JP6470915B2 - 放射線像変換パネルの製造方法及び放射線像変換パネル - Google Patents

放射線像変換パネルの製造方法及び放射線像変換パネル Download PDF

Info

Publication number
JP6470915B2
JP6470915B2 JP2014104774A JP2014104774A JP6470915B2 JP 6470915 B2 JP6470915 B2 JP 6470915B2 JP 2014104774 A JP2014104774 A JP 2014104774A JP 2014104774 A JP2014104774 A JP 2014104774A JP 6470915 B2 JP6470915 B2 JP 6470915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
columnar
radiation image
image conversion
conversion panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014104774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015219196A (ja
Inventor
本田 和広
和広 本田
大園 修司
修司 大園
秀昭 座間
秀昭 座間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP2014104774A priority Critical patent/JP6470915B2/ja
Priority to US14/713,681 priority patent/US9851453B2/en
Publication of JP2015219196A publication Critical patent/JP2015219196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6470915B2 publication Critical patent/JP6470915B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/202Measuring radiation intensity with scintillation detectors the detector being a crystal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2002Optical details, e.g. reflecting or diffusing layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K4/00Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens
    • G21K2004/06Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens with a phosphor layer
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K4/00Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)

Description

本発明は、放射線像変換パネルの製造方法及び放射線像変換パネルに関する。
この種の放射線像変換パネルは、複数個の光電変換素子を有するセンサパネルと共に間接型(間接変換方式)の放射線検出器に用いられる。このような放射線検出器は例えば特許文献1で知られている。このものは、基材の一方の面に夫々蛍光物質が柱状に形成してなる一群の柱状構造で構成される蛍光体層(シンチレータ)を備える。そして、放射線の露光により各柱状構造内で生じた光を柱状構造の屈折率と柱状構造間の隙間(空気)の屈折率との差を利用して柱状構造内にとじ込めながら伝播させ(光閉じ込め効果)、柱状構造に夫々対向配置された光電変換素子に夫々入射させ、光量に応じた電気信号(画像信号)に変換している。
ここで、柱状構造内で生じた光が当該柱状構造内にとじ込められずに外部に漏れ出し、この漏れ出した光が本来入射すべき光電変換素子以外のものに入射すると、本来入射すべき光電変換素子では光量不足が生じる一方で、余計な光が入射した光電変換素子では光量が増加し、結果として、画質の低下を招く。このため、放射線検出器にて鮮明な画像を得るには、柱状構造外部への光の漏れ出しを如何に抑制するかが重要となる。
