JP6474599B2 - 燃料電池整備用残存水素除去装置 - Google Patents

燃料電池整備用残存水素除去装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6474599B2
JP6474599B2 JP2014249956A JP2014249956A JP6474599B2 JP 6474599 B2 JP6474599 B2 JP 6474599B2 JP 2014249956 A JP2014249956 A JP 2014249956A JP 2014249956 A JP2014249956 A JP 2014249956A JP 6474599 B2 JP6474599 B2 JP 6474599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
residual hydrogen
pipe
driving
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014249956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015211029A (ja
Inventor
チョン、セ、クォン
ベ、ホ、ジュン
イ、ヒョン、ジュン
イ、ヒョン、ジェ
アン、ドゥク、ギュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2015211029A publication Critical patent/JP2015211029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6474599B2 publication Critical patent/JP6474599B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0053Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/31Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for starting of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04228Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during shut-down
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04231Purging of the reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Description

本発明は、燃料電池整備用残存水素除去装置に関するもので、より詳細には、燃料電池車両の整備作業過程で燃料電池システム内の残存水素による火災及び爆発事故などを防止するために燃料電池システム内部の残存水素ガスを吸入して容易に除去できる、燃料電池整備用残存水素除去装置に関する。
一般的に、燃料電池車両に搭載される燃料電池システムは、燃料電池スタックに水素(燃料)を供給する水素供給システムと、燃料電池スタックに電気化学反応に必要な酸化剤となる空気中の酸素を供給する空気供給システムと、水素及び酸素の電気化学的反応により電気を生成するように多数の単位セルが積層結合された燃料電池スタック(以下、スタックと称する)と、燃料電池スタックの電気化学的反応熱を除去すると共にスタックの運転温度を制御する熱及び水管理システムなどを含んで構成される。
このような燃料電池システムは、燃料として水素及び空気(空気内に含まれた酸素)を用いて電気を生成する運転をするが、このような運転過程でスタックの燃料極内部の不純物を除去するための水素パージ及びスタックの電極膜アセンブリーを用いた拡散のため、燃料電池システムの内部にガス状の水素が残存するようになる。
通常的な運転過程で水素は希釈されて外部に排出されるが、燃料電池システムの内部に局部的に高濃度の水素が存在することがある。
具体的には、前記燃料電池システムの運転停止後にスタックの燃料極を始め、水素パージ配管及び希釈装置(図8の太い実線表示部)などに水素が残るようになり、また、水素パージ過程または拡散現象(図8の点線表示部)によってスタックの燃料極内部の水素が空気極に移動してスタックの空気極及び空気吸入配管(図8の細い実線表示部)などにも水素が存在することになる。
このように燃料電池システム内に残存する水素は燃料電池システムの運転及び停止条件では問題にならないが、整備のためのシステム分解過程で静電気または花火などが発生する場合に火災の原因となる。
そのため、燃料電池システム内に残存水素が存在する状態で燃料電池車両の整備作業を行うと、整備作業中に発生する静電気などによるスパークまたは花火などにより水素が燃焼及び爆発し、これによる車両の損傷及び整備作業者の傷害の危険がある。
したがって、燃料電池システム内の残存水素を除去した後に整備作業を行うことが安全上好ましい。
通常、水素の燃焼は、空気中の水素濃度が4〜75%範囲内で発生するため、スタック内部の残存水素ガスを外部に排出させると共に空気をスタック内部に吸入させて燃料電池システム内部の水素濃度を4%未満に低減すると、燃料電池システムの整備過程で火災または爆発を防止することができる。
