる第1薄板(21)が板厚方向に積層されており、前記検出対象または前記基準部材の一方に設けられる第1磁束伝達部(20)と、
長尺状の磁性体からなる第2薄板(31)が板厚方向に積層されており、前記第2薄板の板厚方向が前記第1薄板の板厚方向に対し平行になるよう、かつ、前記第1磁束伝達部との間に長尺状の隙間(101)を形成するよう前記検出対象または前記基準部材の一方に設けられる第2磁束伝達部(30)と、
前記第1磁束伝達部の一端と前記第2磁束伝達部の一端との間に設けられる第1磁束発生手段(41)と、
前記第1磁束伝達部の他端と前記第2磁束伝達部の他端との間に設けられる第2磁束発生手段(42)と、
前記隙間において前記検出対象または前記基準部材の一方に対し前記隙間の長手方向に相対移動可能なよう前記検出対象または前記基準部材の他方に設けられ、通過する磁束の密度に応じた信号を出力する磁束密度検出手段(50)と、
を備え、
前記第1薄板は、一方の面から板厚方向に凹む第1凹部(211)、および、他方の面の前記第1凹部に対応する位置から前記第1凹部に対応する形状で板厚方向に突出する第1凸部(212)を有し、
前記第1磁束伝達部は、一の前記第1薄板の前記第1凹部に他の前記第1薄板の前記第1凸部が嵌合した状態で前記第1薄板が積層されており、
前記第2薄板は、一方の面から板厚方向に凹む第2凹部(311)、および、他方の面の前記第2凹部に対応する位置から前記第2凹部に対応する形状で板厚方向に突出する第2凸部(312)を有し、
前記第2磁束伝達部は、一の前記第2薄板の前記第2凹部に他の前記第2薄板の前記第2凸部が嵌合した状態で前記第2薄板が積層されており、
前記第1磁束伝達部および前記第2磁束伝達部に対し前記磁束密度検出手段が相対移動可能な範囲を検出範囲(θfs)とすると、
前記第1凹部および前記第1凸部は、前記検出範囲外に設けられ、
前記第2凹部および前記第2凸部は、前記検出範囲外に設けられていることを特徴とする位置検出装置。 - 非磁性体により形成され、前記第1磁束伝達部に固定されるよう前記第1磁束伝達部、前記第1磁束発生手段および前記第2磁束発生手段に対し前記第1薄板の板厚方向の一方側または他方側、もしくは、一方側および他方側に設けられ、前記第1磁束発生手段および前記第2磁束発生手段を係止することにより前記第1磁束発生手段および前記第2磁束発生手段の前記第1磁束伝達部に対する前記板厚方向の相対移動を規制可能な第1非磁性部(60)をさらに備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の位置検出装置。
- 前記第1非磁性部は、前記第1磁束発生手段または前記第2磁束発生手段に対し前記隙間の長手方向の一方側または他方側、もしくは、一方側および他方側に位置するよう形成され前記第1磁束発生手段または前記第2磁束発生手段を係止することにより前記第1磁束発生手段または前記第2磁束発生手段の前記第1磁束伝達部に対する前記長手方向の相対移動を規制可能な第1非磁性係止部(65、66、67、68)を有することを特徴とする請求項4に記載の位置検出装置。
- 非磁性体により前記第1非磁性部と一体または別体に形成され、前記第2磁束伝達部に固定されるよう前記第2磁束伝達部、前記第1磁束発生手段および前記第2磁束発生手段に対し前記第2薄板の板厚方向の一方側または他方側、もしくは、一方側および他方側に設けられ、前記第1磁束発生手段および前記第2磁束発生手段を係止することにより前記第1磁束発生手段および前記第2磁束発生手段の前記第2磁束伝達部に対する前記板厚方向の相対移動を規制可能な第2非磁性部(70)をさらに備えることを特徴とする請求項4または5に記載の位置検出装置。
- 前記第2非磁性部は、前記第1磁束発生手段または前記第2磁束発生手段に対し前記隙間の長手方向の一方側または他方側、もしくは、一方側および他方側に位置するよう形成され前記第1磁束発生手段または前記第2磁束発生手段を係止することにより前記第1磁束発生手段または前記第2磁束発生手段の前記第2磁束伝達部に対する前記長手方向の相対移動を規制可能な第2非磁性係止部(75、76)を有することを特徴とする請求項6に記載の位置検出装置。
- 基準部材(6、9)に対し相対移動する検出対象(12、14)の位置を検出する位置検出装置(10)であって、
長尺状の磁性体からなる第1薄板(21)が板厚方向に積層されており、前記検出対象または前記基準部材の一方に設けられる第1磁束伝達部(20)と、
長尺状の磁性体からなる第2薄板(31)が板厚方向に積層されており、前記第2薄板の板厚方向が前記第1薄板の板厚方向に対し平行になるよう、かつ、前記第1磁束伝達部との間に長尺状の隙間(101)を形成するよう前記検出対象または前記基準部材の一方に設けられる第2磁束伝達部(30)と、
前記第1磁束伝達部の一端と前記第2磁束伝達部の一端との間に設けられる第1磁束発生手段(41)と、
前記第1磁束伝達部の他端と前記第2磁束伝達部の他端との間に設けられる第2磁束発生手段(42)と、
前記隙間において前記検出対象または前記基準部材の一方に対し前記隙間の長手方向に相対移動可能なよう前記検出対象または前記基準部材の他方に設けられ、通過する磁束の密度に応じた信号を出力する磁束密度検出手段(50)と、
非磁性体により形成され、前記第1磁束伝達部に固定されるよう前記第1磁束伝達部、前記第1磁束発生手段および前記第2磁束発生手段に対し前記第1薄板の板厚方向の一方側または他方側、もしくは、一方側および他方側に設けられ、前記第1磁束発生手段および前記第2磁束発生手段を係止することにより前記第1磁束発生手段および前記第2磁束発生手段の前記第1磁束伝達部に対する前記板厚方向の相対移動を規制可能な第1非磁性部(60)と、
を備え、