そこで、上記従来例では、柱状構造の基材側を基端、光電変換素子側を先端とし、一群の柱状構造の先端側を金属や金属合金からなる反射膜で覆うことが提案されている。然し、隣り合う柱状構造の先端部の間に隙間を埋め込むように反射膜が形成されていると、柱状構造と反射膜との界面でしか光が反射されず、しかも、基端側には反射膜が存在しないため、柱状構造外部への光の漏れ出しを効果的に抑制するには限界がある。
特開2012−159305号公報
本発明は、上記点に鑑み、蛍光体層の柱状構造からの光の漏れ出しを効果的に抑制することができる放射線像変換パネルの製造方法及び放射線像変換パネルを提供することをその課題とするものである。
上記課題を解決するために、放射線の露光により発光する蛍光物質を含む蛍光体層を備える本発明の放射線像変換パネルの製造方法は、基材の一方の面に蛍光物質を柱状に夫々形成して一群の柱状構造で構成される蛍光体層を得る工程を含み、柱状構造の外表面を、互いに隣り合う柱状構造間に隙間を残して所定波長の光を反射する反射膜で夫々覆う反射膜形成工程を更に含み、前記隙間の屈折率が前記柱状構造の屈折率より低い場合、反射膜が、前記柱状構造の屈折率より高い屈折率の無機材料で構成されることを特徴とする。尚、本発明において、「隙間」には、大気(屈折率1)が介在している場合だけを指すのではなく、柱状構造の屈折率より低い材料が埋め込まれているような場合を含む。また、本発明において、反射膜を無機材料で構成するとは、反射膜を無機材料の単一膜で構成する場合だけでなく、異なる無機材料の積層膜で構成する場合を含むものとする。
本発明によれば、放射線の露光により柱状構造内で生じた光が、柱状構造内の全長に亘って、柱状構造と反射膜との界面だけでなく、当該反射膜の外表面(隙間側の表面)でも反射されながら当該柱状構造内を伝播するため、柱状構造からの光の漏れ出しが効果的に抑制される。その結果、本発明で得られた放射線像変換パネルを放射線検出器に適用すれば、柱状構造内を伝播した光を本来入射すべき光電変換素子に入射させることができるため、画質の向上を図ることができる。
本発明において、柱状構造が潮解性を有する場合、前記反射膜形成工程に先立ち、柱状構造の外表面を防湿膜で覆う防湿膜形成工程を更に有すれば、柱状構造の潮解を防止できてよい。しかも、防湿膜を反射膜の屈折率より低い屈折率の無機材料で構成することで、上記光の漏れ出し抑制効果が損なわれることはない。また、防湿膜が水分との反応により劣化したとしても、防湿膜の外側に反射膜が存在するため、柱状構造の形状ひいては放射線像変換パネルの形状を維持することができる。この場合、防湿膜として酸化アルミニウム膜を用い、反射膜として酸化亜鉛膜を用いることが好ましい。尚、本発明において、防湿膜を無機材料で構成するとは、防湿膜を無機材料の単一膜で構成する場合だけでなく、異なる無機材料の積層膜で構成する場合を含むものとする。
また、上記課題を解決するために、放射線の露光により発光する蛍光物質を含む蛍光体層を備える本発明の放射線像変換パネルの製造方法は、基材の一方の面に蛍光物質を柱状に夫々形成して一群の柱状構造で構成される蛍光体層を得る工程を含み、柱状構造の外表面を、互いに隣り合う柱状構造間に隙間を残して所定波長の光を反射する反射膜で夫々覆う反射膜形成工程を更に含み、前記隙間の屈折率が前記柱状構造の屈折率より高い場合、反射膜が、前記柱状構造の屈折率より低い屈折率の無機材料で構成されることを特徴とする。
本発明によれば、放射線の露光により柱状構造内で生じた光が、柱状構造内の全長に亘って、柱状構造と反射膜との界面だけでなく、当該反射膜の外表面(隙間側の表面)でも反射されながら当該柱状構造内を伝播するため、柱状構造からの光の漏れ出しが効果的に抑制される。その結果、本発明で得られた放射線像変換パネルを放射線検出器に適用すれば、柱状構造内を伝播した光を本来入射すべき光電変換素子に入射させることができるため、画質の向上を図ることができる。
本発明において、前記隙間に前記蛍光物質よりも高い屈折率の反射材を充填する工程を更に含むことが好ましい。
本発明において、柱状構造が潮解性を有する場合、前記反射膜形成工程に先立ち、柱状構造の外表面を防湿膜で覆う防湿膜形成工程を更に有すれば、柱状構造の潮解を防止できてよい。しかも、防湿膜を反射膜の屈折率より高い屈折率の無機材料で構成することで、上記光の漏れ出し抑制効果が損なわれることはない。また、防湿膜が水分との反応により劣化したとしても、防湿膜の外側に反射膜が存在するため、柱状構造の形状ひいては放射線像変換パネルの形状を維持することができる。
本発明において、前記反射膜を原子層堆積法により形成すれば、柱状構造の外表面を無機材料で構成される薄膜の反射膜で覆うことができるため、柱状構造間に間隙を確実に確保できる。
また、上記課題を解決するために、基材と、基材の一方の面に夫々蛍光物質が柱状に形成してなる一群の柱状構造で構成される蛍光体層とを備える本発明の放射線像変換パネルは、柱状構造の外表面を夫々覆う、所定波長の光を反射する反射膜を更に備え、互いに隣り合う柱状構造間の隙間の屈折率より柱状構造の屈折率が高い場合、反射膜が、前記柱状構造の屈折率より高い屈折率の無機材料で構成されることを特徴とする。
本発明において、前記柱状構造が潮解性を有する場合、柱状構造の外表面と反射膜との間に、柱状構造の外表面を覆う防湿膜を更に備え、防湿膜が、前記反射膜の屈折率よりも低い屈折率の無機材料で構成されることが好ましい。
また、上記課題を解決するために、基材と、基材の一方の面に夫々蛍光物質が柱状に形成してなる一群の柱状構造で構成される蛍光体層とを備える本発明の放射線像変換パネルは、柱状構造の外表面を夫々覆う、所定波長の光を反射する反射膜を更に備え、互いに隣り合う柱状構造間の隙間の屈折率より柱状構造の屈折率が低い場合、反射膜が、前記柱状構造の屈折率より低い屈折率の無機材料で構成されることを特徴とする。尚、本発明は、前記隙間に柱状構造よりも高い屈折率の反射材が充填される場合を含むものとする。
本発明において、前記柱状構造が潮解性を有する場合、柱状構造の外表面と反射膜との間に、柱状構造の外表面を覆う防湿膜を更に備え、防湿膜が、前記反射膜の屈折率よりも高い屈折率の無機材料で構成されることが好ましい。
本発明の実施形態の放射線像変換パネルを適用した放射線検出器を示す模式的断面図。 放射線像変換パネルの製造に用いられる製造装置を示す断面図。 図2に示す処理室Bを具体的に説明する図。 (a)〜(c)は、本発明の実施形態の放射線像変換パネルの製造工程を説明する図。
以下、図面を参照して、間接型の放射線検出器に適用されるものを例に、本発明の実施形態の放射線像変換パネルについて説明する。尚、各図において共通する要素には、同一の符号を付して重複する説明を省略する。
図1を参照して、RDは、放射線検出器であり、放射線検出器RDは、放射線像変換パネル1とセンサパネル2とで構成される。放射線像変換パネル1は、基材11と、基材11の一方の面に形成される蛍光体層(シンチレータ)12とを備える。基材11としては、カーボン板、ガラス板、石英基板、サファイア基板等を用いることができるが、これに限定されず、後述する柱状構造12aを形成し得るものを用いることができる。蛍光体層12は、蛍光物質が夫々柱状に形成してなる一群の柱状構造12aで構成され、この柱状構造12aは、例えば、結晶成長により得られる柱状結晶で構成できる。柱状構造12aを構成する蛍光物質としては、CsI:Tl、NaI:Tl、GOS(GdS)等から選択される1種を用いることができる。以下、柱状構造12aを構成する蛍光材料として、発光波長が540nmであり、屈折率が1.79であり、潮解性を有するCsI:Tlを用いる場合を例に説明する。
上記放射線像変換パネル1は、CsI:Tlからなる柱状構造12aの外表面が、互いに隣り合う柱状構造12a間に隙間12bを残して、防湿性を有する防湿膜13で覆われている。さらに、防湿膜13の表面は、互いに隣り合う柱状構造12a間に隙間12bを残して、所定波長の光(可視光)を反射する反射膜14で覆われている。本実施形態では、柱状構造12a間の隙間12bが屈折率1の空気で満たされるため、隙間12bの屈折率が柱状構造12aの屈折率より低くなっている。反射膜14は、柱状構造12aの屈折率より高い屈折率を有する酸化亜鉛、窒化硅素、酸化チタン、硫化亜鉛、酸化ニオブ等の無機材料で構成され、また、防湿膜13は、反射膜14の屈折率より低い屈折率を有する酸化アルミニウム、酸化硅素等の無機材料で構成される。これら防湿膜13及び反射膜14は、上記無機材料の単一膜で構成されるだけでなく、異なる無機材料の積層膜で構成することもできる。これら防湿膜13及び反射膜14の形成方法としては、原子層堆積法(ALD法)を用いることが好ましいが、CVD等の他の形成方法を用いることができる。柱状構造12aをCsI:Tlで構成する場合、反射膜14を反射率1.9〜2.0の酸化亜鉛膜で構成し、防湿膜13を反射率1.63の酸化アルミニウム膜で構成することが好ましい。これによれば、水分と反応しない酸化亜鉛膜14で酸化アルミニウム膜13を覆うことで、酸化アルミニウム膜13が水分と反応して劣化することを防止でき、また、たとえ酸化アルミニウム膜13が劣化したとしても、柱状構造12aの形状ひいては放射線像変換パネル1の形状を維持することができる。