従来の燃料電池システム内の残存水素を除去する方法は次の通りである。
第1に、燃料電池システム内部の水素が外部に広がって水素ガス濃度が燃焼条件(4%〜75%)以下に低くなることを待つという気体拡散法があるが、その条件によって時間が非常に長くかかり、整備のための方法に適合しない。
第2に、空気を燃料電池システム及びスタック内部に注入して水素パージを実施する方法が挙げられるが、高圧空気内部に含まれているオイル(空気圧縮器(コンプレッサー)の潤滑油など)がスタック内に流入されてスタックの性能を低下させるため、車両整備所または燃料電池システム整備所内に高価の空気フィルタを設置しなければならず、また、周期的に空気フィルタを交換しなければならないなど施設構築費用が高くなる問題がある。
第3に、外部から空気または窒素及び不活性気体を燃料電池システム及びスタック内部に注入して水素パージを実施する方法があるが、高価のガス設備(ガスボンベ及びレギュレーター)を別途に設けなければならず、この過程でユーザがガス取扱認可及びガス使用認証などをさらに獲得しなければならないので手間がかかり、また、周期的なガスボンベの交換費用の発生と共にガスが足りない場合は整備作業を実施できないという問題がある。
第4に、真空ポンプを用いて燃料電池システム及びスタック内部のガスを吸入(suction)する方法を用いて残存水素を除去できるが、高価の真空ポンプを設けなければならず、特に真空ポンプは電気を用いて駆動するため、残存水素を含んでいるガス吸入過程で火災または爆発の危険があり、また、防爆機能を有する真空ポンプは非常に高価なので、整備所に普及配置することが困難である。
本発明は、上述した点を考慮して案出したもので、ノズルとベンチュリとディフューザーを順に組み合わせるか、ノズルとベンチュリを組み合わせるなど単純なエジェクタ構造で製作することで、整備所内で容易に活用できる圧縮空気を駆動流体(Primary Flow)とし、燃料電池システムの内部ガスを吸入流体(Secondary Flow)とすることで、残存水素を容易に除去できるようにした燃料電池整備用残存水素除去装置を提供することにその目的がある。
本発明は、駆動流体供給源から供給される駆動流体の速度を増加させると共に圧力を減少させる駆動管と、前記駆動管の入口側に一体に連結され、駆動流体の速度増加及び圧力減少時に燃料電池システム内の残存水素を含んでいる吸入流体を駆動管側に吸入案内する吸入管と、を含むことを特徴とする燃料電池整備用残存水素除去装置を提供する。
好ましくは、前記駆動管の内径部は、直径が漸次小さくなって一定の直径を有するベンチュリで形成されることを特徴とする。
さらに好ましくは、前記駆動管の内径部は、直径が漸次小さくなって一定の直径を有するベンチュリと、直径が漸次大きくなるディフューザーが並んで配置された構造であることを特徴とする。
特に、前記駆動管の入口には、駆動流体供給源からの駆動流体を駆動管の内部に噴射させるためのノズルが連結され、このノズルの入口にはエアガンチップが気密維持可能に挿入されるリングタイプの弾性部材が圧入されることを特徴とする。
または、前記駆動管の入口には、エアガンチップが直接挿入される駆動流体供給ホールが形成され、駆動流体供給ホールの内径部には、エアガンチップが気密維持可能に挿入されるリングタイプの弾性部材が圧入されることを特徴とする。
また、前記吸入管の末端部には、燃料電池システムに連結されるフレキシブル配管が一体にさらに連結され、このフレキシブル配管の末端部には、燃料電池システムの各ガス吸入位置に合わせて締結されるアダプターがさらに連結されることを特徴とする。
また、前記駆動管の入口には駆動流体供給源との連結のためのクイックコネクタを有する空圧ラインが連結され、クイックコネクタと駆動管の入口との間の空圧ラインには駆動流体の流れを許容及び遮断するためのオン/オフ弁がさらに装着され、前記オン/オフ弁と駆動管の入口との間の空圧ラインには駆動流体の流れ圧力をチェックするためのレギュレーターまたは圧力ゲージがさらに装着されることを特徴とする。
特に、前記駆動管の排出側には吸入管からの残存水素を含んでいる吸入流体の排出時に騒音を減らすための消音器がさらに装着され、前記駆動管及び吸入管を始め、消音器のボディ部がケースによって密封されることを特徴とする。
本発明は、次のような効果を提供する。
第1に、ノズルとベンチュリとディフューザーを順に組み合わせるか、ノズルとベンチュリを組み合わせる単純なエジェクタ構造を用いて燃料電池システム内の残存水素を容易に除去することができる。
第2に、製作費用が安くて構造が単純であるため、故障することなく便利に使用することができる。
第3に、サイズが小さくて携帯しやすいため、整備士が水素除去作業を容易に行うことができる。
第4に、水素除去のための整備過程で電気を使わないため、火災危険がなく、整備作業の安全性を保障することができる。
第5に、水素除去のための駆動流体を一般の整備所で保有する加圧空気または加圧/高圧ガスを使用するため、別途の駆動流体供給設備を設けなくてもよい。
第6に、水素除去のための整備過程で燃料電池システム内に異質物が全く流入することがないため、異質物によるスタックの性能低下を防止することができる。