前記第1非磁性部は、前記第1磁束発生手段または前記第2磁束発生手段に対し前記隙間の長手方向の一方側または他方側、もしくは、一方側および他方側に位置するよう形成され前記第1磁束発生手段または前記第2磁束発生手段を係止することにより前記第1磁束発生手段または前記第2磁束発生手段の前記第1磁束伝達部に対する前記長手方向の相対移動を規制可能な第1非磁性係止部(65、66、67、68)を有することを特徴とする位置検出装置。 - 非磁性体により前記第1非磁性部と一体または別体に形成され、前記第2磁束伝達部に固定されるよう前記第2磁束伝達部、前記第1磁束発生手段および前記第2磁束発生手段に対し前記第2薄板の板厚方向の一方側または他方側、もしくは、一方側および他方側に設けられ、前記第1磁束発生手段および前記第2磁束発生手段を係止することにより前記第1磁束発生手段および前記第2磁束発生手段の前記第2磁束伝達部に対する前記板厚方向の相対移動を規制可能な第2非磁性部(70)をさらに備えることを特徴とする請求項8に記載の位置検出装置。
- 基準部材(6、9)に対し相対移動する検出対象(12、14)の位置を検出する位置検出装置(10)であって、
長尺状の磁性体からなる第1薄板(21)が板厚方向に積層されており、前記検出対象または前記基準部材の一方に設けられる第1磁束伝達部(20)と、
長尺状の磁性体からなる第2薄板(31)が板厚方向に積層されており、前記第2薄板の板厚方向が前記第1薄板の板厚方向に対し平行になるよう、かつ、前記第1磁束伝達部との間に長尺状の隙間(101)を形成するよう前記検出対象または前記基準部材の一方に設けられる第2磁束伝達部(30)と、
前記第1磁束伝達部の一端と前記第2磁束伝達部の一端との間に設けられる第1磁束発生手段(41)と、
前記第1磁束伝達部の他端と前記第2磁束伝達部の他端との間に設けられる第2磁束発生手段(42)と、
前記隙間において前記検出対象または前記基準部材の一方に対し前記隙間の長手方向に相対移動可能なよう前記検出対象または前記基準部材の他方に設けられ、通過する磁束の密度に応じた信号を出力する磁束密度検出手段(50)と、
非磁性体により形成され、前記第1磁束伝達部に固定されるよう前記第1磁束伝達部、前記第1磁束発生手段および前記第2磁束発生手段に対し前記第1薄板の板厚方向の一方側または他方側、もしくは、一方側および他方側に設けられ、前記第1磁束発生手段および前記第2磁束発生手段を係止することにより前記第1磁束発生手段および前記第2磁束発生手段の前記第1磁束伝達部に対する前記板厚方向の相対移動を規制可能な第1非磁性部(60)と、
非磁性体により前記第1非磁性部と一体または別体に形成され、前記第2磁束伝達部に固定されるよう前記第2磁束伝達部、前記第1磁束発生手段および前記第2磁束発生手段に対し前記第2薄板の板厚方向の一方側または他方側、もしくは、一方側および他方側に設けられ、前記第1磁束発生手段および前記第2磁束発生手段を係止することにより前記第1磁束発生手段および前記第2磁束発生手段の前記第2磁束伝達部に対する前記板厚方向の相対移動を規制可能な第2非磁性部(70)と、
を備える位置検出装置。 - 前記第2非磁性部は、前記第1磁束発生手段または前記第2磁束発生手段に対し前記隙間の長手方向の一方側または他方側、もしくは、一方側および他方側に位置するよう形成され前記第1磁束発生手段または前記第2磁束発生手段を係止することにより前記第1磁束発生手段または前記第2磁束発生手段の前記第2磁束伝達部に対する前記長手方向の相対移動を規制可能な第2非磁性係止部(75、76)を有することを特徴とする請求項9または10に記載の位置検出装置。
- 前記第1磁束伝達部は、複数の前記第1薄板のうち少なくとも1つの一端または他端、もしくは、一端および他端から延びて先端部が前記第1磁束発生手段または前記第2磁束発生手段に対し前記隙間の長手方向の一方側または他方側、もしくは、一方側および他方側に位置するよう形成され前記第1磁束発生手段または前記第2磁束発生手段を係止することにより前記第1磁束発生手段または前記第2磁束発生手段の前記第1磁束伝達部に対する前記長手方向の相対移動を規制可能な第1係止部(25、26)を有することを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の位置検出装置。
- 前記第2磁束伝達部は、複数の前記第2薄板のうち少なくとも1つの一端または他端、もしくは、一端および他端から延びて先端部が前記第1磁束発生手段または前記第2磁束発生手段に対し前記隙間の長手方向の一方側または他方側、もしくは、一方側および他方側に位置するよう形成され前記第1磁束発生手段または前記第2磁束発生手段を係止することにより前記第1磁束発生手段または前記第2磁束発生手段の前記第2磁束伝達部に対する前記長手方向の相対移動を規制可能な第2係止部(35、36)を有することを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の位置検出装置。
- 非磁性体により板状に形成され、2つの前記第1薄板の間および2つの前記第2薄板の間に挟み込まれるよう設けられ、前記第1磁束発生手段または前記第2磁束発生手段に対し前記隙間の長手方向の一方側または他方側、もしくは、一方側および他方側に位置するよう形成され前記第1磁束発生手段または前記第2磁束発生手段を係止することにより前記第1磁束発生手段または前記第2磁束発生手段の前記第1磁束伝達部および前記第2磁束伝達部に対する前記長手方向の相対移動を規制可能な中間非磁性係止部(87、88)を有する中間非磁性部(80)をさらに備えることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載の位置検出装置。
