JP6472372B2 - 多層画像化ブラケットコーティング - Google Patents

多層画像化ブラケットコーティング Download PDF

Info

Publication number
JP6472372B2
JP6472372B2 JP2015240662A JP2015240662A JP6472372B2 JP 6472372 B2 JP6472372 B2 JP 6472372B2 JP 2015240662 A JP2015240662 A JP 2015240662A JP 2015240662 A JP2015240662 A JP 2015240662A JP 6472372 B2 JP6472372 B2 JP 6472372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
fluoroelastomer
blanket
ink
silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015240662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016117277A5 (ja
JP2016117277A (ja
Inventor
マンダキニ・カナンゴ
サントク・エス・バデシャ
デイヴィッド・ジェイ・ジェルヴァシ
フィリップ・ジェイ・ワンタック
アントン・グリゴリエフ
ケヴィン・エイチ・タフト
シン・シン・リウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2016117277A publication Critical patent/JP2016117277A/ja
Publication of JP2016117277A5 publication Critical patent/JP2016117277A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6472372B2 publication Critical patent/JP6472372B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N10/00Blankets or like coverings; Coverings for wipers for intaglio printing
    • B41N10/02Blanket structure
    • B41N10/04Blanket structure multi-layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/0057Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material where an intermediate transfer member receives the ink before transferring it on the printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2002/012Ink jet with intermediate transfer member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/06Lithographic printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/0256Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet the transferable ink pattern being obtained by means of a computer driven printer, e.g. an ink jet or laser printer, or by electrographic means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1604Main transfer electrode
    • G03G2215/1623Transfer belt