本発明の第1実施例による燃料電池整備用残存水素除去装置を示す断面図である。 本発明の第2実施例による燃料電池整備用残存水素除去装置を示す断面図である。 本発明の第3実施例による燃料電池整備用残存水素除去装置を示す断面図である。 本発明の第4実施例による燃料電池整備用残存水素除去装置を示す断面図である。 本発明の第5実施例による燃料電池整備用残存水素除去装置を示す断面図である。 本発明の第6実施例による燃料電池整備用残存水素除去装置を示す断面図である。 本発明の第7実施例による燃料電池整備用残存水素除去装置を示す断面図である。 本発明の第7実施例による燃料電池整備用残存水素除去装置を示す断面図である。 燃料電池システムの構成を示す概略図である。
以下、本発明の好ましい実施例を添付図面を参照して詳細に説明する。
本発明は、燃料電池車両に搭載された燃料電池システムを整備する時、整備士が携帯しやすく、燃料電池システムに残存する水素などを容易に吸入して除去できるようにした点に主眼点がある。
第1実施例
図1は、本発明の第1実施例による燃料電池整備用残存水素除去装置を示す断面図である。
図1に示すように、本発明の残存水素除去装置は、駆動管12と吸入管14が直角を形成して一体に連結されたエジェクタ10の構造を有する。
前記駆動管12の入口部は、駆動流体供給源(例えば、整備所のエアガンが連結される圧縮空気供給源)に連結され、出口部は、外気に連通される部分となって駆動流体供給源から供給される加圧空気または加圧ガスの駆動流体(1次流体、Primary Flow)の流れ速度を増加させると共に圧力を減少させる役割をする。
そのために、前記駆動管12の内径部には、駆動流体が流入排出される方向に沿ってベンチュリ16とディフューザー18が並んで形成される。
具体的には、前記駆動管12の内径部には、直径が漸次小さくなって一定の直径を有するベンチュリ16と、ベンチュリ16の終了地点で直径が漸次大きくなるディフューザー18が並んで形成される。
前記吸入管14は、駆動管12の一端部に垂直して連通可能に一体に成形されたもので、その下端部は燃料電池システムの水素排出が可能となる位置に結合される。
より詳細には、前記吸入管14は、駆動管12のベンチュリ16の入口側に連通可能に一体に成形され、その下端部は取付部材、アダプターなどを用いて燃料電池システムの水素排出が可能となる位置に結合される。
この際、前記燃料電池システムの水素排出が可能となる位置は、スタックの空気吸入口及び空気排気口(燃料電池車両では排気管)、排気管内の水排出用ホール、燃料電池システムのサービスポート、スタックの燃料極パージ配管または燃料極のドレーン配管、燃料極の水素連結配管、水素貯蔵装置(または水素タンク)の連結配管またはサービスポートなどがある。
一方、前記駆動管12の入口には、一定の直径を維持して漸次小さくなる直径を有するノズル20が分離可能に結合されるか、または一体に成形され、このノズル20の先端は駆動管12内のベンチュリ16の入口に載置される。
したがって、前記ノズル20の入口が駆動流体供給源に連結され、吸入管14の下端部が燃料電池システムの水素排出が可能となる位置に結合された状態で、前記駆動流体供給源から供給される加圧空気または加圧ガスの駆動流体が駆動管12に供給されると、駆動流体が駆動管12の入口を通して内部に流入された後、ベンチュリ16を通過する瞬間、流れ速度は増加すると共に圧力は減少するようになり、ベンチュリを通過した駆動流体はディフューザー18を通して広がって外気に容易に排出される。
それと共に、前記駆動流体がベンチュリ16を通過する時の圧力が低減することによって、吸入管14に連結された燃料電池システム内の残存水素が、圧力が低くなったベンチュリ16側に瞬間吸入されることで、残存水素の吸入流体が吸入管14を通して吸入され、ベンチュリ16に入って駆動流体と共にディフューザー18を通して外気に容易に排出される。
このような本発明の第1実施例によれば、ノズル20/ベンチュリ16/ディフューザー18を含む駆動管12と、駆動管12に連通可能に形成されて燃料電池システムに連結される吸入管14で構成されたエジェクタ10を用いて、整備士により、スタックを含む燃料電池システム内部の残存水素ガスを外部に容易に排出することで、燃料電池システムの整備過程に発生する水素燃焼による火災または爆発を容易に防止することができる。
第2実施例
図2は、本発明の第2実施例による燃料電池整備用残存水素除去装置を示す断面図である。
本発明の第2実施例による残存水素除去装置は、前記第1実施例の構成と同様に構成されるが、ただし、ノズル20への駆動流体供給時に気密を維持できる手段がさらに採択された点に特徴がある。
具体的には、前記駆動管12の入口に駆動流体供給源からの駆動流体を駆動管12の内部に噴射させるためのノズル20が分離可能に締結されるか、または一体に形成された状態で、このノズル20の入口には気密維持のためのリングタイプの弾性部材22が圧入締結される。
この際、前記弾性部材22の内径部には駆動流体供給源に連結されたエアガンチップ24が気密維持可能に挿入される。
したがって、前記ノズル20内に圧入される弾性部材22の内径部に駆動流体供給源に連結されたエアガンチップ24が圧入され、吸入管14の下端部が燃料電池システムの水素排出が可能となる位置に結合された状態で、前記駆動流体供給源から供給される加圧空気または加圧ガスの駆動流体がエアガンチップ24を通してノズル20内に供給されると、弾性部材22が気密維持機能を発揮することになる。
駆動流体は、弾性部材22の気密維持機能によって外部に全く漏れることなく、ノズル20を通して駆動管12内のベンチュリ16に容易に流れるようになるため、駆動流体がベンチュリ16を通過する瞬間、流れ速度が円滑に増加すると共に圧力が円滑に減少するようになり、結局、吸入管14を通して燃料電池システム内の残存水素ガスがより円滑に吸入される。