- 前記第1磁束伝達部は、前記第1薄板の前記第2磁束伝達部側の端部が自由曲線または複数の円弧の組み合わせに沿うよう形成され、
前記第2磁束伝達部は、前記第2薄板の前記第1磁束伝達部側の端部が自由曲線または複数の円弧の組み合わせに沿うよう形成されていることを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載の位置検出装置。 - 前記隙間は、長手方向の位置により、幅が異なるよう形成されていることを特徴とする請求項1〜15のいずれか一項に記載の位置検出装置。
- 前記第1磁束伝達部は、長手方向の位置により、前記第1薄板の幅が異なるよう形成され、
前記第2磁束伝達部は、長手方向の位置により、前記第2薄板の幅が異なるよう形成されていることを特徴とする請求項1〜16のいずれか一項に記載の位置検出装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014057434A JP5861898B2 (ja) | 2013-06-04 | 2014-03-20 | 位置検出装置 |
US14/291,289 US9372063B2 (en) | 2013-06-04 | 2014-05-30 | Position sensing device having magnetix flux transmission units |
DE102014210455.6A DE102014210455A1 (de) | 2013-06-04 | 2014-06-03 | Positionsabfühlvorrichtung |
CN201410245964.2A CN104215164B (zh) | 2013-06-04 | 2014-06-04 | 位置传感装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013117628 | 2013-06-04 | ||
JP2013117628 | 2013-06-04 | ||
JP2014057434A JP5861898B2 (ja) | 2013-06-04 | 2014-03-20 | 位置検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015014591A JP2015014591A (ja) | 2015-01-22 |
JP5861898B2 true JP5861898B2 (ja) | 2016-02-16 |
Family
ID=51899683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014057434A Expired - Fee Related JP5861898B2 (ja) | 2013-06-04 | 2014-03-20 | 位置検出装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9372063B2 (ja) |
JP (1) | JP5861898B2 (ja) |
CN (1) | CN104215164B (ja) |
DE (1) | DE102014210455A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2995730C (en) * | 2015-09-18 | 2024-04-02 | Thermo Electron Scientific Instruments Llc | Path length calibration system and method |
JP6477518B2 (ja) * | 2016-01-21 | 2019-03-06 | 株式会社デンソー | 位置検出装置 |
DE102019201020A1 (de) | 2019-01-28 | 2020-07-30 | Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH | Gehäuse einer Magnetventileinheit, Magnetventileinheit, Kupplungsbestätigungseinheit, Fahrzeugkupplungseinheit und Verfahren zum Montieren der Magnetventileinheit |
WO2022039386A1 (ko) * | 2020-08-20 | 2022-02-24 | 엘지이노텍 주식회사 | 센싱 장치 |
JP2023063777A (ja) | 2021-10-25 | 2023-05-10 | 東洋電装株式会社 | 磁気センサユニット |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62168001A (ja) * | 1986-01-20 | 1987-07-24 | Fujitsu Ltd | 位置検出装置 |
KR900004780B1 (ko) | 1985-09-13 | 1990-07-05 | 후지쓰 가부시끼가이샤 | 자기(磁氣) 센서를 사용한 위치 검출장치 |
JP3235400B2 (ja) | 1995-04-20 | 2001-12-04 | 日産自動車株式会社 | 磁気式ポジションセンサ |
US6753680B2 (en) * | 2000-11-29 | 2004-06-22 | Ronald J. Wolf | Position sensor |
US7391208B2 (en) * | 2005-03-21 | 2008-06-24 | Wolf Ronald J | Rotary position sensor |