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Description

本教示は、プリンタに関し、より具体的には、印刷システムに使用するための多層画像化ブランケットに関する。
種々の種類の印刷システムは、ブランケットを使用し、最終的な基材に画像を転写する前に、前記ブランケット上に、画像が形成される。最新の印刷プロセスについて、これらのブランケットの組み合わせた化学的、機械的及び熱的特性が要求され得る。
優れた印刷品質を確保するために、前記ブランケットの表面特性(例えば、ぬれ性及び表面エネルギー)が、前記ブランケット上での良好な画像形成を促進し、前記ブランケットから印刷媒体基材(例えば、紙)に印刷画像を転写するのが望ましい。前記ブランケットの機械的特性も、良好な品質の印刷を促進又は妨害し得る。良好な印刷品質を提供する1つの機械的要因は、前記ブランケットが、前記ブランケットの表面と前記印刷媒体基材との間に適合性を提供することである。適合性が乏しいと、インク転写が乏しくなるため、印刷品質が乏しくなり得る。さらに、例えば、インクを乾燥させるために、前記ブランケット表面上に熱を保持し、サイクル間での適切な冷却のために、前記ブランケットから外に十分な熱を伝達させることにより、前記プロセス中の熱を前記ブランケットが適切に管理できないことは、問題であり得る。
したがって、上記問題の1つ以上を解決するのに役立ち得る、プリンタブランケットについての新規なブランケット構成が、当該分野に歓迎される追加であろう。
本開示の実施形態は、多層画像化ブランケットを対象にしている。前記多層画像化ブランケットは、シームレスベルトを含む。シリコーン層が、前記ベルト上に配置される。前記シリコーン層は、シリコーンゴム及び金属酸化物充填材を含む。フルオロエラストマー表面層は、前記シリコーン層上に配置される。
本開示の別の実施形態は、インダイレクト印刷装置を対象にしている。前記装置は、多層画像化ブランケットを含む画像転写部材を含む。前記多層画像化ブランケットは、シームレスベルト;前記ベルト上に配置されたシリコーン層であって、前記シリコーン層が、シリコーンゴム及び金属酸化物充填材を含むシリコーン層;及び、前記シリコーン層上に配置されたフルオロエラストマー表面層を含む。前記装置は、さらに、前記画像転写部材上に、犠牲コーティングを形成するためのコーティング機構;前記犠牲コーティングを乾燥させるための乾燥ステーション;前記画像転写部材の近位に配置され、前記画像転写部材上に形成された前記犠牲コーティング上に、インク滴を噴射するように構成された、少なくとも1つのインクジェットノズル;前記画像転写部材上に形成された前記犠牲コーティング上の前記インクを少なくとも部分的に乾燥させるための照射源を含むインク処理ステーション;及び、前記画像転写部材と接触している基材を移動させるための基材輸送機構を含む。
本開示の別の実施形態は、印刷装置を対象にしている。前記印刷装置は、多層画像化ブランケットを含む画像転写部材を含む。前記多層画像化ブランケットは、シームレスベルト;前記ベルト上に配置されたシリコーン層であって、前記シリコーン層が、シリコーンゴム及び金属酸化物充填材を含むシリコーン層;及び、前記シリコーン層上に配置されたフルオロエラストマー表面層を含む。前記印刷装置は、さらに、前記画像転写部材上に、湿し流体を塗工するためのコーティング機構;前記層の一部にエネルギーを選択的に印加して、前記湿し流体を画像状に蒸発させ、受け入れ基材上に印刷されるのが望まれるインク画像の潜在ネガを形成するように構成された光学パターン形成サブシステム;前記画像領域にインク組成物を塗工して、インク画像を形成するためのインカーサブシステム;前記インク画像を部分的に硬化させるためのレオロジー制御サブシステム;及び、前記インク画像と接触している基材を移動させるための基材輸送機構を含む。
前述の全体的な説明及び下記発明を実施するための形態は、代表的及び説明的のみであり、特許請求の範囲に記載されたように本教示を制限するものではないことを理解されたい。
この明細書の一部に包含され、この明細書の一部を構成する添付の図面は、前記説明と共に、本教示の実施形態を説明し、本教示の原理を説明するのに役立つ。
図1は、本開示の実施形態に基づく、プリンタ用の実例となる多層画像化ブランケットの模式的な断面図を示す。 図2は、本開示の実施形態に基づく、多層画像化ブランケットを含む水性インクジェットプリンタを図示する。 図3は、本開示の実施形態に基づく、本開示の多層画像化ブランケットが使用され得る、可変性リトグラフ印刷装置の模式図を図示する。
前記図面の一部の詳細は単純化されており、厳密な構造的正確さ、詳細及びスケールを維持することよりむしろ、実施形態の理解を容易にするように描かれていることに留意されたい。
これから、本教示の実施形態に対して、参照が詳細になされるであろう。その例は、添付の図面に図示される。前記図面において、同じ参照番号は、全体を通して、同一の構成要素を指定するのに使用されている。下記説明において、参照は、その一部を形成する添付の図面に対してなされ、その中で、本教示が実施され得る具体的な典型的実施形態の実例として示される。したがって、下記説明は、単に代表的である。
多層画像化ブランケット
図1は、本開示の実施形態に基づく、プリンタ用の実例となる多層画像化ブランケット100の模式的断面図を示す。多層ブランケット構成の可能性のある利点は、トップコート及び下層のシリコーンの特性を細かく調整し、前記ブラケットの改善された全体性能のために、層間の機能を分割する能力である。
基材
多層画像化ブランケット100は、前記ブランケットの他の層のための支持を提供する基材110を含んでもよい。前記基材は、当該分野において周知のように、シームレスベルトであり得る。シームレスベルトは、例えば、前記ブランケットの改善された動作品質等の利点を提供し得る。基材110は、任意の適切な材料から形成され得る。例としては、ポリマー、例えば、ポリイミド、シリコーン又は二軸配向ポリエチレンテレフタレート(例えば、MYLAR)、織布又はそれらの組み合わせがあげられる。実施形態において、前記シームレスベルトは、独立したポリイミドフィルムである。
基材110は、任意の適切な厚みを有することができ、前記適切な厚みは、中でも、使用される前記基材材料により決まり得る。厚みの例は、約10ミクロンから約1000ミクロン、例えば、約20又は30ミクロンから約80、100又は200ミクロンの範囲である。
適合層
適合層120は、基材110上に配置されてもよい。適合層120は、シリコーンゴム及び金属酸化物充填材152を含む。前記シリコーンは、媒体へのインク画像の改善された転写のために、前記ブランケットの印刷表面に、十分な適合能を付加し得る。前記金属酸化物の量は、前記ブランケットの適合性を調整するのに調節され得る。
前記シリコーンの絶縁性は、表面層が、インクを乾燥させるための熱エネルギーを効率的に吸収及び保持するのを可能にする場合もある。湿し液が印刷プロセスに使用される場合、例えば、オフセット印刷プロセスに使用されることができる場合、前記ブランケット表面における熱エネルギーは、インクが塗工される画像領域から、前記湿し液を消散させるのを促進し得る。前記シリコーンと金属酸化物充填材との組み合わせは、サイクル間において、前記ブランケットの十分な冷却を可能にする、十分な熱移動特性を提供し得る。金属酸化物は、前記ブランケットの断熱性を調整するのにも添加され得る。例えば、シリカは、前記シリコーン層の断熱性能を向上させ得る。前記断熱性能は、例えば、水性インクジェットプロセスにおいて、前記ブランケットの所望の特性であり得る。
前記「シリコーン」の用語は、当該分野において十分に理解され、ケイ素及び酸素の原子から形成された骨格と、炭素及び水素の原子を含む側鎖とを有するポリオルガノシロキサンを意味する。実施形態において、前記シリコーンは、フッ素原子を含まない。他の官能基が、前記シリコーンゴムに存在してもよい。例えば、ビニル、窒素含有、メルカプト、ヒドリド及びシラノール基は、架橋中にシロキサン鎖を互いに結合させるのに使用される。前記ポリオルガノシロキサンの側鎖は、アルキル又はアリールであり得る。
本願明細書で使用する場合、前記「アルキル」の用語は、炭素原子と水素原子とから全体が構成され、完全に飽和の基を意味する。前記アルキル基は、直鎖状、分岐鎖状又は環状でもよい。直鎖状のアルキル基は、一般的には、式−C2n+1を有する。
前記「アリール」の用語は、炭素原子と水素原子とから全体が構成される芳香族基を意味する。アリールが炭素原子の数値範囲を伴って記載される場合、置換されている芳香族基を含むと解釈されるべきではない。例えば、「6から10個の炭素原子を含むアリール」の表現は、フェニル基(6個の炭素原子)又はナフチル基(10個の炭素原子)のみに言及すると解釈されるべきであり、メチルフェニル基(7個の炭素原子)を含むと解釈されるべきでない。
実施形態において、前記シリコーンゴムは、コート可能な溶液又は分散液であり、前記シリコーン層の容易な形成を可能にする。さらに、前記シリコーンゴムは、例えば、プラチナ触媒又は硬化に適した他の触媒を使用することにより達成され得る、室温加硫性でもよい。例において、前記シリコーンゴムは、ビニル又はヒドリド等の官能基を含むポリ(ジメチルシロキサン)から形成される。前記官能基は、更なる架橋を可能にする。このようなシリコーンゴムは、例えば、Wackerから、ELASTOSIL RT 622として市販されている。
上記されたように、前記シリコーンゴムは、1つ以上の金属酸化物充填材152、例えば、酸化鉄(FeO)又はシリカを含み得る。この開示の目的で、金属酸化物は、金属及び非金属の両方の酸化物、例えば、シリカを含むと規定される。上でも検討されたように、前記金属酸化物充填材の量は、前記ブランケットの適合性又は前記ブランケットの前記断熱性の少なくとも1つを調整するのに調節され得る。所望の適合性及び/又は熱特性を提供するであろう、任意の適切な量の金属酸化物充填材が使用され得る。例えば、前記金属酸化物充填材は、前記適合層の約5から約20重量パーセント、例えば、約7から約15重量パーセントを構成してもよい。前記シリコーンゴムは、前記適合層の約80から約95重量パーセント、例えば、約85から約93重量パーセントを構成してもよい。
適合層120は、任意の適切な厚みを有してもよい。例示の厚み122は、約200μmから約6000μm、約500μmから約4000μm又は約500μmから約2000μmの範囲である。
任意の接着層
任意の接着層130は、適合層120上に配置されてもよい。接着層130は、任意の適切な厚みを有してもよい。例えば、厚み132は、約0.05μmから約10μm、約0.25μmから約5μm又は約0.5μmから約2μmの範囲である。接着層130は、シラン、エポキシシラン、アミノシランの接着剤又はそれらの組み合わせから形成されてもよい。別の実施形態では、接着層130は、複合材料から形成されてもよい。より具体的には、接着層130は、ポリマーマトリクスから形成されるか、又は、同ポリマーマトリクスを含んでもよい。前記ポリマーマトリクスは、シリコーン、架橋性シラン又はそれらの組み合わせであるか、又は、それらを含んでもよい。
トップコート層
トップコート層(本願明細書において「表面層」とも呼ばれる)140は、任意の接着層130及び/又は適合層120上に配置されてもよい。トップコート層140は、フルオロエラストマー、例えば、フルオロエラストマー−アミノシラングラフト化ポリマー組成物又はフルオロシリコーンであり得る。
フルオロエラストマー−アミノシラングラフト化ポリマーのトップコート
トップコート層140は、下記有益な特性:インク又は(水性インク転写定着プロセスの場合)スキンの適切なぬれ及び/又は拡散;比較的低出力でも前記インク又はスキンの適切な乾燥;並びに、前記インク画像及び/又はスキンの印刷媒体への良好な転写特性の1つ以上を提供し得る。
実施形態において、表面層140は、フルオロエラストマー−アミノシラングラフト化ポリマー組成物を含む。前記組成物は、(i)フルオロエラストマー;アミノシラン;溶媒;及び赤外吸収性充填材料を含む成分を混合して、コーティング組成物を形成すること、(ii)前記コーティング組成物を前記基材上に堆積させること、及び(iii)前記コーティング組成物を硬化させることにより形成される。
任意の適切なフルオロエラストマーが、前記フルオロエラストマー−アミノシラングラフト化ポリマー組成物に使用され得る。実施形態において、前記フルオロエラストマーは、フッ化ビニリデンモノマー単位を含むコ−モノマーであり、置換基である、フルオロ、アルキル、パーフルオロアルキル及び/又はパーフルオロアルコキシの基を、ポリマー鎖上に有する。ここで、コポリマーの用語は、2つ以上のモノマーから形成されたポリマーを意味する。実施形態において、前記フルオロエラストマーは、ASTM D1418に基づいて分類され、ISO1629指定FKMを有する。エラストマーのこの分類は、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、テトラフルオロエチレン(TFE)、フッ化ビニリデン(VDF)、パーフルオロメチルビニルエーテル(PMVE)及びエチレン(ET)からなる群から排他的に選択されたモノマー単位を含む、コポリマーを含むファミリーである。実施形態において、前記フルオロエラストマーは、これらのモノマーの2又は3つ以上を含んでもよく、約60wt%から約70wt%のフッ素含量を有してもよい。
実施形態において、前記フルオロエラストマー−アミノシラングラフト化ポリマー組成物中のフルオロエラストマーは、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン及びテトラフルオロエチレンのコポリマーである。典型的な市販のフルオロエラストマーとしては、Solvay America,Inc.(Houston、TX)からのTECNOFLONブランドP959、及び、Daikin Industries(Houston、TX)からのDAI−ELブランドG621に基づくVDF−TFE−HFPターポリマーがあげられる。
前記アミノシランは、架橋剤として使用される。前記フルオロエラストマーの所望の架橋を提供し得る、任意の適切なアミノシランが使用され得る。前記フルオロエラストマーと反応し得る、典型的なアミノシラン化合物は、オキシアミノシランである。前記「オキシアミノシラン」の用語は、酸素原子に共有結合した少なくとも1つのケイ素原子を有し、少なくとも1つのアミノ基(−HN)を有する化合物を意味する。前記酸素原子は、加水分解性基、例えば、アルコキシ又はヒドロキシル基の一部でもよい。前記アミノ基は、前記ケイ素原子に必ずしも共有結合されるものではなく、結合基を介して結合されてもよい。オキシアミノシランについての一般式は、式(1):
Si(OR)R’(−L−NH4−p−q 式(1)
に提供される。
式中、R及びR’は、同じでも又は異なることができ、水素又はアルキルから選択され;pは、1から3の整数であり;qは、0から2の整数であり;及び、Lは、結合基、例えば、アルキルアミン又はアルキル結合基である。より望ましくは、pは、2又は3である。4−p−qの合計は、少なくとも1である。前記「アルコキシ」の用語は、酸素原子に結合したアルキル基(通常、直鎖状又は分岐鎖状)を意味し、例えば、式−OC2n+1を有する。