第3実施例
図3は、本発明の第3実施例による燃料電池整備用残存水素除去装置を示す断面図である。
図3に示すように、本発明の第3実施例による残存水素除去装置は駆動管12と吸入管14が直角をなして一体に連結されたエジェクタ10の構造を有する点で前記第1実施例と同様に構成される。
ただし、本発明の第3実施例による残存水素除去装置はより簡単な構造で製作された点に特徴がある。
前記駆動管12の入口部は駆動流体供給源(例えば、整備所のエアガンが連結される圧縮空気供給源)に連結され、出口部は外気に連通される部分となって、駆動流体供給源から供給される加圧空気または加圧ガスの駆動流体(1次流体、Primary Flow)の流れ速度を増加させると共に圧力を減少させる役割をする。
そのために、本発明の第3実施例による駆動管12の内径部には直径が漸次小さくなって一定の直径を有するベンチュリ16だけ形成される。
具体的には、前記第1実施例のノズルとディフューザーが排除されたまま、駆動管12の内径部に直径が漸次小さくなって一定の直径を有するベンチュリ16だけ形成される。
この際、前記駆動管12の入口にはエアガンチップ24が直接挿入される駆動流体供給ホール26が形成され、駆動流体供給ホール26の内径部にはエアガンチップ24が気密維持可能に挿入されるリングタイプの弾性部材22が圧入される。
前記吸入管14は、第1実施例のように駆動管12内のベンチュリ16の入口に連通可能に一体に成形されたもので、その下端部は燃料電池システムの水素排出が可能となる位置に結合される。
したがって、前記弾性部材22の内径部に駆動流体供給源に連結されたエアガンチップ24が圧入され、吸入管14の下端部が燃料電池システムの水素排出が可能となる位置に結合された状態で、前記駆動流体供給源から供給される加圧空気または加圧ガスの駆動流体がエアガンチップ24を通して駆動管12のベンチュリ16内に供給される時、弾性部材22が気密維持機能を発揮するようになる。
次に、駆動流体が駆動管12のベンチュリ16を通過する瞬間、流れ速度は増加すると共に圧力は減少するようになり、ベンチュリを通過した駆動流体は外気に容易に排出される。
それと共に、前記駆動流体がベンチュリ16を通過する時の圧力が低減することによって、吸入管14に連結された燃料電池システム内の残存水素が、圧力が低減したベンチュリ16側に瞬間吸入されることで、残存水素の吸入流体が吸入管14を通して吸入され、ベンチュリ16に入って駆動流体と共に外気に容易に排出される。
このような本発明の第3実施例によれば、ベンチュリ16を含む駆動管12と、駆動管12に連通可能に形成されて燃料電池システムに連結される吸入管14で構成されたより簡単なエジェクタ10を用いて、 整備士により、スタックを含む燃料電池システム内部の残存水素ガスを外部に容易に排出することで、燃料電池システムの整備過程で発生する水素燃焼による火災または爆発を容易に防止することができる。
第4実施例
図4は、本発明の第4実施例による燃料電池整備用残存水素除去装置を示す断面図である。
本発明の第4実施例は、前記第1から第3実施例のエジェクタと同様に構成されるが、ただし、吸入管14の下端部に燃料電池システムの残存水素排出位置との連結のための手段がさらに付着された点に特徴がある。
上述したように、燃料電池システムの水素排出が可能となる位置は、スタックの空気吸入口及び空気排気口(燃料電池車両の場合は排気管)、排気管内の水排出用ホール、燃料電池システムのサービスポート、スタックの燃料極パージ配管または燃料極のドレーン配管、燃料極の水素連結配管、水素貯蔵装置(または水素タンク)の連結配管またはサービスポートなどがある。
このような水素排出が可能となる位置に吸入管14を直接連結しようとする場合は、その距離が遠いか、または周辺部品との干渉などが存在するため、燃料電池システムの残存水素排出位置に容易に連結するための手段が吸入管14の下端部にさらに付着される。
そのために、前記吸入管14の下端部には燃料電池システムに連結されるフレキシブル配管28が一体にコネクターなどを媒介として連結され、このフレキシブル配管28の末端部には燃料電池システムの各ガス吸入位置に合わせて締結される取付部材またはアダプター30が連結される。
したがって、整備士は、吸入管14の下端部に連結されたフレキシブル配管28を増やして燃料電池システムの残存水素排出位置側に延長させると共にアダプター30を燃料電池システムの残存水素排出位置に締結させることで、いかなる残存水素排出位置でも吸入管14を容易に連結でき、その後、前記残存水素除去作業を容易に行うことができる。
第5実施例及び第6実施例
図5及び図6は、各々本発明の第5実施例及び6実施例による燃料電池整備用残存水素除去装置を示す断面図である。
本発明の第5実施例は、前記第1実施例と同様に構成されるが、前記駆動管12の入口には空圧ライン32の一端部が連結され、空圧ライン32の他端部には駆動流体供給源との連結のためのクイックコネクタ34が締結された状態で、クイックコネクタ34と駆動管12の入口との間の空圧ライン32に駆動流体の流れを許容及び遮断するためのオン/オフ弁36がさらに装着された点に特徴がある。
前記オン/オフ弁36は、ボール弁、ニードル弁、チェック弁、ソレノイド弁など流体の流れを許容または遮断する弁であれば何れも採択可能である。
したがって、駆動流体供給源から駆動管12の入口に駆動流体がずっと供給される状態でユーザが残存水素除去作業を一時中止する場合、オン/オフ弁36を閉じる簡単な動作で作業を中止でき、作業を始める場合はオン/オフ弁36を再び開く簡単な動作で作業を開始することができる。
本発明の第6実施例によれば、前記オン/オフ弁36と駆動管12の入口との間の空圧ライン32に駆動流体の流れ圧力をチェックするためのレギュレーターまたは圧力ゲージ38がさらに装着された点に特徴がある。
したがって、各地域の整備所ごとに駆動流体供給源の空圧範囲が異なる点を考慮して本発明のエジェクタ10を使用する場合、実際駆動流体の供給圧力をレギュレーターまたは圧力ゲージ38を用いてチェック可能なようにすることで、整備所の駆動流体供給源の駆動流体供給圧力が低すぎて残存水素除去のための吸入(suction)が不十分になることを予防することができる。
第7実施例
図7a及び図7bは各々本発明の第7実施例による燃料電池整備用残存水素除去装置を示す平面図及び断面図である。
本発明の第7実施例は、残存水素除去時駆動管12の出口を通して排出されるガス(駆動流体+残存水素)の排出騒音が作業場内の作業者らにとって耳障りとなって作業性が低下することを防止するために、駆動管12の出口に排出騒音を減少させる消音器40をさらに装着した点に特徴がある。
具体的には、前記駆動管12の排出側には、図7bに示すように、吸入管14からの残存水素を含んでいる吸入流体と駆動流体の混合排出時に騒音を減らすための別途の消音器40が装着される。
好ましくは、前記駆動管12及び吸入管14を始め、消音器40のボディ部が別途の騒音遮断用ケース42によって囲まれ、駆動管12及び吸入管14を始め、消音器40のボディ部がケース42内に内在することになる。
さらに好ましくは、前記駆動管12及び吸入管14を始め、消音器40のボディ部を吸音材で囲んだ後、多孔を通して外部に開放されたケース内に挿入配置されるようにする。
したがって、残存水素の除去時、駆動管12の出口を通して排出されるガス(駆動流体+残存水素)の排出騒音が消音器40で減衰され、それと同時に騒音遮断用ケース42によって遮断される状態となるため、作業場内の作業性を向上させることができる。
一方、前記第1から第7実施例で、燃料電池システム内の残存水素除去のための駆動流体供給性能と吸入流体吸入性能は水素濃度を平均4%以下、最大8%以下に維持する条件をもって調節され、これはノズル直径を大きくして駆動流体量を増やすか、または吸入流体量を減らすなど駆動流体と吸入流体の比率を調節する方法により得られる。
前記駆動流体と吸入流体との間の比率は、燃料電池車両の始動停止時、残存水素濃度及び燃料電池システムごとに異なり、該当比率を満足する場合、残存水素を含む排出ガスを整備作業場所内で直接排出できるため、作業の便宜性を増加させることができる。
一方、水素濃度が平均4%または最大8%を超える場合は、整備作業場所で直接排出させることなく、駆動管の出口または出口に連結されたフレキシブルチューブを整備作業場所に設けられた換気システムに連結して外気に排出させることが好ましい。
前記本発明の残存水素除去装置を使用する場合、燃料電池システム内の他方(例えば、スタックの空気極)に空気(ガス)を流入できる通路を開いて外部空気(ガス)を流入すると、燃料電池システム内の水素濃度をより早く低減することができる。
また、燃料電池システム内に別途の空気を流入しにくい場合は駆動流体の注入をしばらく止め、駆動管及び吸入管の内部に連通される外気の逆流を用いて燃料電池システム内に外部空気を流入した後、再び駆動流体の注入を繰り返す方法を適用して燃料電池システム内の水素濃度をより低減することができる。
10 エジェクタ
12 駆動管
14 吸入管
16 ベンチュリ
18 ディフューザー
20 ノズル
22 弾性部材
24 エアガンチップ
26 駆動流体供給ホール
28 フレキシブル配管
30 アダプター
32 空圧ライン
34 クイックコネクタ
36 オン/オフ弁
38 レギュレーターまたは圧力ゲージ
40 消音器
42 ケース

Claims (14)

  1. 駆動流体供給源から供給される駆動流体の速度を増加させると共に圧力を減少させる駆動管と、
    前記駆動管の入口側に一体に連結され、駆動流体の速度増加及び圧力減少時に燃料電池システム内の残存水素を含んでいる吸入流体を駆動管側に吸入案内する吸入管と、
    を含み、
    前記駆動管の入口には、駆動流体供給源からの駆動流体を駆動管の内部に噴射させるためのノズルがさらに連結され、
    前記吸入管は、前記燃料電池システム内の水素が排出される雰囲気に通じるパージ配管に結合されることを特徴とする燃料電池整備用残存水素除去装置。
  2. 前記駆動管の内径部は、直径が漸次小さくなって一定の直径を有するベンチュリで形成されることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池整備用残存水素除去装置。
  3. 前記駆動管の内径部は、直径が漸次小さくなって一定の直径を有するベンチュリと、直径が漸次大きくなるディフューザーが並んで配置された構造であることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池整備用残存水素除去装置。
  4. 前記ノズルの入口には、エアガンチップが気密維持可能に挿入されるリングタイプの弾性部材が圧入されることを特徴とする請求項に記載の燃料電池整備用残存水素除去装置。
  5. 前記駆動管の入口には、エアガンチップが直接挿入される駆動流体供給ホールが形成されることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池整備用残存水素除去装置。