上記センサパネル2は、基板21と、基板21表面に形成される複数個の光電変換素子22と、これら光電変換素子22を覆う保護膜23とを備える。光電変換素子22は、柱状構造12aに夫々対向配置され、柱状構造12a内を伝播した光が入射すると、入射光の光量に応じた電気信号(画像信号)に変換するように構成されている。センサパネル2としては、公知の構造を有するものを用いることができるため、ここでは詳細な説明を省略する。
次に、上記放射線像変換パネル1の製造に用いる放射線像変換パネル製造装置(以下「製造装置」という)RMについて説明する。図2に示す製造装置RMは、中央の搬送室Tを備え、この搬送室Tには基材11を搬送する搬送ロボットRが配置されている。搬送ロボットRとしては、図示した所謂フロッグレッグ式のほか他の公知のものを用いることができるため、ここでは詳細な説明を省略する。搬送室Tには図外の真空排気手段が接続され、搬送室T内を所定の真空度に保持できるようになっている。搬送室Tは、平面視四角形状に形成され、その周囲には、ロードロック室Lと各処理室A〜CとがゲートバルブGVを介在させて装着されている。処理室Aにて真空蒸着法により蛍光体層12が形成され、処理室Bにて原子層堆積法により防湿膜13が形成され、処理室Cにて原子層堆積法により反射膜14が形成される。尚、防湿膜13及び反射膜14は、同一の処理室にて形成してもよい。真空蒸着法による蛍光体層12を形成する処理室Aとしては、公知の構造を有するものを用いることができるため、ここでは詳細な説明を省略する。
図3を更に参照して、上記処理室Bを具体的に説明する。尚、上記処理室Cは、処理室Bと同様の構成を有するため、ここでは説明を省略する。上記製造装置RMは、処理室Bを画成する真空チャンバ31を備え、真空チャンバ31の天井部には天板31aが取り付けられている。以下においては、図3中、真空チャンバ31の天井部側を向く方向を「上」とし、その底部側を向く方向を「下」として説明する。真空チャンバ31の底部には、基材11を支持する、図示省略のヒータ等の加熱手段を内蔵する支持部材(ステージ)32が設けられ、この支持部材32に昇降自在な上板33が対向配置されている。上板33の上面には、図示省略の駆動手段の駆動軸34が接続されており、駆動軸34を上下方向に駆動することにより、上板33が実線で示すプロセス位置と仮想線で示す搬送位置との間で移動できるようになっている。支持部材32は、昇降自在なリフトピン32aを備え、上板33が搬送位置に上昇した状態で、リフトピン32aを上昇させることで、基材11を搬送することができる。支持部材32の周縁部には側壁32bが立設され、この側壁32bの上面に、プロセス位置に下降した上板33の下面が接すると、処理室B内で容積の小さい反応空間Spが画成される。
上記製造装置RMは、反応空間Spを臨むガスノズル35を備える。ガスノズル35には、異なるガス源に通じる2本のガス管36a,36bが接続されており、反応空間Spに第1及び第2の原料ガスをパルス状に供給できるようになっている。例えば、ガス管36aから供給する第1の原料ガスとしては、トリメチルアルミニウムガスを用いることができ、ガス管36bから供給する第2の原料ガスとしては、HOガス、酸素またはオゾンを用いることができる。原料ガスのキャリアガスとしては、アルゴンガスや窒素ガス等の不活性ガスを用いることができる。
真空チャンバ31の底部には、図示省略の真空ポンプ等の真空排気手段に通じる排気管37が設けられており、処理室B内を真空引きできると共に、反応空間Spの圧力を所定圧力に制御できるようになっている。
上記製造装置RMは、特に図示しないが、マイクロコンピュータやシーケンサ等を備えた公知の制御手段を有し、制御手段により、搬送ロボットRの稼働、リフトピン32aや上板33の稼働、原料ガスの供給や真空排気手段の稼働等を統括管理するようになっている。以下、上記製造装置RMを用い、上記放射線像変換パネルRPの製造方法について説明する。
先ず、基材11をロードロック室Lに収容し、ロードロック室Lを真空引きする。その後、搬送ロボットRにより基材11を処理室Aのステージにセットした後、真空排気手段を作動させて処理室A内を所定の真空度(例えば、1×10−5Pa)まで真空引きした後、真空蒸着法により、基材11の表面に、CsI:Tlからなる一群の柱状構造12aを100〜1000μmの長さで形成して蛍光体層12を形成する(図4(a)参照)。
上記蛍光体層12が形成された基材11を搬送ロボットRにより処理室Bの支持部材32にセットした後、上板33を下降させて反応空間Spを画成する。そして、基材11を80〜150℃の温度に加熱し、反応空間Spにトリメチルアルミニウムガス(キャリアガス:Nガス)とHOガスとをパルス状に供給することで、図4(b)に示すように、互いに隣り合う柱状構造12a間に隙間12bを残して、柱状構造12aの外表面を防湿膜13たる酸化アルミニウム膜で夫々覆う(防湿膜形成工程)。防湿膜13の厚みは、10〜100nmの範囲内で設定できる。酸化アルミニウム膜13形成後、反応空間Spへのガス導入を停止し、上板33を上昇させると共に、リフトピン32aを上昇させる。
上記酸化アルミニウム膜13が形成された基材11を搬送ロボットRにより処理室Cの支持部材32にセットした後、上記処理室Bでの成膜と同様に、上板33を下降させて反応空間Spを画成する。そして、反応空間Spにジエチル亜鉛ガス(キャリアガス:Nガス)とHOガスとを交互にパルス状に供給することで、図4(b)に示すように、互いに隣り合う柱状構造12a間に隙間12bを残して、酸化アルミニウム膜13の表面を反射膜14たる酸化亜鉛膜で夫々覆う(反射膜形成工程)。反射膜14の厚みは、200〜300nmの範囲内で設定することができる。その後、柱状構造12aの基材11側を基端部、柱状構造12aの成長端側を先端部とし、化学機械研磨法等により柱状構造12aの先端部を除去することにより、図4(c)に示す構造を有する放射線像変換パネル1が得られる。尚、防湿膜13及び反射膜14を単一膜で構成するのではなく、積層膜で夫々構成してもよい。この場合、積層膜を構成する各膜の膜厚は適宜調整することができる。
以上説明したように、本実施形態によれば、互いに隣り合う柱状構造12a間に隙間12bを残して柱状構造12aの外表面を防湿膜13及び反射膜14で覆うことで、放射線の露光により柱状構造12a内で生じた光が、柱状構造12a内の全長に亘って、柱状構造12aと防湿膜13との界面、防湿膜13と反射膜14との界面だけでなく、当該反射膜14の外表面(隙間12b側の表面)でも反射されながら当該柱状構造12a内を伝播するため、柱状構造12aからの光の漏れ出しが効果的に抑制される。その結果、本発明で得られた放射線像変換パネル1を放射線検出器RDに適用すれば、柱状構造12a内を伝播した光を本来入射すべき光電変換素子22に入射させることができるため、画質の向上を図ることができる。
また、本実施形態によれば、潮解性を有する柱状構造12aが防湿膜13で覆われるため、柱状構造12aの潮解を防止することができる。また、防湿膜13が反射膜14で覆われるため、防湿膜13が水分と反応して劣化することを防止することができ、たとえ防湿膜13が劣化したとしても、柱状構造12aの形状ひいては放射線像変換パネル1の形状を維持することができる。
上記効果を確認するために、以下の実験を行った。本実験では、ガラス基板上に柱状の蛍光材料(柱状構造)12aとしてCslを真空蒸着法により600nm形成した。次に、蛍光材料12aの表面をALD法を用いて50nmの厚みの酸化アルミニウム膜13で覆った後、酸化アルミニウム膜13の表面にALD法を用いて300nmの厚みの酸化亜鉛膜14を形成した。このようにして得られた構造を60℃、90%RHの環境試験下に配置したところ、24時間以上経過しても蛍光材料12aが潮解していないことが確認された。それに対して、酸化亜鉛膜14を形成しない点以外は、上記と同様の方法で製造した放射線像変換パネルを同様の環境試験下に配置したところ、1時間経過した時点で蛍光材料12aが潮解していることが確認された。これにより、酸化亜鉛膜14を形成することで、酸化アルミニウム膜13の水分との反応による劣化を防止できることが判った。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記に限定されるものではない。上記実施形態においては、柱状構造12aと反射膜14との間に防湿膜13を介在させる場合を例に説明したが、柱状構造12aが潮解性を有しない場合には、防湿膜13を省略することができる。この場合、互いに隣り合う柱状構造12a間に隙間12bを残して、柱状構造12aの外表面が反射膜14で覆われる。これによれば、放射線の露光により柱状構造12a内で生じた光が、柱状構造12a内の全長に亘って、柱状構造12aと反射膜14との界面だけでなく、当該反射膜14の外表面(隙間12b側の表面)でも反射されながら当該柱状構造12a内を伝播するため、柱状構造12aからの光の漏れ出しが効果的に抑制される。
また、上記実施形態においては、隙間12bの屈折率が柱状構造12aの屈折率より低い場合を例に説明したが、隙間12bに屈折率2.2〜2.6の酸化チタンを埋め込み、柱状構造12aを屈折率1.79のCslで構成する場合のように、隙間12bの屈折率が柱状構造12aの屈折率より高い場合にも、本発明を適用することができる。この場合、柱状構造12aの外表面を柱状構造12aの屈折率より低い屈折率の無機材料(例えば、酸化硅素)で構成される反射膜で覆うことで、上記実施形態と同様に、柱状構造と反射膜との界面で高い反射率を得ることができ、柱状構造からの光の漏れ出しを防止することができる。また、柱状構造12aが潮解性を有する場合には、上記実施形態と同様に、柱状構造12aと反射膜との間に、柱状構造12aの外壁面を覆う、反射膜の屈折率よりも高い屈折率の無機材料で構成される防湿膜を介在させることが好ましい。