実施形態において、前記オキシアミノシランは、アミノ置換されているトリアルコキシシラン、例えば、トリメトキシシラン又はトリエトキシシランである。実施形態において、前記オキシアミノシランは、アミノ置換されているジアルコキシ−アルキルシラン、例えば、アミノ置換されているジメトキシ−メチルシランであり得る。典型的なオキシアミノシランとしては、[3−(2−アミノエチルアミノ)プロピル]トリメトキシシラン及び3−アミノプロピルトリメトキシシランがあげられる。3−アミノプロピルトリメトキシシランにおいて、前記プロピル鎖が、前記結合基である。このようなシランは、例えば、Sigma−Aldrich又はUCT(AO700として販売)から市販されている。前記アミン官能基は、一級、二級又は三級のアミンでもよい。前記アミノ基の窒素原子は、前記フルオロエラストマーと結合することができるため、少なくとも一部の場合には、酸素原子は、前記フルオロエラストマーと結合しない。
1つ以上の任意の共架橋剤が、前記フルオロエラストマーの表面特性を適合させるために、必要に応じて、前記アミノシラン架橋剤に加えて使用され得る。例えば、前記フルオロエラストマーは、場合により、1つ以上のフルオロアルキル置換基を有するアミノ官能化シランと共架橋され得る。適切なアミノ官能化シラン共架橋剤の例は、Anthony Condello et alにより、2014年4月11日に出願された、同時係属の米国特許出願第14/250,482号に開示されている。
1つ以上の赤外吸収性充填材料160、例えば、カーボンブラック、グラフェン、カーボンナノチューブ、酸化鉄又はそれらの組み合わせが、トップコート層140に含まれる。中でも、前記赤外吸収性充填材料は、多層画像化ブランケット100の放射乾燥中に、異なる着色インク間に存在し得る温度差動を低下させ得る。
前記赤外吸収性充填材料は、前記トップコート層の総重量に対して、約0.1wt%から約20wt%、約1wt%から約15wt%又は約2wt%から約10wt%の範囲の量で、トップコート層140に存在してもよい。他の例としては、トップコート層140の総重量に基づいて、約1重量%から約5重量%又は約3重量%の範囲があげられる。
トップコート層140は、さらに、1つ以上の赤外反射性顔料150を含んでもよい。別の実施形態では、適合層120、接着層130、トップコート層140又はそれらの組み合わせは、反射性顔料150を含んでもよい。トップコート層140中の反射性顔料150は、適合層120及び/又は接着層130中の反射性顔料150と同じでもよいし、又は、それらは、異なってもよい。例えば、トップコート層140中の反射性顔料150は、二酸化チタン、シリカニッケルルチル、クロムルチル、コバルト系スピネル、酸化クロム、クロム鉄ニッケルブラックスピネル又はそれらの組み合わせでもよいし、又は、それらを含んでもよい。反射性顔料150は、約0.1wt%から約20wt%、約1wt%から約15wt%又は約2wt%から約10wt%の範囲の量で、トップコート層140に存在してもよい。実施形態において、反射性顔料は、前記適合層に含まれない。別の実施形態では、反射性顔料は、適合層、接着層又はトップコート層のいずれかに含まれない。
トップコート層140への反射性顔料150の包含は、改善及び/又は向上したインク乾燥のために、インク成分による吸収のための、インク内での放射エネルギーの反射を改善し得る。反射性顔料150は、トップコート層140中で、吸収性材料160、例えば、カーボンブラックと組み合わせられた場合、光熱変換の効率が、カーボンブラック単独に対して向上される場合がある。さらに、種々のインク色間における乾燥の差動が減少又は除去される場合がある。放射エネルギー廃棄物の量が減る場合があり、インク乾燥の効率が改善する場合がある。
トップコート層140は、任意の所望の厚みを有し得る。例として、トップコート層140は、約5μmから約500μm、約20μmから約200μm、約30μmから約100μm又は約30μmから約70μmの範囲の深さ又は厚み142を有してもよい。
本開示のトップコート層140は、任意の適切な重合プロセスにより形成され得る。例えば、所望量の赤外吸収性充填材が、前記フルオロエラストマー及び適切な溶媒と十分に混合され得る。次いで、溶媒に溶解された前記アミノシランが、硬化プロセス中に所望の架橋を提供するのに十分な量で、フルオロエラストマー/充填材の混合物に添加され得る。場合により、重合及び/又は硬化中の架橋を促進するのに、触媒が使用され得る。実施形態において、アミノ官能化シランの量は、前記フルオロエラストマーに対して、約2pphから約10pphの範囲である。前記アミノシランとフルオロエラストマー/充填材の混合物とを混合した後、得られた液体コーティング配合は、適切な基材上にコートされ、以下により詳細に検討するように硬化され得る。本開示に基づいて調製された架橋コーティングは、溶融又は分解することなく、高温条件に耐えることができ、このような条件下において、機械的に堅牢であることができ、良好なぬれ性を提供する。
前駆体の処理及び層のコーティングに使用される溶媒としては、有機炭化水素溶媒、アルコール、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール及びn−ブタノール並びにフッ化溶媒があげられる。溶媒の更なる例としては、ケトン、例えば、メチルエチルケトン及びメチルイソブチルケトン(「MIBK」)があげられる。溶媒の混合物が使用されてもよい。実施形態において、前記溶媒は、前記配合組成物の少なくとも20重量パーセント、例えば、前記配合組成物の、約20重量パーセントから約90重量パーセント又は約50重量パーセントから約80重量パーセントの量で存在してもよい。
形成された前記液体コーティング組成物は、任意の適切な量のコーティング前駆体及び溶媒を含み得る。実施形態において、前記組成物の固体負荷は、約10重量パーセントから約80重量パーセント、例えば、約18若しくは20重量パーセントから約70重量パーセント又は約40重量パーセントから約60重量パーセントの範囲であり得る。
実施形態において、前記液体コーティング配合は、任意の適切な液体堆積技術を使用して、基材に塗工してもよい。前記基材上に前記コーティング溶液を堆積させるための典型的な方法としては、ドローダウンコーティング、スプレーコーティング、スピンコーティング、フローコーティング、ディッピング、例えば、非常に微細な薄膜のマルチスプレーアプリケータによるスプレー、キャスティング、ウェブ−コーティング、ロール−コーティング、押出成形、ラミネート等があげられる。前記コーティング溶液の厚みは、約1000nmから約200μm、例えば、約5000nmから約100μm又は約30μmから約100μmでもよい。
基材上への前記液体配合のコーティング後に、硬化した膜が、静置に基づき、又は、熱処理による乾燥により形成されてもよい。本開示に基づく硬化プロセスは、任意の適切な温度、例えば、約80℃から約200℃又は約100℃から約180℃又は約120℃から約160℃で行われてもよい。前記硬化プロセスは、所望の架橋及び溶媒の除去を提供するのに適切な任意の長さの時間起こり得る。
トップコート層140は、前記トップコート層が使用される、水性転写定着プロセスの要求を最も良く支持するように適合され得る。例えば、前記トップコート層は、以下により詳細に検討される犠牲層(「スキン」と呼ばれることもある)の均一なぬれ(良好な拡散)を促進する特性、及び、犠牲層/インク画像が最終的な印刷媒体に効率的に転写されるのを確保するのに十分な剥離特性を示す特性の両方を有し得る。さらに、前記トップコート層は、乾燥ランプからの放射エネルギーを吸収して、インク吸収における任意の差を補償し得る。すなわち、より大きな熱式質量であるトップコート層の均一な加熱は、インク温度の差を平衡化するのに作用し得る。インク温度の均一性における改善は、水性転写定着印刷プロセスにおける改善された色間の転写整合性を提供する場合がある。
フルオロシリコーントップコート
フルオロシリコーン層は、トップコート層140として使用され得る。フルオロシリコーントップコートは、種々の用途、例えば、Mandakini Kanungo et alによる米国特許出願公開第2014/0060359号明細書に記載されたオフセット印刷に使用され得る。
オフセット印刷プロセスでは、前記トップコートの表面は、非画像領域における湿し液/湿し流体を保持するのに役立つ、マイクロ粗面化表面構造を有し得る。前記表面を構成するこれらのヒロック及びピットは、前記湿し液を前記表面に引き付ける静的又は動的な表面エネルギー力を向上させる。これにより、ローラニップ作用により前記表面から前記湿し液が離れる傾向が低下する。前記画像化部材は、可変性データリトグラフ印刷プロセスにおいて、複数の役割を果たす。前記役割としては、(1)前記湿し液によるぬれ、(2)潜像の形成、(3)オフセットインクによるインク塗布、並びに(4)前記インクの剥離及び受け入れ基材への転写の可能性があげられる。前記画像化部材、特にその表面についての一部の望ましい品質としては、前記画像化部材の有用な使用寿命を伸ばす高い引張り強度があげられる。前記表面層は、前記インクに弱く接着することもできるが、前記インクによりぬれることもでき、画像領域の均一なインク塗布及び前記表面から前記受け入れ基材への前記インクの後の転写の両方を促進することができる。最後に、一部の溶媒は、それらが、前記画像化部材の表面層を必然的に一部膨潤させるような低分子量を有する。前記画像化部材表面における近赤外レーザエネルギー吸収性粒子の剥離により、これらの膨潤条件下において、摩耗が間接的に進行し得る。前記粒子は、例えば、研磨粒子として作用する。望ましくは、前記画像化部材の表面層は、溶媒による浸透に低い傾向を有する。
実施形態において、本開示のトップコート140は、フルオロシリコーン及び赤外吸収性充填材を含む。本願明細書で使用する場合、前記「フルオロシリコーン」の用語は、ケイ素及び酸素の原子から形成された骨格と、炭素、水素及びフッ素の原子を含む側鎖とを有するポリオルガノシロキサンを意味する。少なくとも1つのフッ素原子が、前記側鎖に存在する。前記側鎖は、直鎖状、分岐鎖状、環状又は芳香族性であり得る。前記フルオロシリコーンは、アミノ基等の官能基を含むこともできる。前記官能基は、更なる架橋を可能にする。前記架橋が完了した場合、このような基は、前記フルオロシリコーン全体の骨格の一部になる。適切なフルオロシリコーンは、例えば、NuSilからのCF1−3510、又は、商品名SLM50330でWackerから入手できるビニル末端化トリフルオロプロピルメチルシロキサンポリマー又はMomentiveからのフルオロシリコーンが市販されている。
所望の剥離特性及び/又は表面エネルギー特性を提供する任意の適切な量のフッ素が使用され得る。実施形態において、前記フルオロシリコーンの、少なくとも25%、例えば、少なくとも35%又は少なくとも40%又は少なくとも75%のシロキサン単位がフッ化される。フッ化シロキサン単位の割合は、各ケイ素原子が2つの可能性のある側鎖を含むことを考慮することにより決定され得る。前記割合は、側鎖の総数(すなわち、ケイ素原子数の2倍)で割った、少なくとも1つのフッ素原子を有する側鎖の数として算出される。
実施形態において、前記フルオロシリコーンは、フルオロシリコーン反応物と架橋剤とを使用して形成され得る。前記フルオロシリコーン反応物は、アルキル側鎖とフルオロアルキル側鎖との混合物を含み得る。例えば、フルオロシリコーン反応物は、メチル側鎖の集合とトリフルオロプロピル側鎖の集合とを含んでもよい。このようなフルオロシリコーン反応物の一例は、ビニル末端化トリフルオロプロピルメチルシロキサンポリマー、例えば、上記されたように、Wackerから商品名SLMで入手できる、市販のビニル末端化トリフルオロプロピルメチルシロキサンポリマーである。前記SLM化合物の一例は、以下の式2により表わされる。式中、Xは、任意の適切な数のシロキサン繰り返し単位であり得る。実施形態において、Xは、約20から約40、例えば、約25から約35又は約27の範囲であり得る。
Figure 0006472372
各種の架橋剤分子、例えば、ポリシロキサン鎖のケイ素原子に付着している、1つ以上の水素を含むポリシロキサン骨格を有する置換又は非置換の化合物が使用され得る。置換基は、前記ポリシロキサン骨格のケイ素原子に付着しているアルキル基及びフルオロアルキル基を含み得る。一例は、少なくとも1つ、例えば、2から10個のフルオロアルキル置換されているシロキサン繰り返し単位、及び、Si−H結合を有する少なくとも1つ、例えば、2から10個の内部シロキサン繰り返し単位を含むポリシロキサンであり、例えば、以下の式3の架橋化合物である。
Figure 0006472372
前記フルオロシリコーン反応物及び架橋剤は、混合及び硬化され得る。硬化は、任意の適切な技術により、例えば、水分及び/又は触媒により行われてもよい。一例は、プラチナ触媒を使用する付加硬化技術である。この技術では、前記フルオロシリコーン反応物のビニル基は、前記架橋剤のSi−H基と共有結合する。プラチナの塩又は錯体が、前記触媒として機能し得る。プラチナ触媒−環状シロキサン錯体の一例は、以下の式4に示される。種々の他のプラチナ触媒の錯体及び塩が、当該分野において公知である。
Figure 0006472372
種々の充填材が、前記フルオロシリコーントップコートに使用され得る。実施形態において、赤外吸収性充填材が使用される。前記赤外吸収性充填材は、(約750nmから約1000nmの波長を有する)スペクトルの赤外部分からのエネルギーを吸収可能である。これは、オフセット印刷プロセスに使用される湿し液の効率的な蒸発を促進する。実施形態において、前記赤外吸収性充填材は、カーボンブラック、金属酸化物、例えば、酸化鉄(FeO)、カーボンナノチューブ、グラフェン、グラファイト又は炭素繊維の1つ以上でもよい。前記充填材は、任意の適切な平均粒径、例えば、約2ナノメートルから約10ミクロンを有してもよい。
実施形態において、前記赤外吸収性充填材は、前記表面層の約5から約30重量パーセント、例えば、約10から約25重量パーセントを構成してもよい。実施形態において、前記フルオロエラストマーは、前記表面層の約70から約95重量パーセント、例えば、約75から約90重量パーセントを構成してもよい。
必要に応じて、前記表面層は、他の充填材、例えば、シリカを含むこともできる。シリカは、前記表面層の引張り強度を向上させ、耐摩耗性を向上させるのに役立ち得る。シリカは、フローコーティング用の溶液のフローを改善するのに添加されることもでき、カーボンブラックの分散に役立つことも示されている。実施形態において、5重量%以下、例えば、約1重量%から約5重量%又は約2重量%から約4重量%のシリカが使用される。他の実施形態では、例えば、引張り強度又は耐摩耗性を向上させるのにシリカが使用される場合、シリカは、前記表面層の約2から約30重量パーセント、例えば、約5から約30重量パーセントの量で存在してもよい。
前記フルオロシリコーントップコート層は、任意の適切な厚みを有してもよい。例えば、前記コーティング溶液の厚みは、約100nmから約5000μm、例えば、約500nmから約500μm又は約30μmから約100μmでもよい。実施形態において、前記厚みは、印刷システム全体の要求に応じて、約0.5ミクロン(μm)から約4ミリメートル(mm)の範囲である。
多層画像化ブランケットを使用するプリンタ
水性インクジェット転写定着プリンタ
図2は、本開示の実施形態に基づく、多層画像化ブランケット100を含むプリンタ200を示す。プリンタ200は、多層画像化ブランケット100の表面上にインク画像を形成する、インダイレクト水性インクジェットプリンタでもよい。水性インクジェットプリンタの例は、2013年9月20に出願された米国特許出願第14/032,945号、及び、2013年12月13に出願された米国特許出願第14/105,498号に、より詳細に記載されている。