  6. 前記駆動流体供給ホールの内径部には、エアガンチップが気密維持可能に挿入されるリングタイプの弾性部材が圧入されることを特徴とする請求項に記載の燃料電池整備用残存水素除去装置。
  7. 前記吸入管の末端部には、燃料電池システムに連結されるフレキシブル配管が一体にさらに連結されることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池整備用残存水素除去装置。
  8. 前記フレキシブル配管の末端部には、燃料電池システムの各ガス吸入位置に合わせて締結されるアダプターがさらに連結されることを特徴とする請求項に記載の燃料電池整備用残存水素除去装置。
  9. 前記駆動管の入口には駆動流体供給源との連結のためのクイックコネクタを有する空圧ラインが連結され、クイックコネクタと駆動管の入口との間の空圧ラインには駆動流体の流れを許容及び遮断するためのオン/オフ弁がさらに装着されることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池整備用残存水素除去装置。
  10. 前記オン/オフ弁と駆動管の入口との間の空圧ラインには駆動流体の流れ圧力をチェックするためのレギュレーターまたは圧力ゲージがさらに装着されることを特徴とする請求項に記載の燃料電池整備用残存水素除去装置。
  11. 前記駆動管の排出側には吸入管からの残存水素を含んでいる吸入流体の排出時に騒音を減らすための消音器がさらに装着されることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池整備用残存水素除去装置。
  12. 前記駆動管及び吸入管を始め、消音器のボディ部がケース内に存在するようにケースによって囲まれることを特徴とする請求項11に記載の燃料電池整備用残存水素除去装置。
  13. 前記駆動管及び吸入管を始め、消音器のボディ部が吸音材で囲まれてケース内に配置されることを特徴とする請求項11に記載の燃料電池整備用残存水素除去装置。
  14. 前記燃料電池システム内の残存水素を含んでいる吸入流体が駆動流体と共に吸入管を通過して排出される時、水素濃度が平均4%、最大8%以下となるように調節され、平均4%、最大8%を超える場合は吸入管の出口を作業場の換気口に直接連結することを特徴とする請求項1に記載の燃料電池整備用残存水素除去装置。
JP2014249956A 2014-04-23 2014-12-10 燃料電池整備用残存水素除去装置 Active JP6474599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0048434 2014-04-23
KR1020140048434A KR101619586B1 (ko) 2014-04-23 2014-04-23 연료전지 정비용 잔존수소 제거 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015211029A JP2015211029A (ja) 2015-11-24
JP6474599B2 true JP6474599B2 (ja) 2019-02-27

Family

ID=54261823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014249956A Active JP6474599B2 (ja) 2014-04-23 2014-12-10 燃料電池整備用残存水素除去装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11355764B2 (ja)
JP (1) JP6474599B2 (ja)
KR (1) KR101619586B1 (ja)
CN (1) CN105047961B (ja)
DE (1) DE102014225461A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106917754A (zh) * 2015-12-25 2017-07-04 上海凯士比泵有限公司 一种泵用轻便型喷气式自吸装置及其控制方法
KR200486930Y1 (ko) * 2016-06-28 2018-07-16 주식회사 한국가스기술공사 배관용 잔류가스 급속 배출장치
KR102406510B1 (ko) * 2017-07-03 2022-06-10 현대자동차주식회사 연료전지 시스템용 수소 공급 방법
CN107910570A (zh) * 2017-12-14 2018-04-13 上海新源动力有限公司 一种燃料电池系统的氢空气体混合排放结构
DE102017130642A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-27 Man Diesel & Turbo Se Verfahren zur Startvorbereitung und vorzugsweise zum nachfolgenden Starten einer als Gasmotor oder Dual-Fuel-Motor ausgebildeten Brennkraftmaschine
EP3759564B1 (en) * 2018-03-02 2022-12-21 Air Liquide Advanced Technologies U.S. LLC Mobile hydrogen dispenser for fuel cell vehicles