JP4941807B2 (ja) * | 2006-01-13 | 2012-05-30 | 日本精機株式会社 | 角度検出器 |
JP2008267966A (ja) * | 2007-04-19 | 2008-11-06 | Mikuni Corp | マグネットユニット及びアクセルペダル装置 |
JP2009085913A (ja) * | 2007-10-03 | 2009-04-23 | Nippon Seiki Co Ltd | 位置検出器 |
DE102009035091A1 (de) * | 2009-07-28 | 2011-02-10 | Mahle International Gmbh | Positionssensor und Linearaktuator |
JP5926505B2 (ja) * | 2011-07-08 | 2016-05-25 | 東芝産業機器システム株式会社 | 回転電機 |
-
2014
- 2014-03-20 JP JP2014057434A patent/JP5861898B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2014-05-30 US US14/291,289 patent/US9372063B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-06-03 DE DE102014210455.6A patent/DE102014210455A1/de not_active Ceased
- 2014-06-04 CN CN201410245964.2A patent/CN104215164B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104215164A (zh) | 2014-12-17 |
CN104215164B (zh) | 2018-09-25 |
JP2015014591A (ja) | 2015-01-22 |
US20140354268A1 (en) | 2014-12-04 |
US9372063B2 (en) | 2016-06-21 |
DE102014210455A1 (de) | 2014-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5861898B2 (ja) | 位置検出装置 | |
US10082405B2 (en) | Position detector with a minimum magnetic flux density position shifted from a center of a gap | |
US7166996B2 (en) | Position sensor utilizing a linear hall-effect sensor | |
EP1533593B1 (en) | Magnetic rotational position sensor | |
JP4433886B2 (ja) | 回転角度検出装置 | |
US20140184204A1 (en) | Position detector | |
EP2680403A2 (en) | Electric Motor and Production Method for the Electric Motor | |
WO2008115691A3 (en) | Hall effect accelerator module | |
CN106643467B (zh) | 旋转角度检测装置及其使用的角度传感器单元 | |
US20190078910A1 (en) | Actuator with position sensor assembly | |
JP5904252B2 (ja) | 位置検出装置 | |
JP2005010164A (ja) | 角度位置センサ | |
JP5720961B2 (ja) | 位置検出装置 | |
JP2014126553A (ja) | 位置検出装置 | |
US10060760B2 (en) | Magnetix flux position detector that detects the magnetic flux at minimum position along a magnetic circuit | |
JP4640692B2 (ja) | アクセル装置 | |
US9816798B2 (en) | Position detector having a gap width different from a magnet width | |
WO2013008277A1 (ja) | 位置検出装置 | |
US20140184201A1 (en) | Position detector | |
US9068817B2 (en) | Location detector device | |
KR20160076749A (ko) | 회전각 측정센서 | |
WO2014073055A1 (ja) | 位置検出装置 | |
Jerems et al. | Sensor for modern steering assist systems | |
KR20160076744A (ko) | 회전각 측정센서 | |
KR20080109357A (ko) | 자동차 배기가스 순환밸브의 위치센싱을 위한 라운드형상의 자석부 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151209 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5861898 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |