JP6477109B2 - 画像処理システムおよび画像形成装置 - Google Patents

画像処理システムおよび画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6477109B2
JP6477109B2 JP2015061514A JP2015061514A JP6477109B2 JP 6477109 B2 JP6477109 B2 JP 6477109B2 JP 2015061514 A JP2015061514 A JP 2015061514A JP 2015061514 A JP2015061514 A JP 2015061514A JP 6477109 B2 JP6477109 B2 JP 6477109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming apparatus
image forming
time password
image
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015061514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016181829A (ja
Inventor
涼 赤嶺
涼 赤嶺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2015061514A priority Critical patent/JP6477109B2/ja
Priority to US14/803,341 priority patent/US9986108B2/en
Priority to CN201510564765.2A priority patent/CN106027825A/zh
Publication of JP2016181829A publication Critical patent/JP2016181829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6477109B2 publication Critical patent/JP6477109B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/0023Image pull arrangements, e.g. to a multifunctional peripheral from a networked computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00095Systems or arrangements for the transmission of the picture signal
    • H04N1/00103Systems or arrangements for the transmission of the picture signal specially adapted for radio transmission, e.g. via satellites
    • H04N1/00108Systems or arrangements for the transmission of the picture signal specially adapted for radio transmission, e.g. via satellites of digital signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00233Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data reproduction, e.g. network printing or remote image display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00315Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a radio transmission apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4433Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/006Using near field communication, e.g. an inductive loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • H04N2201/0075Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus by a user operated remote control device, e.g. receiving instructions from a user via a computer terminal or mobile telephone handset
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0096Portable devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、画像処理システムおよび画像形成装置に関する。
公報記載の従来技術として、タブレット端末等の端末の位置もしくは端末を所有するユーザの位置を確認した上で、端末からの利用を許可する画像形成装置が存在する。(特許文献1参照)
特開2013−183215号公報
ここで、携帯端末から画像形成装置に対して画像の読取り指示を行う場合、同一のネットワークに接続している他の端末からも読取り指示を行えるため、原稿を置いたユーザが意図する端末とは異なる端末へ読取ったデータが送信される場合があった。
本発明は、読取り指示を行う携帯端末を限定することにより、同一のネットワークに接続している他の端末による読み取りの実行を防ぐことを目的とする。
請求項1記載の発明は、携帯端末と、前記携帯端末から画像の読取り指示を受信するとともに、当該携帯端末に対して当該読取り指示によるデータを送信する画像形成装置と、を備え、前記画像形成装置の近距離無線通信が行える範囲内に前記携帯端末が存在した/することを条件として当該画像形成装置と当該携帯端末とが当該携帯端末が当該画像形成装置に対する画像の読取り指示を専有できる情報として当該画像形成装置が発信するワンタイムパスワードを共有し、当該携帯端末は、ワンタイムパスワードを共有する画像形成装置に対して画像の読取り指示を送信し、ワンタイムパスワードを共有する間において当該画像形成装置を専有して読取りを実行する画像処理システムである。
請求項2記載の発明は、前記ワンタイムパスワードは、前記画像形成装置が発信するアドバタイズパケットに含まれることを特徴とする請求項1に記載の画像処理システムである。
請求項3記載の発明は、近距離無線通信が行える範囲内に存在する携帯端末に対してワンタイムパスワードを発信する発信部と、発信したワンタイムパスワードを受信した携帯端末からワンタイムパスワードを含む読取り指示を受信する指示受信部と、信したワンタイムパスワード取り指示に含まれるワンタイムパスワードとが一致した場合に読取りを実行する読取り実行部とを備え、前記読取り実行部は、近距離無線通信が行える範囲内に前記携帯端末が存在した/することを条件として、自装置と当該携帯端末とが、当該携帯端末が自装置に対する画像の読取り指示を専有できる情報としてワンタイムパスワードを共有し、ワンタイムパスワードを共有する間において当該携帯端末が自装置を専有して読取りを実行することを特徴とする画像形成装置である。