プリンタ200は、動作サブシステム及びコンポーネントを支持するフレーム211を含む。前記動作サブシステム及びコンポーネントは、以下に記載される。プリンタ200は、画像転写部材を含む。前記画像転写部材は、回転画像化ドラム212及び多層画像化ブランケット100を含むように図示される。本願明細書に記載したいずれかの多層画像化ブランケットが使用され得る。実施形態において、多層画像化ブランケット100は、別々に製造され、次いで、ドラム212の周囲に取り付けられたブランケットの形態である。
多層画像化ブランケット100は、ドラム212が回転する際に、方向216に移動してもよい。転写定着ローラ219は、方向217に回転してもよく、多層画像化ブランケット100の表面に対して負荷されて、転写定着ニップ218を形成する。転写定着ニップ218内では、多層画像化ブランケット100の表面上に形成されたインク画像が、印刷媒体249上に転写定着される。一部の実施形態では、ドラム212又は前記プリンタの別の箇所におけるヒータ(図示せず)が、例えば、約50℃から約120℃の範囲の温度に、多層画像化ブランケット100を加熱する。高温により、親水性の犠牲コーティング組成物を堆積させるのに使用された液体キャリア、及び、多層画像化ブランケット100上に堆積された水性インク滴中の水の部分的な乾燥が促進される。
洗浄ユニット、例えば、ブレード295は、前記インク画像が印刷媒体249に転写された後に、多層画像化ブランケット100の表面上に残った残留インクを除去してもよい。表面メンテナンスユニット(「SMU」)292は、コーティングアプリケータ、例えば、ドナーローラ(図示せず)を含んでもよい。前記ドナーローラは、前記液体キャリア中に前記親水性の犠牲コーティング組成物を保持する、貯留部(図示せず)に部分的に沈められる。前記ドナーローラは、前記液状の犠牲コーティング組成物を、前記貯留部から出し、多層画像化ブランケット100上に、前記犠牲コーティング組成物の層を堆積させてもよい。例えば、ドライヤ296により行われ得る乾燥プロセス後に、プリンタ200が印刷プロセス中にインク滴を噴射する前に、乾燥した前記犠牲コーティングは、多層画像化ブランケット100の表面を実質的に覆ってもよい。
プリンタ200は、水性インクサプライ及び輸送サブシステム220を含むこともできる。輸送サブシステム220は、1色の水性インクの少なくとも1つの供給源222を有する。実施形態において、プリンタ200は、多色画像生成機であり、インク輸送システム220は、例えば、4つの供給源222、224、226、228を含む。前記4つの供給源は、4種類の色CYMK(シアン、イエロー、マゼンタ、ブラック)の水性インクを提供する。
プリントヘッドシステム230は、プリントヘッド支持体を含んでもよい。前記プリントヘッド支持体は、プリントボックスユニットとしても公知の、複数のプリントヘッドモジュール234A−234Dについての支持を提供する。各プリントヘッドモジュール234A−234Dは、多層画像化ブランケット100の幅にわたって有効に伸び、多層画像化ブランケット100上にインク滴を噴射する。プリントヘッドモジュール234A−234Dは、1つのプリントヘッド又は、千鳥状配置に構成された複数のプリントヘッドを含んでもよい。プリントヘッドモジュール234A−234Dは、当業者に理解されるであろうように、前記1つ以上のプリントヘッドにインクを供給するのに関連する電子装置、インク貯留部及びインク導管を含んでもよい。
多層画像化ブランケット100上の印刷画像が印刷ゾーンを出た後、前記画像は、画像ドライヤ204の下を通過する。画像ドライヤ204は、ヒータ205、例えば、放射赤外ヒータ、放射近赤外ヒータ及び/又は強制温風対流ヒータを含んでもよい。画像ドライヤ204は、加熱空気供給源として図示されたドライヤ206と、エアリターン207A及び207Bとを含むこともできる。ヒータ205は、例えば、多層画像化ブランケット100の表面上の前記印刷画像に、赤外熱を印加して、前記インク中の水及び/又は溶媒を蒸発させてもよい。加熱空気供給源206は、前記インク上に加熱空気を向けて、前記インクから水及び/又は溶媒の蒸発を提供してもよい。実施形態において、ドライヤ206は、ドライヤ296と同じ設計の加熱空気供給源でもよい。ドライヤ296は、前記親水性の犠牲コーティングを乾燥させる処理方向に沿って配置されてもよいが、ドライヤ206は、プリントヘッドモジュール234A−234D後に、多層画像化ブランケット100上の前記水性インクを少なくとも部分的に乾燥させる処理方向に沿って配置されることもできる。次いで、前記空気は、エアリターン207A及び207Bにより、回収及び排気されて、前記印刷領域における他のコンポーネントに対する気流の妨害を減少させてもよい。
プリンタ200は、例えば、種々のサイズの紙印刷媒体の1つ以上のスタック及び前記印刷媒体の取扱い及び輸送に有用な種々の他のコンポーネントを格納している、印刷媒体サプライ及び取扱いシステム240をさらに含んでもよい。例示の取扱い及び輸送コンポーネントは、242、244、246、250及び264に図示されるが、当業者に容易に理解されるであろうように、任意の適切なサプライ及び取扱いシステムが使用され得る。プリンタ200の種々のサブシステム、コンポーネント及び機能の動作及び制御は、コントローラ280の支援により実行されてもよい。実施形態において、コントローラ280は、他の機器のサブシステム及び機能の全てを動作及び制御するためのメインマルチタスク方式プロセッサでもよい。
1つ以上の画像が多層画像化ブランケット100及び前記犠牲コーティング上に形成されると、プリンタ200内のコンポーネントは、前記1つ以上の画像を、多層画像化ブランケット100から媒体に転写及び固定するためのプロセスを実行するように動作してもよい。例えば、熱及び/又は圧力が、転写定着ローラ219により、前記加熱された印刷媒体249の裏側に印加されて、印刷媒体249上に前記画像転写部材からの前記画像の転写定着(転写及び定着)を容易にし得る。実施形態において、前記犠牲コーティングも、前記転写定着プロセスの一部として、前記画像転写部材から印刷媒体249に転写される。
前記画像転写部材が転写定着ニップ218を通って移動した後に、画像受け入れ表面は、洗浄ユニットを通過する。前記洗浄ユニットは、多層画像化ブランケット100の前記画像受け入れ表面から、前記犠牲コーティングの残留部分及び少量の残留インクのいずれかを除去し得る。
デジタル(可変性)オフセット印刷プロセス用プリンタ
図3は、本開示の多層画像化ブランケットが使用され得る、可変性リトグラフ用プリンタ410を図示する。プリンタ410は、画像転写部材を含む。前記画像転写部材は、回転ドラム412及び多層画像化ブランケット100を含むように図示される。実施形態において、多層画像化ブランケット100は、(図1に示した)シームレスベルト110;前記ベルト上に配置されたシリコーン層120及び前記シリコーン層上に配置されたフルオロエラストマー表面層140を含む。プリンタ410において、フルオロエラストマートップコート層140は、画像再形成可能な表面層である。実施形態において、表面層140は、フルオロシリコーンを含む。前記表面層は、前記画像化部材の最外層である。すなわち、前記画像化部材の前記層は、前記ベルト基材から最も遠い。
本願明細書に記載した多層画像化ブランケット100のいずれかが使用され得る。実施形態において、多層画像化ブランケット100は、別々に製造され、次いで、ドラム412の周囲に取り付けられたブランケットの形態である。
示した実施形態では、前記画像化部材は、反時計回りに回転し、洗浄表面で開始する。最初の位置には、湿し流体サブシステム430が配置される。同システム430は、前記表面を湿し流体432で均一にぬらして、均一で、制御された厚みを有する層を形成する。理想的には、前記湿し流体層は、厚みが約0.15マイクロメートルと約1.0マイクロメートルとの間であり、均一であり、ピンホールを有しない。以下にさらに説明されるように、前記湿し流体の組成物は、レベリング及び層厚みの均一性を支援する。センサ434、例えば、in situ非接触レーザ光沢センサ又はレーザコントラストセンサが、前記層の均一性を確認するのに使用される。このようなセンサは、湿し流体サブシステム430を自動化するのに使用され得る。
光学パターン形成サブシステム436において、前記湿し流体層は、前記層の一部にエネルギーを選択的に印加して、前記湿し液を画像状に蒸発させ、前記受け入れ基材上に印刷されることが望まれる前記インク画像の潜在「ネガ」を形成する、エネルギー源(例えば、レーザ)に曝される。画像領域は、インクが望まれる箇所に形成され、非画像領域は、前記湿し流体が残っている箇所に形成される。ここで、清浄な乾燥空気の供給を維持し、空気温度を制御し、インク塗布前の埃による汚染を低下させる目的で、表面層420上の気流を制御する、任意のエアナイフ444も示される。次に、インク組成物が、インカーサブシステム446を使用して、前記画像化部材に塗工される。インカーサブシステム446は、1つ以上の形成ローラ446A、446B上のオフセットインク組成物を計量するアニロックスローラを使用する、「キーレス」システムからなってもよい。前記インク組成物は、前記画像領域に塗工されて、インク画像を形成する。
レオロジー制御サブシステム450は、前記インク画像を部分的に硬化又はタックする。この硬化源は、例えば、紫外発光ダイオード(UV−LED)452でもよい。紫外発光ダイオード452は、必要に応じて、光学素子454を使用して焦点を合わせられ得る。粘着性及び粘度を向上させる別の方法は、前記インク組成物の冷却を使用する。これは、例えば、前記インク組成物が塗工された後であるが、前記インク組成物が前記最終的な基材に転写される前に、画像再形成可能な表面上にジェット458から冷えた空気を吹き付けることにより行われ得る。あるいは、加熱素子459が、インカーサブシステム446付近で使用されて、第1の温度を維持し、冷却素子457が、ニップ416付近において、より低い第2の温度を維持するように使用され得る。
次いで、前記インク画像は、転写サブシステム470において、目的又は受け入れ基材414に転写される。これは、記録媒体又は受け入れ基材414、例えば、紙を、インプレッションローラ418と画像化部材412との間のニップ416を通過させることにより達成される。
最終的に、前記画像化部材は、任意の残留したインク又は湿し流体を洗浄されるべきである。ほとんどのこの残留物は、十分な気流によるエアナイフ477を使用して、素早く容易に除去され得る。任意の残留したインクの除去は、洗浄サブシステム472において達成され得る。
本願明細書で使用する場合、特に断らない限り、前記「プリンタ」の語は、任意の目的についての印刷出力機能を実行する任意の装置、例えば、デジタルコピー機、ブックマーク機、ファクシミリ機、多機能機、電子写真装置等を包含する。
これから、具体的な実施例を、詳細に記載するであろう。これらの実施例は、例証を意図しており、これらの実施形態において説明された、材料、条件又はプロセスパラメータに限定されない。特に断らない限り、全ての部は、固体重量による割合である。
実施例1:水性インクジェット転写定着印刷プロセス用の多層ブランケット
厚み20−100μmのシームレスポリイミド(PI)フィルムを、マンドレルに取り付ける。ブラシを使用して、Wacker G790プライマー(ビニル末端化アルコキシシラン)の薄い層を、前記PIフィルムの表面上に塗工する。前記PIフィルムの前処理及び過剰のプライマーの拭き取りを必要としない。前記プライマーを、室温及び湿度40−60%で、1−2時間塗工する。
Pt硬化シロキサンRT622配合を、1部のWacker Chemie AG of Munich Germanyからのシラン架橋剤(Pt触媒と酸化鉄粒子との予混合)及び2部のMIBKに対して、9質量部のRT622を混合することにより調製する。最終的な粘度は、約5000cPである。RT622配合を、前記プライマーで機能化した前記シームレスPIの表面上にフローコートする。RT622シリコーンの厚みは、約0.5mmから約2mmである。
前記RT622の表面を、下層のRT622シリコーン表面に対するFKMトップコートの接着を改善するのに役立つ、プライマーで処理して粗面化し、又は、インラインのコロナ処理を有するかのいずれかとし得る。前記トップコート配合は、MIBKに混合したG621、アミノシラン(AO700)硬化剤及びカーボンブラック(N990)を含む。前記トップコートの厚みは、約30μmから約100μmである。
実施例2:可変性リトグラフ印刷プロセス用の多層ブランケット
厚み20−80μmのシームレスポリイミド(PI)フィルムを、マンドレルに取り付ける。ブラシを使用して、Wacker G790プライマー(ビニル末端化アルコキシシラン)の薄い層を、前記PIフィルムの表面上に塗工する。前記PIフィルムの前処理及び過剰のプライマーの拭き取りを必要としない。前記プライマーを、室温及び湿度約40から約60%で、約1から約2時間塗工する。
Pt硬化シロキサンRT622配合を、1部の架橋剤(Pt触媒と酸化鉄粒子との予混合)及び4.5部のMIBKに対して、9質量部のRT622を混合することにより調製する。最終的な粘度は、約15000−20000cPである。前記RT622配合を、前記プライマーで機能化した前記シームレスPIの表面上にフローコートする。
前記RT622の表面を、下層のRT622シリコーン表面に対するフルオロシリコーントップコートの接着を改善するのに役立つ、プライマーで処理し、又は、インラインのコロナ処理を有するかのいずれかとし得る。前記トップコートのフルオロシリコーン配合を、100gのFSあたりに、5質量部のWackerからのSLMフルオロシリコーン(ビニル末端化トリフルオロプロピルメチルシロキサンポリマー、n=27);1部のNusilからの架橋剤XL−150、12.5部のトリフルオロトルエン(TFT)溶媒;20%カーボンブラック(CabotからのEmperor 1600)、1.15%ヒュームドシリカ、4.2mLのPt−触媒(TFTにおける14.3%)を混合することにより調製する。
具体的には、前記ビニル末端化トリフルオロプロピルメチルシロキサンポリマーを、ステンレス鋼ビーズを含むペイントシェイカー中で、前記カーボンブラック、シリカ及びトリフルオロトルエン(TFT)溶媒と、3時間混合する。前記ペイントシェイカーにおける混合は、前記カーボンブラックを前記フルオロシリコーン中に微細に分散させるのに役立つ。混合後、Pt触媒を添加し、十分混合する。次いで、Nusilからの架橋剤(XL−150)を添加し、十分混合する。前記配合の粘度を、TFTの添加により、約250cPに調節する。前記配合を、真空において脱気し、フローコーティング前に気泡を除去する。フローコーティング後に、前記フローコートしたブランケットを、160℃で4時間、後硬化させる。全ての材料は市販されている。実施例の配合の組成は、下記の通りである。
SLM(n=27)−100g
カーボンブラック(20重量%)−30.4g
シリカ(1.15重量%)−1.75g
TFT−250g
Pt触媒(TFTにおける14.3重量%)−4200マイクロリットル
パートB(XL150架橋剤)−20g
粘度:約250cPから約280cPの範囲で調節
開示の広い範囲を説明する数値範囲及びパラメータは近似であるにもかかわらず、具体的な実施例で説明した数値は、可能な限り正確に報告する。ただし、任意の数値は、その各試験測定において見出される標準偏差から必然的に生じる特定のエラーを本質的に含む。さらに、本願明細書に開示した全ての範囲には、その中に包含される任意及び全ての部分範囲を包含すると理解されたい。