1…放射線像変換パネル、11…基材、12…蛍光体層、12a…柱状構造、12b…隙間、13…防湿膜、14…反射膜。

Claims (11)

  1. 放射線の露光により発光する蛍光物質を含む蛍光体層を備える放射線像変換パネルの製造方法であって、基材の一方の面に蛍光物質を柱状に夫々結晶成長させて一群の柱状結晶で構成される蛍光体層を得る工程を含むものにおいて、
    柱状結晶の夫々の外表面を、互いに隣り合う柱状結晶間に隙間を残して所定波長の光を反射する反射膜で夫々覆う反射膜形成工程を更に含み、前記隙間の屈折率が前記柱状結晶の屈折率より低、反射膜が、前記柱状結晶の屈折率より高い屈折率の無機材料で構成されることを特徴とする放射線像変換パネルの製造方法。
  2. 請求項1記載の放射線像変換パネルの製造方法であって、前記柱状結晶が潮解性を有するものにおいて、
    前記反射膜形成工程に先立ち、柱状結晶の外表面を防湿膜で覆う防湿膜形成工程を更に有し、防湿膜が、前記反射膜の屈折率より低い屈折率の無機材料で構成されることを特徴とする放射線像変換パネルの製造方法。
  3. 放射線の露光により発光する蛍光物質を含む蛍光体層を備える放射線像変換パネルの製造方法であって、基材の一方の面に蛍光物質を柱状に夫々結晶成長させて一群の柱状結晶で構成される蛍光体層を得る工程を含むものにおいて、
    柱状結晶の夫々の外表面を、互いに隣り合う柱状結晶間に隙間を残して所定波長の光を反射する反射膜で夫々覆う反射膜形成工程を更に含み、前記隙間の屈折率が前記柱状結晶の屈折率より高、反射膜が、前記柱状結晶の屈折率より低い屈折率の無機材料で構成されることを特徴とする放射線像変換パネルの製造方法。
  4. 前記隙間に前記柱状結晶よりも高い屈折率の反射材を充填する工程を更に含むことを特徴とする請求項3記載の放射線像変換パネルの製造方法。
  5. 請求項3又は4記載の放射線像変換パネルの製造方法であって、前記柱状結晶が潮解性を有するものにおいて、
    前記反射膜形成工程に先立ち、柱状結晶の外表面を防湿膜で覆う防湿膜形成工程を更に有し、防湿膜が、前記反射膜の屈折率より高い屈折率の無機材料で構成されることを特徴とする放射線像変換パネルの製造方法。
  6. 前記反射膜形成工程にて、原子層堆積法によって前記反射膜を形成することを特徴とする請求項1〜5の何れか1項記載の放射線像変換パネルの製造方法。
  7. 基材と、基材の一方の面に夫々蛍光物質が柱状に結晶成長してなる一群の柱状結晶で構成される蛍光体層とを備える放射線像変換パネルにおいて、
    柱状結晶の夫々の外表面を覆う、所定波長の光を反射する反射膜を更に備え、互いに隣り合う柱状結晶間の隙間の屈折率より柱状構造の屈折率が高、反射膜が、前記柱状結晶の屈折率より高い屈折率の無機材料で構成されることを特徴とする放射線像変換パネル。
  8. 請求項7記載の放射線像変換パネルであって、前記柱状結晶が潮解性を有するものにおいて、
    柱状結晶の外表面と反射膜との間に、柱状結晶の外表面を覆う防湿膜を更に備え、防湿膜が、前記反射膜の屈折率よりも低い屈折率の無機材料で構成されることを特徴とする放射線像変換パネル。
  9. 基材と、基材の一方の面に夫々蛍光物質が柱状に結晶成長してなる一群の柱状結晶で構成される蛍光体層とを備える放射線像変換パネルにおいて、
    柱状結晶の夫々の外表面を覆う、所定波長の光を反射する反射膜を更に備え、互いに隣り合う柱状結晶間の隙間の屈折率より柱状構造の屈折率が低、反射膜が、前記柱状結晶の屈折率より低い屈折率の無機材料で構成されることを特徴とする放射線像変換パネル。
  10. 前記隙間に充填される、前記柱状結晶よりも高い屈折率の反射材を更に備えることを特徴とする請求項9記載の放射線像変換パネル。
  11. 請求項9又は10記載の放射線像変換パネルであって、前記柱状結晶が潮解性を有するものにおいて、
    柱状結晶の外表面と反射膜との間に、柱状結晶の外表面を覆う防湿膜を更に備え、防湿膜が、前記反射膜の屈折率よりも高い屈折率の無機材料で構成されることを特徴とする放射線像変換パネル。
JP2014104774A 2014-05-20 2014-05-20 放射線像変換パネルの製造方法及び放射線像変換パネル Active JP6470915B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014104774A JP6470915B2 (ja) 2014-05-20 2014-05-20 放射線像変換パネルの製造方法及び放射線像変換パネル