CN110313292A (zh) * 2018-03-30 2019-10-11 京蓝沐禾节水装备有限公司 文丘里管施肥装置
KR20200072935A (ko) 2018-12-13 2020-06-23 한국에너지기술연구원 가변 멀티 이젝터
CN110385327A (zh) * 2019-08-05 2019-10-29 魏东金 一种纳米膜隔离油气抑制系统及纳米膜隔离油气抑制方法
CN110739424A (zh) * 2019-10-28 2020-01-31 广州小鹏汽车科技有限公司 一种电池箱和一种电池箱热失控监控方法
DE102019131287A1 (de) * 2019-11-20 2021-05-20 Audi Ag Baugruppe umfassend eine Speicheranordnung und einen Teil der Abgasanlage eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug mit einer solchen
CN113147541A (zh) * 2020-01-07 2021-07-23 B/E航空公司 座椅加热和通风系统以及车辆座椅组件
CN111593367B (zh) * 2020-05-29 2021-07-27 贵州兴贵环保工程有限公司 次氯酸钠发生器
CN113175247A (zh) * 2021-04-25 2021-07-27 苏州就是能源科技有限公司 一种氢燃料电池汽车保养维修车间及其系统和维修方法
CN113675449B (zh) * 2021-08-09 2022-12-13 武汉船用电力推进装置研究所(中国船舶重工集团公司第七一二研究所) 一种氢燃料电池发动机的尾气排放装置
CN115411319B (zh) * 2022-09-13 2023-06-30 中国船舶科学研究中心 深海潜器用燃料电池氧气尾气液化自回收系统及操作方法
CN116796446B (zh) * 2023-08-25 2023-11-03 上海重塑能源科技有限公司 燃料电池和动力电池劣化的全局最优算法
CN117810496B (zh) * 2024-02-29 2024-05-17 上海清能合睿兹新能源科技有限公司 燃料电池尾排装置、燃料电池系统及燃料电池汽车

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3930616A (en) * 1974-10-07 1976-01-06 Winter Frank N Water blast apparatus
ZA824211B (en) 1981-06-18 1983-04-27 New Zealand Apple Produce fumigation process and apparatus
JPH08252424A (ja) 1995-03-17 1996-10-01 Watanabe Seisakusho:Kk 腐食性や臭いのあるガスのガス浄化装置
JPH10323554A (ja) 1997-05-27 1998-12-08 Kyuzo Kamata ベンチュリ現象発生機能を持った水圧管
KR200176542Y1 (ko) 1999-10-30 2000-04-15 주식회사유한프랜트 폐기물 진공 회수장치
KR200237876Y1 (ko) 2001-04-13 2001-10-11 박경정 에어건을 이용한 액체의 흡배기장치
JP2003056800A (ja) 2001-08-09 2003-02-26 Honda Motor Co Ltd ボイルオフガス処理装置
JP2003203655A (ja) 2001-12-28 2003-07-18 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池発電システム
JP2004234863A (ja) 2003-01-28 2004-08-19 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
KR100527469B1 (ko) * 2003-10-10 2005-11-09 현대자동차주식회사 연료 전지 스택의 온도/습도 제어장치 및 방법
JP2005180326A (ja) 2003-12-19 2005-07-07 Myotoku Ltd 真空発生装置
JP2006087206A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Toyota Motor Corp 燃料電池車両および車両
KR20060040302A (ko) 2004-11-05 2006-05-10 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템 및 이에 사용되는 연료 공급장치
US20090203306A1 (en) 2005-04-14 2009-08-13 Akihiko Sugata Handling Facility and Ventilation Device
KR20090007013A (ko) 2007-07-13 2009-01-16 현대자동차주식회사 연료 전지 차량의 벤틸레이션 장치
JP2009117189A (ja) 2007-11-07 2009-05-28 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システムの制御方法