Claims (18)

  1. 独立したポリイミドフィルムであるシームレスベルト;
    前記ベルト上に配置されたシリコーン層であって、前記シリコーン層が、シリコーンゴム及び金属酸化物充填材を含み、プラチナ硬化シロキサンを含むシリコーン層;及び、
    前記シリコーン層上に配置されたフルオロエラストマー表面層を含み、
    前記フルオロエラストマー表面層は、(i)フルオロエラストマー−アミノシラングラフト化ポリマー組成物、及び(ii)フルオロシリコーンからなる群から選択され、前記フルオロシリコーンは、ビニル末端化トリフルオロプロピルメチルシロキサンポリマーと、プラチナ触媒と、架橋剤とを混合することにより得られ、前記架橋剤は、Si−H結合を有する少なくとも1つの内部シロキサン繰り返し単位を有する置換または非置換のポリシロキサン鎖である
    多層画像化ブランケット。
  2. 前記シリコーンゴムが、前記シリコーン層の総重量に基づいて、80から95重量パーセントの範囲の量で、前記シリコーン層に存在する、請求項1記載のブランケット。
  3. 前記金属酸化物充填材が、前記シリコーン層の総重量に基づいて、5から20重量パーセントの範囲の量で、前記シリコーン層に存在する、請求項1記載のブランケット。
  4. 前記金属酸化物充填材が、酸化鉄粒子、シリカ粒子、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される材料を含む、請求項1記載のブランケット。
  5. 前記フルオロエラストマー表面層が、フルオロエラストマー−アミノシラングラフト化ポリマー及び赤外吸収性充填材料を含む、請求項1記載のブランケット。
  6. 前記フルオロエラストマー−アミノシラングラフト化ポリマーのフルオロエラストマー基は、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、テトラフルオロエチレン(TFE)、フッ化ビニリデン(VDF)、パーフルオロメチルビニルエーテル(PMVE)及びエチレン(ET)からなる群から排他的に選択された、2つ以上のモノマー単位を含む、請求項記載のブランケット。
  7. 前記フルオロエラストマー−アミノシラングラフト化ポリマーのアミノシラン基は、オキシアミノシランである、請求項5記載のブランケット。
  8. 前記フルオロエラストマー−アミノシラングラフト化ポリマーのアミノシラン基は、アミノ置換されているトリアルコキシシランユニットである、請求項5記載のブランケット。
  9. 前記フルオロエラストマー表面層の前記赤外吸収性充填材料は、カーボンブラックを含み、前記カーボンブラックの量が、前記フルオロエラストマー表面層の総重量に基づいて、1から5重量パーセントの範囲の量である、請求項5記載のブランケット。
  10. 前記フルオロエラストマー−アミノシラングラフト化ポリマーのアミノシラン基は、[3−(2−アミノエチルアミノ)プロピル]トリメトキシシラン基、及び3−アミノプロピルトリメトキシシラン基からなる群から選択される、請求項5記載のブランケット。
  11. 前記フルオロエラストマー表面層は、フルオロシリコーンを含む、請求項1記載のブランケット。
  12. 多層画像化ブラケットを含む画像転写部材であって、
    前記多層画像化ブラケットが、
    シームレスベルト;
    前記ベルト上に配置されたシリコーン層であって、前記シリコーン層が、シリコーンゴム及び金属酸化物充填材を含み、プラチナ硬化シロキサンを含むシリコーン層;及び、
    前記シリコーン層上に配置されたフルオロエラストマー表面層であって、フルオロエラストマー−アミノシラングラフト化ポリマー組成物を含むフルオロエラストマー表面層;
    を含む画像転写部材;
    前記画像転写部材上に、犠牲コーティングを形成するためのコーティング機構;
    前記犠牲コーティングを乾燥させるための乾燥ステーション;
    前記画像転写部材の近位に配置され、前記画像転写部材上に形成された前記犠牲コーティング上に、インクを噴射するように構成された、少なくとも1つのインクジェットノズル;
    前記画像転写部材上に形成された前記犠牲コーティング上の前記インクを少なくとも部分的に乾燥させるための照射源を含むインク処理ステーション;及び、
    前記画像転写部材と接触している基材を移動させるための基材輸送機構を含む
    インダイレクト印刷装置。
  13. 前記シリコーンゴムが、前記シリコーン層の総重量に基づいて、80から95重量パーセントの範囲の量で、前記シリコーン層に存在する、請求項12記載の印刷装置。
  14. 前記フルオロエラストマー表面層が、赤外吸収性充填材料をさらに含む、請求項12記載の印刷装置。
  15. 前記乾燥ステーションは、印刷プロセス中に前記犠牲コーティングの上に前記インクを噴射する前に前記犠牲コーティングを乾燥するために配置されている、請求項12記載の印刷装置。
  16. 前記照射源は、前記画像転写部材のそばに配置されており、前記インクは前記インクが直接照射されるように前記画像転写部材上に噴射される、請求項12記載の印刷装置。
  17. 多層画像化ブラケットを含む画像転写部材であって、
    前記多層画像化ブラケットが、
    独立したポリイミドフィルムであるシームレスベルト;
    前記ベルト上に配置されたシリコーン層であって、前記シリコーン層が、シリコーンゴム及び金属酸化物充填材を含み、プラチナ硬化シロキサンを含むシリコーン層;及び、
    前記シリコーン層上に配置されたフルオロエラストマー表面層を含み、
    前記フルオロエラストマー表面層は、ビニル末端化トリフルオロプロピルメチルシロキサンポリマーと、プラチナ触媒と、架橋剤とを混合することにより得られ、前記架橋剤は、Si−H結合を有する少なくとも1つの内部シロキサン繰り返し単位を有する置換または非置換のポリシロキサン鎖である、フルオロシリコーンを含
    画像転写部材;
    前記画像転写部材上に、湿し流体を塗布するためのコーティング機構;
    前記湿し流体層の一部にエネルギーを選択的に印加して、前記湿し流体を画像状に蒸発させ、受け入れ基材上に印刷されるのが望まれるインク画像の潜在ネガを形成するように構成された光学パターン形成サブシステム;
    前記画像転写部材にインク組成物を塗工して、前記インク画像を形成するためのインカーサブシステム;
    前記インク画像を部分的に硬化させるためのレオロジー制御サブシステム;及び、
    前記インク画像と接触している前記受け入れ基材を移動させるための基材輸送機構を含む、
    印刷装置。
  18. 前記フルオロエラストマー表面層が、シリカ及びカーボンブラックを含む、請求項17記載の印刷装置。
JP2015240662A 2014-12-19 2015-12-09 多層画像化ブラケットコーティング Active JP6472372B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/576,734 US9956760B2 (en) 2014-12-19 2014-12-19 Multilayer imaging blanket coating
US14/576,734 2014-12-19

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016117277A JP2016117277A (ja) 2016-06-30
JP2016117277A5 JP2016117277A5 (ja) 2019-01-24
JP6472372B2 true JP6472372B2 (ja) 2019-02-20

Family

ID=56099601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015240662A Active JP6472372B2 (ja) 2014-12-19 2015-12-09 多層画像化ブラケットコーティング

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9956760B2 (ja)
JP (1) JP6472372B2 (ja)
DE (1) DE102015224610A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9868873B2 (en) 2012-05-17 2018-01-16 Xerox Corporation Photochromic security enabled ink for digital offset printing applications
US9611403B2 (en) 2012-05-17 2017-04-04 Xerox Corporation Fluorescent security enabled ink for digital offset printing applications
US20130310517A1 (en) 2012-05-17 2013-11-21 Xerox Corporation Methods for manufacturing curable inks for digital offset printing applications and the inks made therefrom
US9745484B2 (en) 2013-09-16 2017-08-29 Xerox Corporation White ink composition for ink-based digital printing
US10449781B2 (en) 2013-10-09 2019-10-22 Dover Europe Sarl Apparatus and method for thermal transfer printing
US9724909B2 (en) 2013-12-23 2017-08-08 Xerox Corporation Methods for ink-based digital printing with high ink transfer efficiency
US9683130B2 (en) 2014-03-19 2017-06-20 Xerox Corporation Polydiphenylsiloxane coating formulation and method for forming a coating
US9494884B2 (en) 2014-03-28 2016-11-15 Xerox Corporation Imaging plate coating composite composed of fluoroelastomer and aminosilane crosslinkers
US9428663B2 (en) 2014-05-28 2016-08-30 Xerox Corporation Indirect printing apparatus employing sacrificial coating on intermediate transfer member
US9550908B2 (en) 2014-09-23 2017-01-24 Xerox Corporation Sacrificial coating for intermediate transfer member of an indirect printing apparatus
US9611404B2 (en) 2014-09-23 2017-04-04 Xerox Corporation Method of making sacrificial coating for an intermediate transfer member of indirect printing apparatus
US9593255B2 (en) 2014-09-23 2017-03-14 Xerox Corporation Sacrificial coating for intermediate transfer member of an indirect printing apparatus
US10113076B2 (en) 2014-09-30 2018-10-30 Xerox Corporation Inverse emulsion acrylate ink compositions for ink-based digital lithographic printing
US9815992B2 (en) 2015-01-30 2017-11-14 Xerox Corporation Acrylate ink compositions for ink-based digital lithographic printing
US9890291B2 (en) 2015-01-30 2018-02-13 Xerox Corporation Acrylate ink compositions for ink-based digital lithographic printing
US10323154B2 (en) 2015-02-11 2019-06-18 Xerox Corporation White ink composition for ink-based digital printing
US9458341B2 (en) 2015-02-12 2016-10-04 Xerox Corporation Sacrificial coating compositions comprising polyvinyl alcohol and waxy starch
US9751326B2 (en) 2015-02-12 2017-09-05 Xerox Corporation Hyperbranched ink compositions for controlled dimensional change and low energy curing
US9956757B2 (en) 2015-03-11 2018-05-01 Xerox Corporation Acrylate ink compositions for ink-based digital lithographic printing
US9816000B2 (en) 2015-03-23 2017-11-14 Xerox Corporation Sacrificial coating and indirect printing apparatus employing sacrificial coating on intermediate transfer member
US9718964B2 (en) 2015-08-19 2017-08-01 Xerox Corporation Sacrificial coating and indirect printing apparatus employing sacrificial coating on intermediate transfer member
US9649834B1 (en) * 2016-06-25 2017-05-16 Xerox Corporation Stabilizers against toxic emissions in imaging plate or intermediate blanket materials
US9744757B1 (en) 2016-08-18 2017-08-29 Xerox Corporation Methods for rejuvenating an imaging member of an ink-based digital printing system
US11745496B2 (en) * 2016-11-30 2023-09-05 Landa Labs (2012) Ltd. Thermal conduction transfer printing
US10913835B2 (en) * 2016-11-30 2021-02-09 Landa Labs (2012) Ltd. Thermal transfer printing
US10492297B2 (en) 2017-02-22 2019-11-26 Xerox Corporation Hybrid nanosilver/liquid metal ink composition and uses thereof
EP3498475A1 (en) * 2017-12-15 2019-06-19 Dover Europe Sàrl Apparatus and method for thermal transfer printing
US20190322114A1 (en) * 2018-04-23 2019-10-24 Xerox Corporation Multi-layer blanket
US20200282759A1 (en) 2019-03-07 2020-09-10 Xerox Corporation Imaging blanket and variable data lithography system employing the imaging blanket
US11298964B2 (en) 2019-03-28 2022-04-12 Xerox Corporation Imaging blanket with thermal management properties
US11230135B2 (en) 2019-05-07 2022-01-25 Xerox Corporation Multi-layer imaging blanket
US11040548B1 (en) 2019-12-10 2021-06-22 Dover Europe Sarl Thermal transfer printers for deposition of thin ink layers including a carrier belt and rigid blade
US11939478B2 (en) 2020-03-10 2024-03-26 Xerox Corporation Metallic inks composition for digital offset lithographic printing
US11499873B2 (en) 2020-06-17 2022-11-15 Xerox Corporation System and method for determining a temperature differential between portions of an object printed by a 3D printer
US11478991B2 (en) 2020-06-17 2022-10-25 Xerox Corporation System and method for determining a temperature of an object
US20220049123A1 (en) * 2020-08-12 2022-02-17 Xerox Corporation Topcoat composition of imaging blanket for reducing coating defects
US11498354B2 (en) 2020-08-26 2022-11-15 Xerox Corporation Multi-layer imaging blanket
US11767447B2 (en) 2021-01-19 2023-09-26 Xerox Corporation Topcoat composition of imaging blanket with improved properties