請求項記載の発明は、前記読取り実行部は、信したワンタイムパスワード取り指示に含まれるワンタイムパスワードとが一致しない場合、または取り指示にワンタイムパスワードが含まれていない場合に、読取りを実行しないことを特徴とする請求項に記載の画像形成装置である。
請求項記載の発明は、前記読取りを実行して得られた読取りデータを、取り指示を行った前記携帯端末に送信するデータ送信部を更に備えることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置である
請求項1記載の発明によれば、携帯端末を限定して、読取り指示を専有することができる。また、認証情報により携帯端末を限定して、読取り指示を専有することができる。
請求項3記載の発明によれば、読取り指示を行う携帯端末を限定して、読取りを実行することができる。
請求項記載の発明によれば、限定された携帯端末以外による読取りの実行を阻止できる。
請求項記載の発明によれば、読取り指示を行う携帯端末を限定して、読取りデータを送信することができる
本実施の形態に係る画像処理システムの全体構成例を示した図である。 画像形成装置のハードウェア構成例を示した図である。 携帯端末のハードウェア構成例を示した図である。 画像形成装置の機能構成例を示したブロック図である。 携帯端末の機能構成例を示したブロック図である。 実施の形態1に係る画像処理システムの動作の一例を説明するためのシーケンス図である。 実施の形態1に係る画像処理システムによる処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。 実施の形態1に係る画像処理システムによる処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。 実施の形態2に係る画像処理システムの動作の一例を説明するためのシーケンス図である。 実施の形態2に係る画像処理システムの動作の一例を説明するためのシーケンス図である。 実施の形態2に係る画像処理システムによる処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。 実施の形態2に係る画像処理システムによる処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
[実施の形態1]
<システム構成>
まず、本実施の形態に係る画像処理システム1の全体構成について説明する。図1は、本実施の形態に係る画像処理システム1の全体構成例を示した図である。図示するように、画像処理システム1は、ユーザの指示により画像を形成する画像形成装置10と、ユーザから画像形成装置10への無線通信による指示を可能とする携帯端末20とを備えている。また、携帯端末20と画像形成装置10との無線通信を中継する無線ルータ30を備えている。この画像形成装置10、携帯端末20、および無線ルータ30は、ネットワーク50に接続されている。
なお、図1に示す例では1台の画像形成装置10を示したが、2台以上の画像形成装置10をネットワーク50に接続させて画像処理システム1を構成しても良い。また、図1に示す例では1台の携帯端末20を示したが、2台以上の携帯端末20が画像処理システム1に含まれる場合がある。
画像形成装置10は、例えば、スキャン機能、プリント機能、コピー機能およびファクシミリ機能等を備えた装置であり、用紙等の記録媒体に画像を形成して出力する。ここで、画像形成装置10は、携帯端末20から印刷ジョブを受信し、受信した印刷ジョブをもとに印刷処理を実行する。印刷ジョブとは、印刷対象となる画像データと、印刷処理における設定が記述された制御命令とを含み、画像形成装置10で実行される印刷処理の単位となるデータである。
携帯端末20は、画像形成装置10における各種機能の実行を指示する際に用いられる携帯型のコンピュータ装置である。携帯端末20としては、例えば、スマートフォン、タブレットPC(Personal Computer)、ノートPC等がある。
無線ルータ30は、無線通信の基地局として機能し、画像形成装置10及び携帯端末20との間の無線接続を中継する。
ネットワーク50は、画像形成装置10及び携帯端末20の各装置間の情報通信に用いられる通信手段であり、例えば有線/無線LAN(Local Area Network)である。
なお、図1では、画像形成装置10はネットワーク50に有線接続されているが、無線ルータ30を介して無線接続されていてもよい。
また、本実施の形態では、画像形成装置10と携帯端末20との間で、ネットワーク50を介さない通信を可能としている。この通信としては、無線LANによる通信よりも通信距離が短い近距離無線通信(例えば、近接場型の無線通信:NFC(Near Field Communication)や、BLE(Bluetooth(登録商標) Low Energy))が挙げられる。ここで、NFCとは、通信距離が約10cm程度の無線通信の規格である。BLEは、近距離無線通信技術であるBluetoothの拡張仕様の一つであり、Bluetooth4.0で追加策定されたものである。Bluetoothは、2.4GHzの周波数帯を利用する近距離無線通信の技術であり、Bluetooth通信を行う機器間の通信距離は通常10mほどである。また、BLEでは、パケットサイズを最大27バイト、データ転送速度を最大1Mbpsとし、消費電力の低減を実現している。以下、本実施の形態において、近距離無線通信の一例としてBLEを用いる場合を例にとり、説明を行う。
<画像形成装置10のハードウェア構成>
次に、画像形成装置10のハードウェア構成について説明する。図2は、画像形成装置10のハードウェア構成例を示した図である。図示するように、画像形成装置10は、CPU(Central Processing Unit)101と、RAM(Random Access Memory)102と、ROM(Read Only Memory)103と、磁気ディスク装置であるHDD(Hard Disk Drive)104と、操作パネル105と、画像形成部106と、画像読取部107と、画像処理部108と、ネットワークインタフェース(以下、ネットワークI/Fと称する)109と、BLEインタフェース(以下、BLEI/Fと称する)110とを備える。なお、これらの各機能部はバス111に接続されており、このバス111を介してデータの授受を行う。
CPU101は、OS(Operating System)やアプリケーション等の各種ソフトウェアを実行し、後述する各種機能を実行している。RAM102は、CPU101の作業用メモリ等として用いられるメモリである。ROM103は、CPU101が実行する各種プログラム等を記憶するメモリである。そして、CPU101は、ROM103等に記憶された各種プログラムをRAM102にロードして実行することにより、画像形成装置10の各機能を実現する。
HDD104は、画像形成部106における画像形成動作で用いる画像データ等を記憶する。
ここで、CPU101が実行するプログラムは、予めROM103に記憶させておく形態のほか、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスクなど)、光記録媒体(光ディスクなど)、光磁気記録媒体、半導体メモリなどのコンピュータが読取可能な記録媒体に記憶した状態で提供し得る。また、例えばネットワーク50を介してCPU101に提供しても良い。