KR100986473B1 (ko) 2008-03-14 2010-10-08 현대자동차주식회사 연료전지 시스템의 수소 배기 장치
KR100969064B1 (ko) * 2008-04-21 2010-07-09 현대자동차주식회사 공기흡입밸브를 이용한 연료전지의 열화 방지 방법
US8697305B2 (en) * 2009-03-16 2014-04-15 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Fuel cell system
JP2011003406A (ja) 2009-06-18 2011-01-06 Toyota Motor Corp 燃料電池システム及び燃料電池システム搭載車両
ITTO20091026A1 (it) * 2009-12-22 2011-06-23 Electro Power Systems Spa Gestione del funzionamento di un generatore elettrico di back-up a celle a combustibile pem impilate
KR101219346B1 (ko) 2011-06-09 2013-01-09 현대자동차주식회사 연료전지 시스템용 수소연료 공급 조절 장치 및 그 제어 방법
US20130149620A1 (en) * 2011-12-09 2013-06-13 Ardica Technologies, Inc. System and method for purging a fuel cell system
US9543600B2 (en) * 2012-11-21 2017-01-10 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell system
JP5688067B2 (ja) * 2012-11-27 2015-03-25 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
KR101416397B1 (ko) * 2013-03-19 2014-07-08 현대자동차 주식회사 연료전지 시스템 및 이의 운전방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN105047961B (zh) 2020-06-05
DE102014225461A1 (de) 2015-10-29
KR20150122816A (ko) 2015-11-03
US20150311544A1 (en) 2015-10-29
JP2015211029A (ja) 2015-11-24
CN105047961A (zh) 2015-11-11
KR101619586B1 (ko) 2016-05-11
US11355764B2 (en) 2022-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6474599B2 (ja) 燃料電池整備用残存水素除去装置
MY149412A (en) Venturi cooling system
JP5523881B2 (ja) ガスタービン吸気冷却装置
JP5548094B2 (ja) 圧縮機
KR101611518B1 (ko) 배출가속기 및 이를 구비한 로드 포트
KR20150048330A (ko) 유체 가속 장치
CN115789520A (zh) 一种液态源供应装置、方法及半导体工艺系统
KR20160004974A (ko) 배출가속기 및 이를 구비한 로드 포트
CN204374000U (zh) 压力试验用装置
CN209690158U (zh) 用于icp光谱仪上的管道组件
KR101610489B1 (ko) 연료전지차량의 냉각수 주입 보조장치
TW202206638A (zh) 氣體處理裝置及真空管線
CN112727728A (zh) 一种氢气压缩装置
US9127622B2 (en) Reversible flow discharge orifice
CN201090442Y (zh) 一种鼓风或引风装置
CN101614397B (zh) 组合型机械式泄压防回火器
CN215496805U (zh) 电堆和燃料电池系统
WO2019145587A1 (es) Dispositivo y método de pre-desgasificación de un depósito de combustible
CN210375681U (zh) 一种先导式安全阀现场离线校验辅助装置
CN216628935U (zh) 一种救护车供氧设备
CN209819559U (zh) 放空火炬系统、放空火炬系统的筒体结构及放空系统
RU99330U1 (ru) Шахтная компрессорная установка повышенной пожаробезопасности
JP2017219267A (ja) 工場での空気配管網による空気供給システム及び空気供給方法
JP2023046672A (ja) 気体供給システム
EP3453875A1 (en) Pneumatics

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6474599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250