Family Cites Families (248)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110124B2 (ja) 1973-10-26 1976-04-01
US4304601A (en) 1975-06-04 1981-12-08 Mallinckrodt, Inc. Planographic printing ink
DE3030556A1 (de) 1979-08-14 1981-03-26 Daikin Kogyo Co., Ltd., Osaka Fluorelastomer-anstrich- und -ueberzugsmittel auf wasserbasis
US4403550A (en) 1979-08-23 1983-09-13 Ppg Industries, Inc. Process for planographic printing
US4445432A (en) 1980-07-28 1984-05-01 Corning Glass Works Article decorating
US4997642A (en) 1981-12-24 1991-03-05 Sandoz Ltd. Stable oil-in-water emulsions
US4806391A (en) 1985-06-24 1989-02-21 Philip Shorin Silicone-based, curable, printable, hydrophobic coating compositions and processes for using the same
US4711818A (en) 1986-05-27 1987-12-08 Xerox Corporation Fusing member for electrostatographic reproducing apparatus
GB8620430D0 (en) 1986-08-22 1986-10-01 Plessey Co Plc Marking of articles
US5378574A (en) 1988-08-17 1995-01-03 Xerox Corporation Inks and liquid developers containing colored silica particles
US5736520A (en) 1988-10-07 1998-04-07 Merrell Pharmaceuticals Inc. Peptidase inhibitors
US4911999A (en) 1988-12-13 1990-03-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electrostatic master containing thiourea or thioamide electrostatic decay additive for high speed xeroprinting
JPH0369954A (ja) 1989-08-09 1991-03-26 Fuji Photo Film Co Ltd カラー画像形成用感光材料
US5231135A (en) 1989-09-05 1993-07-27 Milliken Research Corporation Lightfast colored polymeric coatings and process for making same
US5085698A (en) 1990-04-11 1992-02-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous pigmented inks for ink jet printers
US4970098A (en) 1990-04-18 1990-11-13 International Business Machines Corporation Coatings for hot roll fusers
US5145518A (en) 1990-06-27 1992-09-08 Xerox Corporation Inks containing block copolymer micelles
US5225900A (en) 1990-12-31 1993-07-06 Xerox Corporation Method of storing information within a reproduction system
US5286286A (en) 1991-05-16 1994-02-15 Xerox Corporation Colorless fast-drying ink compositions for printing concealed images detectable by fluorescence
US5271764A (en) 1992-02-12 1993-12-21 Xerox Corporation Ink compositions
US5146087A (en) 1991-07-23 1992-09-08 Xerox Corporation Imaging process with infrared sensitive transparent receiver sheets
JP3223927B2 (ja) 1991-08-23 2001-10-29 セイコーエプソン株式会社 転写式記録装置
US5202265A (en) 1991-10-24 1993-04-13 Xerox Corporation Toner taggant processes
US5208630A (en) 1991-11-04 1993-05-04 Xerox Corporation Process for the authentication of documents utilizing encapsulated toners
US5275647A (en) 1991-11-25 1994-01-04 Xerox Corporation Ink compositions
US5256193A (en) 1992-06-25 1993-10-26 Xerox Corporation Porphyrin chromophore and dendrimer ink composition
US5543177A (en) 1992-11-05 1996-08-06 Xerox Corporation Marking materials containing retroreflecting fillers
US5502476A (en) 1992-11-25 1996-03-26 Tektronix, Inc. Method and apparatus for controlling phase-change ink temperature during a transfer printing process
US5621022A (en) 1992-11-25 1997-04-15 Tektronix, Inc. Use of polymeric dyes in hot melt ink jet inks
US5385803A (en) 1993-01-04 1995-01-31 Xerox Corporation Authentication process
GB9319112D0 (en) 1993-09-15 1993-11-03 Allied Colloids Ltd Stabilisation and use of heterogeneous liquid composition
US5547759A (en) 1993-12-09 1996-08-20 Eastman Kodak Company Coated fuser members and methods of making coated fuser members
US5494702A (en) 1994-06-21 1996-02-27 Alco Industries, Inc. Protective solvent free liquid masking compounds and related method
US5464703A (en) 1994-06-29 1995-11-07 Eastman Kodak Company Tin oxide filled dimethylsiloxane-fluoroalkylsiloxane fuser roll for fixing toner to a substrate
US5474852A (en) 1994-06-29 1995-12-12 Eastman Kodak Company Tin oxide filled diphenylsiloxane-dimethylsiloxane fuser member for fixing toner to a substrate
US5554480A (en) 1994-09-01 1996-09-10 Xerox Corporation Fluorescent toner processes
SE503559C2 (sv) 1994-09-08 1996-07-08 Inst Polymerutveckling Ab Strålningshärdbar hypergrenad polyester, förfarande för dess framställning samt dess användning
US5539038A (en) 1994-10-03 1996-07-23 Rexham Graphics, Inc. Ink jet ink and process for making same
US5629416A (en) 1995-03-31 1997-05-13 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Method of preparing crosslinked starch esters
KR100460251B1 (ko) 1995-09-29 2005-06-01 미네소타 마이닝 앤드 매뉴팩춰링 캄파니 결정도조절오르가노졸을사용한액상잉크
MY129788A (en) 1996-01-25 2007-04-30 Innovia Films Ltd Printable film.
US5700568A (en) 1996-03-28 1997-12-23 Xerox Corporation Fluoroelastomer members
US5695878A (en) 1996-03-28 1997-12-09 Xerox Corporation Fluoroelastomer members
US5750204A (en) 1996-03-28 1998-05-12 Xerox Corporation Fluoroelastomer surfaces and methods thereof
US5744200A (en) 1996-03-28 1998-04-28 Xerox Corporation Volume grafted elastomer surfaces and methods thereof
US5753307A (en) 1996-03-28 1998-05-19 Xerox Corporation Fluoroelastomer surfaces and methods thereof
US5593807A (en) 1996-05-10 1997-01-14 Xerox Corporation Toner processes using sodium sulfonated polyester resins
US6020300A (en) 1996-09-16 2000-02-01 The Procter & Gamble Company Composition for treating stains on laundry items and methods of treatment
US6114489A (en) 1997-03-27 2000-09-05 Herberts Gmbh Reactive hyperbranched polymers for powder coatings
US6329446B1 (en) 1997-06-05 2001-12-11 Xerox Corporation Ink composition
US6156858A (en) 1997-06-25 2000-12-05 Xerox Corporation Stable free radical polymerization processes
US5977202A (en) 1997-09-22 1999-11-02 Dsm N.V. Radiation-curable compositions having fast cure speed and good adhesion to glass
US5945245A (en) 1998-01-13 1999-08-31 Xerox Corporation Toner processes
US6103815A (en) 1998-02-17 2000-08-15 Xerox Corporation Fluorinated carbon filled latex fluorocarbon elastomer
US6042227A (en) 1998-05-19 2000-03-28 Xerox Corporation Hot melt phase change ink containing Diels-Alder polymerization precursor
US6489375B2 (en) 1998-07-07 2002-12-03 Sun Chemical Corporation Low VOC cationic curable lithographic printing inks
CA2280223A1 (en) 1998-09-07 2000-03-07 Paul Francis David Reeve Method of inhibiting the formation of oil and water emulsions
US6292200B1 (en) 1998-10-23 2001-09-18 Silicon Graphics, Inc. Apparatus and method for utilizing multiple rendering pipes for a single 3-D display
US6586100B1 (en) 1998-12-16 2003-07-01 Nexpress Solutions Llc Fluorocarbon-silicone interpenetrating network useful as fuser member coating
US6221137B1 (en) 1999-06-18 2001-04-24 Xerox Corporation Metal phthalocyanine colorants for phase change inks
JP5362938B2 (ja) 1999-12-09 2013-12-11 チバ ホールディング インコーポレーテッド エチレン性不飽和樹脂の保存安定性を向上させる添加組成物
US7022752B2 (en) 2000-09-01 2006-04-04 Toda Kogyo Corporation Composite particles, process for producing the same, and pigment, paint and resin composition using the same
US6357870B1 (en) 2000-10-10 2002-03-19 Lexmark International, Inc. Intermediate transfer medium coating solution and method of ink jet printing using coating solution
US20020107303A1 (en) 2000-10-12 2002-08-08 Seiko Epson Corporation Method of preparation of polymer emulsion and ink composition comprising the polymer emulsion
HUP0301550A2 (hu) 2000-10-31 2003-09-29 Basf Aktiengesellschaft Hiper-elágazó poliuretánok alkalmazása nyomdafestékek elżállítására
CN1395607A (zh) 2000-11-22 2003-02-05 特种制纸株式会社 红外荧光颗粒和使用所述颗粒的防伪用纸
US6647237B2 (en) 2000-11-29 2003-11-11 Xerox Corporation Three layer seamless transfer component
US6720042B2 (en) 2001-04-18 2004-04-13 3M Innovative Properties Company Primed substrates comprising radiation cured ink jetted images
US6348561B1 (en) 2001-04-19 2002-02-19 Xerox Corporation Sulfonated polyester amine resins
WO2002088188A1 (en) 2001-04-26 2002-11-07 Cooperatieve Verkoop-En Productievereniging Van Aardappelmeel En Derivaten Avebe B.A. Cross-linking of starch
US6896944B2 (en) 2001-06-29 2005-05-24 3M Innovative Properties Company Imaged articles comprising a substrate having a primed surface
US6743552B2 (en) 2001-08-07 2004-06-01 Inphase Technologies, Inc. Process and composition for rapid mass production of holographic recording article
US6719423B2 (en) 2001-10-09 2004-04-13 Nexpress Solutions Llc Ink jet process including removal of excess liquid from an intermediate member
US20030149130A1 (en) 2001-12-21 2003-08-07 Ai Kondo Ink composition and a method for ink jet recording
WO2003077142A1 (en) 2002-03-04 2003-09-18 Medstory.Com Method, apparatus, and system for data modeling and processing
US6664015B1 (en) 2002-06-12 2003-12-16 Xerox Corporation Sulfonated polyester-siloxane resin
US7234806B2 (en) * 2002-06-20 2007-06-26 Xerox Corporation Phase change ink imaging component with fluorosilicone layer
US6910765B2 (en) * 2002-06-20 2005-06-28 Xerox Corporation Phase change ink imaging component with outer layer having haloelastomer with pendant chains
US20030233952A1 (en) 2002-06-20 2003-12-25 Xerox Corporation Phase change ink imaging component with thermoplastic layer
US20040063809A1 (en) 2002-09-30 2004-04-01 Zhenwen Fu Polymeric binders for inkjet inks
AU2003290929A1 (en) 2002-11-15 2004-06-15 Markem Corporation Radiation-curable inks
US7821675B2 (en) 2003-04-04 2010-10-26 Angstrom Technologies, Inc. Methods and ink compositions for invisibly printed security images having multiple authentication features
US6838140B1 (en) * 2003-06-13 2005-01-04 Xerox Corporation Fuser member having platinum catalyzed addition cured silicone layer
DE602004028370D1 (de) 2003-06-23 2010-09-09 Canon Kk Verfahren zur bilderzeugung, bilderzeugungsgerät, zwischenelement, und verfahren zur modifizierung der oberfläche des zwischenelementes
GB0323295D0 (en) 2003-10-04 2003-11-05 Dow Corning Deposition of thin films
WO2005047385A1 (en) 2003-11-07 2005-05-26 Cargill, Incorporated Starch compositions and use in cellulosic webs and coatings
JP4834300B2 (ja) 2003-11-20 2011-12-14 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
EP1729965B1 (en) 2004-03-03 2013-08-28 Markem-Imaje Corporation Jettable ink
US20070266896A1 (en) 2004-06-11 2007-11-22 Toray Industries, Inc. Siloxane-Based Coating Material, Optical Article, and Production Method of Siloxane-Based Coating Material
US20070207269A1 (en) 2004-06-14 2007-09-06 Cal-West Specialty Coatings, Inc. Masking solutions comprising siloxane-based surfactants for using in painting operations
US7208258B2 (en) 2004-06-25 2007-04-24 Xerox Corporation Blended amino functional siloxane release agents for fuser members
JP2006026905A (ja) 2004-07-12 2006-02-02 Konica Minolta Photo Imaging Inc インクジェット記録用紙の製造方法及びインクジェット記録用紙
DE102004034416A1 (de) 2004-07-15 2006-02-02 "Stiftung Caesar" (Center Of Advanced European Studies And Research) Flüssige, strahlunghärtende Zusammensetzungen
US7625959B2 (en) 2004-09-16 2009-12-01 Agfa Graphics, N.V. Curable jettable liquid for flexography
CA2583945A1 (en) 2004-10-18 2006-04-27 Plantic Technologies Ltd Barrier film
EP1812500B1 (en) 2004-11-15 2013-04-17 LG Chem, Ltd. Biaxial-optical polynorbornene-based film and method of manufacturing the same, integrated optical compensation polarizer having the film and method of manufacturing the polarizer, and liquid crystal display panel containing the film and/or polarizer
US7294377B2 (en) 2004-11-15 2007-11-13 Xerox Corporation Fluoroelastomer members and curing methods using biphenyl and amino silane having amino functionality
US7208259B2 (en) 2004-11-22 2007-04-24 Xerox Corporation Amino-functional fusing agent
US7202883B2 (en) 2004-12-10 2007-04-10 Xerox Corporation Heterogeneous reactive ink composition
US7172276B2 (en) 2004-12-10 2007-02-06 Xerox Corporation Heterogeneous low energy gel ink composition
US7374812B2 (en) 2004-12-30 2008-05-20 3M Innovative Properties Company Low refractive index coating composition for use in antireflection polymer film coatings and manufacturing method
US20060147659A1 (en) 2005-01-06 2006-07-06 Arkwright, Inc. Ink-jet media having supporting intermediate coatings and microporous top coatings
EP1871829B1 (en) 2005-04-21 2009-12-02 Basf Se In-can stabilizer blend
US7767011B2 (en) 2005-05-31 2010-08-03 Xerox Corporation Aqueous gel ink compositions and method of printing same
US7538070B2 (en) 2005-06-07 2009-05-26 Xerox Corporation Thermochromic recording medium
US7202006B2 (en) 2005-06-20 2007-04-10 Xerox Corporation Protective layer for reimageable medium
EP1924661A1 (en) 2005-08-17 2008-05-28 Printar Ltd. A thermosetting ink formulation for ink-jet applications
CN101341223B (zh) 2005-12-20 2013-08-28 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 可辐射固化组合物
JP2007230232A (ja) * 2006-02-01 2007-09-13 Fujifilm Corp 画像形成装置及び画像形成方法
US8585753B2 (en) 2006-03-04 2013-11-19 John James Scanlon Fibrillated biodegradable prosthesis
US7708396B2 (en) 2006-03-09 2010-05-04 Xerox Corporation Photochromic phase change inks
US7556844B2 (en) 2006-03-09 2009-07-07 Xerox Corporation Radiation curable photochromic inks
JP2007268802A (ja) 2006-03-30 2007-10-18 Fujifilm Corp 画像形成装置及び画像形成方法
US7635504B2 (en) 2006-05-05 2009-12-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Curable white inkjet ink
US8011781B2 (en) 2006-06-15 2011-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Method of producing recorded product (printed product) and image forming apparatus
US8142557B2 (en) 2006-06-28 2012-03-27 Xerox Corporation Radiation curable ink containing gellant and radiation curable wax
JP4610528B2 (ja) 2006-07-11 2011-01-12 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置
KR100782488B1 (ko) 2006-08-24 2007-12-05 삼성전자주식회사 매립 배선들을 갖는 반도체소자 및 그 제조방법
US7887177B2 (en) * 2006-09-01 2011-02-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Ink-recipient particle, material for recording, recording apparatus and storage member for ink-recipient particle
JP4826395B2 (ja) * 2006-09-01 2011-11-30 富士ゼロックス株式会社 記録装置
US7608325B2 (en) 2006-09-20 2009-10-27 Xerox Corporation Fuser member having conductive fluorocarbon outer layer
US7674326B2 (en) 2006-10-12 2010-03-09 Xerox Corporation Fluorescent phase change inks
JP5568308B2 (ja) 2006-10-13 2014-08-06 サン ケミカル コーポレイション 非水溶性ポリマー界面活性剤を含有する安定なオフセット用エマルションインキ
WO2008048533A2 (en) 2006-10-13 2008-04-24 Hexion Specialty Chemicals, Inc. Ink compositions and methods of use thereof
ES2683053T3 (es) 2007-02-27 2018-09-24 Cargill, Incorporated Composiciones de recubrimiento
DE102007013590A1 (de) 2007-03-21 2008-09-25 Technotrans Ag Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Düsen an einem Sprühfeuchtwerk
US8124791B2 (en) 2007-03-29 2012-02-28 Canon Kabushiki Kaisha Active energy ray curable liquid composition and liquid cartridge