操作パネル105は、各種情報の表示やユーザからの操作入力の受付を行うタッチパネルである。ここで、操作パネル105は、各種情報が表示されるディスプレイと、指やスタイラスペン等で接触された位置を検出する位置検出シートとからなる。接触された位置を検出する手段としては、接触による圧力をもとに検出する手段や、接触した物の静電気をもとに検出する手段等、どのようなものが用いられても良い。また、タッチパネルに代えて、ディスプレイ、およびキーボード等の入力手段を用いても良い。
画像形成部106は、記録媒体に画像を形成するものである。ここで、画像形成部106は、例えばプリンタであり、感光体に付着させたトナーを記録媒体に転写して像を形成する電子写真方式や、インクを記録媒体上に吐出して像を形成するインクジェット方式などが用いられる。
画像読取部107は、記録媒体に記録された画像を読み取り、読み取った画像を表す画像データを生成する。ここで、画像読取部107は、例えばスキャナであり、光源から原稿に照射した光に対する反射光をレンズで縮小してCCD(Charge Coupled Devices)で受光するCCD方式や、LED光源から原稿に順に照射した光に対する反射光をCIS(Contact Image Sensor)で受光するCIS方式などが用いられる。
画像処理部108では、入力される画像データに色補正や階調補正等の各種画像処理を施している。例えば、画像読取部107で読み込まれた画像データやHDD104に記憶されている画像データに各種画像処理を施し、画像形成部106に出力している。
ネットワークI/F109は、ネットワーク50を介して、ネットワーク50上の装置との間で各種データの送受信を行う通信インタフェースとして機能する。ネットワークI/F109は、有線であるか無線であるかを問わず、その送受信は有線接続または無線接続で行われる。
BLEI/F110は、BLE通信機能搭載の携帯端末20との間でBLE通信を行う通信インタフェースとして機能し、そのためのアンテナを含む。そして、携帯端末20との間で、ネットワークI/F109にて送受信されるデータに比べて比較的軽いデータの送受信を、BLEを用いて行っている。
<携帯端末20のハードウェア構成>
図3は、携帯端末20のハードウェア構成例を示した図である。図示するように、携帯端末20は、CPU201と、記憶手段であるメモリ202とを備える。ここで、CPU201は、OSやアプリケーション等の各種ソフトウェアを実行し、後述する各種機能を実行している。また、メモリ202は、各種ソフトウェアやその実行に用いるデータ等を記憶する記憶領域を有する。
ここで、CPU201が実行するプログラムは、予めメモリ202に記憶させておく形態のほか、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスクなど)、光記録媒体(光ディスクなど)、光磁気記録媒体、半導体メモリなどのコンピュータが読取可能な記録媒体に記憶した状態で提供し得る。また、例えばインターネットを介してCPU201に提供する形態もある。
更に、携帯端末20は、外部との無線通信を行うための無線I/F203およびBLEI/F204と、画像を表示する画像表示手段205とを備える。
無線I/F203は、ネットワーク50を介して画像形成装置10との間で無線通信を行い、各種データの送受信を行う通信インタフェースとして機能する。
BLEI/F204は、画像形成装置10との間でBLE通信を行う通信インタフェースとして機能し、そのためのアンテナを含む。そして、画像形成装置10との間で、無線I/F203にて送受信されるデータに比べて比較的軽いデータの送受信を、BLE通信により行っている。
画像表示手段205は、例えば、タッチパネルである。そのため画像表示手段205は、液晶パネルを備えるとともに、液晶パネルに人の指、スタイラスペンに代表される接触物が接触したときに、接触物が液晶パネルに接触した位置を検知する位置検知部(図示せず)を備えている。本実施の形態において使用するタッチパネルは、特に限定されるものではなく、抵抗膜方式や静電容量方式など種々の方式のものが採用される。
なお携帯端末20は、記憶手段として例えばHDDやフラッシュメモリなどを備えていてもよい。HDDやフラッシュメモリは、各種ソフトウェアに対する入力データや各種ソフトウェアからの出力データ等を記憶する。また携帯端末20は、さらにキーボードやマウス等の入力デバイスを備えていてもよい。
上述した画像処理システム1において、画像形成装置10及び携帯端末20は、通信するデータの量や種類に応じて、無線通信またはBLE通信を行うことによりデータの送受信を行う。
<画像形成装置10の機能構成>
次に、画像形成装置10の機能構成について説明する。
本実施の形態において、画像形成装置10は、携帯端末20からのプルスキャン(PullScan)を実施するための処理を行う。ここで「プルスキャン」とは、一般に、PC装置などから、画像読取り(スキャナ)機能を有する複合機に対してスキャンニング指示を出し、スキャン動作を行う処理をいう。本実施の形態では、プルスキャンの処理として、携帯端末20から画像形成装置10に対して、原稿を読取る読取り指示(以下、スキャンジョブともいう)が送信される。この読取り指示の送信を受け、画像形成装置10において読取り動作(以下、スキャン動作ともいう)が終了すると、スキャンジョブに含まれている保存場所へと読取った文書(以下、スキャンデータともいう)を送信している。
ところで、プルスキャンを行う場合、ユーザが画像形成装置10に原稿を一旦、置いて、その後、指示を行う必要がある。しかしながら、画像形成装置10に原稿を置いてから指示を行うまでの間に、別のユーザがネットワーク50に接続している他端末を介して先にスキャンをスタートさせてしまう可能性がある。
そこで、本実施の形態では、画像形成装置10とBLE通信を行うことが可能な通信距離内にある携帯端末20に限定して、プルスキャンを実施することができるようにした。
図4は、画像形成装置10の機能構成例を示したブロック図である。画像形成装置10は、表示部11と、操作受付部12と、パネル制御部13と、BLE制御部14と、ネットワーク制御部15と、画像データ生成部16とを備える。また、近距離無線通信が行える範囲内の携帯端末20に限定したジョブを実行するための制御を行うジョブ制御部17を備えている。また、スキャンジョブ及びスキャンジョブを実施するか否かを判定するための情報を格納するジョブ格納部18を備える。
表示部11は、パネル制御部13による制御のもと、例えば操作パネル105に、ユーザへのメッセージ等の各種画像を表示する。
操作受付部12は、例えばユーザが操作パネル105をタッチすることにより、ユーザの操作入力を受け付ける。
パネル制御部13は、表示部11および操作受付部12の動作を制御する。
認証情報を発信する発信部の一例としてのBLE制御部14は、BLE通信によりデータの送受信を行う。例えば、BLE制御部14は、BLE通信が可能な範囲内に存在する装置に対して、BLE通信により、アドバタイズパケットに認証情報の一例としてのランダムな文字列(以下、ワンタイムパスワード(ワンタイムPWD)ともいう)を含めて発信し続ける。ここで、アドバタイズパケットとは、自身の存在を周囲のBLE通信可能な端末に対して知らせるためのパケットである。また、ワンタイムパスワードとは、アクセス用に発行される、一度限りまたは一定時間など、限られた状態で有効なパスワードである。本実施の形態では、認証情報または画像の読取り指示を専有できる情報の一例としてワンタイムパスワードを用いて説明する。