US14/713,681 US9851453B2 (en) 2014-05-20 2015-05-15 Method of manufacturing radiological image conversion panel and radiological image conversion panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014104774A JP6470915B2 (ja) 2014-05-20 2014-05-20 放射線像変換パネルの製造方法及び放射線像変換パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015219196A JP2015219196A (ja) 2015-12-07
JP6470915B2 true JP6470915B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=54555905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014104774A Active JP6470915B2 (ja) 2014-05-20 2014-05-20 放射線像変換パネルの製造方法及び放射線像変換パネル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9851453B2 (ja)
JP (1) JP6470915B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016095189A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 コニカミノルタ株式会社 シンチレータパネル及び放射線検出器
CN109121430A (zh) * 2015-03-20 2019-01-01 万睿视影像有限公司 闪烁体
IL260956B (en) * 2018-08-02 2022-01-01 Applied Materials Israel Ltd Electron detection sensor

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5208460A (en) * 1991-09-23 1993-05-04 General Electric Company Photodetector scintillator radiation imager having high efficiency light collection
JP3860758B2 (ja) * 2002-02-07 2006-12-20 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出器
US20030178570A1 (en) * 2002-03-25 2003-09-25 Hitachi Metals, Ltd. Radiation detector, manufacturing method thereof and radiation CT device
JP2004003970A (ja) * 2002-03-25 2004-01-08 Hitachi Metals Ltd 放射線検出器およびその製造方法、放射線ct装置
JP2004151007A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Toshiba Corp 放射線検出器
US6996209B2 (en) * 2003-10-27 2006-02-07 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Scintillator coatings having barrier protection, light transmission, and light reflection properties
JP2012159305A (ja) 2011-01-28 2012-08-23 Fujifilm Corp 放射線画像変換パネル及び放射線画像検出装置
JPWO2014021415A1 (ja) * 2012-08-03 2016-07-21 東レ株式会社 シンチレータパネルおよびシンチレータパネルの製造方法
US8895932B2 (en) * 2012-08-28 2014-11-25 Konica Minolta, Inc. Scintillator plate and radiation detection panel