JP5243072B2 (ja) 2007-03-30 2013-07-24 富士フイルム株式会社 インク組成物、並びに、それを用いた画像記録方法及び画像記録物
CN102017147B (zh) 2007-04-18 2014-01-29 因维萨热技术公司 用于光电装置的材料、系统和方法
US7718325B2 (en) 2007-06-13 2010-05-18 Xerox Corporation Photochromic material, inkless reimageable printing paper, and methods
CN101772420A (zh) 2007-08-02 2010-07-07 奥森迪克斯公司 产品的验证
US7812064B2 (en) 2007-08-07 2010-10-12 Xerox Corporation Phase change ink compositions
JP5267854B2 (ja) 2007-08-08 2013-08-21 セイコーエプソン株式会社 光硬化型インク組成物、インクジェット記録方法及び記録物
CN101835612B (zh) 2007-08-20 2013-01-02 摩尔·华莱士北美公司 喷墨印刷的方法及装置
JP5051887B2 (ja) * 2007-09-05 2012-10-17 富士フイルム株式会社 液体塗布装置及び方法並びに画像形成装置
US20090104373A1 (en) 2007-10-23 2009-04-23 Xerox Corporation Methods for applying fluorescent ultraviolet curable varnishes
US7954430B2 (en) 2007-11-28 2011-06-07 Xerox Corporation Underside curing of radiation curable inks
US20090195579A1 (en) 2008-02-06 2009-08-06 Tousi Susan H Inkjet printing system and method of printing
US8342672B2 (en) 2008-03-24 2013-01-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Recording apparatus
US7964271B2 (en) 2008-06-24 2011-06-21 Xerox Corporation Photochromic medium with erase-on-demand capability
US8467098B2 (en) 2008-08-27 2013-06-18 Sun Chemical Corporation Automated ink color matching of solids and tones
US8222313B2 (en) 2008-10-06 2012-07-17 Xerox Corporation Radiation curable ink containing fluorescent nanoparticles
US9239558B2 (en) 2009-03-11 2016-01-19 Xerox Corporation Self-releasing nanoparticle fillers in fusing members
EP2230283B1 (en) 2009-03-18 2014-07-02 Konica Minolta IJ Technologies, Inc. Actinic energy radiation curable ink-jet ink and ink-jet recording method
JP5391772B2 (ja) 2009-03-26 2014-01-15 富士ゼロックス株式会社 記録装置
US8247066B2 (en) 2009-05-06 2012-08-21 Xerox Corporation Teflon fuser member containing fluorinated nano diamonds
GB0911015D0 (en) 2009-06-25 2009-08-12 Sericol Ltd Printing method
JP5610857B2 (ja) 2009-07-23 2014-10-22 キヤノン株式会社 記録装置および記録装置の制御方法
US8384748B2 (en) 2009-07-29 2013-02-26 Xerox Corporation Fabrication of improved aluminum rollers with low adhesion and ultra/super hydrophobicity and/or oleophobicity by electrospinning technique in solid ink-jet marking
US8268399B2 (en) 2009-08-19 2012-09-18 Xerox Corporation Polyhedral oligomeric silsesquioxane image conditioning coating
US8889232B2 (en) 2009-08-20 2014-11-18 Electronics For Imaging, Inc. Radiation curable ink compositions
US8350879B2 (en) 2009-11-02 2013-01-08 Xerox Corporation Non-contact heating of solid ink prints after ink fixing
US8651621B2 (en) 2009-11-24 2014-02-18 Xerox Corporation Coating for an ink jet printhead front face
US8226207B2 (en) 2009-11-24 2012-07-24 Xerox Corporation Coating for an ink jet printhead front face
US8096649B2 (en) 2009-11-24 2012-01-17 Xerox Corporation Image conditioning coating
JP5531597B2 (ja) 2009-12-11 2014-06-25 コニカミノルタ株式会社 インクジェット画像形成方法
JP5743398B2 (ja) 2009-12-16 2015-07-01 キヤノン株式会社 画像形成方法および画像形成装置
US8158693B2 (en) 2010-02-11 2012-04-17 Xerox Corporation Process for preparing stable pigmented curable solid inks
US20110188023A1 (en) 2010-02-01 2011-08-04 Presstek, Inc. Lithographic imaging and printing without defects of electrostatic origin
JP5620700B2 (ja) 2010-03-30 2014-11-05 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用インク組成物、インクジェット記録方法、及び、印刷物
CN102939079B (zh) 2010-04-09 2016-01-06 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 包含含有多不饱和脂肪酸的油的热稳定的水包油乳液
US8603612B2 (en) 2010-04-22 2013-12-10 Xerox Corporation Curable compositions for three-dimensional printing
US20110269849A1 (en) 2010-05-03 2011-11-03 Yuan Yao Emulsions and Methods for the Preparation Thereof, and Methods for Improving Oxidative Stability of Lipids
US9230419B2 (en) 2010-07-27 2016-01-05 Rite-Hite Holding Corporation Methods and apparatus to detect and warn proximate entities of interest
US8270889B2 (en) 2010-08-12 2012-09-18 Xerox Corporation Low adhesion coatings for image fixing
JP5625607B2 (ja) 2010-08-12 2014-11-19 セイコーエプソン株式会社 インク組成物および印刷物
US8646179B2 (en) 2010-08-20 2014-02-11 Xerox Corporation Method for applying nanocoatings with easy clean and self-clean capability on a printhead
US20120274914A1 (en) * 2011-04-27 2012-11-01 Palo Alto Research Center Incorporated Variable Data Lithography System for Applying Multi-Component Images and Systems Therefor
US20120103212A1 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Palo Alto Research Center Incorporated Variable Data Lithography System
US20120103213A1 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Palo Alto Research Center Incorporated Ink Rheology Control Subsystem for a Variable Data Lithography System
US20120103221A1 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Palo Alto Research Center Incorporated Cleaning Method for a Variable Data Lithography System
US20120103218A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Palo Alto Research Center Incorporated Method of Ink Rheology Control in a Variable Data Lithography System
US20120121827A1 (en) 2010-11-12 2012-05-17 Baird David G Transparent ink-jet recording films, compositions, and methods
EP2640789B1 (en) 2010-11-15 2023-03-01 Sun Chemical Corporation Compositions and methods to improve the setting properties and rub resistance of printing inks
JP5669545B2 (ja) 2010-12-03 2015-02-12 キヤノン株式会社 転写型インクジェット記録方法
US9416289B2 (en) 2011-01-26 2016-08-16 Konica Minolta, Inc. Active-energy-ray-curable inkjet ink composition, active-energy-ray-curable inkjet ink, and inkjet recording method
US20140154377A1 (en) 2011-04-04 2014-06-05 Dsm Ip Assets B.V. Oil-in-water emulsions comprising a polyunsaturated fatty acid and methods of making the same
US20120251685A1 (en) 2011-04-04 2012-10-04 Martek Biosciences Corporation Oil-in-Water Emulsions Comprising a Polyunsaturated Fatty Acid and Methods of Making the Same
US9592699B2 (en) 2011-04-27 2017-03-14 Xerox Corporation Dampening fluid for digital lithographic printing
AU2012250601B2 (en) 2011-05-05 2015-07-16 Corteva Agriscience Llc Stable high strength oil-in-water emulsions
US9505922B2 (en) 2011-05-17 2016-11-29 Columbia Insurance Company Self-coalescing latex
US10585371B2 (en) 2011-05-27 2020-03-10 Xerox Corporation Protective coatings for bias charge rollers
JP5554302B2 (ja) 2011-08-29 2014-07-23 富士フイルム株式会社 黒色系インク組成物、インクセット及び画像形成方法
WO2013084511A1 (ja) 2011-12-08 2013-06-13 コニカミノルタ株式会社 光硬化型インクジェットインクおよびそれを用いた画像形成方法
KR20140125844A (ko) 2012-02-08 2014-10-29 한국다우코닝(주) 경화성의 패턴화가능한 잉크 및 인쇄 방법
JP6564571B2 (ja) 2012-03-05 2019-08-21 ランダ コーポレイション リミテッド 印刷システム
US10642198B2 (en) 2012-03-05 2020-05-05 Landa Corporation Ltd. Intermediate transfer members for use with indirect printing systems and protonatable intermediate transfer members for use with indirect printing systems
US9012025B2 (en) 2012-04-05 2015-04-21 Xerox Corporation Fuser member
US8731452B2 (en) 2012-04-13 2014-05-20 Xerox Corporation Bionanocomposite fuser topcoats comprising nanosized cellulosic particles
US8771787B2 (en) 2012-05-17 2014-07-08 Xerox Corporation Ink for digital offset printing applications
US9868873B2 (en) 2012-05-17 2018-01-16 Xerox Corporation Photochromic security enabled ink for digital offset printing applications
US20130310517A1 (en) 2012-05-17 2013-11-21 Xerox Corporation Methods for manufacturing curable inks for digital offset printing applications and the inks made therefrom
US9611403B2 (en) 2012-05-17 2017-04-04 Xerox Corporation Fluorescent security enabled ink for digital offset printing applications
US9592698B2 (en) 2012-08-31 2017-03-14 Xerox Corporation Imaging member for offset printing applications
US20140060360A1 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Palo Alto Research Center Inc. Textured imaging member
US9616654B2 (en) 2012-08-31 2017-04-11 Xerox Corporation Imaging member for offset printing applications
US20140060357A1 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Palo Alto Research Center Inc. Imaging member
US8919252B2 (en) 2012-08-31 2014-12-30 Xerox Corporation Methods and systems for ink-based digital printing with multi-component, multi-functional fountain solution
US20140060363A1 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Xerox Corporation Imaging member for offset printing applications
US9567486B2 (en) 2012-08-31 2017-02-14 Xerox Corporation Imaging member for offset printing applications
US9561677B2 (en) 2012-08-31 2017-02-07 Xerox Corporation Imaging member for offset printing applications
US9174432B2 (en) 2012-12-17 2015-11-03 Xerox Corporation Wetting enhancement coating on intermediate transfer member (ITM) for aqueous inkjet intermediate transfer architecture
US9936200B2 (en) 2013-04-12 2018-04-03 Qualcomm Incorporated Rice parameter update for coefficient level coding in video coding process
US9499701B2 (en) 2013-05-17 2016-11-22 Xerox Corporation Water-dilutable inks and water-diluted radiation curable inks useful for ink-based digital printing
JP6054814B2 (ja) 2013-06-14 2016-12-27 Jxエネルギー株式会社 パラフィン系潜熱蓄熱材組成物およびパラフィン系組成物の潜熱蓄熱材としての使用
US9365742B2 (en) 2013-06-30 2016-06-14 Xerox Corporation Grafted polymers as oleophobic or hydrophobic coatings
US9187587B2 (en) 2013-06-30 2015-11-17 Xerox Corporation Fluoroelastomers for marking system components, including grafted fluorinated polymers
US9156981B2 (en) 2013-07-24 2015-10-13 Momentive Performance Materials Inc. Moisture curable compositions with enhanced elongation and tear strength properties
US9745484B2 (en) 2013-09-16 2017-08-29 Xerox Corporation White ink composition for ink-based digital printing
US9273218B2 (en) 2013-09-20 2016-03-01 Xerox Corporation Coating for aqueous inkjet transfer
US9126430B2 (en) 2013-09-20 2015-09-08 Xerox Corporation System and method for image receiving surface treatment in an indirect inkjet printer
US9376584B2 (en) 2013-09-20 2016-06-28 Xerox Corporation Coating for aqueous inkjet transfer
US9011594B1 (en) 2013-09-30 2015-04-21 Xerox Corporation Methods for forming functionalized carbon black with amino-terminated polyfluorodimethylsiloxane for printing
JP5968291B2 (ja) 2013-09-30 2016-08-10 太陽インキ製造株式会社 プリント配線板用白色硬化型組成物、これを用いた硬化塗膜及びプリント配線板
US8934823B1 (en) 2013-10-29 2015-01-13 Eastman Kodak Company Donor roller for use in a fuser assembly
US9303135B2 (en) 2013-10-30 2016-04-05 Xerox Corporation Ink jet ink for indirect printing applications
US20150119510A1 (en) 2013-10-30 2015-04-30 Xerox Corporation Inkjet ink containing polystyren copolymer latex suitable for indirect printing
US9022546B1 (en) 2013-11-25 2015-05-05 Xerox Corporation Method of jetting ink
US9303185B2 (en) 2013-12-13 2016-04-05 Xerox Corporation Indirect printing apparatus employing sacrificial coating on intermediate transfer member
US9644105B2 (en) 2013-12-23 2017-05-09 Xerox Corporation Aqueous dispersible polymer inks
US9359512B2 (en) 2013-12-23 2016-06-07 Xerox Corporation Aqueous dispersible siloxane-containing polymer inks useful for printing
US9724909B2 (en) 2013-12-23 2017-08-08 Xerox Corporation Methods for ink-based digital printing with high ink transfer efficiency
US9422436B2 (en) 2014-01-13 2016-08-23 Xerox Corporation Methods for producing inks
US9193209B2 (en) * 2014-02-14 2015-11-24 Xerox Corporation Infrared reflective pigments in a transfix blanket in a printer
US9259915B2 (en) 2014-03-11 2016-02-16 Xerox Corporation Aqueous ink jet blanket
US9683130B2 (en) 2014-03-19 2017-06-20 Xerox Corporation Polydiphenylsiloxane coating formulation and method for forming a coating
US9227393B2 (en) 2014-03-19 2016-01-05 Xerox Corporation Wetting enhancement coating on intermediate transfer member (ITM) for aqueous inkjet intermediate transfer architecture
US9211697B2 (en) 2014-03-19 2015-12-15 Xerox Corporation Transfix surface member coating
US9494884B2 (en) 2014-03-28 2016-11-15 Xerox Corporation Imaging plate coating composite composed of fluoroelastomer and aminosilane crosslinkers
US9353290B2 (en) 2014-04-11 2016-05-31 Xerox Corporation Transfix surface member coating
US20150315403A1 (en) 2014-04-30 2015-11-05 Xerox Corporation Sacrificial coating and indirect printing apparatus employing sacrificial coating on intermediate transfer member
US9284469B2 (en) 2014-04-30 2016-03-15 Xerox Corporation Film-forming hydrophilic polymers for transfix printing process
US9138985B1 (en) 2014-05-14 2015-09-22 Xerox Corporation Indirect printing apparatus employing printhead for depositing a sacrificial coating composition on an intermediate transfer member and method for depositing the sacrifical coating
US9428663B2 (en) 2014-05-28 2016-08-30 Xerox Corporation Indirect printing apparatus employing sacrificial coating on intermediate transfer member
US9387661B2 (en) 2014-07-24 2016-07-12 Xerox Corporation Dampening fluid vapor deposition systems for ink-based digital printing
US9611404B2 (en) 2014-09-23 2017-04-04 Xerox Corporation Method of making sacrificial coating for an intermediate transfer member of indirect printing apparatus
US9593255B2 (en) 2014-09-23 2017-03-14 Xerox Corporation Sacrificial coating for intermediate transfer member of an indirect printing apparatus
US9550908B2 (en) 2014-09-23 2017-01-24 Xerox Corporation Sacrificial coating for intermediate transfer member of an indirect printing apparatus
US10113076B2 (en) 2014-09-30 2018-10-30 Xerox Corporation Inverse emulsion acrylate ink compositions for ink-based digital lithographic printing
US9416285B2 (en) 2014-12-17 2016-08-16 Xerox Corporation Acrylate ink compositions for ink-based digital lithographic printing
US9283795B1 (en) 2014-12-17 2016-03-15 Xerox Corporation Imaging member for offset printing applications
US9815992B2 (en) 2015-01-30 2017-11-14 Xerox Corporation Acrylate ink compositions for ink-based digital lithographic printing
US10323154B2 (en) 2015-02-11 2019-06-18 Xerox Corporation White ink composition for ink-based digital printing
US9751326B2 (en) 2015-02-12 2017-09-05 Xerox Corporation Hyperbranched ink compositions for controlled dimensional change and low energy curing
US9434848B1 (en) 2015-03-02 2016-09-06 Xerox Corporation Process black ink compositions and uses thereof
US9956757B2 (en) 2015-03-11 2018-05-01 Xerox Corporation Acrylate ink compositions for ink-based digital lithographic printing
US9816000B2 (en) 2015-03-23 2017-11-14 Xerox Corporation Sacrificial coating and indirect printing apparatus employing sacrificial coating on intermediate transfer member
US9718964B2 (en) 2015-08-19 2017-08-01 Xerox Corporation Sacrificial coating and indirect printing apparatus employing sacrificial coating on intermediate transfer member