読取り指示を受信する指示受信部及び読取りデータを送信するデータ送信部の一例としてのネットワーク制御部15は、無線ルータ30を介して無線通信によりデータの送受信を行う。例えば、ネットワーク制御部15は、読取り指示の一例としてのスキャンジョブを携帯端末20から受信し、読取りデータの一例としての、スキャンジョブを実行して得られたスキャンデータを携帯端末20へ送信している。
読取りを実行する読取り実行部の一例としての画像データ生成部16は、記録媒体に記録された画像を読取り、画像データを生成する。
ジョブ制御部17は、BLE制御部14及びネットワーク制御部15が発信または受信したデータをジョブ格納部18に格納させる。また、ジョブ制御部17は、格納したデータを比較した結果に基づき、画像データ生成部16に画像データを生成させる。
そして、画像形成装置10において、パネル制御部13、BLE制御部14、ネットワーク制御部15、ジョブ制御部17は、図2に示すCPU101が実行するプログラムによって実現される。また、表示部11、操作受付部12は、図2に示す操作パネル105によって実現される。さらに、BLE制御部14は、図2に示すBLEI/F110により実現される。また、ネットワーク制御部15は、図2に示すネットワークI/F109により実現される。またさらに、画像データ生成部16は、図2に示す画像読取部107により実現される。さらに、ジョブ格納部18は、図2に示すHDD104により実現される。
<携帯端末20の機能構成>
次に、携帯端末20の機能構成について説明する。図5は、携帯端末20の機能構成例を示したブロック図である。携帯端末20は、画像を表示する表示部21と、ユーザの操作入力を受け付ける操作受付部22と、携帯端末20の表示を制御する表示制御部23と、BLE通信による送受信を制御するBLE制御部24と、無線通信による送受信を制御する無線制御部25と、近距離無線通信が可能な画像形成装置10に対してジョブを実行させるための制御を行うジョブ制御部26と、ジョブに関連する情報を記憶するジョブ記憶部27とを備える。
表示部21は、表示制御部23による制御のもと、例えば図3に示す画像表示手段205に、ユーザへのメッセージ等の各種画像を表示する。
操作受付部22は、例えばユーザが画像表示手段205をタッチすることにより、ユーザの操作入力を受け付ける。
表示制御部23は、表示部21および操作受付部22の動作を制御する。
BLE制御部24は、BLE通信によりデータの送受信を行う。本実施の形態では、BLE制御部24は、BLE通信により、画像形成装置10からワンタイムパスワードを含むアドバタイズパケットを受信する。
無線制御部25は、無線ルータ30を介して無線通信によりデータの送受信を行う。本実施の形態では、無線制御部25は、スキャンジョブを画像形成装置10へ送信し、スキャンジョブを実行して得られたデータを画像形成装置10から受信する。
ジョブ制御部26は、BLE制御部24や無線制御部25が送受信したデータをジョブ記憶部27に記憶させる。また、ジョブ制御部26は、送受信したデータを元にジョブを作成するとともに、ジョブの送信を制御する。本実施の形態では、ジョブ制御部26は、受信したアドバタイズパケットに含まれるワンタイムパスワードを格納手段の一例としてのジョブ記憶部27に保存する。また、受信したワンタイムパスワードを含めたスキャンジョブを作成して無線制御部25へ渡す。
そして、携帯端末20において、表示制御部23、BLE制御部24、無線制御部25、ジョブ制御部26は、図3に示すCPU201が実行するプログラムによって実現される。また、表示部21、操作受付部22は、図3に示す画像表示手段205によって実現される。さらに、BLE制御部24は、図3に示すBLEI/F204により実施される。またさらに、無線制御部25は、図3に示す無線I/F203により実現される。さらに、ジョブ記憶部27は、図3に示すメモリ202やHDD等により実現される。
<画像処理システム1の動作>
次に、画像処理システム1の動作について説明する。図6は、実施の形態1に係る画像処理システム1の動作の一例を説明するためのシーケンス図である。図7−1および図7−2は、実施の形態1に係る画像処理システム1による処理手順の一例を説明するためのフローチャートであり、図7−1は、画像形成装置10の処理手順の一例を説明し、図7−2は、携帯端末20の処理手順の一例を説明している。
まず、図6のシーケンス図を参照しながら、画像処理システム1における各装置の動作の一例を説明する。
画像形成装置10は、BLE通信機能を用いて、ワンタイムパスワード(ワンタイムPWD)を含めたアドバタイズパケットを発信し続けている。そして、携帯端末20は、ユーザによるプルスキャン開始の指示を受けて、BLE通信により、ワンタイムパスワードを含むアドバタイズパケットを画像形成装置10から受信する。さらに、携帯端末20はアドバタイズパケットに含まれるワンタイムパスワードを加えたスキャンジョブを作成する。そして、携帯端末20は、無線ルータ30を介した無線通信により、作成したスキャンジョブを画像形成装置10に送信する。
一方、携帯端末20からのスキャンジョブの送信を受けて、画像形成装置10は、スキャンジョブに含まれるワンタイムパスワードを判定し、その後スキャン動作を実施する。さらに、画像形成装置10は、無線ルータ30を介した無線通信により、スキャン動作により得られたスキャンデータを携帯端末20へ送信する。
なお、携帯端末20がアドバタイズパケットを受信する際にはBLE通信を行うため、画像形成装置10の近距離無線通信が行える通信範囲内に携帯端末20が存在することが必要である。一方、携帯端末20がスキャンジョブを送信する際には無線ルータ30を介した無線通信を用いることから、BLE通信の通信範囲内に限定されるものではない。
すなわち、画像形成装置10の近距離無線通信が行える範囲内に携帯端末20が存在した/することを条件として画像形成装置10と携帯端末20とが画像の読取り指示を専有できる情報を共有し、専有できる情報を用いて画像の読取り指示を送受信している。
次に、図7−1及び7−2のフローチャートを参照しながら、画像形成装置10及び携帯端末20が行う動作について、詳細に説明する。
図7−1に示すように、画像形成装置10のBLE制御部14は、BLE通信によりワンタイムパスワードを含むアドバタイズパケットを発信する(ステップ101)。次に、画像形成装置10のネットワーク制御部15が無線ルータ30を介した無線通信によりスキャンジョブを受信すると(ステップ102)、ジョブ制御部17はスキャンジョブにワンタイムパスワードが含まれているか否かを判定する(ステップ103)。ここで、ワンタイムパスワードが含まれている場合(ステップ103でYes)、ジョブ制御部17はスキャンジョブに含まれているワンタイムパスワードとBLE制御部14が発信したワンタイムパスワードとが一致するかを判定する(ステップ104)。ワンタイムパスワードが一致する場合(ステップ104でYes)、ジョブ制御部17は画像データ生成部16にスキャン動作を実施させる(ステップ105)。そしてスキャン動作により得られたスキャンデータを、ネットワーク制御部15を介して携帯端末20へ送信し(ステップ106)、処理を終了する。
一方、スキャンジョブにワンタイムパスワードが含まれていない場合(ステップ103でNo)や、ワンタイムパスワードが一致しない場合(ステップ104でNo)には、ジョブ制御部17は、画像データ生成部16にスキャン動作を実施させず(ステップ107)、処理を終了する。
次に、図7−2を参照して、携帯端末20の動作を、画像形成装置10の動作と関連づけて説明する。