JP6041594B2 (ja) * 2012-09-14 2016-12-14 浜松ホトニクス株式会社 シンチレータパネル、及び、放射線検出器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015219196A (ja) 2015-12-07
US20150338528A1 (en) 2015-11-26
US9851453B2 (en) 2017-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6470915B2 (ja) 放射線像変換パネルの製造方法及び放射線像変換パネル
US10158098B2 (en) Encapsulating film stacks for OLED applications
US20120248422A1 (en) Optical semiconductor device and manufacturing method thereof
WO2003073055A1 (fr) Systeme de mesure de la temperature, dispositif de chauffage utilisant le systeme, procede de production d'une plaquette a semi-conducteurs, element translucide de protection contre les rayons calorifiques, element reflechissant la lumiere visible, miroir reflechissant utilisant un systeme d'exposition, dispositif a semi-co
US20090065705A1 (en) Scintillator plate
JP6200175B2 (ja) 半導体光電陰極及びその製造方法、電子管並びにイメージ増強管
KR101465212B1 (ko) 초극유연성 봉지 박막
CN107810555B (zh) 氮氧化硅梯度构思
JP2007134099A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル
JP5441798B2 (ja) 放射線検出素子の製造方法及び放射線検出素子
US7491949B2 (en) Radiation image conversion panel and process for producing the same
WO2020155404A1 (zh) 一种柔性oled器件及其制备方法
KR102358830B1 (ko) 압력 센서
TWI783238B (zh) 隔熱構造體、基板處理裝置及半導體裝置之製造方法
JP2007258734A (ja) シャワーヘッド構造及び成膜処理装置
US10261198B2 (en) Radiation image conversion panel, method for producing radiation image conversion panel, radiation image sensor, and method for producing radiation image sensor
JP2009130255A (ja) 成膜装置
US20150146316A1 (en) Optical filter and method for making the same
Cabrera et al. Energy transfer from colloidal nanocrystals to strongly absorbing perovskites
KR20220103156A (ko) 기판 처리 장치, 단열재 어셈블리 및 반도체 장치의 제조 방법
JP2008192927A (ja) 多層基板
JP2002299335A (ja) 熱処理装置
WO2018220731A1 (ja) 処理装置
US11947055B2 (en) Multilayer reflector for high efficiency and high spatial resolution pixelated x-ray scintillators and fabrication method
JP5564573B2 (ja) 保護膜形成方法、表面平坦化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6470915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250