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015224610A1 (de) 2016-06-23
JP2016117277A (ja) 2016-06-30
US9956760B2 (en) 2018-05-01
US20160176185A1 (en) 2016-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6472372B2 (ja) 多層画像化ブラケットコーティング
US9353290B2 (en) Transfix surface member coating
US10081739B2 (en) Polydiphenylsiloxane coating formulation and method for forming a coating
US9211697B2 (en) Transfix surface member coating
JP6940918B2 (ja) 中間体転写部材
EP3248804B1 (en) Imaging plate multi-layer blanket
US9796192B2 (en) Imaging plate coating composite composed of fluoroelastomer and aminosilane crosslinkers
CA2875529C (en) Methods for ink-based digital printing with high ink transfer efficiency
US9011594B1 (en) Methods for forming functionalized carbon black with amino-terminated polyfluorodimethylsiloxane for printing
US9259915B2 (en) Aqueous ink jet blanket
US9283795B1 (en) Imaging member for offset printing applications
JP2016117277A5 (ja)
US9109140B2 (en) Mixed organosiloxane networks for tunable surface properties for blanket substrates for indirect printing methods
US20190322098A1 (en) Fluorosilicone composite and formulation process for imaging plate
JP2019188799A (ja) 多層ブランケット
US20140060362A1 (en) Imaging member for offset printing applications
US9200120B2 (en) Blanket materials for indirect printing methods
JP6289357B2 (ja) フッ素化オルガノシロキサン網目構造組成物
US9630423B2 (en) Hydrophilic imaging member surface material for variable data ink-based digital printing systems and methods for manufacturing hydrophilic imaging member surface materials

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181204

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181204

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6472372

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250