プルスキャンを行おうとするユーザの携帯端末20が画像形成装置10のBLE通信が可能なエリア内に入ることで、画像形成装置10とのBLE通信が可能になる(ステップ201でYes)。そして、図7−1のステップ101で示すように、画像形成装置10のBLE制御部14がワンタイムパスワードを含むアドバタイズパケットを発信している場合、携帯端末20のBLE制御部24がアドバタイズパケットを受信する(ステップ202でYes)。ジョブ制御部26はアドバタイズパケットに含まれるワンタイムパスワードをジョブ記憶部27に保存し、ワンタイムパスワードを加えたスキャンジョブを作成する(ステップ203)。無線制御部25は、無線ルータ30を介した無線通信により、作成したスキャンジョブを画像形成装置10に送信する(ステップ204)。そして、図7−1のステップ102で示すように、画像形成装置10のネットワーク制御部15が無線通信によりスキャンジョブを受信する。
その後、図7−1のステップ106に示すように画像形成装置10のネットワーク制御部15がスキャンデータを送信すると、携帯端末20の無線制御部25はスキャンデータを受信し(ステップ205)、処理を終了する。
一方、携帯端末20が画像形成装置10とBLE通信が可能ではない場合(ステップ201でNo)や、携帯端末20のBLE制御部24がアドバタイズパケットを受信しない場合(ステップ202でNo)には、ジョブ制御部26はスキャンジョブを作成せず(ステップ206)、処理を終了する。なお、携帯端末20が画像形成装置10とBLE通信が可能ではない場合としては、例えば、携帯端末20が画像形成装置10とのBLE通信が可能なエリア外に存在する場合や、一方または他方の装置の一時的な不具合などが挙げられる。
また、以前取得したワンタイムパスワードを用いてスキャンジョブを作成した場合に、画像形成装置10がスキャン動作を実施しないように、ステップ101で発信するワンタイムパスワードを一定時間経過後に変更する構成としても良い。
以上説明したように、実施の形態1に係る画像処理システム1では、画像形成装置10と携帯端末20とがアドバタイズパケットに含まれるワンタイムパスワードを共有することにより、画像形成装置10を専有して読取り指示を実行する構成を示した。従って、ワンタイムパスワードを含むアドバタイズパケットを受信していない端末からのプルスキャンを防ぐことができる。
[実施の形態2]
次に、実施の形態2について説明する。実施の形態1では、BLE通信により画像形成装置10が発信しているワンタイムパスワードを用いてスキャン動作を実施する構成を説明した。この実施の形態1では、画像形成装置10とBLE通信が可能な携帯端末20が複数存在する場合、いずれの携帯端末20もワンタイムパスワードを含めたスキャンジョブを作成することが可能である。そして、画像形成装置10に対してより早くスキャンジョブを送信した携帯端末20がプルスキャンを行うこととなり、画像形成装置10に原稿を置いたユーザの携帯端末20以外からプルスキャンが行われてしまう可能性がある。そこで、実施の形態2では、携帯端末20を特定する特定情報を用いて、特定された携帯端末20からのプルスキャンを行う構成としている。
実施の形態2では、BLE制御部14は携帯端末20を特定する特定情報を近距離無線通信により受信する情報受信部の一例及び、特定情報の登録状況を通知する通知部の一例として機能し、BLE通信が可能な範囲内に存在する携帯端末20から、特定情報または画像の読取り指示を専有できる情報の一例として、UUID(Universally Unique IDentifier)等を受信する点が実施の形態1と異なる。ここで、UUIDは、携帯端末20の識別子であり、携帯端末20を一意に特定するためのものである。本実施の形態では、携帯端末20を特定する特定情報または画像の読取り指示を専有できる情報の一例としてUUIDを用いて説明する。
なお、実施の形態2にて、実施の形態1と同様のものについては同様な符号を付し、その詳細な説明を省略する。
図4に示すジョブ制御部17は、実施の形態1と同様に、近距離無線通信が行える範囲内の携帯端末20に限定したジョブを実行するための制御を行う。本実施の形態では、ジョブ制御部17は、携帯端末20を特定する特定情報を登録する登録部の一例として機能し、UUIDにより特定された携帯端末20からのジョブを実行するための制御を行う。ここで、ジョブ制御部17が登録するUUIDは、ジョブ格納部18に格納される。
図5に示すBLE制御部24は、実施の形態1と同様に、BLE通信により、データの送受信を行う。本実施の形態では、BLE制御部24は、UUIDを送信しており、また、UUIDの登録に関する通知及びスキャンジョブを拒否する通知などを受信している。
ジョブ制御部26は、実施の形態1と同様に、近距離無線通信が可能な画像形成装置10に対してジョブを実行させるための制御を行うが、スキャンジョブを作成する際に、ワンタイムパスワードではなく自身のUUIDを加えている。
<画像処理システム1の動作>
まず、画像処理システム1の動作について説明する。図8−1および図8−2は、実施の形態2に係る画像処理システム1の動作の一例を説明するためのシーケンス図であり、図8−1は画像形成装置10と携帯端末20とを有する画像処理システム1の動作の一例を説明し、図8−2は、画像形成装置10と2台の携帯端末20(携帯端末20A、20B)とを有する画像処理システム1の動作の一例を説明している。図9−1および図9−2は実施の形態2に係る画像処理システム1による処理手順の一例を説明するためのフローチャートであり、図9−1は、画像形成装置10の処理手順の一例を説明し、図9−2は、携帯端末20の処理手順の一例を説明している。
まず、図8−1のシーケンス図を参照しながら、画像処理システム1における各装置の動作の一例を説明する。
まず、ユーザによる携帯端末20からのプルスキャン開始の指示を受けて、携帯端末20は、BLE通信により、自身のUUIDを画像形成装置10に送信する。すると、画像形成装置10は、送信されたUUIDを登録する。そして、画像形成装置10は携帯端末20に対してUUIDの登録完了を通知する。その後、携帯端末20は、自身のUUIDを加えたスキャンジョブを作成し、無線ルータ30を介した無線通信により、スキャンジョブを画像形成装置10に送信する。
画像形成装置10は、スキャンジョブに含まれるUUIDを判定し、その後スキャン動作を実施する。そして、画像形成装置10は、無線ルータ30を介した無線通信により、スキャン動作によって得られたスキャンデータを携帯端末20に送信する。その後、画像形成装置10は、登録されているUUIDを削除する。
なお、携帯端末20がUUIDを送信する際にはBLE通信を行うため、画像形成装置10の近距離無線通信が行える通信範囲内に携帯端末20が存在することが必要である。一方、携帯端末20がスキャンジョブを送信する際には無線ルータ30を介した無線通信を用いることから、BLE通信の通信範囲内に限定されるものではない。
すなわち、画像形成装置10の近距離無線通信が行える範囲内に携帯端末20が存在した/することを条件として画像形成装置10と携帯端末20とが画像の読取り指示を専有できる情報を共有し、専有できる情報を用いて画像の読取り指示を送受信している。
またここで、携帯端末20が自身のUUIDを送信してからスキャンジョブを送信するまでの間に、別の携帯端末20が自身のUUIDを画像形成装置10に送信する場合が考えられる。つまり、2台以上の携帯端末20がプルスキャンを行おうとする場合がある。この場合に、既にUUIDを送信した携帯端末20を携帯端末20Aとし、これからUUIDを送信しようとする携帯端末20を携帯端末20Bとして、以下に説明を行う。
図8−2のシーケンス図を参照しながら、画像形成装置10と2台の携帯端末20A,20Bとを有する画像処理システム1の動作の一例を説明する。ここで、図8−1と同様の処理については説明を省略する。
携帯端末20Aが自身のUUIDを送信し、画像形成装置10がUUIDの登録完了通知を送信した後、別の携帯端末20Bがプルスキャン開始の指示を受けて、BLE通信により、自身のUUIDを画像形成装置10に送信したとする。すると、画像形成装置10は、携帯端末20BのUUIDの登録を拒否し、携帯端末20Bに対してUUIDの登録拒否を通知する。また、携帯端末20Bが、無線ルータ30を介した無線通信により、自身のUUIDを加えたスキャンジョブを画像形成装置10に送信すると、画像形成装置10はスキャンジョブに含まれるUUIDを判定し、スキャンジョブを拒否する。そして、画像形成装置10は携帯端末20Bへスキャンジョブ拒否通知を送信する。
その後、携帯端末20Aが、スキャンジョブを送信すると、図8−1と同様の処理が行われる。
次に、図9−1及び9−2のフローチャートを参照しながら、画像形成装置10及び携帯端末20が行う動作について、詳細に説明する。
図9−1に示すように、画像形成装置10のBLE制御部14は、BLE通信により携帯端末20からUUIDを受信する(ステップ301)。そして、画像形成装置10のジョブ制御部17はジョブ格納部18に他端末のUUIDが登録されているか否かを判定する(ステップ302)。ここで、他端末のUUIDが登録されていない場合(ステップ302でNo)、ジョブ制御部17は携帯端末20のUUIDをジョブ格納部18に登録し(ステップ303)、BLE制御部14を介して登録完了通知を送信させる(ステップ304)。次に、画像形成装置10のネットワーク制御部15が無線ルータ30を介した無線通信によりスキャンジョブを受信する(ステップ305)。すると、画像形成装置10のジョブ制御部17は、スキャンジョブにUUIDが含まれているかどうかを判定する(ステップ306)。ここで、スキャンジョブにUUIDが含まれていると判定した場合(ステップ306でYes)、ジョブ制御部17は、スキャンジョブに含まれているUUIDと登録されているUUIDとが一致するかどうかを判定する(ステップ307)。ここで、UUIDが一致すると判定した場合(ステップ307でYes)、ジョブ制御部17は画像データ生成部16にスキャン動作を実施させる(ステップ308)。そして、ジョブ制御部17は、ネットワーク制御部15を介して、スキャン動作により得られたスキャンデータを携帯端末20Aへ送信する(ステップ309)。その後、ジョブ制御部17はジョブ格納部18に登録されているUUIDを削除し(ステップ310)、処理を終了する。
一方、ジョブ格納部18に他端末のUUIDが登録されている場合(ステップ302でYes)、ジョブ制御部17は携帯端末20のUUIDを登録せず(ステップ311)、BLE制御部14に登録拒否通知を送信させる(ステップ312)。また、スキャンジョブにUUIDが含まれていないと判定した場合(ステップ306でNo)やUUIDが一致しないと判定した場合(ステップ307でNo)、ジョブ制御部17は画像データ生成部16にスキャン動作を実施させず(ステップ313)、BLE制御部14にスキャンジョブ拒否通知を送信させる(ステップ314)。
次に、図9−2を参照して、携帯端末20の動作を、画像形成装置10の動作と関連づけて説明する。
まず、携帯端末20からプルスキャンの指示が行われる(ステップ401)。すると、携帯端末20のBLE制御部24は自身のUUIDを画像形成装置10に送信し(ステップ402)、図9−1のステップ301で示すように、画像形成装置10のBLE制御部14がUUIDを受信する。次に、図9−1のステップ304で示すように、画像形成装置10のBLE制御部14が登録完了通知を送信すると、携帯端末20のBLE制御部24は登録完了通知を受信する(ステップ403でYes)。そして、携帯端末20のジョブ制御部26が、自身のUUIDを加えたスキャンジョブを作成する(ステップ404)。その後、無線制御部25は、無線ルータ30を介した無線通信により、スキャンジョブを送信し(ステップ405)、図9−1のステップ305で示すように、画像形成装置10のネットワーク制御部15がスキャンジョブを受信する。
そして、図9−1のステップ309で示すように、画像形成装置10のネットワーク制御部15がスキャン動作により得られたスキャンデータを携帯端末20へ送信すると、携帯端末20の無線制御部25はスキャンデータを受信し(ステップ406)、処理を終了する。
一方、UUIDの登録完了通知を受信しない場合(ステップ403でNo)、すなわち図9−1のステップ312で示すように、登録拒否通知が送信される場合、または通知自体を受信しない場合、ジョブ制御部26はスキャンジョブを作成せず(ステップ407)、処理を終了する。
ここで、登録完了通知、登録拒否通知、スキャンジョブ拒否通知はBLE制御部14が送信し、BLE制御部24が受信する構成としたが、いずれもネットワーク制御部15が送信し、無線制御部25が受信する構成としても良い。また、画像形成装置10がUUIDの登録許可通知や登録拒否通知を送信しない構成としても良い。さらに、画像形成装置10がスキャンジョブ拒否通知を送信しない構成としても良い。
また、携帯端末20は、登録完了通知の受信に関わらず、スキャンジョブを作成する構成としても良い。
また、ステップ310でスキャンデータの送信の完了後に登録されているUUIDを削除するとしたが、UUIDを受信してから一定時間経過後に削除する構成としてもよい。その際、ステップ402でBLE制御部24が自身のUUIDと共に現在時刻を送信する構成として、一定時間経過後にUUIDを削除するようにしてもよい。または、画像形成装置10に内蔵されたタイマー(図示せず)を用いて、ステップ301にてUUIDを受信した時刻を基に、一定時間経過後にUUIDを削除するようにしてもよい。
以上説明したように、実施の形態2に係る画像処理システム1では、画像形成装置10と携帯端末20とがUUIDを共有することにより、画像形成装置10を専有して読取り指示を実行する構成を示した。従って、画像形成装置10にUUIDが登録されている間は、他の携帯端末20からのUUIDの登録やスキャンジョブを拒否するため、登録されているUUIDを有する携帯端末20以外からのプルスキャンを防ぐことができる。
また、実施の形態1及び実施の形態2では、近距離無線通信にBLEを用いるとして説明を行ったが、このような構成に限られるものではない。画像形成装置10と携帯端末20が直接、近距離無線通信を行う構成であればよいので、NFCやFelica等でワンタイムパスワードやUUIDを通信することによっても代替可能である。
さらに、実施の形態1及び実施の形態2では、プルスキャンを行う際の動作を説明したが、プルスキャンの他にプリントやコピーなどの各種動作を行う場合に対しても適用可能である。
なお、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態には限定されない。本発明の精神及び範囲から逸脱することなく様々に変更したり代替態様を採用したりすることが可能なことは、当業者に明らかである。
1…画像処理システム、10…画像形成装置、11…表示部、12…操作受付部、13…パネル制御部、14…BLE制御部、15…ネットワーク制御部、16…画像データ生成部、17…ジョブ制御部、18…ジョブ格納部、20…携帯端末、21…表示部、22…操作受付部、23…表示制御部、24…BLE制御部、25…無線制御部、26…ジョブ制御部、27…ジョブ記憶部、50…ネットワーク

Claims (5)

  1. 携帯端末と、
    前記携帯端末から画像の読取り指示を受信するとともに、当該携帯端末に対して当該読取り指示によるデータを送信する画像形成装置と、を備え、
    前記画像形成装置の近距離無線通信が行える範囲内に前記携帯端末が存在した/することを条件として当該画像形成装置と当該携帯端末とが当該携帯端末が当該画像形成装置に対する画像の読取り指示を専有できる情報として当該画像形成装置が発信するワンタイムパスワードを共有し、当該携帯端末は、ワンタイムパスワードを共有する画像形成装置に対して画像の読取り指示を送信し、ワンタイムパスワードを共有する間において当該画像形成装置を専有して読取りを実行する画像処理システム。
  2. 前記ワンタイムパスワードは、前記画像形成装置が発信するアドバタイズパケットに含まれることを特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。
  3. 近距離無線通信が行える範囲内に存在する携帯端末に対してワンタイムパスワードを発信する発信部と、
    発信したワンタイムパスワードを受信した携帯端末からワンタイムパスワードを含む読取り指示を受信する指示受信部と、
    信したワンタイムパスワード取り指示に含まれるワンタイムパスワードとが一致した場合に読取りを実行する読取り実行部と
    を備え
    前記読取り実行部は、近距離無線通信が行える範囲内に前記携帯端末が存在した/することを条件として、自装置と当該携帯端末とが、当該携帯端末が自装置に対する画像の読取り指示を専有できる情報としてワンタイムパスワードを共有し、ワンタイムパスワードを共有する間において当該携帯端末が自装置を専有して読取りを実行することを特徴とする画像形成装置。
  4. 前記読取り実行部は、信したワンタイムパスワード取り指示に含まれるワンタイムパスワードとが一致しない場合、または取り指示にワンタイムパスワードが含まれていない場合に、読取りを実行しないことを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  5. 前記読取りを実行して得られた読取りデータを、取り指示を行った前記携帯端末に送信するデータ送信部を更に備えることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
JP2015061514A 2015-03-24 2015-03-24 画像処理システムおよび画像形成装置 Active JP6477109B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015061514A JP6477109B2 (ja) 2015-03-24 2015-03-24 画像処理システムおよび画像形成装置
US14/803,341 US9986108B2 (en) 2015-03-24 2015-07-20 Image processing system, image forming device, and image forming method for exclusive image processing
CN201510564765.2A CN106027825A (zh) 2015-03-24 2015-09-07 图像处理系统、图像形成装置以及图像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015061514A JP6477109B2 (ja) 2015-03-24 2015-03-24 画像処理システムおよび画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016181829A JP2016181829A (ja) 2016-10-13
JP6477109B2 true JP6477109B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=56976681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015061514A Active JP6477109B2 (ja) 2015-03-24 2015-03-24 画像処理システムおよび画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9986108B2 (ja)
JP (1) JP6477109B2 (ja)
CN (1) CN106027825A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170022676A (ko) * 2015-08-21 2017-03-02 에스프린팅솔루션 주식회사 모바일 디바이스, 화상독취장치 및 잡 수행 방법
JP6597194B2 (ja) * 2015-11-04 2019-10-30 セイコーエプソン株式会社 イメージスキャナーおよびイメージスキャンシステム
JP6680016B2 (ja) * 2016-03-16 2020-04-15 富士ゼロックス株式会社 画像処理システム
JP6207651B2 (ja) * 2016-03-30 2017-10-04 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP6836158B2 (ja) * 2017-02-15 2021-02-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置および情報通知方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002111953A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Minolta Co Ltd 画像読取装置、画像読取システム、画像読取方法および制御装置
JP3927142B2 (ja) * 2003-04-11 2007-06-06 株式会社東芝 遠隔制御システム及び中継装置
US20070086049A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-19 Lee Joong-Mok Image forming system and method using authentication information, image forming apparatus, authentication information providing device and method of using image forming apparatus
JP4869981B2 (ja) * 2007-02-28 2012-02-08 オリンパス株式会社 撮像システム及び撮像機器の認証方法
JP5098487B2 (ja) * 2007-07-26 2012-12-12 富士ゼロックス株式会社 認証情報処理装置及びプログラム
JP4981826B2 (ja) * 2009-01-28 2012-07-25 シャープ株式会社 通信システム、画像形成装置及び携帯情報端末装置
JP5691659B2 (ja) 2011-03-07 2015-04-01 セイコーエプソン株式会社 解析システム、脈波解析装置、およびプログラム
CN202077108U (zh) * 2011-05-21 2011-12-14 李元熙 一种基于蓝牙技术的无线扫描系统
JP6135055B2 (ja) * 2011-09-16 2017-05-31 株式会社リコー 情報提供装置、伝送システムおよびプログラム
JP5950691B2 (ja) * 2012-02-09 2016-07-13 シャープ株式会社 情報処理システム、情報処理装置、及び通信接続方法
JP2013187836A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Sharp Corp 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理方法
JP5974779B2 (ja) * 2012-09-27 2016-08-23 ブラザー工業株式会社 無線通信システム、無線通信装置、および、通信制御プログラム
JP6011247B2 (ja) * 2012-10-29 2016-10-19 ブラザー工業株式会社 画像処理システム,画像処理装置,および情報処理装置
JP2014155029A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Canon Inc 画像形成装置
JP6135191B2 (ja) * 2013-02-28 2017-05-31 ブラザー工業株式会社 端末装置及び機能実行装置
JP6060776B2 (ja) * 2013-03-29 2017-01-18 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、情報端末、プログラム及び連携表示システム
US9537849B2 (en) * 2013-07-31 2017-01-03 Ricoh Company, Limited Service provision system, service provision method, and computer program product
CN104424779B (zh) * 2013-08-30 2017-12-12 比亚迪股份有限公司 通过移动终端控制车辆的系统、方法
WO2015047033A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for providing cloud printing service
US9535640B2 (en) * 2013-12-04 2017-01-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Printing system, information processing apparatus, computer readable medium, and image forming apparatus for providing printing services over a network
JP2015133572A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 キヤノン株式会社 情報処理システム及びその制御方法、並びにプログラム
US9805387B2 (en) * 2014-02-14 2017-10-31 Seiko Epson Corporation Processing system and pos system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016181829A (ja) 2016-10-13
US9986108B2 (en) 2018-05-29
CN106027825A (zh) 2016-10-12
US20160286053A1 (en) 2016-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10750049B2 (en) Non-transitory computer-readable information recording medium, information processing apparatus, and communications system
JP6476616B2 (ja) 通信装置、端末装置および画像処理システム
US8958100B2 (en) Image processing apparatus, information processing apparatus, and image processing method for processing a print job transmitted from the information processing apparatus to the image forming apparatus via communication protocol
JP6439301B2 (ja) 情報処理装置、端末装置、プログラムおよび情報処理システム
US9007640B2 (en) Wireless communication system, wireless communication device, and communication control program
US9367269B2 (en) Printing apparatus and wireless communication method to implement charging control for printing a print data transmitted by a communication terminal
US20160219433A1 (en) System, communication apparatus, communication method, and storage medium storing program
US20150002872A1 (en) Communication system, communication terminal, control method, and storage medium storing program
JP6516491B2 (ja) 通信装置、制御方法およびプログラム
US9484987B2 (en) Information processing apparatus, system, and information processing method
JP6477109B2 (ja) 画像処理システムおよび画像形成装置
JP6327027B2 (ja) 画像処理装置、端末装置、プログラムおよび画像処理システム
JP2023071730A (ja) プログラム、情報処理装置、および通信システム
JP6525771B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、およびプログラム
US20150293735A1 (en) Communication method, communication terminal, and storage medium
JP6866209B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、プログラム
JP6481462B2 (ja) 画像形成装置の検索方法、携帯端末及びプログラム
JP6349760B2 (ja) 無線通信装置および無線通信方法
JP6623872B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置及び情報処理プログラム
JP2016019011A (ja) 画像処理装置、通信装置、画像処理システム
JP2018081533A (ja) プリントシステム、端末装置、画像形成装置、印刷方法、およびコンピュータプログラム
JP5607270B2 (ja) プログラム
JP2018099827A (ja) 画像形成装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6477109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350